2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード 5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 03:38:48.74 ID:ubRO7s3i.net
規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

しかし一方で事故も起きており
https://www.fnn.jp/articles/-/549938
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260104

海外では規制強化になる国もあり賛否両論です
https://www.afpbb.com/articles/-/3470116

引き続き電動キックボードの可能性を探っていきましょう

※前スレ
電動キックボード 4台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683707618/

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 12:57:34.80 ID:5PgS73bA.net
>>73
自分が歳をとったとき、それに乗って
車道を20kmで走るのは怖いね。
6kmは遅いけど、歩道ならなんとか、かな。

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 13:27:30.77 ID:Q8DVQrGf.net
>>78
ジジイになったらシニアカーで爆走するねん。枯葉マーク付けて天下御免やで

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 13:32:06.83 ID:ZZBn6Yi0.net
>>66
予約者だけど、もうちょい待っててってメール来たぐらい。
あと、このスレ、キックボードだから以後は特定小型原付スレの方がいいかと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688386658/

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 14:26:08.25 ID:6dg5VqZY.net
東京海上から個人賠償や受託物、
損害保険お断りされた

レンタル電動キックボードで相手に怪我をさせた場合
レンタル電動キックボードを破損させた、盗難にあった場合

すべて対象外

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 14:28:43.39 ID:eDYjswKK.net
>>80
ありがとう、ブックマークしといた

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 14:54:38.92 ID:vxqw1Vjp.net
そういやキックボードの任意保険はどうなるんだろ?
自賠責だけじゃ不安すぎる

ここらへんなんとか並んと自前では持てないな

LUUPとかは事故ったときの補償は約款にかいてあるんか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 16:07:54.18 ID:/FXX2e8K.net
従来の原付が分割されただけで原付なんだから、
任意保険も従来の原付の保険の制度なままならその保険に入れば良い
保険も分割されて一般原付と記述が変わってるなら、特定小型原付のも出さないと変
契約できないと言われたら叩け

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 17:18:33.68 ID:lX4krrVm.net
まー別に車かバイクの保険にでも入ってるんならファミリーバイク特約が便利だろな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 18:09:41.50 ID:EPpKNlAE.net
バイク特約、今結構高いんだよな
それだけ高リスクなんだろうけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 23:32:52.92 ID:wRESCI2F.net
>>68
両手の数って冷静に考えるとなんかおかしくね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 05:23:52.43 ID:ksmNgZvD.net
さっき初めて乗ってる人見た
イケメンのお兄さんだった

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 06:41:32.04 ID:8TcYLV7I.net
っかぁー!見らちゃったかあ~!
みんなにはナイショな?

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 06:44:24.74 ID:fcW4padK.net
普及させたくば
新大久保でイケメン韓ドルに推させればいい

アホなメスガキが真似するだろうよw

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 06:56:13.21 ID:NKEiIPJz.net
お前が気にしなくても1年もすりゃ爆発的に普及してるよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 07:17:35.01 ID:0E+57hkr.net
ドンキで1万円くらいで売られるようにならないと爆発的には増えなさそう

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 07:25:20.85 ID:y1OC+9nk.net
こんなもの増えたらバッテリー発火の火事も増えそう

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 08:49:32.60 ID:Y4uOLVv5.net
都会だと死亡・重症事故多発で廃止になりそう

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 09:28:41.70 ID:fcW4padK.net
以前ドンキで販売されていただろ
アレを再販しろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 09:35:50.64 ID:CTTgET1A.net
漕がずに動いてる自転車乗ってる人なら居た
時々漕いでた
あれは走っちゃダメなヤツだよな?

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 09:37:42.29 ID:CTTgET1A.net
>>95
ドンキか知らんけど20年以上前に一時期流行ったよなあ
数万円だった気がする
もちろん違法なので取り締まられたのか消えたけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 11:01:30.27 ID:2CZDLz0q.net
昨日太いタイヤの電動自転車が職場前の上り坂を下って走っていってたな

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 11:21:09.41 ID:2gfiEw1n.net
太いタイヤのは山手通りでもよく見るな。
乗ってるのは大抵変な髪形の男かお水っぽいアジア系女性。

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 11:37:50.41 ID:0tEPcfVL.net
自賠責保険とかナンバー登録が必要な限り自転車のだいたいにはならなそう

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 12:16:02.18 ID:CTTgET1A.net
>>100
だからアシスト自転車を
6kmまで自走可能にしてくれ

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 13:05:50.69 ID:ytQ3XO8f.net
>>98
重力逆転かな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 13:36:13.49 ID:vXLSbK+5.net
電動キックボード 早速逆走 1ドライバー「こんなのと共存できるわけない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688525418/

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 16:15:12.10 ID:iz8spbRn.net
>>103
酷すぎ。
キックボードは逆走しなくても20km/hで車道の真ん中走れば超絶邪魔だからな。

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 17:26:35.06 ID:0/iIJ8eV.net
YADEA初期ロットの発送が遅れてる
本国メーカーが悪いのか国内代理店が悪いのか知らんが、一番まともそうだったのに残念だわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 17:55:13.96 ID:OTOxWwlZ.net
乗り手の問題で、キックボード関係無いな

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 18:28:04.49 ID:ESlT6FUD.net
>>95
適法な奴は八万弱

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 18:39:17.84 ID:nkR1L6k1.net
むしろ車体の基準はそれなりに厳しくしてるのに、
「無免許で乗れるようになる」
1点で叩かれてるのは見てて残念な気持ちになるな

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 18:41:21.57 ID:ksmNgZvD.net
アホばっかだからなこの国

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 18:56:49.59 ID:ESlT6FUD.net
>>108
車検ないけどな

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:11:15.75 ID:cl2/AWb7.net
>>110
軽二輪も原チャもないが

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:14:56.97 ID:REBV5sQl.net
>>110
原付バイクとか自転車とかに車検があるならその言い分も通ると思う

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:20:14.00 ID:ESlT6FUD.net
>>111>>112
だから車体の基準はそれなりに厳しくしてるかしてないかは大した問題じゃないってこと

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:26:15.08 ID:vnWpXk/r.net
ストリーモ買うかクソ悩む
流石に30万はポンと出せねえな

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:32:08.56 ID:ssvMrKbt.net
Model One Sにしようかと思うんだけど、対抗機種でおすすめのありませんか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 19:36:02.12 ID:fcW4padK.net
exs1TKGとかどうだ?
マクアケ()でクラファン予定らしい

多分5万以下だろ

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 20:05:10.42 ID:TtqgFNpM.net
クラファン(中華製品を仕入れて高く売りたい!)

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 20:37:13.70 ID:iz8spbRn.net
中華製でも合法で安けりゃいいよ。
取り合えず乗って見ない事には実用可能かどうかも分からない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 21:29:21.38 ID:5sHsRZMN.net
マンションだとわざわざ部屋まで持ち込んで充電がダルいよなぁ
バッテリー取り外し可はcoswheelくらい??

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 21:38:43.67 ID:8SDs1CfC.net
バッテリー爆発して死ねばいいのに

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 21:41:01.73 ID:783PC5uL.net
そのうち爆発炎上しますよ

ひょっとしたら貴方のお住まいになられておられる
マンションの隣室かも

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 22:19:56.43 ID:kURtyCRZ.net
>>119
外放置とか雨風凌げるのかも怪しそうだけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 22:24:08.51 ID:iz8spbRn.net
カーポート、サイクルポート無い奴は電動モビリティなんか買っちゃダメだろ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 22:25:08.22 ID:hgNv+uhu.net
>>122
いやすまん屋内駐輪場なんだわ笑

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 22:33:30.85 ID:cA1RoMo5.net
自分のマンションには地下にサイクルポートも駐車場もあるけど、コンセントがないから充電は結局室内に

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/05(水) 22:33:34.32 ID:aJcOjYmO.net
COSWHEELって荷台取り付けられるみたいだけど、あのサイズに収まる荷物なんかある?
ペットボトルくらい?

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 00:24:29.18 ID:dJSEGhOo.net
>>114
ストリーモをポチったぜ!
前回同様外れると思うが250台ならもしかしたら?

S01JT 特定小型原動機付自転車(バックミラーあり) - 305,000円(税込)

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 03:05:50.16 ID:paS3VILQ.net
ストリーモ
販売代理店がなく直接販売のみ
スマートフォンと接続しないと利用できないのか。→できない
電車やバスに持ち込めますか。→運行会社に問い合わせ
アフターサービスメンテナンスはどのような体制か→株式会社ナップス様がサービスパートナーとしてメンテナンスを行う予定です。
バッテリーのスペアは購入可能か?→購入可能となる予定です。
保証期間はどのくらいか?→部品毎に保証期間
バッテリーのリサイクルはどうしたらいいのか?→検討中
お値段→30万円

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 03:30:06.37 ID:oMUrEDSb.net
地下にサイクルポートがあるの?それっておかしくね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 03:41:16.57 ID:QOB7/BGY.net
>>127
マジか
俺はギリギリまで悩むわ

131 :127:2023/07/06(木) 07:05:13.72 ID:xDkbn0F+.net
>>128
バッテリー寿命とかは自動車メーカークオリティ期待込み
買うならホンダ、パナ、ヤマハくらいって考えていたからね

>>130
本当は新NISAのための貯金だったんだ・・・
Ryker買ったりネタものに走りやすくて、ついw

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 07:37:16.67 ID:2+l5z1mf.net
>>131
ストリー"ム"も買ったくちかな俺は即買ったけど"マ”は抽選が嫌だからまだ。
ところでライカーは高速で100km/h出せるようになったのかな。

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 08:28:42.14 ID:8FUmFQwt.net
3万切ってるから買おうか悩むな
しかし自転車で十分と言えば十分なんだよね
遠乗りで自転車が辛いからこれ使えるかな?
隣町まで行く遠乗りだとどう?

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 08:36:28.58 ID:a/tX3DSu.net
その格安は公道走れるんか?
保安部品無いと走れないぞ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 09:35:23.69 ID:8FUmFQwt.net
そうなの?
保安部品ってライトとか?
付いてたっけな~

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 09:50:56.06 ID:9ABmXoGP.net
ナンバー取得と自賠責保険も入らないと

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 10:25:01.71 ID:jalssHsq.net
>>124
なんかマウント取られたけど
ウチは戸建てだし車庫もあるから何でもありだわーw

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 10:29:42.84 ID:cz+cnaJX.net
ナンバー、正方形なんだね

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 10:35:00.25 ID:qzuuwGWN.net
ナンバープレートのせいでクソダサい

140 :127:2023/07/06(木) 11:49:56.56 ID:2i62XDeU.net
自治体によってはナンバープレートがバイク用の大きいので支給されてしまうとかニュースになってたね・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 12:22:01.63 ID:0q23mUGV.net
戸建持ってる人はサイクルポート+屋外充電器必須になりそう?
サイクルポートはハードウッドで自作したい。
家族向けに3~4台分設置可能とか

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:22:36.12 ID:zzavfD5G.net
電動ボードとトラック衝突、大阪 飲酒運転か、けがなし

 6日午前0時10分ごろ、大阪市西区北堀江1丁目の市道交差点で、電動キックボードとトラックが衝突する事故があった。府警によると、けが人はいなかったが、電動ボードを運転していた会社役員の男性(33)の呼気から基準値を超えるアルコールが検出された。府警は道交法違反の疑いを視野に調べる。

 府警によると、電動ボード側に一時停止線があったが、停止しないまま交差点に進入したとみられ、出合い頭でトラックと衝突した。

 電動ボードを巡っては、1日に改正道交法が施行され、一定の要件を満たす電動ボードに自転車並みの交通ルールを適用する新制度が始まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ffeff7271e50cff35b7cca089b0893faffb074

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:26:43.74 ID:gFtU8B5i.net
>>142
なんだ、○んでないんか
ま、時間の問題やろうけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:28:32.41 ID:KHrrBbj2.net
酒気帯び一時停止無視でトラックに突っ込んで平気とか運を使い果たしてるん

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:32:56.11 ID:Df8dP53Q.net
まぁ飲んだ後の足としてはベストではないがベターな選択だもんな、免許に傷付かんし

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:40:24.15 ID:6fhArw9g.net
飲酒は危険性帯有者に該当する可能性あるから目は付けられるぞ

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:44:16.34 ID:D3+3+D2H.net
ナンバーも自賠責もついてないんだろうなw

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:44:52.01 ID:o7keVyc6.net
電アシ(自転車)だと酒気帯びなら罰則なしなのにな

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:47:42.28 ID:+mAdrtXx.net
は?飲酒運転として見られるから重いぞ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 13:49:56.36 ID:1ew5nm5b.net
運転免許の試験受ける義務がないんだから道路交通法なんか知らんがな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 14:02:58.96 ID:WufxIRgu.net
電動キックボードが真価を発揮するのは1時間に1本とか超過疎鉄道路線を代替する時だ
幅10cm舗装するだけで十分だからな

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:08:08.32 ID:HqXrlejw.net
チャリでもキックボードでも飲酒で検挙されたら持ってるやつは免許停止になることがある
道交法103条

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:13:03.71 ID:o7keVyc6.net
原付じゃなければお巡りも捕まえられないな

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:17:13.18 ID:Y5WuCv1m.net
>>97
ドンキのFUGU FG-EKR01S-BK公道走行可能
って奴は、在庫ある店舗にはまだあるよ
最高20km/hだけど特定小型の認定は受けていない

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:39:45.20 ID:X0kMLphx.net
1日以降、ぶっちゃけ東京都内ですらまだ1台も見たことないんだがw
6月より前なら見たことある
世田谷の246で2台だけだが

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:52:27.45 ID:Fw/IoQma.net
電動キックボードとトラックが衝突 男性が一時停止せず交差点進入 規制緩和後、大阪で初の事故
https://twitter.com/FNN_News/status/1676791466394529792?t=zQqR7sXwPA32SKresFuyFQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 15:59:06.97 ID:SHRqHtXT.net
何回貼るのそれ

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 17:00:53.46 ID:Q6ySMrSU.net
しばらくは電動キックボードの事故は大きめに取り上げられるだろうね
車×車 車×チャリじゃ話題にならんから

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 17:28:13.74 ID:UiF3XCWA.net
電動キックボードの事故ニュースが大々的に報じられるうちは平和ってことよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 17:44:40.47 ID:LpsuBEeR.net
車やチャリなんて毎年何千人と死んでるしな
ネット国士様はそれらは無視して電キだけ危険危険と啼くわけよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 17:52:10.72 ID:jakO52OV.net
電キで死ぬ分車やチャリで死ぬ人が減ればいいけどな

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 17:57:24.10 ID:zzavfD5G.net
電動キックボードって確か駐車場の車止めでコケて死亡事故起きてたろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 18:06:41.90 ID:jalssHsq.net
タイヤ小さすぎるの禁止しろよなぁ
両手塞がってるのに前へ転けたら顔面から落ちるだろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 18:11:32.09 ID:o7keVyc6.net
てか
とっとと大問題になってしゅうりしたらいい
邪魔だよマジで

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 18:23:58.34 ID:a/tX3DSu.net
うるせー、法を守って車道走ってんだ
文句言われる筋合いねーわ

文句は、お上に言え

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 18:49:52.80 ID:paS3VILQ.net
規制緩和に反対投票したのは
れいわに共産党

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 19:39:48.57 ID:jXHmn+72.net
>>162
酒飲んでたけど、ほとんど受からない公認会計士さまだからな
はっきりいって電動キックボードの挙動なんて予想不能だろ

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 19:47:11.85 ID:fRJqtnJD.net
何かすぐ盗まれそう

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 20:06:12.34 ID:H7LG7yJm.net
>>168
確かに目新しさ希少さ可搬性の高さゆえに
サクッと盗まれそうだよな
オーソドックスに地球ロックしか無いのかねぇ

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:00:40.11 ID:LMoFThx8.net
>>160
こういう事故は距離あたりの事故件数で比較するのが普通。
キックボードなんてまだ乗ってる人も少ないし、そりゃ件数は少ないだろう。
むしろ大して乗ってないのにこんな初っ端から飲酒事故とか事故率相当高そうだわ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:03:57.70 ID:XqfpLHCM.net
交通戦争なんて言われていた頃は年間1万人はタヒんでいたさ。
マスコミなんてそんなもんよ。
電動キックボードで数人タヒんだって大したことない。

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:10:58.45 ID:fkWWtA76.net
乗り心地はどうなん?小回りよくて便利そうだけど、タイヤがちっさいから少しの段差でもコケそうなイメージしかない

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:38:23.01 ID:LsbcWukB.net
乗り心地は機種によって違うだろ
一般的にはタイヤが大きい奴ほど安定して好評

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:39:36.93 ID:XAVfktG0.net
>>172
ずっとLUUP乗ってるけど、踏切の段差ですら結構ガタガタ揺れるし、タイル道とか乗り心地は最悪
でもコケそうになったことは一度もないかな
多分コケる人って、走ったまま歩道を横断したりとか、マンホールとか排水溝とかまったく気にせず最高速で突っ走ってる人だと思う
少なくとも二輪の免許持ってる人ならその辺の危険は自然と意識してるはずだからコケないと思う

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 21:55:08.43 ID:YeJrtbEj.net
>>174
> 少なくとも二輪の免許持ってる人なら

は関係ないだろ
自転車含めて2輪車に乗り慣れてるかどうか

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 22:08:37.94 ID:kCfwaLo8.net
1番気をつけるポイント分かってるのは
小径の折りたたみ自転車とか乗った人だろな

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 22:26:41.59 ID:eveiSXAF.net
>>175
だから少なくともって言ってるやんけ
要は二輪の乗り方が教習所で身についてるなら心配ないよねって話であって免許の有無が本質じゃない

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 00:14:09.54 ID:kRTCG8Vv.net
何にせよ、相当知能低い人間じゃ無ければ使えない乗り物だね

馬鹿ヅラっていうのはこういう顔なんだなって勉強になるから、乗ってる人間の顔を良く見てみると良い
本当に馬鹿ヅラしかいないから

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200