2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATTAQUE】グストについて語るスレ5【GUSTO】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/10(月) 14:58:34.74 ID:7SNyqI3O.net
コスパ最強(高性能バイクを低価格で提供)GUSTOについて語るスレです

日本HP http://www.gustobike.jp/
facebook https://ja-jp.facebook.com/gustobike.jp/
twitter https://twitter.com/gustojapan

本国HP http://www.attaquebike.com/
本国facebook https://www.facebook.com/attaquebike/

前スレ
1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506169222/
2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544240767/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570713830/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ATTAQUE】グストについて語るスレ4【GUSTO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639920944/
(deleted an unsolicited ad)

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:53:39.78 ID:XUnflc0n.net
遊び勢にとっては最高速より巡航と登坂能力が欲しいのよ。
シマノにはそれがわからんのですよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:23:25.03 ID:pMtdZPc2.net
>>284
それな。
シマノは社員もレーサーばかりで、遊びの人が少ないって聞くからな。見識広げろよと

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:31:50.20 ID:lfCcpaCo.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に友人等などにも紹介して、更に¥4000を入手可能。
https://i.imgur.com/fKYjuh0.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 10:59:19.36 ID:ChsAu4hK.net
>>286
早速だけどチャレンジしてみようかな。

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:39:38.11 ID:uiR4fEVo.net
アタッキ一体型ハンドルのボルト交換した人いる?
元々付いてるネジと同じ規格のヤツがAmazonとかで見つからなくて困ってる…

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 00:57:54.72 ID:5q8gX8yt.net
>>283
走ったどころか飛んだらしいよw
さっきFBでGUSTOチームの公式アカウントが投稿してた

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 01:06:58.05 ID:5q8gX8yt.net
>>283
>>283
走ったどころか飛んだらしいねw
さっきFBでGUSTOチームの公式アカウントが投稿してた

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 10:20:03.76 ID:5q8gX8yt.net
Ranger EVO pro ultraについてるセライタリアのmodel xってサドル、最初バカにしてたんだけど、めっちゃペダリングし易くない?気に入っちゃったんだけど。
Legendとかについてるプロロゴのヤツはどんな感じなのかな?感想求む

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:02:11.07 ID:RVcfg++Y.net
定番ショートノーズサドルのクッション増しモデルで値段の割に軽いしかなり良いよ!

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 23:42:59.34 ID:EU61cjTn.net
>>292
へぇ、クッション結構あるんだ。ありがとう!

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 14:37:19.44 ID:RjC451gB.net
今店員さんから聞いた情報。
・次回生産からDUROEVOのロゴがラメから従来のシルバーに変更
・近いうちに細かい部分のパーツ変更あるかも
・上スレだかでレッド中止みたいなこと書いてあったけど、逆に直近のスポーツグレード生産分はブルー、シルバーが無くてレッドは生産するらしい。

パーツ変更はこぇーなぁ

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 14:37:23.97 ID:RjC451gB.net
今店員さんから聞いた情報。
・次回生産からDUROEVOのロゴがラメから従来のシルバーに変更
・近いうちに細かい部分のパーツ変更あるかも
・上スレだかでレッド中止みたいなこと書いてあったけど、逆に直近のスポーツグレード生産分はブルー、シルバーが無くてレッドは生産するらしい。

パーツ変更はこぇーなぁ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:35:05.01 ID:G2/RAaKA.net
ガスト

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 03:03:01.69 ID:lEK9rQgm.net
>>295
パーツ変更ってどのレベルなんだろうね。シートポストが調子悪いみたいだから変えるとかかな?
そういや、アタッキホイールのリムハイトも変わるって話だったっけ?

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 21:06:35.69 ID:O6auJeGF.net
サイクルガジェットのやつ見てたらエヴァディオエアロとDUROEVOのシートポストが同じ構造だった
と言うかシートポスト全く同じ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 21:06:56.51 ID:O6auJeGF.net
サイクルガジェットのやつ見てたらエヴァディオエアロとDUROEVOのシートポストが同じ構造だった
と言うかシートポスト全く同じ?

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:13:01.18 ID:xZCKn67e.net
エヴァディオはパーツ類はoemみたいなのでおそらくそうでしょう。

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:14:56.66 ID:xZCKn67e.net
グストの選手DUROEVO乗らずにみんなRENGEREVOやんww

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:15:01.99 ID:nRHCkkWl.net
ロングライド/ブルベ用としてGUSTO DURO EVO DB sports(105 Di2)の購入を考えているのですが、実際DUROの路面の振動吸収ってどんな感じですか?凸凹舗装とかのストレスどうですか?
試乗する機会がなさそうなので、乗ってる人がもしいたら意見を聞いてみたいです

GIANTのDefy乗った時にかなりもっさり感を感じたので、あんな感じの乗り味ならちょっと考え直そうかな……と思う

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:45:54.76 ID:GgZSCBf0.net
>>301
だね。ホイールはアタッキだったのかな?デザインかちょっと違うようにも見えたけど…

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:16:59.99 ID:YnASp7Av.net
>>302
S5やMadoneやAeroadに32Cはかせれば君の求める剛性と衝撃吸収両立させられるんじゃないかな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 01:32:48.60 ID:H58ZJ/BB.net
>>302
振動吸収性はかなり良いです。
見た目はかなりゴツいのに柔らかい走りに感じます。でも巡航速度はエアロのおかげなのか?早く感じます。
ただデメリットとしては、やっぱりちょっと重いかなぁー。ホイール軽くすれば、少しは軽いかなぁ?
だったら初めから少し無理してでもレジェンドにすれば良かったって思ってます。
あとはレースみたいに瞬時に加速したいとかは重く感じます。坂もちょっと辛いかな?
でもロングライドで淡々と走るにはもってこいだと思います。良いバイクだと思いますよ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 01:42:44.85 ID:Sw4TyBY5.net
振動に関してはフレームどうこうよりタイヤでかなり変わるからなぁ
コルサとか柔らかいよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 14:02:59.70 ID:s9PvEb1c.net
>>305
ありがとうございます。重量は検討してる車体ほとんど横並びで重めのやつなので大丈夫そうです。坂や加速はやっぱり苦手めなんですね。かなり参考になりました!

やっぱりisospeedとかfuture shockみたいな独自機構がない限り、フレームでの振動吸収には限界あるのかな
でも独自機構は保守性が怖いからな

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:45:24.35 ID:XsniPyhv.net
>>307
2台持ちで片方30cとDuro Evoで25c履いて圧倒的にDuroの方が乗り心地がいい
自分は坂が遅いとは感じない、加速は若干鈍いし最高速も伸びないけど淡々と走るにはいいよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 20:48:56.25 ID:G617Ivxr.net
>>308
感想ありがたいです!
もしよろしければ「乗り心地がいい」というところについてもう少し詳しく教えていただきたくて、乗り心地的には舗装の甘い路面が気にならなくなる感じですか?それとも路面の凸凹は感じるけど乗り味の柔らかさで全体的に疲れが楽に感じる(?)みたいな感じですかね?

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 21:42:07.86 ID:XsniPyhv.net
>>309
細かい段差で硬い方のバイクはバンバン跳ねるけどDuroは多少のお尻上げる気持ち位で乗り越えられる
そのおかげで手の痺れとかが楽になりました。

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:51:10.58 ID:hK/Pg9iE.net
トレックのドマーネからデューロエボに乗り換えたけど、シートチューブにサスペンション機能を内臓したドマーネより振動吸収性は明らかに良かったよ!ドマーネはサスペンションで荒い路面ショックを吸収してた感じだけど、デューロエボはそれにプラス細かい振動まで吸収してくれた感じ。ちなみにタイヤとチューブは全く同じにして比較した。

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:30:05.68 ID:x4eMQM67.net
話変えてすまんのだけど、ranger evo に mageneのpes-p505つけた人いる?クリアランスとか、クランクボルトが緩む問題が気になるのよね。。。

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 00:34:40.05 ID:7MvCHtVh.net
>>269
既に解決済みかもしんないけど、FSA製で、RB3034、MS169って書いてあったよ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:29:58.80 ID:cysF5izx.net
他のSNSにも貼った投稿だけど参考まで…

グストのDURO EVO REGENDが納車されて2ヶ月、そこそこあちこちを走ったのでまとめてインプレ投稿します。

乗り心地はやはり最高です!
前車も同じエンデュランス系のトレックドマーネでしたが、同じタイヤ、チューブで同じ道を走ってみると、明らかに振動吸収性がワンランク上です。グストはドマーネでも吸収しきれなかった細かい振動までも吸収してくれて荒れた路面もとてもマイルドな乗り心地です。
最長127kmのロングも走ったけれど、疲れはドマーネよりも少なく全く快適でした。

平坦の伸びは巡航30〜35km位までは楽に伸びます。また35〜40kmレベルではエアロの恩恵も感じることが出来ます。ただそれ以上の伸びは自分の脚力では無理です💦

一方、登りはディスクブレーキ車なのでそれ程軽快ではありません。自分はホイールをデュラエースC36に替えてからリムブレーキの前車と同じくらいに登りも満足なレベルになりました。

操作性もアルテグラDI2の変速と油圧ディスクブレーキのおかげで全く良好です。あとプロロゴのサドルが思いの外良く、今まで4つサドルを替えてますが、一番良いです。今まで50km以上走った時に感じていたお尻の痛みも無くなりました。

ということで、買って良かったと満足しております。

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:34:29.03 ID:bpqD9N4u.net
BB86規格ということなんですか

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:10:55.74 ID:TLjGt+wZ.net
>>315
あんま詳しく無いので断定できないけど、ググった感じ多分そうだと思う。スピンドル径が合ってるし、BBの幅測ったらそんくらいでしょ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 02:22:07.99 ID:BrSeC/TJ.net
ありがとうございます
ranger evo納車待ちで
BBをセラミックに換装したい
と妄想中です

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 02:23:58.68 ID:BrSeC/TJ.net
補足するとrangerも現行でBB86
みたいで...

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:10:35.42 ID:QJTZaio7.net
>>317
あぁ、納車待ちだったのね。早く届くと良いね。変えたら感想よろ!

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 06:26:27.29 ID:vkwNG0ne.net
機械式105のレンジャー納車 ブルーがカッコいい でも重いなペダルなしで9kg とりまホイール替えよう

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 10:05:35.30 ID:vkwNG0ne.net
レンジャー納車したままの状態で近所を60kmライド行ってきた PB更新 反応いい 漕げばグイグイ

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 10:07:34.02 ID:vkwNG0ne.net
機械式105のSTIレバーはとにかく握りやすい これはガチ

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 17:19:49.33 ID:wPUBBe2n.net
俺がグストと言うメーカーの商品ラインナップや使用用途や予算制限等を見据えて買ったコブラスポーツを
底辺インフルエンサーとは言え情報量を発信する立場上にありながらもコブラの立ち位置も調べず一方的に
酷評した自転車YouTuber「Hideki TV」 を俺は許さない。

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 18:53:41.71 ID:HmLY649C.net
>>323
コブラの立ち位置って時代遅れ産廃の再利用品じゃん。

Rangerみたいなガツンと進むレース志向の剛性もなければ、DuroEVOみたいなエンデュランスとエアロの融合もないわけで、、何も魅力がない。

一昨年から去年までの105カーボンフレーム完成車が不足してた時期は安いからお得感あったけど、それだけだね。リムブレーキ車だし。

現行RangerやDuroEvoとちがって、コブラはほんとエントリーグレードなわけで。金があったら誰も選ばないっしょ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:28:59.17 ID:SvC44g/Q.net
>>324
何なの?バカなの?
フル105で軽量カーボンバイクだぞ。十分ミドルレベルだろ。値段こそ20万以下だが、エントリーじゃねぇ。他社エントリーはアルミでティアグラ以下だぞ。
そもそも金があるならグストじゃないハイエンド買え。
お前は逝ってよし。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:39:54.72 ID:SvC44g/Q.net
>>323
今見たけど、イマイチっていうだけで、大したレビューになってないじゃん。ほっとけば良いよ
他にgustoのレビューするyou tuberがいないから目立っちゃうけど…
Gustoアンバサダーも仕事しないしな…

327 :323:2023/10/22(日) 20:11:01.60 ID:wPUBBe2n.net
スマン 俺の書き込みのせいでスレが殺伐とした流れになってしまった。
皆さんの主張それぞれ一理あります。
だからヒデキテレビ氏の意見も一理あると考える事にしました。
ちょっと頭が冷えました。
皆さん色々と論じて下さって有難う御座いました。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 20:51:39.92 ID:O36eNqmQ.net
フル105で軽量カーボンバイク?言葉だけなら立派にミドルグレードだね
一般的に今のミドルグレード完成車ってディスクブレーキ用カーボンフレームに105とかアルテの12s Di2積んでるし。
RangerEvoとかDuroEvoはミドルグレードと言っても何もおかしくない

でもさぁ
カーボンとはいえもっさりで型落ちなフレーム(ディスクブレーキ非対応)に型落ちコンポのコブラをミドルグレード言うのは、さすがに冗談キツいよ。
グストのラインナップでも明らかにエントリー車扱いで手入れもないやつじゃん。
中古買取相場もリムブレーキ車は相場崩壊気味でゴミ扱いなんだしさ、乗り換えもきついよ。一生コブラ乗るの?ミドルグレードだって自分に言い聞かせながら。

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 22:29:32.44 ID:SvC44g/Q.net
職場、家庭、ショップで嫌われている哀れな328が目に浮かぶようだ…

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 00:32:52.48 ID:Be3Rabs0.net
ミドルグレードって言い貼れなくなった結果、無い必死に頭ひねって言い換えしたのがが>>329ってホント残念な子だね

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 01:30:52.32 ID:cGpHDWYS.net
>>328
>>330
もう終わった話を蒸し返してんじゃねーよボケナス

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 01:39:01.17 ID:zguA1aIR.net
329さん大興奮だなw
>>331

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 18:39:59.97 ID:QHpmEOFR.net
GCN JapanのYouTubeでリュブリャナのバイク紹介されてんね。
コンポがアルテグラmixなのは驚いたわ。流石に全部デュラだと思ってた。ブレーキパッドがスロベニアのメーカーなんだね。

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 17:44:22.28 ID:lvKZzSOa.net
あれ土日なのに落ち着いてるw

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 00:21:05.18 ID:lfaSi08+.net
>>334
涼しくなってきたから皆サイクリングしてるんかな?その割にサイクリングロード走っててもGUSTOの人に全然会わなくて寂しいけど。

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 17:54:35.74 ID:5z4wvszH.net
今日はサイクリングしたけどすれ違いのロードバイクがなんなのか全く見る余裕なかった

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 15:22:50.15 ID:YqXtojYe.net
ところで、Ranger EVOのフレームって、エアロ性能考慮された設計なん?
一体型ハンドルやホイールがエアロなのはわかるんだけど、フレームもそうなんかな?

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 19:34:22.84 ID:c6bQfm39.net
>>337
ハイブランドみたいな風洞実験の繰り返しやワールドツアーでのトッププロからのフィードバック無いんだし最新で最高の金のかかったエアロ性能は当然ないだろうけど、下請けで培ったノウハウで作ってるわけでエンデュランスなのにあの形ならかなりのエアロ性能あるだろうよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 21:22:57.92 ID:HrLvk1lT.net
aero or light weight?の質問にlight weightと答えるプロの方が多いんじゃね
効果を実感できてもわずかなのかも
つまるところ、それなりの恰好していればハイアマチュアが買ってくれて
メーカーも需要掘り起こしが

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 22:49:37.91 ID:wlO29fPO.net
風洞実験までしてるメーカーの方が少ないだろうしね
DUROEVOは見た目とエアロ系エンデュランス?と言うカテゴリーに興味を持って買った
実際エアロ効果あるし乗り心地も良くて満足

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 01:05:54.48 ID:Dahsa2jn.net
みなさんDUROの話をされていらっしゃる?
Rangerについて聞きたかったんだが…

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 01:09:08.79 ID:Dahsa2jn.net
>>339
ごめん、
aero or light weight?の質問にlight weightと答えるプロの方が多いんじゃね
ってどういう意味?意図がわからんくて…
GUSTOはエアロじゃなくて軽量バイクだってこと?それとも、そもそもエアロなんて効果無いから重さが大事だって話?

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 09:11:38.95 ID:uQHaacq+.net
ツール・ド・フランスで4勝したフィリプセンとかいつもゴリゴリのエアロ車じゃん。
パリルーベもマチューファンデルプール、ヤスパーフィリプセンともにエアロ車でワンツーフィニッシュ。

超級山岳ステージ戦い続ける総合勢なら軽量車なんだろうけど。

プロといってもステージによるわな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 13:43:39.20 ID:S9VKjMWG.net
GCN japanのシリーズのショート動画で
ジャパンカップで
#プロ選手に聞いてみた
というのがあってまだ完結してないけど5:1で軽量バイク

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 21:10:32.93 ID:xku50O64.net
Duro EVO発表されてから、もう半年以上経ったよね?
生のヤツいまだに見たことないんだが、納車遅れてたりする?

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 21:40:28.84 ID:vdYcY6qg.net
DUROEVOのTLだけど8月に納車されたよ
未だに他のDUROEVO(と言うかグスト)に出会ってない

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 00:27:36.02 ID:19wad396.net
>>346
返信ありがと。そしたら3ヶ月は経ってるよね。
やっぱりGUSTO自体が少ないんかなぁ。結構注文入ってて人気って触れ込みだったけど

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 00:28:34.83 ID:pZU7mmeo.net
大手じゃないし売れてないでしょ

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 08:46:00.00 ID:yJtkaoSe.net
同じバイク乗った友達作ってウェーイしたいならトレックとかビアンキ

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 19:38:37.51 ID:exxD2QCh.net
>>115
1730はディスクとスプロケ込みってことでしようか?2019年頃のブログで実測1370.5という記事もあり、そこから300グラム以上増えるとは思えないけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 20:28:26.68 ID:+y4LnJiv.net
参考

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST DISC
リムハイト45mm、1,650g
240,000円(税抜)

LightWeight MEILENSTEIN EVO
リムハイト48mm、 1,380g(前後セット)
価格:869,000円(税込)

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 20:36:47.53 ID:+y4LnJiv.net
>>350
アタッキオリジナルのカーボンホイールは87万円ホイール級ってことですね!!

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 20:53:40.75 ID:exxD2QCh.net
ここみたんだがガセ?https://ameblo.jp/gnarlybikes/entry-12412358866.html

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 20:57:05.91 ID:exxD2QCh.net
リンク踏むのいやかもと思い画像も残す



https://i.imgur.com/2lk3oBn.png

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 21:57:57.96 ID:yJtkaoSe.net
中古で割と有名なサイクルパラダイスで在庫あるけど
商品説明見たら
フロント0.85kg
リア1.03kg

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 22:02:33.60 ID:g6tBIpU0.net
シャマルカーボン(1585g)付いてるレジェンドの方が0.2kg軽い事を見たらどっちが正しいかわかるかと
公式のカタログが正しければ

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 23:18:44.50 ID:l9pHfmug.net
>>353
リンクのホイールはチューブラーだね。クリンチャーは1700g以上あるよ。中古サイト見てみたらいい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 23:19:49.93 ID:exxD2QCh.net
>>356
買おうと思って資料集めるとHPとカタログで整合性が取れなくて悩ましいんだわ。色なんて全く合ってないし、かといって情報も少ない。

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 00:06:11.12 ID:p3dVwPNM.net
クリンチャーとチューブラーの違いもあるが、1370gって言ってるブログはリムブレーキモデルっしょ?画像見た感じ、リムブレーキ付いてる。さらによく読めば、フロントホイールはスポーク数か20本しかないから、それも軽い理由かと。

115が言ってる1730gはディスクブレーキモデルのクリンチャー(チューブレスレディ)の話をしてる。(113?への回答で言ってるから、前後の文脈見てみて)
カタログとHP見ても、そもそも違う製品なんだから、そりゃ合わないと思うよ。
そういや、最近のだと、リムハイトが低いアルミホイールも無かったっけ?

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 00:08:06.76 ID:07cX5Pb1.net
>>353
リンクのホイールはチューブラーだね。クリンチャーは1700g以上あるよ。中古サイト見てみたらいい。

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 00:14:40.24 ID:p3dVwPNM.net
あ、ごめん、ディスクブレーキ用のクリンチャータイプも、フロントはスパーク20本だったわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 07:29:22.56 ID:GP3y6Ex/.net
なる程ありがとうございます。1370ならこの組合せで買い足し不要と思ったが、また悩まないといけなくなった。
ホイール選択自由な完成車なら買ってたけどなあ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 10:47:00.88 ID:p3dVwPNM.net
>>362
コンポが105で良いならアルミホイール付いてるグレード買うのがオススメかなと思うけど。
まぁアルテグレード買って、さらにホイール買っても他社に比べりゃお釣りくるかな?
ただ、軽量ホイールつけても全体があまり軽くないから心配かな。既にコンポがアルテで一体型ハンドル付いて軽量化余地は少ないと俺は思うよ。ホイールが1730gで完成車で8.2kgもs サイズでペダル抜きだから、実際軽量化しても8kg切るかどうかって線だと思う。重量気になる人だと、そもそも微妙かもしんない。重い&安く交換できるのはサドルくらいってイメージ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 12:27:03.58 ID:GP3y6Ex/.net
第一候補はエルベスフアラスエボに中華カーボンホイールと105機械これで50万越えと一発勝負のハイリスク。グストさんなら46万ポッキリで完成してると思ったんだが……。自転車って高過ぎ

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 02:02:34.86 ID:unwg/DEy.net
>>364
まぁ高いよね。。。何をもって完成とするかはわからんが、1730gのアタッキカーボンでもそんなに悪くは無いんじゃね?登りも行けるって評判だし。45mmカーボンホイールだから、見た感じは完成系よ。重さなんて言わなきゃわかんないし。

時に、46万ピッタリのグレードなんてあったっけ?ハンドルとステムがアルミで別体のヤツ?

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 07:23:42.55 ID:yLRI6W7v.net
あスマン。ピッタリなのは税込み表示で46万だから。最初税抜きと思ってたんて「50万越えかぁ、あれ?」となった。
ホイールは今リムブレーキの軽いの乗ってるからディスク+ディープて重くなるのが怖い。

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 13:45:51.90 ID:unwg/DEy.net
>>366
ふむ…105モデルで税込み446,000円だと思ってた。

なるほどねー。ディスクブレーキ仕様のホイールは全体的にリムブレーキ仕様より重いもんね
グストが、というより、ディスク車に乗り換えると必ずその問題にぶち当たる気がするね。もちろん、金を際限なく積めば軽くなるけど…

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 14:03:17.84 ID:gGBRGkwj.net
リムブレーキからディスクブレーキ者に乗り換えると坂は重くなるよ。ディスクの強力な制動力を支える為にホイールだけでなく、フロントフォークなどのハブ周りも硬く丈夫になってる。だから乗った感じ、重心が下がって安定するけど重い。

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 09:50:02.15 ID:PNarZoBR.net
その代わり、ディスクブレーキに最適化されたホイールに乗ると、リムを薄く出来るので外周が軽くなる。更にリム幅がワイドになったホイールだと幅広タイヤとマッチングさせることにより空気抵抗が減り、乗り心地も良い。

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 22:22:00.20 ID:/pf2RqKy.net
>>367
ホイールはこれで良いかと思う。セット1445グラム。詳しい人、評価キボンヌ

https://i.imgur.com/o9FebcL.png

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 15:08:39.51 ID:Ib+Yl/lw.net
大阪八尾にあるサイクルロードってショップのYouTubeチャンネルでデューロエボの
インプレ動画が上がってるね。
参考までに。

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 21:46:35.89 ID:cmB0G1R7.net
>>370
果たしてグスト乗りでそのホイールを使ったことある人がいるかどうか…
ホイールのスレとかで聞いた方が良く無い?

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 21:47:33.95 ID:cmB0G1R7.net
>>371
マジか見てみる!
グストのインプレって全然見たことないわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 22:15:37.83 ID:TShufUfv.net
Duro Evoのインプレ動画ってこれかな?
https://www.youtube.com/watch?v=YndqNv3ahEY
黒のDuro Evo動画もあるね
https://www.youtube.com/watch?v=IqnOdGnu08s

375 :よし:2023/11/13(月) 23:24:42.15 ID:4Jpu/5BS.net
ショップで聞きましたが、デューロエボスポーツスピード446,000円、他のグレードや詳細は知りませんが、アタッキーのホイールが新しいものになり軽量化されるようです。ハンドルもステム一体型のエアロハンドルが付くとかで価格も上がるようです。そうなると105グレードでもいじるところがなくなってきますね。
本当かどうかはわかりません。

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 07:23:25.47 ID:vY0yrfaz.net
>>375
俺も似た話を聞いた。

総レス数 376
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200