2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 50

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 13:39:01.90 ID:+j/DFMQX.net
SURLY サーリー 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686012105/
SURLY サーリー 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683034418/
SURLY サーリー 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677853792/
SURLY サーリー 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669228661/
SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 20:47:52.61 ID:GnRNMqa6.net
もう俺様が書き込みまくったから遅いよ
クリキン代どころか8万円ゲットできた
コード使ってくれた人ありがとう

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 08:20:00.21 ID:zCHlVWOi.net
これリベンデルっぽくね?
https://jitensha-biyori.jp/smallbike/15068/

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:34:05.55 ID:J8QKHC4x.net
>>246
>現在、海外の一部地域で小径ママチャリをベースとしたカスタムが流行中。


タイとかインドネシアとかの東南アジアの話だな
あっちは何故か一部の自転車好きの富裕層に小径車がウケてるみたいだし
モールトンなんかもタイの一店舗だけの売り上げが日本全体を上回ったとか何とか
しかし東南アジアなんてどう考えてもサイクリングには不向きな気候だと思うけどな(日本もいずれそうなる…)

U型低床フレームの小径ママチャリが彼らの心になぜ刺さったのかはちょっと分からん
これのツールは昭和40年代の日本のミニサイクルだよな
そこが彼らにとってはオシャレなのかな?

http://imgur.com/sPjkIZQ.png
http://imgur.com/P49l0h7.png
http://imgur.com/fzEGmMK.png

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:50:04.91 ID:KqgRKSp1.net
ドッペラーみたいなモン

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:01:24.30 ID:VI6bQ5Ka.net
>>246
これいいやん
ブリジストンの小径車をカスタムしてるんか

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:04:23.19 ID:c9NBFVn6.net
ツール…?

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:37:59.85 ID:UyQ3scIp.net
自転車そのものをツールとは言わんよな普通

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 11:16:21.31 ID:ODoOyOnF.net
ルーツの間違いや!

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:10:41.47 ID:Mzv2dfiy.net
サーリー扱ってるのと交通の便がいいって理由でホイール組み頼みに初めて行った店にプリアンブルのフレームが4本もあったわ
カラーも黒白青と全部揃ってた
普段バイクショップに滅多に行かないから現物見たのは初めて
このモデルだけ極端に安っぽいとかそんな感じは受けなかったけどなあ
謎のネガキャンが目立つから売れないのかなあ
欲しいか欲しくないかというとオレは別に必要がないから欲しくはないけど

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:06:59.55 ID:c9NBFVn6.net
他は知らんけど少なくとも俺はいざバイク買うってときにわざわざプリアンブル選ぶことはないってだけかな
どうしてもサーリーがいいとかそういうこだわりもないし

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:13:25.91 ID:7qiDQFRT.net
>>253
ブリッジもそうだけどQRエンドかなと思う。

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:00:53.07 ID:v7/z7zUP.net
オレは買わない、で意見一致してどうすんだよw

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:01:41.36 ID:lB4otToU.net
プリアンブルってあのクロスバイクみたいなやつか

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:02:27.41 ID:1oOCVpz7.net
スルーアクスルだったら買ってたな

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:06:04.76 ID:/rRVviSV.net
結局誰も買わなくて草

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:38:45.37 ID:JIr2oPNU.net
センタースタンド付けれるなら俺は買ってたがマジでゴミアンブルなんだよ
ストラグラーと悩んだが結局ブリッジクラブ買ったわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:44:38.62 ID:Ma1Agf+9.net
まーた始まった

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:48:58.79 ID:PM/hUFOM.net
http://imgur.com/kATfnU2.png

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:04:43.68 ID:uTrVkL7x.net
>>262
サーリーモドキのスレへどうぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:16:49.82 ID:DLmkIROR.net
LHTにバタフライハンドルつけたら一気にヨーロッパの実用ツーリングになるな

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:08:48.85 ID:4OrSvOoh.net
>>260
センタースタンドの金具がつく部分にポンプペグがあってスタンドがつかないはずのアラヤTURでスタンド取付けた例もある
https://bicitermini.com/2016/11/22/13953/

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:36:49.22 ID:FZsS2CnV.net
>>262
中華云々置いておいてクッソださくね?
the 実用車って感じで使い勝手はいいのかもしれんけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 14:11:44.35 ID:VjPUxOlj.net
天安門前で人民服で走ってた自転車って
どんなのだったのかなあ

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:15:27.97 ID:gtJqfT87.net
>>267
古い英国のロードスターのコピー
http://cyclemm.com/blog/archive_328.htm
http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2009/02/post-bc73.html

>>262
クランクがダサい
シマノのシティ用だな

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:18:54.71 ID:gtJqfT87.net
>>262
よく見たらALFINE11のテンショナーついてる
全体的にダサいけどこれALFINE11仕様か?ALFINE8かもしれんが

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:02:27.31 ID:Y7H6z6mP.net
>>269
ハブ胴体が11sじゃないなコレ
多分alfine8か、下手すりゃnexus7だな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:12:27.70 ID:ktrOBTMf.net
いい加減よそでやれよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:47:57.52 ID:92sHMXzt.net
メーカー消滅するからってスーパープロフェッショナルを30万で売らなくてもええんやよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 12:10:16.95 ID:GEro78Bm.net
メーカー無くなるから
今のうちに買っときたい
無くなるなら後々考えて買いたくない
って意見があったな
圧倒的に前者が多かったので
そういう人たち狙ってるのかもね

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 19:50:31.23 ID:hwbsIwgt.net
やべえ
アルミロード
ミニベロ
カーボンロード
と買ってきて
とうとうsurlyを見始めてる

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 20:21:23.49 ID:j7kY5UVt.net
買っちゃえ買っちゃえ...

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 20:33:12.12 ID:HQ9sz9aB.net
サーリーに拘らずとも鉄バイクはいいぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 21:19:30.35 ID:eC0mjDm+.net
買うとすれば何乗るんだろ?
早いの持ってるなら太いタイヤが欲しくなるのかな?

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 21:38:43.33 ID:OxysIP43.net
同じようなロードからこの手のアメリカン鉄バイクにハマった身としては
・フレームが鉄
・太タイヤが履ける
・ダボ穴複数
・緩めのジオメトリ
かつ何より走行性能度外視でゴチャゴチャカスタムしてもそれが受け入れられるだけの土壌があるメーカー群って部分に特に惹かれたかな

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:15:31.08 ID:qk6uAOcC.net
pacer復活したらなぁ

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:19:09.89 ID:4rq1fKYM.net
カラテモンキーとか

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 07:17:43.06 ID:KVkMw/b0.net
ブリッジクラブとかええやん?
オールインワン的な癖の無さ

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 07:23:48.19 ID:qg21eCqW.net
あのスローピングがちょうどいいんだよね
MTBのフレームだと前サス前提でトップとシートチューブが一直線みたいになる

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 10:43:19.38 ID:DbxKzGCv.net
ブリッジクラブはいいんだけど中途半端な感じ
ブルーラグのhpでもスピード、距離は稼げないとある

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 11:44:24.98 ID:dh7s4qLm.net
だがそれがいい

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 15:04:32.51 ID:kqPDTDlB.net
荷物を沢山載せて走ると楽しいよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:03:47.32 ID:A88SQ8NN.net
アルミやカーボンのロードに比べたらスピードも距離も稼げないんだから、ここは割り切ってそういうバイクに手を出してみるのもいいんじゃないかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:42:32.64 ID:mlE8p+Lw.net
>>282
え?

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 21:09:40.90 ID:fo/VlxuJ.net
え?
とは?

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 23:15:22.38 ID:n4dXqCDf.net
若林の観た
あれ観たらsurlyは買いにくいな
パナモリにしとくべきか

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 23:21:59.03 ID:wbnFsBLJ.net
サーリー若林
後悔サーリーソーリー

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 01:33:06.54 ID:9rkPlsQw.net
ブルーラグ以外でおすすめの販売店教えてください
若林見たら怖くて行けなくなった

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 04:48:38.57 ID:9Ai7XyXo.net
メッキラグ

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 08:14:15.61 ID:9Ai7XyXo.net
ショップならゴールデンラグかレインボーラグがオススメ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 12:12:57.93 ID:EnXRQF8A.net
脳死してる奴にはブルーラグ使いこなせないよな
エレファントサイクルお勧めする

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 12:17:48.51 ID:bnaiMXpp.net
都内でブルーラグ以外だとおすすめある?

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 12:19:57.15 ID:4LuajIkf.net
ブローチャーズ

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 12:49:18.22 ID:NmXFjnGM.net
都内つか首都圏だとサルサも扱ってる店とかの方がイキリストリート系じゃなくて
ツーリング車とかグラベルの一環として取り扱ってる印象ある

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 13:04:47.58 ID:s+//Rg3K.net
>>279
似たの他にもあるでよ。
多分。ラレーとかでありそ。
因みにペーサーは35Cまで。
フェンダー付けるなら28Cまで。
今時ではなかなかの細タイヤさん。

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 14:04:04.84 ID:2qWr1UIY.net
>>298
サーリーでの話でしょ…
ラレーとかならいらないと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 14:04:33.29 ID:2jx1NkHh.net
最近フェアデールとかも気になってる
あれはBMX系から来てるんだね

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 00:52:05.80 ID:0KXOpMRf.net
カラテよりはブリクラの方が走るよ
ブリは前40丁まで入るからね
ラグのカネやんも書いてたけどすげー転がるし
ツーリング車だからコンポがしっくりきたらどこまでも走れる
バイクパッキングコムでも大絶賛

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 00:52:07.73 ID:0KXOpMRf.net
カラテよりはブリクラの方が走るよ
ブリは前40丁まで入るからね
ラグのカネやんも書いてたけどすげー転がるし
ツーリング車だからコンポがしっくりきたらどこまでも走れる
バイクパッキングコムでも大絶賛

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 00:58:09.65 ID:0KXOpMRf.net
ブリクラ中途半端って奴はわかってないね
バイクパッキング仕様から昔のパニアなやつまでなんでもござれ
MTB仕様にも出来るし実は29のぶっといタイヤも入るからね
クロスチェックの後継機と言われてるのもよくわかるよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 02:40:51.71 ID:EQ6yW3Qe.net
ブリッジクラブに黒が2種類あるけど、違いわかる?
あと、完成車はどこで売ってるのかな?完売ばかりな気がする

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 09:42:33.64 ID:L9Xd7LbK.net
>>303
ぶっといっていっても2.2がMAXかと
隙間ないからトレイルは走れないと思う
昔乗ってた余ってるパーツを使って街乗りに組むみたいなのがしっくりくる
OLDMTBのような感じで
バイクパッキング、トレイル仕様にふると全てに上位互換モデルがある
中途半端というワードはしっくりくる
ちなみに乗ってる

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 10:10:12.23 ID:JXMfwIVY.net
自分が背が低いからかもしれないけど、太いの履きたきゃ27.5でいいやん

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 10:11:19.38 ID:JXMfwIVY.net
29er絶対って人は走破性にこだわるけど、そもそもサスつけない自転車なんだし

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 11:51:21.95 ID:FbHiGhTa.net
長距離順行するときも29erのほうが楽な気がするが

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 13:07:09.07 ID:2vSgD4UX.net
順行

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 13:39:17.13 ID:XDjAgbb0.net
漢字警察キター

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 16:04:49.71 ID:g+eekuiS.net
もうペニーファージング乗れよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 16:08:24.56 ID:n70Gl8Ju.net
中途半端ってのはこの場合むしろ褒め言葉
上位互換になるとガチMTBになるし
バイクパッキングだと世界一周レベルになる
日本一周とかある程度のグラベルだったらブリッジでちょうど良い
そして普段使いでも楽しめるとなるともう殆どの人達はこれで良い
いやこれが良いのよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 16:09:43.78 ID:Gz5g+/j+.net
自転車は
中途半端ぐらいが一番潰しが効いて使いでがある

作ってる側もオールロード扱いらしいしブリクラ
昔で言う所のATBってやつやな

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 17:32:04.39 ID:w2LFYYLq.net
27.5×2.2と700×38Cが大体外径同じって美味しいと思うんだよね
オフロードなら27.5、オンロードなら700C選択する感じで
ブリッジクラブみたいにクリアランス大きいと
どちらにも組める

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 18:07:43.54 ID:qmDLBuuF.net
Aliexpressで見つけたんやが、これ本物やろか?
本物ならすぐポチるが
http://imgur.com/WOPkTQT.png

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 18:19:51.19 ID:bFrUXWrF.net
んなわけない

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:46:57.52 ID:RulCS4NU.net
中国のパチモン文化ってどんな背景があってあんな巨大になったん?

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 22:07:07.33 ID:fMtFtPa7.net
道徳がない国に技術と金を与えた結果

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 22:10:16.76 ID:RgwgEqHP.net
ほぼ街乗りだが
 ミッドナイトスペシャル
 クロスチェック
 ブリッジクラブ
 カラテモンキー
のどれかにしたい
速くて乗り心地がよくてかっこいいのある?

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 22:17:57.05 ID:QBZY9ZyV.net
ミッドナイトでしょ
一般的なかっこいいの選択肢なら一択じゃない

ブリッジクラブはかっこいい人が乗るからかっこいいって感じ
自分がある人が乗るチャリそれがブリちゃん

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 22:32:27.96 ID:v4/3GV3z.net
待ち乗りメインならクロスチェック...

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 05:07:39.26 ID:15f3bFt0.net
俺はパックラットちゃん

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 08:17:36.03 ID:b46nDW0x.net
街乗りでいいならクロスチェックだろ。
ある程度荷物積んで遠くにいくこともちょっと荒れた道にいくことも、そりゃ有利なフレームの方が楽しいだろうけど、出来ないことはない。

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:41:49.44 ID:+w/ncjEx.net
クロスチェックを推すひとは多いけどストラグラーは少ない気がするんだが

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:49:05.86 ID:ko+73uR1.net
MS出たからねぇ

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:33:26.21 ID:9U7ZvmLz.net
ローサイドの話はあんま出ないよね
考えてた頃に在庫あったら買ってたけどその時は無かったから他社のにしてしまった

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:12:51.19 ID:GkqirbDk.net
>>299
ペーサーが欲しいって話しでしょ。
もう無い物なんだから他に似た物あるよって事でしょうに。
ペーサー欲しいのにサーリーだからってアイスクリームトラックは勧められない。
用途似た物提示するのが優しさかと。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:39:05.50 ID:zYHvy4aR.net
ストラグラーに乗っているけど新車で調達するならミッドナイト・スペシャルだよな。
ストラグラーはフレームセット調達して余っている古いパーツで組み上げるのに最適。
自分は古いアルミのシクロクロス車からパーツを移植してツーリング車に仕立てた。

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 15:58:32.24 ID:8gu3JC4l.net
都内で如何にも重そうなmtbをヒイコラヒイコラ漕いでるおじさん、じいさんをよく見かける
昔買ったやつかもしれん

カラテモンキーやブリッジクラブはそういう風にはならないの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 16:00:21.16 ID:8gu3JC4l.net
ミッドナイトスペシャルだとパナモリとガチ勝負になる

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 16:11:19.55 ID:4Ro7CKzm.net
何の勝負をしてるんだかw

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:34:22.63 ID:ytjpw9fF.net
>>329
MTBでヒイコラするならロードだってヒイコラするよ
整備状態が良ければな

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:10:36.02 ID:qPy8g1i+.net
そういうのって26のスリックタイヤで街乗り用にしてるんじゃないの?
むかし流行ってた感じ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:12:24.86 ID:4+yCz57g.net
別にロードなら楽になるわけじゃないからな
距離を伸ばせるってだけで

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:20:54.98 ID:W9ieyPjO.net
俺、元々早くこがない
この前ミッドナイトスペシャル乗らせてもらったけど俺の速度域では
早いのかどうかも分からなかったわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:21:16.46 ID:Ezh/MZhq.net
ロードにプロムナードバーつけたらクソ楽w
欠点は尻が痛くなることwww

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:26:20.84 ID:+bRK0Q38.net
姿勢が楽に(アップライト)なるとケツ荷重増えるからロードとは別のサドル沼に嵌まる
SDGとかWTBとか定番みたいだけどブルックスなんかほんとに良いのアレ

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:48:25.09 ID:G0WefDsT.net
ドロップバー前提のジオメトリのロードバイクにアップバーなんて論外中の論外
乗っても利は無く害しかない悪手だろ
いい加減に学習しろ蟻んこ

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:53:44.14 ID:M6nBH3EV.net
ピストにライザーバーが当たり前になってきている昨今
ジオメトリー神話にとらわれなくてもいいぞ
ラーメンじゃあるまいし

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:59:08.69 ID:9OzsTKMa.net
インディアン嘘つかない
みたいな書き出しでちょっとワロタw

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:01:15.59 ID:9OzsTKMa.net
>>335

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:09:27.40 ID:pDVIESuA.net
ジオメトリ云々で具体的にどこがどうだから駄目というのを説明してるやつを見たことがない

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:36:44.17 ID:hGhvyshy.net
ここを読んでるとサーリーには手を出しちゃいけないんだなってわかります

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:09:40.38 ID:dew2qGPe.net
ぶっちゃけカスタムでどうにもならないのなんて後ろ三角くらいだからな

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:57:17.42 ID:+w/ncjEx.net
>>342
ステム長とかで弄れるからダメってことはないよな

ただリベンデルみたいにアップハンドルに最適化するとどうなるかといえば
同じ身長に対応するフレームでドロハン用よりだいたい5cm程度トップチューブが長く、
重心が後ろに偏り過ぎないようにチェーンステーが5cm以上長く、
その分体も起きた姿勢に合わせてシート角も72度未満、ヘッドアングルも71度未満てだけで

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200