2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 50

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 06:37:47.83 ID:Ox0QW0+W.net
>>526

「同じ人が朝から晩まで書き込んでるだけ」
これを錦の御旗にしてるだけなんだよね

俺が気に入らない話は全部一人の人間が荒らすために書き込んでるに違いない、だからスレチ!ていう
他人と自分の思考が区別できないのは幼稚なんだよ
不特定多数の人間が出入りしてるんだから、お前が興味ない話だってしょっちゅう出てきて当然なんだ

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 06:43:57.81 ID:Ox0QW0+W.net
つかこいつが朝から晩までとか言ってるランドナー爺とかいうのは
書き込みからしてせいぜい一人だし
そいつが荒らしてもすぐ叩かれて退散する流れになってる

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 06:47:24.45 ID:x2xYn2wM.net
気に入る気に入らない以前にそもそもスレチなんだから他所でやれくらい普通に言われるやろ
それを少し言われただけで脳みそ沸騰してるお前が一番幼稚だよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 06:59:03.95 ID:28r7UyJB.net
ちょっと話題が広がっただけでスレチ連呼してる奴が一番幼稚やろw

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:08:14.09 ID:aPab5zpc.net
ちょっとじゃなくて延々続けるから言われてるのに逆ギレする方が幼稚だろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:24:46.98 ID:Ox0QW0+W.net
どうでもいいけど毎レスごとにID変えるなよ
自分は多数派だって言いたいのかもしれないけどw

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:29:43.13 ID:Ox0QW0+W.net
つかそんなにしょっちゅうID変わるならコテかレス番つけろ
スレチを憂えている人です、てさ
1人でスレチスレチってうるさいのか、それとも「みんなが言ってる」のかよくわかるだろう

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:33:58.31 ID:jTwIrR6H.net
>>533
>>528
>俺が気に入らない話は全部一人の人間が荒らすために書き込んでるに違いない
言葉は違うけどこれとほぼ同じ意味だけど…

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:17:46.31 ID:+kvNG1yh.net
見事にブーメランよなw

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:46:52.44 ID:aPab5zpc.net
>>533
>>528
パヨクと同じ理屈で草

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:50:56.93 ID:B3VVc1Od.net
最終的にブーメランが刺さるのは>>517じゃね
一人で荒らしてるだろ!

自治厨が一人いるだけでは?

て言い返されただけだし
パヨクとか発狂し始めたけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:55:42.17 ID:/yzp3Yya.net
SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ

こんなふざけた名前の隔離スレ立てて誘導でき
思ってるなら
逆に荒らし扱いされるのも当たり前

レスが拡散してると本気で思ってるなら
アメリカン総合スレとか立てる相談でもしなよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:01:21.30 ID:/yzp3Yya.net
誘導でき>誘導できると

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:20:09.66 ID:4wCONOxB.net
>>539
それ2年前からあるスレだから今更な話じゃね?

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:22:35.77 ID:/yzp3Yya.net
>>541
何年前からあろうがそんなとこに誘導されていく奴はおらんだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:26:37.57 ID:aPab5zpc.net
当時のことも知らんニワカが偉そうに
今と同じでスレ違いガイジが余りにも酷かったから立てられたスレだし、まともな人はちゃんと移動してたんだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 10:14:29.08 ID:jTwIrR6H.net
>>543
その流れだったね

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:23:52.79 ID:wjup/SBB.net
>>543
当時からいたけど勝手に変なスレタイの隔離スレ立てたのは
今と同じで自治厨の人だったけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:26:46.27 ID:wjup/SBB.net
ていうかその頃から何も変わってないんだよ
ランドナー爺とやらが一人で荒らしてると決めつける
IDコロコロ自治厨がスレを乱立させて過疎化を狙ってます、
スレチ指摘はそれの口実ですってだけだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:30:35.11 ID:wjup/SBB.net
全レス単発で書き込んでるくせに指摘されると思い出したようにID複数にして
翌日にはまた全レス単発を繰り返す手口までそっくり
グラベルスレもそれで類似スレだらけになって過疎化したしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:10:12.10 ID:ShODAU0C.net
>>546
>>ランドナー爺とやらが一人で荒らしてると決めつける
お前もID替えて一人が自治してるって決めつけてるやん
外と家では回線変わるんだからID変わっても何の不思議もないだろ?
お前だってID変わってるのにバカか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:27:08.32 ID:fHXFG/wm.net
アメリカンツーリング車のスレがあったけどすぐ落ちたような記憶

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:43:20.15 ID:Ox0QW0+W.net
前レスID変わる奴はそんなにいないと思うよ
しかも毎日毎日それで単発言われたあと数時間だけ都合よく
「それそれ」みたいなこと言ってくれたりするような器用なことはまずないねw

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:43:39.57 ID:Ox0QW0+W.net
全レスだった

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:50:10.51 ID:Ox0QW0+W.net
数時間で変わってるとかじゃなくて数分で5連投したら5つともID違ったりするから
単発とかコロコロとかよく言われるわけよ
ずっと単発なら単発でもいいけど、言われた後だけ変わなくなる、
ほっとくとまた全レス単発、内容は判で押したように同じとかわざとらしすぎるって

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:56:19.65 ID:Ox0QW0+W.net
ちなみに自分はさっき帰宅したのでIDが戻りました、
外での書き込みは携帯です、上の方の書き込みには自分と自分以外のものがあります、
だからってIDがボコボコ増殖したりはしないよね

全部違うなんて飛行機飛ばしてるか串差してるとかでもなければまずありえない

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 15:52:54.51 ID:jTwIrR6H.net
これは病気だな

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 15:54:26.78 ID:4wCONOxB.net
陰謀論好きそう

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 15:55:28.00 ID:ShODAU0C.net
俺はやってないがお前らはしてるだろ!(迫真)

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 17:13:35.46 ID:PKHN4wC4.net
>>0537 ネトサポエセ右翼おじゃ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 18:35:32.85 ID:Ox0QW0+W.net
>>554-556
そこで3分間3レス3IDで煽り返すとかお前の正気を疑うんだけど

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 18:43:19.94 ID:sCvgjlkb.net
スレチ警察が通った跡には草も生えないなw

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 18:50:23.51 ID:gKQbLXmm.net
これいつまでやんの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 18:56:12.76 ID:4wCONOxB.net
>>558
同一人物だと思うならマジで病院行った方が良いぞ

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 19:03:24.86 ID:ShODAU0C.net
>>558
病気
>>559
草生やしとるやん
スレチ警察とか煽っとるがスレチ延々繰り返すやつの方が悪だからな
>>560
あたおかキチガイが移動するまでかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 19:46:06.00 ID:FG8uGQIO.net
若林も慣れてきたみたいだけど、一向にサーリーを気に入ったとか褒めるわけでもないな
結局のところ普通のチャリってことよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:17:43.49 ID:es1NmjvX.net
特にクロスチェック自体はなんの特徴もない自転車よ
クランカーバーでアップライト気味に乗るとなったら坂がキツいくらいで特に感想もないだろ
ブルーラグの常連に声かけられてたからそっち方面に顔が売れてよかったんでないかw

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:18:05.80 ID:Ox0QW0+W.net
>>561
朝の10時からいてレスするとぴったり2分以内に加勢してくれるお友達ねえw
24時間スレに常駐してるのかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:21:37.55 ID:RqXK10et.net
ぶっちゃけサーリーってファーストバイクとして乗って気に入る要素ほぼないでしょ
サーリーでスポーツバイク童貞捨ててそのままのめり込む奴はバイクの性能とかじゃなくてカルチャー的な側面がハマってるだけじゃん
勿論それが悪いなんて微塵も思わないけど、ある程度他のジャンル乗ってから乗り換えて初めてよさが分かる典型的なジャンル

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:26:17.70 ID:FG8uGQIO.net
だなサーリーはおしゃれ気分充足車かもな
ではぽまいらの一押しファーストバイクはなんなの?
マルキン?

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:27:31.64 ID:xuUh7tz+.net
>>534
>つかそんなにしょっちゅうID変わるならコテかレス番つけろ
とか言いつつ自分はレス番も付けずに別IDで書いといて
後から外出してたからIDが変わってたとかしれーっと言い出すのがなんともw

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:29:18.28 ID:Ox0QW0+W.net
>>568
自分の都合だけでコロコロ変えたり恣意的に変えなかったりする奴にコテハンで付き合ってやる義理などないからな

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:29:46.81 ID:4wCONOxB.net
>>565
他人の事は知らね
とりあえずこれ俺の書き込みな
https://i.imgur.com/wYwwUQC.jpg
では同一人物であるという証拠をどうぞ、本来は疑いを掛けたお前が先に証拠を出すべきなんだからな

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 20:32:37.38 ID:Ox0QW0+W.net
つか外出たら出てる間ID変わってるのは当たり前だろ
毎レス変えたり、かと思えば過疎ってるはずなのに
3時のおやつタイム()なのか3人続けて出現しましたとかやってる奴が
自分の意見もまともに言えない異常者ってだけでさ

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 22:26:16.16 ID:jTwIrR6H.net
なんか抱えてる人は大変そうだね

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 23:54:54.39 ID:m8+LmVbC.net
結局思い込みだけで他人を異常者扱いかよ
マジ頭青葉だろ

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 23:57:34.87 ID:IL6i0KFP.net
冗談抜きでなんかやらかしそうで怖い

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 06:17:08.75 ID:qt+pVmPN.net
同一人物ダー君は理屈が通じないキチガイだから相手するのやめるわ
ってこれもまた一人が複数ID使い分けてるる事にされるんだろうけどな

毎レスID変えたり戻したりする方法って俺知らないけど今の仕様でそんな事できるのかね

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 07:34:41.07 ID:+ySX2L8N.net
ここもIDコロコロが荒らしてるのかよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 08:11:29.78 ID:qt+pVmPN.net
荒らしてるのはID真っ赤にしてスレ違いの話題を延々続ける青葉真司だと思うけどな

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 08:44:40.42 ID:amCL2Q38.net
なんかサーリー乗りって異常な人が多いんすか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 08:47:33.79 ID:3TJ8taz2.net
ここで暴れてる人は多分乗ってない

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 09:51:21.33 ID:7gJL4RoS.net
サーリー乗りの平均偏差値は32くらい

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 10:01:34.05 ID:IGFK4wdT.net
レスバ演出したり必死に盛り上げようとしてるけど
3人くらいしか住人いなそうここ
まあ自転車板自体が超過疎化してるが

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 11:36:31.19 ID:78Kac23C.net
自転車はもともとマイナー趣味マイナースポーツだし問題ない

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 12:16:19.75 ID:J7NuVHJO.net
初めてのフルフェンダー組付け楽しい

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 12:34:49.67 ID:qt+pVmPN.net
>>583
どこのフェンダーにしたんですか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 12:43:55.34 ID:J7NuVHJO.net
中古のやつでメーカー不明w
金具だけ本所買った

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 14:08:55.19 ID:6jigABwE.net
俺の周りのサーリー乗りは高学歴かは知らないけど高収入の人多いな
平均な自分が嫌になる

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 14:17:30.23 ID:fntRYNuE.net
>>586
ちょい分かる
俺は平均よりやや下の人間だけど、キングのBB付けて、トムソンのシートポスト足して、ちょっとだけ反逆して見せてる。ささやかだけど、、、

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:21:00.32 ID:edbX7kFs.net
メルカリかヤフオクで買った中古フェンダーとか付けるサーリーも中古なんだろうなーw

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 16:00:38.53 ID:qt+pVmPN.net
>>588
別に中古でもちゃんと手入れして大事に乗ってるなら何の問題も無いと思うが?
廃盤モデルとか中古でしか入手出来ないのも有るんだし何がおかしいんだ?
草生やして煽るくらいお前にはおかしなことなの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 16:06:14.35 ID:78Kac23C.net
BBはToken付けてる
5000ぐらいでシマノのスクエアテーパーより100g軽くなったw

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 19:24:42.98 ID:KwFBBL7S.net
とりあえずサーリー乗ってから言えw
なんかサーリーも買えないくらい貧しい嫉妬民に乗っ取られちゃったね サーリー乗れないからってさw

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 19:31:49.23 ID:6jigABwE.net
>>587
俺は毎月毎月コツコツ換えて
ブルーラグ仕様ってやつよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 22:02:45.79 ID:fntRYNuE.net
>>592
おお!いいな、反骨精神あるから仕事も頑張れるってもんよ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 22:10:21.59 ID:/V7gFlPc.net
サーリーってロックだよね

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 22:10:54.28 ID:78Kac23C.net
きのうのヤツは一晩寝たら恥ずかしくなって逃亡かなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 22:43:40.69 ID:amCL2Q38.net
たしかに賢いやつはこんなの買わんよな

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 23:02:40.54 ID:+ySX2L8N.net
>>595
いつも見てるぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 23:48:12.23 ID:78Kac23C.net
>>597
今日は元気ないな
体調悪いのか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 23:51:06.90 ID:+ySX2L8N.net
昼間走ってきた

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 03:48:58.81 ID:S/L4rU+P.net
>>588
残念ながら新品フレームだよ
中古フェンダーも別にヤフオクとかで買ったわけじゃないよ
以前乗ってた新車で買ったランドナーから外したやつ
あ、このスレじゃランドナー乗ってると叩かれるのか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 05:21:35.79 ID:jtGLtr5l.net
グラベルロードというジャンルが確立されてからはランドナーはニッチなジャンルになってしまった

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 06:33:05.50 ID:wHmnknHU.net
>>599
そうやってたまには外出ろよw
そしてもう帰ってくるな

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 07:31:49.70 ID:XdoKwKOm.net
>>600
ランドナーに乗ってるから叩かれるんじゃなくて、スレ違いの話題を延々繰り返すから叩かれるんだよ
SURLYの話題なら全然OK

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 09:03:49.58 ID:9tXDtRKt.net
今日も朝からスレチ監視ご苦労様です

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 09:08:26.78 ID:TZTW84Rr.net
サーリーは自由なバイクだと思ってたのに乗ってる人はそうでもなさそうですね

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 09:17:41.85 ID:bODwnWjO.net
スレチ警察に敬礼!

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 11:51:23.97 ID:eenW1Wcy.net
偏差値30御用達

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 12:03:14.74 ID:lQ1i22op.net
そんな低くねーだろ と思ったら
情報後付けで書いたり、その理由ならそう言う書き方じゃ無いだろとか、わざわざ揉めるような書き方したりだもな…

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 14:44:14.36 ID:Z4+WYnXp.net
おい今日はサーリー20台位見たぞ。
晩夏を愛しむように楽しんでるのかな。
街乗り車、旅車、カスタム煌びやか車、どれもその人が反映されていていい感じ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 15:21:42.96 ID:WBIewY9I.net
スレチ連呼さん元気ないね

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 15:35:19.63 ID:LG392RLq.net
アラヤのマッドフォックスMF6欲しい

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 02:00:09.87 ID:P1j/EwKf.net
ランドナーの様式美は大好きだが、SURLYに好きなパーツを取り付けて
日々乗り回しているのも良い。
そういった自転車はなぜかそれなりにまとまって見えるから不思議。
以前山道で出会ったお爺ちゃんは、TOEIのフレームに、ちょっと昔の
MTBのパーツをつけて乗っていた。

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 06:46:48.58 ID:d3jn1IMp.net
夜釣りですか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 06:51:52.32 ID:bMgYGCLe.net
スレチ警察さんはいまお留守みたいですよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 07:29:29.54 ID:2WQGrvOV.net
あれだけ大暴れ連投しといて
規制にでも巻き込まれたか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 07:35:42.25 ID:slUZjaYw.net
スレチだ!逮捕する!

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 09:42:51.48 ID:EvUZzy5e.net
スチールフレームって良いけど融雪剤がばら撒かれた雪道走ると速攻でフレーム錆びそうだよな

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:05:36.09 ID:SxkFlPhO.net
基本、フレームよりもパーツのダメージの方がよほどでかいので
心配しなくてもよいと思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:04:19.78 ID:XkyCptX6.net
>>617
雪シーズン終わるとBBぬいてフォーク抜いて内部高圧洗浄。
ヘッドは玉も外すしどこにも問題起きないしサビは出た事なし。パグスレイ

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:52:03.83 ID:W5k2w8ve.net
原価率がメチャメチャ低いって事ですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 17:14:23.58 ID:woEDnFLx.net
https://i.imgur.com/mr7mj7i.png
サーリーちゃん

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 17:39:42.38 ID:/gETH+gd.net
タブーに触れるな

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:57:36.17 ID:1G+kyoxL.net
部分的にハイテン使っててもクロモリバイク名乗れるって話は聞いたことあります

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:36:15.62 ID:a70hOIZ5.net
>>594
ロックって時代遅れだよね

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 22:16:59.86 ID:616eQLfs.net
おじさんはメタルコア好き…

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 09:21:48.87 ID:rlpgPYfS.net
ロックもメタルもサーリーもださいからカッコいいんだよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 10:48:51.38 ID:k14sLQcZ.net
>>623
FUJIのフェザーとかはそれだよね
まあハイテン丈夫だから悪かないと思うけどね

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:24:35.34 ID:JEnbIbtL.net
廃車にするアルミ・グラベルバイク(QRホイール+機械式ディスクブレーキ仕様)のパーツを流用してクロモリ・ツーリング・バイクを作りたいのですが,フレームをストラグラーにするかプリアンブルにするか迷っています。
どちらの方がツーリング向けでしょうか? 識者のご意見を賜りたいです。

使い方
形態:野宿ツーリング(テント泊ツーリング)
走行:1日8〜10時間,160kmを3日ぐらい連続
想定荷物搭載方法:
フロント左右にオルトリーブのパニア(20リットル/個)
バイクパッキング縦型サドルバッグかスイフトインダストリー等の横型サドルバッグ

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:27:13.56 ID:SK5B1mCw.net
トレック520一択

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:21:05.15 ID:k14sLQcZ.net
>>628
シングル運用しないならほぼ一緒だと思うが
(1)
プリアンブルのほうがスローピングが大きくてヘッドチューブも長いのでよりアップライトな姿勢で乗るように組みやすいのかもしれない
(2)
ストラグラーはブレーキ用のアウターケーブルがトップチューブの下を通るので肩に担ぎにくい
(3)
低身長ならストラグラーのほうがジャストサイズあるかも
こんなもんか

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:09:45.52 ID:9kHKooUG.net
>>628
ジオメトリー表見て自分のジャストサイズがある方でいいと思う

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:41:48.97 ID:giPIOWsL.net
用途に自転車を合わせるんじゃない
自転車を用途に合わせていけ

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:28:53.77 ID:Ob5wg2pI.net
ストラグラーの方が格好いい

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 07:18:31.55 ID:sHCTcenN.net
http://ride2rock.jp/products/132359/
http://ride2rock.jp/products/131688/
ヘッドチューブが長くアップライト気味でチェーンステーもより長くて
ストドロエンドで泥除けつけやすいプリアンブルの方が
強いて言えばツーリング向きかもしれない

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 10:20:19.26 ID:l3B1txHK.net
ディスクトラッカー一択

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:45:42.36 ID:sHCTcenN.net
700Cの方乗れるくらい背高くないとパーツ流用できない

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:48:34.08 ID:sHCTcenN.net
つか今のDTはスルーアクスルだしな

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:19:46.11 ID:Ho8e7/1h.net
sig randoしか勝たん

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:31:46.36 ID:XEHnR1oI.net
ジオメトリーは確かにツーリング向けによく練られてるけど
 ス レ チ だ な

Sig. Rando の"ジオメトリー"の話
https://ride.grumpy.jp/blogs/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/sig-rando-%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A9%B1

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 14:15:06.99 ID:cefuEK8c.net
ツンデレかよw

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 15:08:53.94 ID:cadLjvm5.net
前三角クロモリ(リアハイテン)は
全く掛からんけど乗り心地そのものは良かったりする
ある意味素材系ソフトテールと言っても良い

昔のパナモリの最安価モデルがハイテンバックで
ある種の乗り手からは愛されてた記憶

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 15:09:02.18 ID:n+73MemW.net
前三角クロモリ(リアハイテン)は
全く掛からんけど乗り心地そのものは良かったりする
ある意味素材系ソフトテールと言っても良い

昔のパナモリの最安価モデルがハイテンバックで
ある種の乗り手からは愛されてた記憶

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:04:44.34 ID:sHCTcenN.net
話元に戻すけどプリアンブルもストラグラーもsmallと54cm以下は650Bだけど
>>628の身長的には大丈夫なのかな?
ミッドナイトスペシャルならQRもいけるが

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:36:33.15 ID:qtNw9tZ+.net
クロスチェックにドロハンか
1ヶ月くらい乗って元に戻しちゃったな

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:43:04.64 ID:2sMEsobD.net
これかっこええ
Swiss Army Infantry Bicycle Mo-93とかいう軍用自転車
クロスチェックベースに再現したい
https://pbs.twimg.com/media/DrsDndkV4AA0xWK?format=jpg&name=small

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 19:57:09.01 ID:8T4ewwbv.net
>>645
それ、1990年代に約80年ぶりに新型に更新されたスイス軍用自転車。民間市販型もあった。当時日本にも入ってきてた。
250kgのフル装備状態でスイスの山岳を200km走破する耐久試験の末に採用さ。
製作はコンドール社。
フレームはもちろんクロモリ。
ドライブトレインはシマノXT(7スピード)
マグラHS-33油圧カンチブレーキにマビックセラミックリム。
フェールスポークダイナモ
レッパーのばね付き革サドル
現代的なプラサドルは耐久試験で全て壊れてしまい昔ながらの革サドルが残った。

https://youtu.be/YEo4Ru16_ZQ

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 20:10:07.09 ID:8T4ewwbv.net
2012年、アルミスローピングフレームのMO-12が採用された。
ドライブトレインはシマノALFINE8
ブッシュ&ミューラーの前後ライトに電気を供給するのもALFINEのハブダイナモ。
マグラMT-4油圧ディスクブレーキ。
スポークはやっぱりDTスイス。

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 20:58:12.80 ID:Y516jfbe.net
若林がドロップハンドルに換えたのにお前ら無反応かよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:01:17.26 ID:nSa+LUnx.net
てすと

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:01:58.47 ID:nSa+LUnx.net
あれ?21時過ぎても書けるんか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:07:03.21 ID:P13f9XS/.net
>>648
あれレバーTRPかな
ビンディングはともかく、ストラップ付ければいいのにな

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:09:01.86 ID:PWp7CWOR.net
サーリー若林

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:51:37.76 ID:8EU83XBH.net
若林また行ってるじゃんww
再生数稼げるんかなw

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:30:40.31 ID:o0kTLr1s.net
ギアは付けてもらえたの?(笑)

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:34:42.09 ID:PWp7CWOR.net
https://youtu.be/LtZGEO2BlZM?si=lC_1hAoDKSHSUpaf

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 01:13:43.06 ID:QG/aP1mB.net
幅46cm

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:43:37.26 ID:OPXn2i0T.net
>>643
ミッドナイトスペシャルがQRに対応しているのは買ってから気付いた。
これってこれまでのQRフレームにスルーアクスルのホイールが付くということなのか、ミッドナイトが特殊なのかがよく分からない。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:53:53.03 ID:J3U02Cay.net
>>657
http://jitenkenbun.blogspot.com/2019/11/surly-midnight-special_13.html?m=1

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:59:39.38 ID:J3U02Cay.net
べつにミッドナイト限定の話じゃなくって単にスルーアクスル規格のフレームにQRホイールをつけるアダプターがあるってこと

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 08:33:20.30 ID:qnUV28HK.net
自分も横から質問すまん
スルーアクスルって普通ねじ切りあるものだと思い込んでたけど、
MSのってエンドがオープンでねじ山ないでしょ?
あれどうやって固定してるの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:49:48.32 ID:ogq+IFwo.net
>>660
ネジ山なくてクイックリリースのレバー締める感じでアーレンキーでシャフトの六角ネジを締めてる。

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:08:47.71 ID:vM2MyYih.net
>>660

http://imgur.com/CO9OdRt.png

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:00:03.89 ID:qnUV28HK.net
なるほど、サンクス
クイック用のアダプタと組み合わせることもできるわけね

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:30:48.74 ID:NLs2U+zh.net
店長は若林以外の客にもあの笑顔でいかないとな

665 :628:2023/09/24(日) 14:59:38.68 ID:KklpIill.net
>>628 です
識者の方々、アドバイスやインフォ、サンクスです。
プリアンブルのLサイズを発注しました。ちなみに身長は186です。
ショップにはヘッドパーツとBBの組付けだけを頼み、残りは廃棄車からパーツを剥がして組み付けます。

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:55.06 ID:IkghwpZE.net
>664
同意

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:28.69 ID:fnleSHEu.net
おめ、いい選択だと思うよ
QRの手持ち自転車からの組み替え、ぴったりサイズが限られる高身長、
それほど長期でないツーリング、というのは
ほぼサーリーが想定してる購入者とか使用目的に合っているかと

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:50:01.13 ID:crOmI5Ie.net
プリアンブルは対策してあるから多分安心だけど前輪がクイックリリースでISのデカいローターの組み合わせってパニックブレーキでロックすると結構簡単に外れる
DTSwissあたりのスキュワーに変えると安心よね

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:58:58.39 ID:3EMymSuz.net
若林相手ならチョロいからニッコニコwww
「運動不足解消の為にギアなしを買う人が多いですよ!」

いやいや(ヾノ・∀・`)ナイナイ

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:29:38.52 ID:RhQoRAZR.net
若林めっちゃ自転車楽しんでて草
ギア付き押し付けてた老害息してりゅ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:44:21.51 ID:LEAW5BOm.net
11sは工賃込み4〜5万って聞いてもうかえたくなってるな

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:45:25.84 ID:WMsnjb7a.net
客の前で腕組んでる店長とかwww
まあ撮影だからカッコつけたかったのかなー

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:29:27.83 ID:yip/BoYf.net
たかがチャリンコ屋
それも半グレ系になに求めてんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:02:14.33 ID:bCEcZqgH.net
若林はシングル辞めたいけど自分で言ったもんだからまだ頑張るって感じに見えるな
最後ギアにするなら何段くらいとか聞いてたしあんなに走るならはよ変えたほうがもっと楽しいかと

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:18:17.37 ID:3EMymSuz.net
可哀想に…
スタッフはギアを勧めたのにね…

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:33:10.64 ID:Q2dctXhq.net
舗装路オンリーで11段、いる…?

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:43:03.65 ID:PJj8bZZk.net
俺はてっきり、ハンドルレバーそのままでフレーム台座かバーエンドにシフター付けるかと思ってたんだが(8s.9sあたり)

11sならほぼSTIだから、レバー買い直しだよな。この場合、店員は優秀になるのかね

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 00:01:45.70 ID:cSiwC2LQ.net
素朴な疑問なんだけどフリクションなら11sって引けないの?
9s対応とか謳ってても結局一周したりしないでしょ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 00:29:56.75 ID:WwCXOg+R.net
>>678
ダイヤコンペのエネチクロなら11Sに対応したシフターがある
サムシフター9Sとかならレバーの動く範囲は90度ちょいぐらい

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 00:51:16.43 ID:lpHMkYYI.net
マイクロシフトなら12s対応まであるしインデックスとフリクション切り替え出来たりするな

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:14:48.20 ID:t9BEHnst.net
ダイヤコンペのシフターに7s対応あるかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:52:11.17 ID:B+eReSPi.net
ロード用の11Sでも105やメトレアとかラピッドファイヤー+あるけど
若林はドロップに変えたからSTIにしたんじゃね

まあ街乗りなら9Sでも良いとは思うな
フラットバーとかのままならCUSEって手もあったけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:00:39.80 ID:5XpkxX5X.net
>>681
フリクションだから対応してるよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:34:24.05 ID:2Ex3etrH.net
フリクションも慣れると不便ないしな

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:52:09.19 ID:G1K5zBOw.net
消せるのが便利過ぎる

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 08:12:11.69 ID:6F1mgnq9.net
>>678
フリクションなら7速時代のレバーでも11速引き切れる

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:15:44.67 ID:2hLz83MI.net
ここのおじさんの反響見てると若林はシングル選んで正解だったなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:21:03.09 ID:uO7FrVnU.net
つか固定にもフリーにもシングルにも多段にも
ドロップにもフラットにも簡単にできるのが売りの自転車で
ギャーギャー騒いでるのが馬鹿
合わなければ換えればいいだけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:53:49.03 ID:K1bex6du.net
>>686
ダイアコンペのパワーラチェットのシフトレバー、10S用と11用と別に作ってるのはなんで?
従来のレバーで11Sまで引けるなら、わざわざ新規で作る必要はないと思うけど…

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:55:01.94 ID:K1bex6du.net
うむ、書き方が変か
「~10S用」だな
パワーラチェットはもちろんフリクション

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:17:58.07 ID:mZSiiRcL.net
10sまでのやつをディスコンにしてないだけじゃないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:36:51.89 ID:JN9bcRZK.net
エネコン11sと9s用は全く別物
9sでも11速スプロケを引けないことはないけどかなりシビアに調整がいる(ワイヤー一周回せないとダメ)
11sは直径がかなりデカく適当につけても引ききれる

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:54:03.29 ID:gdHJf2yr.net
7sの場合も11s対応を買えばいいのかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:37:02.70 ID:GlOatiAB.net
>>693
それ、チェーンライン合わないよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:49:45.13 ID:m2ZeNEdd.net
https://youtu.be/uDnHPF2LzSc?si=8Rt_ox5_5Whp4hN2

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:35:26.32 ID:SgE1PPZU.net
若林の自転車いつの間にかペダルが三ヶ島のラムダにかわってる

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:29:39.34 ID:G1K5zBOw.net
安西先生…ギアが欲しいです…

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:09:32.65 ID:pv8zF5tv.net
来年のカラテのカラーわかる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:17:15.02 ID:+txr5c1P.net
なかなかギア付けない若林の焦らしプレイに我慢汁垂れ流してるお前らホンマおもろい

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:05:56.61 ID:bnLTM9zU.net
Thomson X4ステムキャップ新色出るんだな 橙 緑 紫か
PAULは緑無くなったしこれでいくかな・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:39:44.74 ID:ddVcDvwg.net
ステムキャップならTomii cycleの手彫りステムキャップ欲しいけど手作業なもんだからクソ高いんだよなぁ…

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:22:27.24 ID:vltyVDdf.net
>>700
自分で業者に出してみれば?
やってくれる所意外にあるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 01:00:49.73 ID:gSupoRHu.net
アヘッドのキャップじゃなくて?

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:46:03.39 ID:UgrW8Jmz.net
店長は若林以外の一般客にも差別なくあの笑顔なの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 11:59:44.24 ID:c25EJuZr.net
火野正平のニッポン縦断こころ旅を引き継いでほしいね

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:39:06.69 ID:/GEgnue7.net
なぜ?移動は1万キロ以上…自転車で長崎にきたフランス人
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20230926007

よく分からんがディスクトラッカーかな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:53:02.96 ID:CzQshbsb.net
サーリーソーリー若林(鴨客)

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 16:35:14.88 ID:1Z5GsUOg.net
現行でリムブレーキのやつはどれになる?

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 16:36:03.89 ID:1Z5GsUOg.net
正確にはキャリパーブレーキ

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:13:27.05 ID:c25EJuZr.net
クロスチェックもSteamrollerも各自転車ショップに在庫としてある分が存在するだけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:34:03.64 ID:X4pg5zRR.net
今はソーマとかベロオレンジの方がリムブレーキ車はあるくらい

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:59:17.19 ID:3ma14AdW.net
サーリーもEバイクをいろいろ出して欲しいな

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:50:56.59 ID:cG6SCPQm.net
>>711
ベロオレンジにある?

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:00:32.20 ID:QuMC3M5p.net
>>713
Rando

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:21:18.75 ID:x3yrPYOc.net
シグランドーは在庫処分中だ

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:57:52.34 ID:ffRCiJHD.net
チャーリー浜

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 02:37:09.14 ID:wy8YBiUR.net
サーリーのeバイクってもう80万とか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 05:34:49.54 ID:fnU7FpKE.net
>>713
ベロオレンジから新型リムブレーキロードが出てるぞ。
●ロングアーチキャリパーブレーキ
●700×32~35C
●120mmシングル/130mmギアード対応の交換式リアエンド

https://velo-orange.com/products/rando-frameset

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 06:29:27.45 ID:GZFIBaLF.net
ベロオレンジはEDコートしてくれればなぁ

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:30:53.10 ID:NXuPYA1o.net
>>707
お前らみたいな騒いでくれるカモリスナーのおかげでサーリー代なんて一瞬で回収してるんだろうなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:41:24.87 ID:7ipkGj/a.net
リベンデルはリム

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:28:57.76 ID:CRWyXpLN.net
SOMAはペスカデロとブエナビスタ、あとニューアルビオンのプライヴァティアがリム

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:29:43.95 ID:kUfRAXs7.net
プライベーターだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:58:43.00 ID:CRWyXpLN.net
http://newalbioncycles.com/privateer1
"Privateer"だから本当はプライヴァティア
サンエスがプライベーター名で売ってるのは知ってるが 

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 10:08:38.51 ID:CRWyXpLN.net
書き落とした
プライヴァティア(私掠船)

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 11:15:40.40 ID:TlZno3+i.net
>>717
1ドル150円換算でスキッドローダー70万、ビッグイージー78万くらいか
両方とも日本仕様ではないから国内じゃ売ってないけど、代理店通したら更に2割増くらいになりそうだね

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:15:23.88 ID:kUfRAXs7.net
国内で電アシとか子供乗せる主婦と年寄りくらいしか満足に乗れない

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:31:14.40 ID:4QjlbcQc.net
e-bikeは太った怠け者のためのものです。
運動しているふりをして自転車専用道路を独占しています。
E-BIKEを止めて、他の自動車と一緒に道路に戻す必要があります。

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:39:51.61 ID:I+X6VgVM.net
なんか相当溜まってるなあんた

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:45:26.01 ID:sh2jpDaE.net
ただ、eバイクはやたら速いんだよな
一切漕がずにバイク並みのスピードで疾走するのまである
反則だと思うが・・・中国人やパキスタン人?がよく乗ってる
ママチャリタイプのアシストにすら離されていく

サーリーは都内では不利なだけ
msですらね
重いフレームに太いタイヤでどこを走ってるのか不思議

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:40:06.73 ID:HI0fVC/A.net
たまに電アシかと思ったら豪脚のママチャリおばさんもいるからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:37:10.43 ID:kSLdUjQC.net
>>730
出来るだけ早く走りたいとかもないし
自分の気に入った、カスタムした
自転車に乗りたい欲があるだけだわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:43:46.08 ID:SL/iLpZ/.net
無理して不整地とか探して走らんでもいい
今までロードで走ってた道でも、太いタイヤや頑丈なフレームで路面に気を遣わなくてもいい事がどれだけ楽に繋がるのかわかる

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:57:06.23 ID:TlZno3+i.net
ドングリ落ちてても気にせずバキバキ踏み潰しながら走れるから楽よね

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:10:12.45 ID:AsM8xpKS.net
エアボリュームは正義

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:38:04.20 ID:N/08pPCS.net
たまに700×25cのタイヤで走ると溝がこわくてしかたない
650bの2.2は正義だわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:50:20.72 ID:QGP3ZLMu.net
長いこと23cを日常の足からレースから国内あちこちキャンプツーリングまで使い続けてて乗り換えた身としてはもうレース以外で一切20代のタイヤ履く気が起きないくらいには太タイヤ快適だわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:44.08 ID:UhgqNwFL.net
安西先生…変速がしたいです…

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:59:36.99 ID:OUjRKrpB.net
>>737
でも重いんでしよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 06:07:28.22 ID:JdaiMJie.net
650×38Bか700×32Cにしろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 06:46:22.35 ID:/NLZYwWo.net
>>739
貧脚かな

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:37:02.50 ID:xT6VDCsC.net
サーリーはどれくらい重いのかってよく話題になるけどMSでフレームが2.7kgとかだから
だいたい300~500gほど他社のクロモリより重い感じだな
これはDTとかストラグラーでもほぼ同じ
フォークをあわせると500〜700gくらいのハンデがある

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:46:56.79 ID:nFS0J/AK.net
25cでそんなに気ぃ使って走る必要ある?
23c以下は確かに神経質になる

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:52:50.08 ID:W1LnLU7N.net
やっぱりシングルギアも良さげだね

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:03:10.29 ID:UrAlCVv6.net
ツイッターで吊り測りで重量測ってるの見た時は、MSの50でフレームが2320、フォークが1230ってなってたな

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:44:05.48 ID:qV1PSaK6.net
ベロオレンジの新型はフレームで1.8kgちょい(Mサイズ)なので割りと軽いな

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:32:32.79 ID:ufm/aMRg.net
サーリーはダサい

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:35:08.44 ID:rAEt8rxX.net
>>532
ベロオレンジの旧型はフレームだけで2.4kgあったぞ…

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:21:30.57 ID:Klt4FEI1.net
重さもタイヤの太さも用途次第。
どっちもアンチ的な人居るみたいだけど使い道に合った車種なりカスタムなりをユーザーが決めればよい。
EDコートも晴れた日のサイクリングしか使わなくて屋内保管なら要らないって人も少なくないしね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:44:37.46 ID:yPipx4fh.net
丈夫さを求めたら重くなるのも仕方ないよね

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:15:38.85 ID:JubBjqYn.net
まあ細身のありふれたクロモリバテッド管+スルーアクスルなんかは2.4kg前後できれいに横並びしてる感ある
所有してるall City Space horse、JAMIS SEQUELはどっちもちょうど2.4kgだった
カンチ仕様のMaccho manは2kgちょうどくらいだったからリムブレモデルはやっぱ軽いんだよね

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:34:14.19 ID:CqJMMEuI.net
安西先生…変速がしたいです…

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 23:52:28.91 ID:x4wLsath.net
これは何kgくらいあるの?

http://imgur.com/nIQN4Cj.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 00:34:46.10 ID:koMgODU/.net
逆に軽い自転車乗ったことないからどんだけすごいのか体験したい

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 00:59:09.99 ID:Zj8lSrbb.net
>>754
乗ってみたいし持ってみたいけど細いタイヤに慣れてないから怖いな

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:31:19.72 ID:TmfpCDmm.net
>>755
むしろ街乗りメインなら細タイヤでもさほど気にならないと思うけど。
ブーム時はピストで普通に街乗りしてたんだもん。
登りは楽だろうけど細い高圧タイヤは距離乗ると体にくるからね〜
速さを求めるならそれすら仕方がないと諦められるけれど。

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:35:13.58 ID:pUvId0O3.net
サーリー若林

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 04:42:07.56 ID:0my4Ck98.net
EDコートってどのくらい強いか教えて下さい
雨ざらしになっても問題無い?

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 05:28:06.74 ID:J4H4BIP+.net
>>753
フレームはこんなもん
以外に軽いねw
https://i.imgur.com/w8ow475.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:10:03.20 ID:eCgVBOVY.net
細いタイヤは段差に弱いからな

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:29:39.75 ID:q+VZNb7p.net
SurlyアンバサダーかねやんもDi2の105で組む事あるんだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:58:53.62 ID:DhKLgm/p.net
>>745
https://www.falcons.com.pk/ohhysyezwp/fw-1853389.html
フレーム+フォークで3.56kgとあるから割と信ぴょう性高いかも
結局、フォークとタイヤが重いから少し軽さを求めだすと
フォークはカーボンでタイヤは32Cとかになりがち

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:38:35.18 ID:DhKLgm/p.net
>>759
レイノルズ520だろ?そりゃ中国製だって重量変わらないよ
853とか使えば1.8kgとかなるけど

サーリーで明らかにチューブが重いのはLHTとDTで
多分1.2-1.0-0.9mmとか厚いやつ使ってるだろう

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:40:42.56 ID:AUzktf6H.net
>>763
ロングホールトラッカーめちゃめちゃ重たいよね
持ち上げてビックリした

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:48:49.41 ID:KLJzHhAS.net
>>764
想定した用途が用途だからね
俺の知人がどこで聞いたのか「こういう自転車って指一本で持ち上げられるんだよね」って言いながら
持ち上げてみてちょっと微妙な顔になってたな

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:13:25.52 ID:DhKLgm/p.net
>>764
フレームもだけどホイール頑丈に組もう、タイヤも耐パンクで
サドルはB17、泥よけとナイスラックも付けて、てなりがちな自転車だしな

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:33:39.61 ID:6PJtQOO0.net
>>766
かなり重戦車スタイル

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:43:51.90 ID:DhKLgm/p.net
>>767
でハブダイナモつけたところでこれ漕ぐの自分だよなって我に返るw

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:41:23.22 ID:VnCoWJ7K.net
フレーム買って載せ替えたい
今はフラットバー化したロード

コンポ 105
キャリパーブレーキ アルテグラ
ホイール zonda
タイヤ 28cクリンチャー

サーリーのフレームでいいやつある?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:45:05.29 ID:jJ8sRflI.net
「ぶるーらぐ」「ぐらんぴい」や、それに準じた傾向の販売店が扱っていない関係からここの住民は名前すら知らない者が居そうだけど
英国のソーンの重ツーリング車ノマドなんかはひたすら耐久性と耐荷重に全振りしてるので、ロングホールトラッカー以上に重い感じ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:46:37.61 ID:jJ8sRflI.net
リンク(メーカーサイト)
https://www.thorncycles.co.uk/bikes

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:52:00.27 ID:Cl9no61A.net
俺も載せかえ悩み中。
ミッドナイトスペシャルに。

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:54:48.92 ID:jJ8sRflI.net
ローロフ&ベルトドライブ対応だったりラックマウントが普通は M5ボルトなのにM6(Vブレーキボスと同じ)だったり
全備重量160kgもあったり。

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:00:00.30 ID:q+VZNb7p.net
>>769
そういうのはラインナップから消えた

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:09:26.05 ID:eCgVBOVY.net
結局サーリーって何がいいんすか?
見た目も普通だし、重さも普通なんすか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:36:01.74 ID:TcgBfPUt.net
>>759
クイックだから若干軽めなんだね
これスルーアクスルなら+100~200gは重くなっちゃうよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:47:53.51 ID:buiF3g4k.net
>>774
まじかよ
サーリーがダメならパナモリか

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:53:05.26 ID:TVfIerzH.net
お前が何に乗りたがってるのかがまったく分からん
なんでその載せ替えでサーリーに来て次点がパナモリなんだ

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:01:25.01 ID:TcgBfPUt.net
他社の普通のクロモリロード買ってくださいで終了

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:17:16.56 ID:wp3YyZYg.net
ネオコットも逝っちゃったしねぇ

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:24:49.32 ID:9NRxU0Ou.net
>>778
かっこいいクロモリ
パーツ流用して

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:46:49.65 ID:f338vh8q.net
>>775
スポーティーなのが嫌いな人向けに上手いこと商売やってるよな~
性能(原価)抑えれるのに定価は高い、と(笑)

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:59:06.25 ID:4UOMZLoi.net
>>778
いつもサーリーとパナモリを比べてる奴だろ
熱処理軽量クロモリのレーシングバイクも肉厚4130クロモリのツーリングバイクも
クロモリならどれも同じと思ってそうだよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:29:39.32 ID:DhKLgm/p.net
高い高い言ってる人、他社のなら買えるお金あるのかと
海外のは円安で言うまでもないけどパナモリだってもう安いのでフレーム15万だが

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:34:36.87 ID:M/WOItUb.net
何も買えなくなってイラついてるんだろう

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:55.37 ID:x3x1rCoW.net
あまりに急激な価格上昇なので感覚が追い付かないんだよね
コロナ禍直前に俺がガイツーで買ったフレームは送料込みでも今の半額くらいだったもんなあ

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:53:42.71 ID:Wt8pBglf.net
ベロオレンジの旧型も7万ちょいだった
いまの価格が俄には信じられん

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:16:39.49 ID:koMgODU/.net
今リムブレーキ車乗ってる人は新しいフレーム出てこないもんな。ピストとか以外は。
前にもまして、何をしようにも金かかる。

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:32:40.73 ID:pY2S61w5.net
グランPとか最近になって普通のクロモリロード出してたよね

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:40:41.44 ID:/YEUXgK4.net
>>787
以前あった旧Randoは現行モデルの半額くらいなのにロウ付けラグフレームなんだよな。
700Cのキャリパーブレーキ仕様なのは同じだけど。

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:57:07.17 ID:/YEUXgK4.net
旧Rando
今はなきベロクラフトのアーカイブページより
750ドルとあるがこの当時は1ドル80円の超円高だったんで単純計算で6万円
日本国内では78000円くらいで売っていたな
安いねえ

http://imgur.com/y9EtVFK.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:02:42.64 ID:DhKLgm/p.net
>>791
https://velo-orange.com/products/rando-frameset
それでも新Randoが925ドルなので、本国での値上げ幅は120%強、
インフレ率を考えるとそこまででもないかと

日本は900ドル程度の自転車やフレームが15万軽く超えてるから

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:31:28.80 ID:eCgVBOVY.net
なんだかんだ言っても結局電動が一番やな

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:51:47.47 ID:eCgVBOVY.net
なんだかんだ言っても結局電動が一番やな

795 :sage:2023/10/02(月) 17:55:05.16 ID:ew6zVfEz.net
1ドル80円って12年以上前だね

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:26:45.53 ID:IgzXITDp.net
>>795
それでも2010年代は110円台前半が多かったので、自転車の値上げ幅は常識的範囲に収まっていた
レートが円安に一気に振れただけじゃなくて欧米のインフレとコロナの物流混乱と輸送費高騰が
全部いっぺんに来たこの2年間は特別

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:29:41.94 ID:ZRg/M4Ln.net
そのうち昔に戻るなんて甘い考えは捨てた方がいいけどねー

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:34:16.60 ID:IgzXITDp.net
>>797
甘い考えを捨てると、趣味としての自転車の大幅な縮小というか
ショップやメーカーの淘汰が不可避だろうね、特に日本
今まで自転車買ってる層として大きかった10−20代が出せる予算大幅に上回ってきてるし

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:18:26.64 ID:IgzXITDp.net
強引にサーリーに話を戻すと、プリアンブルはこういう時代にどんな自転車売ればいいかのヒントかもしれない
スルーアクスルは大幅コストアップの一因だったのであえてQRでサイズも3つでドロハンフラバー兼用
フレーム売りしてるのでクロスバイク持ってる人が載せ替えるパターンもある

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:56:27.83 ID:voX/a2kI.net
サーリーも段々とニッチ化細分化してきたけどプリアンブルみたいなのが本分だよなぁ

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:59:25.43 ID:THU4sMtI.net
安西先生…変速がしたいです…

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:50:18.17 ID:7CrXVWLF.net
プリアンプルも1年くらいすると見慣れるのかなぁ。ブリッジクラブも見慣れるのに1年くらいかかった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:56:10.37 ID:vBWt51XN.net
>>796
ダメ押しでロシアvsウクライナ戦争が始まったがとても大きいね

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:04:35.12 ID:HvrIGyah.net
全部プーチンのせい

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:32:01.77 ID:ZRg/M4Ln.net
コーナーバーついたゴーストグラップラーも全く見かける気配ないな

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:05:34.96 ID:syztcBRI.net
>>804
プッチンやキンピラがここまで調子コイたのはバイデンのボケジジイの政策のせいだぞw
それ以前に、シナをここまでのさばる様になったのも土人オバマの政策のせいだわなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:54:17.54 ID:dVooZE/Q.net
ユダヤの犬がいるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:49:58.25 ID:mMf91w01.net
>>802
見慣れるというか
値段が安いからサーリー入門機だし
そのまま売る事が多いしショップもカスタム提案してない
有名店になる程そんな気がする
カラテやミッドナイトスペシャルの方が話題になるだろうし

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:12:33.84 ID:3eFYUB0B.net
ここまで本体からカスタムパーツまで
価格が上がると、新規顧客が増えないよな。
既存客も交換頻度が落ちるだろうし。
ケチな俺はその類。
いろんな店が推しているwildeってどこが
代理店なんだろ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:44:27.71 ID:bTEFA3Lr.net
>>809
wilde公式のディーラー見たらサークルズとブルーラグって書いてあった

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:14:34.39 ID:Bxx2nRyr.net
中華の偽コーナーバーや偽モロコバー買った人いる?

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:59:41.73 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:48:29.29 ID:gBk8xLb3.net
Preambleフレームセットはクロスチェックより高くなってしまった

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 21:47:57.43 ID:RG2/ifDu.net
まじでこの2年で金のかかる趣味になってしまった。今クロスチェック1台の状態から増車してみたいけど、尻込みしている

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 02:19:39.27 ID:Qo+g3SyU.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 07:33:23.31 ID:Shq71y7C.net
そんな貴方に ダークロック

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 07:43:47.94 ID:U7CPxx/p.net
>>802
そもそも存在感ゼロだからな〜
なんかシナ工場の持ち込み企画品にサーリーのステッカー貼って売ってるだけ、みたいに見えてしまう

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 13:47:54.87 ID:r40LaBHH.net
PreambleのフロントフォークをStragglerのフォークにしたらSurlyぽくなるよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 14:11:20.64 ID:PTiHB1T4.net
>>799
そのままクロスバイクでいいんじゃないかな

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 15:39:34.26 ID:8dxOoRnZ.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 16:54:30.52 ID:fALuNAmo.net
某ディーラーの中の人もどうやって売り出そうか頭抱えてるって

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:03:05.86 ID:Gb80Ssmm.net
プリアンブル否定する人多いけど、サイズで650Bと700Cとか最低限のことはやってると思うけどね
クロスバイクよりはツーリング車のベース適性は高いし

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:06:52.22 ID:Gb80Ssmm.net
上でフレーム乗り換えしてた人がいたけど、そもそも身長150cm台の人から190㎝代の人まで
フレーム売りで買えますってサーリーの原点みたいなもんだし
もっとサイズが多ければとは思うけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:44:36.33 ID:ZTwXlWmu.net
ドロップハンドルの完成車がマイクロシフト社のレバーで20万か…。辛い時代だわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:53:29.97 ID:V1npNFtZ.net
円高の時はフル105のクロモリロードが10万ちょいで買えたのにな

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:04:59.48 ID:wJCk3cR2.net
コロンバスのEL使ったデローザのスチールフレームフレームが10万で買えたのが90年代のリラ安の時…

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:07:22.39 ID:wJCk3cR2.net
ELは熱処理済ニヴァクローム素材
軽くて硬いレース向け
サーリーユーザーには不向き…

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:22:55.40 ID:BmGUkSuf.net
>>810
ありがとう! 
脱サーリーの流れっすね。
直でやってるならもー少し安いと
いいんだけどなぁ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 04:51:22.00 ID:Ilo/tF4O.net
プリアンブルは若林ではじめてサーリー知って欲しくなった様な人が買いそう どの車種も割とクセ強だったサーリーが初めて出した入門機って感じ

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 10:45:32.17 ID:aHGEkzaD.net
終わりの始まり…

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 11:20:38.15 ID:Zgfi7ygs.net
青ラグ的なパーツチョイスはカモられた初心者感ある

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:44:19.45 ID:yE5VhjeT.net
でも安いお前のより金かかってるよ
玄人感とは?
自分の自転車以外にあまり興味ないけどなー

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 15:25:21.65 ID:UxORPaX1.net
若林さんは大丈夫だけど今後アンバサダーによってはダサいブランドに全然なり得ると思うよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 16:17:04.11 ID:wRjvEUV1.net
言ってもふいんきあるだけでマスプロだしな

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 16:17:21.73 ID:wRjvEUV1.net
言ってもふいんきあるだけでマスプロだしな

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 16:26:47.80 ID:2Mj3Se/0.net
ブランドイメージとかやたらに気にしたり高い安い言う人が増えたのは
若林とかいう芸人の影響なのか

ファッションアイテム扱いとか正直どうでもいいことなんだが

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 16:35:04.33 ID:LnVLwj4V.net
効いてる効いてるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 17:44:48.64 ID:1+faKVt8.net
>>836
ピスト厨じゃあるまいしんなこと知らんわってなるよな>ファッションアイテム

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 17:44:58.09 ID:X96yfdkH.net
>>833
このスレってサーリーテーストの違うの乗ってる人多いからそこまで打撃ないよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 17:58:16.47 ID:qqZmSNGq.net
青ラグ、天ぷら、アバブ、ギークあたり
どこで差がついてしまったのか

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:12:08.99 ID:X2XclE4Y.net
サーリーソーリーヒゲソーリー

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 20:17:44.97 ID:qqZmSNGq.net
エスケープばりにプリアンブルがそこら中走り回ってる世界線
素敵やん

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 22:30:08.12 ID:KXueKvkp.net
変な色のクリキンぶっ込んで差し色とかいってそう

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 07:55:18.74 ID:ZWk4n70m.net
空手の金色いい感じじゃない

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:32:38.58 ID:KjbJj5mi.net
>>844
2024?

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 09:28:42.27 ID:Xr4+KqYF.net
スチームローラーもロウサイドも終了なんでしょ?
サーリーもオールシティみたいになりそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 11:16:43.03 ID:meFpA8IK.net
2024版の情報ないのけ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 14:30:35.91 ID:Vp8TPT6s.net
ブロンプトン用のシュワルベマラソン almotionいいな
26インチHEサイズが欲しい

LHTの悩み・・・ルックスが良くて軽い26インチタイヤが少ないこと!

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 14:32:58.29 ID:xRLPq9PB.net
青ラグのカモさんチースwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 16:35:37.29 ID:fEeJqU3w.net
リッチーのロジックが出てる
比較的フォルムが綺麗なのに最大30Cまでのタイヤに対応するクリアランスってのがこれまたいいよね
グラベル用とかキャンプ用に買おうかな。1.77kgだからかなり軽い

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/103238/?all#start

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 17:21:12.76 ID:oyp/VFc1.net
>>850
リッチーでグラベルやキャンプならアウトバックあるじゃん

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 17:33:04.61 ID:FRWxZST0.net
>>850
金持ちは発想が違うなぁw

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 18:41:44.75 ID:XudU6rjb.net
>>850
SURLYじゃないからいらない

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:28:06.88 ID:KOYUV0sx.net
建前
いろんな選択肢があるなかで自分の好きな自転車愛の要素を当てはめたらゆいいつSurlyが残った

ホンネ
最初からSurly買う気だった

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:06:46.04 ID:YcpaMDQF.net
>>850
鉄フォークにしてくれ…

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:17:31.90 ID:GSdE9uV2.net
>>850
最新フレームなのにQRなんだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:31:03.19 ID:qXO8ZHKO.net
ルック車にサーリーのロゴあれば
「やっぱサーリー最高だな」

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:34:59.09 ID:trNfReER.net
リムブレーキにスルーアクスルはいらないでしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:54:29.82 ID:UoNCLe1B.net
あ、リムモデルか
スマホでよく見てなかったすまん

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:24:55.70 ID:oMpDaSUy.net
あさひのこれにサーリーのデカール貼ってなんちゃってアヘッド化したらサーリーになりますよ
https://i.imgur.com/gA5GH9k.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:54:11.74 ID:2vSWrqd8.net
ならねーよ
良くてTERNだわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:12:08.61 ID:kqbyeq+8.net
ずっとスレに粘着してんのかこいつ

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:03:47.30 ID:ROSkVIPq.net
情けない人だな

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:10:52.03 ID:01snKW0m.net
>>860
こういうのでいいんだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:13:29.93 ID:UoNCLe1B.net
スレ荒らしてる時間でバイトでもしてたらとっくに買えてたろうにね

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:17:07.52 ID:UJ6G/7ky.net
榎本委託手数料4割w

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:50:01.43 ID:9RmLzg1A.net
哀れな奴

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 01:45:46.59 ID:n5dyM4vz.net
店長の笑顔に会いに行こうぜ

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 08:39:20.54 ID:/qKTMdHQ.net
運動不足解消の為ですか?
それならみなさんギアを付けないですね(^^)

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 08:59:01.11 ID:YPpbDRhf.net
クロスチェックのフレーム買いました。
どうやって組もうか、、、。

アドバイス求む。

現在、ビアンキローマ、トレックエモンダSL6持ち。

当初は近所を走るママチャリ感覚で組もうと思ってたんだけどせっかく太めのタイヤが入るのでグラベルっぽいのも良いかな?と思い始めて悩んでます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:18:51.25 ID:8Fz9/Y3l.net
とりあえずグラベル用に組んで後で仕様を変えたらとは思うけど
サーリーは自分のしたい様にしないと損だよw

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 10:12:37.73 ID:U5Iw/gvb.net
どうやって組むかも考えずにフレーム買うのか

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 10:24:11.33 ID:b3RQkpVo.net
シングルでドロップで黄色いバーテープ巻いて

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 11:23:15.08 ID:Ic6DYqx+.net
組み方考えないで買うのすげーな

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 11:53:45.11 ID:Wfhk5gX/.net
サドルはWTBの分厚いやつ
フォークコラムはギリギリ攻めて短くするとゆったり乗りたい時に泣く
タイヤは42くらいのを空気圧低め
ハーディーガーディがあるのとないのとでは漕ぎ出しの安心感が違う
ラックがないと寂しいが8pack廃番だとM1、52F、オベントくらいしか無くなるか
CrossCheckはエンドにダボが足りないのはかなりマイナス
とはいえパニアつけてフロント重くすると極端に乗りにくくなるからあえてつけなかったのかな

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 12:06:04.63 ID:u7CeJIx8.net
タイヤ幅のイメージを決めてあとはシングルかギアードか決めればだいたい絞り込める

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 12:44:13.13 ID:VXa/4WhH.net
ラックの選択肢もう少しあるやろ…値段手頃なアデプトやペラゴでも充分や

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 13:29:16.62 ID:gf+vsn7l.net
ハーディガーディ買ったけど踏んでもズレないから出番無しだわ
クイックを全鉄製のクソ重いけど固定力が強いのにしてるからかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 13:30:15.21 ID:qJZa0QYe.net
ハーディガーディ買ったけど踏んでもズレないから出番無しだわ
クイックをオール鉄製のクソ重いけど固定力が強いのにしてるからかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 13:31:20.48 ID:qJZa0QYe.net
なんで書き込みボタン一回しか押してないのに連投になってんだ…しかもIDも変わってる

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 14:01:27.00 ID:j2QZiZ1n.net
>>871
ありがとう!
参考になったよ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 14:29:09.36 ID:Wfhk5gX/.net
ワイドリムのしっかりしたホイールさえつけとけば重くてもそれなりによく走る
ALTUSコンポ載せ替えてサビサビなシマノのV用ブレーキレバーやFSAのボロいクランクとママチャリのハンドルつけてもサマになるからね

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 02:20:39.92 ID:7y4p8HyG.net
クイックってやっぱ差ある?
今はブルーラグオリジナルのダイアコンペ製の使ってるんだけど、ポールにすると全然違ったりするものなの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 05:07:36.86 ID:jvO3NaiF.net
中古のインスティゲーターがヤフオクで21万くらいで落札されてた

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 06:40:36.95 ID:DnbdKHQM.net
>>883
今のクイックになにか問題か不満でもあるの?

固定力が強いのはマビック DT シマノあたり
ポールはただのオシャレパーツ

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 07:07:20.96 ID:fDM0qqkU.net
外カム式の軽量クイックだけはやめとけ
有名なブランドでも軽量クイックというとほぼ外カム式だが元々固定力が小さいうえに受けの樹脂がすり減って耐久性がない
ゴミ
http://imgur.com/hOxy5Ne.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 07:19:21.58 ID:kYlKNoij.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:09:47.49 ID:KiWE3zjl.net
>>872
「当初は近所を走るママチャリ感覚で組もうと思ってたんだけど、、、、」

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:11:30.45 ID:KiWE3zjl.net
>>873
具体的でありがたいがちょっと好みじゃないかも、、、

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:14:27.52 ID:KiWE3zjl.net
>>874
自分のサイズのクロスチェックがなくなりそうだったのでとりあえず買っとけみたいな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:19:07.01 ID:KiWE3zjl.net
>>875
ありがとう!
42cとか未知の世界すぎて興味あるけど勇気が出ない、、、。

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:23:29.46 ID:tfa7g0kI.net
まとめて1レスにしてくれ

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:26:57.79 ID:nWD5vxsg.net
>>876
多段は2台あるのでシングルにしようかと思ってるけどタイヤ幅が決まらない、、、、

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 09:06:20.09 ID:YTApJ9nl.net
迷ったらとりあえずギア比ワイドにしとけばいいのでは
ツーリング仕様にしとけば街でも使えるし
https://bikepacking.com/bikes/surly-cross-check/
このアーケルのトランクバッグ使いやすそう

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 10:31:20.03 ID:qO2T7VeG.net
アーケルは以前日本に入ってきていたけど代理店がやめたのかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 01:52:58.44 ID:V41Ao0dS.net
榎本街乗りに28cは厳しい
カラテモンキーが街乗り向き

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 02:12:39.92 ID:Medxgugx.net
ラジコンショップになったん違うんか

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 05:43:25.49 ID:b2zAIFcP.net
太タイヤ狂信者でもなければ街乗り〜ライトツーリングは32cがベスト

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:54:08.75 ID:9B+lt379.net
>>898
体格も脚力も車種も違うのに勝手に決めつける32c狂信者

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:25:00.82 ID:D6phFMlm.net
脚力とタイヤサイズは無関係
300~400W出すプロ選手も150Wの一般人も同じ25Cタイヤのロードバイクで何の問題もない

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:27:04.46 ID:D6phFMlm.net
なお、この流れはクロスチェックの話題だろ
それなら32Cが無難というのもわかるはず

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:28:37.26 ID:D6phFMlm.net
オフロードを走るシクロクロスレースの上限が32Cだしロードバイクでも30Cくらいまで履く場合がある
この辺りがオールマイティに使えるんだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:09:06.36 ID:YeD1zKVc.net
今クロスチェックで43C履いてるけど、もう舗装路でも38C未満には戻れん
そのままグラベルも行けるし雨の日も安心
安定感と快適性がぜんぜん違う
脚を鍛えれば重くない、重くないんだ

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:49:02.98 ID:Nhb9HHl/.net
太タイヤ狂信者w

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:49:56.99 ID:czeVIw9z.net
>>903
典型的なな太タイヤ狂信者で草
いやいいと思うよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:35:11.90 ID:S5rG/0/p.net
28mmでも44mmでも速さは同じ
http://imgur.com/dd8SfXM.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:06:59.65 ID:YeD1zKVc.net
ずっと車道走れれば35Cくらいでもアリなんだが
自分の通勤ルートだと車歩道区間が長くて細タイヤだと段差がきついのよな

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:31:30.58 ID:S5rG/0/p.net
35Cは細タイヤとは呼ばない

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:53:08.25 ID:JhS8uKA4.net
ここではカラテ人気が目立ってるが
ウェンズデーはどうなん?
街乗りはしんどいのかな、可愛いから欲しいのだが

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:00:41.49 ID:/GCS2KU6.net
>>907
車道なら23c、最近の傾向で25cでは

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:25:43.33 ID:HfslWV3T.net
>>909
いいけど、MTB系パーツそっくり使えるカラテに比べてパーツの入手性が悪すぎるぞ
BBやらハブやらファット系は特殊サイズなのがネック

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:28:45.35 ID:YeD1zKVc.net
>>910
ロードレーサーの話してる?
最近はリム幅が大きくなってるからプロのロードレースでもチューブレス25〜28Cあたりがわりと標準的かもね
ヒルクライムだと23Cもまだ生き残ってる感じ

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:32:25.39 ID:ycQBUOZj.net
650bワールドにようこそ

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:32:37.39 ID:ycQBUOZj.net
650bワールドにようこそ

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:13:34.51 ID:1PhTeKLe.net
時代は700A

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:23:12.69 ID:MJFM1s30.net
ん?ここ別にカラテ人気ないぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:23:40.13 ID:MJFM1s30.net
ん?ここ別にカラテ人気ないぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:30:44.78 ID:5Zodl649.net
クロスチェックの話なら自分も33〜38あたりを勧めるな。40以上は試したけどいらないかなと思った。フェンダーつけようとしてもそのままつけれるし

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:52:48.92 ID:Medxgugx.net
https://i.imgur.com/2TKfFEp.jpg
前が25
後ろ32
38くらいを3.5barくらいで漕いでるのが振動拾わなくて良いと感じた
32は整備された舗装路で調子いい

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:59:44.10 ID:nhbe4n0W.net
今度クロスチェック組むけど、43cにした。このスレの流れと違うけど試してみる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:09:40.86 ID:f/tVSoJZ.net
え?カゴ付けて太めのタイヤでのんびり街乗りする自転車じゃないの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:24:57.56 ID:VozmWb23.net
>>911
なるほどなー
それまで乗ってた自転車のパーツ流用や
次に使い回すとかが簡単じゃないんか
自分はほぼゼロからなのでいいかもしれん
ありがとうねー

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:30:51.58 ID:J8hsK3GD.net
自分の好きなように組んで楽しめばいいよ
このスレには自分の考えが絶対だと押し付けてくる狂信的な人がいるけど、気にしないでいいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:30:32.02 ID:v/8/rtL1.net
鉄フレームに籠やらバッグやらゴテゴテくっ付けて太めのタイヤで街中チンタラ走るだけなら
2~3万円のシティーサイクルで良くね?って思うんだが

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:32:16.82 ID:v/8/rtL1.net
>>924は某広島のショップの動画見てて思った事ね

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:40:50.53 ID:tvtmbsON.net
ガチで街乗りオンリーなら実用上はそうだろうな
実際なんとなくおしゃれっぽいからって理由でショップに勧められるまま高い金出して買って持て余してるようなユーザー多いだろうし

まあ趣味の分野だから究極的には実じゃなくてどれだけ自己満足できるかよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:29:09.08 ID:f/tVSoJZ.net
>>924
ちんたら走るのもシティサイクルより全然楽だよ
俺のは電アシ以上、クロス未満という感じの通勤仕様になってる

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:46:49.70 ID:6qBAAzDK.net
パーツもそこまでゴテゴテじゃなくて、自分の好きなように使い倒してるサーリーのが好感もてる。

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:02:32.96 ID:kKXgfcIY.net
某バイチャリのアイスクリーム19万のやつ街乗りするには厳しいけど雪道とかは楽しそうなギア比ですね
使い途おもいつかなかったのかな
クロスチェックフレームの方も某ラグのカスタムペイントのやつだとするとお得ではありますな

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:29:21.08 ID:cfzvGnPj.net
カラテモンキーとミッドナイトスペシャルの新色発表まだ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:41:03.02 ID:zbNhjFg1.net
>>923
あの人はなんだろうね
異論は認めないと言うか押し付けがましい

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 06:48:57.88 ID:UZ53j6nU.net
>電アシ以上、クロス未満

意味がわからない
俺のフラットバーサーリーだと電アシに抜かれまくり
ドロップバーサーリーの方は電アシと良い勝負してる

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 07:00:40.68 ID:UZ53j6nU.net
>>924
まあただの気分やろね
コーヒー豆ひいて飲むのとかも別に意味はない
でも人生ってそうやって突き詰めるとほぼ無意味になるよw
生きる理由自体無いのだから…

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 07:08:50.48 ID:f1aHPqNy.net
>>924
サーリースレにわざわざ来てるのにそんな発想しかできないのが謎

ロード至上主義の人とかに多いけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:26:52.32 ID:eaqpaly3.net
いつも高い高い言ってる人だろうな
ロードに金かけるのは理解できるけど、こういう自転車は理解できない

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:55:31.61 ID:QbHjh8uE.net
今でも…サーリークロスチェックや…小径車、たまに…ママチャリなどに乗っていますが…
ちゃんと走る時は…現行の…「カーボン・電動・ディスク」に自ずと…決まってしまいます。

スチールフレームの自転車では…もう走れません。
なぜなら……効かないリムブレーキを我慢し…重さのため…疲労が倍増してしまいますから…

もう一度最後に言わせて下さい!軽くてよく走るカーボンロードに目を向け…長い距離を…楽しく走るには…自分に素直になることです。

そこへ行きつくことを…切に願います( ー`дー´)

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:57:59.76 ID:GiyUVdLh.net
30万の万年筆とか100万のギターアンプとか200万のアンティークデスクとか
感覚としてはそういうのに近いんだよな
興味ない人からしたら馬鹿じゃねーのって思うんだろうけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 09:02:20.22 ID:eYXexK4t.net
スポーツカーかランドクルーザーかの違いだと思う

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 09:27:15.42 ID:f1aHPqNy.net
>>936
>そこへ行きつくことを…切に願います


お断りします

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 09:49:15.10 ID:l3fv7zFL.net
どこの世界でもこうじゃなきゃいけないとかこの方がいいとか自分の価値観押し付けおじさんっているよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 10:11:11.05 ID:5Rdzt2sp.net
俺はローディみたいなガチな走りはしないから最新高性能ロードとかいらないです
距離走ってもせいぜい100kmだし
遠くに行きたいときはブロンプトンで輪行してるし
まあ見た目とか雰囲気が好きでガチ走りしないくせに最新高性能ロード乗ってるなんちゃって君も多いんだろうけどw
服もレーパンでw

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 10:38:24.26 ID:eaqpaly3.net
>>936
こういう人に限って、カーボンロードをステム伸ばして
落差ゼロとかマイナスで乗ったら激怒しそうw

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 10:40:28.19 ID:UWDQUlJy.net
>>936
疲れるのが嫌ならEバイク乗っとけやヘタレ

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:02:33.07 ID:RYa1TeJC.net
おれは楽したいなら軽くて速いロードバイクだと思うわ
どうしてもクロモリがいいならパナモリ
重くて遅いサーリーは雰囲気
偉大なルック車

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:17:08.97 ID:yK8v2sD5.net
ロード以外の車種はロードの「ルック」でもなんでもないのだが

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:28:31.09 ID:UWDQUlJy.net
またパナモリ君か
他にクロモリロード知らねえのかな、

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:30:59.49 ID:sa6kXMF2.net
正直オールシティより先にPOSが消えると思ってた

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:40:10.04 ID:o1ocXUyF.net
スピード出すならそりゃロードバイクだけどそのために快適性かなぐり捨ててるから楽かと言われるとなぁ

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:23:24.88 ID:efTj+3JD.net
毎日スーパー行くのにレーパンとビンディング履くのめんどいしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:32:37.22 ID:2bT4Jdyf.net
洒落っ気付いてるフーデリおじさんが乗ってるイメージ

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:56:41.89 ID:FqTvvQfb.net
サーリースレはサーリーっぽいサーリーじゃない自転車持ちも参加するから相変わらずスレの消費早いな
さすがは単一ブランドとしては自転車板一位のスレだわ😤

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 14:16:52.19 ID:XPgh60Eh.net
何だかんだ皆サーリー好きなんだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 14:55:50.82 ID:Ix8kRydV.net
イキりクロスバイクブランド

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:25:12.14 ID:KopuoWsB.net
そんなにサーリーに興味あるならとりあえず乗ってみればいいのに
いやサルサでもソーマでもベロオレンジでもいいけど
良いところも悪いところもわかるからここでディスってるより生産的だろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:39:39.83 ID:0XRUuShk.net
値段さえ大人しければね
30万超えると他にもいろいろ選択肢出てくるから

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:41:27.79 ID:58eeQKxF.net
サーリーで完成車という選択肢はないっ!これはフレームキットから組むものだっ!

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:41:45.34 ID:KopuoWsB.net
>>945
ロード以外は要らない、みたいなこと平然と言ってるのもいるからね
タイヤは細くしろ、フレームはカーボンにしろ、ポジションは前傾にしろ、て
それお前がロードに乗せたがってるだけじゃないかと

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:55:48.17 ID:ZNWtq7XS.net
事実かつてのルイガノ的なパブリックイメージじゃん

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:08:43.80 ID:Vmg0+nIM.net
事実?お前がそういうことにして叩きたいだけだろ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:34:46.70 ID:nA9EsLzY.net
虎の威を借る狐みたいなブランドと一緒にされてもな

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:59:51.68 ID:f1aHPqNy.net
>>958
パブリックだかなんだか知らないけど、求めてるものにその程度の区別しかないなら
そもそもこのスレに来る必要ないだろ?
自分はサーリーもルイガノも同じにしか見えない人です、て自己紹介してるんだから

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:10:13.97 ID:sOkQMmzy.net
ステマ規制の影響?

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:28:20.71 ID:GiyUVdLh.net
ベロオレンジってパーツはすごくお世話になってるんだけどフレームはなんかマスプロ感あって食指が伸びないんだよな。あのテカテカのロゴかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:29:05.69 ID:/XE75CDn.net
6年前に立ったスレまだあるにはあるんだな
中学高校で6年間と考えると感慨深い

【ルイガノ】LOUIS GARNEAU 43【AKi】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509900237/

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:40:52.34 ID:0eHtb/Hi.net
1 ツール・ド・名無しさん 2023/01/06(金) 21:59:12.54 ID:X1RIg/JC
シボレーとかハマーとかルイガノとかビアンキとかジオスとか
メーカーですらないブランドのダサさは異常www


名前借りてるだけの企画物ブランドってダサいよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673009952/

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:42:18.46 ID:e/JI3M2B.net
まためんどくさい流れになってきまな

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:45:42.53 ID:/fol1bYd.net
サーリーはダサい
異論は認めない

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:56:53.87 ID:/XE75CDn.net
ロウサイド気になってたけど既存レスでもう廃版の流れみたいなこと書いてあったな
現行のオレンジなら要らんだけで他なら買ってたかもしれん

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 21:41:11.39 ID:vXuM4ijm.net
http://2ch-dc.net/v9/src/1696139527418.jpg
オレンジいいっすよ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 00:10:03.17 ID:Y6WVNDLs.net
それオレの愛車じゃないか

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 01:50:22.25 ID:mhSkr2++.net
やっぱサーリーだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 02:00:52.12 ID:1dT6+LJW.net
ブルーラグ、グランピー、アボウブ、エレファント
実は毎日チェックしてますわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 09:06:33.74 ID:2fNtEZpX.net
その括りでいうとやっぱブルーラグは1つ抜けてるよな
情報発信の頻度も企画力も段違いだし、何より多店舗展開で若いメンバーが新しいトレンド引っ提げてどんどん入ってくるのがいい
サークルズなんかもカルチャー系だけど高齢化して来てるのが見て取れる

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:12:22.47 ID:qtzYaZhQ.net
しっかりカモられてますねw

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:41:48.35 ID:5JEmXvrn.net
カルチャー系とかさぁ…
人死んでんねんで!

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:43:40.73 ID:r98VHxKK.net
満面の笑みでお迎えします

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:43:57.84 ID:24f4LZZe.net
ドッペルギャンガーvsサーリー

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:16:41.23 ID:lhw+t4Q6.net
カルチャー系のところはいい加減見切りつけて代わり見つけないとグランピーみたいになりそう

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:25:54.92 ID:UmcQSs4B.net
門外漢からしたら似たような雰囲気だけど
オールドMTB勢とは相容れない感じなんだね

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:08:34.90 ID:ek0Ne3KQ.net
>>978
グランピーみたいってどーいう意味?
高いパーツで組ませるビジネスの
終焉ってこと?

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:46:28.37 ID:Spnu2LzM.net
>>979
いやただ単にこのスレに多く生息してる頭固くてダサいおっさん達が流行と若者を受け入れられないだけだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:15:53.06 ID:JAH2CfeD.net
シムワークスって本体はサークルズなんだっけ?フェアウェザーはブルーラグ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:26:46.85 ID:k2wZU+O5.net
もう乗らなくなったMTBがあればそのパーツ載せ変えて街乗りバイクに仕立てようというコンセプトのプリアンブル
日本でそれをやる需要はなくピカピカのパーツに彩られたプリアンブルはまるでクロスバイクのよう

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:32:16.45 ID:2sJk4reF.net
いや、もともとサーリーの考えたクロスバイクだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:35:32.42 ID:2sJk4reF.net
日本のレートが終わってるだけで本国では900ドルで完成車買える自転車だからな
今のアメリカだとアンダー1000ドルは入門車の類

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:49:33.91 ID:4vi+oNPx.net
やっぱルイガノとかジオス系じゃん
頑張ってビアンキ

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:53:22.35 ID:wiBeqJ+k.net
まだやってるの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:31:07.39 ID:1uOfvmRo.net
>>986
とにかくいちゃもんつけたくて仕方がないんだなこいつ
高ければぼったくりといい、安ければ安物と言い張る

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:49:55.66 ID:2sJk4reF.net
>>988
金にしか興味がないし中身はどうでもいい人なんじゃね
ロードは高くてすごい自転車、サーリーは高いくせにすごくない!
くらいの感覚でしか見てないんだろ>>986

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:51:50.86 ID:2sJk4reF.net
んですごくない自転車といえばクロスバイク、クロスバイクといえばルイガノ!(ピコーン
みたいな
脳みそ昆虫並み

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:52:07.67 ID:bjnQ9MGo.net
次スレ

SURLY サーリー 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697179887/

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:53:02.73 ID:3xk+KMFA.net
27.5+(27.5×2.5から3.0)って思ったより細いね
27.5×3.5や29+と比べるとセミファットと呼ぶには名前負けしてる気がする

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:53:53.20 ID:2sJk4reF.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:22:49.94 ID:2sJk4reF.net
んで肝心のプリアンブルの中身だけど(本国では)クロスバイクとして気軽に買えるけど
鉄でフレーム売りの載せ替えもできて650B/700Cで適応身長広くて
サーリー用のダボ最低限備えていて手ごろなツーリング車欲しい需要にも答えて
ドロハンバージョンもあってというのは悪くないんじゃない
性能はともかくフロントシングルワイドギア8速で面白い構成だし

バイクパッキング用にもう少しダボ多かったらサーリーらしいかとは思うけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:46:52.17 ID:oLIbubIv.net
かつてルイガノは超絶人気ブランドであり、2ちゃんねる自転車板でも幾多の専門スレが立っていたほどなんだぞ?
サーリーごときマイナーブランドをルイガノに例えるのは失礼にも程があるわ。


ルイガノ過去スレよりごく一部を抜粋

ルイガノ乗りはセンスがない
https://sports10.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164449426/
ルイガノ乗り「人気があるので妬まれてるだけ」
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162023671/
ルイガノ、シボレー、ジープ…問屋の企画商品スレ☆
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221877457/
( ´,_ゝ`)なぜルイガノは嘲笑されれるのか?
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227830968/

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:48:13.57 ID:oLIbubIv.net
( ´,_ゝ`)なぜルイガノは嘲笑されれるのか? 2笑目
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230630951/
ルイガノ、シボレー、ジープ…問屋の企画商品スレ☆2
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232961623/
ルイガノを無くす会
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241685657/
ルイガノ、シボレー、ジープ…問屋の企画商品スレ☆3
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244903632/
−ルイガノ買っちゃって後悔している人−
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253848192/
彼氏の自転車がルイガノだった…死にたい><
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298486098/

実はまだまだあるんだけど。
このようなスレが長年に渡って多数立てられてこそ人気ブランド。
サーリーはまだまだだね。

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:50:28.16 ID:qWuLO3Ct.net
>>994
金でないとは言っても適正価格ってものはあるかと
国内で12万くらいならおすすめできたと思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:15:34.63 ID:5xRwDOSk.net
俺は7、8年前にクロスチェックの完成車を14万くらいで買った記憶が

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:55:10.71 ID:kIfrtl93.net
千獲ったり!
千獲り合戦勝利!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:58:42.81 ID:Yk5hFFA2.net
あなたはまだ鉄分が足りてないようですね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200