2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 50

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 13:39:01.90 ID:+j/DFMQX.net
SURLY サーリー 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686012105/
SURLY サーリー 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683034418/
SURLY サーリー 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677853792/
SURLY サーリー 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669228661/
SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:52:11.17 ID:B+eReSPi.net
ロード用の11Sでも105やメトレアとかラピッドファイヤー+あるけど
若林はドロップに変えたからSTIにしたんじゃね

まあ街乗りなら9Sでも良いとは思うな
フラットバーとかのままならCUSEって手もあったけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:00:39.80 ID:5XpkxX5X.net
>>681
フリクションだから対応してるよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:34:24.05 ID:2Ex3etrH.net
フリクションも慣れると不便ないしな

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 07:52:09.19 ID:G1K5zBOw.net
消せるのが便利過ぎる

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 08:12:11.69 ID:6F1mgnq9.net
>>678
フリクションなら7速時代のレバーでも11速引き切れる

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:15:44.67 ID:2hLz83MI.net
ここのおじさんの反響見てると若林はシングル選んで正解だったなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:21:03.09 ID:uO7FrVnU.net
つか固定にもフリーにもシングルにも多段にも
ドロップにもフラットにも簡単にできるのが売りの自転車で
ギャーギャー騒いでるのが馬鹿
合わなければ換えればいいだけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:53:49.03 ID:K1bex6du.net
>>686
ダイアコンペのパワーラチェットのシフトレバー、10S用と11用と別に作ってるのはなんで?
従来のレバーで11Sまで引けるなら、わざわざ新規で作る必要はないと思うけど…

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:55:01.94 ID:K1bex6du.net
うむ、書き方が変か
「~10S用」だな
パワーラチェットはもちろんフリクション

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:17:58.07 ID:mZSiiRcL.net
10sまでのやつをディスコンにしてないだけじゃないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:36:51.89 ID:JN9bcRZK.net
エネコン11sと9s用は全く別物
9sでも11速スプロケを引けないことはないけどかなりシビアに調整がいる(ワイヤー一周回せないとダメ)
11sは直径がかなりデカく適当につけても引ききれる

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:54:03.29 ID:gdHJf2yr.net
7sの場合も11s対応を買えばいいのかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:37:02.70 ID:GlOatiAB.net
>>693
それ、チェーンライン合わないよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:49:45.13 ID:m2ZeNEdd.net
https://youtu.be/uDnHPF2LzSc?si=8Rt_ox5_5Whp4hN2

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:35:26.32 ID:SgE1PPZU.net
若林の自転車いつの間にかペダルが三ヶ島のラムダにかわってる

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:29:39.34 ID:G1K5zBOw.net
安西先生…ギアが欲しいです…

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:09:32.65 ID:pv8zF5tv.net
来年のカラテのカラーわかる?

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:17:15.02 ID:+txr5c1P.net
なかなかギア付けない若林の焦らしプレイに我慢汁垂れ流してるお前らホンマおもろい

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:05:56.61 ID:bnLTM9zU.net
Thomson X4ステムキャップ新色出るんだな 橙 緑 紫か
PAULは緑無くなったしこれでいくかな・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:39:44.74 ID:ddVcDvwg.net
ステムキャップならTomii cycleの手彫りステムキャップ欲しいけど手作業なもんだからクソ高いんだよなぁ…

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:22:27.24 ID:vltyVDdf.net
>>700
自分で業者に出してみれば?
やってくれる所意外にあるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 01:00:49.73 ID:gSupoRHu.net
アヘッドのキャップじゃなくて?

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:46:03.39 ID:UgrW8Jmz.net
店長は若林以外の一般客にも差別なくあの笑顔なの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 11:59:44.24 ID:c25EJuZr.net
火野正平のニッポン縦断こころ旅を引き継いでほしいね

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:39:06.69 ID:/GEgnue7.net
なぜ?移動は1万キロ以上…自転車で長崎にきたフランス人
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20230926007

よく分からんがディスクトラッカーかな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:53:02.96 ID:CzQshbsb.net
サーリーソーリー若林(鴨客)

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 16:35:14.88 ID:1Z5GsUOg.net
現行でリムブレーキのやつはどれになる?

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 16:36:03.89 ID:1Z5GsUOg.net
正確にはキャリパーブレーキ

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:13:27.05 ID:c25EJuZr.net
クロスチェックもSteamrollerも各自転車ショップに在庫としてある分が存在するだけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:34:03.64 ID:X4pg5zRR.net
今はソーマとかベロオレンジの方がリムブレーキ車はあるくらい

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:59:17.19 ID:3ma14AdW.net
サーリーもEバイクをいろいろ出して欲しいな

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:50:56.59 ID:cG6SCPQm.net
>>711
ベロオレンジにある?

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:00:32.20 ID:QuMC3M5p.net
>>713
Rando

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:21:18.75 ID:x3yrPYOc.net
シグランドーは在庫処分中だ

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:57:52.34 ID:ffRCiJHD.net
チャーリー浜

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 02:37:09.14 ID:wy8YBiUR.net
サーリーのeバイクってもう80万とか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 05:34:49.54 ID:fnU7FpKE.net
>>713
ベロオレンジから新型リムブレーキロードが出てるぞ。
●ロングアーチキャリパーブレーキ
●700×32~35C
●120mmシングル/130mmギアード対応の交換式リアエンド

https://velo-orange.com/products/rando-frameset

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 06:29:27.45 ID:GZFIBaLF.net
ベロオレンジはEDコートしてくれればなぁ

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:30:53.10 ID:NXuPYA1o.net
>>707
お前らみたいな騒いでくれるカモリスナーのおかげでサーリー代なんて一瞬で回収してるんだろうなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:41:24.87 ID:7ipkGj/a.net
リベンデルはリム

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:28:57.76 ID:CRWyXpLN.net
SOMAはペスカデロとブエナビスタ、あとニューアルビオンのプライヴァティアがリム

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:29:43.95 ID:kUfRAXs7.net
プライベーターだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:58:43.00 ID:CRWyXpLN.net
http://newalbioncycles.com/privateer1
"Privateer"だから本当はプライヴァティア
サンエスがプライベーター名で売ってるのは知ってるが 

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 10:08:38.51 ID:CRWyXpLN.net
書き落とした
プライヴァティア(私掠船)

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 11:15:40.40 ID:TlZno3+i.net
>>717
1ドル150円換算でスキッドローダー70万、ビッグイージー78万くらいか
両方とも日本仕様ではないから国内じゃ売ってないけど、代理店通したら更に2割増くらいになりそうだね

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:15:23.88 ID:kUfRAXs7.net
国内で電アシとか子供乗せる主婦と年寄りくらいしか満足に乗れない

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:31:14.40 ID:4QjlbcQc.net
e-bikeは太った怠け者のためのものです。
運動しているふりをして自転車専用道路を独占しています。
E-BIKEを止めて、他の自動車と一緒に道路に戻す必要があります。

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:39:51.61 ID:I+X6VgVM.net
なんか相当溜まってるなあんた

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:45:26.01 ID:sh2jpDaE.net
ただ、eバイクはやたら速いんだよな
一切漕がずにバイク並みのスピードで疾走するのまである
反則だと思うが・・・中国人やパキスタン人?がよく乗ってる
ママチャリタイプのアシストにすら離されていく

サーリーは都内では不利なだけ
msですらね
重いフレームに太いタイヤでどこを走ってるのか不思議

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:40:06.73 ID:HI0fVC/A.net
たまに電アシかと思ったら豪脚のママチャリおばさんもいるからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:37:10.43 ID:kSLdUjQC.net
>>730
出来るだけ早く走りたいとかもないし
自分の気に入った、カスタムした
自転車に乗りたい欲があるだけだわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:43:46.08 ID:SL/iLpZ/.net
無理して不整地とか探して走らんでもいい
今までロードで走ってた道でも、太いタイヤや頑丈なフレームで路面に気を遣わなくてもいい事がどれだけ楽に繋がるのかわかる

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:57:06.23 ID:TlZno3+i.net
ドングリ落ちてても気にせずバキバキ踏み潰しながら走れるから楽よね

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:10:12.45 ID:AsM8xpKS.net
エアボリュームは正義

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:38:04.20 ID:N/08pPCS.net
たまに700×25cのタイヤで走ると溝がこわくてしかたない
650bの2.2は正義だわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:50:20.72 ID:QGP3ZLMu.net
長いこと23cを日常の足からレースから国内あちこちキャンプツーリングまで使い続けてて乗り換えた身としてはもうレース以外で一切20代のタイヤ履く気が起きないくらいには太タイヤ快適だわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:44.08 ID:UhgqNwFL.net
安西先生…変速がしたいです…

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:59:36.99 ID:OUjRKrpB.net
>>737
でも重いんでしよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 06:07:28.22 ID:JdaiMJie.net
650×38Bか700×32Cにしろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 06:46:22.35 ID:/NLZYwWo.net
>>739
貧脚かな

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:37:02.50 ID:xT6VDCsC.net
サーリーはどれくらい重いのかってよく話題になるけどMSでフレームが2.7kgとかだから
だいたい300~500gほど他社のクロモリより重い感じだな
これはDTとかストラグラーでもほぼ同じ
フォークをあわせると500〜700gくらいのハンデがある

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:46:56.79 ID:nFS0J/AK.net
25cでそんなに気ぃ使って走る必要ある?
23c以下は確かに神経質になる

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:52:50.08 ID:W1LnLU7N.net
やっぱりシングルギアも良さげだね

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:03:10.29 ID:UrAlCVv6.net
ツイッターで吊り測りで重量測ってるの見た時は、MSの50でフレームが2320、フォークが1230ってなってたな

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:44:05.48 ID:qV1PSaK6.net
ベロオレンジの新型はフレームで1.8kgちょい(Mサイズ)なので割りと軽いな

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:32:32.79 ID:ufm/aMRg.net
サーリーはダサい

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:35:08.44 ID:rAEt8rxX.net
>>532
ベロオレンジの旧型はフレームだけで2.4kgあったぞ…

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:21:30.57 ID:Klt4FEI1.net
重さもタイヤの太さも用途次第。
どっちもアンチ的な人居るみたいだけど使い道に合った車種なりカスタムなりをユーザーが決めればよい。
EDコートも晴れた日のサイクリングしか使わなくて屋内保管なら要らないって人も少なくないしね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:44:37.46 ID:yPipx4fh.net
丈夫さを求めたら重くなるのも仕方ないよね

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:15:38.85 ID:JubBjqYn.net
まあ細身のありふれたクロモリバテッド管+スルーアクスルなんかは2.4kg前後できれいに横並びしてる感ある
所有してるall City Space horse、JAMIS SEQUELはどっちもちょうど2.4kgだった
カンチ仕様のMaccho manは2kgちょうどくらいだったからリムブレモデルはやっぱ軽いんだよね

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:34:14.19 ID:CqJMMEuI.net
安西先生…変速がしたいです…

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 23:52:28.91 ID:x4wLsath.net
これは何kgくらいあるの?

http://imgur.com/nIQN4Cj.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 00:34:46.10 ID:koMgODU/.net
逆に軽い自転車乗ったことないからどんだけすごいのか体験したい

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 00:59:09.99 ID:Zj8lSrbb.net
>>754
乗ってみたいし持ってみたいけど細いタイヤに慣れてないから怖いな

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:31:19.72 ID:TmfpCDmm.net
>>755
むしろ街乗りメインなら細タイヤでもさほど気にならないと思うけど。
ブーム時はピストで普通に街乗りしてたんだもん。
登りは楽だろうけど細い高圧タイヤは距離乗ると体にくるからね〜
速さを求めるならそれすら仕方がないと諦められるけれど。

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:35:13.58 ID:pUvId0O3.net
サーリー若林

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 04:42:07.56 ID:0my4Ck98.net
EDコートってどのくらい強いか教えて下さい
雨ざらしになっても問題無い?

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 05:28:06.74 ID:J4H4BIP+.net
>>753
フレームはこんなもん
以外に軽いねw
https://i.imgur.com/w8ow475.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:10:03.20 ID:eCgVBOVY.net
細いタイヤは段差に弱いからな

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:29:39.75 ID:q+VZNb7p.net
SurlyアンバサダーかねやんもDi2の105で組む事あるんだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:58:53.62 ID:DhKLgm/p.net
>>745
https://www.falcons.com.pk/ohhysyezwp/fw-1853389.html
フレーム+フォークで3.56kgとあるから割と信ぴょう性高いかも
結局、フォークとタイヤが重いから少し軽さを求めだすと
フォークはカーボンでタイヤは32Cとかになりがち

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:38:35.18 ID:DhKLgm/p.net
>>759
レイノルズ520だろ?そりゃ中国製だって重量変わらないよ
853とか使えば1.8kgとかなるけど

サーリーで明らかにチューブが重いのはLHTとDTで
多分1.2-1.0-0.9mmとか厚いやつ使ってるだろう

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:40:42.56 ID:AUzktf6H.net
>>763
ロングホールトラッカーめちゃめちゃ重たいよね
持ち上げてビックリした

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:48:49.41 ID:KLJzHhAS.net
>>764
想定した用途が用途だからね
俺の知人がどこで聞いたのか「こういう自転車って指一本で持ち上げられるんだよね」って言いながら
持ち上げてみてちょっと微妙な顔になってたな

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:13:25.52 ID:DhKLgm/p.net
>>764
フレームもだけどホイール頑丈に組もう、タイヤも耐パンクで
サドルはB17、泥よけとナイスラックも付けて、てなりがちな自転車だしな

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:33:39.61 ID:6PJtQOO0.net
>>766
かなり重戦車スタイル

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:43:51.90 ID:DhKLgm/p.net
>>767
でハブダイナモつけたところでこれ漕ぐの自分だよなって我に返るw

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:41:23.22 ID:VnCoWJ7K.net
フレーム買って載せ替えたい
今はフラットバー化したロード

コンポ 105
キャリパーブレーキ アルテグラ
ホイール zonda
タイヤ 28cクリンチャー

サーリーのフレームでいいやつある?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:45:05.29 ID:jJ8sRflI.net
「ぶるーらぐ」「ぐらんぴい」や、それに準じた傾向の販売店が扱っていない関係からここの住民は名前すら知らない者が居そうだけど
英国のソーンの重ツーリング車ノマドなんかはひたすら耐久性と耐荷重に全振りしてるので、ロングホールトラッカー以上に重い感じ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:46:37.61 ID:jJ8sRflI.net
リンク(メーカーサイト)
https://www.thorncycles.co.uk/bikes

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:52:00.27 ID:Cl9no61A.net
俺も載せかえ悩み中。
ミッドナイトスペシャルに。

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:54:48.92 ID:jJ8sRflI.net
ローロフ&ベルトドライブ対応だったりラックマウントが普通は M5ボルトなのにM6(Vブレーキボスと同じ)だったり
全備重量160kgもあったり。

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:00:00.30 ID:q+VZNb7p.net
>>769
そういうのはラインナップから消えた

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:09:26.05 ID:eCgVBOVY.net
結局サーリーって何がいいんすか?
見た目も普通だし、重さも普通なんすか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:36:01.74 ID:TcgBfPUt.net
>>759
クイックだから若干軽めなんだね
これスルーアクスルなら+100~200gは重くなっちゃうよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:47:53.51 ID:buiF3g4k.net
>>774
まじかよ
サーリーがダメならパナモリか

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:53:05.26 ID:TVfIerzH.net
お前が何に乗りたがってるのかがまったく分からん
なんでその載せ替えでサーリーに来て次点がパナモリなんだ

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:01:25.01 ID:TcgBfPUt.net
他社の普通のクロモリロード買ってくださいで終了

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:17:16.56 ID:wp3YyZYg.net
ネオコットも逝っちゃったしねぇ

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:24:49.32 ID:9NRxU0Ou.net
>>778
かっこいいクロモリ
パーツ流用して

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200