2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #23

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:16:00.12 ID:kxKPJ30s.net
E-BIKEの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。

違法とケチつけるだけとか正義マンとか特定メーカーをdisるだけで何の情報も出せない人はどっか行ってください。

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/07(月) 23:36:47.18 ID:fKz5BR2o.net
アスペシャは悔しいとオウム返しするから50代独身貧乏インポ童貞ってとこか🤔

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/07(月) 23:49:25.15 ID:njk8f1J5.net
年齢の話題で大暴れとかわかりやすいな
もう健康寿命も残り少ないんだから高価なバイクどんどん買った方がいいよ
あの世まで金は持ってけないよ
100万くらいなんだから安いもんだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/07(月) 23:49:55.07 ID:5xXDgot0.net
穴あきサドルを使っているとインポになる都市伝説
インポバイク

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 02:51:16.91 ID:708K9zr6.net
硬いサドルに圧迫されてチンコビリビリする!なんならちょっときもちーの

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 05:44:22.96 ID:lTW5UMeJ.net
E-bikeスレというかジジイbikeだな
G-bikewww

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 08:32:30.17 ID:07nH4PFq.net
ほとんどは小金持ち爺さん
ちょっと若いのは独身中年
若いのはロードバイク

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 11:03:20.94 ID:lTW5UMeJ.net
若さしか取り柄のない若者がジジイになったらこうも見苦しくなるんだと思い知らされる
歳を取れば誰もが精神的に円熟するというのは安全に誤りでほとんどの場合精神的にも劣化する
悲しい

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 11:20:28.50 ID:6xPtoVU1.net
自覚があるなら大人しくしとけカス

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 12:16:43.62 ID:KqGnaVYV.net
家族持ち高級外車乗りや高級腕時計店のVipが出入りしている傍らスペシャが高級品みたいな人も混在してるからカオスだな
金銭の差は民度に出るねぇ

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 15:04:33.51 ID:+DmcLFgs.net
スペシャライズドから第8世代ターマック発売されたけど、Turboの最上級もブラッシュアップされそうだな

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 15:11:49.55 ID:6xPtoVU1.net
貯金はたいてセールのvado4.0買った奴だって、そのうち高級時計店行くようになるぞ、闇バイトでな

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 16:43:50.27 ID:x28VcF8P.net
ところで、CREO E5と、トップストーン
NEOだったらどっちが良い?

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 18:20:18.74 ID:rxZAmB9X.net
性能はどっちもしらんけどデザインは圧倒的にトップストーンNEOレフティのやつがいいわー

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 18:23:33.99 ID:/jL5Sbxi.net
CREO

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 18:58:38.89 ID:FsPIvUUj.net
トップストーンだなぁ
キャノンデールは見た目も性能も価格もいいよね
入手性悪いけど

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 20:18:14.02 ID:hyfVMuwf.net
CREOがそのうち新型出すだろうからそっち

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 21:36:37.49 ID:znpsKxUl.net
The best electric bikes for 2023
https://www.techradar.com/best/electric-bike

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 23:10:15.97 ID:9LApWqSA.net
2位以下がイロモノebikeじゃねえか
こんな順位に意味ねえだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 23:28:22.03 ID:qXxlOv2O.net
クレオってあのダウンチューブマシになったの?グラベルMTBならマッシブで通らなくもないけどピュアロードタイプであれじゃ愛着持てないでしょ

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 23:43:08.28 ID:Tv+z8Ipd.net
>>273
ちょっとステマライズドすぎんよー

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/08(火) 23:49:40.77 ID:hyfVMuwf.net
>>275
いつからクレオがピュアロードだと思った?
グラベルバイクだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:01:12.30 ID:te/rcgx0.net
エンデュランスでしょ

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:13:54.30 ID:TISV3RaL.net
海外仕様含めたらスペシャは特に欲しくない…このスレのシニア向けロードみたいな扱いも気に食わん。ダートコースで人力じゃあり得ないトルクかけて20kgそこそこの軽量車体でかっ飛ばすみたいな乗り方してるやつは居ないのか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:27:30.19 ID:f/5EJ1Ym.net
グラベルだからロードしか乗らないんであれば色々と絞る要素も多い

シート ホイール ハンドル タイヤ チューブ
これらを軽いやつに替えるだけで約1kg絞れた

特にホイールはデカかった
1800g→1300gでバネ下重量500g一気に落として
登りや信号待ちからの再加速で効果絶大

あとグラベルだからこそだがクラッチも付いてる
シフトアップダウンがもっさりする場合も多いがそんなこともなく
チェーン落ちしづらくなるメリットだけ享受できる

creoいいぞ

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:31:18.08 ID:TrsTlJgY.net
CREO乗ったら他の乗れなくなる

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:38:27.44 ID:CJ7Yst/P.net
VADOで、霧ヶ峰駐車場~道の駅 美ヶ原美術館の往復やったらバッテリー残量18%だった。

次は一度エコモード、スポーツモードをデフォルトに戻してやってみようと思う。

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 00:49:59.61 ID:CT90fgRp.net
グラベルならそれこそトップストーンの方がいいな、見た目もカッコイイし

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 01:19:32.45 ID:1HV+Tz8O.net
>>280
ばねってどこに付いてんの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 02:00:15.05 ID:U3qlViRg.net
Mateってアシスト比率おかしいけどなんで販売代理店は合法って言い切ってるの?
MateCITY乗ってるけどべダルの回転はモーターのオンオフのスイッチになってるだけでアシスト比率の漕ぐ力のなんたらは全く考慮されてない仕様なんだ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 02:33:46.78 ID:YWVB6Kh1.net
>>285
設定はどうなってる?
リミッターカットされてるんじゃないの?

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 04:50:18.07 ID:U3qlViRg.net
>>286
設定は買った時と同じ。
アシストも24キロで切れる。

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 05:02:48.74 ID:ulgXhVPw.net
なるほど。
たしかbafangの350Wハブモーターだと思うけど
そんなパワー出るんだね

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 06:30:31.91 ID:Qi6TY3tt.net
CREOも、トップストーンも、2024モデルで新モーター積んできそう。

BOSCHから新型軽量モーターの発表あったからね

CREOも、1.2モーター対抗措置で積んでくる

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 13:21:59.91 ID:H6gRzAWS.net
>>285
24キロで切れればいいんだろね
スペシャのアシストもそんな感じだし

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 13:34:53.30 ID:dtke7bhT.net
それだと欧州仕様だろ

京洛が逮捕されて、Matが放置はありえない

ポリさっさと動け

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 13:42:28.34 ID:3RQh36sU.net
自転車の事故として通報があったらしいが原付きモペットとして報道されてるな

こんなん本人以外は自転車と思わんだろ


ワンボックスカーに衝突、“モペット”運転の男性が意識不明 ... https://news.yahoo.co.jp/articles/2212bd21b4de5375e4fc31147147991bc4daef2c

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 17:01:23.88 ID:BZUdxn7Y.net
>>290
認証とってない理由がそれなのか?
静岡の事故→リミカ発覚は警察が乗ってみて25キロ以上でアシスト効いたからアウトっていう雑な判定方法だった気がする。
>>291
欧州仕様はシャシ台乗せて検査しないとわからんだろうな。こういう微妙なラインだと警察は動かん。乗ってる層も無茶しないし

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 17:57:03.76 ID:N0MT/1JE.net
>>293
警察が実際乗ってみての確認って俺が見たニュースでも言ってたな

ちなみにlevociraptorの場合は
クラッシュコントロールがリミカにはついてて
クラッシュ感知すると自動でリミッターが元に戻る機能が付いてる

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 17:59:36.18 ID:H6gRzAWS.net
ちゃんと機能すればいいねそれ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 18:42:14.70 ID:WGwuFXSS.net
292の事故は走行不能でも即時に原付モペット扱い
認証とってないと終了か

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 18:50:14.17 ID:40N95yt9.net
型式認定には警察の威信が掛かってるからなあ
それなりの対応されるだろのは当然

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 19:07:51.35 ID:nrw1hcli.net
>>294
このリモコンもいいぞ

https://www.o-synce-shop.de/en/ACCESSORIES/REMOTES/108/multiremote

ボタンひとつで色んなパラメータ1発で弄れる
もちろんリミカオンオフも

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 19:10:56.67 ID:k2B+rTci.net
292はナンバーないね
一発免停だ

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 19:24:37.22 ID:f0kFW2u8.net
>>294
それ履歴残ってるってゴミ扱いされてるヤツじゃん
オフィシャル(笑)とか都合良いとこしか見てないだろ、しかもブラウザ翻訳で

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 19:35:18.90 ID:YWrlzdG1.net
あいおいの個倍入ってるんたけど更新の時に型式無しや改造した電動アシストは免責だって具体的に言われたわ
まぁそんなことしないけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 19:50:33.07 ID:t0Pp2THj.net
>>292
左折巻き込みなんだろうけどモペット側は過失多すぎて相手から殆ど取れないだろうね
むしろハイエースの修理費で逆に出てくぐらいかも、自賠責も無いから全自腹で

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 20:04:49.26 ID:E0Ywwqb7.net
>>292
意識不明なら反省するチャンスもないな

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 20:47:56.57 ID:03MrgTV2.net
>>294
ちょっと興味出てきた
人柱でもいいから試してみる

>>298
これってどうやってVADOに繋げるの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 20:51:06.99 ID:YWrlzdG1.net
>>303
本人は自己責任だけど残された家族はいい迷惑だよなこれ
育てた責任が有るとはいえ子ガチャ失敗ってヤツか

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 20:58:37.70 ID:0inILbYG.net
>>294
これ前スレで突っ込まれて原理がどうこう言ってたやつ?結局あれ原理はどうなったの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:01:18.05 ID:f/5EJ1Ym.net
>>304
つblevo

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:11:38.97 ID:GAWM9/58.net
スペ爺が事故ってリモコン握りしめたまま意識不明とか泣ける

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:21:47.89 ID:vzEgSbOo.net
タイヤ幅を細くするだけで、違法になりますか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:26:59.64 ID:M+IGifJ4.net
>>309
逮捕します!

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:27:20.05 ID:C1kzc8t1.net
>>293
静岡のは裁判資料見たらちゃんと計測されてたよ、原付きで送検する為の1次対応でしょ
警察は人身だと本気になるよ、案件によっては通信履歴も見られるからここの恥ずかしい書き込みも見られちゃうぜ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:33:53.43 ID:3k+/A6Rf.net
>>307
そういうことかあざっす!

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:40:35.68 ID:875WkKQl.net
ここ見てるとeスペシャ=弱者男性の印象になるな、ステマの結果がこれだとしたらスペシャ広報無能過ぎだぜ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 21:54:51.51 ID:18Sae5TC.net
ついでに言うと、違法野郎のYAMAHAと双璧をなすメーカー

嬉々として乞食ってるだろ
独りで事故って二度とチャリに乗れなくなればいいのに。

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:08:00.83 ID:CBnUt0CZ.net
>>306
ここの最後のコメントにgen3の原理書いてる人いる
スレ内隠語使ってるのも面白い

https://forums.electricbikereview.com/threads/velociraptor-gen2.47490/

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:15:46.49 ID:XgKfNcUG.net
改造民はここで自演頑張るより改造スレ盛り上げろよ、ご新規さんdiscordに取られちゃってるじゃんw

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:23:07.28 ID:515izxd2.net
>>302
物損なら自賠責関係なくね?基本自腹だよ
巻き込みの過失割合は車バイクで8:2。
あとは未登録や無免許が過失としてどこまで加味されるかだけど、事故との因果関係がないとな。それよりスピード違反とか車が方向指示器出してるのにすり抜けしようとしたかどうかとかだな。まあ車が多少押し返しても7:3てとこだろ。指示器出すのが遅かったりしたら逆に9:1だってあるぜ。
もちろんここまで民事の話で、無免許、自賠責非加入、未登録、整備不良となれば刑事罰は免れないな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:24:47.06 ID:fPogh3ZT.net
>>298
これだよこれ
こういうのが欲しかった

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:06:09.42 ID:TrsTlJgY.net
VADO爺さん?

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:14:14.97 ID:v5qlO+Tq.net
原付きが左折巻き込まれで事故ったのに相手が高級車で保険の支払いは原付きが多く出したってのは見たことあるな
整備不良過失マシマシ無保険とか無理ゲー過ぎるだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:42:55.44 ID:F5H08yGS.net
>>315
そこ基本健全フォーラムで大したネタ無いし日本ファームの話題0でしょ

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 00:33:57.18 ID:4lkCwSOa.net
>>315
サンクス

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 06:11:11.07 ID:yXIC1JEL.net
>>293
リミットカットさえしなければ25キロでアシストが切れる仕様のこれとかも乗れちゃう?
https://keteles.net/products/keteles-k800-electric-bike-2000w
1キロの誤差はタイヤの外径で調整出来そうだし。

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:24:40.60 ID:OvjbtoNa.net
ボタンやソフト設定一つで戻せるやつなら
事故直後に戻してしまえば問題ないな
事故時にリミッター解除していたことの証明が無理

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:32:44.10 ID:/OdJA9Jl.net
>>323
結局シャシ台送りにされたって書き込みがあるね。デッカいハブモーターってだけでクソ怪しいし無理じゃね?事故の状況や規模によっては厳密に適合してないとまずいかもな。街頭検査くらいならパス出来るのかもしれんが。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:44:46.83 ID:NOHFnMpA.net
>>315
そこはフォーラムフォーラム言われてたからグーグル検索で行ってみたの?頑張ってるね
でもここで言われてるのは元改造スレのフォーラムだよw

…やっぱり原理も何も書いてないなw

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:46:07.47 ID:NOHFnMpA.net
>>324
履歴残さないのは無理
謳い文句が嘘なのは解析されてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:55:02.17 ID:3Rlf7QcH.net
シリンダーロック付
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1102049226

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:58:41.88 ID:fasZOyfP.net
改造したら正規の保証切れる?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:59:36.32 ID:GjtyH/Zq.net
>>315
有能

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 08:07:27.98 ID:nJqa5T63.net
そもそも謳い文句は戻せるとだけで履歴残らないとまでは書いてないんよね
ここの改造民が勝手に解釈してるだけで調べられたら簡単にバレる


332 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 08:20:04.51 ID:fasZOyfP.net
>>331
笑った
推してた奴まぬけやん

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:00:45.90 ID:zbhHWQaV.net
>>329
切れるしダメ元で持ってっても運悪く正義マンのお店に乗り付けたらその場で自賠責未加入現行犯懲役1年だぞ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:34:45.24 ID:OvjbtoNa.net
履歴やログって言ってる人って
どんなログは残るか見てるんだよね?
いちどアップして見せてくれんかな?
そんなログ残るんか疑問
それなら車なんてもっとログで事故時のスピード調査ハカドッテルはず

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:37:11.66 ID:yXIC1JEL.net
>>325
MateCITYってシャシ台で測っても適合なのだろうか?
漕ぐチカラの2倍とかじゃなく、ペダルの回転によってモーターが上限(24キロ)まで加速していく仕様。
登り坂も軽く回転させるだけで登って行くからアシスト比率は考慮されてないと思うんだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:46:12.48 ID:yXIC1JEL.net
よく分からないんだけど、アシスト比率の「時速24kmに上がるに連れて、徐々にアシスト比率が小さくなっていき」って、急坂を23キロで登り続けようとする場合、人力に頼る比率が大きくなるってこと?

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:18:58.74 ID:1Ctgeaoa.net
>>336
そゆこと

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:58:08.51 ID:6YM+NbWX.net
いっその事、ヘルメット着用必須条件に規制撤廃すればいいのに。

イマイチ日本でE-BIKEがウケないのは規制があり、本来が楽しめていないから

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:11:24.07 ID:zWOaQxqs.net
てにをはがおかしくて文章が理解できないよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:14:31.50 ID:U73z6s+G.net
規制解除やっぱいらんわ
今ですら通勤で60%使ってるからこれ以上パワー使うと冬場怪しくなる
通勤にebikeマジおすすめよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:19:32.15 ID:U73z6s+G.net
狩猟採集民は意外と体を動かしてなくて中から高強度の運動は1日1〜2時間くらいらしい
なので通勤にebike乗ればそれだけで運動量としては十分
毎日じゃなくても週3くらいでも効果あるから一部を置き換えるだけでも良い

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 12:10:02.41 ID:dt2CvoXQ.net
>>334
このスレと改造スレだけでもフォーラムdiscordredditと名前が挙がってるよね?どこか1つぐらい自分で見に行った?
その車の例えをする理解度だと見ても分からないかもしれないけど1度行ってみたら?

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:09:07.49 ID:sSSMzHAC.net
>342
何言ってるかさっぱりわからない
日本語で頼むよ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:12:47.09 ID:472aVn4K.net
この程度の文を理解出来ないなら英語は無理だね😂

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:16:29.98 ID:sSSMzHAC.net
日本語で説明できないしアップもできないってことで理解した
車の件はOBD2やナビのGPSで車速ログ残ると思うんだが(レーダー探知機などで簡単に見れる)
警察は捜査で使わんのかなという素朴な疑問

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:27:16.30 ID:yXIC1JEL.net
坂を登る時の必要とするモーターのアシスト力って150キロのデブと40キロの女子とじゃ違うと思うけど、法律は標準体型を基準とかにしてるの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:39:02.72 ID:YWQ9LHGh.net
カエサル「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人たちは、見たいと欲する現実しか見ていない」

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:41:04.55 ID:8h5Ui4P0.net
フル電動で捕まって電源オフにしてましたで回避できると思うか
改造してたがオフにしてましたも無理

ナンバー隠せるタイプは停止状態でしか切り替える事が出来ないのを確認を条件として許可された

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:44:07.49 ID:DVzr0tHy.net
>>346
なんで坂を基準にした?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:52:41.41 ID:YWQ9LHGh.net
なぜ警察がそこまで甘いと思えるのか不思議

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:13:04.52 ID:472aVn4K.net
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/namba_ebike/1519187.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:16:58.91 ID:dt2CvoXQ.net
>>345
本当に土台から分かって無いな、何が理解出来たんだよw
こんなとこで喚いてないでいいから見てこいよ、discordなら日本人が日本語で教えてくれるから恐くないよ
馬鹿がしつこいとキックされるかもしれないけどw

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:29:06.89 ID:yXIC1JEL.net
>>349
してないよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:29:57.86 ID:DVzr0tHy.net
>>353
法律って書いてるだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:37:58.66 ID:XCqLUUDO.net
池袋の事故でも警官が車体覗き込んで
型式認定と車体番号を確認してる風だし
今後は型式認定ないと厳しいだろ

使用者が自転車であること証明する必要が出てくるかもなあ
スペ爺おわったな

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:04:08.56 ID:AvWPRhdi.net
>>355
型式認定は義務ではないんだ。問題はスペシャが厳密に適合させてるか?ってことだな。取得コストを抑えるためって言ってるけどちょっと怪しい。

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:07:17.37 ID:AvWPRhdi.net
>>346
日本の法律は比率のみ。出力に上限はないし体重も関係ない。最高2000wでも別にかまわんのだよ。アシスト比さえ守ってればな。

総レス数 886
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200