2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #23

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:16:00.12 ID:kxKPJ30s.net
E-BIKEの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。

違法とケチつけるだけとか正義マンとか特定メーカーをdisるだけで何の情報も出せない人はどっか行ってください。

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:23:07.28 ID:515izxd2.net
>>302
物損なら自賠責関係なくね?基本自腹だよ
巻き込みの過失割合は車バイクで8:2。
あとは未登録や無免許が過失としてどこまで加味されるかだけど、事故との因果関係がないとな。それよりスピード違反とか車が方向指示器出してるのにすり抜けしようとしたかどうかとかだな。まあ車が多少押し返しても7:3てとこだろ。指示器出すのが遅かったりしたら逆に9:1だってあるぜ。
もちろんここまで民事の話で、無免許、自賠責非加入、未登録、整備不良となれば刑事罰は免れないな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 22:24:47.06 ID:fPogh3ZT.net
>>298
これだよこれ
こういうのが欲しかった

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:06:09.42 ID:TrsTlJgY.net
VADO爺さん?

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:14:14.97 ID:v5qlO+Tq.net
原付きが左折巻き込まれで事故ったのに相手が高級車で保険の支払いは原付きが多く出したってのは見たことあるな
整備不良過失マシマシ無保険とか無理ゲー過ぎるだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/09(水) 23:42:55.44 ID:F5H08yGS.net
>>315
そこ基本健全フォーラムで大したネタ無いし日本ファームの話題0でしょ

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 00:33:57.18 ID:4lkCwSOa.net
>>315
サンクス

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 06:11:11.07 ID:yXIC1JEL.net
>>293
リミットカットさえしなければ25キロでアシストが切れる仕様のこれとかも乗れちゃう?
https://keteles.net/products/keteles-k800-electric-bike-2000w
1キロの誤差はタイヤの外径で調整出来そうだし。

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:24:40.60 ID:OvjbtoNa.net
ボタンやソフト設定一つで戻せるやつなら
事故直後に戻してしまえば問題ないな
事故時にリミッター解除していたことの証明が無理

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:32:44.10 ID:/OdJA9Jl.net
>>323
結局シャシ台送りにされたって書き込みがあるね。デッカいハブモーターってだけでクソ怪しいし無理じゃね?事故の状況や規模によっては厳密に適合してないとまずいかもな。街頭検査くらいならパス出来るのかもしれんが。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:44:46.83 ID:NOHFnMpA.net
>>315
そこはフォーラムフォーラム言われてたからグーグル検索で行ってみたの?頑張ってるね
でもここで言われてるのは元改造スレのフォーラムだよw

…やっぱり原理も何も書いてないなw

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:46:07.47 ID:NOHFnMpA.net
>>324
履歴残さないのは無理
謳い文句が嘘なのは解析されてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:55:02.17 ID:3Rlf7QcH.net
シリンダーロック付
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1102049226

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:58:41.88 ID:fasZOyfP.net
改造したら正規の保証切れる?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 07:59:36.32 ID:GjtyH/Zq.net
>>315
有能

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 08:07:27.98 ID:nJqa5T63.net
そもそも謳い文句は戻せるとだけで履歴残らないとまでは書いてないんよね
ここの改造民が勝手に解釈してるだけで調べられたら簡単にバレる


332 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 08:20:04.51 ID:fasZOyfP.net
>>331
笑った
推してた奴まぬけやん

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:00:45.90 ID:zbhHWQaV.net
>>329
切れるしダメ元で持ってっても運悪く正義マンのお店に乗り付けたらその場で自賠責未加入現行犯懲役1年だぞ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:34:45.24 ID:OvjbtoNa.net
履歴やログって言ってる人って
どんなログは残るか見てるんだよね?
いちどアップして見せてくれんかな?
そんなログ残るんか疑問
それなら車なんてもっとログで事故時のスピード調査ハカドッテルはず

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:37:11.66 ID:yXIC1JEL.net
>>325
MateCITYってシャシ台で測っても適合なのだろうか?
漕ぐチカラの2倍とかじゃなく、ペダルの回転によってモーターが上限(24キロ)まで加速していく仕様。
登り坂も軽く回転させるだけで登って行くからアシスト比率は考慮されてないと思うんだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:46:12.48 ID:yXIC1JEL.net
よく分からないんだけど、アシスト比率の「時速24kmに上がるに連れて、徐々にアシスト比率が小さくなっていき」って、急坂を23キロで登り続けようとする場合、人力に頼る比率が大きくなるってこと?

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:18:58.74 ID:1Ctgeaoa.net
>>336
そゆこと

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:58:08.51 ID:6YM+NbWX.net
いっその事、ヘルメット着用必須条件に規制撤廃すればいいのに。

イマイチ日本でE-BIKEがウケないのは規制があり、本来が楽しめていないから

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:11:24.07 ID:zWOaQxqs.net
てにをはがおかしくて文章が理解できないよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:14:31.50 ID:U73z6s+G.net
規制解除やっぱいらんわ
今ですら通勤で60%使ってるからこれ以上パワー使うと冬場怪しくなる
通勤にebikeマジおすすめよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:19:32.15 ID:U73z6s+G.net
狩猟採集民は意外と体を動かしてなくて中から高強度の運動は1日1〜2時間くらいらしい
なので通勤にebike乗ればそれだけで運動量としては十分
毎日じゃなくても週3くらいでも効果あるから一部を置き換えるだけでも良い

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 12:10:02.41 ID:dt2CvoXQ.net
>>334
このスレと改造スレだけでもフォーラムdiscordredditと名前が挙がってるよね?どこか1つぐらい自分で見に行った?
その車の例えをする理解度だと見ても分からないかもしれないけど1度行ってみたら?

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:09:07.49 ID:sSSMzHAC.net
>342
何言ってるかさっぱりわからない
日本語で頼むよ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:12:47.09 ID:472aVn4K.net
この程度の文を理解出来ないなら英語は無理だね😂

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:16:29.98 ID:sSSMzHAC.net
日本語で説明できないしアップもできないってことで理解した
車の件はOBD2やナビのGPSで車速ログ残ると思うんだが(レーダー探知機などで簡単に見れる)
警察は捜査で使わんのかなという素朴な疑問

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:27:16.30 ID:yXIC1JEL.net
坂を登る時の必要とするモーターのアシスト力って150キロのデブと40キロの女子とじゃ違うと思うけど、法律は標準体型を基準とかにしてるの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:39:02.72 ID:YWQ9LHGh.net
カエサル「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人たちは、見たいと欲する現実しか見ていない」

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:41:04.55 ID:8h5Ui4P0.net
フル電動で捕まって電源オフにしてましたで回避できると思うか
改造してたがオフにしてましたも無理

ナンバー隠せるタイプは停止状態でしか切り替える事が出来ないのを確認を条件として許可された

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:44:07.49 ID:DVzr0tHy.net
>>346
なんで坂を基準にした?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:52:41.41 ID:YWQ9LHGh.net
なぜ警察がそこまで甘いと思えるのか不思議

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:13:04.52 ID:472aVn4K.net
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/namba_ebike/1519187.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:16:58.91 ID:dt2CvoXQ.net
>>345
本当に土台から分かって無いな、何が理解出来たんだよw
こんなとこで喚いてないでいいから見てこいよ、discordなら日本人が日本語で教えてくれるから恐くないよ
馬鹿がしつこいとキックされるかもしれないけどw

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:29:06.89 ID:yXIC1JEL.net
>>349
してないよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:29:57.86 ID:DVzr0tHy.net
>>353
法律って書いてるだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:37:58.66 ID:XCqLUUDO.net
池袋の事故でも警官が車体覗き込んで
型式認定と車体番号を確認してる風だし
今後は型式認定ないと厳しいだろ

使用者が自転車であること証明する必要が出てくるかもなあ
スペ爺おわったな

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:04:08.56 ID:AvWPRhdi.net
>>355
型式認定は義務ではないんだ。問題はスペシャが厳密に適合させてるか?ってことだな。取得コストを抑えるためって言ってるけどちょっと怪しい。

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:07:17.37 ID:AvWPRhdi.net
>>346
日本の法律は比率のみ。出力に上限はないし体重も関係ない。最高2000wでも別にかまわんのだよ。アシスト比さえ守ってればな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:09:19.83 ID:XCqLUUDO.net
アホか、型式認定が義務だなんて書いてないだろ
基準を満たしているのかを誰が証明するかって話で

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:13:00.00 ID:AvWPRhdi.net
>>358
重大事故なら警察がやるんじゃね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:04:41.73 ID:rItcwT6G.net
>>345
電アシはリミカしたら10キロで走ってようと刑事罰だぞ
厳密にはリミカ出来る機構が付いていたら使ってなくてもアウト
車の例えは見当違い

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:36:28.59 ID:A81j3Zz0.net
Mission Control後継のSpecialized Appいいなこれ
他のアプリよりも走行データの分析がしやすい
こういうのを待ってたんだわ

https://i.imgur.com/kMyHFBh.jpeg

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:44:38.68 ID:lf46v6L+.net
>>351
これボッシュも似たことやってたよね
あれは一応ペナルティ解除できるけど罰ゲームみたいな方法で笑った覚えがある

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:59:34.52 ID:fasZOyfP.net
仮にスペシャがアウトでも消費者は守られる
改造してりゃ別だけどな

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:10:36.56 ID:MCeDTEHP.net
>>345
誘導されたredditやDiscordに行って調べるのってそんなに難しい?
5ちゃんなんかに貼られた情報信じる方が難しくね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:13:56.26 ID:3vr5VPTg.net
>>351
ドライブユニット本体にスピードセンサーなどを不正に改造した場合にエラーコードを記録する仕組みが入っています。
許容回数以上にエラーコードが記録されると、ドライブユニットのアシストが機能しなくなるシステムが組み込まれています。
改造が認められるドライブユニットに関しては保証対象外になるのはもちろん、改造が原因として故障した部分の修復を行なわない可能性もあると発表しています。


スペシャもBOSCHもなんか組み込んでると思うが、違法民人柱よろしく
無敵の人だし細かいこときにすんな
駄目になったらもう一台買えばいいだけだし安いもんだよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:54:03.04 ID:J2YlSEGG.net
なんか悔しそうな馬鹿が多いな
スレのルールぐらい読めよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 22:51:28.29 ID:IMJE4ot4.net
君以外はもう別のコミュニティに行ったよw独りは辛いね

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 23:32:48.28 ID:LfQnwEdu.net
>>365
ユニット殻割りした神いないのかね?
内部にボタン電池程度でも電源がないと
データ消えると思うんだけど。

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 02:25:06.09 ID:zqPKIb83.net
車でもログ使って捜査してないのに自転車でするもししてるのならソース?かはというお話しです

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 03:09:57.55 ID:HECh0SiY.net
なんで改造派はこうも日本語が不自由なのか

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 03:36:02.59 ID:/61Ko1FU.net
そう、あれだよ!わかるだろ?

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 06:04:37.41 ID:QbpWJHVA.net
CREOとトップストーンNEOの比較動画あったけどCREOのほうが完成度高いらしい。

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 07:33:36.58 ID:3f1GFH0j.net
英語のリンク先読んで理解しろって人は
自分でもわかってないからオウム返しに言うしか無いんだよな

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:27:24.19 ID:bLhOHHS9.net
原付改造して喜んでた馬鹿思い出した

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:42:08.93 ID:oOWfMhAc.net
>>372
トップストン海苔だけど重いぜ
クレオの12kgは裏山

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:15:27.38 ID:qqMIma2i.net
>>368
殻割りやバッテリーを外す手順なんだが
内部のスピードセンサーも詳細に説明されてて
いろいろ使えそうだぞこの動画

https://m.youtube.com/watch?v=EORCOQlvAqM

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:55:53.23 ID:YP9l8dV0.net
ファームウェアを自分で更新する動画
ディーラー用サイトに入る方法まで解説があっておもろい

https://m.youtube.com/watch?v=RbeodKNP7hk

今はどうせ対策されてるだろうがこういうの見てるだけでも楽しい

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:16:37.97 ID:EVTW5Z5J.net
爺って本当YouTube好きだよな

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:23:46.64 ID:9e1fXUxU.net
>>361
上りで45㌔w

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:08:59.01 ID:5ppaODjL.net
>>375
俺はクレオ売って軽量ペダルバイクとトップストーン買ったわ
クレオは買ってみるとこれならなペダルバイクでいいわになるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:11:33.43 ID:S3vxx1pm.net
>>369
>>343

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:18:35.47 ID:cuc6C5Vn.net
CLEOはフラペチーノ

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 12:21:15.98 ID:y1UH4mVo.net
口だけならなんとでも言えるよなw
チャリの売値とかわかってるのかしら

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 13:37:44.46 ID:isYZORTZ.net
売った金工面しないと他を調達出来ないって思考?
まずその貧しい思考をどうにかしてみようぜ、このスレ金持ち多いんだから笑われちゃうよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 13:45:22.31 ID:+8mXIKmK.net
5ちゃんの情報は信用ならないがキチが推してるものはゴミという法則だけは信用出来る。
ケンモメンの推しスーパーなんたらとクレオ爺の推しクレオとvado
これらは買っちゃダメ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 14:19:23.86 ID:g5ye+nbT.net
>>379
上りは軽さ命だからね
こういうところで差がつく

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 14:30:47.15 ID:iDgSmgjj.net
草、最初から素直になれよw
誰か改造スレで教えてあげてw

366 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 21:54:03.04 ID:J2YlSEGG
なんか悔しそうな馬鹿が多いな
スレのルールぐらい読めよ

14 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 23:38:22.42 ID:J2YlSEGG
redditとdiscordってどっちが初心者向け?

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 15:22:29.80 ID:SqY5HSUy.net
これまた悔しいアスペシャ君?無知とはいえ板内はID変わらんのも知らなかったのかw

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 16:30:22.63 ID:ag07PN6f.net
>>380
CLEOか?トップストーン NEOか?迷ってるのだが、
CLEOは軽量なのはいいが、軽くスピードに乗るので、これなら人力で良いかな?って感じ?

トップストーンだと、林道などパワーでガシガシ登るので、E-BIKEらしい感じかな?

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 16:47:38.02 ID:4bpME4Fn.net
そいつエアプだからまともな回答返ってこないよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 16:56:06.74 ID:mnW2l4Q4.net
>>387
初心者という自覚は有るんだなこいつ、それも無いと思ってたわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:09:45.71 ID:2d3h2iAD.net
だいたいE-BIKEの時点で楽なのに違法してまで楽をしたいって気持が理解できん。
モーターサイクル買えば無問題なのに。
もっと速いのならエボインプ、公道で持て余すがw

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:41:03.27 ID:EqmmxOH1.net
免許ないか自転車で30~40km/h だして優越感に浸りたいかどっちかだろ
二輪乗れたら改造e-bike乗るメリットほぼ皆無だし
手軽さなら今は電動キックボードもあるからな

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:44:37.07 ID:z2xLPbkR.net
>>387
ウジウジしてないでアカウント作って参加すればいいのに本当に子供みたいだな

ゴミスレを建て、自演で失敗、他スレで失敗、なんだよこいつ

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:46:29.47 ID:Ga8nKo+s.net
>>376
見つけた

https://webshop.bestbike.de/us/specialized-specialized-turbo-vado-battery-42ah-x.html

自分で交換しようと思ってたから助かる

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:58:42.10 ID:wyhx3yNX.net
>>366
ドンマイ
気にせず好きなこと書き込めばいいよ
極貧正義マンに何言われても気にすんな
物理的に痛くも痒くもないしなw

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:07:16.89 ID:nJn3sEtK.net
Domane+ はどうなんだろうか?乗っている人いたら感想きかせてほしい。

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:14:34.94 ID:/II52w9z.net
>>389確かにボッシュCXのトルクは良いです
とんでもない勾配をケイデンス80ぐらいで回せば登ってしまう

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:30:00.54 ID:2d3h2iAD.net
>>396
極貧ってのは、免許取れないモーターサイクル買えない、セールに飛び付いてE-BIKE買ったが体力筋力なくて違法に走る人だと思いまーす。
50ccなら安いよ?車の免許も無いんだっけ?
物理的に痛くなくて捕まれば痛いニュースで精神的にw
無敵の人だからそれも関係ないのか。

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:34:52.93 ID:fwwKrocT.net
>>377
古典的なハッキング方法だけどグッジョブ

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:54:50.10 ID:8arnL30Q.net
そりゃリミットは速い方がいいけどリターンと全く見合ってないよね。
このレベルの見合わなさは乗り物で飛び抜けてる。
改造に乗らなきゃいけないのは余程の事情でもあるんでしょ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 20:00:53.29 ID:436LkXnG.net
>>396
本当に気にしてやってるなら改造スレの方で教えてやれよwここで何の情報も与えずただ蒸し返すだけとか酷いヤツだなお前w

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 20:07:50.30 ID:cuc6C5Vn.net
違法までしたいならオートバイ乗れってな
オートバイの方が楽しいし

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:02:07.80 ID:2d3h2iAD.net
>>401
余程の極貧



はぁスーツケースパッキングめんどくせ
海外のチャリレースに参加する人むちゃえらいよな
普通の旅行でさえめんどくせぇ

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:46:26.13 ID:WRMKibZK.net
電動スペ乗り→ヤバい
改造民→ヤバい
これらが合わさることにより特級呪物の完成
スペシャのイメージダウンに成功

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 22:31:37.28 ID:wzHCYcBS.net
>>361
グラフ見る限りだと人力平均250Wくらい行ってるかも
カーボンロードでも平均30km/hは出せるレベル
車種は何?アプリがスペシャだからCREOなんかな

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 00:07:47.09 ID:AgTz2W4q.net
>>397
このスレらしくcreoと比較しよう

アシストは間違いなくdomaneのがcreoよりつおいだろ
今だと登りや25km/hから先の領域をどれだけ使うか次第じゃね
重量2kgの差はそれなりに大きい

それと次世代slモーターの噂もあるけら新型creoの情報待つのも🐜

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 01:18:06.46 ID:SSzW+gcB.net
でもDomaneは、リヤハブモーターなので、面倒

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 07:04:02.38 ID:SSzW+gcB.net
CLEO 2024モデルでは、価格改訂ありそう。軒並みライバルが価格改訂で値下げしてるし、あの、強気のTREKでさえE-BIKEの価格さげたからね。

噂の1.2モーターは、世界のE-BIKE市場ではBOSCHのモーターに押されてるので世界戦略としては積んでくる可能性高い

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:39:20.40 ID:vs9yAFzb.net
値下げもしくは現行価格でSL1.2なら今のCREO下取りで即買い替える

25以下の領域で走ることがほぼない(ロードが20切る登りでも25超える)のでCREO以下の重量の同タイプが出ない限りはCREOでこのまま行く予定

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:52:15.63 ID:zq0wfawW.net
>>389
アシスト弱いからこんなんならロードでいいやになるよ
あとモーターがやたら五月蝿い、エンデュランスモデルなのに出先で充電出来ない、実際に使う視点だと不細工ってのも不満だった
トップストーンってかキャノンデールはどのタイプ完成度高くていいよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 09:20:51.15 ID:dAI8j0NL.net
まぁ実際スペシャはロゴ無かったら買うかと言われると…

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 09:37:16.47 ID:XpoJ2yuL.net
SL1.2バッテリー持ちも思ったより悪くない
1.1より多少悪化するかなって程度

上からelevation gain/distance/ride time
https://i.imgur.com/SaHvulS.jpeg

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:06:26.78 ID:/ZJPLNk9.net
SL1.2の世代はスルーするわ
その次の世代が結構進化してそうなんよね
2025年〜くらいの世代
モーターがかなり小型化してそう
バッテリーも積層型が当たり前になりそうだし

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:07:20.90 ID:/ZJPLNk9.net
>>412
Levoカッコいいぞ
E-bikeとは思えないかっこよさ

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:18:57.75 ID:TQWOGZ3A.net
>>413
VADOだと標高1300位でゼロに近くなるけど、その表だと1.2モーターだともっと登れる事意味してるね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 11:42:49.49 ID:gqfUibiR.net
デザインがもっとかっこよくなればな
あと値段

総レス数 886
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200