2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #23

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:16:00.12 ID:kxKPJ30s.net
E-BIKEの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
スレ民が少ないので改造非改造両方ありで。

違法とケチつけるだけとか正義マンとか特定メーカーをdisるだけで何の情報も出せない人はどっか行ってください。

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 21:45:00.30 ID:QnjJ+cA+.net
Vadoこそ不格好だろw真横以外見れたもんじゃねぇw
現車見れない通販殺しだよw

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 21:57:28.49 ID:SfxmzObX.net
いい加減バドは専スレ建ててこい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 21:57:46.40 ID:3qr4FkGO.net
VADO、頑丈なぶっといフレームのおかげで ダウンヒル50~60キロで下っても安定してるわ。

ただしテクトロのフロント側ローターだけはアルテグラ相当クラスに交換した。

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 22:07:26.66 ID:7YExC060.net
vadoは正に通販で騙されてすぐ売った、今はキャノンデールで幸せいっぱい
やっぱり損切りは早いほうがいいね

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 22:09:54.95 ID:3qr4FkGO.net
俺もVADOからキャノンデール グラベルE-BIKE乗換たいが、日本になかなか入って来ない…

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 22:30:31.35 ID:1iS3vndM.net
スペシャ セールしてて安かったし軽いしで大勢の人が手に入れた
キャノデ そもそも売ってない…
その割にはこのスレで元気だし妙だな

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 22:53:30.33 ID:wRf+dTqe.net
実際に走ってるのはキャノンデールの方がまだ見掛けるな
スペシャは中古屋ではよく見掛ける

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 23:24:57.88 ID:STHNc15I.net
>>688
vado 15kg
モーター1.9kg
バッテリー 36v320whだと2kgくらい?
差11.1kg

ypj-ec 19.6kg
モーター3.5kg
バッテリー3.0kg
差13.1kg

一応吊るしのvadoは軽いのかな?ただしヤマハは強度とコスト優先で各パーツがクソ重いことで有名。高価なパーツでなくてそこそこのモノに変えるだけで2kgなんて簡単に落ちる。
結局eバイクの重量を支配するのはセルの本数とモーターコイルの大きさだよねえ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 23:48:01.13 ID:1iS3vndM.net
キャノデのebikeをよく見るwww
どこの異世界だよwww
そもそも日本に入ってきてないんじゃねーのかよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 23:54:43.46 ID:JF9tkRZO.net
キャノンタマデールの社員が紛れているな
キャノンデールチチモンデール

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 23:58:47.88 ID:GXgvsJO1.net
スペシャキチのせいでスペシャが嫌われる→キャノンデールが叩き棒にされる
まぁスペシャの中古量はそれにしても多いね、あれだけ走ってるヤマハより多くね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 00:09:17.28 ID:Vl71zYp1.net
キャノンデールキンタマハミデール

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 00:13:45.18 ID:StY9IpwQ.net
キンタマに棒で叩かれるスペシャw

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 00:17:43.75 ID:Vl71zYp1.net
スカトールインドールキャノンデール

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 00:43:39.21 ID:sJNdTPsh.net
今なら TOPSTONE NEO 5 ならば今年入ってきてるので入手出来る。

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 07:32:45.39 ID:z4yLE4pq.net
YPJECはタイヤ1本700g、ホイール前後で4kgあるから、交換で簡単に2kg以上軽くできる

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 07:44:27.93 ID:2xWGvJN1.net
どっちかというと、スペシャの方が業者臭い

E-MTBだしターマックでフラハンいらんし目障り以外はなんもおもわんが。

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:32:56.17 ID:iFFAsU5k.net
>>705
その金でスペシャ軽量化したら何キロまで軽くなる?

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:35:38.09 ID:A1qJL8iN.net
>>586
自己レス。CROPSの800HDJ2のブラケットZP-HSPB01は改良版があり、材質をアルミに
変えて形状も工夫された「ZP-HSPB02」があって、もともとハンドルのスペーサーも兼ねていた
ので、GSJの通販で売っていたのが2日ほどで届いたから、装着してみるとちょっと緩いけど
使えたので、元どおりの位置にLEDライトをマウントできました。

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 11:54:46.35 ID:FHIoX9Xx.net
>>707
1kg削れるかどうかだろ。
アルミcreo14.1kg。アルミリムのR470は1.8kg。20万以上高いがね。
カーボンcreoが13kg。フルカーボンでこれだから-2kgは無理だな。
ヤマハは純正がマジで重いから、シマノの鉄下駄ですら軽量化と言われる始末。

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 12:12:25.42 ID:nj9VTJdO.net
スペシャは他と競いたいならモーターとバッテリー抜くぐらいしかないな

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 14:18:54.29 ID:4S3kPSEr.net
E-BIKE 【VADOで激坂人生アシスト】イーバイク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689016194/

あるやん
専スレで好きなだけ連呼んしてきてな

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:18:43.95 ID:iFFAsU5k.net
つまりヤマハ買ったら数十万注ぎ込まないとVadoに負けると

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:27:11.21 ID:Vl71zYp1.net
eバイのYAMAHAは微妙だがオートバイのYAMAHAはいいよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:50:28.61 ID:L34Ab855.net
>>711
Vadoなんてスペシャライズドファミリーってのが唯一の心の支えなのに、
スペスレじゃなくてvadoスレじゃ過疎るだろ

改造スレの紛らわしいスレタイ建てたのと同じアホさ

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:54:06.64 ID:aMZcanhp.net
まあ、YAMAHAのワビシなら人気あるみたいで数々のユーチューバが動画にしている。

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:56:12.23 ID:Hj2XPqed.net
ホイール 1800g→1300g -500g
ハンドル 300g→200g -100g
サドル 250g→150g -100g
ステム 300g→150g -150g
タイヤ 300g→250g x2 -100g
チューブ 100g→35g x2 -130g

creoカーボンだと1kgチョイで12Kg切れるかどうかだな精々
費用はざっと40万円越え
不毛だな

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:13:06.96 ID:eQAGlSeb.net
creoに使える1300gのホイールとは?

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:30:15.83 ID:4S3kPSEr.net
>>714
E-BIKE 【VADOで激坂人生アシスト】イーバイク
なんかしらんへんなテンションでgdgd
e-bikeとイーバイクにカッコを付けるならギリ理解出来たが。

【公道】E-BIKE改造【不可】
改造したら公道不可を提示
よく見掛ける量産型スレタイ
むしろこれで紛らわしいって箇条書きしないと分からないレベルの人か?

バドはここで大量発生してるし存続できるんじゃないの?
スペシャの本スレに迷惑かけんなよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:39:39.10 ID:UQxanCbc.net
>>717
https://www.bike24.com/p2396775.html

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:40:53.78 ID:Vl71zYp1.net
ここは9割VADO乗り?

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:42:38.00 ID:lakYdz54.net
>>716
ホイールはギリアリかなってくらい

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:49:44.79 ID:4S3kPSEr.net
だいたい元々は特定の車種は連呼しないで下さいと入れてあったんだよ。
それが馬鹿が私物化したいばっかりに、必要なものを消し、不必要なものを入れる暴挙。
乞食も必死だとこうなるのかと一つ勉強になった。



・ホイール外周重量が軽いと加速が良い
e-bike用のメリットとしては旨みが少ないと思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:01:00.77 ID:WVzl5tbL.net
>>718
その改造スレになったとたん過疎つてるぞ
改造不可と並んでるからなあ
アスペかスレ立て本人なんだけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:02:49.91 ID:QOJM6XKW.net
>>719
ほほ専用か草

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:07:57.31 ID:SYkigRM3.net
>>720
違うの乗ってるけどスペシャ乗りにバカにされるから内緒

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:41:44.29 ID:Vl71zYp1.net
スペシャvsキャノデ

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:53:44.00 ID:CdDb1dfj.net
いや加速良いと24kmに到達するパワーが減るし早まるからバッテリー節約になる

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:06:05.38 ID:EM0w8Q3c.net
縛りプレイでもしてんの?バッテリー節約意識するぐらいなら大容量車体買うか充電器持って喫茶店で充電休憩すりゃいいだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:09:24.33 ID:pA5yimyP.net
速度が同じなら得るべき運動エネルギーは一緒でしょ
空気抵抗考えるとゆっくり24km/hに到達した方がいいはず
目的地到達は遅くなるけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:12:32.06 ID:TR9+yYiz.net
平地でも変わったぞ
ホイールとタイヤ変える前はこの飛ばせる区間どう頑張っても45km/hが精々だったけど
今日再度走ったら約5Km/h速くなってた

https://i.imgur.com/X6QkeCX.jpeg

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:20:33.35 ID:P1Zl5V13.net
軽量化はペダルバイクなら恩恵デカいけどEだと要らんな
慣性落ちるから平地多いと脚次第ではバッテリー持ち悪化すんじゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:38:24.04 ID:zham468Q.net
Fazuaの動向なんか見てると軽量非力は海外でもウケが悪そうだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:40:39.68 ID:FHIoX9Xx.net
>>730
その速度域は重量より空気抵抗だろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 20:56:52.71 ID:4S3kPSEr.net
>>723
元々過疎ってただろw
あそこにまともに人が居たのはだいぶ前のはず。

乞食がグチャグチャにして人が消えたからスレ建てさえしてないと予想してる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 21:33:48.63 ID:GCsYB0Ry.net
アスペシャさんがこのスレ建ててくれたんだぞ!

42 ツール・ド・名無しさん sage 2023/07/30(日) 23:41:52.98 ID:aduw4cyX
>>41
悔しそうだね
>>1
を見てねw
俺たちの好きにやるからw

43 ツール・ド・名無しさん sage 2023/07/30(日) 23:45:50.99 ID:aduw4cyX
>>42
改造スレとか違法をNGワードに入れておくといいよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 21:57:34.82 ID:BrxQRVpc.net
>>730
まさか改造して出した速度?

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 22:29:39.65 ID:ne9q/WKN.net
>>736
書き込んだのはレムコエヴェネプール

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 22:50:32.00 ID:rXeybZep.net
弄られると原付きに乗って挑んでくる
そう、これが「スペシャライズド」なんだよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 00:48:29.19 ID:S4orNXoc.net
スペシャ乗りがゴミなのは変わらんがそれエミュだと簡単に好きな数字入れられるぞ
音速出してるのも居るお笑いツール

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 00:54:03.15 ID:yA6uwUWh.net
>>734
2ヶ月近く経って、あらしコメントが15付いただけ
過疎る以前に終わってんだろ
馬鹿はスレ立てんな

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 01:02:41.78 ID:F9yvZlE/.net
悔ペシャ?

366 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 21:54:03.04 ID:J2YlSEGG
なんか悔しそうな馬鹿が多いな
スレのルールぐらい読めよ

14 ツール・ド・名無しさん sage 2023/08/10(木) 23:38:22.42 ID:J2YlSEGG
redditとdiscordってどっちが初心者向け?

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 01:06:58.40 ID:barsvPnh.net
改造スレ 普通にレスついてたように見えるが

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1665960644/

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 01:17:49.40 ID:e7ySwc+J.net
>>740
>馬鹿はスレ立てんな

ここの>>1に言ってよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 02:51:07.47 ID:DT/KTbF1.net
クロスバイク型電動アシスト自転車駐輪場で見たことないんやけどなんで?

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 07:02:01.94 ID:hTGOlJey.net
2月だとまだ生きてたのか。
滅多に見に行かないからタイミング悪かったのか?


>>744
駐輪場はわからんけど、田舎の街だと3輪電アシ走ってるの見掛けるよ。
珍しいもん見掛けてちょっと嬉しかったw

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 07:26:04.70 ID:0Cy6oOUD.net
>>740
たった15レスで
ボッシュの日本ファーム?が特殊、discordが有益な場所で初心者も優しそう、アスペシャIDコロコロミスで実は初心者向けを探してる小心者と判明
過疎ってはいるがかなり濃くね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 08:34:28.67 ID:2SNpxXIT.net
またお薬飲み忘れてるよ
病状悪化するぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:34:14.26 ID:+jApkmsb.net
そんな25万以上する奴を野良駐輪場へ駐めないでしょ

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:42:59.31 ID:RB6kdThl.net
絶対王者VADO

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 11:24:58.99 ID:gNRP8oaa.net
ついに1台を除き全部売り切れた

https://specialized-cpo.com/collections/other?filter.p.vendor=TURBO+E-BIKE

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 11:42:39.14 ID:0ft/NzvI.net
絶対最弱
VA☆DO

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:06:54.90 ID:CXH0IbO3.net
スペシャライズドはユーザーアンケートの結果で軽量化に命かけてるみたいだけど
アシスト強い重いのよりアシスト弱い軽い方が良いって事なんだろう
ヒルクライムでも結局その方が良いって事なんかな
買う前に試せないからそこが知りたいわ
E-bikeは楽してヒルクライムするためのものって認識だし

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:10:23.69 ID:2SNpxXIT.net
普段からロードバイクでヒルクラしてたらアシスト弱いスペシャでも十分なアシストを感じられると思う
自分のパワー分かってたら240Wがどれだけ大きいか分かるでしょ
まぁでもそれが楽しいかは人それぞれなんで試乗しちゃえ

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:15:38.65 ID:2SNpxXIT.net
240W出せない爺さんがよわよわとか言っちゃうの本当草なんよね
それ自分じゃん🤣

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:17:11.55 ID:RB6kdThl.net
キャノンデールキャンタマハミデール

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:39:14.53 ID:OePPrtZ4.net
>>752
同じような用途で買って失望売りした身としては登りメインならボッシュかヤマハにした方がいいよトルクが無さすぎる
あとバッテリー外せないのは思ってるより不便なのと現物の見た目は結構ダサい
最低限坂を試乗もせずに買うのは止めとけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:46:25.63 ID:De01lSBL.net
>>752
スペシャのSLは、イメージとしては激坂が緩い坂になるイメージ。

ある程度はしんどい。

BOSCH製ハイパワー型は、坂が平地になるイメージ。
アシスト掛かる20キロ以下とかの激坂ではスペシャより速いし楽。
グラベル、林道でもBOSCHのほうが合っている。

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:49:26.70 ID:0VKdciX4.net
登るならキャノンデールのトップストーンレフティだろ、舗装路だけでなく嗜好が変わってもグラベルどころかトレイルも登れる。
折角のebikeなんだから舗装路メインでも大容量オフ寄り買っとけ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:16:05.81 ID:igvjgSDl.net
>>758
またお前か、買ってからいえよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:28:24.96 ID:RB6kdThl.net
キャンタマデールの工作員が紛れ込んでいるな

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:53:06.67 ID:2SNpxXIT.net
バッテリーの件はよくわからんね
衝撃で外れやすい
あとスポーツバイクは室内保管
デメリットは旅だと思うが言うほど皆チャリ旅せんやろ
ほとんど見ないぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:54:45.74 ID:RB6kdThl.net
eバイでバッグ積んで200km、300km旅してる奴実際いるんか?
ここにはいねーだろ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:09:43.91 ID:KjdrKA1/.net
明らかに用途に合ってない妙なスペシャ推しはステマライズドなのかファンボーイの仕業なのか…10月のステマ罰則でこのスレどうなるかね

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:13:29.48 ID:Zhp07a0W.net
>>762
やってるよ、10Lのサドルバッグとヒップバッグだけで充電器から着替えまで諸々全部入る

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:41:10.83 ID:yLFlCNoO.net
>>762
eバイクじゃないけど魔改造したリアルストリームでやってたよ。
パニアは後ろで25L*2と荷台にバイク用の防水バック50Lで
フロントにザックその他。
バッテリー*3(全部で)と充電器*2で回してたな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:44:15.00 ID:yLFlCNoO.net
バッテリー1本で約50km、3本で約150km走れたけど
たまに全部使い切ってマックとかで飯食いながら充電してたな。
普段は安宿見つけて、夜~寝てる間に充電ね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:53:25.08 ID:CZPXqDtb.net
>>762
スレの最初の方からいきなり居るだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:58:20.32 ID:D1IzDdN5.net
今流行りのソロキャンプ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:33:07.49 ID:NN55fvQS.net
>>760
749 ツール・ド・名無しさん 2023/08/27(日) 10:42:59.31 ID:RB6kdThl
絶対王者VADO

同属嫌悪?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:34:49.48 ID:RB6kdThl.net
チンタマデール

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:53:11.52 ID:H3TdhK0/.net
キャノンデールと比較するのやめてよぉ😭

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:29:06.89 ID:QZXK7Jrt.net
佐渡LR完走したり
鹿児島からフェリーで種子島縦断と屋久島一周+キャンプ
稚内からフェリーで礼文島南北往復と利尻島一周+キャンプした

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:51:19.93 ID:rrWRviSY.net
まあ、スペシャの場合は平地巡航含めた長距離ライドなら快適。出来ればCREOのほうが長距離楽。
VADOはやっぱ手痺れる。

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:53:30.46 ID:1k5ykD9m.net
キャンプはしないけど1人走行は日帰り200キロぐらいが多いから基本充電器も積んでる
つい遊びすぎて行き当たりばったりで宿取るのも楽しい

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 21:37:44.04 ID:lFf6UVre.net
>>692
またお前かよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:22:56.96 ID:YFxRCMNr.net
>>773
バッテリー切れに怯えエコモードを駆使したスリリングな長距走行、
それともエクステンダー付けて軽量化を犠牲するか、
わくわくライドだな

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 23:33:38.09 ID:7Vavlvri.net
>>771
ペシャキャノトレでアメリカMTB御三家だからしゃあない。山葉島野松下みたいなもんだ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 23:56:36.11 ID:XXUaRFlU.net
>>697
ヤマハは確かに丈夫だと思う
TCだけど消耗品交換で3万キロ弱。流石にバッテリーは弱ったけどまだまだフレームとモーターは全然平気

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 05:55:34.24 ID:YTklLSYr.net
ヤマハのWABASH、旅行バイクとしても人気やね

giantも競合として、日本未発売のREVOLT 出さないと、つーか、日本では何故出さない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:47:10.44 ID:PyTRsMTE.net
和バッシュはバッテリー内蔵型やろ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:29:51.38 ID:8qN6Nthh.net
外せるよ

但し、WabashとCrosscoreは異音が凄いから気をつけろ
販売店の話だと約50%の確率であちこちから
ギシギシミシミシいうらしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:48:33.29 ID:7KJVUQ8s.net
インホイールで大根おろし登ったら
速度5kmになってアシスト効かないな
トルクが足りんわ 下りもタイヤロックするしもう行かないw

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:33:19.23 ID:A5E6M5hN.net
異音なんて先代から持病だろ
まあどんな自転車もメンテサボると発生して、一度出ると消すの大変だけどな

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:53:10.40 ID:PyTRsMTE.net
ワバッシュバッテリー取り外せるのか
なら接触不良が起きそうだな
グラベルくらいならいいのかな
トレイルは無理だろうが

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:06:54.13 ID:3z1sWiYi.net
接触不良なんて取り外しの有無に関わらず出るぞ、むしろ外せないとセルフ修理面倒やろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:08:33.71 ID:yiHXDcjx.net
>>784
バッテリー着脱のフルサスMTBなんて山程有るでしょ
むしろ着脱不可な構造自体が不良品だよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:14:09.03 ID:9nt7+Fro.net
フェンディとMATEがコラボしたe-bike、お値段170万円。

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:15:10.72 ID:7KJVUQ8s.net
異音は大体砂が噛んでる事が多かったな
雨は乗らないことだな

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:16:29.95 ID:PyTRsMTE.net
いやいやいや
着脱可能なタイプはどうしても衝撃に弱いのよ
内蔵型のメリットは軽量化じゃなくてそこ
これは構造的な問題だから

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:21:04.34 ID:PyTRsMTE.net
あとebikeは雨に強くないね
一応対策はされてるし洗車も問題ないんだけどスマホのようにガッツリは処理されてない
このへんもう少し改良して欲しい

総レス数 886
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200