2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★56 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/21(月) 19:34:19.64 ID:ZwlT1Sal.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★55 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688123703/
(deleted an unsolicited ad)

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 11:00:59.20 ID:TKWog3Qc.net
横断にチャレンジするのは知ってたけど、金集めてたのは知らなかったわ
今夏にやっておいて、暑さで途中リタイアは草

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 11:04:55.08 ID:YZ0VZyVl.net
クラファン乞食するやつの店があると聞いた

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 11:23:40.15 ID:JpD1pgWB.net
うんこでた

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 11:42:46.75 ID:LZv5/oDF.net
9200Pボタ褒めしといて自分はQuark/SRM使うってのもあるなw

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:25:58.56 ID:kdYyNKyj.net
>>541
乗鞍で女子に負けたくなかったからだぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:08:36.37 ID:N/rKhAJa.net
>>536
JCLの選手と高岡の知名度は?

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:49:18.55 ID:SM2nRsAb.net
>>547
知らんがな。
最初からこっちも、かもしれないで喋ってんのに信じるのか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 21:28:51.67 ID:T8v65IaY.net
ホリエモンのスペシャダサすぎて。どこで買ったのか知らんがボトルがキャノンデールとか草

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:16:25.38 ID:R9muBtHt.net
金があれど100万越えのチャリは買わねーわなぁ

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:25:45.24 ID:0NMd4uLc.net
金が無い奴が言うと説得力無いなw

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:47:35.92 ID:auzwefIZ.net
年齢的に妙齢だし体力的にも商売的にもお先真っ暗でしょ
身の丈でやらなきゃ味方は去り敵が増すんだぞ当たり前だぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:52:55.76 ID:y877lz40.net
10万のリムブレーキの自転車乗って100万超えのバイクより同じパワーなのに8%くらい早くてなんかワロタ

違いがあるとすればディスクの方はハンドル幅が多分5mmくらい広い。それ以外はウェアもサイコンもヘルメットも全部同じ
何度か走ったが同じ結果だったわ

ちなみにリムブレーキの自転車はGiant TCR Advanced(2018年頃のやつかな)
Giantの方はホイールも1500グラムくらいのアルミホイールでコンポも105だから8キロ越えだし謎すぎる
ちなみに平坦

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:02:53.92 ID:NGhPmPjU.net
次の方どうぞー

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:18:02.01 ID:bCrUj2Rg.net
https://imgur.com/a/0ZOQt2u

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:27:08.36 ID:o3zhbsC8.net
両方買っても300万しない
やすぅい♡

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:35:53.67 ID:bCrUj2Rg.net
https://imgur.com/a/JkufqwY

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:59:03.25 ID:bCrUj2Rg.net
>>556
https://imgur.com/a/nrB0tP5

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 00:31:05.73 ID:xv7mqzD6.net
ロードバイクの完成車の値段はコンポとかも含まれてるわけだけど、Dura-aceと105で物としての製造コストにそれほどの差はなさそうだよね
開発費はもちろんたくさんかかってるだろうけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 05:23:46.49 ID:D6HUjqR8.net
新型ルーベはグラベルになったな
https://www.specialized.com/us/en/s-works-roubaix-sl8/p/216941?color=349860-216941
https://i.imgur.com/jnFnBTs.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 05:40:44.62 ID:vTmt5ZtS.net
グラベルではないな
あくまでもエンデュランスロードだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 06:28:23.26 ID:8d01+ojw.net
コブある?

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 07:35:38.76 ID:GzBpEzHv.net
コブが欲しい

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 08:07:12.60 ID:2pLUpDwE.net
チッ、コブなしかよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 08:13:17.38 ID:4NmVkVY3.net
コブのある自転車乗りになりたい

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 08:37:21.26 ID:IagtCAcj.net
寺ホイールに32cタイヤて
どんだけ荒れた舗装路走るつもりなの

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 08:38:57.84 ID:u8GhvJGW.net
フレームの形状は変わらずトップチューブにダボ穴付いてFSが30mmでフォークの先端が丸から四角になったのか

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 10:41:43.33 ID:wAO0uEgn.net
エンデュランスだけどエアロ感あって見た目かっこいいじゃん。

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 10:47:14.54 ID:8yv28d27.net
うんこでた

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 10:47:57.78 ID:8yv28d27.net
ルーベsl8いいじゃん
これお前らにお似合いのバイクだよ!

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 10:50:53.92 ID:gJAJjE6C.net
コブが無いのにエアロ感とか言われても

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 11:02:02.47 ID:FYhXCbgt.net
今買うならワイヤー外に出てるのはないなぁ
リムブレーキ、ワイヤー外装(一部も)、丸ハンドル
この辺りは今はまだ切り替え途中な感じだがあと数年もしたら見た目的にレガシー感が強くなる

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 11:46:10.15 ID:Wp4OLjhZ.net
ルーべは構造的に内装難しいんだけど
フル内装を店に出したらコスト高だし自分でやったら超面倒だぞ
ポジション完全に決まってる人ならまだしも

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 11:47:45.33 ID:1puru4mY.net
AIRNET MIPSか PROPERO 3 ANGI MIPSのヘルメットを買おうか思案中
使ってる人の使用感を教えてほしい

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 12:30:55.02 ID:PbKoWArI.net
うわージャパンカップのスーダルメンバーガチやん
どんだけ気合入ってるのスペシャ

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 12:34:47.62 ID:myx1dx31.net
コブ売りつけるのに必死なんだよ
元GSは日本縦断諦めたしPR策に必死なの

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 12:53:30.74 ID:AWV+Yzd2.net
ワイヤー外の方が扱い楽

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 13:06:47.02 ID:wgkqW02N.net
別に内装しようが手間なんて変わらなくね

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 19:09:11.30 ID:Z/WXbP5nG
ルーベは正直ない。ショックのメンテがな

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 13:53:03.99 ID:47gjS86w.net
>>576
SL8はもうほとんど売り切れですが

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 14:49:41.39 ID:u1BoHvrH.net
ティアグラでいいならルーベ有りだな

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 14:54:51.29 ID:D6HUjqR8.net
アレースプリントより安いしいいかも

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 15:11:08.71 ID:PLvvpWmV.net
コブが付いてないからダサいな

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 16:30:47.64 ID:gJAJjE6C.net
コブつけたら空力が劇的に改善して、エートスがベンジを超えるぐらいの効果があるんだから
ルーベにもつければいいのにな
別にデメリットなんてないやろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 16:33:48.92 ID:GRC+aAJo.net
ルーベはFSがあるから楕円やコブで逃がすのも面倒なのかもね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 16:49:03.73 ID:DWQd44bN.net
みんなコブの話しかしてねぇ・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 17:52:30.05 ID:0wVqXbxy.net
エートスにコブ付けただけはお前らが言ってるだけで実際は全体的にエートスとは全然違うけどね

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 18:08:03.76 ID:zztVgYDk.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94423-0052/

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 18:26:10.64 ID:au1z4Tfj.net
今時フル内装じゃないなんて。。。こんなん誰が買うんだ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 18:31:54.91 ID:zztVgYDk.net
スペシャ『メンテしやすいように敢えて外装した』

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 18:44:37.49 ID:qwBUnsof.net
FS3.3ってオンオフ以外にダイアルで調節できるの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 18:49:36.27 ID:XS/slphK.net
ハンドル部分だけの一部外装だとメンテのしやすさも微妙じゃね

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 19:27:30.69 ID:zxd1um4M.net
FS付きとフル内装じゃない事にガッカリ
ターマック新色待つか他メーカーにするかだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 20:02:15.15 ID:gyQ9uh61.net
>>541
多分おきなわがあるからピーキングを考えると8月しかないんだろ。
そんなの自分の都合だからそんな取組だったら他人の金集めるなよと。

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 21:24:49.90 ID:8Vk0n7LU.net
アレスプですらフル内装なのにw

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 22:03:56.35 ID:F5O2gjfp.net
>>267
沖縄しか勝てないから必死なんだな
基本ロードレースの出来ない人だからね
混走すると落車するヘタクソw

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 22:16:29.22 ID:djihhSH5.net
一般人のハゲおやじの動向を逐一チェックしてるお前らがキモ過ぎるんだわ。
自分の異常さに気付け。普通視界にも入れんぞ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 22:27:40.38 ID:KqM1+MYg.net
こんなにフル内装に拘るお子ちゃまが多いとは

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 22:37:58.14 ID:ea0Ixd7f.net
プロじゃないなら、フル内装の空力より
ケーブル外装のメンテしやすいフレームの方がいいと思うけどな

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 22:58:58.09 ID:Au5YQkiP.net
FSのメンテ問題は解決したのか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/13(水) 23:51:55.22 ID:wvbpPRqW.net
FutureShockの耐久性もアップしたらしいけど、実際はどうなんだろうな。ギミックがあるバイクは魅力的なんだけど、バイクが廃盤になった時の部品入手の事を考えると手が出しづらい

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 01:01:55.35 ID:ukdA4kaO.net
FutureShockはメンテ必須なのに数年前からメンテやらなくなって新品交換してたよね?
同じ対応なら何故出したって感じだけど。

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 02:43:45.75 ID:TkFLuf4l.net
耐久性伸びたつーてもどうせ40km走って4秒削減とかその程度だろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 03:52:57.08 ID:esfNWEPf.net
今時のハイエンドなら全部フル内装だし
それを否定する人って古臭いのに乗ってるか低グレードしか買えない人だよね

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 03:59:53.09 ID:p41wiVwI.net
今時のエントリーでもフル内装だけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 04:05:22.39 ID:esfNWEPf.net
せやな
つまり>>598みたいなのは単に古いのに乗ってるんやろな

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 06:43:53.05 ID:sczXjnM4.net
>>599
メンテは基本店任せだし見た目がスッキリしてる方が良い

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:30:12.62 ID:e8+FSiLY.net
sl7乗りだけどケーブル見えてるからフル内装じゃねーな。あと雨降ったり汗水垂れてヘッドパーツグリスアップしたくてもハンドル抜けないから乗る頻度多いやつほどいちいちショップもってくの面倒だし内装なんて見栄えだけ

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:33:29.81 ID:QjvfIxec.net
その見栄えだけどパッと見て一番古臭く感じる部分でもあるんだよね。パッと見わからないコブであれだけ騒ぐ層がケーブル外装を容認するとは思えない。

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:36:55.92 ID:DSHfcwsb.net
ケーブル外装はないわな
ショップに持ち込むのって車持ってる家庭ならそんな手間じゃないし内装避けたい気持ちがわからん

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:38:35.76 ID:/lFAKa7X.net
>>604
いまどき内装フレームもってないお前みたいなやつはこれに憧れるよな!面倒くさいだけなのに

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:40:15.06 ID:/lFAKa7X.net
>>610
お前ターマックとか乗ってるの?レース月何回出てる?

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:49:38.29 ID:YTRuUzWH.net
多少のエアロ効果と見た目内装の方がいいけど
複雑、専用部品が多くなるので重量増と工賃が高くなるので知っておけ
ステム高調整なら5分1000円でできたものが2-3日預けて下手すりゃ20000円ぐらい掛かる

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:50:58.66 ID:qV+u0HIs.net
やべー奴って急に変な角度から変な質問してくるよな
そしてそれが議論の外であることに気づいてない

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:55:27.02 ID:qV+u0HIs.net
>>613
ステム調整は確かに気軽に出来んのよな
そんで買う前にポジション完璧にしようと思うとフィッティングとかやることになってどちらにせよ金がかかる

まぁ金かかっても俺は内装派だな
外装はもうミドル以上ではみっともない

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 07:57:14.15 ID:e8+FSiLY.net
ヘッドパーツのグリスアップでもそこと関係ないケーブルのオイル交換が必要だから作業は時間かかるし俺のいく店はオイル漏れしてないか一晩預かる仕組み。つまり二回いくはめになる。クルマもってるのは当たり前だけど無知ほど内装にこだわったり憧れちゃうw
ワコーズの防水グリス塗っても汗かけば入り込むからメンテは必要

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:06:43.76 ID:daWBg848.net
>>538
流石に何度も優勝を勝ち取る人が下手くそはないだろ
ただグーグルの評価をみるとラーメン屋の背油問題のような事をやったことはあるみたいですね
当然工賃等の料金を取るのは当たり前だけど先に説明はしないとダメだと思う

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:08:26.81 ID:t4TISxXU.net
ここまで内装嫌がってる奴は何乗ってるの?
これから何乗るつもりなの?
外装なんてもう性能のいいバイクでは採用されんぞ

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:14:12.98 ID:1ynMrwbj.net
ディスクがいい、電動がいい、12速がいい
内装がいいってなんでも鵜呑みしてきた結果が完成車200万とかの今
単純で軽くてランニングコストに優れてるのを求めてる層もあるんだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:17:56.20 ID:daWBg848.net
今時ならエントリーモデルでもフル内装で50万円きるのあるよ
105di2くらいでね

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:19:37.66 ID:wD19vXPt.net
>>617
自分がマージンとらずに落車に巻き込まれたくせにいちいち他人のせいにする老害だよ。
最近は脳震盪起こしてそのあともまた落車つづき。これ下手くそといえるんじゃないの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:23:24.34 ID:1ynMrwbj.net
ていうかフル内装ってメカニックにも嫌われて
最近は巧妙にステム下とか這わせてカバーで隠すのがトレンドだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:31:37.50 ID:zoFApkgJ.net
別に外装で最新のバイクがバリエーションとして出るならいいけど
もう今から出るのって外装はないやん
というか外装は低グレードの代名詞になってきてるし

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:53:10.48 ID:TkFLuf4l.net
フル内装はメンテ性ガーとか言うならメンテすら出来ないFSの方が余程いらんだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 08:57:47.56 ID:VdMPcQf/.net
フル内装出来るフレームは内装化のために
ヘッドパーツ・ベアリングの大きさ、ヘッド周りがそもそも大きくなっていて構造的に違うから
それ専用のフレームしかできない
内装にするなら数が限れれている高めのカーボンフレームを選ぶしかない
内装で機械式なんて使いずらい。あれdi2前提につくられている専用だ

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 09:09:42.33 ID:3f4qw/Gw.net
外装ジジイはピストでも乗っとけ

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 09:16:28.75 ID:vWpfgqWn.net
見た目でいうならグラベル系やMTBは機械式でワイヤー剥き出しの方がむしろかっこいいだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 09:38:28.71 ID:xFseR0xr.net
>>617
この人が勝つパターンは独走だからね
集団で走る事が出来ない下手くそなんですよw
独走に持ち込めないと周りのせいにして落車w

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 10:50:27.55 ID:oVyCIDI3.net
昔シクロクロスでボロボロだったのは見たがグラベルやって少しは上手くなってないのかね

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 11:01:15.26 ID:xO563AeT.net
future shockの機構でヘッドがキツキツだからケーブル内装出来なかったんだろう。ドマーネはフロントのISO廃止してたよね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 11:12:39.39 ID:VfoD6x2A.net
確かに整備性にこだわるなら、真っ先にFSを排除すべきだよなw

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:05:50.13 ID:qnAXBs6+.net
フル内装の方がごちゃごちゃしていなくて見た目カッコいい
https://imgur.com/a/cFfQXog

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:07:45.52 ID:y5my9Efe.net
こぶwww

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:19:40.81 ID:qnAXBs6+.net
実物見るとそこまでコブは気にならないぞ。
意外とカッコいいからコブコブ言ってる奴等は一度実物を見てみるといい。来週納車

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:23:44.19 ID:wm5VFOUP.net
納車おめでとう!
自転車ライフ満喫してな!

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:28:33.47 ID:VfoD6x2A.net
確かにな実物見るとコブは気にならない
エートス丸出しのヒョロガリ下半身の方が目立つ

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:37:14.36 ID:qnAXBs6+.net
>>635
サンクスo(^o^)o

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:12:04.70 ID:oQ14ZL22.net
一体型ハンドルないから、それ付けたかった場合今SL8買おうとしても時間かかる感じ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:30:17.96 ID:VfoD6x2A.net
何を抜けた事を言ってるんだ?
スペシャに限らずハイエンドフレームは発表されて1週間が勝負
それ以降に買おうとしたら納期未定なんて当たり前

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:53:30.11 ID:rwVgfZqr.net
フレームは確保してるんよ
ハンドルもかなり納期かかるんかね

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:01:54.85 ID:qnAXBs6+.net
店舗によっては在庫あるよ
俺が行く店舗は2台残ってた

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200