2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★26

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 08:15:40.24 ID:A7c6K+az.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653574660/
【台湾】GIANT総合スレ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674765875/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 08:15:49.31 ID:A7c6K+az.net
立てろや

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:20:33.59 ID:U9IetZvd.net
てす

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 11:10:06.69 ID:0bE7j5c1.net
TCRモデルチェンジそろそろか

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 12:03:10.69 ID:p6sHr/8t.net
今日も暑くてエアコンの室内に籠り気味

お前らちゃんと走れよ!

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 12:15:47.89 ID:uPKn0sJi.net
今日は直江津集合

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 12:55:18.04 ID:3OJ0izUq.net
( ^ω^)

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:38:09.21 ID:wmDby9tE.net
>>6
コルナゴ親爺?

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 05:36:12.88 ID:1ECyimCI.net
買って半年気づかなかったことが
タイヤ交換しようと後輪外したら、スペックではカセットがHG700(105)のはずが、800(アルテ)が載ってたのだけど、そんなサプライズあるかね普通?びっくり

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:31:33.48 ID:9c3h/DK9.net
fcr 0(内装フレーム)のブレーキワイヤーはフルアウターですか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:34:11.29 ID:WFZGkE2Z.net
SLR2のコスパやばいな。中華カーボンホイールに手出さずにこっちにしておいて良かったわ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:24:45.32 ID:jgyJUnU1.net
SLR1使ってるけど、DBLの恩恵がどの程度のものなのかわからん
1回SLR2に乗ったら違いはわかるものなのだろうか

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:42:16.39 ID:9uIpyDlS0.net
ジャイアントのホイールにはジャイアントのチューブレスレディホイールじゃないとビード上がらない?
ジャイアントストア行くの大変だから通販のircやパナレーサーで代用できるならそうしたい

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:07:00.94 ID:gwL3/aUd.net
普通に使える
でも相性があるしジャイは純正を使えって言ってるね

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:31:18.33 ID:nt8gC1na.net
シマノのホイール下取りキャンペーン気になるけど、
ジャイアントと比べて性能はどう思う?
タイヤの自由度は高いんだろうけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 10:53:11.42 ID:e8+mU/Ri.net
シマノの新ホイールは補修パーツ供給なしの使い捨て

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:15:56.04 ID:uXM+FDHX.net
TCR advanced SLほしいけど、
パワメ不要だから安くしてほしいわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:47:08.17 ID:1hlwYL9z.net
さて今週あたり24モデルのラインナップが発表があるかどうか。。

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:19:26.32 ID:3+f/bkw9.net
在庫のロードバイクにもスタンド付けてLTDバージョンとして売り出します。

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:08:08.46 ID:e8+mU/Ri.net
それよりcontend2からサブブレーキ外してくれ

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:32:06.30 ID:qIEKODUG.net
>>17
フレームセットからバラ完ならメンテ容易な機械式ディスクも可

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 08:08:24.21 ID:3m3xNkeW.net
>>21
機械式ディスクとかwwww

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 08:45:38.26 ID:SwiAsAvu.net
SLクラスの車体に機械式ディスクは珍しいかも

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 18:48:00.20 ID:5+vZbEvN.net
明日24年モデル発表か
ついにCONTENDから卒業する日が来るぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 01:00:11.60 ID:+kJOHQnz.net
マジか

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:16:11.82 ID:DM3388yz.net
ただサイトが更新されるだけだったね。
プロペルSLの完成車も追加無く(涙

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:19:41.14 ID:nyvxRg+y.net
DEFYくんフルモデルチェンジどころか廃盤になるのか…?
CONTENDシリーズも22モデルから継続のままだし自転車ブームが去って新カラー出すほど売れてないのかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:27:59.41 ID:+kJOHQnz.net
REVOLT刷新来たが、TCXは変わらずだな今のとこ

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:28:16.47 ID:R9evEjbv.net
ほとんど値下げにはなってるのね。
https://3196kintarou-blog.com/blog-entry-8985.html

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:32:57.85 ID:VQaf1dBS.net
fastroadいいじゃん

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:33:52.77 ID:eTCSjhA1.net
公式サイト、Defyが影も形もなくなってるww泣き笑
Ad 1ちょっと欲しかったのにどういうこと?!

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 12:53:35.82 ID:nyvxRg+y.net
ESCAPE R3のフルモデルチェンジでフロントフォークがクロモリからスチールになってる
R3欲しい人はLTDの在庫あるうちに買った方がいいかもね

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 13:06:48.60 ID:aNzzNbS0.net
サドルもユニクリップ使えないのになったな。
だけどシルバー配色がブラックになったのはいいな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 13:45:25.39 ID:PSNp4Fmf.net
え、defy廃盤マジで!?

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 13:51:05.04 ID:+kJOHQnz.net
うそぉん

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 14:24:22.71 ID:Cb8ziFtN.net
もうR3すでに自転車始めてる人間には何の価値もねーなw

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 14:46:18.65 ID:aNzzNbS0.net
R3ってお手頃な価格の割にフレームとか手が込んだ印象だったのに、ただの丸パイプ繋げて造りましたみたいになってちょっとショック。

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 14:53:43.54 ID:daAO/QD+.net
どこも種類絞ってそれをオールラウンダー扱いするようになってきたんですかね

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 15:04:20.69 ID:J0uYZh28.net
コンテンドは手付かずでディファイは廃盤か
エスケープからコンテンドという形でロードに上がる初心者の王道層は
は減るだろうな
というかもうロードは金持ち用って商売に変えていってるな

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 15:08:02.20 ID:PSNp4Fmf.net
defyって15年くらい続いてきた車種だろうけど、ついに…

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 19:52:13.97 ID:+kJOHQnz.net
まあREVOLTみたく復活するから大丈夫

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 20:05:04.18 ID:Cle6fBfr.net
TCRで太タイヤ対応できるから、ディファイの意義が薄れがちだった、、のかな
個人的にダウンヒルが苦手なので太タイヤでどの程度安定感が変わるのか試してみたかった

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:23:42.69 ID:VilWyc69.net
100万回話題になったと思うけどTCRとDefyだと200キロとかのロングライドでかなり違うものなんです?

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:28:02.23 ID:C3jPAsGs.net
TCR PRO1 SEいいな
一般ライダーならこれで完成みたいなスペックしてる

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:54:47.59 ID:VQaf1dBS.net
>>43
ビワイチの時は安defyよりお高めTCRのほうが楽だった
ただプロペルとTCRとdefyを用途別に揃えてる変態はまず居ないと思われ

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:56:53.71 ID:ZS7GGdls.net
CONTENDとR3じゃR3が優秀なのかCONTENDが微妙なのか
素の状態だったらあんまり変わらんだろ

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 04:48:18.89 ID:1CCZW0vB.net
Defy廃盤は、よっっぽど売れなかったのかね…

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 10:54:19.46 ID:qoIdvRjM.net
BBをスレッドにした新型Defy出てきて欲しい
RL9Dとで先に出た方を買う

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 16:08:51.79 ID:7z+oFGQu.net
DefyはHPには掲載されてないけど、24モデルはあるみたい
giant storeに情報出てた

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:09:45.07 ID:1CCZW0vB.net
>>49
マジか!朗報

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:16:54.22 ID:xP6hV9aj.net
それ23モデル継続というやつでは

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:26:32.69 ID:g4gudVJK.net
まぁ在庫は売らないとな

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:28:49.95 ID:wo56o4S/.net
レースに出なくなったからデファイみたいなのが欲しい

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:04:46.62 ID:WzqPY6uE.net
REVOLTで足りない分defyにしようと思ってたのにな

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:24:29.78 ID:SCc+s7px.net
エンジョイ勢なワイ
最近かった中古エスケープで満足してしまったワイ…
次はなにがええかのう

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:31:25.56 ID:ula7A3Ug.net
Defy廃盤についてチャリ屋のおっちゃんに訊いたら「え?出るはずだよ、来月半ばくらいに」とのこと
ホームページ見せたらむしろこっちを知らんかったみたい

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:58:30.74 ID:wo56o4S/.net
ロングライドにはデファイがいいな

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:11:28.18 ID:BdtfjUEk.net
>>55
ママチャリからクロスはマジで変わるけどクロスからロードって
ググったり検証動画とか見ても数値的には劇的な違いってないよね
まあしいて言うなら40万のプロペルぐらいはどうでっしゃろ?

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:10:44.26 ID:npFerWyp.net
車体が軽くなる クランク周りも軽くなる でだいぶ足の回り方が変わる
まあ気分がいいだけで5km/hコンスタントに変わるかというと…

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:40:45.83 ID:kHZ74m6F.net
長い距離走ると手のしびれや疲労に差が出ると思う
クロスバイクで100km走るのはかなり大変でしょ

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:44:28.61 ID:kFruZYY2.net
同じタイヤ、ホイールで走ったら速度は2kmも変わらないと感じてはいる
乗ってて楽しいからロードは好きだけど

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 01:22:37.69 ID:pXiPMNe9.net
ジャイアント購入するならジャイアントストアの方がいい?
ワイズロードも近くにあるんだけどどっちで買うか迷ってる

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 02:08:51.61 ID:33IQW1bX.net
ワイズのメンテがどうかは知らんけどジャイアント購入だとライトメンテナンスが
タダになるな
双方のメンテ内容とか店員と少し雑談してみて自分と空気があうか試してみたら?
自転車屋って独特で相性が合わない店員っているから

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 03:42:07.15 ID:1Swalh0L.net
>>55
同じく最初にエスケープを買い、次の年にTCRを買った
全然違う乗り物だよ
確かにママチャリとクロスほどの劇的な差はないかもだけど、
遠出する時は余程のことがない限りクロスに乗ろうとは思わなくなった

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 05:49:03.43 ID:pXiPMNe9.net
なるほど、メンテナンスタダは初心者の俺にはめっちゃ嬉しい!

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 08:17:13.01 ID:nRM6nBvh.net
ワイズで買う理由がないあいつらクソ
ストアで買え

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:40:01.09 ID:Pi7iIRvR.net
純正パーツに関しては話が早いからそれだけでもワイズよりはまあマシかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:23:03.85 ID:CGfRkS+O.net
基本的にGIANT関連はジャイストで買うのがベストだね
専門だけあって知識は豊富だしストア主催のイベントで同じGIANT好きと交流できるのが楽しいわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:30:24.63 ID:P1+wovAT.net
なんか周りの奴らはGIANTを低くみてるんだけどなんで?

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:33:49.86 ID:o1b2gim/.net
>>69
周りの奴らがSUPER GIANTなんじゃね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 12:27:55.41 ID:fXoCEMEh.net
>>69
ピナレロの人から見下されたりね。性能は負けてないはずだけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 12:35:51.34 ID:O/EwqAR1.net
コルナゴ親爺 vs エスケープキッド

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:04:15.47 ID:iJFluE9x.net
うるせぇ! フォークぐねってればカッコいいんじゃい! (ピナ男)

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:08:58.09 ID:nRM6nBvh.net
個人的にはピナレロよりビアンキ乗りにキモいのが多い印象
アニメジャージ着た奴とか、ナルシストぽいのとか

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 14:38:23.72 ID:lXU7p//F.net
ニセコとか出てると外人とかジャイアントおおい気がするけどな
日本人でジャイアント乗ってるやつは立ち回りがうまい印象

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:14:39.31 ID:EQdg9+DX.net
ピナレロがかっこよかったのはフルーム、トーマス時代
今かっこいいのはレムコのスペシャ、ヴィンゲのサーヴェロ、ポガチャルのコルナゴ

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:03:49.26 ID:41iQTP6V.net
ジャイアントは今の丸み帯びたロゴより昔のロゴの方が個人的に好き
ロゴ前のになったりしないかなぁ
https://i.imgur.com/Wje0t30.jpg

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:11:23.85 ID:aYHE4kd9.net
>>69
GIANTは世界2位の空力のいいバイクを作ったり、車体メーカーが作るホイールで世界一位のホイールを作ったり
技術力が他社より優れてて、しかもコスパのいいメーカーだよ。
俺の周りもGIANTを馬鹿にする奴いたけど、これを言うと何も言えなくなる。
人のバイクにケチをつける奴はどんないいバイクに乗ってても人間が駄目なので論外だね。

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:25:43.89 ID:HpH0RR2U.net
実用車メーカーのイメージなんだろう
近視眼的な

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:30:06.02 ID:diEYpgYU.net
>>78
カーボン原糸からプリクレグを生成できる自転車メーカーとかGIANT以外にあるのかねえ

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:33:41.37 ID:CFj0S99t.net
コルナゴとか下位モデルはジャイアントが作ってるとかもう過去の話?
スペシャも企画だけの会社で作ってるのはジャイアントとか聞いたけど情報は古いかもしれんw

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:45:18.92 ID:nRM6nBvh.net
トヨタは高性能でリーズナブルでも外車勢にナメられるのと同じ

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:58:09.54 ID:diEYpgYU.net
>>81
スペシャはメリダが作ってる
てか49%の株をメリダが持ってるメリダの子会社

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:04:41.46 ID:w9jJmDLf.net
>>82
ドイツ人「なんで君の国にはカローラがあるのにゴルフなんて有り難がってるんだい?」

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:09:36.83 ID:CFj0S99t.net
>>83
すまん嘘をついてしまった
ググればすぐにわかった話なのに申し訳ない

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:14:48.70 ID:ZzoD893v.net
ジャイアントのタイヤとか色々小物あるけどそういうのは通販解禁してくれると助かるのになぁ
ジャイアントストア行くのも結構大変だしあれだけ色々グッズ出してたら通販あった方が売れそうなのに

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:25:59.50 ID:PUN9QryT.net
TREKもGIANTが作ってるんだっけ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:26:27.73 ID:NxZDCoXk.net
対面販売しか許してないから、ちゃんと小売店に利益が出るようにそうしてるんだろ。
顧客と小売店のこと考えてる素晴らしい企業さ。一時期、wiggleは小売店を殺しかけたからな。
距離走るのだるいなら自転車やめちまえ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:28:33.09 ID:jm7D9tpr.net
さすがに設計と生産の区別がつかないのは底辺バレするから控えるんだ

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:37:25.04 ID:diEYpgYU.net
>>87
昔はGIANTだったけど今はどっかの中国企業に変えてるはず

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 20:21:41.22 ID:nRM6nBvh.net
>>84
日本人「見栄っ張りな我々はヤリスよりポロを、アウトバックよりもオールテレーンやオールロードクアトロをありがたるジュセヨw」

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:14:26.18 ID:ZzoD893v.net
次買うのもTCRかなぁ
SL行きたい

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 02:45:45.28 ID:v3fR+UqK.net
Defyは中旬以降発表か
このスレDefy海苔少なさそうだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:05:00.87 ID:eKA03DaF.net
>>93
Defyアドプロ0に乗ってるよ。長距離が快適すぎる

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:26:22.89 ID:cxsr8/dt.net
ヒルクライムメインならプロペルよりTCRにすべき?プロペルの見た目かっこいいから乗ってみたいけどヒルクライムしかしないから軽さも重視したい

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:27:10.93 ID:/3XHhOQK.net
GIANTの欠点はコスパいいとこ

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:48:53.98 ID:p8UL4yBi.net
>>95
ツールじゃ山岳ステージもPROPELだったし
PROPELでもいいんじゃね?

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 09:03:02.23 ID:qxgC8+ZC.net
tcr-sl でデュラとかで普通に組むと6.8kgを下回るからじゃない プロのレースで使われないの

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 09:10:15.85 ID:p8UL4yBi.net
>>98
そういやそんなルールがあったな
軽くしすぎると重り付けなきゃならないもんな

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 09:19:59.98 ID:CwhLqvhX.net
プロペルで登り目的ならSL
あくまで試乗の感想だけど

総レス数 469
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200