2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★26

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 08:15:40.24 ID:A7c6K+az.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653574660/
【台湾】GIANT総合スレ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674765875/

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 02:56:55.36 ID:pUIkt1jq.net
俺仲良いから盛ってくとすぐ見てもらえる

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 05:47:27.42 ID:PIzy7Xi8.net
>>242
ジャイスト、そうなったの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 08:14:43.24 ID:xAbDqmVD.net
車屋なんか普通そうだしもう予約は自然な流れだよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:01:46.93 ID:OpjJ6KxC.net
>>237
遅い言い訳するには105辺りで普段着&スニーカー位のカジュアルスタイルじゃなきゃムリ

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:07:55.98 ID:9Hkwgrzb.net
age

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:48:54.46 ID:WONhiVFY.net
俺のSORA

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:54:45.48 ID:eSccRAF1.net
何でもアルテグラ

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:47:38.59 ID:n6FSoLet.net
渋谷105

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:30:45.07 ID:/l1TwsVN.net
RX3のタイヤ S-R3 AC 700x28Cなんですが
120psiと書いてあったので110入れたら3cmくらいポコっと突起してしまいました
新車2年目で週1でゆっくり20分くらいしか乗ってないので摩耗はそれほどしてないと思います

なぜ規定より下の110でタイヤが膨らんだのでしょうか?タイヤに直射日光が当たっていたのでそれが原因ですか?
空気圧弱めでそのまま乗れそうなのですがそのまま乗ってたらパンク以上のやばいことになりますか?

28Cだと細いので太くしたいのですがRX3は何Cまで行けるのでしょうか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:40:20.68 ID:cbIQ7LN0.net
>>251
買って100キロも乗ってないのに同じ様になったな。どんどんひどくなるから自分で交換した。

多少空気圧下げるくらいじゃもうだめだと思う。悪いことは言わないから交換した方がいい。

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:04:12.84 ID:/l1TwsVN.net
70psiくらいでもう指では押せないくらいカチカチになるので
120psiとなるとタイヤに悪い条件だと思うので涼しい場所など使用条件があるのでしょうか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:11:56.28 ID:iIO2r5Vm.net
真夏とか暑い時に日光に当てたままだと同じような症状出たから暑い時期は少し空気圧低めにしてるよ
タイヤは勿体ないと思うかもしれないが替えないと重大事故につながるね

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:45:48.11 ID:iVyo04f8.net
俺も同じ事があったが前輪タイヤを挟めるタイプの夏の青空駐輪場のせいかと思ってた

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:09:47.33 ID:6+IPJwSq.net
最初のロードバイクに27万のTCRがいいかなと思って店に行ったら
アレヨアレヨという間に57万のTCRを買うことになってしまった orz

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:18:45.77 ID:1HTEvg97.net
いいバイクでデビューできそうだね
走りが全然違うで

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:22:07.43 ID:1HTEvg97.net
57万のTCRのカーボンホイールはコォーっという音がするで
空気を狩る音
ギュンギュン進んでくれるし、多分いろんなロード乗りを追い越せると思うわ

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:08:27.61 ID:6+IPJwSq.net
>>257-258
あざーす
レンタサイクルでいろいろ借りて1000キロほど走ってみて自分がほしい形が見えてきてTCRって感じです
レンタサイクルは10万から30万までのバイクなんでその上のクラスということで楽しみです

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:36:12.84 ID:If5t6XEb.net
俺みたくエスケープから上がってく人間もいれば、いきなりトップから入る人間はもうランクを落とせないのであるフォフォフォ

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:41:37.49 ID:mY6zeDSF.net
105TCRがほぼ60万か…

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:47:14.58 ID:If5t6XEb.net
そうそう、最近は50超えでも105なのな各社
ビビるわ

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:49:50.03 ID:r3S0atzA.net
2012か2013に買ったdefy2最高やで

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:50:54.17 ID:r3S0atzA.net
https://i.imgur.com/8MIq1wl.jpeg
これこれ

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 00:12:01.77 ID:CXrbJJAY.net
105のTCRが60万か…
今年買ったCB250Rと変わらん値段や

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 02:23:48.11 ID:pSdIyaRG.net
50出せばアルテが当然という時代もあったですじゃフォフォフォ

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 02:59:29.02 ID:Fqu8H8Hw.net
39.5万でアルテフルカーボンを買えたワシは今のところビギナーズラック勝者

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 04:51:40.43 ID:KF6MjMf2.net
105完成車が100万超えてる時代だよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 04:51:47.57 ID:KF6MjMf2.net
105完成車が100万超えてる時代だよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:02:52.77 ID:JlaBFEhq.net
オートバイのハヤブサのヨシムラフルエキがマフラー単品で50万超えている事考えたら自転車なんて安い趣味だと割り切れ

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:26:43.17 ID:DD7huSBK.net
ランクって話出たから便乗質問者
いまMERIDA SCULTURA 4000 2017モデル乗ってる
購入当時定価20万円くらいでTCR advanced 2とお値段同ランク

用途はツーリングでまったりDEFYか今と似た系統のTCRかも迷ってるが
ランク的にadvanced無印で幸せになれるかな?
advanced Proが良いのはわかるが予算50万なものでな……

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 09:18:47.27 ID:AFQfpNH0.net
グレード上げずに同程度のロードかうならなにか気に入ったんだろ 買え

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:17:05.29 ID:pSdIyaRG.net
いきなりマフラー出してきてアタオカ

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:32:15.38 ID:mRW3rt21.net
>>271
2週間前にきいたけどTCRアドバンス1は完売、アドバンス2は茶色のみメーカー在庫ありとのこと

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:51:48.32 ID:qyElALwJ.net
マジで在庫少ないな

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:03:37.52 ID:pSdIyaRG.net
台湾に買いに行こうぜ

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:05:37.56 ID:G8Yd5u5A.net
来月、稲城市で試乗会やるらしいから
東京近郊民は公式から登録の上、行ってみれば?

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:42:32.70 ID:qyElALwJ.net
試乗会待ってると在庫が無くなるジレンマ

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:57:44.98 ID:RgCrXFlE.net
それな…
下手したら100出すんだから試乗ぐらいしたい

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 11:17:05.00 ID:RKAumf0q.net
見た目とスペックで決めて、あとは自分がその自転車に合わせて体と感覚を作れば良い

どうせ試乗したって大したこと分からんし、単に購入動機の後押しにしたいだけだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 12:21:05.90 ID:vJHJ5UTU.net
俺はジャイじゃないけど、メリダのスクルトゥーラエンデュランスで迷っている時に試乗して、思っていたより乗り心地が硬かったので、買うのやめたことあるよ

新型のディファイ気になるなぁ、試乗してみようかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:43:29.39 ID:u2KqYw+B.net
SLって試乗できんのかな
新型はSLが目玉だかんね

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:01:51.55 ID:/26DXzit.net
プロペルのSLなら一年前に発売されてるから新型じゃなく現行車だね

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:05:49.59 ID:/JH++VBV.net
デファイの流れで新型のSLの話なんだからDefyに決まってんだろお前みたいなアスペが1番キモイわ🤢🤮

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:31:24.05 ID:Vl/s7kEw.net
いや、新型じゃなく現行車だね(キリッは確信してるだろw普通に性格悪いやつとみたw

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:05:50.83 ID:4BFohybJ.net
スポーツ自転車はGIANTに始まり、一周してきてGIANTに戻る

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:33:52.60 ID:zRlZ5aNQ.net
TCR乗ってるけどDEFYがすげー欲しい
あれでサイクリング行ったら楽しいんだろうな

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 06:03:12.27 ID:5NWDl4h5.net
欲しいよぉ

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 06:10:24.10 ID:Fa0eIuAi.net
DEFYなんてちょっと乗りやすくてカッコ良くて意外と軽量で設計も最新でこれもしかしたら現行TCRより速いんじゃね?ってだけだろ

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 10:09:17.31 ID:MggYMiiw.net
>>289
つまり最高?

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 10:30:16.06 ID:SOryUu5+.net
レーシーなポジション追及しない人はDEFYで良いと思うわ
若干割高感あるのが欠点だが

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:06:37.15 ID:51n9A9Rw.net
何乗ってる?って聞かれてすぐ答えられない自分が情けない

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:19:47.02 ID:674j3LUY.net
何の車に乗ってるのと聞かれて
トヨタのカローラだと答えられない人は
何かと生きづらそう

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:35:17.82 ID:9wQe5A8C.net
ジャイアントって言えないようなメーカーか?
歴史もレース結果もそれなりに出してる

グストとかウィンスペースとか言われたら
お、おう…そっか
ってなるけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:49:39.55 ID:ou4ckGUd.net
新Defy良さげやんフレーム売ってくれ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 21:43:50.28 ID:/CEtsFI9.net
テス

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:35:58.82 ID:cvWUbiFA.net
TCRは楽しくないんかワレ

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 04:06:48.72 ID:SPL8oX77.net
50歳だし若いもんに比べれば全然速くないけど、ヒルクライム自己記録まだ更新できてるのは嬉しいわ
じわじわとだが脚力、心肺能力、技術が上がっていってるのかなと

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 04:07:18.64 ID:SPL8oX77.net
何が言いたいかというと、TCRさんあんたは化け物です

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 13:15:46.24 ID:6fc7RbPa.net
今TCRアドプロ乗ってるけどデファイのポジションって結構違和感あるかな?慣れるとは思うけど
サイズはSです

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 14:22:40.11 ID:SdvDEWq2.net
ヒルクライムおじいちゃんの朝は早い

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 15:46:07.58 ID:+sey8aZw.net
>>294
グストとかウィンスペースってダメなん?

ルック車でもなければそんな変わらんと思ってるわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 16:14:22.90 ID:cwrSFehS.net
近藤さんもネンパながらTCR予約したしな

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 16:14:38.92 ID:cwrSFehS.net
年配

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 17:15:48.45 ID:q+AE8070.net
>>302
人によって評価の仕方や贔屓が違うから人によっては新興メーカーを評価しない

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:35:48.22 ID:toLUVU5r.net
振興メーカーは自社開発力ないからなぁ
今は空力無視の設計とか有り得んけど、振興メーカーだと自社風洞施設ないのは当たり前として
委託する資金もないだろ

フレームはどっかのパクリ
ジャイアントもスタートはそんなもんだが今は普通に資本のある一流メーカーだ

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:08:36.85 ID:XgreNCFU.net
>>300
ジオメトリ見てみたら、リーチ基準で比較してもほかの寸法が全然違うんだな またがってみるしかないんでは? あるいはステム長とかサドル位置調整して疑似的にdefy再現するとか

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:44:35.25 ID:NG1Hu/5H.net
自社開発力やその会社の歴史を評価して支持する人もいれば
OEMで培った技術で大手メーカーに近い製品を安価でつくるところを評価する人もいる
まあ好みの問題だからどっちが良い悪いはないよ
周りを気にせず自分の気に入ったものを乗ってればいい

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:53:53.42 ID:Y4LdIoNN.net
ジャイアントって
やっぱ名前が良くないよなー
名前のイメージだけでこのメーカーを
選ばない人いるだろうね

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:53:59.01 ID:Y4LdIoNN.net
ジャイアントって
やっぱ名前が良くないよなー
名前のイメージだけでこのメーカーを
選ばない人いるだろうね

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:41:17.39 ID:SPL8oX77.net
おま環でしょとしか

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:24:09.62 ID:Qx0UdC1i.net
そんなこというならメリダやスペシャのがダセえなと(※個人の感想です)

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:53:02.18 ID:Q2OgV/Gp.net
>>309
わかる
初めてクロクバイク買う時に一通りのメーカー見てGIANTは安いしコスパ良いって言われてるけどシャインツとかジャイアンみたいな響きだから絶対買わんとこって思ったもんな

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 08:42:09.95 ID:tLoxLv6p.net
giantの悪い所はgiantである事
ただ、このメーカーを馬鹿にする奴は何も分かって無いなと思う

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:20:05.38 ID:I8KnsCMT.net
giantが悪いという固定観念

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:48:14.84 ID:TJ1vw3CJ.net
新参者なので教えて頂きたいのですが、型落ちがセールになるのは、だいたい何月くらいなのでしょうか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:48:18.99 ID:TJ1vw3CJ.net
新参者なので教えて頂きたいのですが、型落ちがセールになるのは、だいたい何月くらいなのでしょうか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:48:19.11 ID:TJ1vw3CJ.net
新参者なので教えて頂きたいのですが、型落ちがセールになるのは、だいたい何月くらいなのでしょうか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:48:19.30 ID:TJ1vw3CJ.net
新参者なので教えて頂きたいのですが、型落ちがセールになるのは、だいたい何月くらいなのでしょうか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:48:27.33 ID:TJ1vw3CJ.net
新参者なので教えて頂きたいのですが、型落ちがセールになるのは、だいたい何月くらいなのでしょうか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:08:07.05 ID:KEDVMZjA.net
あわわわわw

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:31:20.78 ID:QqkUTKKF.net
早漏乙

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:47:31.93 ID:eQR9wYyB.net
いつも思うけど、こういう連投する奴はどんだけ慌てん坊なんだ

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:49:20.44 ID:5M+EPN0M.net
型落ちセールは昨日が最終日でした。残念。また来年。

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:28:01.66 ID:HOr+pU9D.net
>>306
かつての日本車がそうであったように、パクリから入るのは致し方なし。
でも売れることによって会社が大きくなり、いい人材を引き抜き、研究開発にも
予算をつぎ込める。今やGIANTは世界一の自転車メーカー。TOYOTAみたいなもん。
そりゃロゴは恰好良く無いけどサ(笑)チューブの成型技術とか、惚れ惚れするような
自転車を造る。昨今の円安・資材高騰でお買い得感は薄れたが、他メーカーはもっと酷い。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:37:05.18 ID:ef4YS5Qs.net
>>325
だから現状の振興メーカーなんて買う価値がないって言ってるんだぞ
振興メーカーが残ってジャイアントのような巨大資本メーカーになるなら話は別だが
今段階はカタログスペックだけ気にしてる粗雑な自転車を作るメーカーでしかない
Amazonの聞いたことのない中華メーカーと同じ

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:30:45.63 ID:LeiLTDcT.net
>>287
10年以上前のtcrから新型Defyadpro1に乗り換えた。
フォークは夢のSLグレード ホイールは憧れのカーボン タイヤの空気圧は4BAR 乗り心地最高です。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:37:47.27 ID:qgcGzo6U.net
今2ch全体が重くて書き込んでもエラー出てきてそれが書き込み反映されてないと思い込んで再度投稿したら二重投稿になってるだけ
VIPとかでもそういう人たちかなりいるからめっちゃレスやら重複してる

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 23:54:11.83 ID:T2OpI/2S.net
馬場チョップをイメージしちゃうからかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 00:31:22.40 ID:YFTpYeWW.net
>>328
お前馬鹿じゃねーの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 01:27:26.85 ID:rEwMvUUb.net
空気圧4barってどんな感じなんだろう・・
ディファイの標準タイヤってそんな低圧運用できるんだ・・

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 05:22:41.51 ID:jK/GnAGn.net
チューブレスならそんなモンじゃない?
あんまり乗り心地気にして乗った事ないから、正直良し悪しはよく分からんが

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 07:57:10.07 ID:M1wz1vHs.net
>>330
お前が馬鹿だ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 09:26:44.99 ID:Xbv59eog.net
なんでジャイ乗りはメリダでなくジャイを選んだのか気になる

335 ::2023/10/08(日) 10:50:27.48 ID:uuY93YiR.net
ロードだけが自転車だと思ってるバカが出ましたよw
GIANTは3台あるけど、内2台はミニベロ、MR4とIdiomだよ。
そんなラインナップ、メリダにあんのか?(笑)
とくにMR4は、速いわ取り回しはいいわ乗り味サイコー、傑作中の傑作。

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 10:50:50.81 ID:0aP/5hMQ.net
仕事場の近くにジャイアントストアあって寄ってみたら色々教えてもらってジャイアントにしたよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:44:26.53 ID:doPxSvFl.net
メリダ()

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:52:18.19 ID:4g9yCexX.net
自転車詳しくない人がジャイアント見るとプッってなるみたい

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 18:02:10.90 ID:lMgrRt6G.net
ジャイアントはガチ勢が意外と多いよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 19:44:56.57 ID:0NiY7WHz.net
>>338
メリダ()

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 20:34:04.24 ID:ak1lJQLP.net
今まで10台程度の他メーカーロードやMTBに乗ってきて100万のカーボンロードにも乗ったりしてきたけど今はジャイアントで満足してる
そんなに恥ずかしいメーカーか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 21:04:42.51 ID:XzD/R7Mj.net
規模がでかすぎて機械化されまくってるからの反感みたいなもんでしょ
大量生産されたロードバイクは工業製品で芸術品じゃないみたいな層

総レス数 469
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200