2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★26

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 08:15:40.24 ID:A7c6K+az.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653574660/
【台湾】GIANT総合スレ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674765875/

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:47:31.93 ID:eQR9wYyB.net
いつも思うけど、こういう連投する奴はどんだけ慌てん坊なんだ

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:49:20.44 ID:5M+EPN0M.net
型落ちセールは昨日が最終日でした。残念。また来年。

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:28:01.66 ID:HOr+pU9D.net
>>306
かつての日本車がそうであったように、パクリから入るのは致し方なし。
でも売れることによって会社が大きくなり、いい人材を引き抜き、研究開発にも
予算をつぎ込める。今やGIANTは世界一の自転車メーカー。TOYOTAみたいなもん。
そりゃロゴは恰好良く無いけどサ(笑)チューブの成型技術とか、惚れ惚れするような
自転車を造る。昨今の円安・資材高騰でお買い得感は薄れたが、他メーカーはもっと酷い。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:37:05.18 ID:ef4YS5Qs.net
>>325
だから現状の振興メーカーなんて買う価値がないって言ってるんだぞ
振興メーカーが残ってジャイアントのような巨大資本メーカーになるなら話は別だが
今段階はカタログスペックだけ気にしてる粗雑な自転車を作るメーカーでしかない
Amazonの聞いたことのない中華メーカーと同じ

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:30:45.63 ID:LeiLTDcT.net
>>287
10年以上前のtcrから新型Defyadpro1に乗り換えた。
フォークは夢のSLグレード ホイールは憧れのカーボン タイヤの空気圧は4BAR 乗り心地最高です。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:37:47.27 ID:qgcGzo6U.net
今2ch全体が重くて書き込んでもエラー出てきてそれが書き込み反映されてないと思い込んで再度投稿したら二重投稿になってるだけ
VIPとかでもそういう人たちかなりいるからめっちゃレスやら重複してる

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 23:54:11.83 ID:T2OpI/2S.net
馬場チョップをイメージしちゃうからかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 00:31:22.40 ID:YFTpYeWW.net
>>328
お前馬鹿じゃねーの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 01:27:26.85 ID:rEwMvUUb.net
空気圧4barってどんな感じなんだろう・・
ディファイの標準タイヤってそんな低圧運用できるんだ・・

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 05:22:41.51 ID:jK/GnAGn.net
チューブレスならそんなモンじゃない?
あんまり乗り心地気にして乗った事ないから、正直良し悪しはよく分からんが

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 07:57:10.07 ID:M1wz1vHs.net
>>330
お前が馬鹿だ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 09:26:44.99 ID:Xbv59eog.net
なんでジャイ乗りはメリダでなくジャイを選んだのか気になる

335 ::2023/10/08(日) 10:50:27.48 ID:uuY93YiR.net
ロードだけが自転車だと思ってるバカが出ましたよw
GIANTは3台あるけど、内2台はミニベロ、MR4とIdiomだよ。
そんなラインナップ、メリダにあんのか?(笑)
とくにMR4は、速いわ取り回しはいいわ乗り味サイコー、傑作中の傑作。

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 10:50:50.81 ID:0aP/5hMQ.net
仕事場の近くにジャイアントストアあって寄ってみたら色々教えてもらってジャイアントにしたよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:44:26.53 ID:doPxSvFl.net
メリダ()

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:52:18.19 ID:4g9yCexX.net
自転車詳しくない人がジャイアント見るとプッってなるみたい

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 18:02:10.90 ID:lMgrRt6G.net
ジャイアントはガチ勢が意外と多いよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 19:44:56.57 ID:0NiY7WHz.net
>>338
メリダ()

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 20:34:04.24 ID:ak1lJQLP.net
今まで10台程度の他メーカーロードやMTBに乗ってきて100万のカーボンロードにも乗ったりしてきたけど今はジャイアントで満足してる
そんなに恥ずかしいメーカーか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 21:04:42.51 ID:XzD/R7Mj.net
規模がでかすぎて機械化されまくってるからの反感みたいなもんでしょ
大量生産されたロードバイクは工業製品で芸術品じゃないみたいな層

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 21:18:38.92 ID:0NiY7WHz.net
欧州のサイト見ると上位モデルは全てがユーロ換算に乗じておらず、場合によってはやたらオトクなモデルもありちょっと溜飲が下がった
じゃあ買えるのかといえばそれはまた別の話

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 02:40:14.58 ID:4yTI6c7q.net
もう昔ほどイタリアンブランドは人気無いし
工芸品みたいなのが欲しけりゃ海外ビルダー直注文でいくらでも散財できるw

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 04:58:35.20 ID:a8Cxzhfk.net
今TCR乗ってるけどもうレースとかイベントの類は出ないしデファイに乗り換えようか迷う
でもプロぺるの見た目もかっこいいし迷う

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 07:09:45.97 ID:nXvfl29e.net
メリダでもいいけど高くなったからなTCRでいいやモデルチェンジしても形はあんま変わらないからふるさを感じないし

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 08:02:10.90 ID:Gp5FvTgn.net
>>334
ユニクリップと周辺グッズが良かった
ジャイアントストアに無金利ローンがあった

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:12:57.17 ID:boSazTWI.net
普段乗ってもおらず、練習のれの字も嫌がり、デブで金欠のゴミカスエンジン勢がやたら、フレームメーカーとグレードを気にする。
プロチームの機材がどうだとか、勝った負けたとか。空力がどうのとか。実力はクロモリ乗りのババアに坂でぶっちぎられるレベルだろ。
ごちゃごちゃうるせぇ走ってこいハゲと思う。

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:25:08.17 ID:6MH9Ftue.net
>>348
お前何言ってんだよ
それチャリ乗りの9割以上を敵に回す発言だぞ

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 11:44:12.90 ID:3gssEwII.net
まあ部品コレクターや整備オタやレースの裏方好きなやつとか色々だからな 自慢しなけりゃ気にならない

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 06:29:48.49 .net
いつも俺のレスだけ無視されて辛い(;_;)

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 07:22:39.93 ID:0JofHlw4.net
>>351
安心しろ
無視されてるのはお前じゃない
お前の発言が無視されてるんだ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:02:05.82 ID:Ca8vv5wJ.net
>>348
FTPいくつから高級車のってもいいの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:17:04.37 ID:Hk2NGbOG.net
サーキット走らないヤツはスポーツカー乗るな理論

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:30:40.22 ID:a3Yfwreb.net
自転車にかけた金額で上下関係決めるなんてみっともなさすぎる
https://i.imgur.com/8rTqfuU.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:16:38.56 ID:Hk2NGbOG.net
なんか自転車に恨みでもあるんかこの漫画

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:29:36.90 ID:Ca8vv5wJ.net
ばくおんは全方位に喧嘩売ってるから問題ない

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:44:29.98 ID:PyXIx52a.net
プロペル納車待ちだけど、自分に合わないようならレース系からは引退して、デファイのSL0を買って余生を過ごそうかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:51:12.97 ID:6rtJLnpy.net
そういう嘘はいいんだよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:55:26.57 ID:5skJzCQ8.net
>>355
何言ってんだこいつ?
エンジンがオートな車やバイクこそそこにかけた金額が意味ある
金額こそが価値ってのはオートバイの方が言えることだ

自転車は金額より自身の運動能力がまず1番の価値基準
金額かけても速く走れるかは自信の能力次第だからこそ金額がそんなに意味をなさないんだろ

真逆の理論やん

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:34:41.57 ID:hb/pBsRk.net
車は持ってるのが当たり前だからマウント取る奴が少ないだけで趣味として車持ってる奴は金額マウントヤバい
趣味で無くとも見栄で車買う奴もヤバい
むしろ自転車は最近安くてもえぇやんってのが増えた気がする

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:49:17.59 ID:MuyFeWNp.net
爆音の作者ってロード乗りらしいぞ
知らんけどw

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:55:09.59 ID:ZXfB6xMh.net
いや、にわかは、
変速段数が多いと無茶苦茶速く走れると勘違いするし、
フレームがカーボンだとカモシカのように坂を駆け上がれると勘違いするし、
コンポのグレードが高いと無茶苦茶速くなると勘違いするし、
完成車の車体が100万超えると無茶苦茶速くなると勘違いしてる。
動力付きの車だ二輪だ乗ってる奴が言いそうなことではある。まあ自然な会話。

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:10:34.99 ID:6rtJLnpy.net
高いバイクのがラクなのは確か

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:42:32.36 ID:iKpxW3O9.net
金の力で速くなりたい
ロードバイクを千切りたいなら
登りの電動一択

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:42:38.75 ID:iKpxW3O9.net
金の力で速くなりたい
ロードバイクを千切りたいなら
登りの電動一択

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:24:16.41 ID:5skJzCQ8.net
>>363
そんなの乗った瞬間幻想だとわかるからロード乗りこそ金額マウントはアホらしいと思ってる人多いと思うけどな
人間の能力のが明らかでかいもん

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:01:11.04 ID:hunXHo5a.net
>>367
100万クラスのロードとか実際乗ってるやつは
差はあるけど金額ほどじゃないって分かってるんだけどな

知らんと高い機材の話されただけでマウント取られたと思っちゃうんだよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:23:32.18 ID:CCPdv5bU.net
TCRもDEFYもカーボンフレーム+油圧ディスクブレーキ+シマノ電動12速揃えたモデルでは
なんだかんだ現行のADVANCED 1が歴代最安なんじゃね?

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:23:53.59 ID:CCPdv5bU.net
TCRもDEFYもカーボンフレーム+油圧ディスクブレーキ+シマノ電動12速揃えたモデルでは
なんだかんだ現行のADVANCED 1が歴代最安なんじゃね?

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:57:54.27 ID:6rtJLnpy.net
今日まで気づかなかったが、REVOLT新型はちゃんとGRX12S載ってるの偉い。羨ましい

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 07:50:39.71 ID:eJ4LTGKx.net
>>367
認識が間違ってる。
機材マウントする奴らは実際に速く走れるかどうかは関係なく高い買い物をする事自体が目的なんだよ。
車やオートバイでフェラーリやドゥカティ所有しても走行距離が伸びない連中と同等。

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 10:38:22.74 ID:HmkzcaRn.net
>>372
エスパーなの?それとも貴方自身が機材マウントする側だから分かるって話?

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 11:21:07.90 ID:JFtF6U8H.net
うぉほっ

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 11:38:24.23 ID:rIaCY5/R.net
少なくとも車やオートバイより機材マウントは少ないよ
掛けた金額がそのまま出力に結びつかないから

だからその例の漫画の作者はめっちゃアホだと思う
言ってること逆だから

掛けた金が出力に結びついた方が自慢になるだろ
ロードは金掛けたところで出せるMAX出力の理論値が上がるだけで人間の能力が追いつかないと虚しいだけだしな

所有欲だけの自慢おじさんはどの趣味でも居るからロードに限定するのは意味不明だし

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:19:07.46 ID:ZN6yiipF.net
すべての理論はモールトン乗りには当てはまらない

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:40:41.69 ID:HmkzcaRn.net
機材マウントって自転車で出会った事ないけど、マウント仕掛けた相手が自分より速かったら気まずくならないんかね?

俺の周りの100万クラスに乗ってる遅い人は大体「実力が追い付いてないんだけど、少しでもドーピングしたくて」みたいに謙虚な感じだわ
速い人はそもそもあんまり機材の話をしなくて、トレーニング内容とかの話になる

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:47:47.97 ID:FdgOu6JT.net
軽さは正義

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 20:54:33.83 ID:ofVLJU7T.net
カッコよく見えるやつの値段が高いから買うんだよ
プロペルSL完成車納車待ち。

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 20:54:40.17 ID:ofVLJU7T.net
カッコよく見えるやつの値段が高いから買うんだよ
プロペルSL完成車納車待ち。

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 23:18:52.57 ID:P9jSXLUG.net
オレは色かな
ストアでオリオンネビュラ見たら一目惚れした
しかしエイジドデニムもカッコよくて少し迷った

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 06:50:18.40 ID:m5InKJ7f.net
高いって言っても他の乗り物趣味に比べたら安いもんだし気軽に好きなの乗れる自転車はハードル低くて良いよな

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:37:27.83 ID:XpEBBLAF.net
俺はプロペルSLのバラ完。
色は23の黒の方が良かったけどしょうがない。
納車は1月かな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:53:11.92 ID:uMW4TqrG.net
ジャイ乗りはマウントとか諦めてるだろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:15:16.17 ID:pkQpFzSi.net
諦めるも何もマウント取りなんて最初からやる気がない
そんな生き方疲れそうだし

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:21:41.22 ID:L45kKVuZ.net
マウントw

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:23:13.99 ID:SJO8HqcH.net
何に乗ってるかでマウント取ろうとしている時点でw

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:57:37.44 ID:WQmWdazd.net
プロペルSLはグランツール走るバイクで最高クラスやん
それで自慢できないわけはないと思うが
自慢するかどうかは置いといて

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 01:04:19.40 ID:amBUXAXe.net
マジで?何回総合優勝してんの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:57:38.44 ID:9O3ieqoW.net
初代プロペル勝ったときはエアロが珍しかったから、よく声かけられたな

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:57:42.33 ID:9O3ieqoW.net
初代プロペル勝ったときはエアロが珍しかったから、よく声かけられたな

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:01:01.64 ID:KcsC47Gh.net
せめて12kgの電動を作ってくれないかな?今20キロだから何を削ればよいのかな?

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:44:13.03 ID:opbmbPPI.net
ESCAPE Rが10kgくらいなのに
どうやって電動を12kgで作るん?
バッテリ極小と非力モーターでも積む?

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 11:50:10.58 ID:rrQEBRy2.net
不正バイクは軽かったんだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 14:38:49.87 ID:Q1X37YN8.net
GIANTに乗っててブランドマウンティングや車種マウンティングしたい人いてるんだな
為替にもよるけどgiantはコスパと理解してる人が乗ってるのかと思ってた

ジャイアントストア堺って評判どう?あの近辺の街の自転車屋と比べてどうだった?

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 14:44:11.10 ID:rrQEBRy2.net
プロペル乗りは俺から見りゃ十分貴族

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 14:58:08.49 ID:iqUJLftn.net
プロペル:武士
コンテンド:農民
TCR:職人
ディファイ:商人

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:08:16.41 ID:uhUJgedv.net
SLはコスパってほど安くねぇだろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 17:15:53.86 ID:EIxfX1wM.net
>>398
一個前のSLはコスパ良かったんだけどな

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 17:38:18.03 ID:bw5d/dsY.net
BHが12キロのロード出したよ アルテ組で11.8キロ、最大180キロ航続
https://www.bhbikes.com/en_GB/sale/ebikes/road-electric-bikes/iaerolight-1-8-ec184

>>392

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 17:43:52.16 ID:UEKJRXme.net
昔はコスパの鬼だったけど、今は割と高めになったような?
前は普通の店舗にも有って値引きしてるのあるな~ってのが、
店絞って価格維持的にして、値引きを見掛けにくくなった感は有る。

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 18:06:10.83 ID:Q1X37YN8.net
円安と台湾の年収がアップしてるからってのもあるだろうね
じゃあ他が安いのか?って言われたら

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:19:30.29 ID:6wzwZ1Ec.net
今のジャイアントは「他メーカーと同等の価格でパワメが付いてくる」って印象だわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:27:54.92 ID:c9Sd3b4c.net
後づけアシストだってw
これプロペルにも付くんか

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:28:30.09 ID:c9Sd3b4c.net
ああこれ忘れてた
https://pbs.twimg.com/media/F2lTK8iawAAROTr.jpg

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:57:46.92 ID:47mP/4+O.net
ESCAPE R E+乗ってる方いますか?ECOモードで驚異の200kmを叩き出していて気になっています。
ECOモードはアシスト弱すぎて使えないなどありましたら教えてください。

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:07:04.40 ID:q73XOYcN.net
>>403
今も安いことは安いよ
プロペルSLのデュラ組で160万でしょ?
ピナレロやサーヴェロは200超えるし
スペシャは180

グランツール走ってるバイクで最コスパはキャニオンになると思うけど、次点くらいの安さはキープしてる
新興中華でいいなら安いのはいくらでもあるけど、俺は手を出す気にはならんな

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:56:23.65 ID:xwVZ75TG.net
TCRアドプロフレーム27万は頑張っとる

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:08:20.46 ID:c9Sd3b4c.net
ジャイアントほどアフターケアきちんとしてくれるストア無いからお値段以上に破格(※個人の感想です)

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:29:23.69 ID:Sm2sZHsS.net
前にトレックの人にジャイアントは。。。で発言ストップ。
何て言いたかったの分からんがそれこそマウントだったのか

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:34:59.96 ID:Sm2sZHsS.net
ディファイに興味があったけど、昨日のジャパンカップのプロペルが頼もしかったのでプロペル欲しくなった

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:47:46.90 ID:c9Sd3b4c.net
「ジャイアントは・・・アジア版トレックですね」

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 14:22:45.99 ID:5Xf+S3Uj.net
>>409
ジャイアントのロードバイクであれば、他店買いでもみてくれるジャイアントストア多いしね。
プロショップは門前払いする人多いし、あとプロショップの店主1人でやってる所は思想強いし

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:16:24.94 ID:vJ7OD0Jy.net
>>410
元々トレックのバイク作ってたのGIANTじゃん

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:50:40.08 ID:kz5NIi8U.net
>>408
冷静に考えるとそれとフォークが違うとはいえフレーム同じでコンポ一式付いてきて同じ値段のTCRad2Dはおかしいな

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:30:05.36 ID:HaoDS+FL.net
ジャイアントはちょいちょい上位おかしくなる
もうコンポはオマケだろ状態のときあるよな

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:45:59.98 ID:C6nm6y5S.net
今のTCRad2discは3年継続モデルとはいえお値段的にお買い得だよね
フルモデルチェンジでTCRもフル内装になって最低40万前後になるんだろうな

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:23:29.61 ID:3f+OebMQ.net
フル内装とかいらないな
どうせわからんし

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:53:05.31 ID:jd3m9F3m.net
今どき他店で買った自転車メンテしないなんてとこあるか?

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:56:06.19 ID:YhRE1fvC.net
俺はジャイアント恥ずかしいと思わないけどな
気にし過ぎだよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 00:03:09.44 ID:fujyg1o4.net
他店のは見るけど
通常よりも倍近く料金は取られると見た方がいいね

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 00:38:00.91 ID:u1gr1m7i.net
そういや最寄りのジャイアントストアで聞いたら
工賃さえもらえればどこのメーカーのバイクでもメンテするって言ってた
まぁ取り寄せ不可のパーツとかはあるだろうけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 04:23:43.30 ID:lFbQ35AL.net
ジャイアントのホスピタリティに慣れすぎて、ワイズの売りっぱなしな酷さに鼻血が出たわ

総レス数 469
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200