2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 75watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 09:05:00.93 ID:8NeB8/ee.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 74watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682486729/

次スレは>>970がたててください

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 15:45:18.78 ID:jo4BuAvm.net
パイオニアロゴだけシマノにすることはダサくても許すから
パイオニアそのまま出してくんない?

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 15:56:55.24 ID:HLtY9sJ6.net
>>430
重いけど92クランク形状が好きなんよね

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 16:08:25.44 ID:WpOCL1kE.net
>>430
メインはスピードプレイ愛用してるから、チタン改造にベアリング交換とかもやってんのよ。重さも回転も拘っとる

シューズも4足 ペダルはSp spd lookのクリート付けて各バイクで使いまわしてるな

サブバイクや旧車もあるがパワメなんかいらんし、どうしてもパワメ使うなら室内用アシオマ外して使うだけだよ。取り扱い楽

あと今は片足クランクパワメやマージーンが凄く安いぜ。ラリーの金額なら3個いける

めちゃくちゃだと言ってくる前に
いろいろ想像足りんかな

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 16:32:58.23 ID:JcN6nrmA.net
消去法でラリーかアシオマを検討してるんだけど、本当は8100Pが一番欲しい
シマノがポーズでもいいから「問題は把握している、今後のファームアップで対応予定」みたいな発表してくれたら安心して買えるんだけどな

そういう発表はせずに、定期的に「シマノコネクトラボは凄い!」みたいな精度から目を背けさせるような記事を書かせてて辟易する

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 16:45:14.79 ID:WpOCL1kE.net
>>434
買えばいいじゃん。個人の使用方法や目的で、使ってみて本当だめだ話にならんなら売ればいい。問題なければ大成功

どれもメリットデメリットある中で、欲しいもの試さずに次点選んだらあとで欲しくなるだけ、1番欲しいものを試さず他は語れん。

個人的にはペダリングモニターやったことないなら一度はやって欲しい。

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:19:14.76 ID:0upjyxkt.net
>>434
どうせ発表しないからさっさとアシオマでラリーでも買えや

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:23:14.33 ID:UieS2+nT.net
>>422
サイコンやウォッチその他ガーミンだけどパワメはアシオマだわ
特にラリーにする意味も感じない

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 18:20:25.92 ID:J3qfPJq/.net
>>434
そういうのに辟易するくせにシマノ製品買おうとするのは面白いな

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 18:21:52.59 ID:WpOCL1kE.net
>>422
両足計測は最初から左右差出るだろ、なんで出ないと思えるんだ? ベクトルはシマノだけだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:04:35.76 ID:gc9KBF13.net
あの・・・シマノ精度が糞なこと認めました
https://bike.shimano.com/ja-JP/information/jp-news/improve-accuracy-powermeter.html
パワーメーター パワー値の精度改善設定のためのアップデートについて

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:10:44.43 ID:gc9KBF13.net
これ要するにインナーとアウターでクランクが歪む数値が違うって事よな
それをソフトウェアで補正しますって事か
というか右クランクの歪みセンサーの位置がおかしいんじゃねーのかこれ?クランクではなくて、スパイダーアームの歪みを拾ってましたとか言う落ちなきがしてきた

ともかく精度は問題ないとか言って擁護してた連中は全員土下座な

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:14:27.29 ID:gc9KBF13.net
いや待てさらに問題があるな
これ電動シフト以外のシマノのパワメ使ってる奴は精度補正不可能って事じゃんw
機械式コンポにシマノパワメ入れてる奴とか、他のメーカーのコンポ使ってる奴とか、少ないだろうけど確実にいるだろw

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:20:51.24 ID:lac+zvI8.net
>>440
これでどの程度改善されるかだね
DCRのレビューを待とう
自分は週末に届くからrallyと比較する予定

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 20:01:04.65 ID:G6TWo7d+.net
シマノパワメ最強伝説はじまったか。。

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 20:29:22.64 ID:HiDF8mqH.net
>>412
月1000キロペースで通勤とトレーニングで使ってるけど、月2回も充電しないね。
20日ぐらいは余裕でもつ、そろそろ3年になる。

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 20:35:45.92 ID:6q82AaVV.net
マージーンだけど同じく月2充電やな
通勤にも使用して同じく月1000km

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 22:08:20.82 ID:oFGS7uCS.net
>>434
シマノは絶対に製品の欠陥は認めないだろうな
DCレインメーカーの指摘で炎上しても放置だし

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 00:06:44.11 ID:lzB6C5hn.net
とりあえずシマノが改善する気あるの分かったから、これで安心して買えるわ
やっぱインナーに問題あったんだな

なんか他にもスプリント拾わないだの低強度拾わないだのケイデンス拾わないだの色々あった気がするが、気のせいか

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 04:53:23.84 ID:1n0QFdaW.net
>>440
対象外の9100Phは精度に問題ないのかよ?w

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 06:04:45.39 ID:xUDJEwQF.net
小手先でごまかしてるだけやんけ
どこに安心できる要素あるんだ

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 07:21:01.90 ID:vLC/B+fi.net
少なくともインナーとアウターで別の数字をセンサーが拾ってるのは事実だからな
DCRの検証が事実だったことの証明
どういう不具合でそうなってるのかちゃんと説明しろよシマノ

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:09:16.11 ID:4f5RRlhF.net
これさチェーンリングの歯数で数値変わるとかないよね?
50-34と54-40が同じ補正値になるとは思えないんだが
とにかく不具合の詳細がわからんと信用できない

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:15:52.74 ID:u/8a3Ax5.net
Di2はどの歯使ってるか認識してる

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:51:59.35 ID:Ofy7tvi4.net
>>440
使うギアによってパワー値変えるとは愚の骨頂だな。DC氏の追加検証でトドメさされろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:52:03.32 ID:xiRAcqd1.net
歯数はe-tubeとかで設定するんだっけ
まぁ計算でも出るだろうけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:53:10.67 ID:4f5RRlhF.net
> FC-R9200-PXは対象ではありません
この一文も気になる
ハードの不具合が修正されていて必要ないのか、既にアップデート済みだと言う意味なのか
後者ならディレイラーのアップデートは必要になるはずだから、この書き方はおかしい気もする

PXのハードが正常なら、今後販売される9200Pはハードが修正された改訂版だと期待できるが

なんにせよ説明が足りてない

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 08:54:14.87 ID:Ofy7tvi4.net
>>448
従業員なの?今回の誤魔化しでどこが安心できるのか説明してみろよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:03:50.20 ID:xiRAcqd1.net
結果がすべてだろうね
DCRとかも追加検証するだろうからそれを見るまで安心はできないかな
シマノとしても直しました、直ってませんでした、は避けるように対策した、と思いたい

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:06:06.30 ID:4f5RRlhF.net
> 最新版にアップデート頂くことにより、パワーメーターのパワー値の精度改善が設定できます。
この書き方も怪しいと言うか官僚言葉っぽい雰囲気がある
精度が改善されますと書けばいいだけなのに、改善が設定できるとわざわざ書いてる

設定できるとは言ったが、改善するとは言ってない
こう言う言い訳をする余地を残した文章
100%の改善は期待しない方がいい

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:12:25.71 ID:Jh2U8V93.net
シマノ直るのか!
Rally一強の時代が終わるのか!

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:18:29.43 ID:5jjD7m8H.net
この設定変更でシマノはまともなパワメ作れないとバカでもわかるようになったな。SRMが20年前に普通にできたことすら出来ない。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:20:50.52 ID:55iZOr9K.net
rally一強の時代なんてあったっけ??

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 09:27:33.09 ID:drVTYHC2.net
高度な事やろうとして失敗しちゃった雰囲気は感じる
今回ので直ってれば良いんだけど

つかめっちゃ時間かかったな
問題が全部元をたどればインナーに起因してた感じなんかね

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 11:25:38.04 ID:4RdnvP1v.net
>>460
これがgarmin信者ってやつかwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 11:50:56.32 ID:PayJcClw.net
rotor買ったワイ
低みの見物

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:02:33.85 ID:55iZOr9K.net
rotorだめなん?

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:29:13.66 ID:n921L/xb.net
>>440
現在、不具合無ければアップデートしなくてもOK?

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:30:22.99 ID:RxwPtChj.net
ROTORとかハッピーメーターのお手本みたいなゴミ基準パワメ

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:34:29.11 ID:Bhxq51wU.net
マージーンユーザーのワイ、対岸の火事

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:00:10.19 ID:XbM2VDAV.net
>>456
対応出来ないからそのまま使っとけって事だ
一応何かの数字が出てたらお前ら満足だろ?って事なんじゃないの?
FC-R9200-PX単体でマトモな数字が出たらFC-R9200-Pもリコール対象になって余計揉めるわw

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:53:52.25 ID:TPFZx4ER.net
アシオマとマージーン使ってるけどパワーの管理とトレーニングには十分よ
それよりペダル型は他のやつより付け替え簡単とはいえローラー台用と外ライド用で
それぞれ使うたびに付け替えるの面倒になってマージーン追加で買ったのは誤算だった

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 14:40:43.95 ID:Mhbl2kJ/.net
>>456
9200PXは9100のRDと通信してないからでは

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 14:47:14.78 ID:4f5RRlhF.net
それだとPXに交換した9100Pユーザーは精度がクソのまま使えって事になるやんw
精度出したければコンポ全部9200に交換しろとか流石に横暴だろ

どちらにしても揉める

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:05:40.20 ID:O/s/OLAC.net
PTの俺ぶっちゃけ無問題だけどホイール縛りが辛いそしてディスクブレーキの普及でフレーム縛りまで出てきた

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:11:55.32 ID:Mhbl2kJ/.net
>>473
まだ9200PXに交換してないから
普通に考えればメーカーでファーム修正してから送ってくるだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:13:06.50 ID:9zaYx91+.net
だって9100Pは更に精度クソだから多少は改善するだけお得って話だ
良かったなド糞から糞に進化してw

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:17:25.48 ID:4f5RRlhF.net
>>475
だからさ
ファームの修正してもリアディレイラーがなければ精度の補正はできないんだって
単体でできるならなんも言わんよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:28:23.67 ID:n921L/xb.net
現在、不具合無ければアップデートしなくてもOK?

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:34:45.27 ID:Mhbl2kJ/.net
>>477
9100P並みにはなるんだろ
シランケド

どうせお前含めて9100Pとか使ってねえだろ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:46:32.41 ID:9zaYx91+.net
不具合が無いんじゃなくて気付いてないだけw
指摘されてる計測誤差の話は個体差じゃなくて設計不良に起因する持病だからね

総レス数 480
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200