2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:54:23.08 ID:kyVdWBBC.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694326531/l50

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 12:57:16.52 ID:FvFlBzDH.net
>>36
時速70kmでブラインドの反対車線から突っ込んで来た自転車に衝突した責任てw
まあ、不起訴やろ。多分

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:00:46.50 ID:whLeSVCf.net
>>33
そいつより必死になって日付変わっても粘着してるお前も休んでていいよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:01:58.53 ID:eU9MVPoP.net
左カーブで助手席(路肩)側から運転席に向かって斜めに突っ込んでくる自転車はちょっと予測できないな

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:02:04.46 ID:y9EM/FIV.net
出遅れた下り最速の男がインチキ承知で右ハミ出し追い抜きしようとして自爆ってことか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:05:51.90 ID:cckubIQX.net
この動画が判りやすいかも知れない
自動車が戻されてる

stvニュース
https://ゆoutu.be/zdHMr7c6xwM

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:08:08.19 ID:hs6dr8lJ.net
>>21
現地通ったけど看板は2枚しか見つけられなかったよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:14:01.76 ID:whLeSVCf.net
まだ調査中だとしても対向車が危険だからと右京が辞退してる時点で運営と警察が悪いのは確定だな
事故った選手が悪いかどうかは知らん

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:17:11.59 ID:tqNiw370.net
>>10
カーブの真ん中辺りで停まってるんだから低速だったと思うよ
停まってたとはおもわん
こんなところで停止してたらそれはそれでおかしい
https://i.imgur.com/AdVvkCz.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:18:18.64 ID:cckubIQX.net
そう言えば事故の地点辺りでは先頭集団から何秒遅れで第二集団、それから更に何秒遅れて第三集団、何秒遅れで第四集団とかって何処かのニュースで明らかにされた?

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:20:46.15 ID:a7shbIdu.net
ツールド北海道って競輪から4600万円も補助出てるのね。
資金潤沢やん

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:20:48.90 ID:a7shbIdu.net
ツールド北海道って競輪から4600万円も補助出てるのね。
資金潤沢やん

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:20:57.16 ID:80alt5PZ.net
レース中の動画とか無いのかな
イベント的なレースだとみんな当然のようにカメラ搭載して走ってるけどこういうガチなレースだと禁止?

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:22:20.26 ID:tqNiw370.net
>>24
原付では使用できませんて書いてあるけど原付の制限速度は30㎞/hだからな
降りで70㎞/hくらい出てたとかいうからこんなヘルメットは何の役にもたたないよね
実質ノーガード

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:24:10.04 ID:cckubIQX.net
爺さんの自己申告通り、先頭集団第二集団(第三集団も?)辺りまで見送ってから車を出したのなら、余程近くに停めてたんじゃないだろうか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:28:06.65 ID:OfK8ctMQ.net
>>46
第1集団→(約1分)→第2集団→(約1分)→第3集団→(約5分)→第4集団

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:32:38.97 ID:qKXMk7Ny.net
>>14
ないない(笑)

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:01.12 ID:cckubIQX.net
うーん5分もかぁ、ソース元は判らんけど
なら結構動けるか車だと

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:10.85 ID:qKXMk7Ny.net
これでじいさん非難されるなら、珍走団はやりたいほうだいやな(笑)

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:16.76 ID:YOZNZEXO.net
察してやれよ
警備員が
ぼくおじいちゃんが待避所に車停めてるの見たけど担当エリアじゃ無いのでスルーしましたー
なんて今更言えるかよ
おじいちゃんはどこにも居なかったんだよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:20.38 ID:IBVnENqE.net
おじいちゃんが走った道さっさと再現しろや

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:37:51.85 ID:OfK8ctMQ.net
>>52
間違えた!

第1集団→(約1分)→第2集団→(約1分)→第3集団→(約3分)→第4集団

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:38:48.86 ID:33TYqJs1.net
>>33
朝の10時から62連投して
夕方5時にキッチリ終業とか
尻拭いも大変なオシゴトだな

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:45:16.10 ID:/uQJyyGi.net
大会関係者全員が全力で責任逃れした結果
おじいちゃんは異空間から召喚されたことになりました

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:46:16.04 ID:80alt5PZ.net
>>58
見通しのいい所でほんの十数分車を停めておくだけで起きなかった事故なんだな

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:47:11.44 ID:OfK8ctMQ.net
亡くなった選手は中央大学のエース選手って聞いたけど、エース選手が先頭から5分遅れの第4集団ってなるとやっぱ焦るもんなんかねえ……

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:48:08.70 ID:qKXMk7Ny.net
>>61
それを言い出したら、卑怯なショートカットをしなけりゃ起きなかった事故(笑)

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:48:27.69 ID:F8MadFZb.net
>>55
DQN珍走が峠の入口を塞いで屯しているのも
自主的に交通規制して安全を確保してるんだからなw

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:48:53.16 ID:OfK8ctMQ.net
>>61
自転車レースを知らないと第3集団に追走してるサポートカー十数台の群れを最後尾と勘違いすると思う

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:51:39.99 ID:cckubIQX.net
まぁ思っちゃうよな、しんがりが来たからもう終わりかって

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:52:33.53 ID:7DAS6Lw2.net
焦ってズルした結果、、、人生終了
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:53:26.79 ID:OfK8ctMQ.net
十勝岳KOMの第4集団までの動画
ぶつ切りだけど
https://twitter.com/junki_madone/status/1700026044424901051?t=Xg23y4juD_Pt854mr9LilA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:54:27.39 ID:cckubIQX.net
爺さんとしても不本意だと思うんだよな、若い命を散らしたとか
この後、あちらこちらからあれこれ言われて意固地になるかも知れんけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:54:31.12 ID:hs6dr8lJ.net
>>67
インガオホーたね

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:56:08.96 ID:+6eWGbrt.net
心肺停止が長いな

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:56:40.10 ID:/uQJyyGi.net
>>67
これアニメ化されてないの?

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:58:19.06 ID:7PF92s4s.net
ドライブレコーダー付いてなかったのかな?
警察がどうして事故になったか検証してるんだろうか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:59:34.90 ID:vwmWFCoE.net
当たり前だろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:01:07.68 ID:7JR1j834.net
>>67
自板、嫌儲、ν速+からSNSまで拡散してるが
百聞は一見にしかず、ホント上手くまとめたな

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:03:39.96 ID:rd2zdjAi.net
>>72
このあと主人公小野田くんへの未必の故意による殺人未遂も起こしました

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:03:52.34 ID:8VjsNhzN.net
>>72
実写化してるだろ?
結末はコミックと真逆なようだがw

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:04:00.61 ID:cckubIQX.net
>>68
彼はこれかな

https://i.imgur.com/bR9DFpZ.jpg

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:04:59.71 ID:IxO8IeSD.net
>>67
これ何巻なの?漫喫で読んでくる

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:06:18.65 ID:hs6dr8lJ.net
大会の運営が悪い=大会廃止、日本の屋外自転車競技終了

車のドライバーが悪い=無理がある、道路交通法の違反も認められない

選手個人だけが悪い=大会は存続できる

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:07:45.31 ID:rd2zdjAi.net
>>78
ああああ

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:08:39.63 ID:6rUQGqVa.net
>>49
テクニカルガイドに書いてあるよ
https://i.imgur.com/PubTSxb.jpg

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:09:20.76 ID:e+YZpWJM.net
>>79
多分最新刊かな

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:10:05.92 ID:FvFlBzDH.net
>>82
なんでこういうルールなんやろうな?

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:10:32.00 ID:cckubIQX.net
>>65
第三集団に追走してるサポートカーの通過時間も加味すると実質2分~1分半ってとこかなぁ
やっぱり相当近場に停めてたんじゃないかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:10:34.07 ID:IxO8IeSD.net
>>84
主催が逃げるためじゃん

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:12:29.01 ID:oMNQjEg3.net
>>84
こういうのはつけてくる馬鹿がいるからだよ

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/77619/attachment/77615/

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:13:46.04 ID:FvFlBzDH.net
>>86
そういう都合なんかな・・・・

>>87
いや、だからなんで付けたらあかんのや?

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:14:31.37 ID:UiOUnUza.net
>>75
弱虫ペダルサイクリングチーム所属の大学生がレースで事故死しても
華麗にスルーできるチーム監督の渡辺航先生も
自著コミックの著作権侵害には容赦しないぞ!
https://twitter.com/sikosan/status/1700447878463066221?t=myjXTaFsJ7tQWsv-XNNxZA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:14:39.60 ID:GxEPwkg/.net
>>84
ドラレコ動画と同じでこいつが妨害したとか炎上するんだよ。それと主催者のミスを撮られたり判定が覆されたりすると困る。

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:16:13.42 ID:80alt5PZ.net
このレベルのレースならカメラ禁止は当たり前だわな
もっと軽いイベントレースなら振興や宣伝にもなるからいいんだけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:16:24.25 ID:OfK8ctMQ.net
>>85
サポートカーが全部通り過ぎるまでは待たないように思う
5、6台が行ったらもう終わりと思うだろうし、サポートカーは左側厳守で走るから邪魔にはならないし
あと他の車も走ってたってことだから、そのおっさんの目の前を規制時間内に通り過ぎてることになるんよな
だとしたらおっさんも通っていいんだ、って勘違いするんでないかねえ

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:18:44.85 ID:rd2zdjAi.net
>>89
全日本学生選手権個人5位て惜しい人を亡くしたのでは

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:19:02.56 ID:FvFlBzDH.net
>>90
前者はレースと関係なく、ネットリテラシーの問題
後者は事実隠蔽やん・・・・
むしろ、搭載する場合の画像の権利コントロールするほうがええやろうに

>>91
そういうもんなん?

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:19:17.36 ID:cckubIQX.net
なるほど

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:20:07.89 ID:GxEPwkg/.net
>>50
原付は二輪用のSGマーク取得してなきゃ売れないから。
あと二輪用は穴が空いてると道路交通法でヘルメットとは認められない。

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:24:15.98 ID:80alt5PZ.net
>>94
主催者じゃないから本当の所はわからんけど、レベルが高いという事はスピードは速いし選手同士の距離も近い
そこに余計な装備つけてたら接触の危険はあるし、事故の時にさらに危険な凶器になる可能性もある
加えて選手にしても1グラム単位で体もマシンも絞ってるのに、別に速く走れるわけでもないからカメラなんか余計な装備って気もするな

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:26:17.86 ID:SoFKI/V7.net
>>96
OGK Kabutoは乗車用ヘルメットでも製造国偽装で
経産省からJIS認証抹消の行政罰を喰らってるからなぁ

経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
同時発表:近畿経済産業局
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:27:10.99 ID:EnJc1sCr.net
>>38
千葉で路上駐車の車に自転車部の高校生が突っ込んで2人死んだ事故は
運転手書類送検された
起訴はされてないだろうけど
その後両親に訴えられたけど事故で仕事を無くして経済的に困窮してたから取り下げられたらしい

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:27:14.67 ID:FvFlBzDH.net
>>97
んー、なんかモヤッとするw
これだけいろんな見識があるいうことは
競技上の共通認識みたいなもんがあってのルールやないいう印象やな

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:29:27.27 ID:oMNQjEg3.net
>>88
あぶねーってわからないの?
自転車乗った事ないだろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:30:08.51 ID:FvFlBzDH.net
>>99
駐禁の道路に駐車してて(実は駐禁でなくても必要な衝突回避措置取ってないとNG)「もらい事故」起こしたら駐車違反者は加害者やで
ソース:原付きで被害にあって左腕骨折したうちの弟

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:31:41.66 ID:fxXJyE3a.net
>>20
ヘルメット割れて無いけど
穴のまわり血だらけだね

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:32:33.97 ID:FvFlBzDH.net
>>101
40年くらい前に自転車やってたで
ホイールまで自分で組んで
まあ、今のロードとは全然別物ではあるけどw

で、わからんから聞いてるんやが・・・・
自転車乗りいうんは自分がわかってるからて他人もわかってないとそういう態度するもんなんか?w

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:32:53.66 ID:GxEPwkg/.net
>>36
明らかになっている情報だと自動車に過失は無いだろ。
で問題は対向車線に飛び出した自転車の過失だが、対向車線を使うのは禁止されていて何台か自動車とすれ違ってその中にはトラックもいたっていうのに、ブラインドコーナーに70km/hぐらいで突っ込んでるからなぁ。大会側の過失も少ないだろ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:33:34.98 ID:UiwG5ea/.net
>>102
弟さんは自殺志願者?

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:35:25.22 ID:UiwG5ea/.net
>>86
だよな

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:00.46 ID:FtOw0Trn.net
>>103
ワイヤーでチョンパしたんじゃね?
ファッションヘルメットだし

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:07.70 ID:KVCgaXkc.net
反対車線へ出ないようにという通達を「直接聞いてない」って選手の話は出てきたけど
それぞれのチーム内で監督が選手にしてたのかって話が一切出てこないのはなんでですか
取材すりゃ簡単にわかることだと思うんだけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:33.99 ID:FvFlBzDH.net
>>105
過失の事故の成り立ちはまた別の話やしな
重大事故いうんは得てして不幸な出来事の連鎖の先に起こるもんで
その鎖のどこか一箇所でも断つことができたら防げるもんなんやが
その鎖1つ1つにすべて過失があるのかいうとそんなこともないねん

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:38:30.31 ID:FvFlBzDH.net
>>106
自転車事故ちゃうで
まあ、事故の詳細は割愛するけど、駐車してたやつとは示談で済ませた
警察は示談してなかったら確実に送検されるケースと相手に説教してたわw

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:38:49.86 ID:80alt5PZ.net
まあ今回の件で運営がクソな対応したら選手側も自分たちを守るためにカメラ搭載して走らせろ!なんて事になるかもな
五十嵐選手のバイクにカメラが付いてれば色々な事がハッキリわかったはずだし

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:42:36.97 ID:JyyOpuS1.net
選手の目撃証言だと完全にズルして自爆だよ

https://www.stv.jp/news/stvnews/sh87dd0000001f8a.html
(参加していた選手)「緩やかな右コーナーで時速70キロくらい出ているような状態で、事故にあわれた選手が2車線を大きく使って右コーナーを大きく使ってまがった先の死角に車がいたって感じ。努めて左側を走行して、右側にははみ出さないという説明は受けていました」

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:43:17.77 ID:OfK8ctMQ.net
>>103
車の運転席側の上部角に血がべったりついてんのよ
んで天井とか血まみれになってるから、上部角でうなじか首の肉ごっそりやられて頚動脈損傷ってトコかと

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:44:24.61 ID:cP3kpgsE.net
>>98
イッパツ取消し処分とか珍しいな
違法行為がよほど悪質だったか
指導や是正勧告にも従わなかったか

116 ::2023/09/12(火) 14:46:38.38 ID:kvL4AGRS.net
>>13
https://www.hbc.co.jp/news/5e735612183c8c521122446c8c84add7.html

当初の情報から変更された事実。

①主催者による「(両側)規制区間」ではない、という情報があったが「(両側)規制区間」だった。
②主催者による「(両側)規制区間」の対象時間外に事故が起きた(11:50)という情報が
あったが対象時間内であった(119通報が11:43なので11:45までの規制時間内)

いずれも自転車を運転する大学生が「(両側)規制区間」であることを信じていた場合には
大学生に理があるように思える事情です。

但し

①主催者規制に法的担保があるかどうかは疑わしい。
②対向車線に車が入ることはしばしばあった

という事情からすると前方不注意のまま中央線を超えた大学生の落ち度は免れない。
「不幸な事故」という見方よりも「バカな運転をした」という指摘も正当。

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:47:33.03 ID:rlETl4eG.net
>>113
この証言、警察がやってた検証での車と自転車の位置関係が一致してんだよねえ

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:49:04.60 ID:rlETl4eG.net
>>116
こんなトコでまで大嘘書き込むな
向こうで論破されたからこっち来たんか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:51:42.00 ID:FtOw0Trn.net
交通規制したのは入口だけ

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:11.79 ID:M63it9ik.net
>>20
4万円とか原チャリのヘルメットより高いのに
見た目重視で肝心の保護性能は役立たずか

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:13.06 ID:kvL4AGRS.net
>>113
これは見ていた人の証言か。
別に記事に「前に居た」のに想像で証言する人も居て情報がカオス状態。

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:26.66 ID:JyyOpuS1.net
出場者の話しで該当区間で5−6台すれ違ったってあったぞ。その中にはトラックもいたって。

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:55.66 ID:hs6dr8lJ.net
>>119
温泉とか旅館とか登山口の駐車場から入り放題

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:53:07.97 ID:kvL4AGRS.net
>>118
向こうとは?嘘とは?

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:54:08.57 ID:JyyOpuS1.net
>>121
具体的だから見ていた証言だろうな

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:54:34.42 ID:ET4Ra/cb.net
入り口とめただけで脇道とかほスルーしてたのを規制していたとは言わんよなあ

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:56:17.84 ID:ET4Ra/cb.net
一番最初にとっさに出たのが本音ってことだろ
「『一応』規制してました」ってヤツ

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:01:05.59 ID:80alt5PZ.net
ちゃんとした報告書や説明は出るのかねえ

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:02.85 ID:Gq7npV+h.net
比較的新しい車だからドラレコ付いてるだろうし見れば真相は分かるはず
これだけ大きな事故が起きると地元もうるさくなるわな
レース前日の練習で地元民と問題起こしただけで
ツールドジャパンの西湖ステージが無くなったように

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:27.63 ID:tqNiw370.net
>>99
仕事クビになったのか
あんなとこに停めてたのも悪いけどそもそも前を見ないで全力で走るなんて練習方法に問題ありすぎだろうに

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:34.09 ID:FtOw0Trn.net
>>122
5.6台すれ違ってるのに
交通規制してるのにおじいちゃんが何故侵入できたのかわからない
誰もおじいちゃんをみていない

おっかしーよなー

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:39.70 ID:KVCgaXkc.net
>>121
前方を走っていた選手の憶測コメントをわざわざ前面に持ってきてる記事は非常に悪質だわ
混乱の基になるだけだろうに
それを見て「事実が明らかになってきた」とか反応している人たちもいるし

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:03:24.65 ID:kvL4AGRS.net
運営団体は「通行規制のコース内で、車の合流、進入の可能性のある道路が、
どこに、いくつあるのかは、こちらで全て網羅しているわけではなく、
そうした可能性のある全ての地点に警備員がついていたわけではない」

①人員を割けないレースである
②①である以上、車を完全阻止は不可能
③②であるにも関わらず、前方不注意でカーブに突っ込む

自殺行為だな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:03:48.83 ID:6rUQGqVa.net
>競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

交通規制のお知らせに運営みずからこう記しているのだからその通りやれば良かった
たった1人無線を持たせた警備員を事故現場の手前に配置するだけで侵入車両の現場到達を阻止できて事故は起きなかったのに

去年の動画ではちゃんと対向車両を停止させてる場面がある
なぜ去年はできて今年はやらなかったのか?
時速70キロで駆けおりるブラインドカーブが危険箇所に該当しないとは思えないんだけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:04:27.96 ID:RsUKh9w+.net
>>67
弱ペダチームだったのもポイント高い

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:04:31.96 ID:FtOw0Trn.net
>>99
駐禁で書類送検www

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:05:27.26 ID:FtOw0Trn.net
>>134
おかねがもったいない!

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:08:08.04 ID:rb2MsTTK.net
>>132
記事読んでる?
「自身も大会に出場し、事故の瞬間を目撃していた男性はこう語りました。」

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200