2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★4

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:40:35.85 ID:udwq8pu4.net
次スレは>>950

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694483663/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:41:39.76 ID:k/RE1sna.net
無事であることを願ってやみません

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:42:39.31 ID:oCHbK6cq.net
運営も選手もかなりヤバいってことが分かった
やっぱり自転車は無法地帯だな

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:48:27.05 ID:k/RE1sna.net
開発局のイベントから受け継いだツール・ド・北海道だっけ
最初っからお役所がずっぽりと絡んだイベントやったと

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:55:19.95 ID:l1ggZeJV.net
焦ってズルした結果、、、人生終了
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:14:27.50 ID:axI3WtR2.net
>>1

7 :む、:2023/09/15(金) 19:15:30.25 ID:rv0or3Ok.net
いずれは全面通行止めして全面レースできるように既成事実を作って行くってな甘い事を考えてたんだろ

国内では長距離は片側しか無理なんだから、絶対に片側だけで間違いのないレースをして行く意志がなかったからズルズルはみ出し許して死亡事故にまでなった

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:21:37.47 ID:MgfD5Ivz.net
山岳登りは区間賞あるからガチで登る奴多いけどそれ終わった下りで集団から飛び出るのは無線でのチームの指示じゃないのかね。中央大のチームの指示とか戦略が報道されないてことは個人任せだったのかな

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:42:11.72 ID:JZlxe4DH.net
ツール・ド規制区間に隠れたじいさんを探して避けながら川田になる北海道

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:44:20.95 ID:3qhER6ey.net
無線使えんのなんかWTが出るようなレースだけだぞ
グルペットからイキって飛び出した選手がアホなだけ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:51:55.08 ID:udwq8pu4.net
>>10
だよな、あれグルペットで大人しくできないみっともないやつだよな

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:51:58.16 ID:MgfD5Ivz.net
ショートカットしてインから抜いてそのまま集団の鼻先に突っ込んで逆のインに飛び込むつもりだったのかな。
大事故になりそうな

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 19:56:51.31 ID:MgfD5Ivz.net
なお一度選手がグルペットに吸収されると、仮に体力に余裕があった場合でも、そこからアタックをかけることは基本的に許されないとされる(不文律の一つ)とwikiにあるな

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:05:56.92 ID:XOAYwUqg.net
まあ若いしそういうのに抗いたくなるわね

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:09:39.08 ID:tPSiBqxo.net
>>003

まあ、まともな神経していたら、今の日本で百キロ単位の公道レースなんて無理とわかるし。
言われてる安全性確保するなら、東京五輪並みに自衛隊の全面支援くらいないと無理だし。

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:10:02.70 ID:YHcr5OYt.net
大トヨタが金と手間暇かけて開いたWRCのラリージャパンですら一般車侵入して大問題になったわけでなぁ

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:17:17.99 ID:7BpP4hgJ.net
北海道までの旅費と参加費と宿泊費を補償してやれよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:22:16.60 ID:E20XnG59.net
>>17
参加チームの旅費は運営が一部負担してるが……
去年の決算だと2400万くらい

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:35:55.11 ID:Xqn9L4vs.net
>>13
元気だからアタックしちゃあかんのか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:37:30.66 ID:udwq8pu4.net
>>19
足切りにならないための互助集団だし

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 20:43:35.90 ID:j58TvSyW.net
登りは遅いけど下りは度胸で俺スゲー、みたいのシンプルにかっこ悪いわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 21:05:27.38 ID:E20XnG59.net
グルペットにキャッチされたのが不本気で強引に抜けようとしたんでね?

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 21:07:18.77 ID:Xqn9L4vs.net
ランタンルージュ取れば良いのにな

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 22:37:55.65 ID:z62OkEis.net
チャリンカスがクマに襲われりゃいいのに。

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 22:43:00.05 ID:33DzRRRM.net
規制前の区間に車で入って途中の駐車場(駐車スペース?)で観戦、規制終了時間前に発進てどうなんだろ
年寄りがやりがちな自分本位な行動パターン
もともと知ってる道だったんだろうな

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 22:55:20.74 ID:j58TvSyW.net
そこまでレースに関心あったら対向車線には居ないて
チャリのレース知ってたらそこに居るだけで危ないのがよくわかるだろ
ましてや運転経験の長い地元ドライバーがブラインドコーナーに車停めてたとかまずありえんし
観戦に積極的でなくとも普通ブラインドに停めないわ
わざわざ見通しの悪いとこで見物してどうすると
つまり自動車は停車中でなく走行中に衝撃したと思われる

やっぱ実は規制してなくて気付いたらフロントガラスにドカンなんじゃないのか
いろいろ位置が動かぬ証拠となる

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 22:58:44.19 ID:s3F9qR3o.net
>>25
なら現場の手前で実際に車を止めろって話だわ
自称「交通規制」に実効力がまったく伴ってない

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:12:44.10 ID:udwq8pu4.net
>>25
入口止めて、出口までクリアリングする時間確保して初めて規制って言える
クリアリング前に選手が入ってくるならそれはザルでもなくただの穴

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:23:00.82 ID:E20XnG59.net
>>25
全選手が通り過ぎたと思ったなら規制時間内でも動くだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:28:43.63 ID:udwq8pu4.net
>>29
そもそも規制(のお願い)してる区間なのと時間帯示すものが無いわけで……

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:33:52.98 ID:rrpjFcCD.net
>>25
別にいいんじゃね?
道路通るのは自由だし
お願いもされてないし

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:45:34.03 ID:LkyiRCs6.net
>>28
クリアリングしたところで
お願い聞いてもらえずに入られることあるから
そらならクリアリングもしなくていいやって考えかもな

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:46:42.84 ID:udwq8pu4.net
>>32
その場合は入った情報残るじゃん?

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 00:28:40.98 ID:QyrEUYxZ.net
規制の始点の駐車帯の他に現場まで駐車場なんてないけどなぁ
民家っぽいのあるけども

始点の十人牧場駐車帯に停めてたなら話はまったく変わってくるが

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 00:41:57.34 ID:C2GRMfg0.net
吹上温泉方面左車線に2ヶ所待避所があるね

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 01:36:14.77 ID:SAk7zRnY.net
>>35
何台も車通ったってあるから2箇所の待避所じゃ車プールできんやろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 01:57:41.23 ID:XyIu5MsJ.net
こんだけ情報出てきたら来年開催するならやることは決まったよな。

①全面規制は無理だから対向車線にはみ出しは失格とする。
②全面規制の場所を危険度優先で少しでも増やす。
③レギュレーションに書いててもブリーフィング等でくどくても何回も注意喚起する。
④選手に対向車線にははみ出しませんと誓約書を書かせる。

これくらいで許してくれんかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 02:04:11.05 ID:2eXXB0Dg.net
いろいろ情報出て来てるけど結局はみ出した選手の自己責任だよなあ
先行してた選手は片側走行を守ってたんだから、コース外をショートカットするという不正行為を行ったから事故にあったってことやん
ルール違反の代償がデカすぎたことは同情するけど擁護する気にはなれんな

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 02:09:06.90 ID:9K/6vMb6.net
車の人、遺族から民事で訴えられたりしないのだろうか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 02:25:48.87 ID:2eXXB0Dg.net
車の運転手を訴えるような遺族だったら選手も「やっぱりそういうことするヤツだったんだな」って思われるだけだろな

41 :む、:2023/09/16(土) 02:30:15.82 ID:zSmDX/ky.net
はみ出し方によって罰則のランクを付けた方が良いかも
故意に押し出すとかして敵の退場狙いし出すとまずいし
はみ出して追い越したら失格、死んだも同然と見なし生涯参加資格を失う
単にはみ出しただけだと1度目は何かペナルティ、2度目で失格
次のレースでは1度目から失格
とかの

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 02:53:32.30 ID:DbHjTMfZ.net
自動車レースだとコース外走行による追い抜きは故意であれ操作ミス等の結果であれ、オーバーテイクは無効としてポジションダウンになる
複数回や大幅なタイム短縮があるコース外走行だとタイム加算
ラインレースだとどうやってその違反を監視するか、ってのが問題になるかな

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 02:54:01.81 ID:tPvsTDuL.net
はみ出すならせめて視界の良い対向車いるかわかる場所にしないとね

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:05:53.55 ID:T3f+ewqs.net
>>34
十勝岳温泉郷と十人牧場パーキングエリアとの間に民家なんてあったか?
どの辺?

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:12:32.21 ID:K8WA/dvY.net
>>39
訴訟するとかいってる

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:23:27.31 ID:CXWIfoPy.net
>>38
先行してた先頭集団、第2集団、第3集団を見てから爺さんの車は動き出したらしいという話

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:26:16.10 ID:9K/6vMb6.net
今回は、やはりドライバーが異常者だろ。

仮に、該当区間に両車線使用許可が出て、規制時間の間、警察の立哨が立っていたとしても、その時間外にコースへ侵入して待避所に潜伏、先導車が過ぎたのを見計らってプロトンへ突っ込めば結局は同じ状況になる。

某大学の敷地で行われていたクリテリウムを思い出す。面白く思っていなかったそこの教授が、立哨の制止を振り切って車で競技中のコースへ突入しレースが中断、大会自体が廃止された。

まぁ、選手がマナーを守る事も重要だとは思うけどね。世の中、マナーとか言うレベルを超えた異常者がもいたりする。

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:44:21.23 ID:9K/6vMb6.net
レースで通行止めを喰らって不満に思っている地元住人と思わしき人物の書き込みを yahoo で見かけたが、匿名掲示板で選手へ苦言を書き込む前に、地元の自治体なり警察なり自転車競技連盟へクレームを入れるべきじゃ無いかと思った。住人が不愉快に思っていると解れば常識ある選手ならば参加を辞退するでしょうし。

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:45:46.31 ID:3DMKooLW.net
規制時間外にコースへ侵入?
規制時間外なら当然通行は自由だが、侵入?

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:47:49.59 ID:3qmhfAAm.net
>>44
十人牧場から吹上方面に1キロぐらい行ったとこ
何の建物かは判然としないけど

https://i.imgur.com/VJsSQiI.jpg

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:47:56.53 ID:3DMKooLW.net
自由往来が保障されてる時分に一体何を侵したと?

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:49:33.14 ID:2eXXB0Dg.net
>>46
知ってるよ
第3集団がプロトン
そんで第1集団から第3集団まではそれぞれ1分程度の差で、プロトンの後部にサポートカーが数十台続いて、それから3分ほど遅れて第4集団
ここで問題になるのが、自転車レースをよく知らないヤツにはサポートカーの群れは最後尾に見えるってことなんだよ
自転車レースファンは自分たちは知ってるからこのことに気づいてない
路肩に止めて見ていた車がプロトンまで見て「レース終わったからもう行こうか」になっても不思議じゃないんだわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:50:19.39 ID:2eXXB0Dg.net
数十台じゃなくて十数台だった

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 04:51:44.72 ID:2eXXB0Dg.net
>>47
潜伏ってどういう偏見だよw

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 05:14:56.39 ID:NysUPpOB.net
規制前から潜伏してまで見たいやつならあんなハンパなとこじゃなくてちょっと先の十勝岳KOMまで行くだろ
山岳賞狙いのアタック合戦があるんだから

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 05:24:10.09 ID:tHctAIHe.net
>>52
いやだから、先頭、第2第3の先行集団も大人しく通行区分を守っていたかどうかは不明と言いたかった
爺さんの車はその集団が通った時には動いてなかったそうだから

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 05:38:27.82 ID:tHctAIHe.net
>>50
たしかにあるね
ただピンクテープを付けた鎖を張ってるんで林業関係者とかの敷地なんじゃないのかなと

https://i.imgur.com/8UBqDmz.jpg
https://i.imgur.com/Yo1F8xb.jpg
https://i.imgur.com/Nooafva.jpg
https://i.imgur.com/Er92CTl.jpg
https://i.imgur.com/RGYhKxP.jpg
https://i.imgur.com/ZnbAiG3.jpg
https://i.imgur.com/ytswI7Z.jpg
https://i.imgur.com/WPrG7ft.jpg

https://i.imgur.com/yFaXZZn.jpg

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 05:41:00.60 ID:tHctAIHe.net
でもまぁ電柱も建ってるんで、暮らせはするんだろう

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 06:48:15.35 ID:cCa5PueH.net
普通の対向車であったなら先導車なりが気付いてドライバーや後続集団に注意喚起出来たはず。観戦目的があり規制のことも知って意図的に入りこんだドライバーが自転車集団を全て見送ったと判断して見切り発車してしまったのも大きな要因と思う。決して偶然事故に巻き込まれた無垢なドライバーではない。

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:36:38.61 ID:i7THcpv+.net
見切りも何も片側規制であって通行止めじゃない、運営は一応規制とかイミフな単語使ってるけどw
どうしても爺さんを悪人にしなきゃいけない立場なのは分かるけど無理があるよ次レスでは頑張ってね

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:39:07.99 ID:F4nsD9Tb.net
いやいや、ここまでで出てる情報を見ての普通の感想だろ >>59

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:43:18.45 ID:WCIklvsP.net
>>59
ドライバーが無垢でなかった場合には選手が死ぬのもやむなしという交通規制体制がおかしいとは微塵も思わんのか?
仮に悪意あるドライバーが凸ってきたとしても何重かの安全対策で最悪の事態を引き起こさないようにするのが安全管理というものだろうが
というか去年は危険箇所では対向車線の流れを止めて集団を通過させているぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:44:00.77 ID:LNv2m51Q.net
レース場ならそこに居るのは観戦目的でやってきたヤツで、その競技についてそれなり知識のあるヤツばっかだけど、
公道の場合は特に興味がない通りすがっただけの野次馬もいて当然
ロケ現場とか通り掛かって時間があれば立ち止まって見るくらいやるじゃん
でも見てたからってそれをロケを見にやってきたとは言わんよな

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:46:04.59 ID:F4nsD9Tb.net
爺さんも発車しちゃった事を後悔してると思うよ
結果的に若い子を死なせる事になっちゃったんだから

この後もし法廷に立つことがあれば、法的には何ら問題無かったと自己弁護するだろうけどさ

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:51:47.48 ID:2eXXB0Dg.net
誤認したゆえ過失と、故意の不正行為による過失と、どっちの責任がより大きいのか
答えは出てるよな

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:54:10.62 ID:2eXXB0Dg.net
まあ不正行為を働くモラルのない選手が大量にいることを認識していたのに、適切な対策を取らなかった運営にも責任はある

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:00:18.25 ID:44XtidbC.net
>>45
バイクのスポンサーFELTは追悼文をだしたから赦せても
OGKはいまだノーコメントとか不誠実すぎるしな
安全保護具が不良品とか親御さんが訴訟おこして当然よ

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:06:32.72 ID:F4nsD9Tb.net
OGK叩きたいだけのゴミがまだ居るし

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:10:34.44 ID:kjhzWKMK.net
スポンサー提供品じゃあ被らないわけにはいかんしな

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:14:07.21 ID:objOLIRS.net
>>68
これは叩かれても当然だし
大会運営や車のドライバーが
選手の遺族から訴えられたら
重大な瑕疵として争点になる
https://i.imgur.com/G3c9TRl.gif

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:20:57.00 ID:F4nsD9Tb.net
ならねえよ、オートバイでだってならない
相対速度100km/hとかで正面衝突して脱げなかったとしても死ぬわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:24:06.04 ID:F4nsD9Tb.net
って言うかOGKに恨みを抱いてるようだけど、カタワにでもされたとか親でも殺されたんかい?
聞いてやるから言ってみそ

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:25:37.11 ID:/ZSUyIXE.net
相対速度100km/hか…
対向車線のおじいさんは確実に無罪
起訴どころか書類送検すらされない
不運な被害者だったね

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:29:41.76 ID:K0CmsJW1.net
反対車線のクルマのせいにしたいカブトムシ必死だなw

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:31:31.97 ID:ExJzEMld.net
>>66
不正行為を働くモラルのない会社、、、

経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
同時発表:近畿経済産業局

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:33:01.66 ID:eecFxgwd.net
死因は頭部なんですか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:38:42.50 ID:FHDvrAeE.net
>>5みると頭がイカレてたのはたしか

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:40:32.97 ID:eecFxgwd.net
脱げたのは確かなんですか?
脱げたとしてもきちんと装着してない可能性はないのですか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:41:37.17 ID:dfp5PZhr.net
車の爺さん、責任がどうなるか知らんが自分のせいで死んだ人がいる、という事実は重いけどなぁ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:41:39.19 ID:WfSogsOb.net
>>72
子どもが殺されたんだから親は訴えるんじゃね?知らんけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:43:19.58 ID:0DhmZ1UW.net
貧乏な選手はザフィーロプロとか使ってるのかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:44:41.14 ID:2eXXB0Dg.net
>>76
頸部じゃないかなー
車の上部にべったり血糊ついてるし、頭部挫滅とかだったらぶつかって吹っ飛ぶ一瞬にあんなに出血せんように思う
車の後方の血の跡も水溜りレベルだし

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR55RwRLBQngcUOLYIJc_OoSYlEBeWiMRc8jw&usqp=CAU

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTGUnxYNeKXpdhQ6UKKtyytECh9YfAkAC6C4w&usqp=CAU

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:46:52.00 ID:F4nsD9Tb.net
下は洗った後だろう

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:51:19.07 ID:2eXXB0Dg.net
>>83
あ、そうか
洗ってんのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:51:47.33 ID:53jjbqni.net
>>47
プロトンにはバイクの先導がいた

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:53:06.89 ID:53jjbqni.net
>>59
グルペットが先導されてたかが疑問視

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:53:37.80 ID:hcWCWUAR.net
>>79
事故の責任はともかく、
フロントガラスを突き破る勢いで激しく人が突っ込んできて、血がブシャー
を超目前で見てしまっているはずで。PTSDとかになってるんじゃ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:06:11.57 ID:PqhE9Kcj.net
>>78
プロライダーでも夏場はアゴ紐を緩めてるアホいるんだよな

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:10:06.57 ID:ZMhEtqFz.net
>>88
>>70はあご紐の根元が破断して吹っ飛んでるから関係ねえよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:19:38.81 ID:gG9S2H6t.net
降りを全力で降って車と正面衝突したら自転車のメットなんて無意味なのは見た目からして明らかだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:22:46.66 ID:6xSdWVei.net
>>89
東京オリンピックのロードレースは猛暑日だったし
炎天下のレースだとプロでもあご紐を緩めたくもなるよね~
https://i.imgur.com/9l3eOZB.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:30:16.79 ID:wWu/DKuh.net
とにかくチャリは害

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:35:13.03 ID:LFT1GKkh.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族にも教えて、追加で¥4000をゲット可能。
https://i.imgur.com/oOaaQpd.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:37:05.46 ID:Cdf6403G.net
>>91
増田が使ってるヘルメット
>>70と同じっぽいな

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:41:56.97 ID:2eXXB0Dg.net
道警は運営の業務上過失致死を視野に入れて捜査中ってことだから、事前に提出した警備計画書通りの実施が出来ていたかどうかってことだろな
道警は警備計画書を確認して許可してるから計画そのものに不備があったとは絶対に言わんだろし

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:43:43.65 ID:fa8NxB12.net
レースやってる人って
「対向車線は使えません」って言われないと使えると思っちゃうの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:46:22.44 ID:wWu/DKuh.net
だから公道でチャリイベするからだよ

チャリは害だから塀の中で走りゃいいの
今後競輪みたいなのでええよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:47:37.19 ID:wWu/DKuh.net
貧乏人の乗り物チャリ
免許は存在しない
ルールも知らない
ルールとは?

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:56:56.52 ID:/s39VIXC.net
>>95
警察が聴取しているのは大会運営の関係者と業務請負した警備会社なのに
衝突された車の運転者が逮捕されているかのように捻じ曲げ叩く下衆もだが
そもそも地元紙が端折った記事を書いたのも
悪意が透けてみえ不快だ

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 10:15:02.79 ID:oAStlp/Y.net
というかそもそもなんで公道でやるの?
どうしてもやりたいならWRCのSSみたいに完全封鎖するか出来ないなら十勝サーキットで走ればいいのに

総レス数 894
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200