2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★4

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 18:40:35.85 ID:udwq8pu4.net
次スレは>>950

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694483663/

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:50:05.62 ID:h16Wrs7c.net
肝心の警察の捜査は道警では埒が明かず管区警察局が仕切るわ
大会運営は刑事責任の追求と遺族からの民事訴訟にビビって
会見をしたところでほとんど語れないわで
まったく視聴するだけ時間の浪費だな

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:55:52.39 ID:Nx4EhzRs.net
事故後11日経って「事実関係を調査中」ってそれは「隠蔽中」とイコールなのでは?

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:06:34.87 ID:xrRQdg/R.net
ヤベェヤツがまた対向車線の車のせいにしてるな
侵入してきた経緯がぁ~
事故をおこした車輌がぁ~
規制区間に無断で入ってぇ~
ツール・ド・北海道のスポンサーだからって
道新記者必死すぎる

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:08:52.62 ID:Nx4EhzRs.net
GPSのせいにしはじめたぞw
てか途中経過も話せない、最終結果もいつ出るか分からないってどうなのよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:09:56.65 ID:CvcuxbtP.net
なんで入ってきたかって
そりゃそこが道路だからさ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:25:01.51 ID:dcyFLK2N.net
【速報】発生から11日…主催協会 会見で謝罪「第3者交え今後を検討」 "ツール・ド・北海道"レース中選手が車と衝突し死亡
9/19(火) 16:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/252ab9f325d8a375cfe9e1881c0d2725ac621464

 9月8日、北海道の公道で開催された自転車レースで、乗用車と衝突した選手が死亡した事故で、大会の主催者が19日午後4時から、札幌市内で会見を開き、山本隆幸理事長が「多くの方にご迷惑と心配をかけた」と謝罪し、今後の在り方を第3者を交え検討することを明らかにしました。
 
 この事故は9月8日、北海道北部の上富良野町の道道で開催された自転車レース「ツール・ド・北海道」で、乗用車と対向してきた参加選手の五十嵐洸太さんが衝突し、五十嵐さんが死亡しました。

【LIVE配信】事故から11日 協会ようやく会見

 警察や大会を主催した「ツール・ド・北海道協会」のこれまでの説明によりますと、片側1車線を警察が規制した一方で、対向車線は大会側が警備員を配置し自主規制としていました。

 その上で事前に参加者には、センターラインを越えて追い抜かないように指導したということです。

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:26:42.70 ID:Nx4EhzRs.net
記者たち頑張れ〜
こいつら思いのほかキツネとタヌキやぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:33:29.55 ID:Nx4EhzRs.net
>>558
第三者は数すら決まっていない模様
検討するのは独立した第三者でなく第三者も含めた我々とのこと

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:33:57.74 ID:dcyFLK2N.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故、協会が初めて会見して謝罪も「事故車が入った時間などは調査中…今後の安全対策は第三者を含めたチームで検討」
9/19(火) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/931e3bb69ce4a374abdf87284920ec6f93d3acec

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:36:46.06 ID:dcyFLK2N.net
Q.事故発生は規制時間内?
「はい」

Q.事故車がコースに入った時間は?
「まだ確認していません」

Q.事故車以外にコースに入った車は?
「その点につきましても現在、調査中です」

Q.選手団の前にバイクなどでの先導もあったと思うが、車両の侵入に気づけなかった?
「通常、この区間でなくても隊列の前に先導する車両、あるいはバイクが走りながら『1番先頭で選手が参ります、よろしくお願いします』というような広報をやっています」
「一般的には、対向車に気がつけば『後ろから来ますよ』というアピールはしてきている」

Q.それでも気づくことはできなかった?
「調査中です」

Q.進入車を発見した場合は、どう対応する予定だった?
「早い時間にコースの中に入って応援していただいてる皆さんがいれば『選手の集団が来ますので』とお伝えしながら走っております」

Q.事故にあった選手の出場歴は?
「初めて」

Q.今回のコースは、これまでの大会でも使用?
「直前では、2019年。それ以前も使っていた」

Q.反対車線での走行は控えるような指示は?
「片側走行を原則としていた。どんな場合も片側で通行」

Q.実際に走る選手への大会ルールの説明や資料配布は?
「チームの参加の打診をしている段階からしている」
「前日の説明でもしている」

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:37:00.70 ID:dcyFLK2N.net
Q.反対車線にはみ出しての追い越しなどは常態化?認識ある?
「基本的には片側を走る」
「完全にゼロとは言えない。隊列の中で」

Q.大会を重ねるごとに、各集団につくバイクの台数や看板の減少などが見られるという指摘は?
「毎年、毎年、大会後に事後の検討、反省をしている」
「走る状況に対して強化してきたし、リードビークルなども入れた」

Q.去年、鹿児島で死亡事故…審判団との話し合いなどは?
「お互いの情報伝達を確認していた」

Q.UCI=国際自転車競技連合の規定では、ロードレースの場合、全ての一般車両通行を止めるべきの明文あるが?
「500キロもの長い区間を使うので、必要なところに規制など、UCIの中で認められている」

Q.追い越しのペナルティは?
「設けてない。一般的なペナルティない」

Q.チームの中で、反対車線にはみ出して良いの指示はあったのか?
「今回の選手が追い越しに伴う事故だったのかは、わかっていない」

Q.先導する車両は気づかなかったのか?
「先導車両が気づけば、必要な処置をしている」
「当日どうだったかは、調査中」

Q.追い越そうとした選手は何人?
「追い越しをしてたのかどうかは、わかっていない」

Q.大会側の過失の程度は、どう考えている?
「そこも含めて検討、調査している」

Q選手から「危険性がある」という声を聞いたことは?
「聞いたことがない」

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:47:16.63 ID:kaWG9wri.net
こいつら何も調べてないじゃん
10日間何やってたんだ?


Q.事故車がコースに入った時間は?
「まだ確認していません」

Q.事故車以外にコースに入った車は?
「その点につきましても現在、調査中です」

Q.選手団の前にバイクなどでの先導もあったと思うが、車両の侵入に気づけなかった?
「調査中です」

Q.チームの中で、反対車線にはみ出して良いの指示はあったのか?
「今回の選手が追い越しに伴う事故だったのかは、わかっていない」

Q.先導する車両は気づかなかったのか?
「先導車両が気づけば、必要な処置をしている」
「当日どうだったかは、調査中」

Q.追い越そうとした選手は何人?
「追い越しをしてたのかどうかは、わかっていない」

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:49:04.62 ID:8a5pR9Li.net
警察にドライブレコーダーあるらしいから情報もらえたら何時入ったかはわかるだろうに

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:49:59.99 ID:jRxnX1qE.net
>>565
教えるわけないじゃん
捜査してるんだよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:50:15.81 ID:DBiMNntx.net
>>565
警察は渡さないだろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:50:39.69 ID:IAS18CvZ.net
訴訟に関わる部分は明らかにされないだろうね

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:52:22.84 ID:DBiMNntx.net
中央大の関係者への取材がないのは何故なんだ?
中央大じゃなくても監督会議の出席者へどのような内容だったのか取材すべきだろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:55:45.47 ID:Nx4EhzRs.net
大会側の車にはドラレコいっさい積んでないんだよね
レンタカーだから積んでませんと答えてる記事があった

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:55:53.44 ID:SwBjrFds.net
>>569
国内のとこだとしがらみで話せないこともありそうだから海外チームに取材するのがいいかもね

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:59:09.34 ID:s+6FWo6l.net
所属してた弱ペダチームの監督
渡辺が追悼コメントも出さないのは
遺族は怒髪天を衝いてるだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:02:04.33 ID:XYjQZYPw.net
>>570
積んでないんじゃなくて、積んでいてもそのデータはレンタル会社のものになるから運営側は入手出来ないんよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:05:01.56 ID:oOcYc06G.net
無線て録音されてるの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:10:41.65 ID:co+SNuuC.net
調査する気なさそうだね
レンタカー屋にドラレコデータくれって交渉したとかしていないとか言ってた?

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:14:50.28 ID:jRxnX1qE.net
>>575
自分がレンタカー屋だったら
警察に渡す

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:15:08.17 ID:PrQASBTz.net
橋本聖子逃げたな、さすが自民党。

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:16:45.20 ID:XYjQZYPw.net
まず警察が押さえるから無理だろな
チームカーのドラレコも警察が押さえてるって

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:24:02.74 ID:XYjQZYPw.net
記者の質問も的外れだなあ
警察の調査結果がでないと答えられないことばっか質問してる
打ち合わせでもしてたんかってレベル
事故の起きた区間の警備体制はどのようになっていたのか、片側規制についてどのような具体的にはどのような伝え方をしていたのか、
質問すべきことはいろいろあるだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:26:27.27 ID:fvA2yzEN.net
会見開いた意味なかったな
自動車に乗ってた運転手の人が
千葉から遠征してきた窃盗団の中国人
とかコメントしてたアタオカも
北海道道警から任意聴取されるね

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:30:36.92 ID:CvcuxbtP.net
会見まとめ

追い越ししたのが悪い
他はルール守ってる

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:34:06.63 ID:SwBjrFds.net
>>581
追い越ししたかどうかは調査中
他がルール守ってたかどうかも調査中だぞ

583 :む、:2023/09/19(火) 18:35:24.91 ID:4CQarafj.net
自動車に罪をなすりつけるのは無理と流石に協会の方は分かったか
選手やファンの一部よりは頭マシだったな

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:35:53.69 ID:WhdQ3wCm.net
追い越ししたかは確認できてないといってた

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:37:18.61 ID:zKgTxgWw.net
左側通行を選手に周知してなかった主催者
規制時間に通行止めエリアに侵入してきた車が悪いのか
10時40分 通行止め開始時間
11時37分 事故
11時45分 通行止め終了時間

選手もカーブで追い抜きは不味かったな

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:37:33.21 ID:rE4fNeh2.net
こいつら片側走行守りゃしねえ!って証言は大会関係者からも出てるけどなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:39:33.60 ID:CvcuxbtP.net
会見は開いただけで何も進展していない
前回開催の時の動画があれならそもそも今回開催したのが間違い
おまけにあの人とあの人が千葉県か
臭い物に蓋をする気配が濃厚
自動車の安全運転義務を明確にして突破をしっかり潰しておかないと道路工事関係での警備員の死亡事故もどんどん増えるよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:41:21.18 ID:oOcYc06G.net
>>585
記者会見で聞いた時間?見てた?
事故発生11時18分って言ってたような、あれ?俺の聞き間違い?

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:41:27.12 ID:rE4fNeh2.net
>>585
左側走行は大会レギュレーションに書いてあるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:42:09.76 ID:Nx4EhzRs.net
>>573
記事を探したらこういう経緯だったわ

【15日(金)北海道放送・協会談】
Q.現場の調査の状況は?
「警察は警察で捜査しており、我々も我々で、残っているドライブレコーダーの映像の確認やスタッフからの聴き取りをして、独自に検証しています」

【18日(月)北海道放送・高松泰常務理事談】
Q.ドラレコの検証予定は?
「当日の車は皆、レンタカーを使っていたので、私共の手元にはデータがございません」

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:46:37.62 ID:QAKT+K+V.net
もうすぐツールド九州だもん
下手なこと言えるわけねーよ
九州は大スポンサーのマイナビ様と鹿島建設様だし
話が動くのはツールド九州後だろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:47:49.60 ID:iwsMRcRC.net
>>588
会見はまだ見てない。前のニュース見た
18分なら結局は車が悪いな
何処から入ってきたんだ

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:50:33.45 ID:0sE7lWCL.net
これまで協会理事やナナシの関係者さんも
その場しのぎで適当な談話をだしてたから
後になって話の整合性がとれなくなってるね

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:53:47.89 ID:rE4fNeh2.net
>>592
18分は間違いじゃね?
消防への第1報が43分だぞ
25分も通報しないのはあり得ない

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:56:48.46 ID:cDwmu4Mo.net
>>592
対向車など経路上にトラブルを発見した場合
エスコート車から選手へ注意喚起する手順になっていたが
事故当時の状況の確認はまだできていない
今後担当者に聞き取りして無線交信したかも確認する予定だとサ~

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:56:49.13 ID:QAKT+K+V.net
>>572
渡辺先生はちゃんと追悼してるぜ
https://ameblo.jp/pedaru-rurumo-seihuku/entry-12820009310.html

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:57:00.59 ID:CafUzEB7.net
>>592
対向車など経路上にトラブルを発見した場合
エスコート車から選手へ注意喚起する手順になっていたが
事故当時の状況の確認はまだできていない
今後担当者に聞き取りして無線交信したかも確認する予定だとサ~

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:57:50.59 ID:oOcYc06G.net
https://www.youtube.com/live/654Y_mfs7cQ?si=OkmAPbh7fThz3s2G&t=13808
>事故を確認しているのが11時18分
>事故を起こした地点はリアルスタートから71.5km (KOM2は69.8km)

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:57:55.59 ID:kxaPFffB.net
>>595
これから聞き取りすんのかよ…

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:59:18.58 ID:IbdQWPbU.net
>>596
弱虫ペダルのコミックやアニメも見たことが無いんだが
これはなにかの暗喩?

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:00:28.00 ID:XqteNq7S.net
>>585

>>564
Q.事故車がコースに入った時間は?
「まだ確認していません」
ってあるから規制時間に入ったかまだ分かってないよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:01:49.31 ID:iwsMRcRC.net
なんだよ
会見したけど結局分からないことだらけかよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:02:30.44 ID:OgMNlWpn.net
すげえな
会見を開きました以外の事実が何もないぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:02:52.39 ID:kxaPFffB.net
毎日打ち上げの飲み会でもしてたんか?ってくらい当事者意識のねえ進捗の遅さだな

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:03:36.59 ID:co+SNuuC.net
予定だけどやらなさそう
ていうか警察に任せてますって言わないのな

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:03:38.64 ID:OgMNlWpn.net
>>596
>>600
それはそのキャラのお誕生日記事らしいぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:04:28.98 ID:WhdQ3wCm.net
ブラインドカーブが終わった後の少し下の対向車線にも警備員1人配置して登っていく車を止めてればこの事故は起きなかったからそうしなかったのが妥当かどうかだな。
チャリが対向車線使って追い越しかけたならそっちの過失の方が大きいが。

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:07:32.76 ID:rE4fNeh2.net
事故発生が11:18は絶対に間違い

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:09:01.62 ID:iwsMRcRC.net
どうやって通行止めしてたんだ?
ちゃんと人や柵置いて車が侵入出来ないようにしてたのか?
それなら車が悪い事になるが

前見たニュースでは何処から入ったか分からないって言ってたけど、会見でなんか進展あったの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:12:03.11 ID:QAKT+K+V.net
週末の王滝でも渡辺監督は左腕に喪章を付けてた
南魚沼でも選手全員が

南魚沼は亡くなった洸太の弟分であるゼンシンや三浦一真が優勝! 本当に泣けた

611 :む、:2023/09/19(火) 19:12:28.34 ID:4CQarafj.net
>>609
そんな物理的に通行止めしてたら大会が違法開催されてた事になっちまう
あくまでも片側開催なんだから、お願いしかできない
聞いてもらえなくても法律上は仕方ない

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:14:42.14 ID:ZQR4oClW.net
>>602
北海道警察がツール・ド・北海道協会を
業務上過失致死容疑で捜査し
大会運営関係者を事情聴取している最中
自らに不利になるだろう事柄を
敢えて触れ墓穴を掘ることはないしな

今後は衝突したクルマの検証だけでなく
競技車両やヘルメットなど保護具の
装備状態や安全性の実地検証がつづき
年内に事後報告が纏めるは不可能だろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:21:30.80 ID:t8pqOGiY.net
>>612バイクはともかく
>>70ヘルメットはなあ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:25:56.42 ID:iwsMRcRC.net
ニュースでは通行止めしてるぞ
そもそも通行止めしたら違法って言ってる意味がわからん
https://i.imgur.com/uu1n4k4.jpg

615 :む、:2023/09/19(火) 19:29:12.72 ID:4CQarafj.net
道路の使用許可を得なきゃならないのは得なきゃ違法だからだよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:31:25.13 ID:sDtXzwOP.net
>>614
運営の紛らわしい説明のせいだと思う
車両規制していたと言っても競技車線と反対車線では意味が違うのに両側同じように規制していたと誤認している

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:32:03.49 ID:OTvDomGE.net
>>598
運営も嘘つくなよなー
先頭が1つめのKOMを通過したのが11:09だぞ
そこから15km先にどうやって9分で行くねん
しかも上り坂やぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:34:18.86 ID:xuI2KvM/.net
完全閉鎖のレースでも一般車が侵入してるのを何回も見てる、ちなみに先週も見た。
防止策は反対車線には絶対出るな位しかないだろうけどね

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:34:55.25 ID:iwsMRcRC.net
殺人犯の男は「規制前の時間だったから通行した」と言ってる
結局は事故は規制時間だったから嘘になるけど

ただ規制を知ってたみたいだから、エリアに人や看板を設置してたんだよな
て事は男は分かってて強行したのか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:35:02.07 ID:XBp0+wkZ.net
>>605
総務省や国交省の官僚からしたら
地方公務員の道警なんて鼻クソ以下だし
橋本聖子の旦那も警視庁警備課の元SP
どう足掻いても田舎警察に勝ち目はない

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:40:30.10 ID:kxaPFffB.net
>>620
警察も主催もまともに調査せずになあなあで来年も開催するんだろうなきっと

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:40:30.66 ID:iwsMRcRC.net
んんん???
「この時間は自転車レースやってるので車両は絶対に侵入しないでください」って
人や柵で通れないようにしてるnじゃないの???
それを通行止めって言うんだろ
物理的に何かやってたんじゃ無いの???


>>618
閉鎖してねーじゃん危険すぎだろ
そんなんじゃレースしちゃダメだろ
オカシイだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:41:16.88 ID:WhdQ3wCm.net
車は規制時間前だから中に入った、観戦したが、第三集団の後ろにチームカーとかが連なっているのをみてレースは終了したと勘違いし、温泉にむけて出発したということみたいだが。

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:42:41.63 ID:r5Og/LOR.net
まぁこんなもんか
想定の内だったなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:42:56.37 ID:iwsMRcRC.net
>>616
じゃあ運営の言う規制ってなんだ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:45:30.73 ID:xuI2KvM/.net
>>622
だから過去に何回も侵入車見てるんたよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:45:34.55 ID:iwsMRcRC.net
>>623
なるほど一応は筋は通ってるな
ただ殺人犯が時間間違えたせいで殺してしまったと

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:47:47.67 ID:r5Og/LOR.net
そんなの散々此処でも話題に上がってたろうに

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:48:11.09 ID:r5Og/LOR.net
そんなの散々此処でも話題に上がってたろうに

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:48:12.27 ID:oOcYc06G.net
>>617
やっぱり新聞報道にあった11時37分説が正しいような気がする
会見では確かに11時18分って言ってるけど、勘違いっぽね
公式のFBの実況の書き込み見ても18分は違うと思うな

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:48:20.74 ID:WhdQ3wCm.net
完全閉鎖を完璧にやるのは難しい。
草に覆われた廃道からバイクがてでくるかもしれないし、藪漕ぎして山菜採りとかが入り込むかもしれない。近所の子供が入り込むかもしれない。
そのような想定外が起こるかもしれないので安全のために片車線のみでレース。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:49:09.93 ID:iwsMRcRC.net
運営の温い対応で殺してしまったのが主だな

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:52:30.20 ID:r5Og/LOR.net
ID:iwsMRcRC
こいつもうあぼーんしとけ
おんなじ質問何度も何度も繰り返しやがって

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:52:44.84 ID:iwsMRcRC.net
選手たちは「この区間は通行止め」って知ってたのかな
だから追い抜きをかけたんだと思うけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:54:22.96 ID:iwsMRcRC.net
選手たちは「この区間は通行止めにしてる」って知ってたのかな
だから追い抜きをかけたんだと思うけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:57:50.22 ID:sCzWDE/d.net
事故にあったのは一人だけ
グループの人達は危険に対する警戒があった
今までどうにか運営できてたのは選手達の危機回避能力による所もあったんだろうけど
その辺できてないようなのが混ざってくるんじゃもう無理だろ
何十年やってたんだっけ?まあお疲れ様でした

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:58:07.11 ID:kxaPFffB.net
追い抜きをかけたかどうかも何もかも誰も把握してねえから
半年くらい寝とけよ、誰も責任取るつもりなくてすっとぼけてんだからしばらく進捗ねえぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:59:30.87 ID:OX71bAh2.net
事故にあったのは一人だけ
グループの人達は危険に対する警戒があった
今までどうにか運営できてたのは選手達の危機回避能力による所もあったんだろうけど
その辺できてないようなのが混ざってくるんじゃもう無理だろ
何十年やってたんだっけ?まあお疲れ様でした

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:01:56.44 ID:QAKT+K+V.net
最大の謎は、五十嵐選手はあの場所で仕掛ける意味が全く無いこと
事故現場のカーブを抜ければ長い直線があるし
サイコンで地図は把握しているハズだし
前集団は遥か先なわけで

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:02:04.87 ID:QAKT+K+V.net
最大の謎は、五十嵐選手はあの場所で仕掛ける意味が全く無いこと
事故現場のカーブを抜ければ長い直線があるし
サイコンで地図は把握しているハズだし
前集団は遥か先なわけで

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:03:17.25 ID:zGZSdOYT.net
また単細胞のチャリンカスが吠えてんのか?
片側の道路使用許可を得ただけだろ。
バカ記者も規制とは通行止めかどうかちゃんと突っ込めよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:03:51.80 ID:ocUTWmfb.net
>>610
そうか、ちょっと安心した
でも世間一般に向けてごあいさつくらいしといた方がいいんじゃない?って思う
身内イベントでは弔意を表明とか、おもくそ閉鎖性を垣間見るようで

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:04:17.66 ID:zGZSdOYT.net
また単細胞のチャリンカスが吠えてんのか?
片側の道路使用許可を得ただけだろ。
バカ記者も規制とは通行止めかどうかちゃんと突っ込めよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:04:31.24 ID:QAKT+K+V.net
連投になっちまう

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:05:14.16 ID:ka7BpLSa.net
>UCI=国際自転車競技連合の規定では、ロードレースの場合、全ての一般車両通行を止めるべき
一日の通行量が数台の道道林道でやれや
これなら実現しやすいだろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:05:16.65 ID:HaCuM4zj.net
また単細胞のチャリンカスが吠えてんのか?
片側の道路使用許可を得ただけだろ。
バカ記者も規制とは通行止めかどうかちゃんと突っ込めよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:05:58.55 ID:7I+xPp79.net
規制時間より前に規制区間に入った車は規制時間が終わるまで規制区間内を走行してはいけない
車の運転手が規制時間内に規制区間内にいたことを認識してるんだったらやっぱり規制時間内に規制区間内を走行したことに対してそれなりの責任問われ然りでしょ

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:00.63 ID:ka7BpLSa.net
>UCI=国際自転車競技連合の規定では、ロードレースの場合、全ての一般車両通行を止めるべき
一日の通行量が数台の道道林道でやれや
これなら実現しやすいだろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:17.59 ID:HaCuM4zj.net
また単細胞のチャリンカスが吠えてんのか?
片側の道路使用許可を得ただけだろ。
バカ記者も規制とは通行止めかどうかちゃんと突っ込めよ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:29.46 ID:ocUTWmfb.net
>>610
そうか、ちょっと安心した
でも世間一般に向けてごあいさつくらいしといた方がいいんじゃない?って思う
身内イベントでは弔意を表明とか、おもくそ閉鎖性を垣間見るようで

>>639
地縛霊とかじゃない?

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:31.55 ID:ka7BpLSa.net
>UCI=国際自転車競技連合の規定では、ロードレースの場合、全ての一般車両通行を止めるべき
一日の通行量が数台の道道林道でやれや
これなら実現しやすいだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:43.13 ID:zKgTxgWw.net
今までは選手任せで運が良くて大事にならなかったって危険すぎだろ
運営が厳格に規制出来ないならレース開くべきじゃない


そういやニュースで「いからし」って読んでた
五十嵐で珍しいのに更に変読があるんだな

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:07:04.31 ID:ka7BpLSa.net
>UCI=国際自転車競技連合の規定では、ロードレースの場合、全ての一般車両通行を止めるべき
一日の通行量が数台の道道林道でやれや
これなら実現しやすいだろ

総レス数 894
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200