2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★4

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:02.42 ID:OX71bAh2.net
連投俺だけじゃなかったのかw
会見もあれだな、自分達に都合の悪い所は伏せて誤魔化そうとするから全部調査中って事になって何にもわからねえっていう

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:21.92 ID:zKgTxgWw.net
今までは選手任せで運が良くて大事にならなかったって危険すぎだろ
運営が厳格に規制出来ないならレース開くべきじゃない


そういやニュースで「いからし」って読んでた
五十嵐で珍しいのに更に変読があるんだな


5ch重すぎでエラー置きまくるわw

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:29.49 ID:r5Og/LOR.net
>>639
それはもう本人にしか判らないんじゃないか?
どうしてブラインドコーナーなのにあんなところまで出て逆走したかなんて

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:32.24 ID:h3eRUbN/.net
チーム内で選手への伝達を怠っていたチームが声明を出したくないのはわかるとして
しっかり行っていたチームからそのような声明が一切出てこないことに闇を感じる。
マスコミが取材しないのも意味がわからん。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:09:26.71 ID:Nx4EhzRs.net
理事長が「それも調査中です」を連発してたけど、そう言っちゃうとあとで「それ」すべてに答えなきゃならないことを理解してるんだろうか?
聡い記者なら「調査中です」一覧をこしらえていそうだ

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:10:58.26 ID:HaCuM4zj.net
>>633
あぼーんしたらチャリンカスのバカっぷりが見えなくなっちゃうじゃん

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:11:29.91 ID:r5Og/LOR.net
>>647
対抗車線は所詮お願いベースの規制なので、本人がどうしても行くと言うなら止められない

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:11:58.29 ID:HaCuM4zj.net
>>633
あぼーんしたらチャリンカスのバカっぷりが見えなくなっちゃうじゃん

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:12:21.25 ID:rE4fNeh2.net
後ろから見てた選手は自分から仕掛けにいったように見えたって証言してたな

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:12:52.98 ID:rE4fNeh2.net
後ろから見てた選手は自分から仕掛けにいったように見えたって証言してたな

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:12:58.06 ID:tAxc66xP.net
規制中に中に入るな
ブラインドコーナーのインはつくな
重い時連打するな

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:13:02.63 ID:iwsMRcRC.net
記者の知識も重要だな
自転車レースを知らない人じゃ詳細を伝えられないだろう

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:13:21.65 ID:y0rCwr2G.net
後ろから見てた選手は自分から仕掛けにいったように見えたって証言してたな

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:14:48.15 ID:D3zijOp6.net
>>580
こいつマジキチだわ

@user-oq4qj6sq9k
車のドライバーは規制前にコース内に侵入。その後、幾度と無く退去を命じられたが一切聞き入れずに
コース内を車で上り降りを繰り返していた。
注意した関係者に対し何度も言われてるからもうわかったと怒鳴り散らしていた。

#柏ナンバー の中国人組織が北海道にトラックできて金属盗難などしてる

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:15:05.12 ID:r5Og/LOR.net
>>654
何処かでアラシが暴れてるんだろうな、連投してサーバーに負荷かけて

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:15:20.19 ID:1CrkC1cN.net
>>580
こいつマジキチだわ

@user-oq4qj6sq9k
車のドライバーは規制前にコース内に侵入。その後、幾度と無く退去を命じられたが一切聞き入れずに
コース内を車で上り降りを繰り返していた。
注意した関係者に対し何度も言われてるからもうわかったと怒鳴り散らしていた。

#柏ナンバー の中国人組織が北海道にトラックできて金属盗難などしてる

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:15:47.19 ID:zfOcqxiI.net
>>580
こいつマジキチだわ

@user-oq4qj6sq9k
車のドライバーは規制前にコース内に侵入。その後、幾度と無く退去を命じられたが一切聞き入れずに
コース内を車で上り降りを繰り返していた。
注意した関係者に対し何度も言われてるからもうわかったと怒鳴り散らしていた。
#柏ナンバー の中国人組織が北海道にトラックできて金属盗難などしてる

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:16:11.32 ID:XcI/M3zF.net
>>580
こいつマジキチだわ

@user-oq4qj6sq9k
車のドライバーは規制前にコース内に侵入。その後、幾度と無く退去を命じられたが一切聞き入れずに
コース内を車で上り降りを繰り返していた。
注意した関係者に対し何度も言われてるからもうわかったと怒鳴り散らしていた。
#柏ナンバー の中国人組織が北海道にトラックできて金属盗難などしてる

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:16:18.88 ID:QAKT+K+V.net
逆に車のオジちゃんが反対車線に出て衝突後、停止する時にまた通常の車線に戻ったのかも
左カーブを大回りし過ぎた時、修正するため車内で自然と体も左に傾くだろ
だからオジちゃんは選手との正面衝突も避けられた説

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:16:23.00 ID:h3eRUbN/.net
部外者からするとチーム同士で悪い意味で配慮し合っているように見えるわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:19:38.15 ID:OX71bAh2.net
>>665
レースへの理解必要ある?
理解してもらうのはレース側がやる事で、まともな感性してる人間なら日本の交通ルールに沿った疑問をぶつけて当然だと思う

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:19:53.33 ID:ocUTWmfb.net
>>610
そうか、ちょっと安心した
でも世間一般に向けてごあいさつくらいしといた方がいいんじゃない?って思う
身内イベントでは弔意を表明とか、おもくそ閉鎖性を垣間見るようで

>>639
地縛霊とかじゃない?

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:21:37.11 ID:HaCuM4zj.net
ここ見てるとチャリンカスの頭の悪さがよく分かる

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:21:40.24 ID:r5Og/LOR.net
>>672
もしそうだったらもっと何人も死んでる筈だわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:22:05.15 ID:Nx4EhzRs.net
>>672
やっぱ弱ペダ厨はアタオカだわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:24:59.50 ID:r5Og/LOR.net
追加
ID:HaCuM4zj

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:27:34.97 ID:rE4fNeh2.net
ツールド九州の運営、台風直撃してくんねーかなーと思ってそうw

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:28:00.04 ID:HaCuM4zj.net
良かった

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:28:07.11 ID:OX71bAh2.net
>>672
なるほどな…
事故にあった選手以外が全員ラインオーバーしていた可能性が出てきたか…

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:29:07.90 ID:WhdQ3wCm.net
可能性は低いけどチームの無線指示とか集団の中の誰かが指示した可能性もあるな

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:40:55.26 ID:JYJjfBKK.net
可能性は低いけど悪霊の仕業かもしれんな

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:51:33.09 ID:Aw9pvIuH.net
火山の影響かもしれんな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:52:10.60 ID:HaCuM4zj.net
北海道にも天狗って居るのか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:52:58.36 ID:OX71bAh2.net
どれも可能性がゼロとは言い切れない…か

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:01:09.24 ID:iwsMRcRC.net
運転レベル向上委員会をみてる

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:04:13.39 ID:iwsMRcRC.net
事故時間は11時37分で確定だな
運営はなんで18分って言ったんだ???

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:06:41.75 ID:c3jXHfrn.net
>>672
そうしたら集団が左車線にいたんだから1人で済まないだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:07:37.70 ID:iwsMRcRC.net
車は路肩で停めてたみたいだぞ
動いてない

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:10:31.68 ID:rE4fNeh2.net
>>691
警察の検証では対向車線中央に合ったから路肩に停止してたってのはガセ
つかそれは【事故後】に通過した人の証言を勘違いしてるだけなんだけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:18:47.19 ID:iwsMRcRC.net
じゃあ何が正解なんだよ!!!(ドン!!!)

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:19:51.99 ID:r5Og/LOR.net
爺さんは衝突した刹那、避けようとハンドルを左に切ったと思われる
だから事故直後の映像では車はインベタについてる
けれど現場検証の段階で車線のほぼ真ん中に戻されてる

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:20:13.99 ID:ExF4cLaD.net
チャリが悪いんだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:25:18.06 ID:QAKT+K+V.net
>>690
同じ集団の選手の証言は、ブラインドに突っ込んだ瞬間…
「右カーブに差しかかる際、五十嵐選手が勝負を仕かけにインサイドに入ったように見えた」「操作ミスではなく、自らの操作でインを突いていったように見えた」「その瞬間に対向車が来て、衝突した」

とある。つまり五十嵐選手だけがセンターラインギリギリのインをついた
そこにオジちゃんが少しオーバーして当たった

五十嵐選手は単にインギリギリを走っていただけなのに  という説だ

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:27:33.66 ID:iwsMRcRC.net
今はチャリもアクションカメラ付けてるの多いだろ
ここまで難航してるのが意味不明
運営と警備会社が1番悪いのは確か

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:30:28.00 ID:0w4/sVAj.net
>>696
警察の鑑識なめるなって話だなw
対向車線のほぼ中央にいた車両に対向車線の路肩側から運転席に向けて斜めに突っ込んだことまでは判明してる

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:31:11.73 ID:WhdQ3wCm.net
危険だから選手はカメラ禁止とかと聞いたけど。
メットだと危険だけどハンドルでも危険かな

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:31:14.73 ID:c3jXHfrn.net
>>696
集団は片側規制と認識してたんだから左車線内のインを空けとくわけがねえだろ
センターラインぎりぎりって空中セーフかよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:33:34.19 ID:kpDqQ1qg.net
事故の車の動きの詳細がわからないと運営も状況を把握できないよな
自分たちがどういう警備体勢だったかはわかっても、誰も車を見てないんだし
公表を控えてるだけで、何時頃に規制区間に入ったとか基本的な情報は得てるんだろうか

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:34:01.74 ID:c5dxT2mo.net
運営のほうが悪いはまだいいとして糞虫ペダルの川田は悪くないとかだいぶ筋悪じゃないか

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:38:59.06 ID:r5Og/LOR.net
>>696
そんな説は警察の現場検証段階でもう誰も唱えてない
多分あの位置に車のブレーキ痕があると思われる

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:02:57.21 ID:JYJjfBKK.net
川田が被害者ってことにしねえと保険おりないのかね

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:15:00.05 ID:Dn3D5SXg.net
北海道警察の管理又は監督の地位にあった者の再就職状況
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/keimu/reemployment_situation/r04/02.pdf

警察での経験を生かして、しっかりと検証してもらいたい

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:25:56.52 ID:Bkqq/++d.net
>>705
落とし所探ししてそう

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:37:51.65 ID:X48qsl/O.net
>>647
運営が勝手に決めた規制時間に法的根拠はないので通行そのものに責任を問うことは難しい
「もしかしたら路上で転んでるかも」くらいの注意義務はあるだろうがブラインドカーブで思いっきりセンターオーバーして70キロで突撃してくることまで予想すべき注意義務はない

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:49:33.10 ID:Bkqq/++d.net
道路工事とかだと工事帯作る前に通行帯の停車車両をどかすお願いをしたり工事帯の途中に進入路があるならそこにもガードマンを配置したりするがそんなこともせんのかね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:38.07 ID:r5Og/LOR.net
勝手に決めてはないと思うよ
警察と警備元請けと主催者の三者でよく話し合って決めた事かと
規制実施時間も対抗車線側のお願い規制も

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:59:11.77 ID:zKgTxgWw.net
殺人犯が言ってる駐車場がどこか
向上委員会のお陰である程度は絞れたが警察が公式に言わないと結局何も分からない

とにかく運営と警備が悪いのは確定
今後がどうのこうの言ってるが、運任せの杜撰な運営しか出来ない無脳ガイジどもに出来るわけないだろ
二度とレースに関わるな
そもそも事故が何も解決してないのに今後を語るな死ね

運営が全員池沼だったのが原因
俺なら100%事故を防げた

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:02:03.31 ID:r5Og/LOR.net
>>705
やっぱセコム、ALSOKとかかねぇ
免許センターでCM流れてたわw

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:17:23.34 ID:iwsMRcRC.net
なんだよ結局事故は11時18分かよ

で、消防に電話する43分まで救護スタッフで手当てしてたんだってwwwww
アホだろwwwww
選手の怪我や車の破損見れば素人が手に負えない事なんかスグ分かるだろ
どちらにしろ救急呼ぶのは必須
これもう協会による殺人だろwwwww

失われた25分
25分早く救急車が到着してたら助かってた可能性が非常に高い

協会の立場、対応がどんどん悪くなるなwwwww

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:22:24.87 ID:iwsMRcRC.net
協会は車の運転手に話聞いてないんだってさ
会見まで10日何してたんだ???
マジであの集団全員池沼だな

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:23.26 ID:R0BmW+w+.net
運営も所詮は他人事なんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:49.41 ID:iwsMRcRC.net
会見は天下りのジジイ2匹がしても何の意味もない

実行委員会、現場の人間が会見しろやボケ
逃げるな卑怯者
お前が全部仕切ってたんだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:29:45.87 ID:E5pJkghp.net
>>712
救急車読んだら人身事故になっちゃうだろ
それだけは避けたかった

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:31:18.89 ID:Ytf9sQ6q.net
>>707
そもそもとこまで交通規制したいのかがあの看板では分からない

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:38:55.98 ID:eKq0BJD6.net
コミュニケ1誰か保存してない?

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:41:11.04 ID:iwsMRcRC.net
規制は分かったけど通行止めの看板はどれじゃ?
https://i.imgur.com/flP2nAt.jpg


>>716
呼べよ
死ぬほどの大怪我だぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:41:57.16 ID:uCijpiJw.net
25分間事故隠してから諦めて通報して
ドクターヘリw

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:44:50.33 ID:dcQMcn1X.net
>>712
https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/shoubou/access.html
1番近い消防の出張所は15キロ離れてる。
直ぐに読んで15〜20分位かな。
そこの救急車が出て行ってたら更に7キロ程先の中富良野やな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:46.56 ID:xmZT2cNs.net
救急車呼ばなかったのは謎すぎるな
車は血だらけなのに

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:15.49 ID:dcQMcn1X.net
>>720
あそこに降りる所無いで。道幅7メートル位で木が生えてる

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:48:44.72 ID:Nx4EhzRs.net
そういえばコミュニケ1の削除について突っ込む記者が誰ひとりいなかったな
隠蔽の疑われる事案なのにみんなお優しいことだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:48:56.77 ID:dcQMcn1X.net
>>723
道路に降りるにしても坂道だし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:51:59.81 ID:iwsMRcRC.net
https://twitter.com/inoue_hinaki/status/1702182737036321054
ツールド北海道
2022のコミュケ1には
スタート、フィニッシュ、HS、KOM 地点および特に定めた区間は全幅員を使用する。
と有るな。
なぜ今年のコミュ二ケ1は閲覧不可になっているのだろう、不思議だなぁ。
もしかして選手の行動には問題が無かったのだろうか?
2022
https://i.imgur.com/8oFadNp.jpg
https://i.imgur.com/F6ja4En.jpg
2011
https://i.imgur.com/ff0whVW.jpg

12年前も昨年も全幅使うと書いてるし急にルールが変わると思えん
23年を消してるのが何よりの証拠
やはり選手に過失はない
(deleted an unsolicited ad)

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:54:16.29 ID:abCL3V0E.net
北海道の峠だとスマホの電波が届かないところはざらにある
実際がどうだか知らないが憶測でものは言わない方が良い

728 :む、:2023/09/19(火) 23:56:36.09 ID:4CQarafj.net
ドクターカー1台と救急車2台が付いてたのだから、救急車を呼ぶ必要はそもそも無い
ドクターがその場でできる範囲の応急処置して救急車ではなくヘリで運ぶ判断をしたのかと

729 :む、:2023/09/19(火) 23:57:03.04 ID:4CQarafj.net
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/information/160/2023_technical.pdf

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:06:15.52 ID:kQxqV1K3.net
>>728
救急車はついてないぞ
嘘つくなよw

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:08:22.59 ID:dDkM4NJ7.net
つうか救急車2台も後付けてきてたらそれこそ大反対されるわw

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:10:15.71 ID:csJqIYZj.net
>>728
そのドクターは事故後どれくらいで現場に行けたんだ?


運転手は関係者が何を言おうが通報すべきだったんだろうな

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:13:16.79 ID:tJVTq6bz.net
ドクターカーは最後尾じゃないの

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:32:35.84 ID:kY0fRtW8.net
十勝岳KOMを先頭集団が通過したのが11:30すぎなのに、どうやったら十勝岳KOMを過ぎた場所で11:18に第4集団が事故れるのか、誰か説明してくれ

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:33:32.72 ID:prolKXO+.net
ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/area/mountains/individual/?id=tokachidake
au
https://www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/mountain/
ソフバン
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/mountains/#/tokachidake/1/

まぁスマホは使えるみたいだね、十勝岳温泉の登山口の辺りは

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:34:23.08 ID:4XT/otyw.net
テクニカルガイド28ページ

ツールドフランスではプロのレースで死亡事故あるよ
欧米では輸血用血液、蘇生機材、ドクターヘリが準備されてるのが普通よ

ツールド北海道はアマチュアなので事故は起こさないようにするよ

隊列にドクターカーと救護車2台つけるよ
救急車は付けないよ

やるのは応急処置のみでそれ以上の医療行為はしないよ
救急車呼ぶかどうかはドクターが判断するよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:35:18.10 ID:IRJpyzq7.net
>>735
スマホ使えなくても無線あるから呼べるだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:38:04.23 ID:prolKXO+.net
>>735>>727に対して
無線があるとかは関係ない

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:47:12.62 ID:prolKXO+.net
>>734
実は事故地点の先に十勝岳KOMがあったとかじゃね
地図が間違ってるんだなw

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:47:19.12 ID:0jA0eAQh.net
>>719
https://i.imgur.com/flP2nAt.jpg
交通規制の例
・車線規制
・対面交通規制
・片側交互通行
・速度規制
・大型通行止め
・全面通行止め
警備のバイトに従ってください

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:51:20.90 ID:JCTNDTHY.net
そもそも事故が11:18だったらレース速報と全く整合がとれないんだが???

https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/international/bulletin.asp

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 00:53:54.29 ID:6IIHlaWQ.net
救急車呼ぶのがドクター判断ってのが
救急車呼ぶの25分も遅れた理由だろうな

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 01:08:21.49 ID:JCTNDTHY.net
事故発生は11:38の間違いだろ
運営公式の発表以外に参加チームがポストしてる速報でも十勝岳の登りに入ったのが11:20過ぎなんだから

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 02:09:10.62 ID:6sKS4Yqt.net
北海道ならギャラリーがクマとキツネとシカぐらいしかいない道路あるし

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 03:50:04.21 ID:RNeYfiEA.net
10日以上経って事故発生時間すら曖昧な状況
今まで一体何をやっていたんだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 03:58:45.94 ID:BOhXCnDD.net
警察からすれば運営側が容疑者みたいなもんだから
情報渡してくれないんだろうな

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 04:52:17.11 ID:sHscPhVH.net
こういうのは酷だが
ツールド北海道協会はあくまで運営の瑕疵と
その結果について責任を問われているのであり
正面衝突した原因は、当該選手が大会運営規則から逸脱し
右側車線を走行したことにあるのも事実
日本的な慣習で、故人を責め立てることはしないだけで
UCIの担当者も一定の配慮はするが、最終的には選手個人のミスに帰結
あとは日本国内の政治的な話し合い、車連の十八番
監督官庁にスポンサーとの根回しで玉虫色の幕引きだろう

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 05:21:59.28 ID:VCF7QWMb.net
匿名ではあるけど選手の証言やコメントは出てくるのに
チームとしてのコメントがどこからも全然出てこないのはおかしいだろ
コメントすると何かまずいことでもあるのか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 05:42:48.10 ID:JCTNDTHY.net
ルール違反してないチームがないのでは?

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 05:56:33.59 ID:D4y42F8q.net
日本の公道を走る自動車が全部違反しているのと同じ理屈で
違反しているから罰則が適用されるとも限らない

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 06:25:07.18 ID:n+GOAOMv.net
まだ調査中ってww
おかしいだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 06:33:04.92 ID:prolKXO+.net
しかしな、警察がまだ調査中なんだから容疑者でもある運営者側が断定的な事は一切言えんしなぁ

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 06:45:09.65 ID:fNs7vvwf.net
海外チームも多数出るのに選手の安全を完全無視した杜撰な運営
今まで死人が出なかったのが奇跡

この池沼協会はさっさと解体しろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 06:50:44.12 ID:ZxVn6QZT.net
>>748
そりゃ卑怯なショートカットを非難するしかないけど
死んじゃったから言いにくいやんか 変に言うたら世間から叩かれる
なぜか日本では死んだらすべて許されるって風潮だから
自動車側が落ち度がないから、そこには何も言えないし、
運営へもへたに言ったらレース無くなるし、なんも言えんわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 06:56:05.96 ID:fNs7vvwf.net
>>754
遺族に訴えられろダウン症死ね殺すぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:03:04.03 ID:X9yVFJNJ.net
ツールド九州は土日にやんなよ…

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:10:21.27 ID:prolKXO+.net
ID:fNs7vvwf

今日も御出勤か

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:13:53.53 ID:DOBEL7wl.net
>>753
ツールドフランス等はドクターヘリ準備するのが当たり前になってるけど
ツールド北海道は学生も参加するアマチュアの大会だから事故自体を起こさないようにするみたいなことかいてあったよ

2023テクニカルガイド28ページね

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:19:18.76 ID:P7uLAoG9.net
>>754
UCIから運営無実の免罪符をもらい
敗戦国の日本人はめっぽう弱い
秘技ガイアツで押し切るしかないな

これに抗うネトウヨには外国製の
ロードバイクの販売と使用の禁止で
大会名のツール・ド~は不許可
来年は北海道自転車競技会へ名称変更

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:19:27.14 ID:Tm+fsoNN.net
自動車の運転手が規制時間内に規制区間内を走行した事は自動車の運転手以外の全員にとって想定外なんだよな。ここがどう評価されるのか。例えば安全運転義務とかそれなりの過失問われるのか。自動車の運転手に一切の過失なしで決着するのか。興味あるけどな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:22:36.19 ID:DOBEL7wl.net
>>760
そもそも規制してないしw

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:24:43.04 ID:lXj8SZES.net
交通規制を行います
そしてその規制内容が片側通行

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:29:29.09 ID:fNs7vvwf.net
>>757
絡んでくるなよダウン症
早く死ねよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:29:54.85 ID:96FpT9j1.net
対向車のドライバーにも相応の過失があったと
万が一刑事処分が下ったら
今後、国内の一般道を使用するロードレースの開催には
左右全幅の車輌全面規制下で行うしか選択肢はなくなるぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:35:11.53 ID:/+DO4IjP.net
それでいいんだよ
規制して警備を厳重にしろ
今までが異常だった
だからこそ死人が出たんだし
この事故は協会が選手を殺したようなもの

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:35:30.43 ID:MV/KkEyI.net
会見映像アーカイブURL

【LIVEアーカイブ】ツール・ド・北海道 選手死亡事故で主催者が記者会見
STV(札幌テレビ放送株式会社)報道部
https://www.youtube.com/live/DBl765nQA9U?si=3l8tBQeMdBYi_Ho4&t=388

レース中に選手が対向車と衝突し死亡 事故から11日 主催協会がようやく会見
UHB 北海道文化放送
https://www.youtube.com/live/654Y_mfs7cQ?si=IWosGQ135d1drna1&t=8394

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:39:58.74 ID:prolKXO+.net
規制はどうやら事故のあった区間は片側規制だった模様で、事故のあった側の車線は警察の与る規制車線では無く、主催者側警備会社側が与る「お願いベースの規制車線」だった模様
従って強制力は無く、どうしても俺はこの先に行くんだ、どけやおまえら的な方には無力かと

ましてや規制開始時間の前に、警備担当者が配置に就く前に、該当区間に進入してたならもうどうしようも無さげ
せめて露払い的に上の方から下りながら配置についていた事を祈るのみ

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:44:43.03 ID:CPU3FyvX.net
>>764
生活基盤がある地元住民が少なく
管轄してる警察も怠慢な土地柄で
お飾りの天下り官僚を神輿に担ぎ
補助金に集るNPOが運営していた
マイナースポーツイベントだしな

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:45:58.61 ID:ILXiObeO.net
>>767
お願いベースの予定だったのにお願いすらしていない

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:48:24.83 ID:prolKXO+.net
>>769
事前から看板一枚ぐらい掲げてたのでは?

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:48:39.28 ID:ZAcEXLYn.net
会見で時系列すら誤認している運営がまともなわけがない

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:50:46.63 ID:GfQdO3mj.net
>>770
https://i.imgur.com/flP2nAt.jpg
これなw

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:51:04.49 ID:prolKXO+.net
まぁ御飾りだよなw

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:51:16.36 ID:ILXiObeO.net
>>770
規制の予告してたけと実際にどんな規制するかはわからんよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:52:52.07 ID:q3F/uxJo.net
自動車が走っていたのは運営の管理ミスだし
センターライン割って走ったのは自転車のルール違反
罪のありかはこの二つしかあり得ないのに運営はどうにか罪を逃れたいけど手がないから何の中身もない記者会見になってしまった

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:53:20.36 ID:ILXiObeO.net
工事とかでやる車線減少とかも交通規制だしな

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:54:36.65 ID:/+DO4IjP.net
このスレに居ながら事故現場を片側規制とか言ってるダウン症が未だに居るんだな
あそこは全幅規制

嘘ついて何が目的だ?
荒らしは殺すぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:55:45.53 ID:/+DO4IjP.net
ルール違反じゃねーよカス適当抜かすなダウン症殺すぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:56:47.54 ID:prolKXO+.net
ID:/+DO4IjP

もう一つ回線使ってるのか

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:57:21.85 ID:LVypKmV3.net
抜かれそうになった集団も救護そっちのけで全員スルーなんだろ?
やめちまえ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:58:04.60 ID:ILXiObeO.net
通行止めって看板立てときゃ良かってのに
苦情くるからしなかったんだろうなw

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:59:34.55 ID:ILXiObeO.net
>>780
携帯すら持ってない奴は邪魔だから先進めw
後ろから応急処置しかできないドクターカーが来る

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:04:39.72 ID:Ehjmwwpb.net
>>772
これが本物なら、町内会の盆踊りで立つ看板以下だね
警察から許可されたのは左車線だけだとしても
規制対象となる路線マップと迂回路を表示すべきだし
これだけ広域に跨るなら、北海道警察本部交通課か
管轄する所轄署名を明記しないと実効性がない

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:05:26.46 ID:GfQdO3mj.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQQi45swDNK239GgWU8BgM7gzRBAbslS1ZRYg&usqp=CAU

ドクターカーってこれか

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:05:27.42 ID:/+DO4IjP.net
>>614
事故は通行止め区間
車は通行止めを知ってる
時間も場所も分からんが侵入して、加害者曰く駐車場に停めた
加害者はレースを観戦していたらしい
まだ規制時間帯だったが加害者は規制時間が終わったと勝手に思い車を走らせる
事故が起きる

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:07:19.62 ID:prolKXO+.net
>>780
抜かれそうになった集団という事は、結果的には抜かれなかった集団というワケで、
70km/hとかで走ってたらアッつう間に過ぎちゃうワケで、それから戻って救護とかは現実的ではないなぁ
やっぱり直後に付いてたサポートカーの仕事だろう

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:07:21.48 ID:q3F/uxJo.net
>>781
看板が交通規制だと他に道無ければ工事と同じで警備員いると思ってとりあえず進む

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:08:34.70 ID:ILXiObeO.net
>>784
救急車の上位の蘇生、治療が行えるいわゆるドクターカーではなく
暇な町医者レベルの医者が乗ってるだけの車よ

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:09:52.18 ID:ILXiObeO.net
>>785
通行止めは反対車線なw

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:09:57.06 ID:d4eUZCU7.net
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf
交通規制のあらまし見る限りは対向車は通行可だな
どこが片面規制でどこが全面規制って書いてないのは気になる

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:12:48.23 ID:ILXiObeO.net
>>790
わざと分かりにくくしてるんだと思う
勝手に勘違いして通行止めだと思ってくれたらラッキー
苦情が来たら通れます

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:12:55.90 ID:LsBAsfWw.net
>>784
救護対象者を安全な路肩へ移動させず
炎天下の直射日光に晒すとか
医療担当者もサンピン揃いか

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:13:46.58 ID:prolKXO+.net
>>791
それっぽいよな

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:15:27.71 ID:fbbtrrn0.net
>>792
頭やってんのに動かせるわけないだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:16:45.44 ID:ILXiObeO.net
>>792
安全だろ
両側車停めて完全に封鎖してんだから

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:21:03.71 ID:/+DO4IjP.net
>>790
地図は北を上に書けよガイジ協会
そういう所からして杜撰なんだよ
だから死人が出たんだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:25:15.07 ID:veuDrBeF.net
>>778
ルール違反だよ!
脳みそ昆虫野郎!

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:26:24.03 ID:/+DO4IjP.net
>>797
絡んでくるなダウン症死ね

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:28:20.93 ID:NQT65PsT.net
>>796
会見で薄ら笑いしてたツールド北海道協会理事長さん
国土交通省北海道局長で北大出の技官出身なんだぜ?w

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:28:32.11 ID:/+DO4IjP.net
>>790
死ねよメクラダウン症
車両通行止めと書いてるだろ
お前日本語読めないのか理解できないのか???
お前がガイジなのはお前の両親が知的障害者だからか

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:30:01.17 ID:hqm2U+oZ.net
>>777
警察が片側規制だとはっきり言ってるんでね
通行止めに出来る権限は警察にしかない

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:30:49.49 ID:ZxVn6QZT.net
ID:/+DO4IjPみたいなレギュレーションも読めないアホが選手やってるから事故るのはしょーがないかも

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:31:08.55 ID:/+DO4IjP.net
>>799
あの老害どもを擁護する訳じゃないがお飾り天下りだからな
会見は実行委員会がやるべき
なんも知らん老害がやっても意味が無い

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:31:37.15 ID:gumnxmR9.net
>>794
ヘルメットが脱げて吹っ飛んでたな
>>70これって不良品じゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:35:49.58 ID:prolKXO+.net
相対速度100km/hとかで真正面からブチ当たったら大概の自転車用ヘルメットなんて外れるじゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:37:05.42 ID:/+DO4IjP.net
>>802
お前の両親がダウン症だからお前もガイジなんだよなwwwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:38:33.53 ID:fbbtrrn0.net
>>800
→方向だけな
両方通行止めにするなら←方向もないとダメ

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:38:47.41 ID:q3F/uxJo.net
>>790
これのマップには車両通行止めの記載があっても「交通規制のあらまし」には車両通行止めの記載は無くて、3に
「競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できま
すが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競
技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回は
できませんので注意してください。」

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:39:07.16 ID:prolKXO+.net
>>799
文字通り名誉職だよなw

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:42:33.36 ID:/+DO4IjP.net
https://i.imgur.com/TkrUMxZ.jpg
黄色の丸が事故現場
車両通行止め区間
加害者の車がいつの間にか侵入したせいで事故は起きた

協会は通行止めと言いながらも、区間の安全を確認しなかったせいで事故は起きた
車両が侵入してないか確認して、いれば適切な対応を取れば死人が出なかった
杜撰な運営が原因

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:44:33.21 ID:Muz0M9wg.net
>>805
ツール・ド・フランスでUCIコンチネンタルチームが採用済みのこれとか
自転車競技の本場ヨーロッパのヘルメットメーカーは対策してるんだよな
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2023/09/11/aya53003.jpeg

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:45:05.22 ID:prolKXO+.net
天下って退職金上乗せウマウマ物件と
会長には文教族の花形が就いてるぞと、旦那は元警視庁spと

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:48:07.27 ID:fbbtrrn0.net
>>810
そこ違うぞ
事故現場はもっとKOM2寄りの場所
矢印の根元付近だと思う

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:48:44.34 ID:fbbtrrn0.net
事故現場すら把握してないのによくギャーギャーわめけるもんだなw

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:51:30.23 ID:82+sHAai.net
>>811
バイク提供してたFELTの日本代理店ライトウェイはコメントでてるし
そのうちOGK Kabutoからも追悼文でるんじゃね?知らんけど

追悼 弱虫ペダルサイクリングチーム・五十嵐洸太選手
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-49682/2023/09/_press

816 :む、:2023/09/20(水) 08:51:50.07 ID:Rrc4bbxX.net
>>781
通行止めの看板を立てるには迂回路を描かなきゃならなくなる
迂回路にできる道自体が無いのだから通行止めの看板を立てられない

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:52:03.46 ID:/+DO4IjP.net
70km/hでぶっ飛ばしてたらチャリのヘルメットなんかほぼ無意味じゃろ
身体はむき出しで車と衝突すれば臓器を激しく損傷しそれだけで死ぬ

事故が起きないようにするのが1番
そして協会は安全確保を怠ったせいで死人が出た

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:52:52.22 ID:ILXiObeO.net
>>810
片側だけ通行止めなの分かりにくくしてるよな
こんなことするから選手が全面通行止めと勘違いする

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:53:35.00 ID:veuDrBeF.net
チャリンカスどもID:/+DO4IjPを始末しないと
いつまで経ってもチャリンカス呼ばわりだぞ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:55:47.47 ID:/+DO4IjP.net
五十嵐くんは弱虫ペダルのチームいたのか
だから検索に出てきたのか

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:56:33.51 ID:prolKXO+.net
>>811
PR動画を見てきたけど、100km/hでぶつかっても外れマセーンとかは言ってないようだけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:56:52.73 ID:4sYwUAye.net
コースの中に車一台分だけ止められるような繁みの隙間とかは結構あるからそこに戦車みたいに潜んでたら声かけたり注意喚起することは難しいと思う
このスレはどうしてもツールド北海道協会を悪者にしたいという人と
OGKヘルメットが憎い人と
レースの存在が許せない人が混在してて建設的な議論が出来ないのが勿体ない

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:58:16.75 ID:p884AkZe.net
>>5
弱虫ペダルの原作者もムネアツだな

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:58:40.32 ID:/+DO4IjP.net
全幅通行止め
この10年以上ずーっとそうなってる

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:58:53.87 ID:fbbtrrn0.net
>>822
対向車線側の退避所にとめてたんだろな

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:59:10.83 ID:fbbtrrn0.net
>>824
ソースどうぞwww

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:59:57.96 ID:MV/KkEyI.net
>>818
会見では事故現場直前のKOM手前側800m通過後200mが両側通行止め区間で、両側通行可能になりますよという看板はKOM手前側にしか出してなくて、通過後速やかに左車線へ戻るよう指示する看板は出してなかったと言っていた
どこまで続いているか現場指示のない両側通行止め怖すぎる…

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:00:08.84 ID:prolKXO+.net
>>822
待避所と言いますねん
昔の山岳道路ではよくあるある

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:01:08.46 ID:/+DO4IjP.net
暫くしたら遺族は協会訴えて裁判起こすだろう

ここで被害者叩いてるアホどもも名誉毀損で訴えられるだろう

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:01:28.76 ID:p9sdPJDA.net
>>821
PR動画を見てきたけど( ー`дー´)キリッ

ヴァカだろwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:03:00.73 ID:/+DO4IjP.net
>>826
スレにある
分からないならお前はダウン症

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:03:02.75 ID:prolKXO+.net
>>830
キリッ とは言ってないけど?

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:04:54.59 ID:/+DO4IjP.net
時速100キロでぶつかってヘルメット外れなかったとしても、身体中のダメージで死ぬじゃろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:05:17.39 ID:fbbtrrn0.net
>>831
そのスレの提示をどうぞ
出来ないならお前のウソ決定

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:06:18.19 ID:PGwdnezl.net
>>829
>>671のくまXXとかデマ拡散してたアタオカチャリダーは
北海道放送もコメント削除してるし通報されてたね

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:08:30.84 ID:vxFCBbpq.net
ツール・ド・北海道では、レースに使用する片側車線のみ規制し、対向車線は一般通行可とする条件で北海道警察から道路使用許可を得ている。

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:09:23.71 ID:/+DO4IjP.net
なんか飽きた
警察はさっさと公式発表出してくれ

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:11:21.79 ID:vxFCBbpq.net
勘違いしてたこと認めたくなくて逃亡かよ
ダセエ

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:11:20.32 ID:veuDrBeF.net
そろそろ気付いてほしいもの
ホントに悪いのは自分の頭

歌丸です

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:12:26.45 ID:/+DO4IjP.net
>>835
酷いなこれは
車の人に訴えられれば余裕で負けるな

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:15:41.10 ID:5qoPrUiT.net
>>827
ここから片側規制って看板は要るよな
あと道路に一時的に車線減少手前にあるような矢印を書くのはアウトなんだろうか?
テープとかで最後尾が過ぎたらすぐ剥ぐようにしてさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:21:02.79 ID:/+DO4IjP.net
そもそも公道でレースするのが間違い
今後は日本では全ての自転車レース禁止しろ
サーキットでやれ

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:21:40.98 ID:ZxVn6QZT.net
>>841
さすがにそーゆー場所には重点的に人が立ってるんじゃねーの?
じゃないと反対側からきた車を止められないじゃん

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:23:36.75 ID:prolKXO+.net
>>827
つまりセンターラインが引かれてない所は、というワケなのでは?
センターラインが引かれてる道路はきっちりと表示に従えよと
会見を全部は見てないから詳しくは知らんけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:34:44.51 ID:/+DO4IjP.net
こんな大穴空いてたんだな
そら死ぬわ

で、協会が救急車呼んだのが事故から約20分後wwwww
事故前も事故後も対応が最悪
https://i.imgur.com/7Bj0j1j.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:38:41.64 ID:akam6byn.net
>>799
そうか、そうか、国交省か
OGKといい天罰じゃろが

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:41:13.17 ID:/+DO4IjP.net
事故現場はセンターラインあるよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:42:55.93 ID:oa4oj9mD.net
>>845
それ運営が何かを勘違いしてると思うよ
公式以外の参加チームの速報で十勝岳の登りに入ったのが11:20過ぎ、十勝岳KOMまであと3kmってなってたからさ
事故が起きたのは十勝岳KOMを過ぎた下りだし

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:45:52.17 ID:prolKXO+.net
小回りも利いて視界も良い250~400サイズのオフロードバイクとかで構成された「露払い隊」を無線持たせてレースの暫く前に先行させておくべきだったな
警備員の早めの配置とセットで
その際には車両一台一台止めて規制内容チラシを配って重々お願いしておくべきだった

そうなると事前に訓練も必要になるけど、まぁ無理か

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:48:35.01 ID:JnRfi1UO.net
>>846
経産省は民族差別をやめろー!!

株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
同時発表:近畿経済産業局
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:52:37.08 ID:oa4oj9mD.net
そもそも十勝岳KOMを先頭と追走が通過したのが11:30前後だから、その下りで11:18に第4集団が事故れるわけがないんよ
十勝岳は時空が歪んでんのか?w

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:53:48.27 ID:/+DO4IjP.net
結局時間はどっちが正しいんだよ
それ以上に事故の時間すら確定出来ない運営が異常
そら死人出るわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:55:16.37 ID:/+DO4IjP.net
じゃあ11時18分は運営にとって何の時間だったんだ??

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:56:44.50 ID:SvKC2tQg.net
>>851
色々誤魔化そうとした結果、時空が歪んだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:56:50.62 ID:SvJMVQh4.net
>>767
自動車の側に「お願いされたら従う」義務があるんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:57:51.74 ID:oa4oj9mD.net
11:18は12:18の間違いで、事故を認識した時間じゃなくて、全日程中止の決定をした時間じゃねーかな
それか11:38の間違いか、どっちか

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:57:55.66 ID:/+DO4IjP.net
それなんだよ
通行止めにしたんならその区間の安全確認しろと
常識だろ
しないから死人が出た
ここは100%運営の落ち度

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:58:32.15 ID:SvKC2tQg.net
>>855お願いされてないしw

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:01:02.78 ID:/+DO4IjP.net
12時18分を勘違い???
なんだそれ
表現しようがないくらいアホ過ぎる
そうだとしたらアホ協会は間違いにいつ気付くんだ?www

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:01:43.12 ID:SvKC2tQg.net
先導車が気がつけば処置している

いや、先導車じゃ無理でしょw

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:02:07.16 ID:oa4oj9mD.net
たしか警察発表の事故発生時間が11:37だから本部に連絡があったのが11:38ってほうかなあ
消防への第1報が11:43、警察へは11:51だったっけか

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:03:30.11 ID:/+DO4IjP.net
詳細なタイムテーブルが欲しいな

警察発表が待ち遠しい

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:04:29.28 ID:M7pH238z.net
わざわざ会見開いて誤情報を拡散する無能を超えた害悪の運営なのか

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:05:00.09 ID:RAn7Ccjq.net
大会運営本部の爺さんどもが
12時すぎたのに昼飯はまだか?!
と騒ぎ出したのが11時18分

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:05:50.10 ID:veuDrBeF.net
爺さんが悪い、運営が悪い、チャリ転がしてる奴は悪くない

アホだらけだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:06:40.37 ID:oa4oj9mD.net
>>862
十勝岳KOMまでは公式にレース速報がある

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:13:19.89 ID:/+DO4IjP.net
>>863
私は寝てないんだ!!

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:24:12.88 ID:prolKXO+.net
>>861
消防への119番まで約5分、警察への110番通報まで約14分かぁ
こういうのは一刻を争うのに伝令ゲームやってたんだろうな
事故はないものと弛んでたんだろうな多分

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:26:49.24 ID:SvKC2tQg.net
>>868
責任者の判断を待ちます

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:32:38.18 ID:r6pDMMyw.net
道路規制やレース続行の判断があるから勝手に呼べないのかね
明らかに現場判断で直ぐに呼ぶべき状態だったよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:38:40.17 ID:SvKC2tQg.net
>>870
レース中に対向車線に救急車きたらどうすんだ!
察して!

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:39:07.40 ID:prolKXO+.net
>>869
責任者「うーん、ちょっと待ってボクじゃ判断できないから前任者に訊くから」

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:39:35.39 ID:AKKiBi5a.net
本部に電話は車内から異常事態発生を連絡、そこから状況把握で良くて3分はかかるんでない

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:40:33.12 ID:koweXtUU.net
>>870
救護班の判断で119番できます
テクニカルガイド読んでよ、緊急時の通報のチャート書いてあるよ
審判長に報告前に119番って書いてあるでしょ

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:41:12.43 ID:oa4oj9mD.net
まあ救急が5分早かったところでどうにかなるような出血量ではないけど心情的にはな……

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:52:30.66 ID:ZxVn6QZT.net
呼ぶまで5分はそんなもんじゃねーの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:55:13.45 ID:MV/KkEyI.net
事故現場との連絡については会見でこのようなやりとりがあった
慣れない文字起こしなので間違ってたらごめん

【女性記者】あと、あのさきほど無線の方であまり通信の障害があったとかそういう話もありましたし、私が事故直後に担当者の方にお話をお聞きしたときもインシュツ点(?)にいるので事故現場付近の方と通信の状況が良くないので連絡が取れないという話をうかがっていて、そういった連携というのはもちろん地形もありますので通信状態が全然難しいと思うんですけども連携取れていなかったとかそういった部分て何かこうありますか?

【高松泰常務理事】無線ですが車列の中の車両とバイクそれからチームカーも含めてそこはほぼ聞こえる状態で動いてます。フィニッシュとか離れてしまいますとその電波が飛ばないのでIP無線という違う方法でフィニッシュとかは連絡取ってるのと事故の後は色々な話が輻輳したりしてるところもあるのであんまりその事故対応に迷惑かけないようにまあちょっと手控えるそういったことも事故的な対応の中ではあったかと思います。そういった意味で車列の中の無線は問題ないと思いますが、ちょっとその車列と外とのやり取りはいま言った事情が若干あるのではないかということでございます。

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:55:23.09 ID:C/HrbvMA.net
くっそー救急車はまだこないのか!

え?救急車呼ぶのドクターですけど?

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:56:02.12 ID:AKKiBi5a.net
コロナで119番混んでて出るまで時間かかったかも。

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:57:09.64 ID:oa4oj9mD.net
>>879
あーそれはあるかも

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:58:07.65 ID:AKKiBi5a.net
携帯圏外か通信状態悪かったかもしれんし

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:59:49.14 ID:prolKXO+.net
救護車内
「あっ失礼、動画撮るのに夢中になってて119するの忘れてた(^^;」

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:00:43.55 ID:jsyBusVP.net
一番わめき散らしてるID:/+DO4IjPが一番大会レギュレーションや交通規制、事故の状況に詳しくないってのはお笑いだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:04:39.91 ID:ZxVn6QZT.net
5分なんて最小単位みたいなもんやろ そもそも行動を1分単位で正確にっつうのは無理やな
そんなんできるのは、よく訓練されたキーエンス社員か公安職くらいやろ
事故の時間もそこまで正確じゃないだろうし、事故ったあとに大会オフィシャルが到着するまでの
時間もあるだろうし

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:11:26.99 ID:pJ9lW/fy.net
>>883
ID:/+DO4IjPは通報され慌ててツイ削除したアイツだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:15:46.15 ID:prolKXO+.net
>>884
結構こういう場合は長く感じるよ5分

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:23:27.36 ID:ZxVn6QZT.net
>>886
だから、報告では5分になるんだよ こーゆー場合では長く感じるってことは普段はそんなに長く感じないってことやろ
正確な時間が測れてなければ、実際にはもっと短くても感覚的に5分くらいか?って報告になる
到着時刻 電話開始時刻 終了時刻 すべてにおいてきちんと合わせた腕時計でチェックっつうのは
そーゆー行動を訓練されたされたやつじゃないと無理  どーせ現場も、あわわわわ状態だろうから
そこまできちんと行動できるとも思えん

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:27:14.19 ID:GMXvZ23d.net
道路のひび割れすげーな
これは故意じゃなくても対向車線飛び出る可能性あるわ
ロードのタイヤなんて幅3ミリくらいやろ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:28:01.18 ID:o7AupaFQ.net
あんな血まみれの車と血まみれの選手がいたらパニックになるわな

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:31:48.44 ID:prolKXO+.net
まぁ人によって本気度は違うけどさ
かつて目の前で仲間が死んだ時には公衆電話まですごく長く感じたよ
すぐそこなのに

>>887
消防に緊急電話が入った時間は公式に判ってるのでは?
まぁそこから逆算したのかも知れないけど、もしスマホで掛けたなら履歴が残ってるよね

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:45:00.93 ID:mA4ssvW4.net
伴走車の医師が(絶望的な)状況を確認してから救急依頼したんで無いの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:46:21.18 ID:Xr87qQNj.net
逃げでもメイン集団でもないんだからその場で勝負も何もない
周りの選手と協力協調してタイムアウト回避か集団復帰を狙うチョイスしかないのに一人先を急いだのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:01:41.09 ID:mA4ssvW4.net
>>892
残り距離が短くなると、トップ集団のペースが上がり、グルペットまとめてごっそり旗振られる可能性が高いからでは?

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 17:55:04.20 ID:Qa3AlnHKQ
おいおいおい、事故車の直前を走ってた車が動画公開してるわ
3:35〜くらいに待避所から出ようとする事故車も映ってるけど、動画の主はその前を通過してる
https://youtu.be/NRmEiGEdKwc?si=6Bdo7Ptlx9u8QnOZ

この動画主は対向車線を走行しながら選手たちとすれ違ってるし、こりゃ事故車のドライバーの責任を問うことは出来んわ

総レス数 894
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200