2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 140店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:00:41.51 ID:4MgjFbru.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 139店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676008677/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 23:18:15.35 ID:7tomU+Pb.net
聖おまんこ女学院

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 03:14:04.19 ID:ncywPx2P.net
自転車屋って問題があると客のせいにするクズばかりだよな
このスレ見てても分かる

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 05:28:04.53 ID:PKHN4wC4.net
多分ジャップがクズなんだと思うw

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 07:32:13.73 ID:/UMZ4wMV.net
レス乞食w

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 09:41:21.61 ID:Z813gj4v.net
おれ客側だけど、こちらから見てひどい客は時々見かける。

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 10:09:27.05 ID:e0SznYtJ.net
それ以上にクソ店主が多い
特に口コミサイトで店主の対応とか性格とか悪く書かれてるとこは間違いなく店主がクズ

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 11:38:14.12 ID:59w7z57J.net
こんな板にも出没してて草。

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 12:01:05.63 ID:jFpTNf/G.net
前に車屋で客が帰るとき横一線で並ぶから客が見とれて前の歩行者をはねるというのがありましたが
店なら客を追い出す気概はほしいと
思います

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 12:21:50.62 ID:Z6W32Stp.net
0007>>そういうこと言うおまえが一番のくず。
ここにも来るなよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:17:44.81 ID:e0SznYtJ.net
>>10
いやお前が一番のクズだよ
だからお前の店は売り上げ低いしそのうち廃業する
地域のみんながお前はクズだって言ってたから廃業したらみんなで祝杯をあげて大喜びするよw
ザマーミロ

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:30:54.57 ID:GM+9Db5c.net
今時子供でもそんな言い合いしないわw

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:12:49.11 ID:/00lulFV.net
相手するから嬉しょんしながら書き込むんだろ
ブロックしろよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 15:01:29.76 ID:SdLYjELB.net
皆さんに相手をしてもらい
5chいちの幸せー

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 15:29:36.86 ID:Cq9hw+BT.net
エアコン効かせてるのに修理してて汗出てくるわ

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 16:53:27.57 ID:eNSNfh33.net
昨日価格改定と値下のFAXが届いていたな
まあ売れなきゃ仕入れないけどね

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 16:59:20.96 ID:PKHN4wC4.net
>>0013 ブラウザなんでむりぽなんですわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 14:38:32.79 ID:0JXYHaXY.net
>>16
どこかのスポーツバイクのブランド?

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 16:54:03.48 ID:UudnPmEd.net
4950円もかけて
https://twitter.com/sensha_b_kohoku/status/1703223158302753144
https://sensha-bicycle.com/services/premium-bike-wash/
(deleted an unsolicited ad)

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 18:17:13.45 ID:i6ldrikB.net
>>19
まあウチの辺りの客層だと平気で外にぶん投げておいて雨ざらし上等って人が多いから5000円近く出して洗車する人は少ないかなぁ
タチ交換に5000円出すのをためらう人も多いし
高級住宅地だったら成り立つのかも

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 18:31:47.68 ID:Uk+bBq3Y.net
東大阪で洗車業か。。

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 22:45:57.44 ID:iowJdwMZ.net
このスレ見て、店主が悪いっていう奴は読解力が無いかクソ客だろうなw

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 14:23:23.72 ID:jkSv7opn.net
クソ忙しい時に、修理早くしろだの
空気いれろだの、クソみたいな事ばかり言ってくるから。
本日は予約だけでの営業だと、適当に帰らせたら

口コミ、星1個。

弁護士の客いるからさ、開示請求してやろうかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 15:33:02.85 ID:KFVegWva.net
事実無根のことを書かれたならともかく
自分がクソ対応して客を追い出して
それを口コミに書かれたなら相手は正当な行為してるだけだから
弁護士の客にも鼻で笑われてもう来なくなるだろうな
やはり口コミは信用できる

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 15:44:52.09 ID:hkbq92cr.net
インボイスナンバー登録しました

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 16:16:55.27 ID:TJPN2VU8.net
BSフジ 名品再生〜ネオレトロの世界〜
#47 BROMPTON C Line Urban(S2L)
https://www.bsfuji.tv/ondemand/library/neoret.html

ペダル・クランク&BBは
ペアスタンドを使う前に
外す方がイイと思うんだけど

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 17:05:56.98 ID:cRoKzcj3.net
その程度で開示請求するだけで金の無駄では?
その客の弁護士とやらも無料では動かんだろうし


金も持たずに修理に来るのはなんだろうね
中学生や高校生でも言わなきゃ分からんのか?ガイジにも程があるだろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 17:15:00.47 ID:Nd7ss8Ta.net
無料で直せるところだけ直してください!

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 18:27:39.48 ID:LcZlHpt7.net
相手するのも面倒だと「すみませーん、無料は勘弁して下さーい(テヘペロ)」って言ってる

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 18:44:49.43 ID:IcNLFM0t.net
まあ軽く受け流すよね

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 19:01:04.53 ID:piyqDDaI.net
預かって修理ならいりません
クリーニング屋は別の理由でしょう

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 05:29:39.87 ID:dnJVleW+.net
youtubeで街の自転車屋のパンク修理動画を何種類か見たが酷かった

まじかーと思うような事をするのは車の世界だけじゃないんだな
https://www.youtube.com/watch?v=zXy53SgGqjU

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 09:51:29.24 ID:7WwHuR9R.net
預かり修理でその間量販でキャッシュレスマネーで新米などの日用品を買い財布の不用金をもってきてくれれば矛盾なし

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:09:22.91 ID:9FcB+r2d.net
>>19
ママちゃり系で4950円もかけて
洗車する人がいる地域があるなんて

>>26
ペアスタンド
???と思ったら
リペアスタンドね
自分も
ペダル・クランク&BBの脱着なら
リペアスタンド使わない

>>32
バフはかけない派
TIP TOPのリキッドバッファーで拭くのみ
バフが必要な場合は交換を勧める

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:38:13.40 ID:dnJVleW+.net
エアー漏れ穴に白ペンで印付けて推奨するなんて恐ろしい
その後ゴムノリを均一に均さず
ゴム糊の上にまたもや白ペンでインクたっぷり印付け
1分も経たずパッチ貼ってるの見てマサル君がひきつけおこした

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:43:50.26 ID:dnJVleW+.net
>>19,34
頑固な汚れをメラニンスポンジで擦って落としてるのに突っ込んでほしい
ロードバイクでもそうだがUVプライマリーに塗装表面に微細な汚れを大量に付け
汚れが付きやすくする塗装ダメージを大量に付けてるだけでヤバイ

打ちっぱなしコンクリートビルの内側で洗剤使うの信じられない
衝立経ててるが超悪質なビル倒壊させる為のヤクザ的な悪質性を感じる

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 13:23:32.12 ID:5TUuX9KO.net
修理するならあさひに持っていくのがいい
まず料金表が貼られてるから個人店みたいに店主の気分次第でボッタクリされることはないし
こういう修理はこれをやるって教育されてるから
個人店みたいに偏屈なオヤジが自己流の変なやり方で事態を悪化させることもないw

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 13:41:12.52 ID:7WwHuR9R.net
遠いいから近所のコメリ一択です

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 15:16:58.07 ID:CHx98VfO.net
多かれ少なかれ自己流の作業方法はあるのかもしれない
俺にはそれを動画で公開する勇気は無いわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:52:05.88 ID:JQxY5d6j.net
>>39
作業動画を公開すると工具の掛け方が逆だの作業順序が違うだのと色々と自称プロがコメント欄に書き込むからねぇ
結果として作業が滞りなく完了すれば良いと思うけど動画で公開して他人の目に触れるから作業手順も完璧を求められるのかねぇ

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:30:53.61 ID:dnJVleW+.net
>>37
昔からやってる街の自転車屋親父なら大丈夫なんだけどね
俺の知ってるジジイショップはゴム糊乾燥させるのにドライヤー使って時短してる

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:31:49.76 ID:dnJVleW+.net
>>40
全然違う
>>32 見てくれ
ど素人でしかあり得ない事してる

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:48:18.22 ID:wNj0MyMq.net
3万以内で販売出来るクロスを仕入れたけど、
10日で3台売れた。価格って正直だね。
BBもヘッドもグリス無くて、引いたけど
ちゃんと整備して置いといて良かったわ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:25:26.02 ID:aAngRaSV.net
パーツ代と今後の修理点検代も見込めるし良かったやん

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:23:37.59 ID:/c3LXFE0.net
そんな動画でも見たらそいつの収益になるんでしょw
私は遠慮しておきますわ

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:36:53.64 ID:Om0JGyy8.net
インボイス八月には登録したけど、番号はいつになるんだろうな
いろんなとこから番号を聞かれてめんどい

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 23:54:33.17 ID:dnJVleW+.net
>>45
収益出るほどかと思ったら1.8万再生されてるわ
確かに見ない方がいいな

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:47:29.66 ID:2TY9TZr4.net
18,000回視聴×0.05〜0.1円=900〜1850円
17カ月で最大2千円弱とか無視できるレベル
そんな目くじら立てる程の収益か?
プロなのに間違いを流布するのは悪質

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:08:45.95 ID:btHGFEcr.net
>>32
グロ

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:21:14.91 ID:LOU0/fXN.net
インボイス対応で、税理士から番号聞いて
専用のハンコ作った。
近所の会社やら、学校関係では絶対必要になるだろうし。

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:39:56.41 ID:95ORUhq+.net
「消費税払ってます?」とか聞いてくるアホウは増えそう

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 14:11:57.68 ID:BBH6iWPR.net
>>48
そんなに安いわけないだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 17:19:54.36 ID:J0g2+1sV.net
年商370万円のワイの店・・・

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:40:44.24 ID:WH7btj4b.net
そんなにあるのか!?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:31:58.76 ID:m23bqYIf.net
>>51
一昨日だっけ?
テレビでレシート出番が出ない店を詰めてる映像流してるニュース番組あったよな
アレもレシートで出さない店はダメだって誘導してるよな

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 21:37:28.99 ID:IKieN8I7.net
>>52
ツベの収益は1視聴平均0.1円、広告付けて最高額でも0.5円
無頓着にUPしてたら0.01円
あれは登録者数少ないし広告も付けて無さそうだから0.05円以下だろうね
収益いくらぐらいだと思ってた?

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 21:48:23.56 ID:jsbCG5oC.net
他人を儲けさせるのが嫌でつべの動画を踏めないのなら
ブログなんかも見ることができないだろう

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:21:46.85 ID:zxAh/1vg.net
999万円以下でも消費税課税業者選択が
できますがインボイス登録でも自動的になれます
番号は見えやすいところに貼って置いてレシートに御客が書きこんでいいですが

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:44:42.59 ID:zxAh/1vg.net
あとは領収書のコピーとか半券を7年保存する

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 02:04:10.44 ID:uYUFk2FV.net
>>59
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1570484613126180865/pu/vid/720x1280/6y6e8-vmxcdM_snd.mp4?tag=12

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 08:15:14.95 ID:hRz3/22E.net
インボイスで店畳むとこも多いのね
まぁ脱税犯罪者の店には行きたくないし良いんじゃない?

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 08:30:22.92 ID:gkJRUIzE.net
今まで脱税しまくってた個人店の自転車屋が多いからな
犯罪者を炙り出す岸田はよくやった
個人店からどんどん徴税しろ

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 09:02:41.27 ID:eR+vS6QO.net
>>62
脱税とインボイスの関係はあまりないぞ
あと小売業者にはほぼ無関係

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 11:29:03.02 ID:sBUPBiHR.net
事業者番号のゴム印は作ったよ
いちばん安いやつ

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:14:32.01 ID:I+Twqg+T.net
分かってないやつ多いけど、自転車屋は小売より修理とかのサービスの比率のが高いからな。そりゃ売り切り使い捨てって商売じゃないから

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:28:16.84 ID:ATXoyyqT.net
歯飛びするから自転車屋に修理に出したんだが全然直ってなかった。

素人でも直ったかどうかの確認くらいするぞ。
素人以下だな。

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:34:25.21 ID:sBUPBiHR.net
20年以上やってるけど物販よりサービスの売上比率が高かったことはないなあ

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 16:34:52.36 ID:m+7nbt2/.net
ワイの店は、もともと消費税もらってない。

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 17:02:46.63 ID:eR+vS6QO.net
>>66
乗ると体重分フレームが撓って変形するので
治らないのはしゃーない

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 17:28:10.69 ID:T/veJcPw.net
防犯登録が非課税なのが領収書出すときに地味に面倒くさい事になりそう

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:17:50.06 ID:qzpSdCfo.net
メーカー車はいれないことには
できません

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 09:45:17.26 ID:/tVkY/Dv.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などに紹介する側になり、更に¥4000をGET可能!
https://i.imgur.com/RZMAOb7.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 10:29:49.49 ID:Shoea2Rg.net
>>72
規約違反爆撃してると通報した

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 11:26:41.23 ID:cNO01IOZ.net
>>72
これは割とお得

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:13:47.94 ID:XGMObZVr.net
ハブが凄いガタつくと来て見たら、ボスフリーディスク・ナット止め
ホイールの汎用品無いから修理無理だねと帰したが、流石アマゾンだわ〜

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 06:31:03.58 ID:WvKxG1Af.net
シマノのリコールで一発二錠以来の特需だな
リコール対象台数はかなり多いからスポーツバイクメインで取り扱ってるお店はウハウハ

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 07:36:13.42 ID:HvJoEBeF.net
なんかあったっけ?
銀色6SのRDなら記憶にはあるが

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 08:48:19.40 ID:bgvenBHi.net
これか?
シマノ ロードバイク用クランクの無償点検プログラムを実施
https://www.cyclowired.jp/news/node/386572

対象
ULTEGRA FC-6800, FC-R8000, DURA-ACE FC-9000, FC-R9100, FC-R9100-P

特需か?

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 08:55:02.63 ID:+Lr5NlFs.net
クレームの最前線でタダ働きさせられるだけ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:27:23.88 ID:q9V85LqU.net
北米では対象76万個
販売店で点検か交換するが訴訟を恐れ全数交換になると言われている
交換品は最新の9200と8100ベース
社外パワメ付の場合は相当額の小切手を渡す

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:29:35.59 ID:JjT4rTjC.net
うちで該当するのは娘のロードの1本だけだな

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:10:36.25 ID:/ffisRvz.net
点検して異常無かったら合格証明書でも発行するのだろうか?
そしてその後破損したら合格出した店舗の責任

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:20:03.13 ID:q9V85LqU.net
だからアメリカでは事実上全数交換と言われている
販売店は合格だして責任とりたくないからね

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 14:40:49.06 ID:6LJ0olYt.net
リコール対応としていないところが至極質(たち)の悪さを感じる。
こんな症状何年も前からネットを中心に腐るほど情報が上がってただろうに
何が無償点検だよ。馬鹿げてるわ全く。

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:59:38.73 ID:q9V85LqU.net
点検料は一件75ドル
クランク外して洗浄して点検してシマノにレポートを送る必要がある

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:42:24.83 ID:xCM7630Z.net
>>85
https://cdns2.kaotic.com/2017/08/ceffecb04891_4791.mp4

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:56:41.99 ID:YO3OCA34.net
子供が路面に全身強打して動かなくなるグロ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:41:25.33 ID:HBJy/bd/.net
普通に金属疲労じゃないのかね〜?
ましてや上のグレードでレース用機材だろ?性能良くなる分寿命が短いのは全てに当てはまるだろうに

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 08:51:14.13 ID:5JxpAvwK.net
接着部分らしい
え?接着してたの?という感想だが

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:56:19.92 ID:UrJs3xoa.net
プロが貼ればパンクのパッチだって
そう簡単には剥がれ無いのに・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:08:29.23 ID:+a+QQgwR.net
接着剤がダメならコンクリートのビルとか高速道路とか橋とか全部終わりだしな
この辺理解力が無いと何にもわからんのだろう

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:13:27.60 ID:dZko11le.net
どんな接着剤かにもよるやろ
橋脚にも耐えられる接着剤なのかアロンアルファなのか

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:27:56.37 ID:+a+QQgwR.net
耐えられる接着剤だが接着剤の成分が微妙に替えられていたとか
設計ではわからない実用上の問題が有ったのか

詳しい人たのむ

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:32:20.77 ID:dZko11le.net
ペロッ… これは、木工用ボンド!😁

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:49:54.47 ID:BU0AwQFP.net
木工用ボンドは、すっぱい

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:05:20.03 ID:TwzgDgX8.net
いやヤマトのりかな
昔デーモン小暮のツンと立った髪はヤマハのりで固めてるって言ってたし

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 16:00:31.37 ID:wWlao0YU.net
>>96
ヤマハ→誤
ヤマト→正

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:12:19.76 ID:xTSL3Xzd.net
ヤマハ♪ヤマハ♪ヤマハ~♪ヤマハ発情期

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:45:31.07 ID:cVOdIJET.net
9000や同世代の下位のモナカ割れは周知の事実だったけれど、多分どっかの国でリコール喰らいかねない水準まで来ちゃったんだろ
自主回収と法定リコールじゃ火傷のレベルが違うから

>>89
アルミを面で接合するのは難しい
ロウ付けと拡散接合は技術面でシビア、拡散接合は密閉中空構造ではそもそも無理、
融接は線でしか留められないしそれも高硬度合金だと溶接割れリスクがある

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:52:53.36 ID:cVOdIJET.net
アルミの接着性についてはこのあたりでも
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/35/3/35_3_176/_pdf/-char/ja

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 10:22:52.73 ID:LDAOa1U3.net
>>100
ちょい待ち、あなた何者ですか?もしかして元研究者とかの自転車屋さんですか?めっちゃ論文が細かく書いてあって感心したので

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:20:03.26 ID:KK6ZUwVa.net
大学生も動き出して、修理も多くありがたいが、
3ヶ月も空気入れずにパンクさせて、クレームだと来店。
40分話しても納得されず、怒って帰って行った。

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 16:43:23.10 ID:6xy//xth.net
自動車のエンジンオイルの交換を怠って故障した場合、非があるのは持ち主と整備工場どちらと思います?と聞いてみては?

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:42:16.57 ID:0v5o58DX.net
買ったときに「3ヶ月間空気入れずにパンクしたらあなたの責任なので1ヶ月に1回は入れましょう」
って説明してないから店の責任
電子レンジを買った時に説明書に「濡れた猫をレンジで乾かさない」って注意書きが無いから
それで飼い猫が死んだら数億円の支払いが命じられたこともある

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:29:45.57 ID:EN8Ms0Be.net
ここはアメリカではありません

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:36:25.43 ID:NBofTpQx.net
文句言われたなら正気かよっと思うよりも先に商機だと考え
ノーパンクタイヤに交換しませんかというのが商売人

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 00:06:22.27 ID:zuHec1Iw.net
>>104
ブラックジョーク真に受けるタイプ?
ピュアやね

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 00:11:25.37 ID:FhrYhUOC.net
>>106
いやそれクレーム処理知らんバカやろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 03:51:13.59 ID:k3txFzqR.net
ノーパンクタイヤ()

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 11:22:08.29 ID:v65v7X8o.net
スーパーの駐車場で、ワイヤーロック壊れて、
それを切断する工具を貸してくれと来店。
クソ丁寧に断ったけど、ほんと勘弁して欲しいわ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:28:20.25 ID:cEU8dWCd.net
これがほんとのスネイクバイト
https://pbs.twimg.com/media/F7BFBcFbkAAXQ4z?format=jpg&name=medium

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:06:20.69 ID:DK1dUHyR.net
>>110
鍵が壊れたから云々って、ママチャリ含めてめっちゃ多いよ
必死の形相でやってくる

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:11:34.03 ID:iss0ngZc.net
ちいさな自転車家の件、他人事じゃないね。。
ここまでヤバい奴がいるとは....
(要約)
売り物のフロアポンプを持ち出し、開封して空気を入れたヤバすぎる奴がいたのでフロアポンプ貸し出しと空気入れ無料をやめます!とXで宣言。

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:53:34.03 ID:6hfdHClu.net
スラムまちの自転車屋としてはあるあるでしょう
生活に困窮した人が増えればもっと事件は増えるだろうね

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:44:56.34 ID:S5msJbHY.net
自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に(J-CASTニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d395ce6ae29e24644d7e955b4b2b20250370952?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230928&ctg=dom&bt=tw_up

変な客多いのは確かだしな

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:01:47.93 ID:p/mDFrHQ.net
フランス式は貸してないな。
もう数えたくないレベルで壊されたわ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 01:57:16.50 ID:srQAoNl4.net
>>114
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1706898201633292288/pu/vid/avc1/1280x720/kuA_rHI028e-laRz.mp4

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:44:07.21 ID:1B6GEbEG.net
お前らなぁ、壊れるようなの貸す方が悪いだろ。
プロなら一般に販売するやつじゃなくて、プロ用の機材を使えよ。
その辺ケチるから出世できねえんだよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 23:31:54.12 ID:uX1QRm6i.net
またお前か

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:34:10.12 ID:dBAjROkY.net
>>118
何言ってんだこいつ。仏式の壊れないプロ用ポンプってなんだ?工具貸してジジイがまた湧いたのか?
>>119
自転車のあらゆる板に貼りまくってて狂気を感じる。シオンU野郎と同じにおいがする。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:35:07.23 ID:dBAjROkY.net
119ではなく>>117だった。ごめんね>>119

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 07:01:21.86 ID:KjgXW4CS.net
ネット用語の乞食じゃなくてガチの乞食かもしれんな

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:37:13.91 ID:+AlZ0wuI.net
何語?

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:57:36.84 ID:4KHHoY57.net
貧乏チャリ屋語

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:17:59.05 ID:q+/gnp/H.net
相手すんなバカども

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:20:02.32 ID:qvUU4epC.net
Vフォーク&Vブレーキにディスクリム&ハブのが午前中修理で来たな〜
貰い物とは言っていたが、メルカリ等のフリマアプリって怖いね

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:25:01.07 ID:UPi8LFMw.net
修理ばかりで新車売れないねー

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:40:08.09 ID:dBAjROkY.net
>>126
ディスクリムでブレーキ面ないのにVで無理矢理止めるって事だよね。。まさかロードバイクじゃないよね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:57:30.02 ID:qvUU4epC.net
>>128MTBだったね〜
まあこっちが売った物じゃないし、修理は検討するって帰って行ったからノータッチだが

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:25:07.73 ID:+dEajcIU.net
ディスクでリムブレーキがどういう意味か分からないぜ

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:57:29.46 ID:dBAjROkY.net
シマノの油圧式ディスクでピストンシールからオイル漏れ。キャリパー交換を勧めたがピストンシールを買うらしい。

部品代ケチるのはいいが、ブリーディングも自己責任でどうぞと言いたい。

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:16:57.92 ID:YsvY4F5r.net
クルマとかバイクを自分でいじる人はそう言うだろうな、やり始めてわかるんよ
なんで自転車の部品は長穴がいっぱい開いてるのか、ほんで気付くんよ
クルマいじるよりシビアな自転車ってもんに。
それ以前にシマノはシールを部品で出しないけどなw

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:57:25.36 ID:+dEajcIU.net
ワイヤー引きディスク愛用してる俺が俄然元気になる
片引きだから200km毎に微調整しなきゃならんのつらたん

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:57:11.88 ID:2qTWFTVC.net
シマノ、クランクをリコール
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695540934/184-
184 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2023/09/30(土) 11:21:12.32 ID:StgsMCe3
行きつけのショップに持ち込んだけど、シマノからなんの指示も来てないって突っ返された。
「故障率1%?冗談だろ」って言ってたので、実数はもっと多いらしいです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:13:47.46 ID:WK/3LDsm.net
まだ先だな

>なお、本無償点検プログラムの開始は2023年10月30日(月)を予定しており、
>点検方法の詳細、および無償点検・交換にご協力いただく販売店様の情報につきましては
>2023年10月中旬ごろ改めてご案内をさせていただきます。

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 08:09:46.24 ID:I04Vpsvl.net
>>132
ホントそれ。純正ショートパーツでシールは出てない、とも伝えてる。どうせアリエクとかで買うんだろなぁ。
そんなの入れてブリーディングだけやってくれ!で対応しちゃって漏れたら、クレーム入れられそうで全くやりたくない。

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:27:53.25 ID:lCTiNGvx.net
自転車屋「ありえへん事件起きた」「モラルやマナーはもう無いんだな」 迷惑客に店員疲弊→空気入れ無料サービス終了に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696072566/

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:35:38.90 ID:kZux57I1.net
>>137
店側もありえへん事ばかりやるからどちらも同じ低レベル
低いのを見ても為になる事は無いから無視しとけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:33:40.38 ID:hx3JKm8F.net
>>137
針小棒大

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 12:49:23.72 ID:ZUfPhJ2w.net
自転車屋に修理に持っていくと、交換の必要がない他の部品の交換を勧められることが多い。
無知な人を騙して儲けてるんだろうな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 17:45:38.11 ID:eiBkJ0dr.net
>>140
https://cdns2.kaotic.com/2016/09/4e67fc94ab1a_10846.mp4

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:24:03.64 ID:NohAPjCS.net
無料空気入れの使い方が雑過ぎて、キレそうになった。
あきらかバーストしてるタイヤにずっと入れてて、
コンプレッサー動いてるし、入らないと分かった瞬間、
投げて返して、チャック外れて、そのまま道路に。
外れたの見ても無視して帰りやがった。
モラルもマナーも無いな、クソ野郎が。

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:32:22.78 ID:NohAPjCS.net
無料空気入れの使い方が雑過ぎて、キレそうになった。
あきらかバーストしてるタイヤにずっと入れてて、
コンプレッサー動いてるし、入らないと分かった瞬間、
投げて返して、チャック外れて、そのまま道路に。
外れたの見ても無視して帰りやがった。
モラルもマナーも無いな、クソ野郎が。

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:41:32.25 ID:TOvVz4i3.net
無料止めようそういう世の中の流れだ

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:32:22.22 ID:Ft9Ffocd.net
禿同

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 21:33:13.06 ID:haTR+Zds.net
山岡家の背脂変更も無料では無くなったしな
そう言う時代

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:55:40.49 ID:03H35XXo.net
そう簡単に止められやせんよ
値下げする他に大した差別化要素がない業界なんだから

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:55:26.04 ID:oWTTTgLk.net
>>147
うちはオカツネの窒素ガス発生装置置いて有償で空気入れてる。
ラテックスチューブ使う人用なんだけど、分子がでかいから空気抜けが遅くなってチューブのゴム劣化を抑えるから長期的にはお得。空気の質にこだわる人はリピートしてくれてる
とは言えTPUとかチューブレスが出てきてクソだが

https://www.monotaro.com/g/05072638/?product_code=05072638

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 10:20:20.86 ID:AucNeivz.net
昔、ポンプを空の20ℓオイル缶に入れて歩道に出して
貸し出してた。
ある日若い奴がうまく空気入れができなかったらしく
オイル缶をボコボコに蹴ってへこましていた。
流石にヤバい奴だと思ってかかわらなかったw。

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 14:03:28.10 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:14:48.74 ID:wjIbfJJo.net
へー
車に窒素は知ってたけど、自転車でも大型投資に踏み切れるくらいの需要あったんだ

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:54:03.52 ID:G5OYs51w.net
レストランの店主は神に「メシを作ってやってる」なんて思わない
おいしいご飯を食べていただいて気分よく帰ってもらいたいと思ってる
水くらいなら無料でいくらでも提供する

自転車屋の店主はそういう謙虚な気持ちが無いんだよな
神が気分悪くなるような対応したり
空気入れや窒素入れや工具貸しや軽いメンテや掃除くらい無料でいくらでもやれよ
そういう気持ちが無いから神に逃げられて売り上げ落ちて廃業することになる

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:02:39.07 ID:j0Eb2x9N.net
税込み11000円の中古自転車をずっと見てる兄さん。
軽く声掛けして、修理作業してたら、
10分ぐらいスマホと目の前の中古見てた。
ジモティー、メルカリ、ヤフオク、探して買って欲しい。

ほんと金の無い人が増えたなぁ。。

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:18:02.01 ID:UbiAOEL+.net
今日は10年ぶりぐらいでハブ芯つかみとネジ山修正ダイスを使った
ちょっと前なら買い換えをお勧めするコンディションの...

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:38:51.04 ID:IPhuFt+q.net
貧乏神増えたよね

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 16:54:26.89 ID:G5OYs51w.net
ママチャリなんて新車で8000円くらいが妥当なのに
中古で11000円も付けてる店があったから
どんな良いパーツ付けてるのかスマホで10分くらい調べたらショボいパーツしか付けてなかった
あんなボッタクリ店では買わんわ
貧乏チャリ屋はボッタクリするからダメだわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 17:27:21.14 ID:EIlN15ul.net
随分セコい神様だこと

>>154俺が流したゲェジがそっちに行ったかも
金にならなそうだったし

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:30:17.32 ID:o24Frawi.net
>>153
そのチャリも3年前だったら5000円位だったんじゃないの
こういうの記憶している人なら倍額かーと落ち込むのはシャーナイ

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:41:31.27 ID:IPhuFt+q.net
物価全般上がってるからね
中古に仕立てるコストも勿論上がる

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:48:45.80 ID:j0Eb2x9N.net
入札仕入れしてる自転車で、
それに前後タチ、鍵、前後Bワイヤー新品、
自転車屋なら、ざっくり原価も分かると思う。
11000円で売っても利益なんぞ。
お疲れした。

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:50:19.93 ID:EIlN15ul.net
わざわざ中古で新品パーツ使うか?
面倒だが俺はニコイチやサンコイチして、なるべく利幅広げてるよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:18:42.82 ID:y13Y0jKL.net
>>156
8000円で売るって製造原価いくらくらいなんだよw
いくらなんでも無理だろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:51:03.55 ID:Cp1Zd3Zi.net
ソイツは貧乏神だぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:35:24.68 ID:ivKPfy60.net
また自称神が出現したね
貧乏神はお呼びではないのにねぇ

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:59:11.01 ID:I8KKayp6.net
前後ブレーキワイヤー交換ってやらなきゃヤバイレベルの酷いやつジャン
こういう例外を当たり前のよう話題に出すのは想像上の俺の店ってやつだろうな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 17:11:58.05 ID:JQdkU6cQ.net
いやアウターボロボロなのは街でもよく見かけるだろ
中古だとはいえその見た目のままだと売れないから交換すんだよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 19:18:35.60 ID:6nc4PkQ8.net
マジで自転車屋って9割クズだな。
このスレに書き込みを見てるとよく分かる。

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 19:20:52.93 ID:83dFPR00.net
自転車の修理くらいしかできないゴミが自転車屋をやってる
さっさと廃業したほうがいい

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 19:22:39.21 ID:cSI8gMF+.net
自転車屋って自分が底辺なのに客を見下すから滑稽
客に見下されてるからそういう状況になってるだけなのに現実を受け入れられてない

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:27.53 ID:RptglBZD.net
イオンのパンク防止剤はゾンビのゲロ色なのか!

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 20:42:21.58 ID:FfM4+r0O.net
>>169
またお前か
弾幕薄いよー

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:28:35.82 ID:7ilcphmG.net
>>169ちんぽ

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:29:00.32 ID:7ilcphmG.net
>>169ちんぽ

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 11:43:25.92 ID:K30mcav8.net
はインポ

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 11:44:15.49 ID:K30mcav8.net
はインポ

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:17:17.48 ID:bxJ2xjQK.net
秋だねえ

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:23:20.54 ID:bAC7QRUf.net
どこにでもいますね
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%BA%97%E3%81%A7%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B5%82%E4%BA%86-%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E6%A8%AA%E6%9A%B4%E5%AE%A2%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A2%8B%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE/ar-AA1hFkhF?ocid=msedgdhp&cvid=3d767682ad354ca7956daa8c60d8f539&ei=18

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:11:36.14 ID:RWmlZ4iX.net
何年か前にへずまりゅうがYouTubeで魚の切り身を買う前に開けて食べて空のパックをレジで精算してたけどアレと似ているね
そうだとすると罪になる可能性もあるよね

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 14:00:05.75 ID:QEquUk9s.net
風強いし朝は雨降ってたから暇だな〜
一気に冬に近づいた感があるね

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 15:45:05.70 ID:z6hWbBJx.net
肌寒い朝だったので長袖を着て来たが作業をするとちょっと暑い

181 :sage:2023/10/09(月) 19:12:17.16 ID:gVLaLlrZ.net
前に預けた自転車が返ってこないとここで客が書き込んでたけど
あの兵庫の繁華街の店、閉店したんだな。
コロナ以降の客足と高価格では一等地のテナント代では
難しいかったのかな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 11:26:02.71 ID:WQ9jAUaR.net
あー知ってる。やばいのは聞いてた。

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:46:59.39 ID:yb4PsU0v.net
鍵を交換したいんですけど、と来たのでリング錠を選んでもらい取り付け工賃込みの価格を伝えた。
取付後使い方も説明し笑顔でありがとうございましたとお見送りしたら、こんなもの自分で取り付け出来るし工賃をしっかり請求されたとGoogleで星1をつけられたでござる。

選んでもらった時に工賃込みで価格を言ったと思うんだけど聞こえてなかったのかなぁ。
あと、文脈だけで察するのではなく次回からは取り付けをどうするか、店で取り付けする場合工賃がかかる旨を懇切丁寧に相手がしっかり理解するまで聞かないといけないな。

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:32:45.52 ID:XVV+enrP.net
中学生でも数分で簡単にできるような仕事とも言えない簡単な作業にボッタクリ工賃取ってる奴が悪い
被害者はどんどん星1付けとけ
商品買ったら取り付けないと使えないんだから
取り付け費用は無料で当たり前
自転車本体買ったら追加パーツの代金だけで取り付けは無料の店は多いしな

そこらのネットショッピングだって購入しただけじゃ手元に届かないから
送料無料は当たり前

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:41:54.29 ID:9P+uJ4Ve.net
新打法が良いな

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:07:54.23 ID:SOf/MSXr.net
>>183
>>184が店に来たのかもな
きっと貧乏そうな面構えだったろう

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 19:55:52.84 ID:7XMQ282x.net
☆を気にする時代はもう終わり

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 21:01:43.14 ID:XE6+/Zdb.net
兄さんの店ってめっちゃ評価高いで!
次買う時は兄ちゃんの店で買うわ!
って言ってたおばはんが次きたとき他所で買った新車の空気を入れてくれ!って言ってくるなんてザラにある
評価なんて当てにならない

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 21:12:24.83 ID:9cWa8BZf.net
https://imgur.com/a/baUfS2v

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:02:10.79 ID:h7TM+ye9.net
>>184
釣り針デカすぎだろ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 01:26:17.76 ID:G8ImYioY.net
>>184
焼きそばブースコンサルタントやってそう

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 01:52:06.00 ID:HDlObWNI.net
俺も貸ブースやコンサルと同一人物に思える
共通点がいくつかあるので分かる

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:00:21.14 ID:A2zRKZe7.net
送料無料のくだりで少し涙ぐんでしまった。こう書いても本人は?でしょうが。

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:09:48.41 ID:s3wpgiGs.net
作業の工賃は地域の相場よりちょっと高めにしておくと変な人が来なくて楽だわね

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:27:27.64 ID:WvhW0KZP.net
>>184ちんぽ

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:36:15.70 ID:4rNbePXb.net
普通のママチャリのサドルのみの販売
税込み2200円。
取り付け料は税込み5500円とか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 18:37:49.57 ID:IKf8KVDg.net
見に来てもらって
他愛無い話をして「買うときにも来てね💛」

買いに来なくて当たり前
買ってくれたらluckyって事で
https://twitter.com/zitensha/status/1713124222665716085
(deleted an unsolicited ad)

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 18:38:01.06 ID:IKf8KVDg.net
見に来てもらって
他愛無い話をして「買うときにも来てね💛」

買いに来なくて当たり前
買ってくれたらluckyって事で
https://twitter.com/zitensha/status/1713124222665716085
(deleted an unsolicited ad)

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:37:23.84 ID:yYtpy1ih.net
家電は出張費1万でも文句言わないのに、自転車屋は無料にしろってクズが多いのは何故なんだろうね?

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 10:41:14.04 ID:ICGoW04J.net
よそより10円高くしておくと客も
納得して
他店に行ける

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:48:06.81 ID:juS9aCnO.net
コジキが多いね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:48:14.70 ID:juS9aCnO.net
コジキが多いね。

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:59:32.72 ID:jFxJYcXx.net
> ID:juS9aCnO
底辺だから2度も書いてしまいました?

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 16:12:15.52 ID:1PZAsaho.net
198の自転車店
顧客を揶揄する投稿が目に余る
店名晒してよくやるわ
コンプライアンスなんか知らないんだろな

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 17:00:42.07 ID:jFxJYcXx.net
ただのボヤキなんだから放って置きゃいいじゃん
コンプラって言葉を出す奴は大体上から目線で知ったかしてるが
お前も同じ印象を受ける

> ID:juS9aCnO と同じやつかな?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:20:01.94 ID:s9yg4nL5.net
198の店主はさすがにやべえだろ、自分の店の看板掲げて客の愚痴を投稿するとか、自転車屋とか関係なく社会人としてあり得ないわ。まあ結果的に自分の首を絞めるだけになるから勝手にやって自滅しろって感じではあるが

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:25:17.84 ID:AsKfgu3l.net
気持ちはわかるが人の目に触れるところに書いたらアカンわな

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:59:49.29 ID:AR0SlDex.net
道楽? 自転車修理ボランティア厚別
https://bicyclevolunteer.business.site/

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:28:25.30 ID:1w/+fLK4.net
ブースくんの新事業かもしれない。

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:28:28.21 ID:cmuVnfv0.net
読んでみたら道楽ではなかった
UberEATSの自転車修理版ビジネスの試験実施みたいな感じ
修理できる人を登録してアプリでマッチングするビジネス
パンク修理ぐらいなら小遣い稼ぎに登録する高齢者が多いかも
これうまくいったら既存の自転車店は脅威だと思う

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:28:45.07 ID:cmuVnfv0.net
読んでみたら道楽ではなかった
UberEATSの自転車修理版ビジネスの試験実施みたいな感じ
修理できる人を登録してアプリでマッチングするビジネス
パンク修理ぐらいなら小遣い稼ぎに登録する高齢者が多いかも
これうまくいったら既存の自転車店は脅威だと思う

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:31:22.68 ID:1w/+fLK4.net
なるほど。いっそ取り込まれた方が楽かもしれませんね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:34:51.39 ID:KaRlgG8q.net
とても大切なことなの
だから2回掻きました

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:10:57.86 ID:ZM8i9kEb.net
自分でパーツ結構組変えてしまった
ワイヤー交換だけめんどいから頼もうかと思うんだけど
なんか気が引けるねぇ プーリーついでにかえてあげよかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:01:19.55 ID:9tvz3UlZ.net
今ブースくんみたいのが5ちゃん全体を荒らして、2回連続でレスしたりなってるから多少はね?


天気が安定しないから暇だわ〜前年の6割とかやってられんわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:12:02.58 ID:dszsCjeX.net
ホームセンターも直すのをいやがるから

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:32:32.60 ID:pd7f5obH.net
街の自転車屋は修理と中古車で儲けてるんだけどな
スポーツサイクルで稼げてるところって凄いよね

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:29:46.50 ID:Olf07sdA.net
某個人ロード専門店の店主は夕方の
開店まで牛丼店でバイトしてるって
メーカーの営業が言ってたなw
各メーカーのノルマと
テナント代がキツいだってさ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:30:11.82 ID:Olf07sdA.net
某個人ロード専門店の店主は夕方の
開店まで牛丼店でバイトしてるって
メーカーの営業が言ってたなw
各メーカーのノルマと
テナント代がキツいだってさ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:06:43.53 ID:5IZa2yWu.net
テナント代を払ってまでやる商売ではないと感じるよ。長く続く店は自社ビルとかだよな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:06:55.95 ID:5IZa2yWu.net
テナント代を払ってまでやる商売ではないと感じるよ。長く続く店は自社ビルとかだよな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:26:13.47 ID:0VVlo3G7.net
自転車屋に限らず持家の方が有利だしな
地元に古くからあるスポーツバイク専門店は一般車の修理をお断りしてるというか追い出される
でも長く続いてるから惹きつける何かはあるのだろう

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:26:38.10 ID:rU4yEhIi.net
https://youtu.be/WNAzK42Rv0s?si=kegPFLHKYWipZLRx

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:47:49.83 ID:pd7f5obH.net
>>222
人が減ってきてるし趣味が増えてるので
そのうち是非とも修理させてくださいと言ってくるだろう
あと店で料理出し始めたりとか

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:05:06.21 ID:enT7mr4c.net
店でおねえさんが水割り作ってくれるとか

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:32:17.73 ID:Bz+ZMyuP.net
絵本の読み聞かせとかもやってみるか

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:05:57.53 ID:RESCcw07.net
街乗りピストを売ってる店なんかは 喫茶店併設
アメリカンなカフェみたいなのは多いが

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:58:52.39 ID:5AzV6DpO.net
バイトの水着ギャルを雇って洗車サービスだろ。
冷暖房付きの屋内洗車場に改修して、仕上げだけギャルにやらせる。(スプロケやチェーン、汚れものは一旦引っ込めて奥でおっさんの俺が洗う)

泡ギャル洗車はいけそうじゃね?ピチパンもっこりおじさんが殺到するのが怖いけど。

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:42:29.18 ID:Pa038NG7.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1713984085549305857/pu/vid/avc1/720x1278/G_sad09qCTpedsvZ.mp4

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 08:11:51.54 ID:1GmRvEYB.net
そんなこと言ってると、またブース君が興奮してこっち来るぞ

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 09:05:12.26 ID:o/JRqNSJ.net
全部コンサルさんの別人格でしょ

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:49:06.98 ID:rvH3jgqh.net
>>230
>>228です。すまん、ブース・コンサル君忘れてた。ブースの女性?(実在するか怪しいが)に本当に水着強要しそうなので、忘れてください。。想像しただけでもホラーすぎて怖くなったわ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 15:13:26.30 ID:VlAEf0j4.net
むかし
東京には「サイクルホリック」ちゅう
エロい娘のおる
カクテルやプロテイン飲み放題のバーがあったんじゃ
https://twitter.com/chamomile_chami/status/1033648925410918401
https://twitter.com/chamomile_chami
(deleted an unsolicited ad)

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 16:24:44.46 ID:Yh56e4hD.net
今時は食事を出すチャリ屋ぽこぽこ増えてきた気がする
ただ整備した後の手で調理出来ないから出来合いとかになるけどさ

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 20:09:00.44 ID:3s3v23nM.net
Panasonicメインで扱ってる方教えて下さい。XM2なんてマニアックなe-bikeが修理相談に来たんだけど、USBポートの故障診断ツールってパナに依頼すれば貸し出し可能?

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 00:17:05.57 ID:+QRM5zM2.net
パナの技術に電話したほうが早い

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 11:03:11.76 ID:btB+y3dE.net
>>236
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1714751757509861376/pu/vid/avc1/1270x720/etnCpUs4ZwxdM6Qq.mp4?tag=12

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 17:11:45.38 ID:9nJ2A6FF.net
取引無いなら無理だろ
普通に考えて

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 17:31:39.17 ID:rq9FFPHr.net
朝イチホイール持ち込みで交換してくれって来たけど、エスケープじゃないジャイアントのクロスでOLD不明だしホイールも不明だしで入るか分からないよと伝えたら帰っていった





と思ってたら、そのホイールとフレームをダイヤルロックされて外に放置されてるんだが…雨激しくなってきたしどうしたもんか

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 20:00:21.13 ID:IxpUz1zs.net
110番

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 17:53:55.75 ID:OJEOo97k.net
do gen cassent ican

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 18:59:52.07 ID:tHPIJB3U.net
【福岡】歩道で人と自転車が焼ける 性別不明の1人の死亡を確認 博多区 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697877714/

並車に見える

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 17:24:30.51 ID:MT86H9bm2
○サヒで買ったばかりのママチャリのサドルの高さ調整してくれって客に一言どうぞ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 20:24:55.14 ID:PwiBZiv4.net
伊集院光の百年ラジオ「産業の夕べ・自転車産業の回」
https://www.nhk.jp/p/ijuin100r/rs/KZ1MQWYKVV/episode/re/MZRLNMN5YK/
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=8244_01_3896213

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 20:25:03.60 ID:PwiBZiv4.net
伊集院光の百年ラジオ「産業の夕べ・自転車産業の回」
https://www.nhk.jp/p/ijuin100r/rs/KZ1MQWYKVV/episode/re/MZRLNMN5YK/
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=8244_01_3896213

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 10:49:12.03 ID:XobHmlGep
1、ご自分でどうぞ。
2、買ったお店にお問合せくださいませ。
3、電話が鳴ってますんでと言って奥に引っ込んであきらめて帰るまで放置。

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 10:49:12.03 ID:XobHmlGep
1、ご自分でどうぞ。
2、買ったお店にお問合せくださいませ。
3、電話が鳴ってますんでと言って奥に引っ込んであきらめて帰るまで放置。

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 19:15:47.23 ID:tn9sHwCy.net
アサヒで購入のヤマハの電動自転車、スタンド交換して欲しいと
工賃込みの価格言ったら、アサヒの修理割り引きチケットあるからと
消えてった。
乞食みたいなジジイがイタリア製品の自転車、タイヤ交換いくらだ?
サイズ見ないと分かりません。伝えたら、
お前の店で修理なんてするか!キレだして帰った。

疲れたな。。

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:14:27.88 ID:KVXoPwmg.net
お疲れ様です。
前者は仕方ないだろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:33:19.06 ID:FEJrPDC8.net
アサヒの方が安いとは限らないけどなw

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:37:21.82 ID:NhapRVRI.net
色々な奴がいるで良いじゃん
ここでぼやいてる人も別の場所では切れて迷惑かけてるんだろう

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 21:31:34.56 ID:sRRe7cdd.net
自転車持ってこない、書類もないで防犯登録したいですマンが定期的に現れる

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 21:33:50.46 ID:sRRe7cdd.net
自転車持ってこない、書類もないで防犯登録したいですマンが定期的に現れる

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 22:11:34.82 ID:sRRe7cdd.net
>>251
他人にキレるのが当たり前だと思ってる時点でやばいと自覚したほうがいい

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 23:35:35.55 ID:A196FwzI.net
なんだかんだでチェーンの店員は一見客への愛想が良いんだよ。出先で困ってる時、色々提案してくれたのはアサヒだったわ。個人店、なんじゃワレ、ウチそれムリ感ハンパない。そりゃ2度目の利用が怪しい奴に愛想良くもしてらんないだろうけどさ

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 09:34:07.25 ID:MDW9fJxm.net
ボッタクリ価格で営業してるから他の店に神を奪われて
こんなところで愚痴言ってる奴が一番マヌケだな
そうやって神に嫌われていって廃業するまでが見えるw

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 09:45:33.41 ID:MDW9fJxm.net
大きなチェーン店はちゃんと社員教育されてるからな
接客業をやるレベルに達してる
うちの近くのあさひも爽やかで丁寧な接客する好青年がいる

個人店でも40歳くらいまでまともな社会経験があって
部下も上司も経験済みだとちゃんとした人間に育ってるけど
下っ端だけで辞めたり社会経験がないまま個人店やってる奴なんて中身が成長してないからクズが多いね
接客業だという自覚すら持ってない自己中で敬語を使えなかったりな
そういう店に当たったら口コミでしっかり他の人に知らせてあげないと被害者が増えてしまう

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 10:09:00.14 ID:tGV92z68.net
イオンを朝日に持っていくとあるいは朝日をイオンに持っていくとどうなるのでしょう

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 10:09:11.54 ID:tGV92z68.net
イオンを朝日に持っていくとあるいは朝日をイオンに持っていくとどうなるのでしょう

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 11:07:15.44 ID:zM5OilUE9
月に1日(年間15日位)しか休んでないのに
「このあいだ来たら休みだった。」と言われると切れ気味に(笑顔で)
大声になってしまうとですよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 11:27:14.62 ID:C/Ebumv3.net
バイトや若い社員の愛想がいいのは経験が浅いからだな

客商売が長くなると、このスレに張り付いてるガイジ客みたいなのが一定数いると理解し、さらには見抜くこともできるようになる

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 11:32:42.07 ID:rxKi5/GD.net
異音が鳴ります

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 11:49:39.59 ID:A4CeMH3U.net
頭がフレて異音発してるのに気づいてない奴ここに来るよな
客は神🤣

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 11:51:41.73 ID:A4CeMH3U.net
客は神😤って思い込んでる奴と、客は人間😌って思ってる店サイドでコミュニケーションを取れるはずもなく

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:03:17.75 ID:1hIkYPbk.net
今日はお薬の吞みすぎですね

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:22:00.13 ID:/+1hR0Hg.net
リアスポーク1本交換で、4000円とはびっくりした。
ホイール外して体やも外して、掃除して持ち込んだのに、スプロケット外し工賃が別にかかります。とのこと。
いや、盲点でした。
完組でも1500円くらいだったから・・・。

タイヤ着いてたら1万円コースカな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:27:10.91 ID:gjCE5/1v.net
貧乏神くんはハブ軸もやられてる

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:14.20 ID:gjCE5/1v.net
完組ホイールをネトオクで1500円で買ったって事?ようそんなん命預ける乗り物に付けられるなビビるわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:42:38.14 ID:j/1mvmYj.net
電アシ後輪は1万円コースかもね
それに金属疲労で首が飛んでる場合は1本だけの交換は受けないわ

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 14:52:57.99 ID:8GTz0KSr.net
個人チェーン関わらず対応が不味すぎるのは続かない
とはいえ意味不明な低姿勢に出る飲食店や病院が大杉なのが原因かもな
営業でもまれた事が無い会社勤めとかのお坊ちゃまお嬢様たちが勘違いしてるのやだな

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 14:59:27.59 ID:GVbVQNXk.net
人口比で考えると営業にもまれた人種の方がこの世で邪魔なのかもな

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:24:29.64 ID:/+1hR0Hg.net
>>268
違うよ。
今回は、タイヤ交換の際スポーク折れに気づいたから、クロスバイクのリアホイールを持ち込んだの。大手販売店に。

完組みは、以前ロード用の完組ホイールのスポークが切れて歪んだ時、プロショップでお願いしたときの値段です。
スポークをわざわざ取り寄せてもらったので、悪いからもっと出すよ。って言ったけど、受け取ってもらえなかった。

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 02:00:44.29 ID:ojf0ydOM.net
大抵は他のスポークも外さないと新しいスポーク通せなかったり、
リムバンド外さないと曲芸作業になるけどリムバンドでなくリムテープだと剥いで貼り替えする必要があったり、
意外とめんどいのよスポ交
タイヤとチューブまで付いてたら言うまでもなく

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 03:52:32.92 ID:R703PNrl.net
自転車修理って真面目にやればやるほどリスクだからな

本当に言われたことだけやるならリスクは最小限

ついでにテンション緩いから張っておいてあげるかで、ヘタったスポーク折れたら、罵声を浴びて、悪評を書かれ、赤字

恐ろしい商売屋で

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 06:57:05.35 ID:YGqYSd1a.net
折れたスポーク1本だけの交換はやらないよ
だいたい続けて折れることになるから

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 07:31:46.04 ID:mbYhxlIK.net
>>274
の店なら幸せになれそうな気がする

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 07:54:48.57 ID:1U5MOTsa.net
完組の意味違くねぇ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 10:48:34.16 ID:oYY8YpQw.net
振れ取り台持ってる個人です
emtb2台持ってるんで全部整備は自分で全部やります

スポーク交換は折ったことがないけど振れ取りは
やります
スポーク1本交換だけでも全体の振れ取りしたかも
しれませんね
1本だけテンション見るはずはないと思われ
なので4000円は振れ取り技術料じゃないですか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:04:29.26 ID:HNH8yZk0.net
君には関係ないから

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:21:55.43 ID:pzQmdWio.net
e-bikeか。電動モビリティ系の修理は増えるだろうな。修理のこととか一切考えてなさそうな奴らが乗ってるし。非合法系は粗大ゴミだろうけど、合法車両もあるわけよな?自転車屋とバイク屋どっちが引き受ける流れなん?チャリ系パーツ多いしやっぱり自転車屋かい?

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:38:50.89 ID:Bjo2ADA5.net
俺も振れとり台買おう!

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 14:09:57.05 ID:nra1KN4ZY
振れ取りできる俺かっけー!の人たちスレチ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:33:44.67 ID:1U5MOTsa.net
>>280
買ったとこへ行けで終わり
専用部品も多いから自分とこで取り引きある
メーカーでないと手は付けないのが普通

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 16:26:42.12 ID:NDScFF96.net
自店が正規代理店か問屋のつてがあるもの以外は触らないのが普通
それはバイク屋でも同じ

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 18:02:56.70 ID:pzQmdWio.net
つれないのね。
そうすると送料高いクラファンとかブローカー系の通販は地雷やな。それとも電気修理に特化してビジネス始める奴が出てくるのかな?クソ安いパーツしか使われてないのに30万とかするの乗ってる人達見ると割と金落としそうだなーって眺めてる。

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 18:25:13.35 ID:1U5MOTsa.net
つれないって部品も無いのどうやって直すのよ
不満を関係の無い自転車屋に向けるのおかしいだろ
アフターサービスも出来ない販売元を責めるべきだよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 18:50:49.31 ID:9i4ZxKuu.net
電動キックボードの取り締まり推進 悪質違反に、警察庁長官が表明 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698295585/


次はフル電動自転車かな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 19:43:58.69 ID:xLWj6gxN.net
パーツ販売ってあんまり儲からないんですか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 02:20:01.78 ID:PQG15fyU.net
そもそも自分が自転車屋にパーツを買いに行った記憶がどれだけあるのか

スポーツ車に乗ってない人間は新車購入とパンク修理以外に自転車屋に行くことなんてまずないだろう

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:26.54 ID:lJGdkn8U.net
虫ゴム前後交換、チェーン調節、880円が高いと言われたわい。
いくらが妥当なんだ?疲れるわ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 12:17:38.97 ID:3Eqbgu24.net
ゴム2切れとチェーンオイルだけ
工賃は計算しないんだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 12:20:00.92 ID:L+wd0h12.net
>>290
慣れてないとそう思う
明確に料金表を大きく直ぐに見える場所に掲げて置いてるかな

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 12:20:57.42 ID:S3Wqe7eH.net
どこのスラム街に店構えてるんだよw

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 12:36:59.56 ID:sAClbvhi.net
治安と金払いの良い街に店を構えたかった…

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:41:49.32 ID:JHeJJg6s.net
こないだ電動キックボードの調子見てくれとは来たな
型式認定も受けてるか分からんし、近所のオートバックスに似たようなの売ってたからそっち案内したが

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 14:22:18.02 ID:r4aJO98T.net
電動キックはナンバーの有無でわかる。
ナンバーなしで乗れるキックは存在しないので。

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 17:12:05.42 ID:esvMMgbo.net
原付なのでバイク屋行ってください

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 18:20:50.98 ID:/xFcftTS.net
直管マフラーみたいな電動バイクがグッドデザイン賞 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698370692/

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 20:12:50.92 ID:y7N5ezTK.net
>>290
高いと言われたら「よく言われますw」と返すといい
たいていそれでおしまい

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 06:22:40.35 ID:cJ+GSKfs.net
きったなあ手やフキンで自転車触ってくれるな よなあや おいよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 08:58:01.59 ID:F4Uncce2.net
汚い自転車なので構いません

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 09:38:35.57 ID:NUqsoApA.net
虫ゴムなんて原価10円くらいだろ
作業も中学生でも数分で出来る簡単なもの
代金の適正範囲は最大でも100円だな

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 10:28:48.79 ID:4wxFsOPhX
原価10円の時点で働いたこと無いとわかる。

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 10:29:22.63 ID:qHbe6uK0.net
既知外は新打法が良いよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 10:47:52.67 ID:NUqsoApA.net
ボッタクリ経営して評判悪くなって誰も来なくなって売り上げ落ちて廃業する奴がそうなるw
ざまあああああああああああ

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 12:24:44.80 ID:gXJ/D3Cc.net
>新打法が良いよ
新しい荒らし対策かと思ったw
IDブロックで呼盧氏ときました

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 12:44:45.95 ID:cAA6y/vz.net
>>302
またおまえか

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 14:11:39.07 ID:1RT3h70i.net
自転車屋が儲かってるとか何処の世界線ですか

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 16:54:27.52 ID:WnbjK85S.net
>>297
田舎だと自転車とバイク両方やってるとこ結構あったな。今なら電気屋とか兼業したら強そう。ヨドバシが自転車売る時代だし、シャオミだっけ?元々スマホ屋なのは。移動手段の家電化が進んでるってこったな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 18:09:32.88 ID:mNyZ6aEY.net
高校が近くのバイク屋は自転車のパンク修理をやるようになり
いつの間にかママチャリも置くようになってた

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 19:14:38.04 ID:gXJ/D3Cc.net
そりゃそうだろ
スポーツ専門店でも無けりゃ
客は減る一方だからな

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:04:32.64 ID:/9DZadnQo
今月チューブの不良が2本。メーカーはしっかりしてほしい。
皆さんはいちいち返品する?

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 09:24:45.45 ID:fWacOy1S.net
神に嫌われるような悪行をしてる奴は神にそっぽ向かれて苦しくなる
口コミも悪くなってさらに新規が寄りつかなくなる
全ては自業自得

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 10:09:28.78 ID:Ior8RZ7u.net
はいはい

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 10:09:32.47 ID:Ior8RZ7u.net
はいはい

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:36:18.44 ID:uvp3jFO7.net
>>290
うちならスーパーバルブ前後交換とチェーン調整で2200円だなあ

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:38:36.30 ID:H6NZ/NJk.net
ここまでグリスいるんか
https://pbs.twimg.com/media/F9fudWOaAAAW36G?format=jpg&name=large

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:44:51.35 ID:kKczpHJU.net
芋あんみたい

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 13:01:52.44 ID:LPTAPgjj.net
>>317
防水目的かも
特に問題無ければたっぷり入れて大丈夫

昔は適量じゃなきゃグリスに押されて玉割れするとかいろいろ言われていたが
今ではこの話否定され羽生名人ベアリングもたっぷり入れても問題ないらしい
これらを信じるなら好きにして良いのでは

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 13:08:37.37 ID:z4C8clD5.net
リテーナーだし防水になるしヘッドだから回転も重くならないしでいいんじゃない。
ハブだとちょっとあれだが。

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 18:55:43.05 ID:peV3S62Y.net
ベアリングという機械部品単体の適正量としては完全に過剰だけれど、
ママチャのそこは廃車まで開けられることがまずない場所だからそれでいい

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 14:18:54.39 ID:+KTKVoEI.net
バイク屋だと電動のモーターまで直せるのだろうか

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 14:37:48.70 ID:F45o+Gsw.net
>>317
このグリス
融けて滲んだりしないのだろうか

晒すか
https://twitter.com/zitensha/status/1718466294411149653
(deleted an unsolicited ad)

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 15:38:55.12 ID:vbonoCFa.net
>>322
部品さえ出ればバイク屋でも自転車屋でも
出来る人は出来る(意味の無い質問ってこと)

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 16:05:27.33 ID:+Kbg7g8g.net
>>323
どこがグリスなのか貼る前に確認くらいはしましょうよ
あと店内のホース引っ張り出して空気入れしてるの面白い
盗まれなくてよかったな

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 17:15:33.97 ID:+KTKVoEI.net
意味のない質問って事(キリッ)

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 17:56:45.62 ID:NeoP0Mlh.net
バイク屋でも基盤とかプログラムまで弄れるのは稀かもね。そもそもファームウェア公開されてなきゃ出来ることは限られるし、メーカー側もそういう修理は望んでないでしょ。ただこれだけ非合法車両が出回ってると、保安部品とCBS追加で原付仕様にするとかの需要はあるかもしれない。逆に合法アシスト化はペダルセンサー追加してコントローラー交換、設定と難易度が高い割に需要は少ないと見てる。遅くなる訳だし。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 18:13:41.56 ID:NeoP0Mlh.net
あと今はまだ少ないだろうけどメーカーサポートがやめてしまったヤツ、部品供給が終了した製品をどうにか出来るとなれば群がってくるかもな。
vanmoofみたいに。10年後とかに直せない電動車両が大量発生する可能性はある。

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 19:06:12.96 ID:+Kbg7g8g.net
シマノSTIのグリップとか作られてないモデルは需要あると思う

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 21:31:20.71 ID:oiL+bSxE.net
STIのグリップって。

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 06:56:24.06 ID:s0G3X6Oj.net
俺の79デュラも生産終了から10年ちょっとだけどもう部品が無いわ
たしかに需要はあるだろうけど市場規模は小さそうよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 13:05:04.01 ID:W6sdYWBs.net
>>323
この店の人本人ならいいけど、関係なかったらヤバいよ?
過去にも貼り付けてたし、本人じゃなかったら粘着すぎて怖い。

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 13:55:05.26 ID:4kOBIBrg.net
消費税の減税や廃止の話があるが
10%がゼロになっても
自転車を買えない人は買えないと思う
ウチに限って言うと
2万の自転車も買えないし
電足が欲しい人はすぐ買えるし
買えない人は
「電動でなくても」とか「運動にならない」とか
僻み話しかしない

ウチも税込価格を表示してあるので
消費税が0になっても
10%引きにはならないし

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 17:39:07.10 ID:wADMMCd3.net
他店購入のクロスバイク、整備方法教えて欲しいと来店。
買った店行くか、
自転車店でバイトした方が早いと伝えといた。

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 19:09:42.48 ID:z1JX7lA8.net
まずはバイトでもして社会勉強しろよと
常識無いにも程があるよな

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 23:23:20.68 ID:FdNbiDle.net
クロスバイクを買ったから自転車屋に整備方法を教えてもらいに行ったけど
そこはママチャリばかり置いてる平凡な店だったからクロスバイクをいじる技術が無いから知らなかった

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 08:17:36.90 ID:1TMjWcDu.net
自分が子供の頃そうだったからわかるけど、きっと購入店だけでなく色んな
自転車屋さんと会話がしてみたいのだと思います。自転車が好きだからこそ
自転車店巡りをしてしまうのですよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 12:41:20.16 ID:GJi3alrL.net
>>337
スレタイぐらい嫁カス

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 13:57:29.99 ID:solG6GQI.net
整備方法をレクチャーしてスクール代金を頂けばいいのじゃないか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 14:13:10.77 ID:KonP1fCZ.net
>>337
薬ぐらいチャンと吞めカス

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 14:23:12.56 ID:BdK24M9j.net
シマノの数字ゲッツしそこねた(´・ω・`)ショボーン

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 14:38:23.45 ID:7+R3gFL9.net
>>339
動画見てやりゃ大したことないこと教えても
そんなんで金取るのか!ってテキトーなこと言うやん
それならスパッと断るのが一番かなって客の俺でも思う

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 15:23:35.29 ID:/D33pj+N.net
前後タチ交換、カギ、ワイヤー新品、
整備済みの税込9980円の中古ですら、
悩みます。だとさ。まいったな。
バイト探そうかな。。

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 16:31:57.70 ID:f2/9BolN.net
発展途上国を除く
自転車を日常的に乗る国の中では
日本が一番ビンボー

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 17:09:42.92 ID:2JDksuFU.net
>>343
マジレスすると見た目にもよるかな
使用感アリアリならあまり手を入れず
もう少し安く売るとかしてみたら?
まあ金掛かるから下に出したんだろうけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 19:30:57.35 ID:EAaVBXtV.net
安物ママチャリは7000円
ちゃんとしたママチャリは2万円
それなのに中古で1万円のボッタクリって誰が買うんだよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 19:39:42.32 ID:WkHjPlEj.net
どこのスラム街に店構えてるんだよ。。

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 22:13:43.29 ID:0Mx1kg79.net
コロ助に罹ってようやっと復帰したナリ
最高39.6℃は堪えたナリね

チェーン店勤務だからまだ良かったが、個人事業主は罹患も死活問題だね

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 08:57:29.12 ID:yrVE4gS2.net
新車7,000円とか
仕入れに行くから場所教えろよw

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 10:04:00.73 ID:AYPhPQx4.net
住宅の敷地内から自転車などを盗んだとして、京都府警下鴨署は10月31日、窃盗の疑いで大阪府高槻市芝生町の自転車卸売業、中村謙多郎被告(60)=同罪で起訴済み=を再逮捕した。
下鴨署によると、中村容疑者は「(これまでに)500台以上盗んだ」などと供述しているという。盗んだ自転車は自らが経営する店で売却していたとみられ、同署が詳しい経緯を調べる

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 10:08:37.74 ID:JaDis2EH.net
>>350
もうかりまっか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 10:14:33.19 ID:I8aqbCVo.net
>>350
逮捕された奴割と近所でワロタ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 10:33:53.72 ID:ck8E467N.net
中古のネット販売は盗難が多いって言うけど店舗の中古もかよ
自転車関係って登場人物が悪人ばかりの世界

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 13:00:35.64 ID:CzIZJi5v.net
ウチの近所には駅の駐輪場の自転車をパンクさせて自分の店に
来させる店主がいたな。
逮捕されたけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 13:00:51.72 ID:CzIZJi5v.net
ウチの近所には駅の駐輪場の自転車をパンクさせて自分の店に
来させる店主がいたな。
逮捕されたけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 19:54:38.74 ID:FSWCfy+F.net
輪業者は悪人というほどのものではないんだよ
しみったれなんだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 09:32:29.77 ID:MbIH26N0.net
何年か前にもいたな駅に停まってる自転車に穴開けたやつ
大阪の河内長野だったっけ?そこの自転車屋

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 11:33:03.02 ID:CngCUmP6.net
シマノのクランク点検の話
手順どおりやると50分ぐらいの作業でシマノからはそれ以上の工賃が出る
これを10分ほどで済ませる店があるらしい
クランクもチェーンリングも外さずシマノへは点検済の正常で登録
数こなせばそれなりの儲けになるがやっていいことと悪いことがあるだろう

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 23:56:27.80 ID:Exojl8na.net
右から左へ全部正常ってコトにしとけば、島野はお高い代替品渡して大赤被らずに済むンだヨ
そうしやオレ達も島野も皆ハッピーなンだ
オレ達が乞食クレーマーから島野を守ってやるンだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 00:22:12.64 ID:3p8yW0g6.net
>>359
本気でそう考えてるようならシマノは怒るぞ

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 07:51:46.67 ID:JSVw5bBq.net
>>350
近所のは愛知県だわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 07:58:45.78 ID:N6Q159Gy.net
直近だとビッグモーターを見ればわかるが保険会社も複数グルになって詐欺に破壊工作やってたじゃん
チャリ屋なんて個人商店も散歩がてらパンクさせたり他人のチャリを盗んだり昔から毎年どこかの都道府県でニュースになってたよね
悪質な人間は常にどの場所にも一定数居るものだから捕まえて世間にしらしめて一定の歯止めを作るしかない

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 09:32:30.71 ID:otxBZxkL.net
リコールってデュラアルテやろ?
アーモンド相手の商売とパンクショップで客層が違いそう

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 22:26:44.84 ID:ilVfH9LB.net
なんかあった時は生贄にされるんやろ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 02:23:54.76 ID:8S9zV5ef.net
いつの間にか、MTBで中国は日本より強くなっていました。ロードレースでも日本が抜かれるときが来るでしょうか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 03:52:41.23 ID:df5Uy+Fj.net
>>365
10倍差があるんだからそれだけ人材はいるだろう
くまのプーさん中国政府は14億人と発表しているが
若者が全然いなくて実態は10億人程度に極端に人口減少発生しているらしいな
んでそれが自転車スレになんの関係あるのですか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 07:36:54.59 ID:F8T95lyZ.net
レス返してて何言ってるんだか

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 08:01:27.36 ID:WvnxJiA7.net
クマのプーさんって何や?

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 09:21:51.48 ID:p7nYLcV+.net
ネトウヨが発狂してて笑った

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 13:56:49.48 ID:GHU1ybtq.net
河川敷とか小山にある邪魔なゴルフ場をMTBパークに変えたら強くなるだろうな

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 16:27:49.36 ID:ezP3/m3o.net
シマノクランク点検ちゃんとやると想像以上に時間かかるな
つか、聞いてたよりも異常疑い多い気がするのはたまたまやろか

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 16:50:09.53 ID:df5Uy+Fj.net
>>371
計数に上がるのは氷山の一角だし
氷山の一角言われるのが相当数に登ってる事からどうしようもない数だろうさ
過去にもシマノのこっそりリコールで無償交換何度も見てきてるけど
日常的にリコールは出てる気がするよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 00:10:24.45 ID:MQDpDDdN.net
>>372
今回のは点検じゃなくて実質リコールだからな

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 00:16:55.99 ID:M+Z7yZuq.net
「あっこれガタ出てますよ。今なら無償交換できますけれど」というこっそりリコール続きだけどシマノ大丈夫だろうか
リコール多すぎるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 06:40:30.08 ID:J9+Xap+d.net
>>366
https://video.twimg.com/amplify_video/1721591683710910464/vid/avc1/360x368/1nl4VLtCBuEW09kS.mp4?tag=14

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 21:25:28.63 ID:xSnuxwOr.net
今日初めて電動ロード(まあワバッシュなんだけど)修理で来て触ったけど、なんだろうね〜自転車って自力で動かすから醍醐味があるのに、なんか違うという違和感がMAXだったよ
軽快電動は生活の足が便利になると理解出来るけど、スポーツは変だわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 21:40:51.81 ID:IpNCXatB.net
>>376
ナン(インド料理)ではないだろう🤣🤣🤣

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 22:20:04.47 ID:M+Z7yZuq.net
>>376
他人の痛みが分からない若い子はそんなもんだよ
年取って身体不調になっても自転車に乗りたいって状態になったら分かる

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 00:02:29.57 ID:OkLzw5dQ.net
下り系のMTBなら分かるけどただの傲慢だよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 00:28:29.92 ID:Wc68lp9B.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720413472658444288/pu/vid/avc1/1280x720/K-EFKCBZaDM1drqJ.mp4?tag=12

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 03:39:09.95 ID:MBQH5SHu.net
>>376
その違和感はある意味正しいよ
20km/h巡航だとアシスト邪魔
e-bikeがハマるシーンは3パターン
1.オフロード
2.旅(荷物多め)
3.コミューター
ワバッシュは2の旅チャリ要素強め
ロードレーサーにモーターが付いてる訳じゃない

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 07:40:38.69 ID:WBj3cXmR.net
>>378
同意する

けど重量21キログラムではなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 09:01:49.10 ID:yHPIX4yX.net
>>382
電ママチャも糞重たいだろ
電動セット積むんだし気にすんな

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 10:28:24.42 ID:F51iNiCL.net
60代だけどまだ要らんわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 12:19:27.44 ID:WBj3cXmR.net
100km行けるとして専用充電器持ってないと二日目無いし輪行するには重すぎる

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 15:49:46.80 ID:dwOMEuWl.net
>>384
200m低山でも登るの嫌だろ
坂道を登るときとかスタート加速に補助してくれるだけで全く違うぜ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/11(土) 10:48:09.47 ID:3/jxDjqMM
非課税世帯7万じゃ電動自転車売れないね。
しかし、今不景気なのに来年6月減税って、空気読めない人が国のトップじゃね。

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/11(土) 11:18:32.29 ID:AJzWAiUd.net
ロードもグラベルも街乗りクロスもアシスタも乗ってるけど、スポーツ系の電動はやっぱ要らないな。
川沿いの自転車道しか走らん爺さんが、e-BIKEってどうって聞いてくることがあるけど、「山超えのコースでなきゃ意味ないから自転車道オンリーなら今の何もついてないやつ乗っときな」って言っても
何人かはトレックとかのe-BIKE買ってきて「あまり速くないんだどうにかならんか?」って言ってくる。
「だから言っただろ、あんたのフィールドでe-BIKEはイラネって」って帰ってもらうがあの層を相手するのは面倒だ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/11(土) 11:55:50.15 ID:K09PBQSn.net
俺も身バレする所では愚痴らない
https://twitter.com/backyardsjp/status/1722906596727304414
(deleted an unsolicited ad)

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/11(土) 15:24:31.14 ID:5EtFVfbW.net
ビッグマウスの声が大きいけれど
売れてるのだから必要としてる人は一定数居る
ビッグマウスの引きこもり貧乏人はこれを見て不必要!を連呼

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 07:11:12.00 ID:XeNyBVQ7.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDKQv2/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 09:23:01.25 ID:YKfQW4N5.net
>>391
やる価値あるなこれ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 10:45:07.22 ID:mbPXSg7y.net
>>388
https://video.twimg.com/amplify_video/1277071606909595649/vid/400x400/mlvxjHIVwWhXm9YI.mp4?tag=13

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 14:05:59.22 ID:UbrJGGeC.net
近くのスポーツバイク専門店が2店舗つぶれたようで、空きテナントになってるわ
なんかまたB型支援所できそうな予感

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 17:20:03.71 ID:lzVXBElK.net
資金力が無い店舗は傷口が広がらない内にさっさと撤退して正解だな!
世の中は99%金が
支配してるからなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 12:06:02.51 ID:iYA7uBxq.net
閉店.com見たらジャイアント、スペシャライズドも数件撤退してるな
二番手ぐらいのメーカーは完全に日本から撤退してるし、日本企画も事業所減らしてる
スポーツバイクはあと40年は売れんやろね前のブームが40年前だったし
知り合いの店は車椅子補修と電動、一部デイサービスの店に変わってた
まぁそっちの方が無難やわな

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 12:08:54.40 ID:7oyu4JYt.net
>>396
40年サイクルだとすると今のアサヒとかはやばいかもな
店舗数増やしすぎたのが運の尽き

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 13:41:31.93 ID:DCDojG9L.net
ブランドのボッタクリに円安が重なって、もはや、自動車以上の価格だからな

客も流石にアホ臭くなるだろう

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 14:31:35.10 ID:tnvgWBW2.net
久しぶりにロードを物色してたら105DEFYが37万でビビったわ
あれ少し前は20万くらいじゃなかった?何故かTCRともだいぶ価格差が開いてるし

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 15:06:55.11 ID:Yf6KAbq+.net
そらキャニオンとかに流れるわな

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 15:41:11.48 ID:bx8mh1TN.net
「でもシマノも悪いんですよ」

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 18:35:49.49 ID:axZeP57C.net
>>397
ASAHIは元から地域密着ママチャリ中心だよ
ただイオンが真似してるからヤバイ

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 18:37:31.52 ID:axZeP57C.net
>>398-399
わかり
初心者はスポーツサイクル買えない
ウェアー類もくそ高いから買えない
初心者を捨てるような価格設定で先細りだよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 19:34:51.31 ID:zxmn7rd/.net
物価高・円安のダブルパンチだから仕方ない
米アマでたまに買い物するけど値上がりがエグすぎて泣ける
悩んでるなら買っておけば良かったと後悔してる

イオンバイクも居ぬき物件は閉店してる所が出始めてる

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 20:27:47.94 ID:B1tYo7w3.net
円安もそうだけど基本日本をマーケットとしては切り捨て始めてるんやろね
ワイはチャリ関連全部ガイツーやからどうでもええと思ってたが今は送料やら
高くなったしどないせーっちゅうねんな

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 20:46:52.89 ID:axZeP57C.net
>>405
ど素人の勘違い
xxはyyだとか根拠が君自身の社会的地位だろ
要するに独り善がり

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 07:52:16.81 ID:HR+2fmtt.net
自称業界のプロ君はこのロードバイクメーカーの撤退、倒産ラッシュの原因は何ですか
批判するだけなら誰でもできる、原因を言え

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 13:31:19.31 ID:yAzhTme2.net
自転車屋じゃないやつが紛れ込んでるから怒ってるの?批判しようが分析できようが現状は変わらんでしょ。
現場感覚でいうと生産側が日本のマーケットは切り捨てというか後回しのポジションに置いてるのは確か
金は出さない、重箱の隅をつつくようなクレームを言うで生産側が相手にしたくないって思ってるのはスポーツサイクルどころか並車も他業種も一緒。
そんなだからモノは入ってこない、待ってる間に価格爆上げ、これじゃ購入予定者は離れてく、結果倒産ラッシュってことじゃね?

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 13:45:06.76 ID:5xMxXOpU.net
プロマックスのワイヤーディスク、緩いから調整して欲しいと来店。
ワイヤー駄目、パッドも少なく全体的にガタガタ。
シマノに交換勧めたら、とにかく調整して欲しいと。
修理預かり4台あるから、順番で調整します。と言った瞬間
キレ出してさ、コレぐらいすぐ出来るだろう!
地雷回避で丁寧に謝って帰ってもらったけど、
金無いのがほんと増えたな。ブレーキも人間性も残念だった。

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 14:15:06.30 ID:8zxVPCf0.net
ブレーキには人間性が表れるな

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 14:28:39.18 ID:tKWypqU9.net
すぐ出来るならお前様ご自身でやられてはいかがですか

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 15:29:23.24 ID:5xMxXOpU.net
その後に空気だけ入れに来た婆ちゃん。
無料の電動ポンプ使って、
タダなんて、とんでもないと。500円もくれた。


世の中、優しい世界になれば良いのにな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 23:11:58.06 ID:Ac+yzkME.net
>>412
前から通るたびに気になっていたんじゃないか

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 23:17:07.84 ID:Ej03/33E.net
>>409
ディスクブレーキの調整を依頼した客にワイヤーキャリパーパッドの全交換を提案したってことか
そりゃ丁寧に説明しないと相手も怒ると思うよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 07:41:39.65 ID:W2cwyZ8c.net
>>409

初めて来た客にいきなりブレーキ全交換を提案したらそりゃキレるで
俺ら商売が乗った上での安全性担保の提案つーのは
知識が無い人間には全部ボッタクリに見えるのが現実じゃね

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 08:27:15.80 ID:OaYvfWTA.net
>>415
それはないだろうな
ガス屋が来てガタが来てるから給湯器交換しろ言われて「ぼったくりかお前は!!」ってなる客いるかよ
すんなりお金払って交換するだろ。安全なんて最優先だぜ

つまり、説明の仕方の問題

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 08:45:19.06 ID:jA2WQTpp.net
>>415
予防保守は自動車では受け入れられても自転車では難しいよ
まだ使えるものを何で交換せにゃならんのかと反応される
乗れなくなるまでお金かけずダメになったらホムセンで安いのに買い替えるんだよ
街の自転車屋泣かせ

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 08:52:01.21 ID:5P4N5bAY.net
自転車屋と一般人の安全意識の違いは永遠のテーマだよなぁ
自転車的安全意識は一般人にはなかなか通じないのが現実だわな
その意識の乖離を埋めれるくらい説明説得を毎回出来るなら大したもんだけど
ウチは一見の客にはそう言った提案は滅多にしないな

特に金が掛かる提案を一見客にするのはかなりリスキー

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 09:49:42.64 ID:881lGGEl.net
折れてるスポークを瞬着で接着してる人
ガッチガチで下の金属見えてリム削ってるシュー
修正不能になってるディスクの歪み
ワイヤー錆びて千切れそうなブレーキ
もう強度がないブレーキレバー
伸び切ったチェーン
ガタがきてるクランク、BB
抜けかかってるフロントフォークとヘッドパーツ

一般人では見分けがつかないというか新品を見てないから安全性とかわからんし
俺等は新品、パーツの状態や事故車の部品がどうなってたか見てるから、
まだヤバい部品がまだ使えるなんて言わない。多分一生客とはわかりあえない溝がある
まぁ上手く口で説明するしかないし、それでもボッタクリと言われるのは相手が知らないんだから
どうしようもねぇ

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 12:59:30.90 ID:UhZ+gHFA.net
TwitterいやX好きなんだな

https://twitter.com/cycleshopleft
(deleted an unsolicited ad)

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 13:18:54.96 ID:DIXB++qP.net
リムブレーキからディスクになってきてるから増えてきそう
クロスバイクをママチャリ感覚でノーメンテでチェーン・クランクを錆びつかせたままは割と見かけるから

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 14:29:03.30 ID:+evumE+g.net
>>420
貼ってるのは当人だな
俺は他所のショップなんて気にならん

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 14:34:02.51 ID:Tu3w3sut.net
足踏みポンプに仏式アダプター持ってきて
使い方教えてほしいと。修理で忙しいから無理だと言ったら
いつなら暇ですか?とさ。
ポンプ買った店か自転車の購入店で教えて貰って、
と伝え帰らせたけど、
使い方教えてマネー貰えるんか?どうせ無料なんだろ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 16:48:36.58 ID:mFORAn8T.net
本体価格の差はデカいと思うね
200万の車の車検なら10万ポンと出すけど
2万円の自転車だと出せるの1000円になるんだよな
5%の法則
修理で1万円欲しかったら20万円の自転車売れい

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 18:42:15.73 ID:+evumE+g.net
>>424
そもそも壊れたり盗まれたらそれでいいわと中古5000円かうような相手なら
いよいよダメになるまでそのままだからな

チャリ無くなって良いと思ったらパンク修理延命程度しかやりたくないだろうさ
そのくせ衣類に靴、食事には金をかけまくってる
要するに金を使う優先順位
自転車にどっぷりハマってるマニアはこの辺わかってないんだろう

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/16(木) 11:53:27.86 ID:7vy7n5cK.net
そうかね?
昨日中学生に春に売った3万の軽快が電柱にカミカゼしてホイールが振れたのが運ばれてきて、修正不可だったから交換になるということで1万2千頂いたぞ
中には買い直した方が安いと言っても修理するというお客さんもいるし(直すの嫌ですと言いたい)
地域性なんじゃない?

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/17(金) 14:15:12.62 ID:yzZbKjqz.net
>>426
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1591526456940707843/pu/vid/240x180/y_rjLDAPCqVUG59j.mp4?tag=12

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/17(金) 15:56:30.77 ID:+S7kiud0.net
朝から無料の空気入れだけは15件。
タチ交換の修理が2件。まだ1万円の売り上げも無い。
ほんとキツい。。

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/17(金) 21:24:42.91 ID:PUFPITaB.net
うちはタイプ86だけど2件あるなら1万超えるよ。

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 12:05:50.52 ID:9a3MzpzF.net
今日は朝からメルカリとヤフオクで売れたの梱包して発送。
先日ロードホイール新品交換、元々のホイールは処分依頼品だし
整備してメルカリに出品。
昼過ぎに電動自転車の整備予約あるから
昼飯食べながら待機中。

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 12:31:15.93 ID:vwo+5fqS.net
処分依頼で金貰ってるならそれ違法だぞ…普通に書いてるけど

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 13:00:26.68 ID:CNXg4XR/.net
所有権移ります的な文書を書かせてるのかも知れん

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 13:48:05.06 ID:ovlRc4S2.net
>>431
違法なことをわざわざ書く自転車屋はいないよ
吊られるな

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 14:10:17.65 ID:k7pYzcB0.net
偶にアホがやってしまうから
否定はできない

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 18:25:09.97 ID:bwJc6mVm.net
伊藤忠、ビッグモーター買収検討 創業家関与なしが条件 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700266344/

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 23:47:18.65 ID:k7pYzcB0.net
>>435
激安で買えるだろうね
多分、実質資産額から1/50位の購入額になるんじゃないろうだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 23:54:40.33 ID:qyQtyHah.net
それに近い話の業務譲渡ならエイチーム通販のサイマをワイズが買ったけどなんのメリットがある?
通販なんてワイズもしてたわけだし、ママチャリ分野増やすとは思えないし何のノウハウが欲しかったのか謎

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 13:43:52.39 ID:gAdtdKcH.net
もう来年の春需1件入った、一年経つのは早いな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 15:14:09.57 ID:IFk3d/hw.net
ワイズといっても大資本の傘下だからねえ
自転車総合通販サイトでも構築するんでしょう

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 17:29:45.71 ID:E5ZyrIYG.net
下田・・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 08:53:25.36 ID:+S2/OwZy.net
ママチャリのタイヤのチューブ交換したいんだけど街の自転車屋とあさひとどっちがいいだろう。
30年くらいお世話になってた良心的な店の店主が亡くなって近くの別の所に行くようになったんだけどここでパンク修理しても1週間足らずですぐパンクて事が何度もあって迷う。すぐ交換勧めてくるし…

あさひは明朗会計だし腕も確かだとと思うけどなんか高いイメージあるんだよな
良い意味で普通で客に合わせて気も利かせてくれた店主さんが亡くなったのが本当痛い

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 09:04:15.99 ID:+S2/OwZy.net
以前チューブ交換に行ったらこれはタイヤ交換しないと無理ですって言われて1万以上かかると
言われたことある

チューブやタイヤの交換で8000円以上かかるなら中古の自転車買うかなあ。またどこかにガタがきて修理する羽目になるのが怖い。中古なら一応2〜3年はもつだろうし
皆さんだったらどういう選択をしますか

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 09:56:46.56 ID:NSAJP603.net
貧民は回れ右して、どうぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 10:14:29.00 ID:niyRoW25.net
アサヒで見積もりとって比較検討の一択では?スレに書き込んだり悩む要素が無いような。

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 11:13:36.28 ID:f2MC/1T/.net
>>441
どの店もダメな人が担当したらだめだから
ググルマップのクチコミやら実際に試して判断するしかないと思います

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 11:27:46.66 ID:oKC/YLv2.net
>>441
パンク修理してもすぐにまたパンクして、それが何度も続くのは、チューブがボロボロに痛んでいる証拠。

空気が抜けやすく、通常なら耐えられるような軽い衝撃でも、修理箇所以外にあった古傷が開いてパンクする。

そうなればタイヤだって、表面はトレッドがまだ残って使えそうに見えていても、裏側ではコードがほつれて切れ始めているかも知れない。

だから、すぐに交換を勧めてくるわけで、その店主の判断は正しいと思われる。たぶん説明下手なだけ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 11:58:05.72 ID:+S2/OwZy.net
>>446
いや…この店はチューブに原因があるときはチューブが古くなってるのが原因なのでパンク修理はできないですねってちゃんと言ってくる所です。そうじゃなくてパンク修理してすぐまたパンクすることが何度もあったから不信感があるわけで。チューブ交換をして3か月もたなかったこともあるので…。

ここは黙って去ることにしてるんですが他の個人の店にするか大手のあさひにするか迷
ってて。個人の店を検索しても地方だから口コミも掲示板も書き込み全然ないんですよね。

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 12:13:29.78 ID:P2H2hpud.net
3ヶ月なら普通にあるな
ちょっとモノを知らなさすぎるわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 12:41:03.52 ID:nmX1Xn/W.net
異物貫通なら完全に運だけど自分でパンクの原因を調べた事ある?
スネークバイトなら取付ミス、スローパンクはチューブの質が悪いで判断つくけど
知識ゼロなのに検証も物証も無く人を疑うのは統失だぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 13:41:01.34 ID:qc55QrV4h
パンク修理が一番厄介で判断が難しく儲けも少なくやりたくない仕事。
チューブも質のいいものは仕入額が高く安物は不良品が多く、本末転倒だが
売るだけの仕事がしたいw。

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 14:24:59.13 ID:i/bt+O+F.net
パンクする人はよくするね。
大学のサイクリング部にいたのだけど、毎回のランのたびに必ずパンクする人がいた。
空気圧の管理が甘かったり、段差を気にしなかったり、貫通異物が貯まりやすい個所を避けなかったりと要素は色々あるけれど、新車だって5m走ればパンクする可能性はある。

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 14:49:40.83 ID:sff2z8V8.net
自動車でも言える事だけど
ディーラーなら(大型店なら)整備も信頼出来るとか笑う
整備は一番下っ端の給料の安い奴らの仕事なのに

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 15:39:38.58 ID:f2MC/1T/.net
相談してる方は別として
一般論なら歩車道のつなぎ目段差を減速せずに突っ込んだり
怖いとか悪いでしょうと言って路肩ギリギリ走る方が良くパンクしますね
特に周りに悪いと端を走る方は自爆事故で大惨事引き起こす可能性高いから気を付けてね

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 16:56:29.51 ID:PEG019OY.net
「なぜ電動を選ばなかった!?」と過去の自分に問いたい!5万円ケチって、5年間後悔し続けていること
https://trilltrill.jp/articles/3371470

「安物買いの銭失い」ってヤツね

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 17:08:09.69 ID:5eo6rBsk.net
>>437
北米のテック系企業がよくやる手だけど、将来自分らを脅かしそうな超新星ベンチャーを買収して飼い殺したり解体消滅させたり

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 17:30:07.01 ID:5eo6rBsk.net
街の自転車屋に持ってくと、ツイッタとかここで晒し上げられたり、お隣ご近所地域の顔役にお伝えされたりする
翌週にはあそこの息子がパンクした親不孝のバチが当たったんじゃ妹さんが不憫じゃナンマンダブナンマンダブとご町内のおばさま方がお話してたりする
コンプラとか守秘義務とかなにそれおいしいのだからね

あさひは仕事にも客にも地域にもそこまで執着ないから

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 13:37:25.41 ID:vhXu2uy8.net
>>454
電動は、使い方にもよるけど、五年も乗り倒せばそろそろバッテリーのヘタリが目立ち始める。
そして車重があって駆動力も高いから、チェーンやスプロケも怪しくなってくる。
これらを解決するには5〜6万円の出費を覚悟しなければならない。
そこからさらに五年も乗れば、対応バッテリーの入手が難しくなって強制廃車だ。

非電動なら、子ども載せが不要になれば大型バスケットに交換して、まだまだ使えるだろう。
その改造費は1万円掛からるか掛からないか。
普通のママチャリより重いけど、重量物を載せてもビクともしない頑丈なフレームと、
たっぷり積める前後の大型バスケットは、家族分のお買い物の強い味方だ。
そこからさらに五年も乗れば、幾らか部品交換が必要になって来るだろうけど、
そこでフルオーバーホールしても2万円くらいで済むだろう。

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 15:09:45.28 ID:UglYhv3x.net
普通のチャリでもそうだけど
電動は特にチェーンオイルきれたまま乗ってるのやばいね
全部のギア交換になるとおもうのですが
実際整備した人の感想聞きたい

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 15:32:30.32 ID:wCrdnO9A.net
スネークバイトが取り付けミスとか素人が居るね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 15:43:19.17 ID:QcxGyQul.net
電アシは変速を3で載っている人が多いからチェーンやスプロケ、駆動小ギア、内装3段など痛む場所は多いよなぁ
それとBSやヤマハが使っていた(いる?)チェーンなんでそこまで固着するの?ってくらい内部のプレートとピンの間で錆びて固着してテンショナーがバタバタするのが多いこと
なにがステンガードなんだか

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 16:02:24.80 ID:UglYhv3x.net
カブ並みにとは言わないまでも相当デカいチェーンなのに錆サビほんま怖い

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 17:15:06.75 ID:e8eBXaxs.net
子供車のチェーンを自分で塗装して結果固着した客には笑わせてもらったわ

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 18:47:02.50 ID:D5E9e3DS.net
>>459
釣り針があるぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 22:24:31.54 ID:Wvg2EqU0.net
電動のチェーン交換は強制的に総取っ替えにしてる
テンショナー類は交換しなくていいと吐いたからその通りにしたら、ガチャガチャ音が消えないぞと言ってきたガイジの相手してから問答無用だわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 22:41:35.29 ID:vhXu2uy8.net
>>458
クランクなんか、チェーンリングの歯が鋭利に尖って、
まるで殺傷用の武器みたいになってることがある。

あとはテンションプーリーが割れていたり滑車に変身していたり。
固着しているチェーンを指で曲げていって、WWWWWWを作って遊んでみたり。

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 00:59:56.15 ID:ulrJ4dDw.net
ビアンキショップが閉店か、おしゃれブランドは常に賑わってるかと思ってたが実情は違うのね。

https://machida.goguynet.jp/2023/11/21/bianchi/

自転車ビジネスってここ最近良い話がまるで無いね

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 02:35:21.76 ID:cJ3BXFax.net
高すぎるんだもん
誰も買わないよ
この経済衰退国では特に

日本に市場価値はないとみなされて撤退していくか、値段下げるか

多分前者だろう
10年後には、ブランド直営のストアの数は、1/4くらいになってるんじゃないかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 08:45:07.78 ID:75SVBcj0.net
今宮修がまた盛り上げてくれるやろ

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 11:04:44.10 ID:ulrJ4dDw.net
トレックの直営店も閉店か。

ロケーションは良い地域だと思うけど
それでも閉店は需要がないのかなー

https://blog.trekbikes.com/ja/2023/11/22/rokko_closesale/

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 11:42:39.01 ID:g134Vkc3.net
>>458
パナソニックの6年前の電動でテンショナー、スプロケ前後で部品代が3500円ほど
工賃2500円
チェーンは持ち込みで2000円
1年前の話しなので部品は値上げしてると思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 11:50:55.04 ID:1EFeRAI9.net
ちなみにバッテリーはネットで4万で16ahを購入
ブレーキワイヤー前後も交換
1,957円工賃込み
合計47,457円でリフレッシュ整備出来ました

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 12:02:55.05 ID:DY9w4Tno.net
>>424
そんな法則ないない
貧乏人のアホほどポンポン車も買い替えるアホだから残クレで(笑)
車検もディーラーでアホだから営業の言いなりでぼったくり過剰整備よ(笑)
アホは自転車なんて使い捨てでパンク修理すらしない
そのへんに棄てて終わり
金持ちほど国産車を大事に20年は乗り続けて腕の良い地元モータースで修理してずっと乗る
自転車だって同じ
腕の良い工賃の安い良心的な店でずっと修理に出して乗る
貧乏人のアホと賢者の違いよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 12:26:25.02 ID:sWQlA+5d.net
チェーン、テンショナー、スプロケ前後の工賃2500円は激安だな
うちの下請けしてほしい

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 12:47:52.74 ID:CO4k/U/7.net
BO分のエントリーロード(メリダ ライド80)がようやく入荷したけど、込み12万だもんね〜
4年前なんか10切ってたのに

ビアンキもマイクロシフト9s組で14だろ?そりゃ売れないわ

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 15:18:22.32 ID:cq9uU1JN.net
>>470
ありがと
プーリーは弄らずに済んだのか
取り外し修理工賃安いな

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 16:20:09.33 ID:ZqWzezo4.net
カインズに行ったらビアンキが置いてあったのには驚いた
安いなら直営店でわざわざ買う人は少なくなるだろう
他にもバッグ・小物もたまに安売されてる所も
あの色は好き嫌いがはっきりするのかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 17:07:26.02 ID:nFZDKd+x.net
ビンビンビン ビアンキ~

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 17:24:48.98 ID:mZmfDygG.net
>>475
プーリーってテンショナーのことです
部品代はどこでも同じはずなので部品代で乗せて儲け出してる店も多々あると思う
工賃も高いところだとこの整備内容とまったく同じで部品代と工賃で合計2万円とってる店もザラですよ
ぼったくりですけどねw

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 18:00:14.95 ID:tpiyQbN/.net
勤労に感謝出来ない一日だった

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 21:01:06.45 ID:cq9uU1JN.net
>>478
工賃はは実は材料費で
作業工賃別なんだよね?

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 21:02:36.43 ID:cq9uU1JN.net
いや部品代って書いてたな
30分で終わるならそれでいいのかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 23:07:47.50 ID:ulrJ4dDw.net
こんだけ売れないから締め付けのキツいブランドは急にノルマ緩くしたり量販に流したりして悪循環だね、
一時期のルイガノ のように供給過多で他方に流して専門ショップが取り止めて販路絶たれて今はCBAの1ブランドに成り下がってるのを見ると日本は難しいマーケットなのかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 00:38:30.39 ID:UvZkI6Cw.net
>>482
本場欧州はもっとひどいという話だけどね
アッチはぜいたく税26%とかだとかで
15年前ですらシマノ105コンポ当たりですら超高級品だったとかとか
この部分からすると15年前の欧州とチャリの価値は相対的にイコール状態になったんじゃなかろうか

今のロードバイクエントリークラスからしてまともなのが20万超えとか信じられない高騰

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 07:33:49.80 ID:fzvOFeTX.net
>>480
部品代(3500円)と工賃(2500円)込みで6000円ですよ チェーンは持ち込みです
部品書き忘れてました
モーターの小さいスプロケとクランクギアと後輪のスプロケとプーリーテンショナーです
電動自転車のギアまわりオーバーホールはこれらの部品すべて交換しないと意味ないです
あとチェーンも新品に
たぶんこの工賃や部品の安さでやっている自転車屋は近隣でも皆無なので他所でも皆無かと思います
後輪のタイヤ交換工賃も1500円です
知り合いでもなんでも無いです 他のお客さんもすべて同じ料金です
値上げするとお客さん他所へ逃げるから苦肉の策なんだと思います
庶民の味方、安い工賃、持ち込み部品OK すべてお客さんの立場なんだと思います

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 08:56:08.59 ID:yl/XYOOi.net
お、なんだブース君か?

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 09:35:00.47 ID:S2VwOWPi.net
俺もブース君に似ていると思った
とある特徴があるんだよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 10:25:00.48 ID:CY5aOcEK.net
ぼったくり料金の仕事の暇なチャリンコ屋が朝から必死ですねw

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 11:07:44.94 ID:bGkf3sBS.net
今日は金曜感謝の日ですね

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1727192622484316160/pu/vid/avc1/320x568/GMCBWtCgBfks70oT.mp4?tag=12

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 14:15:27.09 ID:t1OUdlm+.net
来年からさらに企業倒産爆増するからチャリ店も撤退するんかな
いやいや日本ってほんとにマーケットじゃなくなってるんだよねぇ
ここまで加速度早いってすごいね

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 14:21:18.67 ID:5aVEe8a3.net
今日は朝から店閉めて首観に来たわ
そもそも夏でも金曜は客が少ないし

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 15:50:01.96 ID:VJ0kfZwa.net
ぼったくり修理ばかりしてるからお客さん来ないんだよ
鬼安で修理しなさい
繁盛するから

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 16:08:51.63 ID:wRd8Dlry.net
テキトーにグーグルマップでチャリンコ屋探して非通知で電話かけて工賃いろいろ聞いてぼったくり価格だとグーグルに工賃めっちゃ高いぼったくり修理と書き込むのが趣味
無敵VPN使ってるから開示請求されてもざまあみろだから安心

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 17:21:02.76 ID:UvZkI6Cw.net
>>492
ググルIDでやってるのに?
スマホの移動情報と紐付いてるから自宅周辺で電源抜いたうえでSIMカード抜いて無いと全部追跡情報で分かるそうだけど?

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 18:20:36.12 ID:mISnDEPb.net
>>490
ふがふが言ってた?w

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 18:42:20.79 ID:5aVEe8a3.net
大臣の給与昇給に反対してそう

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 19:13:44.01 ID:YcbyNKvB.net
>>494武よりも名古屋訛りの信長の方が聞き取りにくかった

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 19:17:39.88 ID:1NfRrRTi.net
首って何だよ
本人以外わからんだろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 20:53:43.58 ID:UvZkI6Cw.net
>>497

>>490 にはご冥福をお祈りしますとだけ言えばいいと思うよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 22:01:47.84 ID:YcbyNKvB.net
えぇ…(困惑)あんだけ騒がれてたのに知らないなんて、恥ずかしくないのかよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 09:37:52.38 ID:3YXKgdXo.net
来年は工賃ぼったくりの強欲チャリンコ屋がバンバン閉店しますように

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 10:46:49.52 ID:Ge8/ytec.net
無敵VPNくん。

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 12:12:13.09 ID:6YRHkO9B.net
なんで自分でやろうとしないんですか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 17:13:46.35 ID:3FJsUDje.net
よし工賃上げっか

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 19:16:12.42 ID:9KDST7HF.net
>>499
どこで騒がれてんの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 19:42:15.34 ID:fqLIis+a.net
俺も知らんけどな

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 23:36:53.12 ID:Ge8/ytec.net
「首」ってタイトルの映画ですよ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 02:20:28.72 ID:FzH5JDVj.net
学生ちゃんかな?

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 20:32:47.73 ID:O6buxhLh.net
ヴェンダースのPERFECT DAYSを観たいな

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 11:02:46.55 ID:aDXa24ox.net
武の映画か
やたら持ち上げる人は居るけど
世間の反応なんてこんなもんだろ
今は多様化してるから
クラスタが違うと全く情報入って来ないな

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 14:22:16.93 ID:y7WipKlf.net
外国人が見るとタケシ映画独特の気持ち悪さが面白いらしいが
日本人からすると気持ち悪すぎて見れない
映画研究してる人以外であれが良いなんて言うやつはやばいね

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 19:20:25.77 ID:C6QWf1PG.net
そうか?菊次郎の夏なんか個人的に大好きだが

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 19:25:38.53 ID:aDXa24ox.net
個人の好みは否定しないよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 04:12:16.14 ID:eOs7eD5c.net
>>511
https://video.twimg.com/ext_tw_video/869840931247325185/pu/vid/360x640/nrO5qPFeREN89ybG.mp4

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 10:45:46.30 ID:fAhd8A/Q.net
北野監督で観たのはBrotherだけだわ
わるくないけど何度も観たいとは思わなかった

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 13:34:25.17 ID:W3Z9naVj.net
やたらヤクザ賛美映画作ってる印象しかない

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 15:16:28.06 ID:FeV5BbsL.net
ボロボロな自転車押してきて整備して欲しいと。
タイヤ、カゴ、ブレーキやら色々と駄目でさ、
もう新車か程度良い中古勧めたら、
予算3万で修理して欲しいと。
今日、すげー暇だったからさ
洗車もしてあげた。とにかく助かった。

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 15:54:14.50 ID:MQnuVWzd.net
昔の良い奴なら手を入れて乗るのもありだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 19:06:26.18 ID:WCZW7cLp.net
今日の売上300円也
明日は300万円売上予定

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 22:52:39.52 ID:fcSwOZX4.net
足りなくね?もう一声、向上心を持とうぜ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 04:15:23.03 ID:LSKxVxFD.net
>>483
欧州に行けば分かるが繁華街だろうが何処だろうが
チャリbrand専門ショップなんて日本の半分もないからな
日本だけ多すぎるんだよ
これは都会での比較
田舎に行けば尚更海外はブランドショップなんて無い欧米どちらも地獄かよと思えるほどなんおない

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 12:46:11.32 ID:cnZjoXtmR
アメリカじゃパンク修理しないで全部チューブ交換って聞いたけど本当?

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 20:09:39.26 ID:/eZnmgso.net
https://i.imgur.com/ArMeFKN.jpg

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 14:50:51.26 ID:Ka6c83Hd.net
コートやスカートヒラヒラさせながら
自転車乗ってるのをみるとヒヤヒヤするわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 20:16:26.49 ID:1v4xhlfj.net
海外だと個人の自転車屋に卸さずに自社直営店で販売するって聞いたけど店舗自体が少ないんだね。
個人みたいなショップは海外にはないのかな?
修理屋みたいな存在なら食えなさそうだけども

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 20:44:55.56 ID:qVTxwrSn.net
>>522
ステンレスフレームっぽい質感だがどうなんだろね?
だったらママチャリとしては珍しい一台だなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 20:57:52.23 ID:vdLJfcd/.net
>>524
日本でもそういうのあるよ
ニュースを都合の良い部分だけ見てたり信じると全部その通りになる
良くも悪くも都合がいいやつ扱い受けるよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 21:34:46.08 ID:70z9iNgx.net
>>525
銅ではないだろう😄😄😄

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 10:50:45.41 ID:BmHpXh0L.net
ステンレスではないただの並車じゃね、それよりサーボブレーキっていつの写真だ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 13:04:04.61 ID:ZmLNHuJw.net
サーボっぽい見た目のバンドブレーキじゃね

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 13:16:28.49 ID:BmHpXh0L.net
調整ネジの位置と緑カバーは唐沢のサーボだな

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 13:42:11.80 ID:y5PgOLZN.net
おまいらはパンツ見ないでブレーキ見るのか

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 14:42:47.09 ID:WX1Dw9bL.net
>>528
そっかー
色的にステンレスっぽく見えたんだけどなw
まあ、ブレーキは自分もバンドに見えるね
で、良いフレームなのにバンドブレーキか?
ってちょい疑問に思ってたわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 14:46:12.63 ID:WX1Dw9bL.net
>>530
あ、見落としてたw
こりゃ、スマホの解像度に文句言う前に
テメエの目ン玉が腐ってるのを何とかしないとな

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 15:21:44.05 ID:RsZ8xazp.net
先月初めにリアショックとフロントサスのオーバーホール頼んだけどいまだに戻ってこない…・
時間かかるとは言ってけど古いモデルだからなのとお店を一人でやってるショップに頼んだんだけどこんなもんなのかね

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 16:26:34.25 ID:/UJe3q7j.net
パーツ入ってこない時はマジで時間かかるよ
古いのなら尚更

まあ顔出してみたら?

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/02(土) 21:15:14.05 ID:BmHpXh0L.net
>>522
鍵かけっぱだから【パンチラ写真を撮るために駐輪場で勝手に他人の自転車に跨がった】が正解かな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 13:22:02.51 ID:SQyCu5uZS
女のパンツってあそこが当たる部分、尿でか黄ばんでるよね。サドルが汚れる。

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 12:23:48.92 ID:fn1+oP4mr
左手薬指に指輪か

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 12:00:49.40 ID:NDVj/4Rkw
中古しか売れん

総レス数 539
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200