2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★6

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:29:48.73 ID:0k3l6ktk.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695195916/

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:42:01.78 ID:CZI8x3t9.net
自主規制するならするでちゃんとやればいいんだよ
交通規制って看板1枚だけじゃどんな規制内容かわからんて
通行止めって看板複数たてるなり
警備員がお願いするなりしないと

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 02:42:45.95 ID:QQIkJ76a.net
まあ通行止めってはっきり書いちゃうと苦情来るけどな

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 03:14:05.99 ID:IqD6gdNd.net
「通行止め」と書くと嘘になっちゃうもんな

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 03:33:47.60 ID:0BE2ciPV.net
ショートカッター朴

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 07:58:02.83 ID:b+hmo2cy.net
日本でラインレースやるにしても片側規制でしか出来ないんだから、それを選手が弁えとかないとダメなんだよな
ラインレースなんて迷惑でしかないって人のが圧倒的に多いんだから、小さくなって「レースをさせて頂く」「譲って頂く」って
態度じゃなきゃ地元の協力なんて得られんわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:20:04.62 ID:hrH81HCz.net
運営が公開している「交通規制のお知らせ」マップに併記された「交通規制のあらまし」にはこう書いてある

>4. 競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場 合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。
https://i.imgur.com/eR8GaLB.jpg

事故現場はスタートから73km地点
テクニカルガイドには注意箇所(D)として49.6kmから78.5kmまでが「急な上り坂、下り坂、連続急カーブ」として記載されている
https://i.imgur.com/hNgRX4Z.jpg

つまり運営は事故現場付近を注意箇所として認識していながら、みずから公布していた危険防止のための「対向車両に一時的に停止をお願いする」措置を講じていなかったことになる

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:38:33.18 ID:A3w2BIsF.net
ただ人数調整で置いてるだけの警備員ってあるじゃん
道路工事とかでも交互通行とかだとちゃんと交通整理できる警備おくけど
公園の中の工事とかだと何もしないデフおいてるやん
それだよそれ

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:31:03.69 ID:kDnpK1Xv.net
「その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いする」
事前に公布していた危険防止のための措置は完璧にできてたでしょ「その手前で」だからね

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:32:02.26 ID:J2vqBOgk.net
おデブへの差別発言がありました

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:36:14.37 ID:AXZq1LzY.net
>>173
その措置では安全を確保できないと予見できたから辞退したチームがあったんだろうね

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:44:09.40 ID:NXvUg+D8.net
その措置で完全な安全は確保されないと考えたから、片車線のみ使用する規制になっていて、参加者は同意して参加したけど、意図的かどうかわからないけどショートカットして車と正面衝突。

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:49:49.81 ID:J2vqBOgk.net
だからさー、その対向手前に警備員を措く だけじゃダメなんだよ
レース通過10分前とか20分前にそこにポツンと突然置いたって半分も意味が無い
(仮にだが、対向側からそこに来てもさらに意味が無い)

レースの順方向に、先導車のさらに前に、スイープ部隊がチェックして回らなきゃ意味が無い

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:51:56.52 ID:b+hmo2cy.net
蛇口を閉めてもホースの中の水は空にはならないもんな

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:56:27.97 ID:14j1mf6N.net
https://www.youtube.com/watch?v=L84IRgUyRis

チーム右京が出場辞退した経緯が判明
2022年のツアー・オブ・ジャパンとツールド北海道両方出場。
ツアー・オブ・ジャパンで事故りかける。
ツアー・オブ・ジャパン運営が2023年は対策強化すると表明。2023も出場し大会は無事に終わる

一方ツールド北海道運営は2023年の対策について何も発信せず。
危険を感じたT右京は辞退。不安的中で死者が出る

多分2022のツールド北海道でも、自分か他のチームが危険な目に遭ったんじゃないかな
若しくは何も起きなくても、警備に不安を感じて居たんだろう
そう考えると非常に筋が通ってるな

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:57:54.50 ID:kDnpK1Xv.net
穿った見方だけど「その措置では安全を確保できない」と予見して出場辞退判断した右京も
選手たちを出場させたら意図するしないに関わらず片車線のみ使用の規則から逸脱した走りする可能性あることを予見してたんじゃないかな
選手たち全員が片車線のみ使用の規則を全コースで厳守する前提なら出場辞退する理由ほぼないと思うけどな

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:58:57.76 ID:14j1mf6N.net
>>177
そうなんだよな
てか、それやって当たり前だろ
素人の俺でも思いつく

何年も運営してるプロが何でやらないの??????
そのせいで死人が出たんだし
やっぱアイツら全員ガイジだわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:29:23.78 ID:NCsl0wwG.net
>>178
その通りだな。
水濡れが嫌なら蛇口を閉めるだけでなくホース内の水を抜いて水を拭き取っておく必要があったよな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:33:39.88 ID:VmIPdlvy.net
なんて言うかロード乗りの意識が公道走らせていけないものだってのが良くわかった事故だった

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:37:03.05 ID:MSq4CU2/.net
対抗車線の完全封鎖が無理なのを前提に競技車は対向車線を走るなっていうレギュレーションなんだろう
少しでも安全にするためにできるだけ対抗車を減らしますっていう規制。
それを選手が理解してないから起きた事故だろ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:39:42.53 ID:gSbq++Ln.net
交通規制って
大型チェーン規制とか時速50キロ制限とか車線減少とかのイメージ

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:45:14.48 ID:NCsl0wwG.net
運営だかサポートだか知らねーがそいつらも時速70kmとやらで逆走かましてへっちゃらな連中だからな。
通行止めの許可が降りなかったらやめてまえ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:56:05.84 ID:NXvUg+D8.net
ビデオは直線で見通しいいとこだったような

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:57:02.19 ID:3OnIwVdP.net
カットマン

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:17:21.02 ID:nceXk4ne.net
>>101
えっ!?クルマが自転車に突っこんでますやん。

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:19:16.70 ID:3OnIwVdP.net
カットマン刑事

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:23:28.57 ID:nceXk4ne.net
一部の頭がお花畑な人が「規制は左側車線だけだと伝えたから選手は右側車線には絶対にいかないはず、キリッ」
と考えたのが事故の原因であることを警察が発表するだろうね。

サイクリングじゃないんだから、レースでは物理的に壁をつくらないと駄目だよ。
それができないなら両側規制しないと。
運営の誰が有罪判決受けるんだろう。

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:35:18.14 ID:J2vqBOgk.net
会長か理事長に一票 (有り得んw

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:48:07.02 ID:MTPulF7g.net
>>191
そもそも、14 km 降りっぱなしでアマチュアでも 70 km/h 超える狭窄区間を対面走行させようとは協会側も警察も想定していないだろ(w

選手へのキープレフトは、飽くまでも取得した占有許可に基づいたもので、UCI 規則に基づいて両車線とも車両の立ち入りを規制していた。

では、実際にどの程度実効性のある安全管理を行なっていたのか?他の大会運営と比較してみる必要はあるかもね。

事の顛末の想像が出来ずコースへ侵入する痴呆症の観戦者だっているだろうし。

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:53:28.71 ID:MTPulF7g.net
自分を基準として想定外を設定するのではなく、IQ の正規分布の末端まで想定したドライバーを想定した警備計画を立てなきゃ駄目なのかもね。ここの書き込みを読めば想像がつくよね。(w

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 11:59:30.94 ID:MTPulF7g.net
境界線上の方々のお見守りの負担は大きいが、後々の問題を考えれば必要なコストかもしれないね。そこまで想定してこそ社会に認知された大会となるのではなかろうか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:04:48.92 ID:MTPulF7g.net
水準未満の方々も参加できる優しさや人間性まで考慮しないと裾野が広がらないよね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:09:30.11 ID:NXvUg+D8.net
死人に対する敬意に欠ける書き込みだな
いくらそう思ったからといってそこまで書かなくても

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:15:31.21 ID:3GSBmjGt.net
>>193
通行止めにすらしてないのに入ってきたら痴呆症とかアタマダイジョウブ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:22:26.74 ID:kDnpK1Xv.net
最高実績の殺人兵器とは何か?
https://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/diary/200711160000/

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:52:20.49 ID:NCsl0wwG.net
>>193
あー、それでチャリンカスが大量死するのは結構なんだけど周りに迷惑かけんなよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:52:56.49 ID:MTPulF7g.net
>>197
>>198
断片的な書き込みですがおおよその読解力が伝わってきました。私が言いたい事の一つは、あなた方を社会から排除せず共存できる社会の必要性についてです。
たとえ読解力に問題があったとしても補助を与えながら社会への参加を促すべきだと考えています。

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:03:34.44 ID:MTPulF7g.net
>>200
何処をどう解釈してそう主張しているのか意味不明ですが、まさに、この水準の異常者も想定した警備計画が必要と言う事ですね。社会に認知された大会を目指すなら目配り気配りが必要です。

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:32:15.73 ID:3OnIwVdP.net
ザ・カットマン

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:45:54.94 ID:b+hmo2cy.net
言っちゃなんだがチャリンカスのお脳が弱いってのはXのポスト見てても良くわかる
自動車に好き勝手文句付けるのは自由だが、死ぬのは自分なんだから自衛ぐらいしろやと
残機1でトラックやバスによくケンカ売ってどーすんのよw
んでこっちは交通弱者サマだ!配慮しろ!と騒ぐくせに、自転車より弱い歩行者には邪魔だ!どけ!と配慮しないしさー

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:00:30.55 ID:MTPulF7g.net
>>204
ご主張がツール・ド・北海道の話題の薄い話題であることが理解できていない事は伝わった(w

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:02:48.33 ID:MTPulF7g.net
>>205
> の話題の薄い話題
> と関連の薄い話題
すまんな(w

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:05:34.34 ID:b+hmo2cy.net
お脳が弱いからプロですらなんのためにあるルールなのか理解出来ない

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:13:59.19 ID:b+hmo2cy.net
下りではみ出すなと言う方が無理とかってるヤツもいたけど、じゃあ2車線もないような隘路の下りならみんなコース外に飛び出すんかって話でさ
そういうとこなら飛び出さないようにスピードコントロールしてるだろ
だったら2車線でも対向車線にはみ出さないようにスピードコントロールすりゃいいだけじゃんねえ
人間がやることに100%絶対はないんだから、せめて身を守るための最低限のルールぐらい守れやと
それを無視したなら自己責任でしかないわ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:12:37.71 ID:iiGOmaxf.net
>>191
現状出てる情報だけで誰も有罪にはならないしそもそも起訴もされないんじゃない?

「対向車線は一般通行可が条件」なのだから自動車はただ単に通行可の道路を通行していただけだしそれは運営側にとっても同じ
一般通行可が条件なんだからむしろ運営は自動車を止めてはならない

あくまでもお願いベースで協力してくれたらありがたいレベル、それをしてなかったからって程度で法的に過失だとか犯罪だとかなりようがない

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:26:29.27 ID:6ZhwlJh0.net
野良教習所グリーンペーパードライビングスクールの野島さんガンバ!!

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:28:54.49 ID:5hZjUlf+.net
仮にちゃんとお願いしてたとしたら車に過失加算されるのかね
道路工事での交互通行の交通整理とか違って身勝手なお願いだけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:48:11.22 ID:4UTphGJx.net
>>154
自主的規制が法的効力無いって言うなら
なら警察が通行止めにしてる方を逆走すればいいよねって特論すげーな
なんでそうなるんだ

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:13:03.88 ID:H1J4nU+M.net
自転車競技向上委員会の皆様に重要なお知らせです。
道路交通法の神様を論破したい方はコチラでどうぞ!
https://green-paperdriver.com/

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:31:08.31 ID:n4jJiCSl.net
>>154
爺さんが警備員二人いるところ対向車線から無理やり突破したことになってるの草

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:37:06.22 ID:pSU4Jwu+.net
>>213
道路交通法にはウルサイのに
特定商取引法は違反だねw

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:43:31.86 ID:IjQO9Cvk.net
>>213
路上講習中に事故ってもオレは知らない
とかコイツも現場猫じゃねえか

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:49:14.20 ID:iiGOmaxf.net
>>213
規約で「いかなる場合でも返金・損害賠償には応じません。」って書いてるけど消費者契約法違反で無効だね

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:12:49.23 ID:PDdyH37Y.net
こんな誰だかわからん奴が講師のドライビングスクールに
ネット予約して送金とかする人いるんかね?
つべのコメントも捨てアカの常連ばっかだし…

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:21:23.57 ID:brFiLPM+.net
>>209
被疑者死亡により不起訴ってやつですね

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:42:41.14 ID:nceXk4ne.net
>>219
被疑者は生きていますよ。
国語教育の崩壊か。
クルマのフロントガラスが割れているのを見て被疑者であるドライバーが死亡したと思ったんだね。

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:58:23.52 ID:NCsl0wwG.net
コレがレス乞食か

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:43:50.92 ID:MqeodL9q.net
>>213
住所が画像
googleマプったら民家
国税庁で法人検索したら該当無し

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 19:20:59.81 ID:Na7wenSE.net
運転レベル向上委員会ってここからネタ拾って逆張りしてるヤツ?
YouTuberってこんなクズばっかだよな~

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 19:24:51.41 ID:QJfzpeuy.net
仮に車が居なかったとしてもバナナの皮踏んで同じ結果だったと思う
そういう運命だったんだな
生命の蝋燭って本当にあるんだぜ

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 19:27:56.08 ID:TyEuF1ED.net
>>224
おいおい
バナナの皮じゃ道路交通法の神になれないやろ

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:23:01.64 ID:Nx240edF.net
>>223
野良教習所のオッサン
このスレがネタ元なのバレバレだな
https://youtu.be/L84IRgUyRis?si=RBCleuZlJw69MMHA

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:38:00.56 ID:dCztTAhr.net
逆の所に住所乗ってるけど民家だね
法人検索にも引っかからない

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:39:13.20 ID:ROqYdXO7.net
逆やなくて規約のところ

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:16:43.18 ID:ST3Eb9Ps.net
愛知県の交通マナーが悪くて事故も多いのは
こんな野良教習所を放置してるからなんだろうね

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:37:20.69 ID:ROqYdXO7.net
>>226
過去にあった?ってw
選手が車何度も見てるって言ってるのに今更何をw

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:39:04.99 ID:NphUTx3F.net
ツール・ド・北海道協会は明らかにしないが、第4集団の前に先導バイクはいなかったんだろう

もし、第4集団の前に先導バイクがいれば事故は起こらなかった可能性が高い


あと、サポートカーは第3集団の後ろにいたという情報があった気がする

サポートカーが過ぎたので、運転手にレース集団はもう来ないと誤認させた可能性はあるね

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:48:45.02 ID:NXvUg+D8.net
各チームのサポートカーはチームのエース支援優先だからメインの第三集団の後を走行した車が多かったようですね

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:51:52.73 ID:IqD6gdNd.net
>>229
人口当たり・台数当たりの死者数はむしろ少ない方だけどね

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:53:41.73 ID:NphUTx3F.net
これもロードバイクだね

揖斐川町 自転車の男性 車にはねられ死亡
09月25日 10時35分

24日夕方、岐阜県揖斐川町の県道で、自転車に乗っていた72歳の男性が車にはねられ病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
警察は車を運転していた20歳の会社員を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは岐阜県養老町の会社員、小寺剛史容疑者(20)です。
警察によりますと、24日午後4時半すぎ揖斐川町の県道で自転車に乗っていた岐阜県大野町の古賀彰さん(72)が前からきた車と正面衝突しました。
警察は車を運転していた小寺容疑者を過失運転致傷の疑いで逮捕し、古賀さんは病院で手当てを受けましたがおよそ3時間半後に死亡が確認されました。
調べに対し小寺容疑者は「間違いない」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、現場は片側1車線のセンターラインのない県道で、警察は容疑を過失運転致死に切り替えて事故の詳しい状況を調べることにしています。

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:56:39.16 ID:ROqYdXO7.net
>>234
どっちか逆走したのな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:39:20.26 ID:AXZq1LzY.net
>>235
センターラインが無いから両者真ん中寄りを走っていたんじゃないかな
車なら避けられる、オートバイなら避けられたかも
でも自転車ならほぼ突っ込む

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 23:25:29.34 ID:lnvWAqfp.net
>>234
https://i.imgur.com/9g9vm2v.jpg

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 05:07:25.00 ID:Uc8Z4krB.net
>>237
なんじゃあコリャ

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 05:39:51.99 ID:oO+2A20p.net
自殺やろ
交通事故ってテイにしとけば遺族に迷惑かからんしな

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 08:47:15.05 ID:EReKZyaf.net
>>180
故意じゃなくて、単に曲がりきれずにはみ出すこともあるだろうし、落車してはみ出すこともあるだろう

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 09:01:46.27 ID:HfFX3uAY.net
おいおいおい、事故車の直前を走ってた車が動画公開してるわ
3:35~くらいに待避所から出ようとする事故車も映ってるけど、動画の主はその前を通過してる
https://youtu.be/NRmEiGEdKwc?si=6Bdo7Ptlx9u8QnOZ

この動画主は対向車線を走行しながら選手たちとすれ違ってるし、こりゃ事故車のドライバーの責任を問うことは出来んわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 09:10:49.38 ID:JMke6Ezn.net
>>241
対向車線は無規制じゃないか
前にトラックもいる

チャリだけでなくサポートカーも相当飛ばしてるし
起きるべくして起きた事故やな

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 09:11:34.95 ID:XPDFT/mJ.net
ガードマンが通れるよ⭐︎ミって言ってるのか

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 09:42:53.27 ID:HfFX3uAY.net
動画では先頭を行ってるのが亡くなった選手っぽいけど、すぐ後ろの選手に抜かれかけてるし、
抜きかえそうとして対向車線に出たんかなあ

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:21:21.63 ID:6q5RKJQL.net
>>241
バイクが全部センターラインはみ出してるやんw
踏んでは無いけど
恐怖すきるわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:25:10.28 ID:fwV4mKon.net
>>241
まさに事故車が車に乗る瞬間w
警備員は通れますよって言ってるしツールド北海道の説明全部嘘やん

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:39:34.56 ID:37z+V1nk.net
二人乗りで手振りながらカーブでラインはみ出してるバイクなんなん?
新手の煽り運転か?
ぶつかるギリギリを攻めてこっちの車に威嚇してんかな?

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:42:09.26 ID:XPDFT/mJ.net
もうこんな大会は国内で開催しないでほしいな

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:51:14.07 ID:3Y7AET3a.net
>>241
当時の車列がよく判って良いな、この動画
トラックもやっぱ入ってたな
凌雲閣の方に向かってるな

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:53:47.31 ID:iMbJM1cY.net
事故車のドライバーを犯罪者扱いしてた奴らは誹謗中傷したことを謝らないといけないなw

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:03:03.83 ID:3Y7AET3a.net
保冷車だから生鮮の配達だな、このトラック

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:07:54.84 ID:65jjPcEr.net
普通に通れますよって通してるのワロタ
いや、せめて話しかけられたらお願いしろよ

………いや、冷静に考えると後続の車来る可能性あるから駐車場ないと止まって貰うの無理だわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:16:21.92 ID:3Y7AET3a.net
>>252
駐車場はあったんだって
十人牧場駐車帯
何台入るか知らんけどさ
そこに警備員は配置されてたという話

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:03:05.95 ID:nxDsYbhf.net
>>241
事故車が規制前に入ったとか関係ないじゃん、完全に印象操作

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:15:44.62 ID:BA431zy0.net
>>254
事故車が映ってるから完全に規制後に入った車だもんな
タイミングズレてたらこの動画主が突っ込まれてたんだよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:18:14.55 ID:iAbC1uEX.net
>>241
こえーこんなん反対車線走ってたらいつかっ飛んでくるか分かったもんじゃねえし生きた心地しねえだろうな
この撮影者はちゃんと停車してて賢いよ、仮に飛んできてもこっちが動いてたら10-0には絶対ならんからな

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:20:06.64 ID:l0VqC01A.net
会見で何故車が規制前に入ってたか不明ですとかほざいてたけど、他の車も素通りやん
大会運営業務上過失致死でしょっ引けや

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:26:07.26 ID:BA431zy0.net
このタイミングってことは警察から動画をアップする許可が出たんかな
警察の捜査も終わったと

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:29:58.37 ID:Xn1tv4xu.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故から3週間余り…協会も初めて「規制後に車両が入ってきたとは、考えづらい」とする見解表明の一方、原因解明は難航
10/1(日) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d324643639637298683ed24c2bcd0487994abdd1

 自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から3週間余り…大会を主催、運営する協会は、事故車両がコースに入った時間について「規制後に入ってきたとは、ちょっと考えづらい」とする見解を初めて明らかにしました。

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:31:30.32 ID:BA431zy0.net
>>241
3:37あたりで事故車が発車しようとしてて、6:37あたりが事故の一報を受けて現場に急行するパトカー、
7:55くらいが現場に向かう救護車かな

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:35:59.35 ID:qTK/Dr9I.net
道路行政が悪いだろ
なぜ迂回路を造らないのか

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:43:42.29 ID:rpMw/WH0.net
>>241
この動画消されるかもな
依頼するのは運営か警察かわからないけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:55:44.47 ID:FCEByl6l.net
運営にとって都合の悪い事しか映ってないな

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:58:07.75 ID:Xn1tv4xu.net
>>241
衝突地点って、4:22あたりかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:04:52.06 ID:rpMw/WH0.net
>>256
そうは言っても事故の現場みたいにブラインドコーナーで遭遇したらなんともしがたい
でも事故車両もそうとう減速していたから自転車はあまり壊れず選手はフロントガラスに突っ込んだように思う

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:05:18.68 ID:zshkkL05.net
通れますか?
いいよー

これが事実なら大会運営はやばいだろ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200