2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★6

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:29:48.73 ID:0k3l6ktk.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695195916/

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:55:24.10 ID:jSgVwMvv.net
誰も傷つかない着地点を模索中だよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:57:17.41 ID:0wjxO87p.net
「全車線規制の区間」において「自分からインに入って勝負を仕掛けに行った」んだから
>>そもそも4は前提条件捻じ曲げてるよな

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:18:13.65 ID:PqaRkmC7.net
全車線規制であってもコースとして設定されてるのは片側1車線のみで、対向車線はコース外であるセーフティゾーン
この規制区間で【全幅が使える】のはKOM前後の1kmのみと選手に通達されていただから先行選手は片側走行を厳守していた
コース外の意図的な走行は明確なルール違反

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:24:25.39 ID:1tAQybWh.net
まぁ警察の警備が根幹かどうかは知らないけど、主催側が出した警備計画案を承認したのは北海道警察だろうなぁ

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:27:57.44 ID:mFvyYRl4.net
>>33
2023のコミュニケ1は削除されているので2022のコミュニケ1を参照すると、指導事項として「競技関係者は,現場警察官の指示に従うこと.」と明記されている
また「道路の交通を管理する北海道警察より道路使用の許可条件が出されている.この許可条件は大会開催の基本条件となっている.」ともある

当日は警察もパトカーで先導したり無線も送受信できていたのだから警備の根幹と言って差し支えないし、いい加減な民間警備に対して「指示に従」わせることができる立場だった責任は大いにあると思うのだがどうだろうか?

あと曲解しているようだけど自分は警察に「責任転嫁」しているわけじゃない
責任の主体は大会運営と警備会社にあると考えているけれど、前述のように責任は免れないであろう警察が自分自身を公平に捜査できるのか危惧しているだけだよ

https://i.imgur.com/vFYuMmI.jpg
https://i.imgur.com/g1wraBg.jpg
https://i.imgur.com/okx6ggW.jpg
https://i.imgur.com/6xB0THf.jpg

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:28:48.61 ID:249xo/rd.net
計画はしたケド
実際はできてませんでしたテヘペロ
これなんだよなー

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:31:38.09 ID:p2okvrWa.net
>>40
警察が捜査してるのもそこだろな

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:36:00.87 ID:1tAQybWh.net
当然ながら警備実務担当の警備会社にも嫌疑は向けられてるよね?w

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:37:48.92 ID:1tAQybWh.net
容疑か

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:41:52.28 ID:p2okvrWa.net
しかしいまだに規制区間は全て全幅使用可と勘違いしてる情弱がいるのかよ……

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:44:21.36 ID:OZ6PBLJn.net
>>39
警察は許可出した計画通りやんなかった運営をきっちり詰める責任があるな
あ、すでに業務上過失致死の疑いで捜査してるんだったか

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:42:47.02 ID:lwpo5zs3.net
そういえばレースの行列の最先頭にはパトカーがいたらしいというのは判ったけど、
最後尾にもパトカーがついて規制の解除を宣布してたのかね?

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:17:06.72 ID:7rr+Wgkh.net
>>39
この動画※で暴れてるのキミ?
https://youtu.be/Ann4M4m0fnY?si=Ho4JQjHBTEG0cLNL

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 02:16:51.98 ID:gYgRWbJr.net
事故現場のコースが片側車両のみとされてる以上、自転車のルール違反は明らかなんだよな

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:57:21.12 ID:v1JjzxIO.net
>>36
>>4のままだろ
加えて前方の集団が左側に寄ってる理由を考えないノータリンだな

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:06:54.31 ID:rwe1gcAW.net
>>44
情弱では無く文盲。

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:18:56.05 ID:H4+9xWoM.net
>>47
コースってのは片側一車線のことだろ。
片側一車線は完全に排除してるからレギュレーションに合致してるのでは?

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:09:28.22 ID:5O68FOQA.net
2022年のコミュニケを見ると、「各ステージで道路の2車線全幅を使用できる区間」としてステージ2の新見峠KOM10.8km(通行規制している区間とほぼ同じ)って示されている
これが、右京の増田さんの「峠の下りは二車線使えるという、事前確認の上での認識が選手たちにあること」って発言につながっていると思う
2023のコミュニケ1を閲覧不能にしてるけど、運営の説明や、選手の認識を検証する必要があるのではと思う

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:18:04.05 ID:sTGE7CrP.net
>>52
そこは道道66号線と分岐して同じく道道66号線に合流する道道268号線
規制区間全てがほぼ1車線のみの狭い道路で、規制区間内に民家も商業施設もなく、また道道66号線が迂回路として使用できるため
全面通行止めが可能な区域なんだわ
第1、3ステージのKOMは下りの規制区間でも全幅使用可になってるのは前後1kmのみで、後は片側車両しかつかえないとなってるだろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:39:57.82 ID:gnvrYGhh.net
会見では高松泰常務理事が2023のコミュニケ1を引き合いに出して記者へ説明する場面が幾度かあった
なのにそのコミュニケ1をどこからもサルベージできないほど徹底的に削除しているのはどう考えてもおかしいと思うんだよね
いったい何が書いてあったんだろうか
誰か見た人、持ってる人いる?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:00:03.69 ID:sTGE7CrP.net
コミュニケのことが記事になったのが9/11
それこら今までチームや選手からの暴露がないから、コミュニケに関する運営の説明は間違ってないと思うんだよね
去年も新見峠以外のKOMは規制区間内であっても前後の1kmのみしか全幅使用可能になってない

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:12:11.82 ID:sTGE7CrP.net
チームや監督の責任について捜査するのにコミュニケを公開したままでは都合が悪い、なんて事情でもあるんだろうかね?

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:27:03.33 ID:vouzJ4+u.net
>>14
そうすれば運営の失敗がはっきりとわかるんだけどね。
今のままだと自転車が突っ込んだみたいに捉える理解力が乏しい人が出てきてしまう。

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:28:48.59 ID:vouzJ4+u.net
>>26
人殺しておいて逃れられるわけない。

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:45:15.46 ID:C6ymlpW3.net
意図的かどうかはともかく占有許可してるコースから自転車が飛び出して公道上の自動車に当たった

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:50:45.67 ID:TDsQecZS.net
今のままでも普通に自転車が自動車に突っ込んだ事故だろ
何か違うのか?w

この先、何か出てきたとしても、そこは変わらないと思うぞ
他の自転車は事故には巻き込まれていないからな
全車線規制してのレース区間と多くが勘違いしてるなら、普通は後続の自転車とかも巻き込まれるでしょ?
団子状態になって突入してると思うよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:55:31.63 ID:oByVvpXF.net
自転車が突っ込んで来た以外にどんな事情があるってんだかw
事故現場のコースは片側のみだったってのは他の参加選手の証言もあるし、状況証拠も複数ある
自動車が悪いって主張には状況証拠すらない

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:58:09.82 ID:mgEnqi8r.net
全幅使用可区域でインに入って良い場所だってんなら先行してた2選手がまず自動車にぶつかってるし、後続の選手もぶつかっとるわなw

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:59:37.38 ID:f8W+tKYu.net
運営が片側車線のみコースに指定してたにもかかわらず、ルール無視の暴走自転車がコース外の一般道を猛スピードで逆走し、善良な一般車両に自ら突っ込んで大迷惑をかけた以外よくわからない事故。

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:00:33.42 ID:GD5kIyxM.net
じいさん側のポジショントークが速攻入るけどじいさん上級案件なん?
全員に落ち度があるからじいさんだけ無罪なんて現状ありえないのに

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:04:06.99 ID:mgEnqi8r.net
>>64
運営は不手際
オッサンは誤認
選手はルール違反
不注意と意図的なルール違反なら意図的な方が過失は大きいという当たり前のこと

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:06:12.19 ID:TDsQecZS.net
爺さんの落ち度って何?
主催者側のひいたお願い規制、それもしかと口頭でお願いされてもいないお願い規制に従わなかった?

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:13:15.47 ID:mgEnqi8r.net
おっさんはレースを野次馬してたんだから選手が全て通過したかどうかを確認すべきだった
第3集団で全ての選手が通過したと見誤ったことはおっさんの不注意
ただ誤認に至る十分な理由があるから罪に問えるほどの過失ではないと判断されると思われる

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:18:18.21 ID:2Dbs7p9Y.net
ニュースで運営の業務上過失致死とかで調べてると言ってて
運転手のほうは何も言ってなかったから
運転手のほうは不起訴の可能性が高いという感じじゃないかな

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:28:06.46 ID:f8W+tKYu.net
>>67
そんな必要ない。
先頭集団が通過してる途中で車動かそうが何の問題もない、許可とって規制されてるのは反対車線のみなんだから。

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:29:29.52 ID:6E0GGQB5.net
>>68
起訴もされてないから

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:33:02.58 ID:WvHV2Vpf.net
まーだやってんのか

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:40:22.43 ID:6E0GGQB5.net
>>47
「競技が通過するときにはコースにおけるすべての交通は停止させなければならない。」
こいつ間違った解釈をしてこれに拘ってるけど、片側一車線がコースだからレース中は完全規制してたからそれは守られてるよな。
https://i.imgur.com/0rvN1Xv.png

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:40:41.64 ID:Vhz8hod+.net
>>67
まぁ最後まで待てよとは思うけど
過失は無いよな

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:41:41.50 ID:GD5kIyxM.net
>>68
同署は主催者側の安全管理に問題がなかった〈かを含め〉詳しい経緯を調べている

捜査対象からじいさんは外れてない

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:46:21.92 ID:Lt/WLs/R.net
おっさんは、どの程度ロードレース好きだったのか不明だが、近所でレースやるから見てくるかという感じなら、致し方ないだろ
それに、先頭通過時のドラレコにも写っているが、小さな駐車帯にきちんと駐車してたぞ

運営は、自分たちが決めた両側規制区間内に、駐車してるのを見つけたら、警備員を張り付けて、キャラバン最後尾が通過するまで発進しないことをお願いして、かつ監視する必要があったと思うよ
中止時点でのリザルトを見ると、人数が最大の第3集団と事故があったと言われる第4集団は5分以上間隔があるので、おっさんが全員通過したと誤認したのも仕方ないかと

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:55:00.35 ID:mgEnqi8r.net
>>74
オッサンは主催者側なのか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:57:53.74 ID:wJ7R0IOh.net
>>74
おっさん主催じゃないよ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:01:41.35 ID:GD5kIyxM.net
>>76
新聞社に同じこと聞いてみれば?
おもっくそバカにされるだろうけど

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092WL0Z00C23A9000000/

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:02:35.40 ID:mgEnqi8r.net
>>75
第4集団は第3集団からじゃなくて先頭から5分程度の遅れだったと思う
自転車ロードレースでは先頭から規制されてる時間以上遅れたらタイムアウトになるから、それが速報で伝えられるはず

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:05:07.41 ID:mgEnqi8r.net
オッサン最初の警察の事情聴取で嘘ついてねーんだよね
警察発表に自動車側のことが何もないってことは、オッサンについての捜査では何も出て来なかったってこと

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:05:45.58 ID:5O68FOQA.net
>>79
そうか
状況がわからんから、コミュニケ3を参考にしたんだわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:09:04.65 ID:o47iPTz/.net
>>78
おっさんが主催とか書いてないけど?

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:10:50.46 ID:1Y83g8g2.net
自動車も捜査対象に入ってるなら「運営および自動車双方の」って書くんだよね
報道のやり方としては

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:26:06.79 ID:HH1sWzZN.net
なるほどねえ

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:25:42.83 ID:T7fISWgb.net
174kmの長距離に点在する規制区間をリアルタイムでクリアにしろとか非現実的すぎてもうね

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:38:52.31 ID:zu3T45cC.net
ジジイがアホで軽率なのは間違いないけどそこ咎めてもまるっと選手に返ってくるでな

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:43:16.67 ID:UFRuK570.net
なんだかもう怒ってた自転車ファン達も飽きたのか話題にしなくなったし
警察の続報もないし
これはこのまま有耶無耶になって真相がわからないパターンかな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:48:08.19 ID:33imSghj.net
>>57
レース中にそこに自動車がいるということが最大の問題点だ
それくらい理解しろよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:52:22.64 ID:OTn1THet.net
自転車ファン達から絶大な支持を得ている
>>4の原作者であり弱虫ペダルチーム監督の
渡辺航センセーが追悼コメント出さず有耶無耶のまま
弱虫ペダルファンも飽きたのか話題にもしなくなったし

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:53:00.09 ID:2iolsK3F.net
>>88
規制してないんだからしゃーない

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:53:31.72 ID:VX3bJqzI.net
ストレートでアタックかけてナンボの競技だろ?
前が左側走ってて右が空いてるからって右からショートカットはどのみち失格だろ知らんけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:00:52.36 ID:f8W+tKYu.net
>>88
事故の最大要因はルールを無視した選手だ、きちんと規制区域を走行していれば事故なんて起きていない

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:03:45.85 ID:sic5e8ab.net
こんな感じでいいんですか?

1. おっさん、規制開始前に事故のあった区間に入り、駐車
2. 主催者側、少なくともレース集団の先頭がおっさんの車の横を通過するまでに
 おっさんの車に気づいたが、放置
3 おっさんの車の横をレースの集団が通過し始める
4. おっさん、レースの集団がある程度通過したところで移動開始
5. カーブをショートカットした選手とおっさんの車が衝突

で今は何を議論中?

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:06:09.26 ID:XGDTj+Fk.net
>>89
自分のチーム所属の学生選手がレース中に事故死したのはダンマリで
もう無かったことになってスポンサーの宣伝ガッツリしてるのね
https://ameblo.jp/pedaru-rurumo-seihuku/

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:12:17.38 ID:CgDSmoIH.net
>>93
ルール違反した選手は悪くねー!!って主張するバカが暴れてるだけ

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:16:25.83 ID:C6ymlpW3.net
>>88
そうですね。公道での自転車レースは禁止にしましょう。
あと公道では自転車は原付以下に速度制限すべきですよね

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:19:06.60 ID:kuRC5Z5F.net
誰一人としておっさんに声かけてないのが凄いよな

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:27:27.34 ID:2OzzHCzr.net
>>97
当に「現場ネコ案件」だから

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:40:13.87 ID:rDRJ7AV8.net
·ツール・ド・北海道大会運営ネコ
https://i.imgur.com/m6T5pUP.jpg

·弱虫ペダル渡辺監督
まァ大会初日やし開催祝いの出血大サービス
知らんフリして大目に見たれ
https://i.imgur.com/vYuh3gz.jpg

·川田選手
右車線追い越しヨシッ!
https://i.imgur.com/OOLOK7W.jpg

·結果…
大会規則とかUCIの神様にでもなったつもりかよ
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg
>>4

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:40:32.75 ID:C6ymlpW3.net
熱心な自転車競技ファンが大集団の最終集団の下りを見ないとは誰も想像できなかった

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:01:55.92 ID:1FudUgHg.net
>>57
え?突っ込んだことが理解できないの?

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:05:11.46 ID:1FudUgHg.net
>>67
レースは片側のみの使用許可しか取ってなかったんだろ?
不注意も何も無いわ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:07:25.13 ID:kuRC5Z5F.net
基本は通れますってなってるしな
お願いすることがあるらしいけど今回はお願いしてないし

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:07:42.17 ID:wN1U6sMZ.net
全車線規制時間に車がコースへ突っ込んできたということよな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:09:16.58 ID:Twif/dvM.net
主催者がきちんとコントロールできてなかったという結論で終わる気がするわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:10:14.21 ID:1FudUgHg.net
>>93
規制開始とか使うとまた勘違い野郎が出てくるぞ。
そもそもレース用車線しか使用許可を得てないんだから。

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:13:18.22 ID:kuRC5Z5F.net
>>104
そもそも規制内容が一方通行なわけで
事前に案内もされている

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:14:26.77 ID:wN1U6sMZ.net
>>106
片側使用許可を得てもう片側の交通を規制したが車が指示に従わなかったってことよな?道路工事だって片側の許可を得てもう片側は信号を設けて交通整理するし。

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:16:42.99 ID:kuRC5Z5F.net
>>108
それをしてないんだなー

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:17:56.73 ID:wN1U6sMZ.net
強制力が無かったにしろ車は指示に従わずコースへ進入したわけだから、車、自転車、管理者それぞれの過失を問われるな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:18:12.72 ID:kuRC5Z5F.net
看板には通行止めとは書いてないし
声かけてお願いもしていない
看板だけでは規制内容がわからない

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:24:20.93 ID:wN1U6sMZ.net
>>111
警察による強制力を持った管理では無い故、車側に過失を問われるケースが多い気がする。競技中で自転車が絡んだ場合はどうなのか分からんけど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:25:23.33 ID:CgDSmoIH.net
>>110
オッサンの車に停まって下さいと指示をした関係者が誰一人いなかった

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:26:43.80 ID:wN1U6sMZ.net
要は、警備員の誘導を盲信するのではなく、運転者の判断が重要。

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:27:14.32 ID:u+WV9WiB.net
>>112
ドライバーが関係者の静止を振り切ってりゃそうだろうけどな
今回はドライバーは誰にも制止されてねーから車側の責任を問うことは出来ない

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:28:45.59 ID:u+WV9WiB.net
ああ、ID:wN1U6sMZこいつわかってて荒らしてるだけか

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:29:30.17 ID:wN1U6sMZ.net
>>114
指示を出したのが警官じゃなければ、誘導によって事故が起きても車の責任が問われる場合が多い。自分で良く確認しろって事。要はケースバイケース。

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:31:06.31 ID:u+WV9WiB.net
ID:wN1U6sMZ
こいつはアゲ荒らしなのでNG推奨

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:33:41.97 ID:kuRC5Z5F.net
来年はUCIの認定降りずにローカル大会になったりしてw

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:38:06.43 ID:wN1U6sMZ.net
>>119
市民レースも含めて「ツール・ド・北海道」の名前を冠したレースは廃止な気がする。残念ながら。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:38:33.90 ID:u+WV9WiB.net
さんざん念押ししてあった片側走行厳守を「知りませんでした~」だの「教えてくれなかった運営が悪い!」なんて言われりゃ
運営だってやりたくなかろうよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:41:34.39 ID:8+r8MYDY.net
運転者の判断が重要
てのは合意
身勝手な判断で運転してる人は遅かれ早かれこうやって嫌な経験するんだろう
俺は悪くない相手が悪いと言っても既に負け試合でしかない

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:43:48.17 ID:kuRC5Z5F.net
>>122
公道を普通に走行してただけだが?

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:45:43.03 ID:v97jk2Nx.net
ルール違反しても構わないって奴らに公道レースなんてどだい無理なんだよ
ロードバイクの公道走行は一律禁止にするべき

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:57:59.91 ID:R4iK13Rt.net
>>120
弱虫ペダル北海道サイクリング競技会
秋田書店協賛五十嵐記念杯でいいよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:04:31.77 ID:Y9OC6G5z.net
車の買い替え可哀想だな

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:08:06.48 ID:c1fPzowe.net
>>92
それじゃおれの子ただのバカでしょ
でも実際は違うんだよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:08:27.90 ID:wN1U6sMZ.net
>>126
多分、保険で処理するだろう。
で、お前がその車にはねられたら、また、保険で処理するだろう。

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:12:53.24 ID:1FudUgHg.net
>>124
そう言われても仕方ないよな
レース中だが車は走行可能な車線を走行って事が分かってない。

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:14:42.93 ID:wN1U6sMZ.net
>>125
連載初期しか読んだ事ないが、
レースの描写で危険行為満載だし、
リアルでは参加者集まらんだろう(w

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:24:33.85 ID:wN1U6sMZ.net
日本では、自治体協力のもと執り行われる自転車競技は、死亡事故が起きてしまえば廃止のケースが多い。逆に継続しているレースはあるのか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:32:31.33 ID:ICOIrqcQ.net
>>125
はみ出した悪い子いねがぁ~!

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:39:20.79 ID:tRiJSWEf.net
若いコはチョットはみ出すくらいがよろしい
https://i.imgur.com/8elNjos.jpg

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 20:00:40.55 ID:TDsQecZS.net
また基地外が暴れてるのか
それも同じことばかり繰り返して

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 20:09:09.00 ID:zBG3qz91.net
>>94
チーム監督もキチ◯イすぎるな

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200