2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★6

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:29:48.73 ID:0k3l6ktk.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695195916/

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 21:57:34.06 ID:rSKXM6xS.net
ロード乗り頭おかしいんよ…

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:26:58.66 ID:F9IRA7st.net
>>754
動画主とすれ違うときに2番手が抜きにいってる
目撃した選手は事故のときは五十嵐選手は3番手と言ってたから、最初のカーブでスピード落としすぎて2人に抜かれたから慌てて抜き返そうとした、ってのはあり得る話

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:29:31.47 ID:jslt1MLY.net
>>754
集団の中の四人目くらいって証言なかったっけ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:39:37.68 ID:wlipk5KW.net
>>657
安全運転義務は自転車にもあるからレースは中止しないといけないね

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:40:32.47 ID:aF3a5n71.net
>>762
なるほどね、それにしたって、展開上そんなことする場所でも
なんでもなかろうに
しかも対向車とすれ違った数秒後だよ数秒後

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:45:04.71 ID:mDjfxrOv.net
手を上下に降るのはバイク乗り特有のジェスチャー

この先警察張ってるので法定速度守って!!

これを爆速バイク集団がやってるだから
ハァ??ってなる

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:45:17.77 ID:F9IRA7st.net
Q.当時の集団の様子、五十嵐選手との位置関係などは?
「20人くらいの集団でした」
「五十嵐選手が先頭から3番目、自分が5番目あたりだったので、すぐ後ろです」

https://www.hbc.co.jp/news/5826a313ffaa5c61644de51394428739.html

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:45:44.70 ID:CpAXhoDD.net
運営に対する批判は「なぜ自動車に突破されたのか」というところに集まっているようだがこのスレはおかしな連中が粘着しているね

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:49:51.25 ID:JZHxWDW8.net
>>767
自動車に追突した


769 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:52:53.59 ID:aF3a5n71.net
>>767
しらじらしいぞいい加減にしろ
いっとく映像が出て規制突破説は吹き飛んだ
なんせ警備員がどうぞお通りください言ってるんだからな
当該団体はフツーなら解体
来年はない

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:55:45.55 ID:kVYYdSFh.net
建前上は規制やってます
実際は許可取れないのに規制できるわけ無いでしょ!!

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:56:42.51 ID:jslt1MLY.net
撮影車がS字を抜けて後続集団の中から3人飛び出してるうちの3人目は五十嵐君ではないな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:03:34.37 ID:jslt1MLY.net
オレンジのウェアに白っぽいフレーム、集団から3人飛び出しているうちの先頭がその特徴に合いそうだけどなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:06:23.88 ID:jslt1MLY.net
>>767
なぜ突破されたのかなんて愚問じゃね。
警察による正式規制じゃないんだから警備員に止める権限が無いよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:14:31.11 ID:RWmlZ4iX.net
チームジャージからして>>461で間違いないと思うんだけど
レース中の選手の記憶より客観的な動画のほうが信頼できる

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:15:06.00 ID:USF6Ge9+.net
>>772
すれ違ったとこから事故現場までのあいだに順位は絶対に変わらないって根拠があるの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:16:01.87 ID:dZWHdmgG.net
これなんだと、知人によると故五十嵐選手は >>461

俺にはガラス越しで色が抜けててよく判らん

参考
>>68 ツール・ド・名無しさん sage 2023/09/12(火) 13:53:26.79 ID:OfK8ctMQ
>十勝岳KOMの第4集団までの動画
>ぶつ切りだけど
https://twitter.com/junki_madone/status/1700026044424901051?t=Xg23y4juD_Pt854mr9LilA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://i.imgur.com/bR9DFpZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:20:50.60 ID:dZWHdmgG.net
>>278
>乗り込んで発進しようとしている事故車両とすれ違う
https://youtu.be/tmvU5fdAgcw?si=WS5jjrfAJCIBOzTw&t=5612

ここから視ると良いよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:26:18.23 ID:eHSz/gpr.net
そもも事故車のドラレコの映像を確認した警察が、先行する選手を追い抜こうとして対向車線に出たという最初の発表から変えてないんだが?

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:34:42.67 ID:dZWHdmgG.net
それって警察の公式発表なの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:42:45.37 ID:4FvrBSGR.net
乗用車側から見てゆるやかな左カーブで、警察によりますと自転車が前の集団を追い抜こうと対向車線にはみ出し衝突したとみられています。(北海道ニュース)

署によると、男子大学生は前を走っていた集団を抜かそうと対向車線に飛び出し、走ってきた乗用車と正面衝突したという。(産経新聞)

北海道警によると、事故に遭った選手は20代男性。上富良野町の道道で8日午前、前方の集団を追い抜こうと対向車線にはみ出したところ、向かってきた乗用車と正面衝突したとみられる。(時事通信)

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:43:09.40 ID:Eku7I4cT.net
>>779
事故当日「捜査関係者への取材で」という
定形の但し書きつきで道新が報じてるな

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:44:26.56 ID:jslt1MLY.net
集団の先頭3人のうちの1番目が五十嵐君として、撮影者とすれ違った瞬間の位置関係から直後の左カーブで抜かれた可能性は低い気がする。
そうするとトップで次の右カーブで対向車線に切り込んだことになる。

もし左カーブで抜かれていたら、抜き返すために次のカーブで内側に切り込んだことになるけど、
そもそも反対車線に切り込んだのが追い抜くためだったかどうかってどうでもよい話じゃね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:45:11.75 ID:bPlQKzcu.net
>>780
またしても
>>4の正しさが証明されたな

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:49:26.40 ID:aF3a5n71.net
少なくとも追い抜こうとしていた対象は「集団」ではないな
いったいどこから「集団」という言葉が出てきたのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:50:03.25 ID:jslt1MLY.net
>>780
前の集団なんていなかったのは明らかだからこれは誤報だな。
集団の先頭でタイム短縮のために反対車線に切り込んだか、
あるいは競っていた他車に直前の左カーブで抜かれて、直後の右カーブで反対車線に切り込んで抜き返そうとしたか。
どっちかでしょう。

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:56:11.12 ID:KskmAx2H.net
>>729
その程度の抽象的な危惧感・不安感があるというだけでは予見可能性があるとは到底言えないし、不可抗力だというのならそれは対向車側にとっても不可抗力でしかない

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:00:03.56 ID:KSnfEs9V.net
HBCのインタビューに答えた選手は
なぜいっとく氏の車の存在について触れてないのか?

「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想がなかった」

ウソつけ
お前コーナー侵入時に対向車がっつり一台見てるだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:00:41.22 ID:nJgdR0qq.net
すれ違う映像でもう2番手に抜かれかけてるやん
カーブでブレーキングミスればすぐぶち抜かれるわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:01:10.41 ID:69atyVfw.net
左カーブで大きく膨らんで後ろの二十人ぐらいの集団の右横になったとしたら

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:02:19.34 ID:xTDL9pCM.net
>>787
それ。
いっとく氏の前には少なくともトラックもいるわけだし、
「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想がなかった」
というのはおかしいわな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:05:57.62 ID:uhDFUX2D.net
>>787
ホント野良教習オヤジと取り巻きは必死だよな〜
名古屋国税に通報しておくかな

「ツール・ド・北海道」死亡事故直前の映像 
通行規制のはずが車を止めない警備員…浮き彫りになるずさんな運営体制
HBCニュース 北海道放送
https://youtu.be/YV0HoDVtr_Y?si=0VB8bNGFcQaXCRYa

@runk9358
頑張って取材を続けて下さい
取り上げ続けてるのはHBCさんと運転レベル向上委員会さんだけです

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:14:02.25 ID:xhx8YDxZ.net
>>791
ずさんなんじゃなくて車の通行を止めてはいけないから止めないだけ
この根本の認識を未だに理解してないからずっとボタンを掛け違えてる

その人らは運営に何の権限があって第三者の通行を遮断できると考えてるんだ???

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:15:16.07 ID:rbRxmGH+.net
このスレでYouTubeのネタ探しをしてたり
自演専用の捨てアカでコメントしたりと
本業の無届け個人教習はヒマなのかね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:21:12.81 ID:xTDL9pCM.net
そう、法的権限が無いから止めようがないんだよ。
できることは注意喚起とお願いだけ。
それは仕方ないのだから、対向車の通行を止められなかったのを杜撰と言うのはおかしい。
警備員が突っ立ってるだけで何の注意喚起やお願いもしてないのは杜撰と言えるけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:21:28.65 ID:A9JT+D4u.net
>>781
だよね
日本の警察が早々にそんな事するわけ無いもんね

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:25:27.95 ID:A9JT+D4u.net
果たして彼なのかねぇ、俺には判らん

https://i.imgur.com/6jSgoZa.jpg
https://i.imgur.com/I8VVwIT.jpg

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:28:59.02 ID:A9JT+D4u.net
ちなみに>>796は720p画質の画像

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:36:07.91 ID:T/WDZ+yB.net
https://youtu.be/PwQJkfKCVr4?si=6hX84Tlt3dJsaHN4

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:47:33.60 ID:A9JT+D4u.net
この二秒か三秒後には帰らぬ人となってしまったワケだなぁ‥
人の死は本当に呆気ない(‐人‐)

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:53:05.97 ID:jMhd2vhh.net
>>765
ウェーイの合図だろJK

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:54:15.63 ID:fEjwWzXp.net
道路交通法の神様をディスったら
自分が仏様になってしまいましたとサ

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:59:36.38 ID:jMhd2vhh.net
>>798
https://youtu.be/OVxI8Re2Jog?si=kqOjYsijs_EmLTxk

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 01:06:17.97 ID:PBBMRrN2.net
完全道路規制がかかっていないレースは免許を取得していて1万キロ以上の運転経験がある人に限定するべきだな

これ車の立場からしたらおっかなすぎるだろ
どんだけセンター寄ってんだ

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 01:42:27.76 ID:/1oyNW5B.net
いっとく氏と会話した警備員が何言ってるのかよくわからん

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 04:06:58.60 ID:FjYy5x6G.net
完全封鎖が容易な道路をコースにすべきだった
終わり

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 04:37:15.53 ID:8ScK7ZDP.net
ウェーイwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 05:05:50.46 ID:ipfEzer9.net
どれだけ広いコースにしたところで技術の無いヤツは事故る
https://twitter.com/YukariAkiyama48/status/1710222289013543353?t=uE0wNe5eGd3Tnznvj6Y3UA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 06:53:30.43 ID:vYiqthFJ.net
>>807
事故った奴みんなブレーキ壊れてるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:01:55.04 ID:xiUD8NDL.net
最初のやつ曲がる気ないやろwwwwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:19:40.95 ID:+Ifcij8/.net
なぜ事故が…自転車ロードレースで大学生死亡 検討会発足し原因調査へ ツール・ド・北海道
10/6(金) 15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c10b57783620568d8cb13fc89d22863a121c58

STVニュース北海道

北海道上富良野町の道道で9月8日、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場していた中央大学の五十嵐洸太さん(21)が対向車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。

この事故を受け、大会を主催するツール・ド・北海道協会は6日、事故原因の調査や今後の安全対策などについて議論する「安全対策検討会」を立ち上げたと発表しました。

検討会の委員は以下の有識者ら5人で構成されています。

・甲谷恵(北海道交通安全推進委員会筆頭副会長)

・萩原亨(北海道大学 大学院工学研究院 教授)

・林辰夫(アジア大陸自転車競技連合理事)

・宮澤崇史(宮澤崇史 Management Office bravo)

・武藤俊雄(北海道大学 公共政策大学院 准教授)

主催者は10月中に1回目の会議を開催したいとしています。

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:27:07.54 ID:Mky5hqdY.net
レースは猛スピードなのに今ごろ検討会立ち上げとか対応は超安全運転だなw

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:46:43.72 ID:A9JT+D4u.net
w

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 08:02:04.34 ID:bnBfXoPS.net
運営「もう、誰も傷付かなくていい。」

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 08:13:44.98 ID:xiUD8NDL.net
エンダァァァァアアアアイヤァァアァァアアアアア!!!

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 08:30:37.81 ID:XrRbWIcr.net
宮澤が入ってるのは頼もしいのか不安なのかどっちだ?w

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:18:35.24 ID:c5/Peb1F.net
まだやってんの

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:24:58.00 ID:A9JT+D4u.net
主催者側とは利益供与関係だからなぁ、忌憚なき発言とはいかんだろうなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:34:46.38 ID:ipfEzer9.net
Xで自動車のおっさんをさんざん加害者扱いしてた奴らや、対向車線も規制されてた!とキレまくってた奴ら
みーんなダンマリ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:51:13.25 ID:XrRbWIcr.net
主催6選手3ドライバー1ぐらいの過失割合だな
名ばかりの両側規制で選手を油断させた運営が一番悪いし、直前に対向車線がいるの見てるのにセンターライン越えた選手もアホ
ドライバーは一番不運だが、減速して走れば回避はできた

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:54:01.36 ID:uOHh1+ys.net
>>819
回避できねーよw
お前乗り物乗ったこと無いだろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:55:57.19 ID:+Ifcij8/.net
通行止めならこれくらいはしてほしいね  予算がないのか?

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1723/00000000/shadanki_.JPG
https://snipesano.exblog.jp/iv/detail/?s=24425084&i=201509%2F01%2F73%2Ff0059673_17572750.jpg

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:58:55.88 ID:uOHh1+ys.net
>>821
迂回路のない道を完全に封鎖できんでしょ
説明キッチリするくらいしかないわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:01:06.99 ID:A9JT+D4u.net
>>819
事故車両は登り車線だったしエアバック類が一切開いてないしで、実際かなりの低速だったと思われ

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:01:52.21 ID:XrRbWIcr.net
>>820
時速10kmで走れば回避できるわ
つーか選手が避ける
俺なら先導のバイク見た時点で停車する

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:03:50.52 ID:XrRbWIcr.net
あと言っとくが、公道で車を運転してる時点で過失が0になる事は絶対にない
相手が自転車ならな

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:04:10.83 ID:vYiqthFJ.net
交通事故全般に言えるが民事と刑事は別に考えないとな

自動車について刑事は過失運転致死罪になるかと言われたら普通に走ってる分にはならない
民事は予見可能性はありだけど、回避義務は通常より注意する程度の回避義務だろうね
自賠責使うために無過失とは認めないかもレベル
自動車がつぶれたこととトラウマ以外は誰かに何かされるってことはないでしょ

実質大会運営と選手のお話合いにしかならない

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:05:15.10 ID:vYiqthFJ.net
原付より速度でてると自転車でもバイク扱いにされることがある

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:14:13.50 ID:XrRbWIcr.net
見通しの悪いコーナーで対向車がはみ出してくるのは予見可能だからな

この事例ですら50対50

https://www.hughesluce.com/negligence_proporti/jitensya_tobidashi/

直進していた自動車と、対向方向よりセンターラインをはみ出して進行してきた自転車が衝突した場合、基本過失割合は「自動車対自転車=50対50」となります。

それだけ車を運転する責任は重いと言う事だ
回避不可能でも回避しろそれが嫌なら車に乗るな
ってのが法律の基本的な立場なの

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:15:35.68 ID:xhx8YDxZ.net
>>825
なんでそういう嘘をつくの?
判例では歩行者相手でも過失0とかあるよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:21:41.15 ID:xhx8YDxZ.net
>>828
なんでそういう嘘をつくの?
過失割合の基準となる別冊判例タイムズにはセンターラインオーバーを予見する義務はないとはっきり書かれてるよ
見通しが良くて時間的にも十分余裕があってごく簡単に回避できる状況なのにそれでも前方不注視で突っ込んだという前提で50:50だとはっきり説明されてるよ

数字だけ見て知ったかぶってないで少しは原典見たら?

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:26:00.29 ID:tkjRwzJX.net
>>825
自転車対自動車で、自動車過失0って10年以上前にはもう判例出てるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:26:40.89 ID:XrRbWIcr.net
>>829
具体的にどうぞ
そりゃ余程の場合はあるよ
今回は違う

夜間無灯火絶対にはみ出してこない直線
これぐらい揃っていれば、有能な弁護士ならゼロにできるかもな

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:27:36.99 ID:Mky5hqdY.net
このレースにおいて対向車に「おまえら全員動くな!」と指示することのできる人間がじつは現場にいたんだよね
現場警察官の指示は道交法より優先される
対向トラックとすれ違った時点で後続車両や警備員に無線で「対向車を止めろ!」と指示していれば良かったんでないかな
https://youtu.be/tmvU5fdAgcw?t=5120

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:34:56.78 ID:uOHh1+ys.net
>>833
そもそも警察は自転車レースの為にこの区間を道路全面通行止めするって認識でないだろ
自転車に都合のいい道路を自転車乗りが金出して作るのが一番いいやりかただと思うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:40:42.26 ID:Mky5hqdY.net
>>834
>事故があった地点は2回目の山岳賞ポイントから4kmほど下ったところで片側規制の区間とされていたが、ツール・ド・北海道大会実行委員の高松泰副委員長はNHKの取材に対し「対向車線の進入を一応規制させていただいた区間での事故」と話し、事故当時は両車線の規制が行われていたとしている。

当日運営と警察で対向車線についての警備で合意のないまま開催されてたらそれこそ大問題だな

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:54:57.50 ID:gB/+5XC1.net
それな
警察の捜査が真っ当に行われていれば
事故当時の状況が明らかになってけっきょく警察が警察を問い詰めることになるはずなんだよ
どんな結末になるのかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 11:15:12.55 ID:oCWqeoP8.net
法的根拠のある交通規制とない規制。

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 11:17:54.08 ID:9e6qPyvG.net
>>824
先導のバイクが居なかったら……?

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 11:36:05.82 ID:oy9d8w8N.net
>>819
自転車を弾き飛ばさず車の方はほとんど止まっていたかのような壊れ方を考えれば車はかなり低速だったと思う
もし自転車が回避していたとすると対向車線のかなり真ん中寄りを走っていたことになるから
自転車は回避はほとんど出来ないでぶつかったんじゃないかな
とりあえずこういうことは警察がきっちり調査するから警察から特別に自動車側の過失を問う声は出てこないからそういうことなんだと思う

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 11:54:14.42 ID:RsAWx/Rt.net
時速50も出してりゃカーブの最中に回避行動なんか取れないよ
取った瞬間飛ぶ、レースなら70くらい出てるだろうしプロでも回避行動なんかできるわけがない

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 13:15:39.01 ID:+/kwi0Hp.net
>>821
予算が無いんじゃなくて、権限が無いんだよ。
警察に許可を得た規制は片側規制なんだから。

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 14:42:03.73 ID:A9JT+D4u.net
サムネ&内容から事故の検証の模様が判る動画

https://youtu.be/0-jJkcFGx80
https://youtu.be/zdHMr7c6xwM
https://youtu.be/6_qRBTgf7z0

こんなもん避けられるわけないっしょ
こんなだよ?
https://o.5ch.net/21yva.pn

動いてる以上は自動車にも何かしらの責任があるというなら、その割合は一割未満だな

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 14:55:00.41 ID:4kDu/Cwx.net
>>842
高松理事が言っていることを今聞くと実態と全然違う
当初の報道はこの発言をベースにしているから自動車が悪いイメージを出していたけど
動画が公開されたおかげで協会の発言は信用ならないことがわかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 14:57:24.45 ID:e+FJgUAt.net
あのトラックが止められてたのは、KOM2から200m下流って事でいいの?
あれより先が完全な全面規制通行止めなんだよね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:01:37.09 ID:e+FJgUAt.net
KOM2の為の通行止めはどこでやってるの?
マップの時間規制個所ってことなら
一応規制してたとは言える(実際は警備員が全く仕事してないためスルー可能だったが)

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:33:24.34 ID:DcY5iDsf.net
とりあえず規制のお知らせを見て全面規制だと主張してた奴の謝罪が欲しいです

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:53:07.83 ID:DcY5iDsf.net
協会の発言も選手の発言も信用ならんよ。
信用できるのはカメラ映像だけ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:55:52.88 ID:ipfEzer9.net
>>844
あそこはKOM2から1.1km地点だから片側だけのとこだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:56:27.58 ID:11uIqvfJ.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故、規制中に走行した車のカメラ映像入手…スルーの警備員、合図だけの先導バイクに憤る選手「運営側に大きな責任がある」
https://www.hbc.co.jp/news/0f99d2f1d3ef618e0ba7295d91a7f486.html

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:57:30.03 ID:utp8zBTK.net
未だに対向車線の自動車のドライバーが
警察の規制や大会運営の警備を潜り抜け
侵入してきたとSNSで拡散し続けている
頭のおかしな連中が野放しだからなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:04:26.83 ID:ABwXkuen.net
>>849
大会運営はレギュレーションを無視した
川田コウタの参加を認めたことが誤りだった
>>4

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:39:49.31 ID:Mky5hqdY.net
>>845
>>835の引用に追記としてこうある
>(2023.9.11追記・補足:出場チームと選手には、山岳賞とホットスポットなどの前後1kmのみ全面規制とするコミュニケ(競技に関するお知らせ)が出ていたが、開催地域で事前配布された交通規制のお知らせでは、事故が起きた区間を含め登りと下りの全区間が通行禁止区間と表記されている。参照:ツール・ド・北海道2023交通規制のお知らせ)

コミュニケに記された大会規則と一般への広報に意図的なズレがあるということだね
決められた以上の範囲と時間をアピールすることで安全マージンを確保できると考えたのではないかな
自分たちが出す広報をドライバー誰もが熟知して厳守する前提だから破綻するのは当然のように思える

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:55:22.52 ID:A9JT+D4u.net
主催者と警備の間に齟齬は無かったか、主催者と警察の間に齟齬は無かったか、
さらには警察と警備元請け会社の間にはどうだったか、警備元請けと下請けの間はどうだったかと問うていけば、さてどうなるかなぁ?

ま、警察は道路使用許可の裁断も含めて己の失態なんか死んでも認めるわけないから、他の誰かが責任を背負わなくてはならないだろうなぁと


https://o.5ch.net/21yva.png

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:56:30.13 ID:A9JT+D4u.net
お、投稿できてるじゃん

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:58:26.50 ID:9ElJPovP.net
事前配布された交通規制のお知らせは、図だけ見ると全面通行止めのように誤解を与えるが、
ちゃんと読めば片側規制って書いてある。

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 16:58:48.42 ID:yf8nJj40.net
>>825
通行してる自転車じゃなくて暴走してる自転車だからな

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:32:18.54 ID:JHLvEa+6.net
>>849
なんかここをまとめたみたいな内容
動画張り付け1日記事6日付
なきにしもあら?

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:47:00.65 ID:ePsg1AzI.net
運転レベル向上委員会の動画もパクリだからなァ
中の人はサイクルレースどころか自転車に興味も無い
アンチチャリダーのポジで妄想垂れ流してるだけだし
本業の個人教習も無届けの違法ドライバースクールでしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:57:38.00 ID:xiUD8NDL.net
>>853
明石の花火大会歩道橋事故は死者が多すぎて警察警備運営起訴されてたっけ?
今回のは独り自爆だから有耶無耶にして終わるだろ知らんけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 18:09:42.62 ID:JR9dLKNX.net
>>855
ぱっと見は全面通行止めだけど
苦情かきたら
通れるって書いて有りますよ~
って逃げるため
看板にも交通規制としか書かない(一方通行)
警備員も置くだけで止めない

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200