2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart498

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 09:05:50.17 ID:NpGcNrc9.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレpart497
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690955594/

ロード初心者質問スレpart496
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687287596/

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:00:06.88 ID:m8EKnKU1.net
そもそもなぜすべてクラリス縛りなのか

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:09:49.21 ID:yUERfsXk.net
>>607
いい!お値段も下がった!
フルクラリス!
重量も9.5Kg!
これに決めた!

ここで聞いて良かった!
補助ブレーキレバーは簡単に外せますよね?

>>608
クラリス縛りは信頼の証です!
初心者なのでシマノなら安心ってだけなんです!
ブレーキも止まりそう!

でもターニーは操作性が変わるから嫌だな〜って!

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:19:53.82 ID:VTFR1dKS.net
あとは体格とフレーム寸法のマッチングやね

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:38:59.03 ID:yUERfsXk.net
>>610
身長は178センチの細見、手足長いスタイルです。
フレームサイズは500一択と思ってます!

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 23:34:04.09 ID:44uhQuTE.net
クラリス、名前がかわいくて好き
tiagraにするくらいならクラリス縛りの方が良い

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 00:04:16.69 ID:rOPPbLyr.net
また書き込めなくなっている

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 07:21:02.81 ID:micnccji.net
ロード乗るなら最低でも105だよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 07:37:17.72 ID:5T712BSI.net
レースやるなら、な
そのへんの街中走るならティアグラでも十分すぎる

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 09:09:00.89 ID:m69sXoTP.net
自分はほぼ毎日トレーニング目的で100分走ってるので
クラリスだしそれで十分だけど11速と比べると間のギア欲しいって
思う事はどうしてもあるね
あとクラリスはレバーの剛性が弱いからブレーキの効きが悪いね

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 13:02:41.96 ID:X6GHJJ9a.net
初心者にサイコンは楽しめるがその内に外してる方が楽な事に気が付く
コンポがどうの4倍出してどうのトレーニングがどうたら
そんな事は世に溢れてる頭おかしいローディに任せておけばいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 17:55:31.38 ID:7AqEX5eD.net
初心者云々というよりサイコンつけてると数字に縛られるんよね
この数字のために走ってるんだっけ?って思った時に、サイコン外してみるとロードバイクの楽しさを思い出す

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 18:30:14.04 ID:EnNMA0FR.net
ロードバイクの楽しさとは?

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 18:30:50.28 ID:iTq9S2aW.net
ロードバイクの楽しさとは?

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 18:30:56.30 ID:EnNMA0FR.net
ロードバイクの楽しさとは?

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 19:04:56.99 ID:RvBB5b2/.net
レーパン

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 21:05:10.60 ID:pZQxHsrN.net
初心者云々というよりサイコンの有無というより、数字に縛られてしまうメンタルかどうかでしょう
似てるかどうかわからないが、追い抜かれると対抗心を燃やしてしまうメンタルの人もいる

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 21:50:12.48 ID:44wsGZWR.net
ブレーキだけは最低限105なんて話よく聞くけども
競技用のブレーキが必要って思う走り方を一般道でしてる時点で
ただの暴走族だよなと

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 22:10:57.15 ID:m69sXoTP.net
クラリスのレバー、ブレーキキャリパーの場合は下ハンじゃなきゃママチャリより効かんからね

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 23:17:05.77 ID:9T9nAuTL.net
初めてタイヤ交換しました(GP5000クリンチャー32C)が、空気を入れてもビードが上がる音がしません
大体均一にタイヤははまってますが一カ所だけタイヤがリムに深く入っている(ビードが上がってない?)状態です。
この状態で走ったらマズいでしょうか

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 23:21:48.88 ID:Go0syAqn.net
>>626
音はしない場合もあるよ。
見た目で判る異常があるならやり直しすべきだよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 10:11:09.73 ID:mUefbRSO.net
>>627
ありがとうございます。
音鳴らなくてもいいんですね
タイヤパウダーの塗り込みが少ないと思うのでもう一度一から試してみます

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 10:57:28.05 ID:SYmdBKQk.net
GP5000は耐久度を考えたらコスパ良いと聞くので使いたいけど
同じくらい相性次第では固くて入らんって聞くから悩ましい

やっぱり簡単に手で脱着可能じゃないと出先で困るよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 11:06:03.41 ID:GtaBEl6n.net
物置に3年ほど放置していた自転車があり、
空気いれるとそこそこ抜けずにいるのですが、
チューブに経年変化ってあるものなのですか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 11:09:07.78 ID:SkLs0fO3.net
はい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 11:49:56.04 ID:aixt957N.net
自転車全体に3年分の経年劣化はあります。

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 16:25:04.20 ID:gtg79/Ay.net
置き場の問題でロードに付けるセンタースタンドゴリックスのやつ買ったった
クランクスタンド買おうかと思ったけどクランク動いたら倒れるしなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 04:44:08.40 ID:UF/smc8q.net
>>624
自転車の法定速度も知らん馬鹿w

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 06:51:14.28 ID:kWQzpgwz.net
10速の105だけど、昨日乗った時に後の変速が、トップ側に落ちなくて、スカスカ。必ず2回目で手応えがあり、落ちる。往復行程で行きはほとんどこの状態。帰りにて馴染んで正常になったけど、stiレバーのなんの問題?

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 06:55:24.44 ID:uTz7uffO.net
寒いから油が粘着してるな
チェーンとスプロケを洗ってから油差直せ

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 07:23:03.87 ID:kWQzpgwz.net
チェーンも昔に8000キロで交換して以来、1万キロ程乗ってるが、全然伸びてないので換えていない。給油はやっている。

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 07:35:16.75 ID:uTz7uffO.net
>>637
油は足すだけでなくその前に古い油はマメに洗い落としてる?
特にリアディレイラーのブーリー(丸いやつ2個)の裏表両面にこびりついてるからチェーン動かしながら拭き取るの
それからディレイラーメカの中に仕込まれてるバネも洗った後サラサラな油を注油してみ変わるから

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 07:35:40.71 ID:icPCLC2I.net
リアディレイラーのバネがヘタりかけているとかかな
汚れがたまっててもバネの戻りが悪くなるからそこにパークリでもぶっかけて掃除してグリス塗ってあげてみては?

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 08:17:05.33 ID:kWQzpgwz.net
あの~ レバーがスカスカで、奥まで行くのですが、DRとかチェーンとか関係有るの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 08:30:45.05 ID:PZeeoKUc.net
池沼なのか荒らしなのか

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 08:44:55.52 ID:uTz7uffO.net
>>640
レバー的にはトップに入ってるからそこから奥までスカスカ(それ以上に上の段がないため)なのは当然
ところがリアディレーラはどこかが詰まって外に行き切れない状態
原因はもう一つ考えられるけど帰りは直るなら違うかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 09:14:37.00 ID:LIuFuwAP.net
どう見てもstiiの故障

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 09:21:25.99 ID:L6pKQmq7.net
ワイヤーがホツレてるたけだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 10:55:20.34 ID:zdnwVaJU.net
ゴミが噛んでたりしない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 14:25:06.99 ID:dj5STtuq.net
>>640
いわゆる空打ちじゃね
シマノの変速機はロードMTB用問わず内部のグリス切れかけるとこんな症状出る

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 15:26:07.92 ID:N/Kj4fdf.net
トップノーマルのシフトアップ不調ならまずはワイヤーの点検じゃね
ワイヤー清掃注油か交換して駄目ならシフターの点検

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 16:39:55.43 ID:FKK6+SrL.net
https://icanjp.com/

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 17:11:51.88 ID:4uWAvvt+.net
フィジークアンタレスオープンレギュラーとプロロゴスクラッチM5パスで迷ってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 19:14:16.08 ID:OAml02Ns.net
両方買って自分のケツに聞く
余ったほうは上司おだてて高値で売り付ける

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 21:05:01.85 ID:xPXmW0z8.net
>>607

初めてロードバイク買ったら正しくこれだったわ。 乗り始めて間もないので結構ふらつくんだが…週末が楽しみになったよ。
初めてのロードバイクを満喫しようと思ってる。

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 22:05:42.36 ID:FFvF2OOm.net
スクラッチ固いよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 14:46:07.80 ID:6ogVHKux.net
>>651
え?ショボイゴミ買って週末が楽しみなの?(困惑)

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 16:17:41.48 ID:VVVHQcR+.net
スクラッチ固いんか
ならアンタレス買うかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 16:19:38.05 ID:/NYWdDo7.net
>>653
あなたはまず部屋から出なさい

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 17:49:29.09 ID:2xJeJCLK.net
>>654
固いけどペダル踏める力量ならいいシートだよ
踏めないならアンタレスにしときなさい

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 17:54:59.77 ID:6/Z8xFUM.net
>>653
まあ、本人が、楽しみにしてるんだからいいじゃん、性格悪いぞ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 18:32:51.44 ID:gFB/V5Rh.net
>>653
生活困窮者なんだろ。彼は身分相応の鉄クズを買ったんだよww

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 18:34:41.42 ID:5l+q9FjL.net
フリマのコメント見てたら、みんな1000Km以下で売りに出してる。
@本当か?実はもっと走ってるんじゃないの?
Aそれくらいで手放すのが普通なら、最初から買わない方が良いのでは?

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 18:39:08.45 ID:dRz28D6v.net
>>658
自己紹介かな。どうせ自演だろうけどww

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 20:27:28.62 ID:MLxkLFxn.net
>>653
他人の自転車を貶すでない
マナー違反ですよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 20:28:51.35 ID:shWnmxtz.net
1000キロ以下は嘘だろうな
週に100キロでも2ヶ月ちょいだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/14(木) 20:36:29.90 ID:MLxkLFxn.net
>>659
今まで仕事人間だったけど定年退職して運動するために買ったは良いけれど半年で1度しか乗らなくてじゃまになってる
という話は結構聞くよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/15(金) 12:30:24.30 ID:oZWuTmWA.net
>>663
もったいない話だよね
しかしまぁそんな人間に今更、遊び、なんてそもそも無理があるんだろう
安い輸入車でも買って道の駅でも回ってればいいのさ

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/15(金) 12:40:50.58 ID:ubgw6S84.net
そういう眠ってる中古品なら欲しい

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/15(金) 13:41:55.70 ID:uj0bcxGd.net
>>665
オレも

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/15(金) 23:58:17.35 ID:v6CPNS9W.net
どうせ道交法ガン無視なんだろ?
しね

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 04:58:29.60 ID:/dl2ZIH7.net
ロードバイクに乗ることは自殺行為だ
止めたまえ

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 08:19:36.71 ID:XD1iyMI9.net
生きていれば毎日少しずつ死に近づいているんだよ
生きていること自体が自殺行為だ

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 09:21:01.07 ID:GykdgFOd.net
ずんだもん系youtuberがチャリでスーパーまで行く動画で
堂々と信号無視してたの見て思ったけど
一般的にチャリは左折するときは車道走ってても信号守らなくていいって
認識の人すごく多いんだろうね(実際よく見る)

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 11:10:20.93 ID:VLPRrJlM.net
むしろ割合で言ったらロード乗ってる方がちゃんと交通ルール守って方だと思うよ
ロード乗って信号で止まっててもママチャリは平気で隣を信号無視して渡ってくもの
あくまで母数に対しても割合でロードでもクソみたいな乗り方する奴はいるけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 11:30:45.22 ID:GykdgFOd.net
>>671
これはそうだよね。ロード乗りの殆どはマナーがいい
ただそのマナーの良さが車からしたら気持ちよく違反するためには邪魔な存在だから
イメージが悪いかもねw

書いてなかったけどずんだもん系のチャリはママチャリ

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 13:52:31.03 ID:iOqEB+ns.net
>>672
なんやあれやこれや理屈こね回しとるけど、要は社会のお荷物生ポクズが調子に乗って公道でロード転がしてチャリンコ遊びして
物流や生活の邪魔して更に世の中の足引っ張ってれば反感かって嫌われて当たり前つー話だからな

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 13:54:37.21 ID:yydBcTsM.net
総合荒らしのルーティンが初心者板に!

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 14:58:08.24 ID:Esn+iB4p.net
サドルのレールのMAXの範囲よりクランプの方が大きくてはみ出る場合ってどうすりゃいいの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 15:12:15.11 ID:iZN7uus7.net
はみ出ない場所でMAXってことだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 17:23:27.91 ID:cfG+YzBs.net
>>675
シートポストのセットバック量を変更

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 18:39:41.38 ID:XD1iyMI9.net
>>671
>>672
えっ

ロードバイク乗ってるやつって平気で信号無視するし車道逆走するし無灯火だったりするし、自転車同士でも怖い思いするんだが
もちろんみんなというわけではないけれど、フラペで補助ブレーキ付きのエントリーモデル乗ってる奴らには多いぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 18:54:23.55 ID:GykdgFOd.net
>>678
ママチャリと比べたら圧倒的にマナーいいと思うよ
そのママチャリも車と比べたらマナーいい方になっちゃうけどね

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 19:50:40.54 ID:336eXCUw.net
>>678
カッコだけのピチパンニワカ初心者野郎は信号無視、二段階右折無視、停止線無視とかは普通にやってるし大半のニワカはコレ

逆走や無灯火なのはノーヘル普段着で走り回ってるカスの事だろ?
あれらはただカッコつけたくて安物ロードまたがってるママチャリ上がりのゴミカスガイジってだけ

やつらよく見てみ?↑に必ず当てはまるから

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 21:56:36.21 ID:XD1iyMI9.net
>>680
ああ、たしかにそうかも
カッコだけのピチパン層と、普段着フラペルック車層はまた別のジャンルなのかもしれない。
どっちもクソだが

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 22:15:51.16 ID:XD1iyMI9.net
だいたいStravaが害悪なんだよなあ。
KOM取るために平気で信号無視するし自動車専用道路通ったりする

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 22:48:54.88 ID:WObFxGfz.net
ここは初心者スレ
KOMとか無縁

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 08:31:54.04 ID:ht+CHpPJ.net
そもそも、一時停止や信号機があるセグメントでKOMとるのは恥ずかしいだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 09:18:25.02 ID:awB/wihq.net
だからここ初心者スレなのでKOMは無縁
乗り方も知らないフラフラねNewbieのためのスレ

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 09:22:41.13 ID:ByfSmepp.net
よく通る山のKOM見たら40km/h出してて
絶対原付きじゃんって思ったw
そういうの削除されないのかな?

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 09:36:54.16 ID:awB/wihq.net
3km区間を60km/h超もよくある
ちなみにストラバに記録された俺の最高区間記録
https://i.imgur.com/jp6aNpT.jpg

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 09:46:08.52 ID:O/iQs98A.net
そもそも余程の有名コースとかでもない限り、信号とか一時停止がある区間にセグメントを作る奴がアホだわ

>>686
記録に対し「これ自転車じゃないですよ」ってフラグを立てて通報する機能があるから、それやっとけば消えるよ
オートバイ用のナビでStravaに連携出来るヤツがあって、それ使ってるアホが知らない間にKOM取ってしまう事もあるらしい

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 11:03:24.27 ID:ByfSmepp.net
>>688
なるほど!
ミニモトのスピードメーターをサイコンにしてる人
そこそこいるから知らずになのかw

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 19:53:10.32 ID:TCNvrnk0.net
結構いい値段でリムブレーキのロードバイク売り出してるけど、あれ売れないだろうな・・・
売るほうも買う方も\\33rt45kb90^hi^094kn^40n46^

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 01:33:35.90 ID:wsAL5wwf.net
120kmくらいのロングライドした時、終盤で手が痺れてたんですけど、それ以降3日4日経っても両手の薬指と小指が弱く痺れる感覚が残ってるんですが、そういうもんでしょうか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 06:09:56.20 ID:wyYEtiXp.net
そうはならんから、気になるようなら医者行こう
慣れないロングライドだと当日の手の痺れはあると思うけど、翌日には治る

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 07:28:43.09 ID:rESjAbTj.net
120kmってロングライドなの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 07:47:32.43 ID:ca1hb6q4.net
50kmでもロングライドだよってプロが言ってた

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 08:00:56.28 ID:opbhi9LR.net
ロングは100マイルから

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:18:02.93 ID:OEAWuA34.net
誰も>691に助言与えず下らない距離の話に逃げてる
ここ初心者だけでなくベテランいるなら助言してあげろよ
それおそらくギヨン管症候群といって手首の神経管が圧迫されることで起きるやつだろ
俺は治るまで一ヶ月間掛かったことある

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:25:52.45 ID:Z2UF9m8g.net
胸郭出口症候群とかサイクリストの神経障害はあるよ
前傾姿勢や腕を上げているスポーツにはよくあるらしい。胸筋の鍛えすぎでもなるとか
ロードなら体幹を鍛えて腕に荷重をかけすぎないようにするしかないんだろうけど
コラムスペーサ増やしたりハンドル角度上げてポジションをアップ気味にすると、少しは緩和するかも
安全な平坦でしか使えないけどDHバーなんか痺れ対策にいいみたい。ブルベ勢(200km~)がよくやってる

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:29:23.43 ID:PyFU0py+.net
>>696
手根管症候群でずっと痺れてたけど小指と薬指だけのパターンもあるのね
一ヶ月なら良かったね。自分は手術したくなかったから3年くらい薬飲んで
今も痺れるけどだいぶよくなってきた

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:30:11.21 ID:Evwm6H70.net
>>696
医者に行こう、これ以上のレスはないはずだけど
素人がこうだろう、ってのを鵜呑みにして誤った判断する方がよっぽど危険

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 10:41:57.83 ID:RGd84Ymc.net
だな
ロード乗ってるならもちろん年中暇で時間はあるだろうしナマボで医療費もかからないんだからさっさと病院行った方がいい

701 :695:2023/12/19(火) 11:02:45.13 ID:9CDI1KWZ.net
>>699
ごめんなさい、俺頭悪いな。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 12:29:03.19 ID:bchuEY3H.net
グローブのぷにぷにがズレて機能してないか確かめて
バーテープをシマノPROスポーツコンフォートあたりの太めのにしたりよく持つところを厚めに巻けば改善する

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 13:04:24.47 ID:96LzaDGX.net
>>700
いや他人のことよりむしろお前は早急に精神科と
自立支援施設に通うべきなんじゃないかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 13:14:12.71 ID:PyFU0py+.net
結局自分にあった病院を探すのが1番だけど
意外な所から自分の不調が改善することあるよね

自分は肩こりは内もも、腰痛はケツと裏もものコリが原因だった

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 15:25:32.76 ID:kfW8V20X.net
ロードの前傾姿勢は腰とかより首が結構ヤバい

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 16:21:42.45 ID:KIi1Q7l/.net
国内のトップカテゴリー選手でも一般のアマチュアライダーが走るなら100キロはロングライドと言っていた。

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 18:02:31.74 ID:oJ4nLkkZ.net
>>0690
自分の最適なポジションを見つけられていないだと思います

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200