2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★57 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:20:20.15 ID:Fsj0hyNd.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★56 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692614059/
(deleted an unsolicited ad)

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:54:28.47 ID:Rf+s2dv7.net
>>117
気持ちはわかるけどあんまし他メーカー下げるのやめとけよ
これだからエスワ信者はって言われて嫌われるんだよね

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:55:59.40 ID:MieSabZ5.net
このスレで最も書き込みが多いアンチの事は無視します

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 01:24:21.06 ID:INKBSOrq.net
>>117
ワンデーより3週戦うGTのが機材差が(コンディションに)響くと思うけどね
GT完全制覇のサーヴェロをsageるとかスペシャ乗りはアホと思われるぞ…

個人的にはホビーロード乗りは性能より、見た目の好みで選べばいいと思うけどね

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 04:56:30.64 ID:cOkOTMSK.net
>>106
お前ジャパンカップクリテでアラフィリップが何履いていたか言ってみろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 06:41:46.96 ID:mQiBJzv4.net
そもそも今年主なワンデーでレムコくらいしか勝ってなくね?
機材差の出るワンデーで1人しかまともに勝ってないってどうゆうこと?

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:00:22.04 ID:SHgAFk5c.net
>>121
プロの機材選択が正しいとは限らないのがよくわかるね

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:03:06.80 ID:Sw4TyBY5.net
レムコのアシストになるやつすら居ないから仕方ない
だからログリッチには少し期待

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:02:09.04 ID:doSPyXzU.net
59 ツール・ド・名無しさん sage 2022/02/20(日) 00:35:59.33 ID:xcLVA0uf
>>56
レース順位なんて展開次第でいくらでも変わるんだからそれを持ち出すこと自体がナンセンス

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:33:01.11 ID:+buv8ZQL.net
メリエールも勝ちまくってるぞ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:03:08.43 ID:N1RI3rCa.net
fact9rのSL7とエートスのフレーム重量はいくつよ?
誰か教えて。

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:04:42.57 ID:j+j1lwD8.net
エスワのSL7でも実測900超えてきてるんだから平SL7はもっと重いんじゃね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:12:59.73 ID:mQiBJzv4.net
コルナゴv4-rsさいつよってことだな

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:19:41.33 ID:N1RI3rCa.net
>>128
お前の浅はかな推測なんていらない。実測値をどっかから探してこいって言ってんの。
このバカ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:21:12.59 ID:j+j1lwD8.net
>>130
じゃあおまえが探せよ クズゴミww

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 11:13:03.79 ID:3Hs4ycwu.net
安SL7て進ませ方もエスワと一緒なんかなあ
レビューあればいいんだけどさすがにしないか

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 11:25:30.65 ID:EiqqrsXH.net
またマドンに負けちゃったのか。。

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:18:24.04 ID:uhUJgedv.net
重さだけしか気にならんの?
硬さも変わってくるだろうけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:24:13.00 ID:g0/gydxE.net
>>117
この回答がすべてだよ。自分たちに都合よく結果が出てるものは機材のおかげ。結果が出てないのは選手のせい。こんなわかりやすいご都合主義も珍しい。
レムコが勝ってるのは明らかに個人の能力だと普通の人は思うよw

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:28:06.23 ID:B5tUw9Vt.net
ルックにも負けるんだな
自社の旧型と比べて速くても他社比で確実に劣るとは
後出しして勝てないて絶望感すごい
今どきオールインワン狙ってもバランス悪くて得るものあまりなさそうだな
コンセプトのまずさを自ら証明し始めたんじゃないの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:32:16.81 ID:Sw4TyBY5.net
さっきから何言ってんだこいつ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 13:13:51.36 ID:OTsX/k/a.net
レース結果を持ち出す阿呆など放っておけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 13:33:15.41 ID:00r6h0al.net
そうそう、レースになんか勝てなくていい
ツアーマガジンのスコアがすべて

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 14:20:17.41 ID:Hv7rvMBW.net
勝てなくて良いってことはないだろw
勝ったらそれはそれで嬉しい
機材のおかげだ!ってことにはならないけど

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:09:26.80 ID:uhUJgedv.net
なんかトレック雑魚が根に持ってるらしいけど
マドンより勝ってるでしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:27:55.98 ID:Sw4TyBY5.net
ツアーマガジンは風洞施設やダミーマシンで均一にトルクかけて漕いだデータ取ってるからツアーマガジンの中での比較は信頼度高い
マドン信者が信じるのはその辺の素人YouTuberがちょこっと走っただけの適当比較という間抜けっぷりw

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 17:30:10.84 ID:j+j1lwD8.net
てゆーか日本人平均身長でマドン選ぶ奴おらんやろ
いやマジで・・

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:26:18.57 ID:41apUirD.net

マドン52買おうと思ってるけどな
SL8現車カッコわるかった一方でマドン現車はカッコ良かった
乗り心地もハンドリングもマドンの方がしっとり整った感触で好印象だった
http://athletecompany.co.jp/order/bike/trek/trekmadoneslr7_gen7.html

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:39:38.96 ID:Sw4TyBY5.net
そうか
俺はマドン試乗した時は重いし、振りも悪いし、剛性もハイエンドの中ではもっさりな印象

空力重視ならエアロード買った方が安いし印象良いな

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 02:54:06.12 ID:GMjN8NiS.net
もっさりって挙動が鈍重な意味で使われるとおもうんだけど
何だ?剛性がもっさりって
馬鹿な上に遅そうな人やな

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 08:00:21.77 ID:q73XOYcN.net
剛性低いフレームって柔らかく反応鈍く感じるだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 08:08:18.25 ID:5qy8prmw.net
趣味でウォーキングしてる人が、オリンピックのマラソンのシューズやウエアを人に熱く語ってる感じ。
このシューズは剛性が無いとか、このウエアは空力が悪いとか。
真面目に部活してる中学生からでも、すっこんでろこのハゲ。と思われるのと似てる。

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:26:47.96 ID:xuqywFMz.net
運動と趣味の為に身体を動かすロードなら安いエントリー機が最適よ。
ホビーユーザーが高い機材を求めるのはコレクター要素みたいなもん。

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:26:55.80 ID:xuqywFMz.net
運動と趣味の為に身体を動かすロードなら安いエントリー機が最適よ。
ホビーユーザーが高い機材を求めるのはコレクター要素みたいなもん。

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:33:04.11 ID:K3+ZIWRf.net
エントリー機なんて乗ってて効率悪いの自覚しながら運動したくない。

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:34:18.02 ID:KjLDSCIq.net
効率は悪くないよ? 重いだけ

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:40:44.79 ID:TB1Zi4WL.net
重い=効率悪い
理科レベルの知識だけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:44:10.98 ID:rpajBF8l.net
その効率とやらは重いバイクと比べて何%の話か説明してみろよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:55:04.74 ID:+S6aIGcl.net
ほんとスペシャ厨はマウントとるのが好きな奴しかいないんだなw

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:55:08.06 ID:TB1Zi4WL.net
>>154
あるシミュレーションサイトで計算した場合、
例えば体重60kgの人が富士ヒル1時間で走る場合、10キロの自転車なら4.28倍必要だけど、
6キロだと4.11倍でいける。実際にはエアロ性能やコンポ性能もあるからもっと差がつくよ

https://youtu.be/0ZCS_RQRCrQ?si=JQPiZCvPSqVTeDYb

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 09:58:24.74 ID:TB1Zi4WL.net
ゴメンシミュレーションサイトのURL間違えた
こっちです

https://cycma.jp/hc-pw/

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:02:58.72 ID:Fc6TG6u7.net
>>156
どのサイト参考にしたのかしらんが4.1で60分はねーからwww

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:08:25.76 ID:TB1Zi4WL.net
>>158
シミュレーションが正確かは関係なくて、重量が効率に関係あることを理解してもらえば大丈夫

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:08:56.81 ID:KjLDSCIq.net
4.3倍ごときでスバルライン60分ってとこで、何かおかしいと気が付かんもんかな・・
ド素人??

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:11:17.64 ID:Fc6TG6u7.net
>>159
だからその効率は何%なの?
不正確なサイト紹介してる時点でアホってわかるよおじいちゃん

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:15:57.04 ID:TB1Zi4WL.net
>>161
あなたが時速0キロから全力で60キロ加速したとするよね?
重さ10キロと6キロの自転車でタイムを計測する
そのタイム差から何パーセント違うか理解できるよ
スバルラインでも比較してみるといいよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:17:47.47 ID:Fc6TG6u7.net
>>162
知的障害者なの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:21:39.00 ID:KjLDSCIq.net
そもそも一般ホビーユーザーがスバルラインなんて行きませんww アザミなんてもってのほかww
せいぜい、江戸川 荒川ですw 重さ関係ねえww

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:25:51.83 ID:Fc6TG6u7.net
体重60キロだとしてゼロから60km/h出すには自転車は10キロでも6キロでも同じ8.37秒だよおじいちゃん!

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:31:00.69 ID:K3+ZIWRf.net
重さ関係ないって言い切ってるよ…
軽さが売りのSL8全否定w

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:32:57.49 ID:TB1Zi4WL.net
>>165
まじすか
30kgの自転車では?

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:48:30.55 ID:bdV/J6cs.net
>>165
平坦なら、ほぼ変わらんとした上でコンマ以下の数秒は変わるだろ…
パワーウェイトレシオってご存じ??

このスレって自分の脳内ルール(考え)こそ、この世の絶対ルールと信じてる人多いよね

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 10:49:30.58 ID:Fc6TG6u7.net
体重60,チャリ10=計70kg
速さ60km/h=16.67m/s
運動エネルギー9722ジュール
距離16.67^2/(2x5m/s^2)=139.45m
運動エネルギー9722ジュールを発生させるには139.45m移動が必要
t=139.54/16.67=8.37秒


体重60,チャリ6=計66kg
速さ60km/h=16.67m/s
運動エネルギー11455ジュール
距離16.67^2/(2x5m/s^2)=139.45m
運動エネルギー11455ジュールを発生させるには139.45m移動が必要
t=139.54/16.67=8.37秒

おじいちゃんの質問なら体重30キロでも同じ。質量は影響せず時間は同じ。なんでか分かった?

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:05:23.93 ID:TB1Zi4WL.net
>>169
すげー、目から鱗だった。。。
ちなみに500kgの自転車だと何秒?

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:21:44.26 ID:TB1Zi4WL.net
というように極端な条件を当てはめてみるとロジックのバグに気づけるはず
そろそろ気付いたと思うけど

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:31:31.30 ID:Fc6TG6u7.net
いくら質量が変わっても60km/h達成に必要な時間には影響されないよおじいちゃん!

なぜなら運動エネルギーと加速度は同じだから。
運動エネルギーは質量と速さの2乗に比例。式だと運動エネルギー=1/2x質量x速さ^2

なので速さが同じ場合、質量が増減すると運動エネルギーも増減するから必要な時間は同じだよおじいちゃん!

これから職場いくから勉強するんだよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:35:58.02 ID:K3+ZIWRf.net
>>169
なんで軽い質量が運動エネルギーが大きくなるの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:40:39.96 ID:xuqywFMz.net
どうせ屁が出そうになるだけで数秒単位変わるんだから数㎏とかコンマ数秒程度の差をアマのホビーユーザーが気にしても仕方あるまい。
まずは二桁に届かんばかりの腹に積んだバラストを降ろすのが先なんだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:47:04.69 ID:Fc6TG6u7.net
>>173
運動エネルギーは質量と速さの2乗に比例するからだよ。

計66kgのとき
1/2 x 66kg x (16.67m/s)^2=11455ジュール

計70kgのとき
1/2 x 70kg x (16.67m/s)^2=9722ジュール

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:59:48.40 ID:K3+ZIWRf.net
>>175
同じ出力しかない人が70kgの時と500kgの時で時速60km/hに到達する時間が同じだと思う?

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:04:54.45 ID:TBlB+Cjz.net
>>175が掛け算すらできないキチガイである事を自ら証明してくれました

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:05:26.41 ID:K3+ZIWRf.net
>>169
70kgの物体が時速60km/hに到達する運動エネルギーは、1/2 x 70 x 60^2 = 126,000J
66kgの物体が時速60km/hに到達する運動エネルギーは、1/2 x 66 x 60^2 = 117,000 J
出力を無視して距離を同じ設定にするから変な事になる。

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:15:07.68 ID:N1qj8L8y.net
>>173
あちゃー、速さの計算できなかったか
60km/hは60000m/3600s=16.67m/s

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:15:56.68 ID:N1qj8L8y.net
>>178
こっちだった

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:18:04.07 ID:N1qj8L8y.net
おまけに177は計算間違えてるし

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:35:58.01 ID:TB1Zi4WL.net
間違いに気付いてるけど意地張ってるのか
本当に分かってないのか、どっちだろう笑

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:37:42.17 ID:K3+ZIWRf.net
多分頭おかしい人だとw

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:44:41.90 ID:v1q7g/3z.net
>>178
約10秒の運動で126000Jが出たら計算おかしいと気付かないの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:51:30.63 ID:bdV/J6cs.net
酷いスレだなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 12:53:55.72 ID:TB1Zi4WL.net
>>73と同じ人なんだろうけど
本気で言ってるならちょっと面白い

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:01:21.63 ID:xwVZ75TG.net
アマチュアにもSL8配ってるんかな
井上さん中村さんとか乗り換え組が多いけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:18:47.02 ID:pdsg1Olo.net
重力抵抗も考慮せんとやり直ししたまえ

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:54:17.55 ID:q73XOYcN.net
IT技術者ってわざとネガキャンしてるのか?
SL8よりエアロードを6.8kgに落とした方がいいとか言ってるけど、エアロードは6.8にはならんだろ
ペダル抜きでも7.2kgなんだから、ホイールを極細リムにしても難しそう
極細ホイールにしたらそれこそ空力結果悪くなるだろうし現実的ではないよな

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 14:11:54.06 ID:q73XOYcN.net
エアロードをペダル込6.8kgにしようとした場合、完成車で600g軽量化しないといけないから
そこまでの軽量化をフレーム以外ですると、元々付いていた62mmのホイールをかなり貧弱なものにする必要があり
そうなると62mmホイールで測ってる空力データはかなり悪くなる
これで彼は空力データが202wのままだと思うんだろうか

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 14:22:40.25 ID:eMPn+KS6.net
50㎜のそこそこ軽いホイールと軽いタイヤで半分の300gは余裕で軽くできる
あとはディスクと軽いペダル軽いシート等で7㎏以下は余裕でいけそう

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 14:41:19.72 ID:q73XOYcN.net
そっからさらに300gはきついだろ
結局もっとリムハイト低い30mm台のものにしないと厳しい
62mmで測ってる空力はかなり悪くなるのは想像できる

逆に言えばSL8は600g増やしてもエアロードと同じ重量だから
TTバイク並みのホイールつけられそうだなw
そうした場合空力どうなるかも気になる

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 14:47:31.58 ID:wqg/aInB.net
ジャパンカップのアラフィリップはアルピニスト履いてたけど、どうやって6.8キロ以上にしてるんだろ。
ハンドルはラピーデじゃなかったのもそんな理由なのかなー

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:44:46.94 ID:V3HfgZh1.net
競技で飯食ってる人は強制で乗らされてる
それ以外のSワは70万の盆栽
趣味の世界で優劣など愚問

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:40:09.48 ID:kk8FAmnT.net
>>169
こいつの周りだけ時空が歪んでるw

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:45:46.23 ID:SShy+5Zj.net
うんこでた

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:46:37.02 ID:SShy+5Zj.net
自転車は手に持って走る訳では無いので
重さはあまり関係ありません

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 00:47:07.54 ID:xjTc395Z.net
それはない

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:30:55.39 ID:YwJYVIF1.net
理科が出来ないやつに常識は通用しない

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:06:48.73 ID:tQMT1egl.net
>>195
中高で習った運動エネルギーの簡単な式なのにバカにはわからないよな!

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:10:19.15 ID:YwJYVIF1.net
>>200
その通り
式は知ってるけど意味とか使い方がわからないと>>169みたいになっちゃうw

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:41:10.11 ID:Cv/3UVi3.net
>>201
バカを小馬鹿にする使い方で正しいじゃん。

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:45:06.76 ID:uh8jt74t.net
>>202
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:51:47.61 ID:hrPigejq.net
>>203
キモいくせにレスしてくんな

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 13:00:19.97 ID:uh8jt74t.net
>>204
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:32:07.36 ID:mURml18O.net
やっぱ頭おかしい人だったw

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:40:37.51 ID:nW3IQfl2.net
>>206
弱りすぎクッソわろたw

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:21:56.76 ID:CxZbbyOc.net
ID替えられると誰が誰だかわからない

お二人さん、NGも効かないしみんなの迷惑になってますよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:57:31.69 ID:xdEjk7PR.net
体重60キロだとしてゼロから60km/h出すには自転車は10キロでも6キロでも同じ8.37秒だよおじいちゃん!

スペシャスレの名言w

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 16:33:53.42 ID:urfQQ8FO.net
>>209
また理科がわからないバカが沸いてきたか。無能すぎてうける

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 16:49:37.81 ID:YwJYVIF1.net
いや>>209は小馬鹿にしてるらしいよ
にしては悔しそうだけどw

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 16:50:12.93 ID:mfvVyMhY.net
アラフィリップがアウターで古賀志をガシガシ登ってるの見たら、空力がしょぼいとかどうでも良くなったわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 16:56:39.73 ID:gmMZfg8W.net
しょぼくないでしょ
他に685gでここまで空力が良くて剛性高いバイク作ってるメーカー存在しないよ
車体7.3kgとかで空力すげーとか言っても重い分面積増やしてるだけだしな

それらと比べるならSL8ならリムハイトもっと高くしちゃえばいい
軽さってのはそういうこともできる

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:08:27.14 ID:KAQs6BPv.net
ゆーちゅーぶで、実測750gってやってたな フォークが330gだったのがすげえと思った
ついにセットでみたら昔のリムブレ最軽量のやつとほぼいっしょになったね

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:29:54.45 ID:97fKOExQ.net
フレーム単体ではエアロ性能はSL7に惨敗なんですが?www
Tarmacの偶数モデルがハズレなのは伝統なのでSL9に期待かな

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:32:42.30 ID:97fKOExQ.net
ホイールで空力稼ぐとか言ってる馬鹿いるけどRapideより空力重視のホイールにしたら風吹いたら真っ直ぐ進ませられなくなるぞ?
横風分断余裕でしたってギャグかますの?w

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:39:50.64 ID:gmMZfg8W.net
その代わりSL7より115g軽量で剛性も高くて乗り心地もエートスよりで良くなってるわけだな

SL7に一体型つけたデータはないからいくつになるかは分からないが、これらのアドバンテージ覆すほどのメリットはないだろうね
SL8は7より軽い分前後60mm以上のハイトのホイールつけちゃえば7より空力上になりそうとも言える

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200