2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★57 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:20:20.15 ID:Fsj0hyNd.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★56 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692614059/
(deleted an unsolicited ad)

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 16:45:25.03 ID:VnCjXFfK.net
23年GT3位までモニュメント、WCで見たら
サーベロ5、コルナゴ4、キャニオン3、
ピナレロ2、スペシャ1か、うーん

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 16:46:49.22 ID:xBrkEGV1.net
BMC0

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 17:10:17.11 ID:3TTuITji.net
BMC取ったろ。ガルがクイーンステージ優勝したはず

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 17:39:00.16 ID:Y3TU02aH.net
なおコルナゴはポガチャル一人の成績www
まーGTを狙えないチームの方が多いし集計に偏り出るよな
纏めるならGT全ステージに分割しないと傾向出んわ
それをしてもクラシックスプリント絡みはアルペシンが強過ぎてキャニオンの成績が上がるだけだろうけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 17:52:12.85 ID:WQ4yN4fy.net
スペシャもほぼレムコだし
選手個人の能力、チームの能力要素がデカすぎて
レース結果からバイクの性能を直結で語るのはナンセンスすぎるわな

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 17:56:07.93 ID:wDbhNEFH.net
人間サイズのムラタセイサク君を作って各車同時にツールのコースを走らせるしか真の性能差は測れないね

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 17:59:22.89 ID:q3sFmDvG.net
ステージの区間勝利なんかモニュメントと同列に語れるわけないだろ
GT総合10位以内の方が難しいって選手が言ってるのに

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 18:05:04.38 ID:xKaxXIvy.net
GT総合と世界選手権では明らかに狙える脚質が違う
モニュメントもそれぞれ違う

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 18:07:13.32 ID:NniO7sd8.net
ヒンドレー……

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 18:59:09.65 ID:brLxcjJB.net
日によって勝敗が逆転するレース結果を見てバイク性能を語るキチガイども

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 19:09:36.42 ID:9wCdXxPr.net
だから不必要に他社の製品を貶めるなって言ったのに
言わんこっちゃない、収集つかなくなってるじゃねーか
ほんとマウント取りたがりの馬鹿が多くて困る

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 19:31:12.99 ID:K5JODe/I.net
勝てなきゃ意味ないんだよなぁ

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 19:32:36.64 ID:h1j9QCIG.net
他社以前だろ
自社のエートス大失敗からの学びが足りてない
お先真っ暗よ

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 19:45:07.90 ID:W5ADnl2Z.net
知ってるよ
バイクなんて大差ないからこそ勝ってないバイクに
あえて100万払って買う理由にはなりにくいだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:00:06.29 ID:ojOMawoB.net
アンチには何言っても無駄だから無視する他ない

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:18:54.44 ID:WQ4yN4fy.net
何回言わせるのか分からんけど
勝ってるバイクがお前の中で基準の1番なら迷わずサーヴェロ選べば良いし
ここで荒らす必要はないはずだ

荒らすのはサーヴェロが本当に性能で最高か自信がないんだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:33:06.45 ID:brLxcjJB.net
>>460
アンチの自演

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:35:15.40 ID:zB+c8rjs.net
喧嘩はやめろ!


悪いのは俺だ..

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:35:26.57 ID:zB+c8rjs.net
喧嘩はやめろ!
悪いのは俺だ..

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 20:43:48.05 ID:9wCdXxPr.net
>>466
勝手にそう思っとけよ
アホに言っても無駄だな

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 21:39:03.14 ID:TQ1+FzCH.net
>>465
逆に結果が出せないから唯一の優位性であるツアーマガジンの評価に固執してるようにしか見えないんだけどw

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 21:54:00.58 ID:o3O9DuD2.net
固執も何もここはスペシャスレなんだが
異常者はどっちか明白だろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 22:45:41.81 ID:YC+wX2rL.net
アマチュアならトップモデルのわずかな性能差より
ポジション出る方が100倍大事やろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 23:03:50.65 ID:brLxcjJB.net
>>472
ポジション出せないとかどんだけフレームサイズ外すつもりだよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 23:06:58.52 ID:cdDjOasS.net
>>472
ポジションとトップモデルか否かになんの関係も無いんだが

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 23:08:27.08 ID:xBrkEGV1.net
一体型ハンドルのこと言ってるんじゃないか?
近年のトップモデルはほぼ一体型だし

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 00:01:25.30 ID:h6iD1+05.net
北米メジャースブランドで唯一ペシャライズドだけがツールドフランス総合優勝できてないてマジ?
いま各社の最新ハイエンドモデルでSタマSL8が最安クラスだけど
それはやっぱやっぱそれなりの劣等感伴う媚びなのか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 00:21:29.93 ID:eRhLFyE0.net
アンチしたいぃ〜って気持ちが焦って
やっぱやっぱとか書いちゃってるの草

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 05:08:11.37 ID:saFOJLYM.net
https://road.cc/content/news/pro-rider-quick-slam-bora-out-order-bikes-304515

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 06:19:21.07 ID:+azUb2v1.net
>>475
一体型が合わなければ汎用品で組めばいい

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 07:41:48.94 ID:gqd7UmKN.net
ここはアスペ者専用スレ

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 08:22:54.03 ID:fhrOAj82.net
とりあえず個人ブログをソースにして裏取りせずに書いてるっぽい事はわかった
釣りかと思ってたけどガチかもな

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 09:57:29.97 ID:LKSPIo76.net
こう言う事言う奴って自分は全く裏取りせずに反論してくるよなw

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:40.33 ID:y6+pUgHy.net
TTなら、バイクの少しの性能差よりTTポジのが大切なのはわかるが
一般ライダーは公道でTTポジで走らないんだから関係ないだろw

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:08:22.78 ID:xo2WqoaG.net
うちの婆さん日頃の歩行もTT姿勢だから空力いいかもなあ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 12:19:58.13 ID:l3S23sa4.net
あの婆ちゃん落差すげえなとか言われてんのね

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 14:45:29.86 ID:NGrOahoz.net
うんこでぬ

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 15:59:39.31 ID:7u7adDPq.net
エートスにrapide cockpit入れたって話は無いかな?

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 15:59:51.50 ID:7u7adDPq.net
エートスにrapide cockpit入れたって話は無いかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 16:04:35.20 ID:eRhLFyE0.net
エートスにラピーデコックピットを付ける理由はないだろ
ターマックのようにレーシーな剛性はないし
軽量快適方面に特化させた方がいい

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 16:29:30.70 ID:7u7adDPq.net
>>489
Alpinist終売で一体型の選択肢少ないんだよな
一体型の中では比較的軽い方だからrapideでも良いかなと

ダリモは普段使い怖いしXXXはボントレガーのロゴが許せない

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:02:00.82 ID:KbICyqQe.net
>>490
RSL VR-Cなら軽くてボントレガーのロゴもないで

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:16:19.98 ID:TngTvV4r.net
全然ありだろ
rapide cockpitは下手なハンドル、ステムと比べても軽いし
一番エアロ効果の高いハンドルもエアロになるんだ
エートスにつけても大アリだと思う

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:17:24.24 ID:TngTvV4r.net
ボンドレガーだとリーチが長すぎないか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 17:18:22.06 ID:eRhLFyE0.net
見た目が歪になりすぎる気がする

SL8もエートスっぽいとか言われてるけど、実際エートスと比較するとやっぱ全然エートスのが細いからね
ハンドルだけやたらゴツい感じが許せるなら別に良いかもしれんが

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 18:42:16.39 ID:S37oF/Is.net
RSL VR-Cいいな
確かにリーチ深いみたいだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 18:49:00.41 ID:KbICyqQe.net
>>493
リーチ長めのメリットもあるから好み次第かな
フラット部分持った時、よりアップライトな姿勢になって呼吸しやすい
セミ内装だからエートスでも配線の取り回し楽なはず

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:01:15.15 ID:eRhLFyE0.net
なんかちょうどTwitter見てたらエートスにrapide cockpit付けるところを見たって人の話があったぞ
エートスとrapideのコラムスペーサーが最適じゃないからか繋がりが見た目悪すぎだそうだ

作りとしてSL7までしか専用のパーツ用意してないからな

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:07:13.58 ID:S37oF/Is.net
Twitter検索じゃ見つけられなかったわ
確かにrapide入れるなら無理してでもコラム全カットかなと思ってる

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:16:20.24 ID:S37oF/Is.net
>>496
リーチの分ステム短くすることも考えないといけないのが気掛かりだな
裏の開口部広くてrapideより融通効きそうなのは良さげ

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:18:22.03 ID:WpOCL1kE.net
トレックだけじゃなくてビアンキのスレにも、カタログスペック自慢のスペシャ信者が常駐してて荒らしにくるんだけどw

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:21:23.90 ID:ji3g0cHJ.net
そりゃ信者じゃなくてただの対立煽りだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:24:47.09 ID:eRhLFyE0.net
エートス×ラピーデコックピットの話はこれ
https://i.imgur.com/jwSCcGf.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/25(水) 19:52:42.80 ID:S37oF/Is.net
>>502
さんくす
まぁそりゃそうなるか、って感じだな
VR-C考えてみます

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 10:13:21.69 ID:vHpiqoWQ.net
ここのチャリ乗ってる人は金持ちって認識でok?

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 10:51:15.06 ID:0uo2oPyg.net
いや有名メーカーの中では安い方
他のハイエンドは200万超当たり前になってるし

ハイエンド持ってる人は金持ちか?と言うとそれも少し違う
200万前後あれば最上級が買えるから普通のサラリーマンでも頑張れば出せちゃうし

もしなんの躊躇もなく200万出せる人が居たらそれは金持ちだけど

まぁ少なくともスペシャは比較的少しだけ安め

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 11:44:32.84 ID:izeL8qkh.net
canyonが盛り上がる以前は北米ブランド全体がコストパフォーマンスの立ち位置だった

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 11:46:19.38 ID:egWEudYZ.net
>>505
で、お前さんはエスワの何乗ってるの?何台もってるの?安めのでいいからみせてよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:32:16.64 ID:F/m7BIV8.net
きょうび軽自動車でも200万超える時代に、あの人NBOX乗ってるから金持ちか?とか言う?
買える買えないで言うとまともに仕事してる人なら問題無く買える金額でしょ。ただ自転車に200万かけるか?という価値観の問題であって、金持ちかどうかの問題では無い。

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:39:22.06 ID:H0obhUb7.net
200万超えのロードを納車時だけでなく
定期的にモデル名といっしょにツイートしてる人はなんか哀れに思えてくる…

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:48:18.08 ID:xiRAcqd1.net
>>508
その価値観は収入によって変わるんだよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 12:52:14.20 ID:N9Z+8mzx.net
エンジンが枯れて朽ち果てた不人気旧車の中古状態で、デブで薄毛の場合、フレームメーカー、グレード、パーツなんて1ミリも関係ないから。
アサヒのクロスバイク乗り中学生に秒で千切られるのが悲しい現実。

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:05:48.54 ID:TRmuoxH/.net
でも200万円の万年筆買うやつはあきらかに金持ちだよな(´・∀・`)
つまりそういうことやw

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:21:30.64 ID:+m1zzDVU.net
スペシャライズドとかに乗ってる人間にはちょっと難しいかもだけど
そいつが金待ちだからどうした?
ってのがまぁちょっとした男の認識なんだよね

エスワークスだっけ?デカデカと
こういう分かりやすいのが好きな人用なんだと思ってるわ
例えばBMCの場合は最上位が01になるんだけど、これあんまり目立たないわけ
この辺に品格の違いを感じるのは俺だけだろうか?(いやそうではないー反語)

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:22:29.48 ID:N9Z+8mzx.net
万年筆という発想がすでに人生の終わりに差し掛かってるのよ。
スマホ使えない人ですか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:26:20.97 ID:nlz7gqKu.net
BMC()
何も特徴がない値段だけ立派なブランド

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:27:38.22 ID:nlz7gqKu.net
>>514
マトモな契約書とかにサインする事がない人生って惨めだよねー

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:50:53.60 ID:7I9ebhjm.net
>>516
お前が万年筆でサインした直近の契約書の種類をあげてみろよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 13:57:24.02 ID:/SFmpyaS.net
自転車ローンの契約書じゃね

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 14:16:57.13 ID:xiRAcqd1.net
>>516はなかなかいいカウンターだったね
モノを所有する目的は必ずしも機能が必要だから、じゃないってこと
趣味なんてそんなものじゃね

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 15:47:27.46 ID:F/m7BIV8.net
>>515
ドロップシートステーのデザイン丸パクリしたのに?

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 16:51:59.82 ID:qepJgYYX.net
インペックとか出た時は例のカーボン糸編み設備にすごい未来を感じたけどその後さっぱりでしたね

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 16:58:58.38 ID:cCnbieYw.net
>>516
ワイ税理士で協会の役員もやってるけど、ここ2~3年でサインしたの保険の契約書位だわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 17:06:44.60 ID:qepJgYYX.net
BMCはエバンスがツール獲った辺りがピークだったね

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 17:09:40.28 ID:F/m7BIV8.net
スペシャってツール獲ったっけ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 19:29:12.42 ID:XT7PSD9M.net
ツール獲った事無いのにものすごい上から目線でワロタw

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 20:12:14.73 ID:SeCF7C+C.net
ニバリは?

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 21:54:10.21 ID:+m1zzDVU.net
>>515
ん?
東京五輪のXCのチャンピオンバイクじゃなかった?今年のツールドフランスでもステージ優勝してなかった?
なんというなかな?BMCって実直なイメージなんだよね

なら、スペシャライズドってどういうメーカーなんだろうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 21:59:39.96 ID:0uo2oPyg.net
クソ寒いな
色々透けてるわ
BMC信者ですらない

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 22:20:44.88 ID:GzBgCQYJ.net
アメリカじゃサーベロより高いしな

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 22:35:33.31 ID:AztK5IyI.net
>>526
みんなわかってる

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 22:45:09.16 ID:H0obhUb7.net
サーヴェロは日本では代理店のマージンが高すぎるんだよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/26(木) 23:41:00.35 ID:0uo2oPyg.net
日本だと200万するよな
ひでぇなそりゃ

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 00:58:58.53 ID:CVPqFUnW.net
来年も揃いのWT3チーム体制維持?
1チームはSRAMやDTswissとかバリエーションあったほうがいいと思うけどな
知らんけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 08:04:54.52 ID:dpcxlLZP.net
トタルへの提供はサガン引退したので終わり

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 09:27:13.56 ID:sZFnuW5b.net
デローザも代理店の取り分が高いのかな?

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 09:33:38.66 ID:mZcvu2aZ.net
ベラチと比較すればええがな  アメリカブランドはむりだけど
まあなんとなくわかる

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:48.97 ID:AdImyW+1.net
そう考えるとスペシャは良心価格すぎだろ
SL8完成車とか本国で14000$だから本当なら150円換算で210万だぞ
180万で買えるとか円換算が謎に130円以下になってる

逆にいえば今はサービス状態だから値上がりの可能性あるな

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 10:24:11.66 ID:ZT8AbDnU.net
まあ上げたら売れんと思うwロードバイクの需要がそもそも少ないから安く売ってくれてると考える
年末になるとどこもセール

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 10:29:48.49 ID:CdFy/uEu.net
海外だと高い自転車乗ってる時に強盗され盗まれる
こっちではやっすいチャリ窃盗されまくる

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:00.74 ID:CdFy/uEu.net
海外だと高い自転車乗ってる時に強盗され盗まれる
こっちではやっすいチャリ窃盗されまくる

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:12:22.50 ID:B5tUY1DC.net
10年以上前だったらデュラ組ハイエンドバイクが80万あれば買えたからな。エスワのフレームも30万ちょいだった。
単純に2倍以上の値段になってる。

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:12:29.76 ID:B5tUY1DC.net
10年以上前だったらデュラ組ハイエンドバイクが80万あれば買えたからな。エスワのフレームも30万ちょいだった。
単純に2倍以上の値段になってる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:23:36.03 ID:IiGxKi85.net
日本円が半額になったんだから当然だろw
悪夢の民主党とかいって日本を安売りする自民党に拍手喝采してたアホに文句言えって

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:44:41.61 ID:br9vDni1.net
いや民主時代の円高の方が危険
あの状態がもうちょっと続けば大企業ですらリストラの嵐になるところだった

消費者視点だけなら円高のが安く買い物できると思いがちだけど、80円とかやべーよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:55:05.13 ID:bU3kq5Zc.net
日経平均の対象になってる時代遅れ企業を救っただけだぞ
本来潰れていい会社をご丁寧に株まで国で買って
その結果が失われた20年

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:58:00.92 ID:mZcvu2aZ.net
>>544
民主党は、バカや貧乏人のための政治をやってたんだよ ここでいう貧乏人って生活保護レベルねw
だからデフレ円高おおいに結構ってスタンス
企業には悪影響なのは理解してたんだが、それは企業側でなんとかせえや!という考え
もっとも、それで企業に勤めてるサラリーマン 特に本来支持母体であるはずの大手企業の労組から
職場集会等で民主党〇ねやぁああああああああああ!! って突き上げくらいだして終わったww

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 13:59:41.78 ID:dpcxlLZP.net
的外れな意見言ってるのはアホなのかわざとなのか
円安が原因なら海外の販売価格は10年前の水準のはずだが?
海外でも軒並み倍以上になってるよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 14:00:18.52 ID:mZcvu2aZ.net
>>545
日経平均225は日銀は買ってないけどねww

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 21:50:12.32 ID:0525yfTk.net
外国のでインフレ
輸入品のプライス上がる
コロナばらまきで特にアメリカでの大インフレ
基軸通貨ドルの価値が下落(1)

日本ではデフレ
円高の時はよかったけど
コロナ以降の国力減退と(1)からの円安
そりゃあ日本は終わった国で高級品はもう買えませんわ

通貨安からのインフレ>>>給与上昇率
株価ももうダメぽ
まぁパンピーはもうずっと厳しいと思う
今年が今日がこれから先いちばんいい、来年・再来年はもっと悪いって奴だ

早いうちに高級品買っておけよ
と、今から買っても遅いか・・・

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/27(金) 22:04:57.34 ID:CVPqFUnW.net
スーダルクイックステップがクリンチャータイヤ使ってる理由て何?
自社のTLRタイヤがショボくてクリンチャーの方がいい?
CLX2でTLR対応アピールしなくていいの?

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200