2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Slime パンク防止剤 part 5

399 :スレ主:2023/11/10(金) 23:14:50.29 ID:h6mOcOMd.net
>>384
>スレ主 相反する二つの事実が有り

>相反する??
自転車屋、自転車修理店という用語に何か定義や線引きがあるのですか?定義や線引きがない限り「相反する」なんて言えませんし、「事実」というなら事実を示してくださいね。
もちろん、あなたの主観、感想ではなく法律レベルでどうぞ。
ーーー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673317768/158
>スレ主 対価の場合には値上げされることが相反する関係になるのですか?

>→えっ?これもわからないの?
対価が一万円だと聞かされていたのに違ったら相反する事実ですよ?
それが仮に5000円になるなら不利益はないですが、値上げなら不利益でしょう。

法律の考え方に難があるのかな?
ーーー
と定義や線引きを用いず相反する事実と述べられていますので、定義や線引きは不要なのではありませんか?

>あなたには誰しもが義務教育で学ぶ「算数」という概念を知らないのでしょうか?
「定義や線引きを用いていない」と読み取るほど、サイクルメンテあのこらさんは論理的な思考が苦手なのですね。
ーーー
とのことですので、国語の概念でお答えします。

:ーー
デジタル大辞泉 「小売店」の意味・読み・例文・類語
こうり‐てん【小売店】

小売りをする店。消費者に直接品物を売る店。「大型小売店」
:ーー
とありますので、自転車店(自転車小売店)は
自転車の小売りをする店。消費者に直接自転車を売る店。
となります。

:ーー修理(しゅうり) とは? 意味・読み方・使い方
ブックマークへ登録
意味
例文
慣用句
画像
しゅう‐り〔シウ‐〕【修理】 の解説
[名](スル)壊れたり傷んだりした部分に手を加えて、再び使用できるようにすること。修繕。「時計を—に出す」「車を—する」
:ーー
とありますので、自転車修理店は
自転車の壊れたり傷んだりした部分に手を加えて、再び使用できるようにするお店。
となります。

総レス数 579
467 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200