2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て98

1 :ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1b49-nH98):2023/10/03(火) 11:11:26.71 ID:tUx9DeG/0.net
前スレ

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681528421/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684569428/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687410307/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692173205/

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 05:53:44.18 ID:PIbJQTa+.net
>>31
ブレーキアジャスターで調整するんだよ
Vブレーキの場合はブレーキレバーに付いてる

整備スレなのに見当違いのレスばかりで呆れるわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:16:58.02 ID:LfJHkVp8.net
>>78
厳しいだろうね。
水調べはしてる?音が聞こえるような漏れならすぐ見付かりそうな気がするけども。

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:19:06.75 ID:axEQBSnA.net
>>78
もしかして目視と音で空気漏れ探してるの?
水張ったバケツに入れれば簡単に見つかるのに

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:42:35.64 ID:tvtmbsON.net
>>78
言っちゃなんだがパッチ重ね貼りの時点で論外
大人しくチューブ替えようよ
精々1000円程度が惜しいんならバイトしろ

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:29:36.92 ID:SA9tj8HM.net
パッチ重ね張りとか中学生でもヤバいとわかるから躊躇する
よってネタ決定
てこのスレにはネタ職人いたっけ

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:38:13.67 ID:DXmVIoCH.net
パッチの表裏を間違えて貼り付けてしまった
普通はオレンジのふち取りの状態になるのに、全面オレンジになってる
どういう事が起こりますか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:22:56.38 ID:cgKUZ/R+.net
ルノープラチナライト6っていうシングルギアの折りたたみ自転車なんですがチェーンの張りを調整しようとしクランクを回したら張りがきつくなったり緩くなったりします。
前後のギアは見た感じ曲がっても無さそうなのですがどっちかが悪さしてる感じですかね、チェーンの固着は触ったかんじなかったです

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:59:25.65 ID:ZvgUSl+f.net
>>85
張り緩めたらスムーズになるならそんなもん、(わずかな偏心は仕方ない)
緩めてもムラがあるならチェーンはずしてクランクとフリーそれぞれ単体で回して点検、かな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:01:31.29 ID:ZvgUSl+f.net
>>84
貼れてる?簡単に剥がれる状態になってるんじゃない?

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:53:45.14 ID:BL8y9Hvc.net
>>87
チューブだけで空気入れて15分くらいおいてみところ全面が貼り付いてるように見える
ぷっくり膨れるかと思ったが
このまま使っちゃおうかなぁ…

貼る前にパッチを保護してるシートを取るとき、通常と反対側が剥がれたのにそのまま貼ってしまった

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:59:45.31 ID:LFkShaLN.net
>>84
それ人に聞かなきゃわからん?
なんで表裏があるのか推定できん?

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:59:59.19 ID:LFkShaLN.net
>>84
それ人に聞かなきゃわからん?
なんで表裏があるのか推定できん?

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:16:05.37 ID:8aHlSW+R.net
前スレでアドバイスしてもらったリアキャリア、こんな感じで運用できました。
https://i.imgur.com/uSavUs9.jpg
https://i.imgur.com/4SCagrl.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:40:18.49 ID:J0RAsoPG.net
>>88
強く引っ張って剥がそうとしてみたら?
剥がれたらやり直し、剥がれなかったらそのままでいいじゃん?

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:41:40.51 ID:tzZQKbH/.net
便利そうだけど巻き込みそうで怖い

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:42:47.56 ID:cgKUZ/R+.net
>>86
異音なく快適に乗れてますんで気にせず乗っていきますありがとうございます

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:48:06.91 ID:tzIo2oN8.net
>>72
インナー×トップギヤにしたときに、ディレイラーが水平になって下側のチェーンと上プーリーが擦れあわなければOK

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:57:04.12 ID:yqVakgL3.net
>>83
俺、この前やったよ。無問題

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:36:08.63 ID:EcdYeoZ1.net
>>91
いいっすね
このリアキャリアの商品名教えて欲しいです

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:37:13.54 ID:sMf5tCxr.net
>>85
>ルノープラチナライト6っていうシングルギアの折りたたみ自転車なんですがチェーンの張りを調整しようとしクランクを回したら張りがきつくなったり緩くなったりします。
>前後のギアは見た感じ曲がっても無さそうなのですがどっちかが悪さしてる感じですかね、チェーンの固着は触ったかんじなかったです

今ここで問題になってる
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/

99 :84 88:2023/10/11(水) 11:43:37.53 ID:KbUW6mRo.net
>>92
引っ張ったら剥がれました
外周のオレンジ部分は一体化してたけど
黒の部分ははとんど接着してなかった

黒い部分は強度、オレンジ部分は一体化の意味があるんだろうね

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:52:58.62 ID:QCGlIPJ6.net
祝初パンク
ガラス片でタイヤ5mmカットだったけどこれくらいならまだ使えますかね
裏からチューブ用のパッチだけどはっといた

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:06:43.16 ID:DmvCszCv.net
>>79
それは引きしろの微調整
皆んなは引きの硬さ調整(スプリングの反発力)の話しをしてたんでしょ
見当違いのツッコミでドヤ顔されても

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:17:36.36 ID:8aHlSW+R.net
>>97
MINOURA SSR-4000
あさひの通販で2500円

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:36:55.56 ID:KzwZNq56.net
>>100
1000円札挟んどけ

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:00:44.10 ID:l82NfVRl.net
1000円札はおひねりで胸の谷間にしか挟まない主義や

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:49:43.49 ID:Bav0RqAX.net
スニッカーズ・支那産かよ・・・
最近、また何度か買って食っちまったわorz
今日ホワイトなるもんを見かけて何となく購入、帰って裏面見たら原産国に気付いたった
かなり気を付けているものの、疲れていたりすると見逃すわー
そのまま食べずに手洗いへ廃棄するけど、買ってる時点で駄目よね
イオン系列、こういう支那チョントラップがほんま多いから面倒だぜ

キャンディバーが如何に健康を害するかっつー動画も多いし、これを機に未来永劫、スニッカーズを食わないことにするかねえ

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:58:42.15 ID:tzZQKbH/.net
お前の使ってる端末の半導体も絶賛支那産だからさっさとLANケーブル引っこ抜いて首くくって死ねよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:44:58.99 ID:iANSYD/7.net
それコピペでね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:32:59.98 ID:Bav0RqAX.net
今期、微妙っちねえ
45前後あったと思う適当選抜から更に絞って28作品控え、そこから残ったのが4作品、良作だけど漫画で補完しちゃって視聴取り止めたのが1
第三選考まで残ったのは5作品やったぞ・・・
ゴミアニメ作りすぎ
あとはこれに未視聴の4作(内2作はリメイクや続編)、現時点で4+4-1の8作品しか残っちょらん
アホくさwww
しかも今期の何が厳しいかって、2話以降も目を通すかとキープした4作でさえ、そんなにって感じなところ(苦笑)

ロボ・メカ系を好まない俺でも一応続きを見ようと思えたブルバスターくらいかな
制作会社のナットがいい仕事してんのよねえ、題材より制作側の完成度で視聴継続を決めたって感じ
新興企業なのにデカダンスやっちまうくらいだからな
今や死に体池沼の遺産に過ぎないチョンマネー漬けマッドハウスから、良いとこだけを残して後世へ繋げた感がハンパねーよ

世のアニメ制作会社がナットみたいなところばかりだったら、そしてその姿勢で色んなジャンルのアニメを制作してくれたなら、誰も泣かない気がする

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:47:44.35 ID:GUDQQ9tO.net
青葉予備軍かな?

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 03:58:41.04 ID:xJHaasuO.net
袋入りの方はオランダ産なんだけどね
情弱爺w

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 04:18:39.38 ID:qnIdC0t+.net
>>100
カーカスがちょっとでも切れてたら要交換

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 01:18:48.91 ID:199ZANUx.net
竹田さんが拒否した偽旧皇族について、「さくらの会」っての、もう全世界に公開しちゃったじゃんwwwwwwwwwwwワロたwww
事故か故意かは分らんがwwwwさくらの会っつー如何にもな名前の集団がパチモンくせーのは裏付けられちまったなwwww
まー菊紋を名刺に載っける恥知らずで傲慢で無知で国賊なDQNが関与する会合や組織なんざ、話にならんよね
こういうのにこそ国家侮辱の罪で即逮捕・投獄するべきっしょ

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 04:32:52.95 ID:UTgCYTZ6.net
いやまずお父さんを投獄しようよw

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 22:58:47.44 ID:7ERlF0gV.net
wiggleで5、6年前に買ったクランクが例の剥がれる奴だから気をつけてな~的なメール来た しっかりしてるなーとオモタ

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 05:48:26.43 ID:OBV1H6hH.net
>>101
リアル馬鹿か?
もとの質問見てみろ!

そもそもスプリングの穴の位置を変えても硬さなんて大して変わらないわ
馬鹿な上に鉄のように頑固って老害だろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 06:18:40.70 ID:7iwJsdWR.net
えっ

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 06:29:34.28 ID:LSCDMP4O.net
>>31
>好みの硬さ、引き代にするのって

硬さは左右のVブレーキの付け根にある調節ネジを締め込むと硬くなる

引き代は荒い調節はワイヤーを固定する位置で調節して、微調整はブレーキレバーにあるアジャスターボルトで調節する

両方は独立して調節できる

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 06:45:52.49 ID:XyPcmsOr.net
>>31
もう一つブレーキを好みの感触にするのに大切なのが
握ってない時のレバーの位置を調節するリーチアジャスト

レバーの付け根付近にある小さなネジで、手の大きさに合わせて調節する
(この機能がないレバーもあるけど)

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:28:57.37 ID:mVor12TM.net
>>31,32,117
・ワイズ#7動画ってこれ?
Y'sRoad【ベーシックメンテナンス#7】ブレーキ調整の基本(Vブレーキ)
youtu.be/wYmBajE8VyM

(ワイの汚チャリに付いてるシマノ BR-M750の場合)
・Vブレーキの片ぎき調整って下の写真①,②の、ブレーキ本体ワイヤーバネを脱着し、手で直接押し曲げてやる
①着 https://i.imgur.com/lWrdCla.jpg
②脱 https://i.imgur.com/MlUe7Ju.jpg

・Vブレーキの細かい引きしろ調整は、ブレーキレバー本体アウター付け根付近の手動ダイヤル式調整ネジを回してやる
https://i.imgur.com/uPulO0I.jpg
・ネジ緩める(アウター付け根に向かい反時計回り)→見かけのアウター全長が伸び→見かけのインナー全長が縮み→レバーの遊びが減る
・ネジ締める(アウター付け根に向かい時計回り)→見かけのアウター全長が縮み→見かけのワイヤー全長が伸び→レバーの遊びが増す

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:34:08.13 ID:id5iUyda.net
シューとかもう使うなよ
ディスクブレーキ化しろ
メーカーがディスク化推進してるってことは未だにリムブレーキを担当させる社員てのは比較的出来ない子を充ててるんだろ
だから他社製品より微妙になるんだろ
どこの会社でもよくあるパターンだ
国内メーカーが実際にどうなのかは知らんけど

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:02:08.55 ID:EBfpUH2e.net
>>119
片効き調整はこのネジ(赤丸ね)
https://i.imgur.com/gotQ1te.jpg
この写真ではいっぱいに締めてあるように見える
このネジの左右で締めたりゆるめたりしてバランスを取るの

後半は良いと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:09:04.70 ID:EBfpUH2e.net
>>119
リンク先のビデオの5分40秒前後で片あたりの調整してるね

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:33:42.57 ID:s558Ea4P.net
>>120
駐輪場に停めとくようなやつで、ディスクはいやなんだよね
ホコリ+風雨に弱いから ピストン動かなくなっちゃう

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:54:30.13 ID:id5iUyda.net
>>123
通勤車もディスクだが普通に職場や帰りに寄るスーパーの駐輪場に停めてるぞ
雨にはリムブレーキより強い
たしかにホコリは心配してたが実際はおそらくホコリで摩擦が増えるためか逆に汚れるほど制動が適度に強くなる
油汚れだけは大敵だが手で触れたり下手なクリーナー付けて拭かない限り放置してつくことは無い

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:56:31.93 ID:cuBZ6ves.net
>>123
4年以上油圧ディスクのE-Bikeを屋外にカバーして駐輪しているが
ディスク周りとかまったく清掃せずに正常動作しているよ。
周りに畑があって砂埃ヒドいとかそういう地域だと違うんだろうけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:16:11.69 ID:TW/b65Z8.net
リムブレーキは雨や雪に弱いとか言うけど
雪山登ってみた実感では全然そんなことはない
自転車が雪と泥で埋まってたが登って降りて来られたし

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:38:38.55 ID:EBfpUH2e.net
>>126
のんびりした走り方なら問題ないのよ
リムに水や泥が付着しても何回かブレーキかければ取れてしまうから

濡れてすぐの最初のコーナーでいつもと同じように限界までブレーキかけられるかというと不安でしょ

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:45:42.32 ID:zkzGhCgy.net
そんな乗り方せんわw

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:48:16.71 ID:WKJzBcBt.net
リムブレーキは飛び散った泥水の細かい砂がブレーキとリムの間にゴリゴリ付着し詰まり効きが悪くなる

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 13:17:53.12 ID:mzSSq2IC.net
自転車業界の買い替え戦略にまんまとハメられる奴乙

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 14:00:55.98 ID:u9JPUA5n.net
>>115
そういう場合は「知りませんでしたごめんなさい」で良いよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 14:06:38.26 ID:u9JPUA5n.net
https://catalinaclub.com/pilo/2018/10/03/v-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A8%E8%AA%BF%E6%95%B4/

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 16:07:26.97 ID:l8RtMWNL.net
>>131
>>31は明らかに引きしろの話だろ。
穴の位置変えたら強さは大きく変わるけどね

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 16:09:18.22 ID:Uh6aSo3H.net
リムブレーキってゴムでホイールを挟む原始的なブレーキ
ほかに採用してるのはママチャリくらいだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 16:09:31.05 ID:Uh6aSo3H.net
リムブレーキってゴムでホイールを挟む原始的なブレーキ
ほかに採用してるのはママチャリくらいだろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:32:12.79 ID:4Bd5EZsF.net
>>133
好みの硬さって読めないの?
無知は悪じゃないけど間違いを認められないのは悪
ゆとりには判らんかもしれんが
知りませんでしたごめんなさいでいいよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:44:31.30 ID:+7haqKnB.net
なんの話ししてるのか知らんが
ごめんなさい君久しぶりに見た
それ口癖なのか

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:47:10.01 ID:e476cOkT.net
半島の血がそうさせるんだろうな

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 19:15:19.41 ID:/rTIFEA+.net
新しい自動車に乗りたい!
    より
新しくバラ完したい!

人の集うスレ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:46:41.99 ID:s50vBDB2.net
朝5時からトイレの水道管に亀裂が入って、床水浸しでテンテコ舞いした
ここで自分でやる修理で差が出るよな!

141 :32:2023/10/15(日) 07:00:22.60 ID:fbETJyQ5.net
>>119 その動画であってる
弄りたい部分だけ見ながらやってもいいし
弄りすぎて分かんなくなったら最初から通して見て調整しても良い
それでも駄目ならパーツを新品に交換や
弄りがいがありそうで羨ましい

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:46:30.11 ID:ybyLoBIw.net
>>140
エポキシ樹脂を浸したテープでぐるぐる巻でオッケ

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:55:24.00 ID:/66/XKyy.net
水道管で亀裂だと金属かな
俺はてっきり「DIY!DIY!」とか言ってこいつ自分から余計な損傷与えたんじゃね?wと思ったけどさ
世間一般だと意外に多いんだね
これを機に耐震の塩ビ(HIVP)へ交換すると良いだろうが、配管で素材違いをやると繋ぎ目・接続面が液漏れ・耐震・素材強度・腐食性の面で劣っちゃうんだよなー
最初から最後まで一つの素材にすんのが一番だわ
それを分かっているのに実現し難いのが泣き所

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:58:42.90 ID:/qpGo081.net
>>143
金属の水道管の蛇口ネジ部に亀裂が入った。築30年
ホムセン行ったら、蛇口とパイプがセットになった商品が山積みしてあったから、そこはよく壊れるんじゃね?
初期対応として、漏れた水道管を外して栓をしないと、元栓を閉めたまま家中の水が使えなくなるので、洗濯炊事とかできなくなるから困る

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 15:20:22.41 ID:mnSCY7v2.net
ダイソーで『パイプから水が漏れるから修理したい』という
婆さんの対応してる女の子店員が困りながらシールテープを
勧めててるのを横目で見てたけどいやいやそれで直らんやろと
口出ししてとりあえず応急処置でエポキシ接着剤かエポキシパテの
使った修理を教えておいた

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 18:21:39.83 ID:/66/XKyy.net
あー配管っつーより旧式のタンク横にありがちな金属細パイプな
開閉を頻繁にする人や、逆に杜撰な管理で錆などがあるような放置状態を動かしたりすると、脆くなるかもしれんね
裏配管みたいに塩ビ化する部位でもないし、大体20年スパンで交換が良いかもね

確か国の耐用年数目安は15年で、塩ビが25年だったはず
耐用年数は国水準に5年くらい足すのが実用の限界値だと思うんで、30年経過は確かになげーわな

今ネットで見たらポリ管が40年で最長らしいね
塩ビ>ポリのイメージだったが逆か、多分塩ビだと色んな強化加工品があるから、そういうので錯覚していたのやもしれん
でもまあ素材を問えるのは裏配管メインだろうし、やはり金属(タンク横の)だと選択肢が無さそう

余談だが、ステンレス鋼管ってのに昨今は置き換わる傾向らしく、これだと金属なのにポリと同等の耐用年数だそう
TOTO辺りがそんなステンレス鋼管を用いて商品化していたらワンチャンあるかもしれないねw
家の寿命ってのは40年ありゃとっくに諸々が償却を迎えてどうにもならんくなるから、まー一般金属管の15年ってのも物の耐用としては十分な方に思える

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 21:03:40.95 ID:9hzPZPin.net
スレタイどおりの進行なんだけど ここ自転車板、、

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 21:13:46.35 ID:4N9nONS5.net
かまわん
もっとやれ

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 21:43:02.91 ID:KEzuYTDz.net
せやかて工藤、ストライダーのパンク修理したいんだけど、修理キットってダイソーで足りる??

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 21:51:27.32 ID:rcfCgcnx.net
長文老害がちょいちょい話に入ろうとすんの笑える。相手にされてないのも最高

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 22:14:12.29 ID:/qpGo081.net
自転車修理の腕で、トイレの水漏れ修理は朝飯前だと言っておきたい
朝5時から修理したので朝飯の前だった

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 01:20:56.57 ID:YmoQ+n3o.net
要シールやパッキン系は保証のある業者、または不動産会社が派遣する業者に任せた方が良いと思うけどな

俺はタンク内のオーバーフロー管交換以上の施工をハイリスク認定して、業者へ丸投げする
自分でやったら長期的な精度・担保を保持する自信ないわ

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 01:52:11.04 ID:lP/T3954.net
>>149
大丈夫よ

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:30:52.81 ID:uJiB98z0.net
ガソリンが無い時は自転車が強いよな
ガザ地区でもクロスバイクが走ってる
自分で直せるのも良い

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:41:09.27 ID:cidNTh1Z.net
ただし路面ボッコボコ瓦礫まみれになると自転車もただの荷物になる

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:25:44.26 ID:tlrJAxNo.net
そんなときはMBT使えばいい

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:58:42.77 ID:HWqab8a+.net
洗車で踏みつぶすのな

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:00:10.75 ID:HWqab8a+.net
戦車だろIMEのクソが

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:49:59.11 ID:phb+aLbX.net
前の方からキュルキュル異音がして、フロントハブのグリス切れを疑ってる。
前輪を空転させても音は鳴らなくて、実車で荷重があると鳴る。
問題は、ホイールがトレック純正の安物で、普通の工具ではハブが外れない。外すためには専用工具が必要との話も聞いたことがある。
外れないタイプのハブのグリスアップのやり方が書いてあるウェブとか動画はやりますか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:22:35.32 ID:CAvl0/sM.net
ハブスパナじゃだめってこと?

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:06:55.52 ID:Y+OSp6Hl.net
ホイールがトレック純正→ネット画像を見る分には言うほど特殊じゃなさそうだけど
ハブスパナさえ特殊扱いなら自分でメンテする適性がないから自転車屋へ持っていけ

ハブは他の部位より隙間が空いている方だから浸透系も簡単に入り込む
雨水や異物が混入しやすいくらいだからね
だけど一番重要なのはハブ=グリスじゃないと駄目なところ
非分解でグリスアップ可能な部位じゃないよ

たまーにグリースガンで隙間へ向かって注油します!とか言ってるアホもいるが、それはグリスをハブの表面に塗ってるだけで中へ入っていない

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:09:46.22 ID:J1LKGnod.net
>>159
シールが鳴ってるだけのケースだと信じて、隙間にオイル1滴くれてやるとか。
てかホイールの型番か画像ちょうだいよ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:39:01.76 ID:dZCP+qV1.net
きゅっきゅはゴムのなく音。ダストカバーに油

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:42:18.40 ID:NJn/9QO6.net
>>159
ベアリングの劣化で鳴ることもあるのでこの機会にベアリング交換してしまえ!

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 13:26:06.57 ID:baJQepf0.net
>>159 です。
色々コメントありがとうございます。

ハブスパナでは外せないようです。
ネットにハブ付近の写真がありました。こんな感じで、スパナがかかるところがありません。

https://buychari.com/cdn/shop/products/TgqO447QChhhY45lsTec4nbGh02PxgYGw1Lfyx7M_605e9b93-29f1-43ea-8188-0a298da92bfd.jpg?v=1695357542&width=800

元のページはこれです。

BONTRAGER 「ボントレガー」 AFFINITY TLR DISC ホイールセット
https://buychari.com/products/bontrager-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC-affinity-tlr-disc-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 13:27:18.57 ID:baJQepf0.net
>>163
そうかも。べリングのグリス切れはゴリゴリという音ですよね。。

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:26:01.96 ID:0sxPuE40.net
工具掛ける場所が見当たらない時
QRなら穴に六角レンチ突っ込んでみる
六角レンチ掛からなかったりTAの場合は滑り止め手袋して引っ張ってみる

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:29:25.55 ID:PziqXL8f.net
ボントレガーてだいたいがDTSwissのハブじゃね
DTならエンドのキャップは嵌まってるだけかと 
引っ張れば取れる フリーボディもスプロケごと引っ張って外せる

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:10:38.30 ID:2lAn3It1.net
まずはバラせないところまでバラしてみなさいよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:15:23.03 ID:KAQs6BPv.net
昔のボントレガーなら、まず先端のキャップをペンチかなんかで力任せに引っこ抜くとこから始まる
今の奴はしらん

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 21:27:39.52 ID:Y+OSp6Hl.net
パッと見だと組付けているだけくせえな
こういうのは玩具の駆動部分とかに多いんだが、仮にも人間が使うものに採用するとかメーカー側の姿勢が透けて見えるね
調子悪くなったらホイールごと換装してくれっつー方針の商品を分解メンテするのは非推奨やな
優良メーカーのシマノも質は雲泥の差だが、完組製品を分解すんなっつって売ってるし
流石にホイールで(苦笑)それをやるほど腐っていないから、そこがシマノの良さや高品質の裏返しなんだろうけどさ

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:39:48.04 ID:OUbwDnC8.net
10年ぶりのカステラで紙ごと食ってもうたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカスwwwwww
1.5x4cmの一切れ分wwwwwwwwwwwwwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:35:04.76 ID:5AzV6DpO.net
>>165
>>168の通り、まずキャップを引っ張って外すタイプだと思う。
ボントレガー ハブ 分解で速攻で出てきたよ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:07:23.46 ID:dmE56Yw8.net
ハブってきれいにして万能グリスぬりたくればええの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:37:44.64 ID:Z2TJsOu7.net
>>174
異音がしたり、ゴリゴリするときはベアリング交換もしないとね。

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:48:49.56 ID:SMmMbT3l.net
自転車のハブのカートリッジベアリングって圧入してるの?
それとも意外とスポスポ?
カップンコーンしか使ったことないから知りたい

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:49:01.75 ID:dmE56Yw8.net
そうなんですね
フリーの音がうるさいので塗ろうと思うんですけど
回転もよくなればいいなーって

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:57:26.30 ID:Pa038NG7.net
>>174
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1713984085549305857/pu/vid/avc1/720x1278/G_sad09qCTpedsvZ.mp4

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200