2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て98

1 :ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1b49-nH98):2023/10/03(火) 11:11:26.71 ID:tUx9DeG/0.net
前スレ

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681528421/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684569428/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687410307/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692173205/

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:51:31.89 ID:ZaIQ4Cmr.net
>>896
傷みやすいよね
抜本策は見当たらないしそういうもんだと諦めるしかなさそうだね

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 22:53:23.05 ID:VZi5JvUy.net
補助ブレーキレバーをやめる が近道。

子供用の自転車組んでた時はしょうがなく付けてたけどあれは抵抗デカいよ。
ニッセンケーブル使ってワコーズのシリコーンルブリカント使ってもイマイチだった。

アウターケーブルの端の処理キレイにね。引っ掛かりがないように。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200