2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★7

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:17:19.87 ID:7JDAkQo3.net
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ!!
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 01:42:57.19 ID:EATRjbUe.net
素人の憶測より警察発表のが信頼できるわw

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 01:45:47.66 ID:Sp6ESUVo.net
>>29
逆張りレス乞食お疲れさんwww

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 02:22:47.99 ID:gG5J3c80.net
>>31
まるでアテにならんよ
こうして動画一本でいろいろひっくり返ってるわけ
身内絡んでたらなおさらだわ

この自称選手の少しおかしい供述
https://www.hbc.co.jp/news/5826a313ffaa5c61644de51394428739.html

めっちゃ直前に2台もすれ違っておいて
対向車が来る発想がなかったとかウソ丸出しじゃんか
テレビはヤラセが大得意だしな
2台もすれ違えば対抗車線は通常営業だと普通なら捉える
その対向車とすれ違った直後の直後に脊髄反射で飛び込むバカいるかよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 03:21:42.40 ID:mTcQ9QlE.net
>>29
話がおかしい
道路工事はそれこそ「両方向とも通行を阻害してはならない」から警備員が誘導してるんだぞ
通行を止めるために警備員がいるわけじゃないの
わかる?

道路工事を例に出すなら通行車両が来た時はレースを止めて通せということになるぞ

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 03:52:12.95 ID:hRiDs6M0.net
対向車とすれ違ってるのに最初のカーブで対向車線に出たからってコースに戻ろうとしないでそのまま対向車線を突っ切きって行くほうがあり得んわw
しかも最初のカーブに入るときにアウト側の別の選手に被せらてるのにアウトに飛び出るとかさらにあり得んしw
どんだけ願望丸出しで妄想してんだかwww

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 04:10:07.02 ID:4k52vWOl.net
つかこれ間違いなく入れ替わっとるやろw

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 05:49:07.68 ID:au4GzJWz.net
そのパカがいたんよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 05:57:18.11 ID:cF1k39Wu.net
パカとは?

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:19:23.05 ID:gk+KmMP8.net
>>29
片側交互通行でも警備員誘導の法的拘束力は無い。

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:49:24.33 ID:uozAKpqK.net
相変わらず逆張りの基地がいるなぁ
>>21,18,25,27

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:05:05.19 ID:uozAKpqK.net
このまま放置するのが正義とでも言うんだろうか? >>10
登り車線を上がって来た撮影車ハイエースがセンターラインを割って出るこの状態が

もし俺が先導スイープ隊だったら、口頭で「すいませんが‥」と注意してそれでも聞かないようなら自身がバイクを降りて対抗車線を止めて即警察車両を呼ぶが
どう見ても車道に出て停めてて、レース車両も近づいてるんだから

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:08:09.06 ID:oV0SrQEy.net
>>29
警察の指示は無い。
自主的に規制していただけ。
警察の指示なら自主的とは言わないだろ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:10:26.12 ID:oV0SrQEy.net
そもそも自主的に規制なんてできないので、
自主的に注意喚起していたという表現が正しい。

実際は警備員は棒立ちで何もしてなかったようだが。

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:28:33.13 ID:moYEI8/O.net
道路工事なんかだと最小限の工事範囲を囲ったうえで工事看板の設置と有資格交通誘導員の設置が許可もらう大前提なんだが、
こういうレースの場合はどんな許可内容なんだろ?すごく興味がある

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:56:26.67 ID:Vv7Tn5OA.net
>>29
道路工事でも警備員に強制力はないよ
あれは相手の好意による協力を求める「交通誘導」であって、警察官や交通巡視員の「交通整理」ではない
「交通整理」は道交法で定められた法的拘束力がある行為で国家資格を持つ者しか行えない
「交通誘導」は法的拘束力や強制力のない任意的な協力要請にすぎない

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:03:14.56 ID:gG5J3c80.net
>>35
>しかも最初のカーブに入るときにアウト側の別の選手に被せらてるのに

え、見たのか?

件の動画では左コーナー侵入時の先頭は五十嵐じゃないのか?

悪いがHBCの匿名選手インタビューは俺はヤラセを疑っている
あの供述というか台本を読んでるかのような問答
こういうケースこそ地元テレビ局なんかまるで信用できんよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:19:02.60 ID:gG5J3c80.net
だいいちショートカットするなら出口が見えて(ラインが見えて)からだろ?
Rの読めないブラインドコーナーでするもんか?

「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想がなかった」

ああ、まるで運営のその場凌ぎの言い訳そのもの
つかあんな状態でケイリンみたくアタマを競り合う意味まったく無いだろ
誰だよ台本書いた書かせたのは

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:24:55.85 ID:oXzHtLsO.net
>>46
すれ違うときに2番手の選手がアウト側から追い上げてきててフレームアウト寸前でもう半身くらい並んでるじゃん
あのタイミングならカーブに入るときはほぼ並走だからアウトに飛び出てたらアウト側の選手と接触してるだろね

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:39:59.03 ID:888Q4dxk.net
素朴な疑問だけどこういうレースでは事前の下見走行はしないものなの?
五十嵐選手が初見で突っ込んだ前提になってるからちょっと気になった
この大会で下見で走ってトラブルを起こしてた選手がいるとかいう話が以前出てたような記憶がある

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:41:18.43 ID:0ypyEyo/.net
つべに上がってるツールド九州との比較検証動画観たけど如何に北海道の警察と運営が無能かってよく分かるな
あれだけの動画見せられて未だに噛みついてるゴミが居るらしいけどw

だったらお前も反証動画上げれば?って話だわな

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:43:16.14 ID:sjC029GL.net
>>41
あの程度で中央線超えてるのはただ単に撮影車がラフに運転してただけだろ
見通し良くて対向車もいないし

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:47:41.60 ID:aLb8yJeT.net
>>50
どうせ野良教習所の宣伝だろ?
偉そうに比較する前にまず訂正と謝罪するのが先だぞゴミクズ

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:51:02.85 ID:oXzHtLsO.net
九州とは北海道の事故が起きた後の比較だから参考にはならないよ
あの事故が起きたから予定より厳しい警備になったのがはっきりしてる
事前の交通規制案内では迂回路になってとこまで止められてたって怒ってた人いたからな

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:54:16.10 ID:67QmZlgy.net
>>30
まだ言ってるんか
お前の妄想より後ろ走ってた選手の言葉のが何百倍も信用できるわ

単に選手は悪くないって言いたいだけなんだろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:45:46.99 ID:gG5J3c80.net
>>54
「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想がなかった」

トラックとすれ違ってる時点で反対車線は通常営業とわかるだろ
しかも当のS字入り口で撮影者の車も
このインタビューがヤラセじゃなかったら自称選手はそのことに
必ず言及してると思うんだが?
そして当該メディアもそのことを記事に載せてると思うんだが?
非常に重要な状況証拠だぞ?

>その上で、警備会社の担当者は「規制中に事故車両が入るのは考えにくい。
きちんと担当者の名前出せよ

まったく、記事全体で句読点やカッコの使い方もおかしいし
なんだよこの匿名だらけの5chみたいな記事は
まるで痩せるクスリの広告だろ

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:23:03.57 ID:+hXguiXS.net
>>55
読解力なさすぎじゃね?
「(対向車とすれ違うまでは)反対車線に対向車が来るという発想がなかった(だからその区間ですれ違って驚いた)」ってことじゃん
すれ違ってからも対向車が来るという発想がなかったなんて言ってない
他の大会では規制されてるからすれ違うまではそういう意識だったよってことを言ってるんだよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:24:51.90 ID:Fsr7Xdw3.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故受け、来年の開催を断念へ…規制中に走行の車を警備員がスルーなどの問題相次ぎ [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696985353/

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:29:59.57 ID:+hXguiXS.net
どうせ記事をきちんと読んでないんだろうけど選手へのインタビューちゃんと全部読めよ
https://www.hbc.co.jp/news/5826a313ffaa5c61644de51394428739.html

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:37:30.37 ID:UN8AIjKR.net
ドライバーからしてみりゃ死角からいきなり逆走自転車が突撃してきたんだからドライバーは被害者だぞ

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:50:35.58 ID:2t0aJ+4f.net
選手がイキっちゃたとしかおもわん

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:57:30.26 ID:gG5J3c80.net
>>56
じゃああの集団のいずれの選手もトラックといっとく車とすれ違った後は
当該事故車両が向かってくる可能性も容易に予見できたということな
先行2台の現認を書くか書かないかで前後の意味が違って来る

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:02:18.95 ID:UN8AIjKR.net
>>61
他の選手はわかってたから対向車線にはみ出してないじゃん
わかってなかったら先行する選手が先にぶつかるし、70km/hなら追走選手も続けてぶつかっとるわw
イキッてはみ出したからぶつかった、それだけのことだよ
ルール違反の代償が自分の命ってのは大きすぎるとは思うけどしゃーないわな

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:03:14.42 ID:gG5J3c80.net
>>57
まだウソついてんのかクソ
寄生虫にじゃなくて帰省してなかったんだろうが

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:09:16.87 ID:gG5J3c80.net
>>62
だからイキる間もない状況だっつの

左コーナーから切り返し直後のラインの読めないブラインドで
わざわざ右のRをきつくする挙動するかっての
ましてやその瞬間前に対向車とすれ違ってヒヤリなのに

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:14:12.53 ID:HWWXFZ5l.net
>>64
アウトインアウトでがっつり行っちゃったからぶつかってんじゃん
ちょっとはみ出ちゃったーくらいなら対向車線の路肩まで行かんわw
助手席側から運転席にむかって斜めにぶつかってんのははっきりしてんだからお前の主張はハナから無理筋なんだよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:20:08.05 ID:HWWXFZ5l.net
下の棒が自転車の進行方向な
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRGGu_iyRXR4V4qwgauX3EHiG6T1OwscBx5Ug&usqp=CAU

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:22:44.22 ID:gG5J3c80.net
>>65
支離滅裂
イキリが過ぎてセンター割ってるぞ気をつけろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:33:26.67 ID:Oz/iWDQB.net
事故起こした自動車だけでなく先行した2台以上の車両も処分の対象だな

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:44:17.28 ID:DWHgvhd1.net
救護しなかったから?

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:46:29.46 ID:DWHgvhd1.net
>>68
自動車?
自転車じゃなくてか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:59:28.70 ID:HWWXFZ5l.net
>>67
日本語がわからないから自転車のルール違反が理解出来んのだなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:12.32 ID:tQDnXtXi.net
>>52
あの人ずっと車が侵入したって叩いてたよなw

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:56:53.26 ID:uwRA5YHZ.net
赤字の「車両通行止め」を対向車線を含め完全な通行止めと勘違いしてる奴は退場してくれ。これはレース車線の片側車線だけ完全に通行止めって事だ。
で、ニュースとかに出てる運営の上層部も理解してない発言してるのが話をややこしくしてる。

交通規制のあらましの3.
競技車両に対向する車両は支障のない限り通行出来ます
https://i.imgur.com/vO9Bsqn.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:00:33.35 ID:4VmZFut2.net
一日の通行量が5桁にもなる幹線でレースをするなよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:05:39.75 ID:hqH/LIjq.net
通行止め(通行止めはしていない)

これ完全に意味不明なっとるなわ訳わからん

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:22:28.08 ID:uwRA5YHZ.net
>>75
図の矢印方向が通行止めなんだけど分かり難いな

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:23:51.54 ID:oV0SrQEy.net
片側は通行止めじゃないんだから侵入って表現がおかしいやろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:32:42.67 ID:RUvgC44X.net
中止だ!中止!

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:12:13.44 ID:Z5PkWeU1.net
大覚コウタ様おたすけーっ!!

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:24:04.79 ID:4k52vWOl.net
世の中にゃいい奴もいれば悪いやつもいるそんだけのことよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:26:47.95 ID:4k52vWOl.net
>>77
貧乳に侵入で神妙に放尿って3回言ってみ

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:28:09.87 ID:uTXiMesR.net
>>7
悪い奴ちゃなぁ~
選手の命をナンだと思ってるんや

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:48:59.36 ID:Oz/iWDQB.net
>>73
実際に支障があったんだから結果から見ても通行止め区間なんだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:52:59.56 ID:k5QF85PK.net
勝手なイメージだけどさ
大学から自転車始めて二年でツールド北海道で戦えるくらい力つけたって感じだろ
んでパワトレメインで公道走るの少なめだったろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:59:29.25 ID:i0GrWqtv.net
>>84
それどこ情報?
兄貴も自転車競技選手でお下がりのバイクに乗ってたや
ショウボウのころから弱ペダ愛読してましたアピールとか
こっちのほうがウソだったんかな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:11:24.61 ID:AX8BI3oz.net
>>83
知らんがな
片側しか許可無いんだから自転車が止まれよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:16:05.48 ID:9LFr+u2y.net
せめて対向車線で自転車レースやってるからはみ出し厳禁の看板くらい立てときゃ良いのに
なんで看板も立てずにこっそりやってるんだろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:44:41.95 ID:RUvgC44X.net
>>84
その認識は間違ってる
自転車乗りのフィジカルはアスリート全体からみたらかなりしょぼい
つまり別のスポーツで上の方にいる奴が自転車乗るとバンバン勝てる

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 16:45:25.99 ID:AOgYPj/Z.net
>>83
対向車線の通行に支障があっちゃ駄目なんだから道路使用許可の条件に従うためにはレースを中断しなければならない

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:01:06.32 ID:uwRA5YHZ.net
>>88
ツールド北海道大会会長の橋本聖子が専門はスケートの選手なのにトレーニングで始めた自転車で日本代表になってたな。名前忘れたけどスケートからもうひとりいたな。

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:29:07.38 ID:ZLQIb5L+.net
>>90
鍛える筋肉が同じなんだろうな
自転車とスケートではスケートの方に才能が集まっているんだろう
将棋の羽生氏が趣味のチェスの大会でも優勝するようなもんだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 17:48:10.73 ID:DWHgvhd1.net
>>83
またいつもの身勝手か?

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:21:46.73 ID:mTcQ9QlE.net
橋本聖子は冬はスケート夏は自転車で出てるからオリンピック2年1回なんだよな

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:26:33.75 ID:v0yi91nh.net
亡くなった人には悪いけど、はみ出したから事故なったんだよ。
ショートカットしようとしたんだろな。
ズルした結果だな。ルールは守れって事だよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:30:55.74 ID:nw3KYofc.net
さぁどうする!今こそ決断するときだ
新で楽になるか、生きて悲しみと闘うか!

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:32:50.96 ID:FP6HZosF.net
北海道はニセコクラッシックも含めてレースは全部中止で良いだろ
北海道土人にレース運営は早いよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:43:34.70 ID:ZcKT0hUK.net
脳筋乙

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 18:57:21.27 ID:jjh5Lze0.net
通行止めになってると勘違いしたならわかるんだが
他にも車いたのに勝負かけたのは謎すぎるよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:04:57.25 ID:VnnFay11.net
仮にコントロールミスだとしても、その前のトラックやドラレコの車を見てた後で普通にイン側走ってしまったのが分からん
コントロール失ってインに入ったなら危なすぎるから、今度は速度を落として見通し取れるまでイン張り付きから出なければ事故にならなかったのに

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:09:29.78 ID:/rL8PsvC.net
これのオチが見えん
今、このコの大学にしろ、運営にしろ批難されてるだろうし
運転手も人殺したわけだからな
悪者退治したから良しってものじゃないだろ

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:12:13.45 ID:moYEI8/O.net
>>100
車からすれば完全にもらい事故だから気の毒としか言いようがないないな

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:13:02.19 ID:gG5J3c80.net
>>91
まずアスリートの基礎能力としての心肺の性能
自転車の場合これがほぼ全てと思われる
要はみんな一緒にせーので頑張り続けて
最終的にタレない奴が勝つという実もフタもない

あとスケートはスピードと重心の感覚に優れていて
体幹もガッチリ出来上がってるだろうから
そりゃ転身したら誰でもどハマリだと思うよ
生身から鍛え上げるのって基礎以外の何者でもないと思う

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:39:08.06 ID:LyJ2mJI3.net
スケートや自転車は普通のランに比べたら筋肉が1回の推進動作する時間が長い
スケートや自転車は押し出す感じだが、それに比べたランは飛び跳ねている感じ
なので筋肉の使い方が似てるかな
心肺が良くても正しく筋肉が使えないと高いパフォーマンスは出せないので

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:43:45.27 ID:PwglD0/B.net
競技適正以前に素のフィジカルが違いすぎんだろ
日本には競輪があるからロードが流行んないんだとかいうやつ居るけどその競輪だってモノにならなかった野球選手のセカンドキャリアになってるし

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:50:13.96 ID:/rL8PsvC.net
>>101
もらい事故だけど車走行させちゃってるから免取りだろ?懲役とかもつくの?これ、

単純に選手が悪いで済まして来年は何かしら改善してやるのかそれとも中止にするのか

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:18:14.26 ID:ISeYk3id.net
>>105
ならねーよ
高速走行のロードバイクは原付と同等、つまり交通弱者にはならないって判例がでてるから
自動車は逆走車に突っ込まれた被害者

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:20:49.23 ID:k5QF85PK.net
>>106
遺族が納得しないだろ
殺されたままでオシマイかよって

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:23:19.15 ID:VnnFay11.net
「事故の検証が進んでいないため安全対策などに時間がかかり来年の開催を断念する見通しだ」
って安全対策を取るにしても時間切れで来年は無理
安全対策を取らなければ当然来年は無理
どうしても来年は中止

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:23:25.12 ID:VnnFay11.net
「事故の検証が進んでいないため安全対策などに時間がかかり来年の開催を断念する見通しだ」
って安全対策を取るにしても時間切れで来年は無理
安全対策を取らなければ当然来年は無理
どうしても来年は中止

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:23:46.35 ID:okzw82L0.net
その分の矛先は主催者側に向かうのがスジだろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:26:18.90 ID:+e7Jejne.net
自分の子どものルール違反で相手に迷惑をかけてる立場だもんなー

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:52:29.74 ID:mTcQ9QlE.net
>>107
遺族がどう感じるかは遺族自身の問題だから知らんけど選手はルール違反で部外者に損害を与えた加害者だということは認識しておかないとね

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:53:54.41 ID:ZLQIb5L+.net
>>105
走行帯違反の貰い事故の車側はお咎め無し
車は動いていれば過失0にならないと言うのはデマ
自転車の選手は道交法違反でも死亡のため不起訴
運営は業務上過失になると思う
五十嵐さんの遺族が訴えるなら運営のみ

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:56:32.56 ID:AXd1bSQA.net
>>7
学生時代ロクにスポーツをしてこなかった
アタオカ漫画家がお飾りの監督してる
サイクリングチームに所属したばかりに…

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:23:17.83 ID:d2gX1xQK.net
>>111
ロードレース選手として中央大学へ進学した
自慢の息子がやらかしたルール違反で
UCIポイントがつく国内開催の国際競技会を
ぶっ潰す結果になったわけだしな

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:48:15.29 ID:ZLQIb5L+.net
>>7
結局この人は五十嵐選手について追悼のコメント出したの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:09:35.28 ID:ylxxO0u9.net
>>1
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ!!
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

これってコラじゃなかったのかよw
いや一部はコラだけどよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:27:54.66 ID:EdKc4xJz.net
>>117
自チーム所属選手が事故死して追悼文も出さずスルーとか鬼畜か!と思ったが
ここまでくるともう渾身のギャグの領域だからな~

祝・開幕!初心者でも100倍楽しめる「ツール・ド・九州2023」
『弱虫ペダル』作者から学ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35718d0bc3272d8671f3e7fb9878c0d77b0e0449

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:32:10.33 ID:LBB6wvhM.net
で、こいつの遺族は車の傷や破損した修理費をちゃんと弁償したのか?
そっちが大事。ちゃんと弁償しろな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:37:25.15 ID:2LELBmIS.net
>>118
ヤフコメ民も激おこw

ama********
この人よくもまぁしれっとツールドの記事に出れるなぁ。
ツールド北海道の事故内容を作品内で肯定して、
おんなじ事をリアルに自分の所属チームの選手がやらかして
死亡事故起こしたことにはなんもコメントしないのに。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:42:10.40 ID:8qGFg9hV.net
車は修理しても乗りたくないだろ。
こんなのPTSDになるわ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:43:18.61 ID:G8JY5KCj.net
>>118
『弱虫ペダル』作者でチーム監督の
渡辺航から学んだ結果が
>>1なんだろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:43:51.16 ID:PwglD0/B.net
弱虫ペダルの作者ってあれマジのサイコパスだよ
ツールの中継にゲストで呼ばれるんだけどスペースペダリングが禁止されたって話題で他が危ないですよねって言ってんのに試したんですけどねとか平然と喋り始めて止められてた

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:45:44.48 ID:PwglD0/B.net
いやホントにアレが監督のチームに所属してる選手なら対向車が来るかもしれないブラインドコーナーでインカットしても不思議じゃないわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:03:42.09 ID:lCPB0okk.net
>>107
殺されたって、誰に?自分でカミカゼしてクルマ破壊したんだから名誉の戦死じゃねーの?知らんけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:16:54.62 ID:ylxxO0u9.net
自分でブーム作り出して自分でブーム終焉させたら世話ねえな
栗村さんとかこの件何か言ってるのかな
ぶちぎれてそうだけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:21:50.51 ID:ylxxO0u9.net
ロードレーサーってやっぱロクなもんじゃねえな
この業界近寄ったら負けだ
ショップ店員も変なのしかいないし

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:39:56.56 ID:okzw82L0.net
どいつもこいつも脳筋しかいないってことだ

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:03:01.66 ID:gyjmCG6i.net
向上委員会が協会の嘘をどんどん暴いてるなw
動画でどんどん証拠が出てくるwwww
いっとくさんに感謝!!!
他レースの情報からも協会の杜撰な警備も判明
協会は完全に負けだけど、会見もせず何も答えず逃げ続けると思うわwww

逃げれば協会は選手殺しても責任負わなくて良いと考えてるだろうwwwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:07:08.07 ID:gyjmCG6i.net
あの棒立ちガイジ無能ボケナス警備員はどんな指示を受けてたんだ?
何もしないなら居る必要ないだろ
マジでアイツ何のために存在してたんだ?wwww

通行止めしてますよ〜(実際はしてないw)の形だけじゃんwwwww

これホント重要だぞ
協会と警備員の契約書確認する必要がある
流石に警察はやってると信じたいが、あの無能警察じゃやってない可能性が高いwwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:29:48.33 ID:HRvcGZ5Z.net
落ち着け

総レス数 646
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200