2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★7

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:17:19.87 ID:7JDAkQo3.net
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ!!
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:54:08.03 ID:KAQZ1v4G.net
3番手も詰めてきてるから2番手の選手の外からのプレッシャーでスピード落としすぎて3番手にも抜かれたんちゃうかねえ

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:02:40.42 ID:8dG3QjYC.net
自転車の下りは失速すると取り戻しが大変
そしてコーナーは内側に向かうほうが速度は稼げる

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:11:46.07 ID:gJlFBlkd.net
ロードバイクはインベタのままだったらスピード落とさないと曲がれない
グリップ力が弱いからバンクし過ぎるとコケる

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:06:03.08 ID:VFDqW651.net
>>390
インベタのさらにインでのがあってだな

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:06:02.28 ID:UXyQfmx7.net
>>387
なるほど、この後の左コーナーでアウト側からかぶせて行ったと
なるほどなるほど

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:19:08.80 ID:VYTigEd4.net
これ道のセンターがガタガタのやつ? なら自転車で70km/hでまたぎたくないな
またぐならバニホするか

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:24:06.04 ID:PMfTs6JS.net
道路はセンターラインを頂点にしたかまぼこ型になってるから左側走行の場合は右カーブだと逆バンク/になるから自転車はスピード出しにくい
対向車線はその反対\だから右カーブで勝負をかけるのはズルだけど間違ってはないんよな
対向車が来てない場合は、だけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:29:18.71 ID:Ook+1M0R.net
通行止めにしないとならないのに
警備員待機させたままで指示しなかった奴の責任

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:40:58.44 ID:WMdOHrX7.net
>>395
隊長(笑)逮捕

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:46:49.02 ID:TvRmFaqs.net
ムキになって五十嵐ズル説をねじ伏せてくる某勢力
おまえらもう孤立してんだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:02:00.77 ID:UXyQfmx7.net
>68 ツール・ド・名無しさん sage 2023/09/12(火) 13:53:26.79 ID:OfK8ctMQ
>十勝岳KOMの第4集団までの動画
>ぶつ切りだけど
https://twitter.com/junki_madone/status/1700026044424901051?t=Xg23y4juD_Pt854mr9LilA&s=19

https://i.imgur.com/TSq8Mw0.jpg
https://i.imgur.com/2Gen7U7.jpg
https://i.imgur.com/D7y2GC6.jpg
https://i.imgur.com/JBrEpSV.jpg
https://i.imgur.com/3CHTnIi.jpg
https://i.imgur.com/osZusmx.jpg
https://i.imgur.com/Xbo3Met.jpg
https://i.imgur.com/jKs3IBX.jpg
https://i.imgur.com/tKlDJi0.jpg

もしかして五十嵐選手以下3名の位置関係は事故現場付近までずっとこのままで来た?
(deleted an unsolicited ad)

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:08:56.69 ID:UXyQfmx7.net
あれ、これ何だ?
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:09:54.89 ID:UXyQfmx7.net
あれー?

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:10:24.33 ID:TvRmFaqs.net
もし五十嵐が抜き返そうとしてズルしたおなら
そもそもあんな状況で仕掛ける奴がたいがいだろ
レーサーならそこの責任どうよって思うわ
というか考えれば考えるほどあの状況で火花散らす理由が無い

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:11:53.38 ID:B2cWKUAe.net
>>326
渡辺もいい加減なんかコメントすりゃいいのにな
所属選手が事故死して監督がダンマリとか鬼畜だろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:29:57.04 ID:A4/GO7EM.net
運転レベル向上委員会がJCFの規定でコースは道路と規定させれているから反対車線もコースだと無理筋なこと言ってる
完全に常軌を逸している

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 19:30:57.72 ID:UXyQfmx7.net
やっぱそうだよね、黒っぽいヘルメットにリムブレーキ車、白っぽいヘルメットに白っぽいジャージ

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:24:44.60 ID:UXyQfmx7.net
何があったんだろうな、>>386の後に
五十嵐選手はどうしてあんなラインをとるに至ったのか
事故車のドライブレコーダを見られる日が来ても判らないんじゃないだろうか?
後続の二人が正直に話さない限り

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:25:24.72 ID:7bLqOpll.net
路面のひび割れでグリップを失いスリップ、後輪がアウト側へ流れ、そのスピン初動をイン側へ直進する事で抑え込んだ、とかじゃね?ロードだとひび割れでスリップすることあるし。

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:29:55.54 ID:fykO3QEh.net
それだったら抜こうとしたようには見えないだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:32:24.40 ID:7bLqOpll.net
車輪の幅が狭いのでオートバイや車では影響のない広さのひび割れでもグリップを失う。俺は、ドライコンデションの峠道の下りコーナーのひび割れでスピンしかかった経験ある。

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 20:44:09.41 ID:7bLqOpll.net
>>407
本人じゃなく目の前の選手の後輪が踊ったのかもしれんし。まぁ一つの可能性に過ぎんよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:09:42.28 ID:inXt8Alp.net
選手擁護の連中って規制の状況も理解せずに爺さんが悪いとか言ってたから何を言ってもまた妄想垂れ流してるとしか思えないんだよね

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:32:54.52 ID:tNjYLwN9.net
ツール・ド・北海道の約1ヶ月前に弱虫ペダルサイクリングチームの一員として参加したフランス遠征10連戦について五十嵐選手が記した所感
これを読むとツール・ド・北海道のレース序盤にして後続集団に甘んじているのは五十嵐選手にとってかなり不本意なことだったのではないかと思えてくる
https://i.imgur.com/Z7YtARV.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:08:12.07 ID:s7LjkHRs.net
フランス遠征っていってもコンチすらろくに出ないアマレース巡りだろ
それでなんか勘違いしちゃってたんなら死ぬほど頭悪いわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:29:41.71 ID:TvRmFaqs.net
>>66の画像

何度見ても、地面に置かれた棒がチャリの衝撃時の進行方向だとすれば
右コーナーのショートカットとはまるで違う明後日の方向にしか見えん
むしろ右コーナーの出口が見えてない状態で元の車線に戻る方向
チャリと車がお互い見えた瞬間に衝撃してるので修正する間もない筈だし
あの速度で逃げるなら慣性に逆らわずにイン側に飛ぶしかない
やはり自分の意思でショートカットしたとは考えにくい

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:30:26.97 ID:4MxfkoD0.net
・現場において、警察の許可を得た正式規制は片側規制のみ。
・反対車線は運営による注意喚起と停止のお願いだけ(警察官でない限り法的に通行を制限できない)。
・反対車線の警備員は注意喚起もせず棒立ちだった可能性あり。
・規制の案内図は一見すると全面規制のように見えるが、よく読むと片面規制であり、誤解されやすい記載だった。
・大会ルールに占用道路は左側1車線のみであり許された区間以外は左側車線通行厳守と記載あり。
・口頭では監督会議で監督に反対車線へのはみ出し禁止は伝えたが、選手本人には直接伝えていない。監督が選手に伝えたかは不明。
・ツールド北海道は30年以上前から片面規制でやってきた。
・10年前にUCIからレースの安全性について警告があった。
・事故車との衝突前、少なくとも2台の車両とすれ違っており、対向車が来る可能性は予測できた。
・自転車は見通しの悪いカーブで内側に切り込み、反対車線にはみ出し対向車と衝突した。

さて、この状況で、運営、自動車ドライバー、死亡選手それぞれにどれだけの責任がありますか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:53:04.36 ID:tNjYLwN9.net
>>412
おまえさんがどれほど著名な選手か知らんけどその言い方はないんじゃないの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:06:56.52 ID:inXt8Alp.net
>>413

チャリと車がお互い見えた瞬間に衝撃してるので修正する間もない筈だし

もうそういうのやめい

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:21:17.65 ID:I9FPMnLv.net
>>66の矢印って通りがかった車に避けて通ってねってお願いじゃないの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:34:44.69 ID:1p7t+ZFa.net
運転手の胸にダイブしたんか?なら入れ替わってるね

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:34:52.38 ID:0WozkMNP.net
>>403
無届けとはいえドライビングスクールやってるくせに道交法の知識皆無だから論ずる価値無いよ
デタラメを垂れ流すゴミ

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 23:54:00.02 ID:zmOnbgJ5.net
衝撃時とか衝撃してるってなんだよZの世代か?
衝撃的だな

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 01:04:23.06 ID:k8JUcOYW.net
>>417
矢印じゃなくて自転車の下にある棒だよ
あれが自転車がどういう向きで走行していたかを示してる
つまりセンターライン側から運転席に向けて突っ込んだんじゃなくて、助手席側から運転席に向けて突っ込んでるってこと

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 01:07:45.71 ID:iNwiARcw.net
卑怯者
馬鹿
下手糞
好きなの選べ

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 07:14:10.42 ID:aDXjqL7s.net
>>415
チーム参加費を払えばエントリーできるレースなのに
フランス遠征とか言ってドヤるのも恥ずかしいけどな

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 07:46:51.70 ID:KUwWlBEt.net
>>423
誰でもそういうところから這い上がるんだろうに、ほんとおまえさん何者なの?
どれほどの実力者なのか成績を晒してよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:05:23.49 ID:c4O+SZdf.net
>>422
下手糞を暫定で選ぶ
サガンならバニーホップで対向車をスルーするかも知らんが
世の中99%の人は下手糞なわけで
自分が下手糞であるという自覚は大切よ

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:06:58.60 ID:irsUOHFR.net
>>422
選手養護の話の中には他の選手に押し出された殺人説もあったよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:09:23.56 ID:WYzICuLa.net
>>403
車線と道路は違う
道路の左側部分を車両は走らなければならないのだが車線の左側部分をという意味ではない
側線と側線の間が道路であるで正しい
常軌を逸しているではなく君の誤解だ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:34:29.60 ID:GcMNzaQs.net
ほとんどの区間で両側通行止めにしないと、もう開催は出来ないだろう

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:55:58.91 ID:Aehl6JMu.net
両面通行止めの許可は降りないからラインレースは無理になった、周回コースだけでやるしか無い

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:58:20.14 ID:c4O+SZdf.net
誰かしらの故意ではなくても
レースでは対抗車線にはみ出すことが充分に考えられる
なのでUCIもJCFもUKYOもダメ出しをした

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:07:26.64 ID:mmRmLS/Y.net
両側規制でないとダメっつーなら、それなら開催出来ません、って言われたら仕方ないですねと引き下がらないとアカンよね
地元民がごくわずかのロードバイク乗りのために不便を強いられる必要はないんだから

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:12:59.31 ID:9B/ZXnMm.net
>>422
ハリガネムシ

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:18:31.16 ID:AsTUyL+p.net
ここで何があったかだよな、俺らが知りたいのは
警察が言ってるように、先行する誰かを抜きにかかっていたのかどうか
ならばその「誰か」とは誰なんだと

https://i.imgur.com/Y60XQ5S.png

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:10:06.84 ID:pyYWzdNg.net
俺の予想では見ちまったんだよ、、見ちゃいけない何かを、、な










知らんけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:36:46.84 ID:AXNGPnZd.net
>>427
それは道交法の話をしてるのか?
道交法の話であれば道路の左側部分を走る左側通行であると同時に車線の左側部分を走るキープレフトが原則だぞ
もっと厳密に言うなら「車線」という用語から離れないといけないけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:14:21.46 ID:y2+o0VTt.net
>>434
クネクネ

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:48:53.67 ID:iCZuytyH.net
>>431
今回は教会自体が自滅しそうだが(w
普通は、自治体協賛のイベントをごく一部の住人の意見で取りやめるとかあり得んだろ。誰か道議会議員を代表に立てて反対運動を行えば可能だとは思う。土建屋や小売店なんかが組織する地元の経済団体が反対すれば組織票が動くので可能性が出てくるな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:08:22.98 ID:zu/OHk3E.net
来年から クリテリウム北海道 と組織を名称変更し、イオン駐車場を借りて誰でも参加できるレースを開催する予定です。
みんな応援してねー

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:09:10.48 ID:zu/OHk3E.net
来年から クリテリウム北海道 と組織を名称変更し、イオン駐車場を借りて誰でも参加できるレースを開催する予定です。
みんな応援してねー

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:41:14.92 ID:c4O+SZdf.net
第2回の映像見ると自衛隊まで出て来て華々しかったのにな
なんで一大観光イベントに発展しなかったんだ
来年はダメでも生まれ変わって世界一モラルの高い自転車レースに
なればいいのに、つっても要は金なんだろうな

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 19:27:31.65 ID:hQSvXlkN.net
>>437
弱ペダ所属の選手は自滅凸でホトケ様になったけど
道路交通法の神様はやはり教会所属なんですね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 19:48:59.50 ID:DBytwjnE.net
>>440
世界一モラルの高い自転車レースになればいいのに

笑うところか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 20:50:59.53 ID:A0DwByMX.net
>>437
両側規制するとなると自治体が受けてくれないんだが?

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 20:55:30.75 ID:QU/qaXUL.net
>>438
うおー行きてえ
どこのイオンでやるのさ?
やっぱ平岡?

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:28:30.70 ID:y2+o0VTt.net
クネクネやろ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:50:55.35 ID:wNwVfyrK.net
何年か前は強風で反対車線にはみ出したのをペナルティ取ってたし危ないからってキャンセルしてたし。
何で今は反対車線にはみ出してもスルーなんだろうな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:11:54.67 ID:z3Rf1awc.net
審判員はスルーでも
道路交通法の神様の目は
節穴じゃなかったね

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:53:19.37 ID:lHwK/Ftp.net
危ない運営だなあ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:59:03.52 ID:A0DwByMX.net
これぶつかったのが救急車だったりしたらどうなってたんだろな
温泉地で急病人とかでさ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 02:40:15.02 ID:fUod+62q.net
知らんがな

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 05:17:36.55 ID:C6XPHfLm.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 05:18:04.13 ID:C6XPHfLm.net
すみません誤爆しました

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 06:19:31.74 ID:46/cVd2w.net
>>451
見れないんだが

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 06:22:45.62 ID:46/cVd2w.net
あ、見れたw

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 07:34:18.58 ID:E0+ggxkr.net
誤爆を装った宣伝

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:18:04.40 ID:6BkGbUkJ.net
>>449
まぁ大事だろうな
救急車は2台体制なのかね、上富良野消防署
もし無かった場合には今度は中富良野署、富良野署から出動して来るのかな
さらに時間かかるよな

事故の際にヘリ(旭川日赤?)が飛んで来てたとかいう話もあるけど、常設のヘリポートとか近くにあるんかいな?

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:26:05.21 ID:vmN2sfm1.net
そういや今回亡くなったの某有名漫画家のチーム所属の選手らしいけど、公式HPだとこの件ガン無視で他所の大会の記事更新し続けてるの闇を感じるわ
当然詳細は書けないだろうけど、HPに顔写真載っけてるのにお悔やみの言葉一つも出さないってなんなん

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:31:29.21 ID:2nIL/Kzw.net
>>427
運転レベル向上委員会乙

その理屈なら両車線通行規制になるはずだが実際は片側車線のみの通行規制だっただろ

下らない自論垂れ流す前に現実見ろよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:38:25.18 ID:yF/rY4uB.net
ぶっちゃけ、飽きた
お前らいつまでもよくやるな

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:51:44.65 ID:nl4bWDGe.net
警察の捜査結果も協会が会見で繰り返した「調査中」の結果もまだ発表されていないね
飽きるのは勝手だけど終息を図っているように見えることは自覚した方がいいよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:52:12.13 ID:OTqbser2.net
規制と通行止めを混同している人がいるw

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:35:06.33 ID:WOlFWAra.net
問題は片側車線の通行止めでレースを行った是非だけじゃないの?
警備員は反対車線を通行止めに出来ないんだから。
これがレースアクシデントなら全面規制してないのは何故?ってなるけどこの事故は選手がルールを破ってズルして自爆してる感じだからなぁ。ルールを破らなきゃ事故してない訳で。
選手に周知されてたかってのはレギュレーションに書いてあるんだからそれで終わりだし。

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:38:51.52 ID:6BkGbUkJ.net
レギュレーションに記しておけばそれで「周知」は完了と
便利な世の中になったもんだな

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:50:55.13 ID:YIkU5nam.net
選手に周知できていないなら責任は各チームの監督にあるんだがな

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:11:31.42 ID:k3nNTQ3b.net
レギュレーションなんかバレなければ守る必要ないって競技なのかどうか

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:23:25.61 ID:WOlFWAra.net
>>463
モータースポーツでは当たり前のことなんだけど。
自転車だと主催がいちいち説明する義務があるんだな。
そんなレベルが低い競技だとは知らなかったわ。確かにライセンスとか無いもんな。

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:27:30.90 ID:bYW2Xe7/.net
レギュレーション読まないとか最初からルール守る気がないとしか思えん

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:31:51.00 ID:I56TBaP9.net
ルールブックに書いてあるものを知らない、聞いてないと言っても無知を自慢しているだけで
愚かとしか見てくれない
インタビューで片側走行であることをちゃんと周知されてないみたいなこと言った選手がいたがアマチュアどころかただの初心者

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:49:38.75 ID:lNsBQYTj.net
大会に参加するのにその大会のレギュレーションを確認しないような低レベル選手しかいないのが自転車ロードレースってことなんか
プロですら道交法なんて知らぬ存ぜぬで公道走ってるだけあるな

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:04:29.73 ID:6BkGbUkJ.net
じゃあ前日だかにチーム監督とかを呼び集めて再三に渡って注意徹底させる必要もなかった、蛇足だったと言うわけか、なるほどね

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:19:03.91 ID:nC0KKK7M.net
レギュレーションに書いてある上に、前日の監督会議&セーフティブリーフィングで念押しまでしてるのに「知らなかった」とか言っちゃうのって
選手は恥ずかしいことだって思わないんかね???

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:19:48.16 ID:6BkGbUkJ.net
そうか、ライセンスも無いのか
意外だな、何かしらあると思ってたw

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:23:50.88 ID:/0XdtQXT.net
ないの?
じゃあロードレーサーのプロってのは自称プロってことなのか

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:51:06.03 ID:YIkU5nam.net
レギュレーション以前に公道でのロード乗りの安全意識が低すぎるんだよな
常に周りが悪い俺達は正しいって言ってるけど事故ったら簡単に大怪我する乗り物なんだから誰が悪いの前に事故ったら終わりって思わないんかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:01:45.41 ID:/aBKk2CW.net
それは日本の法律の問題
交通弱者という位置付けだからな
俺は怪我すんの嫌だし、自分以外は馬鹿ドライバーって認識で警戒しながら乗ってるから今のとこ事故とかないけど、危機意識薄いのはいるんじゃないの?
もっともそんなのロードバイクに限ったことじゃないが

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:04:33.97 ID:Qtr3TssP.net
過去にはこんなこともしてたのに今じゃなぁなぁになっちゃったんだな
https://i.imgur.com/NESk1Ft.png

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:14:59.73 ID:bYT40sti.net
>>449
そんな、棺桶に片足突っ込んだ様なジジババ(w
延命しても社会の負担でしかないわ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:29:52.18 ID:MlIHU2yA.net
>>470
それだけ重要なことなのに軽視していたとしたら愚かとしか言いようがない

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:17:45.95 ID:bYT40sti.net
>>472
監督も選手もライセンスは必要。
 監督ならチームアテンダント資格
 選手なら JCF and (実業団 or 学連)
雀の涙だが賞金や罰金もある。
全日本や UCI レースの出場権とかはチームやら選手の獲得ポイントによって資格が得られる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:22:40.69 ID:6BkGbUkJ.net
ほぅ、なら中央大学弱虫ペダルチーム監督も資格持ちという事か
ただのお飾りではなかったワケだ

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:26:06.54 ID:6BkGbUkJ.net
>>477
露天で足滑らせて頭打ったガキかも知れんぞ?
場合によっては女の子かも

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:27:28.97 ID:bYT40sti.net
>>480
顔写真入りのライセンスカードを提示してサインを記入しなければ監督会議へ出席出来ないし、翌日、選手は出走する事ができない。だから、監督から選手へ漏れなく情報伝達できたか否かについてはチームの責任だろう。

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:51:54.71 ID:f+IRZbVb.net
中央大学の関係者が前日の監督会議に出席してるのは確定してるんだから、そいつが選手にどう伝えてるかだよな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:17:58.66 ID:QQr+t4do.net
ブリーフィングとかで、はみ出し禁止に対するペナルティは?とか質問は出ないのかな。レースアクシデントで選手同士が当たってはみ出した場合は?とか普通はしないか?過去にはペナルティを取ったこともあるんだし。そういうやり取りもなく決まりもなくはみ出しが常態化してたのかな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:19:56.95 ID:QQr+t4do.net
ライセンスはお金払えば誰でも取れるやつだな

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:36:23.36 ID:k3nNTQ3b.net
>>480
締め切り抱えた漫画家が前日の監督会議に出席すんの無理じゃね?

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:16:26.36 ID:C+8EcEY9.net
まぁ第一、第二、第三集団までは一応守ってるように見えるけどなぁ
常態化してた と言うのはちょっとなぁ、違うような

これ、第三集団
https://i.imgur.com/mOMoJPq.jpg
https://i.imgur.com/cQvHYnh.jpg
https://i.imgur.com/PEEc46c.jpg
https://i.imgur.com/s5vaQUo.jpg
https://i.imgur.com/DVPJZna.jpg
https://i.imgur.com/yRNS6VO.jpg

白線踏んでるのも2~3名いるみたいだけど、概ね車線内は守ってるんじゃね?

総レス数 646
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200