2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で死亡★7

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:17:19.87 ID:7JDAkQo3.net
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ!!
https://i.imgur.com/5eFeWDV.jpg

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:12:59.31 ID:9B/ZXnMm.net
>>422
ハリガネムシ

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 14:18:31.16 ID:AsTUyL+p.net
ここで何があったかだよな、俺らが知りたいのは
警察が言ってるように、先行する誰かを抜きにかかっていたのかどうか
ならばその「誰か」とは誰なんだと

https://i.imgur.com/Y60XQ5S.png

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:10:06.84 ID:pyYWzdNg.net
俺の予想では見ちまったんだよ、、見ちゃいけない何かを、、な










知らんけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:36:46.84 ID:AXNGPnZd.net
>>427
それは道交法の話をしてるのか?
道交法の話であれば道路の左側部分を走る左側通行であると同時に車線の左側部分を走るキープレフトが原則だぞ
もっと厳密に言うなら「車線」という用語から離れないといけないけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:14:21.46 ID:y2+o0VTt.net
>>434
クネクネ

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 17:48:53.67 ID:iCZuytyH.net
>>431
今回は教会自体が自滅しそうだが(w
普通は、自治体協賛のイベントをごく一部の住人の意見で取りやめるとかあり得んだろ。誰か道議会議員を代表に立てて反対運動を行えば可能だとは思う。土建屋や小売店なんかが組織する地元の経済団体が反対すれば組織票が動くので可能性が出てくるな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:08:22.98 ID:zu/OHk3E.net
来年から クリテリウム北海道 と組織を名称変更し、イオン駐車場を借りて誰でも参加できるレースを開催する予定です。
みんな応援してねー

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:09:10.48 ID:zu/OHk3E.net
来年から クリテリウム北海道 と組織を名称変更し、イオン駐車場を借りて誰でも参加できるレースを開催する予定です。
みんな応援してねー

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:41:14.92 ID:c4O+SZdf.net
第2回の映像見ると自衛隊まで出て来て華々しかったのにな
なんで一大観光イベントに発展しなかったんだ
来年はダメでも生まれ変わって世界一モラルの高い自転車レースに
なればいいのに、つっても要は金なんだろうな

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 19:27:31.65 ID:hQSvXlkN.net
>>437
弱ペダ所属の選手は自滅凸でホトケ様になったけど
道路交通法の神様はやはり教会所属なんですね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 19:48:59.50 ID:DBytwjnE.net
>>440
世界一モラルの高い自転車レースになればいいのに

笑うところか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 20:50:59.53 ID:A0DwByMX.net
>>437
両側規制するとなると自治体が受けてくれないんだが?

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 20:55:30.75 ID:QU/qaXUL.net
>>438
うおー行きてえ
どこのイオンでやるのさ?
やっぱ平岡?

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:28:30.70 ID:y2+o0VTt.net
クネクネやろ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:50:55.35 ID:wNwVfyrK.net
何年か前は強風で反対車線にはみ出したのをペナルティ取ってたし危ないからってキャンセルしてたし。
何で今は反対車線にはみ出してもスルーなんだろうな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:11:54.67 ID:z3Rf1awc.net
審判員はスルーでも
道路交通法の神様の目は
節穴じゃなかったね

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:53:19.37 ID:lHwK/Ftp.net
危ない運営だなあ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 23:59:03.52 ID:A0DwByMX.net
これぶつかったのが救急車だったりしたらどうなってたんだろな
温泉地で急病人とかでさ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 02:40:15.02 ID:fUod+62q.net
知らんがな

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 05:17:36.55 ID:C6XPHfLm.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 05:18:04.13 ID:C6XPHfLm.net
すみません誤爆しました

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 06:19:31.74 ID:46/cVd2w.net
>>451
見れないんだが

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 06:22:45.62 ID:46/cVd2w.net
あ、見れたw

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 07:34:18.58 ID:E0+ggxkr.net
誤爆を装った宣伝

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:18:04.40 ID:6BkGbUkJ.net
>>449
まぁ大事だろうな
救急車は2台体制なのかね、上富良野消防署
もし無かった場合には今度は中富良野署、富良野署から出動して来るのかな
さらに時間かかるよな

事故の際にヘリ(旭川日赤?)が飛んで来てたとかいう話もあるけど、常設のヘリポートとか近くにあるんかいな?

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:26:05.21 ID:vmN2sfm1.net
そういや今回亡くなったの某有名漫画家のチーム所属の選手らしいけど、公式HPだとこの件ガン無視で他所の大会の記事更新し続けてるの闇を感じるわ
当然詳細は書けないだろうけど、HPに顔写真載っけてるのにお悔やみの言葉一つも出さないってなんなん

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:31:29.21 ID:2nIL/Kzw.net
>>427
運転レベル向上委員会乙

その理屈なら両車線通行規制になるはずだが実際は片側車線のみの通行規制だっただろ

下らない自論垂れ流す前に現実見ろよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:38:25.18 ID:yF/rY4uB.net
ぶっちゃけ、飽きた
お前らいつまでもよくやるな

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:51:44.65 ID:nl4bWDGe.net
警察の捜査結果も協会が会見で繰り返した「調査中」の結果もまだ発表されていないね
飽きるのは勝手だけど終息を図っているように見えることは自覚した方がいいよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:52:12.13 ID:OTqbser2.net
規制と通行止めを混同している人がいるw

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:35:06.33 ID:WOlFWAra.net
問題は片側車線の通行止めでレースを行った是非だけじゃないの?
警備員は反対車線を通行止めに出来ないんだから。
これがレースアクシデントなら全面規制してないのは何故?ってなるけどこの事故は選手がルールを破ってズルして自爆してる感じだからなぁ。ルールを破らなきゃ事故してない訳で。
選手に周知されてたかってのはレギュレーションに書いてあるんだからそれで終わりだし。

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:38:51.52 ID:6BkGbUkJ.net
レギュレーションに記しておけばそれで「周知」は完了と
便利な世の中になったもんだな

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:50:55.13 ID:YIkU5nam.net
選手に周知できていないなら責任は各チームの監督にあるんだがな

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:11:31.42 ID:k3nNTQ3b.net
レギュレーションなんかバレなければ守る必要ないって競技なのかどうか

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:23:25.61 ID:WOlFWAra.net
>>463
モータースポーツでは当たり前のことなんだけど。
自転車だと主催がいちいち説明する義務があるんだな。
そんなレベルが低い競技だとは知らなかったわ。確かにライセンスとか無いもんな。

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:27:30.90 ID:bYW2Xe7/.net
レギュレーション読まないとか最初からルール守る気がないとしか思えん

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:31:51.00 ID:I56TBaP9.net
ルールブックに書いてあるものを知らない、聞いてないと言っても無知を自慢しているだけで
愚かとしか見てくれない
インタビューで片側走行であることをちゃんと周知されてないみたいなこと言った選手がいたがアマチュアどころかただの初心者

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:49:38.75 ID:lNsBQYTj.net
大会に参加するのにその大会のレギュレーションを確認しないような低レベル選手しかいないのが自転車ロードレースってことなんか
プロですら道交法なんて知らぬ存ぜぬで公道走ってるだけあるな

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:04:29.73 ID:6BkGbUkJ.net
じゃあ前日だかにチーム監督とかを呼び集めて再三に渡って注意徹底させる必要もなかった、蛇足だったと言うわけか、なるほどね

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:19:03.91 ID:nC0KKK7M.net
レギュレーションに書いてある上に、前日の監督会議&セーフティブリーフィングで念押しまでしてるのに「知らなかった」とか言っちゃうのって
選手は恥ずかしいことだって思わないんかね???

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:19:48.16 ID:6BkGbUkJ.net
そうか、ライセンスも無いのか
意外だな、何かしらあると思ってたw

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:23:50.88 ID:/0XdtQXT.net
ないの?
じゃあロードレーサーのプロってのは自称プロってことなのか

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:51:06.03 ID:YIkU5nam.net
レギュレーション以前に公道でのロード乗りの安全意識が低すぎるんだよな
常に周りが悪い俺達は正しいって言ってるけど事故ったら簡単に大怪我する乗り物なんだから誰が悪いの前に事故ったら終わりって思わないんかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:01:45.41 ID:/aBKk2CW.net
それは日本の法律の問題
交通弱者という位置付けだからな
俺は怪我すんの嫌だし、自分以外は馬鹿ドライバーって認識で警戒しながら乗ってるから今のとこ事故とかないけど、危機意識薄いのはいるんじゃないの?
もっともそんなのロードバイクに限ったことじゃないが

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:04:33.97 ID:Qtr3TssP.net
過去にはこんなこともしてたのに今じゃなぁなぁになっちゃったんだな
https://i.imgur.com/NESk1Ft.png

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:14:59.73 ID:bYT40sti.net
>>449
そんな、棺桶に片足突っ込んだ様なジジババ(w
延命しても社会の負担でしかないわ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:29:52.18 ID:MlIHU2yA.net
>>470
それだけ重要なことなのに軽視していたとしたら愚かとしか言いようがない

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:17:45.95 ID:bYT40sti.net
>>472
監督も選手もライセンスは必要。
 監督ならチームアテンダント資格
 選手なら JCF and (実業団 or 学連)
雀の涙だが賞金や罰金もある。
全日本や UCI レースの出場権とかはチームやら選手の獲得ポイントによって資格が得られる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:22:40.69 ID:6BkGbUkJ.net
ほぅ、なら中央大学弱虫ペダルチーム監督も資格持ちという事か
ただのお飾りではなかったワケだ

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:26:06.54 ID:6BkGbUkJ.net
>>477
露天で足滑らせて頭打ったガキかも知れんぞ?
場合によっては女の子かも

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:27:28.97 ID:bYT40sti.net
>>480
顔写真入りのライセンスカードを提示してサインを記入しなければ監督会議へ出席出来ないし、翌日、選手は出走する事ができない。だから、監督から選手へ漏れなく情報伝達できたか否かについてはチームの責任だろう。

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:51:54.71 ID:f+IRZbVb.net
中央大学の関係者が前日の監督会議に出席してるのは確定してるんだから、そいつが選手にどう伝えてるかだよな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:17:58.66 ID:QQr+t4do.net
ブリーフィングとかで、はみ出し禁止に対するペナルティは?とか質問は出ないのかな。レースアクシデントで選手同士が当たってはみ出した場合は?とか普通はしないか?過去にはペナルティを取ったこともあるんだし。そういうやり取りもなく決まりもなくはみ出しが常態化してたのかな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:19:56.95 ID:QQr+t4do.net
ライセンスはお金払えば誰でも取れるやつだな

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:36:23.36 ID:k3nNTQ3b.net
>>480
締め切り抱えた漫画家が前日の監督会議に出席すんの無理じゃね?

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:16:26.36 ID:C+8EcEY9.net
まぁ第一、第二、第三集団までは一応守ってるように見えるけどなぁ
常態化してた と言うのはちょっとなぁ、違うような

これ、第三集団
https://i.imgur.com/mOMoJPq.jpg
https://i.imgur.com/cQvHYnh.jpg
https://i.imgur.com/PEEc46c.jpg
https://i.imgur.com/s5vaQUo.jpg
https://i.imgur.com/DVPJZna.jpg
https://i.imgur.com/yRNS6VO.jpg

白線踏んでるのも2~3名いるみたいだけど、概ね車線内は守ってるんじゃね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:21:32.41 ID:C+8EcEY9.net
>>486
うーん、じゃあ監督は無理なんじゃね?
降りてチームオブザーバーぐらいに居るのが丁度なのではないかな

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:29:55.07 ID:f+IRZbVb.net
>>480
中央大学と弱ペダチームは別ものなんだが……
中央大学の学生が弱ペダチームにも入ってたってだけで、ツールド北海道は中央大学自転車競技部の方での参加だよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:32:03.23 ID:6BkGbUkJ.net
>>489
なるほど、了解

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:54:01.35 ID:fS41hJoz.net
パンツからオティンティンはみ出したらアウト
それと同じ
はみ出した奴が100悪い
パンツ売ったやつは悪くない

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:08:27.78 ID:xO9o/e4U.net
>>489
だから全く考えねえよってスタンスなんだろうな
チームの一員としてHPで紹介までしてるのに、お悔やみの言葉の一つも出さないのは冷淡だな

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:30:39.64 ID:4kIFQr8m.net
>>470
そこまでしたのに監督が選手に周知徹底させなかったとすれば監督こそ業務上過失致死罪に問われるべきだな

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:06:31.02 ID:YIkU5nam.net
>>493
実際ここが何で批判されないかずっと不思議だった

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:22:49.46 ID:RDs/ZZaS.net
>>458
運転レベル向上委員会はいい加減ウザいから
愛知県警と公安委員会に名古屋国税局に通報しとくよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:53:01.84 ID:bJBCsGDa.net
>>477
じゃあ交通社会の迷惑でしかない高速チャリンカスなんて全員死ねばいいのにな

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:07:08.81 ID:NxI3yaar.net
>>493 >>494
レースに出るならレギュレーションを読むのは常識なんだってば。
前にもあったが理解しましたか?はい/いいえが必要か?

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:49:40.89 ID:e3P6jY3u.net
>>496
労働人口動態を考えれば、使用期限切れのジジババを整理して活きのよい若者を増やした方がよかろう(w

若者の車離れを省みれば、将来的には自動車を中心とした産業構造自体を転換していかなきゃだめじゃねぇ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:50:48.22 ID:ntmYse06.net
>>498
スレ違い、他所でやれ

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:57:05.94 ID:e3P6jY3u.net
>>499
いやいや、ジジババの延命より若者のためにレースを開催する方が社会的に有益という話だし(w

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:41:52.69 ID:2I1kUNTT.net
>>500
目障りだからいい加減消えろよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:42:56.63 ID:+CYtS7GZ.net
これが弱ペダ脳ってヤツか

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:49:48.16 ID:fS41hJoz.net
歌えなかったラブソングを歌おうか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:56:14.67 ID:e3P6jY3u.net
>>501
自転車レースの社会的意義を丁寧な言葉遣いで投稿したつもりです。何かお気に召さない点がありましたか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:01:37.71 ID:UL0cprNv.net
自分の生業若しくは趣味のルールすら守れない人だとすれば、社会のルールや法律なんて守れるわけないから、社会的に害悪とすら言いうる

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:32:47.91 ID:2I1kUNTT.net
>>500
目障りだからいい加減消えろよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:39:50.36 ID:e3P6jY3u.net
>>506
自転車レースの社会的意義を丁寧な言葉遣いで投稿したつもりです。何かお気に召さない点がありましたか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:46:01.37 ID:f+IRZbVb.net
>>494
責任追及追されるのがわかってるから中央大学は取材拒否してるんだと思うわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:47:08.45 ID:CuFzc2Ct.net
このレースって客もまともに集まって無くて観光資源にもなってない住んでる人に迷惑かけるだけのゴミのようなイベントだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:53:09.42 ID:kgjLC522.net
ほんそれ
なんで30年間やってきて一大観光イベントに発展できなかったのか
じゃなきゃ北海道でやる意味なんてないだろうに

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:55:46.89 ID:LTlE9ZOU.net
>>509
片側通行可って
まさにそのために沿道に客来られるようにしてるんだろうと思ってるんだが
道外のスペース狭すぎて観戦客まともに観戦すらできない

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:57:12.24 ID:LTlE9ZOU.net
>>509
片側通行可って
まさにそのために沿道に客来られるようにしてるんだろうと思ってるんだが
道外のスペース狭すぎて観戦客まともに観戦すらできない

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:09:08.95 ID:e3P6jY3u.net
>>508
法律に詳しい関係者も居るだろうから今後の対応を練っているだろう。プレスリリースとか取材の受け付けはそのあとでねぇ?

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:18:34.75 ID:2I1kUNTT.net
今回の一件で社会的意義が無いばかりかバカどもの自己満足が社会に迷惑をかけていることが証明されたわけだな。
あとは如何に他人のせいにするかを算段してるってことか。

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:24:24.32 ID:e3P6jY3u.net
>>512
普通は危険な対面通行は避けてコース設定を行う。高速でも、幅員の狭くなる区間をパイロンで仕切って二車線対面通行とか普通に怖いだろ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 22:30:08.54 ID:apG9SO37.net
お前ら仲間だろ!死んだやつに歌でも送ろうとか思わねーのかよ!俺は送るぜ織田裕二歌えなかったラブソングを!!

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 22:31:17.86 ID:apG9SO37.net
お前ら仲間だろ!死んだやつに歌でも送ろうとか思わねーのかよ!俺は送るぜ織田裕二歌えなかったラブソングを!!

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 22:32:11.89 ID:apG9SO37.net
お前ら仲間だろ!死んだやつに歌でも送ろうとか思わねーのかよ!俺は送るぜ織田裕二歌えなかったラブソングを!!

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 06:15:43.89 ID:Q/sjwiSS.net
大事なことなので三回書きました(´・ω・`)

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:16:01.26 ID:endjhmjx.net
酷い運営だなあ

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 08:46:19.71 ID:hmRrVPhh.net
制限速度40キロの道路を70キロで爆走するバイク、自転車、支援車
対向車線の車から見ると恐怖だろうね

自転車レースをするなら全面通行止めが必須だね

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:25:45.88 ID:eTsl7sTQ.net
必須だね( ー`дー´)キリッ

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 11:24:07.33 ID:Q/sjwiSS.net
>>521
だよなぁ、特に車は怖いわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:04:36.68 ID:3G+3xXD+.net
運営、ドライバー、死亡選手それぞれの過失を整理したほうがいいよ。
・運営の過失
選手への反対車線はみ出し禁止の呼びかけが不十分だった。(一応ルールでの禁止や監督会議での呼びかけは行っていた。)
規制されていない反対車線の車両への注意喚起が不十分だった。警備員は棒立ち。
・ドライバーの過失
ドライバーに過失と言えるようなものは無い
・死亡選手の過失
下りの見通しの悪いカーブで、コースではない反対車線を逆走した

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:04:49.04 ID:qwf4ib0b.net
センターはみ出してくる珍走団だからな、そりゃ怖い

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:28:22.45 ID:gxsRR1yr.net
>>524
>選手への反対車線はみ出し禁止の呼びかけが不十分だった。
(一応ルールでの禁止や監督会議での呼びかけは行っていた。)

ここはまだグレーだろ監督や選手の証言が出て来てない
が結果起きた事実からは呼びかけ(指示)が不十分だったと言える

>規制されていない反対車線の車両への注意喚起が不十分だった。警備員は棒立ち。

不十分じゃなくて、注意喚起を行っていない(映像による確定事実)。
警備員らは業務の性質上監督責任者の指示通りにしか動かないはずなので
「ただ立っていろ、余計なことはするな」と指示されていた可能性

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 13:00:44.66 ID:rHYGvv88.net
>>524
そこに監督の問題を入れないのはおかしい

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 13:01:17.55 ID:l2W90iEQ.net
>>476
あそこは風強い場所てを風力発電も多い。
先にオートバイで走るか気象庁に連絡して横風の強さ確認するのが普通だと思う。
横風に飛ばされるなかでレースさせる運営の問題と思うが

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 13:44:42.44 ID:Q/sjwiSS.net
オートバイじゃ判らないと思う
特に運営が使ってるようなリッター級だと余計に

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 14:10:42.86 ID:RVi1GFNg.net
中央大学自転車競技部ってもしかして正規の監督が同行してなかったんじゃね?
Sports Director になってるの中央大の卒業生だけど別のプロチームの監督だろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 16:59:34.12 ID:l2W90iEQ.net
>>529
横風ならリッターバイクでもわかるで。
道道106のサロベツ原野、海からの風強い時は身体風上に寄せて走る。

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:05:22.53 ID:rHYGvv88.net
横風強いのって車ですら結構わかるからな

総レス数 646
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200