2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 77watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 07:05:36.97 ID:PqWcZUXC.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 76watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700093108/

次スレは>>970がたててください

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 07:11:22.77 ID:SsQkvctt.net
パワメまとめ

プロ御用達、DCRも黙る高精度と高信頼性: シマノ9200-P、8100-P
リファレンス機としての高信頼性、利便性を追及したペダル型: Garmin Rally
安さが一番、入門機として最適: その他メーカーの有象無象機種

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:01:15.24 ID:xMX0+ocN.net
シマノ擁護厨って「僕が必死でケンタマして買ったパワメを貶すなんて許せないでちゅー😠」て1人が騒いでるだけやろ

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:07:53.32 ID:WyaopYKi.net
>使ってるプロチームの複数から数値おかしいとDCRに
>調査依頼あったのがきっかけ。検証した

これ知らなかったな。DCRがyoutubeとかのSNSで言ってたの?
そのDCRがシマノパワメの神アップデートの評価はしてない
あれだけ騒いでおいて沈黙なんだからなぁ。
精度に問題ないって動画じゃ炎上しないってことなんだろう

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 09:20:44.10 ID:yn1iGvur.net
みんな某社に期待してるんだよ
物凄くね
だからこんなにヒートアップしてる
某社は期待に応えるべき

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 10:41:21.23 ID:25qcUQey.net
パワーメーター欲しい

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 11:29:34.22 ID:jZPDboTL.net
wahooのパワメ買ったけど、サイコンも含め日本語説明が無さすぎに、直訳で理解しづらい箇所も多い、サイトの中もシマノ>Garmin>>>Wahooくらい判らん。日本に向けたサービスしてないというか、そんな余裕無いんだろうな

古いカンパでクランク型無しスピードプレイ愛用者はこれしか無いんだ。潰れないだけでもいいが、もうちょい頑張ってくれ

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 13:21:06.19 ID:5kElqofq.net
マージーンにしとけば素人は救われる

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 15:38:48.89 ID:iO3kG1E+.net
ワフーは変なスマトレつくってたりRGTオワコンにしたり関連製品全然無いのにUTMBのスポンサーしてたり訴訟だけ頑張ってたりで色々期待できない

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 16:45:34.69 ID:N3M47xL4.net
ありがとうございます

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 16:59:30.93 ID:y/cBINNW.net
企業的にはエコシステム作ってかないと収益厳しいんじゃない?
eliteだって誰も使ってないけどApp作ってるし

まぁGarmin帝国にいずれすべてが飲み込まれるかもしれないけど

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 17:00:15.18 ID:y/cBINNW.net
そう考えると9200Pの強力なライバルはやはりVectorか、、、

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 17:22:22.42 ID:N3M47xL4.net
片側パワメ5分走347W
両側パワメ5分走303W
(ローラー)
片側は当てにならん

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 19:02:38.10 ID:PMxFADby.net
ありがとうございます

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 19:26:27.01 ID:PMxFADby.net
恐るべし片側×2倍

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 08:51:28.85 ID:MNDrj0m8.net
>>13
それって左が173.5W、右が129.5Wの超絶糞ガチャ脚って自明してることになるんだけど恥ずかしくないの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 08:54:32.25 ID:PWx8gpor.net
ヤッターマンに触るなよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 08:56:21.57 ID:erO6vZto.net
っていうレスを誘う自演だぞ
普通気づくだろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 09:19:43.30 ID:WzhOect1.net
というレスを引き出すこうどな戦術

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 09:23:37.02 ID:q+8izB9B.net
ヤッターマンもシマノ擁護もSNSで呟けばいいのに誰からも相手されないからここに毎日くる。無視が一番

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 09:40:29.99 ID:X6xtDP92.net
9200-Pにすれば左右バランスはもちろんペダリング効率も
リアルタイムで確認できちゃうからね
日々理想的なペダリングに近づいて行っていることだろう

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 13:54:30.44 ID:lTPDYSYW.net
>>21
それそれ!片側パワメは当てにならんので両側パワメにして大正解でした

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 14:07:39.85 ID:u1Ota+gx.net
毎日毎日幼稚な擁護ばかり
叩いて欲しくて仕方ないのね

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 15:04:33.43 ID:WzhOect1.net
>>21
疲れてくると引き足側のマイナス荷重が大きくなるのが分かったり
下死点でまだ下方向にトルクかけまくってたりになる

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 16:01:39.03 ID:qzAGySqT.net
まあまあ実際シマノ自社製クランク&パワメなので正確無比精度良すぎる位なのですから3rdパーティ製とは比較になりません

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 16:26:34.08 ID:+jF7mpNV.net
また湧いてるよ基地外

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 16:49:22.44 ID:Wse5IH/8.net
シマノの精度が高いと都合が悪い他社メーカー工作員さん
今日も粘着お疲れ様です

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 17:09:38.12 ID:6PMtMXyP.net
いや、マージーンの売上断トツ(テキトー)だから別に

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 17:09:59.43 ID:fFrgzKwi.net
>>25
とにかく校正がボタン1つでできるから楽

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 17:18:35.76 ID:erO6vZto.net
>>28
>>27の「他社メーカー」を一方的に決めつけてるとしたら
マージンへの名誉棄損じゃね?

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 18:53:47.03 ID:0sxCGVCC.net
校正(校正できていない)

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 08:01:13.89 ID:hH50WZWk.net
すみませんでした

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 12:31:01.52 ID:hH50WZWk.net
すみませんでした

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 13:18:24.86 ID:w0/R1/pZ.net
そのままくたばれ知的障害者

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 17:20:33.45 ID:hH50WZWk.net
ありがとうございました

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 18:59:27.26 ID:i4n42k9R.net
すみませんでした

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 21:32:51.54 ID:tj8SwWYa.net
9200P、元々フロントインナーアウターの判定が不安定だったから生じたパワー異常(インナー側)が
VerUPでDi限定で変速と連動させることでインナーアウターの認識をさせるようになったとかなのかな

元々Di2 Onlyな訳で、なんで初めからこの形で実装してなかったんだろうね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 22:08:15.50 ID:wgFiFJHN.net
クランクにかかるパワー測定してるのにインナーかアウターか関係するってどういうことなんだろ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 23:26:56.07 ID:tj8SwWYa.net
そこは天下のシマノだからちゃんと計算されてるかと。
角度とか。

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:33:46.91 ID:7X1s3ESP.net
>>38
クランクは人間が踏んだから歪むのではなくて、チェーンを引いたから歪んでるんだよ
チェーン外して漕いでみな、ほぼゼロになるから

そのチェーンの角度がインナーとアウターでは変わるわけ
結果クランクが歪む角度が変化する
他のメーカーはそれを当たり前のように補正してるが、シマノはしてなかった

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:36:42.64 ID:L2wqbKah.net
補正してもおかしな数字を返す←いまここ

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:42:55.79 ID:pK8Y8phZ.net
根拠はない、炎上系youtuberが他と比較してるだけ
メーカーの正式回答は「基準を満たしていることを確認して出荷している」

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:46:53.79 ID:7X1s3ESP.net
>>41
歪みゲージのデータから補正するのではなくて、ギアの位置で係数かけてるだけだからなw
実験室で測定した値に合わせて係数決めてるんだろうけど、使う環境で細かな差があるのは当たり前で、あんな方法で精度が上がるわけないよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:52:05.98 ID:drEzFaAt.net
みんな忘れっぽいなぁ、ちゃんと覚えておいてね
パワメまとめ

プロ御用達、DCRも黙る高精度と高信頼性: シマノ9200-P、8100-P
リファレンス機としての高信頼性、利便性を追及したペダル型: Garmin Rally
安さが一番、入門機として最適: その他メーカーの有象無象機種

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:53:42.46 ID:7X1s3ESP.net
こんな問題パイオニアの技術者なら間違いなく把握してる
全く開発にタッチさせてないって事よな
リストラしたか営業にでも配置換えしたか

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 08:56:19.60 ID:jXL9loXm.net
>>44
シマノ高性能パワメはもう持ってるから
次はサブ105用にラリー買ってみるかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:08:51.16 ID:pK8Y8phZ.net
>>46
シマノのフォースベクトルのような神機能はないけど
Rallyは左右重心が分かるのがいいよね

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:39:07.68 ID:npnm2EAO.net
>>40
言いたいことは分かるけど例えが下手
チェーン外すの好きだよねこの人

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:47:22.75 ID:YvEFsm6e.net
>>44
その安物が一番正確に測定できるこの世界はいかなるものか

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:47:52.40 ID:7X1s3ESP.net
>>48
ではあなたが上手い例えをしてください

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 10:56:19.48 ID:npnm2EAO.net
あなたの例えが下手だなーと思っただけなので悪気はありませんの気にしないでください!
いつもスレを活発にしてくれて感謝しています!

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:30:27.84 ID:7X1s3ESP.net
マジでなんも思いつかないのかよw

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:39:37.69 ID:v3Ey/+tv.net
>>40はそもそも例えでもなく、単純に理屈を説明してるだけじゃない?
そしてこの上なく分かりやすいと思うが

シマノに関する事は妄想も入ってるだろうけど、それ以外は正論だと思うわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:14:42.58 ID:pK8Y8phZ.net
じゃちょっと横からツッコんでみるか

>クランクは人間が踏んだから歪むのではなくて、チェーンを引いたから歪んでるんだよ
この理屈は意味不明。チェーンを引く=人間が踏む、なんだが何を言いたいのか

>そのチェーンの角度がインナーとアウターでは変わるわけ
>結果クランクが歪む角度が変化する

角度ってどこの角度のこと言ってる?クランク回転面からの角度を言ってるとしたら
クランクが歪む量は変わるが角度は変わらないよ
なぜならクランクはシャフトに固定されているから、チェーンがどんな角度になろうと
回転面からの角度は変わらない

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:50:11.26 ID:FOYZx+I5.net
>>54
長くなりそうだから前半についてだけ言うが、マジでわからんのか?
チェーン無く例えば六時のところで踏んでもクランクやペダルに力は加わるが
それはパワーとして計算されんよってことを言ってるんだろ
想像力が1ミリもないなら書き込むなよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:54:59.83 ID:pK8Y8phZ.net
>>55
そのことを言ってたすると、後半のチェーン角度とは全く関係ないんだが
そもそもそんなことは誰でも知ってるんだけど、なぜその話をしたの?
頭が悪いなりに説明頑張ってみよう

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:58:22.64 ID:E7TkUMfw.net
シマノに関する妄想って補正失敗しているのは事実やなw

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:00:32.53 ID:drEzFaAt.net
補正はアップデートで完了してより完璧な精度になってるからね
あのDCRもネタに出来ない出来の良さ、まさに神アップデート

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:06:18.33 ID:npnm2EAO.net
これだけの俊才が集まってもまだ意見が集約しないとはパワーメータとは奥が深いなぁ

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:19:30.63 ID:7X1s3ESP.net
なんもわかってないやんこいつ
人間がクランクを踏み、チェーンがクランク逆に引っ張るから、クランクが歪むんだよ
作用と反作用ぐらい理解しといてくれ

そして反作用の方向が変われば、当然作用の方向も変わる
だからチェーンの角度がアウターとインナーで変われば、クランクの歪み方も変わる

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:29:53.64 ID:pK8Y8phZ.net
>>60
>人間がクランクを踏み、チェーンがクランク逆に引っ張るから、クランクが歪むんだよ
>作用と反作用ぐらい理解しといてくれ

それは違うな
例えば六時のところで踏んでもクランクやペダルに力は加わるがチェーンには伝わらない
これ、君が力説したんだけどw

>反作用の方向が変われば、当然作用の方向も変わる

変わらないよ、シャフトを回転軸としてクランクは回転するから方向は変わらない

>クランクの歪み方も変わる

「クランクが歪む角度が変化する」をしれっと歪み方も変わるに変えて誤魔化したね
頭が悪いから

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:35:09.79 ID:7X1s3ESP.net
アホやこいつ
前提としてパワーメーターの話をしてるの
パワーに関係ない場所での歪みの話はしてない
そんな所の歪みがどう変化しようが本来ならパワメの精度とは無関係なんだよ
そんな事を議論してない

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:36:16.57 ID:7X1s3ESP.net
シャフトは完全剛体ではありません
変形してます

角度という単語を省いただけです

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:40:58.78 ID:pK8Y8phZ.net
>>62
チェーンが斜めになって歪む角度が変わるのはチェーンリングだよ
クランクの角度は変化しない。伝わる力がチェーンの角度に応じて弱くなるだけ
こんな基本的なことが理解できてないならチョロチョロ出てこない方がいい

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:41:02.67 ID:v3Ey/+tv.net
メーカーの設計担当とかの話ならともかく、結局みんな好き勝手に自論(推測)を発表してるだけだからな

盛り上がるのは構わんけど、イチイチ喧嘩すんなやと言いたい

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:43:08.66 ID:pK8Y8phZ.net
>>63
>シャフトは完全剛体ではありません
>変形してます

そうだとしても、チェーンの角度による変形でクランクの回転面に対する角度は
変わらない。わからないかな、頭が悪いから

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:43:47.96 ID:pK8Y8phZ.net
>>65
いや小学生の理科の話だよw

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:47:24.25 ID:7X1s3ESP.net
誰かこのアホに説明してくれよ
上手い例えとやらを使ってよw

作用反作用を理解してない
3次元じゃなくて2次元で物理を考えてる
シャフトもクランクも完全剛体である前提

こんな奴に理解させられる説明をするのは俺には無理

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:50:38.18 ID:7X1s3ESP.net
あと何が恐ろしいってシマノの技術者もこのアホと同レベルの認識で開発したって事よ

アウターとインナーでクランクの歪みが変わるわけがない
って認識してたのは間違いないからなシマノのあほ

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:54:41.98 ID:npnm2EAO.net
>>68
ちなみに俺より劣ってるあいつらアホな勘違いしてるなー、でスルー出来ないのは何故?

他の善良な5chらーに間違った知識が広まってはまずい!俺が正さねば!という善意なの?善意にしては言葉使いが荒いような気がするけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:58:33.62 ID:pK8Y8phZ.net
>>70-71
頭悪い君の理屈だと例えば左クランクを回転面から垂直方向に押したり引いたりすると
右クランクも同じ方向に傾くことになるんだよ
でも実際はそんなことは起きないし、計測に影響するほどクランクが傾くとしてもフレーム、
BBの剛性に左右するから補正なんて無理なんだよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 13:59:09.25 ID:pK8Y8phZ.net
>>68-69だったw

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 14:02:03.96 ID:pK8Y8phZ.net
>アウターとインナーでクランクの歪みが変わるわけがない

そんなことは誰もいってない
チェーンの角度で歪む量は変わる
角度は変わらないw

総レス数 794
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200