2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用137灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 20:24:06.22 ID:/gbPVFOk.net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用136灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697620844/

2 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 20:25:18.42 ID:DLTv0S+i.net
>>1
イチモツ

3 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 21:17:55.21 ID:dpvaCctm.net
前スレ998
https://i.imgur.com/lueUgKP.jpg
https://i.imgur.com/s5XEBx0.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/03(水) 20:54:17.71 ID:t11Yadl8.net
OLIGHTのテールライトRN120C を購入したいのですが、
シートステーに取付けられるでしょうか?
(写真で見る限り無理そうな気がしますが・・・)
あと、満充電で点滅で何時間くらいもちますか?

5 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/03(水) 21:21:16.55 ID:Ol9LmeYe.net
>>04
検索したら20と出た

>>前スレ992
IQ-XはAC専用だからなのか。
鋭い指摘感謝です。

メーカーには頑張ってもらいたいけど、製造原価や商品の回転などの兼ね合いもあるんだろうね

6 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/04(木) 08:59:08.30 ID:mj60WfhF.net
>>5
IQ-XをE-bikeになんとか取り付けようとして色々試したw後付けのダイナモではチラついてまともに点灯せず、AC12Vでは電圧が高すぎて発熱量が半端なかったりと厄介すぎるライトだった
6V3Wで常に一定のハブダイナモじゃないと無理っぽい
結局IQ-XEを書い直すはめになった

7 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/04(木) 17:50:27.20 ID:2JPoIy4f.net
>>4
取り付けるだけならシートポストマウントに適当なゴムホースとかでシム作ったら行けるジャロ、角度は知らん

8 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 13:09:18.24 ID:HFiVlH2D.net
説明書写真が出てたけど付属ゴムバンド台座で留めれるみたいやね
最近のテールは斜めの角度付き台座が多いから俯かずに後方正面を照らせる筈

9 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 20:29:13.31 ID:gqltt5xg.net
CATEYE使ってますが、どの製品も一度雨に濡れると電源OFFにしてもほんのり光り続けて電池を消耗してしてしまう
おそらく粗悪なトランジスタを使ってるのだと思いますが

10 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 20:30:20.67 ID:gqltt5xg.net
安物の代表格なので仕方ないけど、せめて生命線の回路部分だけでも防水して欲しい

11 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 23:45:09.38 ID:3ic8NH1L.net
21700使いたいならまだB01一択なんだな
前スレでx7いいなと思ったけど21700使えなくて残念
パクられないように毎回外さないといけないのがツラいところだな

12 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/06(土) 23:55:05.36 ID:ntt8tx4c.net
X7付けてみた
たしかに上方カットはされてるが光にインパクトがなくて照らせてるのか相手からどう見えてるのかがいまいち分かりづらい

13 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 00:08:31.47 ID:gF1ntyCk.net
>>11
そりや脱着不可にでもしない限りどのライトでも一緒じゃないか?

14 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 00:10:25.89 ID:m+lZLz6w.net
5000円ぐらいのまともなライトだと盗まれるね
1000円ぐらいの付けてるがこれだと盗まれない

15 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 11:44:25.21 ID:XIY4m0w3.net
>>14
利用する地域に寄るので一概に盗まれるとは言えないが
傾向が高いなら付けっぱなしはやだろうな

16 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 14:20:34.91 ID:m+lZLz6w.net
パチ屋の駐輪場とか民度の低い場所で盗まれやすい

17 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 17:08:23.63 ID:nqIyzrpa.net
ブランドが狙われる
猫目OEM品は盗られた
OEMだから被害額は少なくて済んだが

18 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 18:33:41.24 ID:m+lZLz6w.net
猫目ってそもそもブランドイメージあったっけww
安かろう悪かろうというイメージしかないわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 18:37:30.61 ID:m+lZLz6w.net
ワンタッチで外せるからなぁ
切断しないと外れないようなブランケットだったらひと手間要るので
いたずら目的の窃盗は減るような気はする
オークションに出しても手間と稼ぎが割に合わないだろうからライトなんて

20 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 02:58:54.06 ID:5iTajTTY.net
猫目ライトは猫目ライト使いに狙われる
なんたって上位機種がワンタッチで外せてアップグレードできるから

あとはホームレスがラジオの電池目当てでライト外して行くって話は昔聞いた

21 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 11:45:40.00 ID:pHFW4Uoz.net
当然盗む奴が悪いが、ライトの値段に関わらず最低限の自衛はしとけ

22 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 11:52:21.73 ID:9VQD3H1G.net
さすがにライトのマウントまでは外さないけど
ライト本体は外すね
マウントだけ持っていく奇特な人はいないことを想定

23 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 11:53:18.06 ID:+LBXAGmt.net
キャットアイって中華ライトと違って高級品だろ、フラッグシップのボルト800ネオは18,700円するんだから。
郊外のコンビニならバリカーに立てかけて簡単な鍵だけかけるけど、人が多いところに停める時はサイコンとライトとテールライト全て外す。

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 10:09:49.18 ID:Sdf/GD5f.net
ワンタッチで取り外せるバッテリーライトを採用している乗り物なんて自転車くらいだ。
競技用自転車なら灯火類は要らないのだが、トレーニングで暗い時間に走る場合にのみワンタッチで取り外しが出来るバッテリーライトは必要だろうね。

しかし速く走る為に他の全てを切り捨てた単能の競技用自転車を、通勤やサイクリングに使うバカが多いので、メーカーも商売上ワンタッチ付け外し式のバッテリーライトばかり売っている。
バカはカタログスペック上で高性能だからという理由で性能を発揮する脚もなく、性能を競技用自転車を通勤やサイクリングで乗る。
軽くて速そうな自転車が一番売れるので非競技用自転車も競技用自転車のように灯火類を固定装備しないで売るようになった。

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 10:12:47.24 ID:Sdf/GD5f.net
欧州ではハブダイナモ式の高性能前後ライトが車体に固定装備している非競技用自転車が多いが日本ではそういうのはママチャリなる知性の欠片も感じられない俗称で呼ばれるお買い物自転車だけ。
中抜けが著しい奇形な日本の自転車市場。

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 11:33:09.46 ID:DeXOmV7Z.net
めっちゃ早口で言ってそう

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 14:47:14.26 ID:1GhmKz6P.net
>>25
まぁそれはそうね 最初から適切なものがついてるほうが楽だけど
欧州はそういう自転車の値段がお高いのでは?ママチャリ安いし

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 18:25:46.84 ID:mtxMkfx5.net
ジャパニーズイエローモンキーの一般猿は「チャリなんかに高い金だせねぇーよ~チャリンコなんかせいぜい2~3万だぜ」って感覚で安物買ってノーメンテで使い捨てだけど
ヨーロッパのほうは一般人でも高い自転車普通に買うからね

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 18:42:33.90 ID:o+Dq9jGA.net
ヨーロッパてどこだよ
ルーマニアか?ハンガリーか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 19:56:59.01 ID:fImccR0d.net
普通に考えてデンマークやオランダだろうね
フランスとかイタリアとかUKとか自転車いっぱい走ってそうだけど
自転車に厳しい道路作りをしてきた都市も多いみたいで
パリなんかあんまり自転車見ないらしいぜ

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 21:58:18.63 ID:gaue+f46.net
イギリスはチャリカス天国だったな
車運転したくねーわ
ドイツはあんましチャリ見なかったな

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:18.59 ID:3yogspH7.net
A ride in Berlin
https://youtu.be/_UVle0xBf3s

うーん確かにあまりいないな

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:38.12 ID:3yogspH7.net
これって旧東独圏と西独圏比較ではどうなんだろ?
それともドイツ人としての傾向なんだろうか

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 17:19:52.49 ID:5zYU5cZV.net
自転車先進国の判断はこうやって自転車と車分離だよなあ
日本が欧米を見習え
で参考にしたのは自転車普及率が高いオランダやドイツじゃなく日本よりずっと低いアメリカとイギリスでなんでとかんでも車と一緒に走らせとけだもん

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 17:37:08.23 ID:3yogspH7.net
良いとこ取りしようと思いまして、(*´σー`)エヘヘ
(お安く済ませるためにw)

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 19:40:05.70 ID:pg54+shG.net
つかヨーロッパの話してもしゃーないでしょ
日本国内では何も変わらんよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:48:22.26 ID:G4vIe0yN.net
ドライバーの意識は変えられる

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 04:19:39.37 ID:qwfRV7m2.net
こんなとこであーだこーだ言ってても意識が変わるわけないでしょ
一部がレスバして終わるだけだよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 20:54:05.97 ID:9w6zFNOc.net
自転車と自動車分離といったって金をかけられる都会や街の中心部だけで郊外は今まで通り、ただ新しく道路敷くならサイドラインから路肩までの幅が広くなるだろう

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 07:57:56.77 ID:LPT1hTuv.net
目標とやる気
車と分離が理想と考えそこに向かってるか端からやる気ないのじゃ何年もたてば全く違う未来になってる
ドイツもオランダも全部が分離してるわけじゃない
少しづつ積み重ねてきたんだ
日本の歩道だってずいぶん広くなっただろう

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 18:09:29.45 ID:GPKRndfI.net
この国の官僚に目標とやる気があるとでも?
利権がからまんと動かないだろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 22:37:51.07 ID:R79vsm+6.net
だって僕ら頭良いもん^^

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 01:31:25.22 ID:jTRzJcuF.net
>>12
X7は地雷やからな、光量が弱い。
普通にB01買った方が良い

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 04:04:26.99 ID:KOmcIQap.net
B01マウントがクソ、見た目がダサい、推してる奴が臭い

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 07:12:36.20 ID:j2F+KuoX.net
B01は猫目のマウントとゆるふわのパーツで取り付けることが前提でしょ
たしかに付属のマウントはアカン

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 08:07:13.28 ID:uWvkO9YW.net
でもB01マウントで岩ゴツゴツのダート下っても落ちなかったぞ
下手なスマホマウントはつぎはぎだらけ

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 08:07:57.13 ID:uWvkO9YW.net
(途中送信)
~のアスファルト走っても落ちたけど

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 09:27:07.63 ID:9Qh+mics.net
丸いからこそ色んなマウント使えるって言う利点

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 11:14:25.65 ID:8jZ4DqaI.net
レックマウントの推奨積載重量って多少オーバーしても大丈夫ですか

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 11:23:44.85 ID:/uM7Xv42.net
駄目です

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 12:49:37.26 ID:+5uhE6RL.net
クロップスのREV900が欲しいので意見をお願いします
https://www.crops-sports.com/product-cropsheadlights-rev900

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 14:04:31.49 ID:e+NuakQw.net
>>49
サイコン、スマホ、B01付けてもずれない

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 00:22:22.76 ID:2lgz47Z/.net
レックマウント250gまでってあるんだけど、ライト176gにサイコン80g、ベル30g、ライトアダプター20gで250g超えてるけどアスファルト舗装路ならズレない。他メーカーでも同じだと思うけどグラベルなら金属疲労で折れることもあると思う。

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 08:20:12.61 ID:naXUgPXa.net
「レックマウント 対荷重」で検索すると、下側荷重が265g以下、アルミ

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 08:21:15.93 ID:naXUgPXa.net
途中書き込み失礼

アルミハンドルならその倍でもマウントが折れることがないって記載されてるけど違うのけ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 08:34:03.87 ID:sYXuynvu.net
>>55
※実走行など振動がある状態で耐えられる重量ではありません。

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 23:28:02.00 ID:CexyYSGw.net
>>55
折れる前に歪んたりズレるでしょ。
なんで限界ギリギリまで実用品質担保できてるという発想になるの。

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 14:44:15.65 ID:0gcxnfTV.net
ravemen tr500がブラックフライデーより
安くなってるね
cateye viz300から乗り換えるか悩む

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 18:11:21.98 ID:0gcxnfTV.net
迷ったけど買ってみた

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:07:16.18 ID:upM80n7j.net
俺はViz300がいい
サドルの後ろにつけるブラケットにカチってはめるだけなのが楽
いちいちゴムバンドで止めるのめんどくさい

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 21:10:09.29 ID:0gcxnfTV.net
tr500たぶんcateyeのスペーサーxハマると思う
rapid x用のやつね
両方買ってみた

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 04:29:13.83 ID:p5o8WZLb.net
cateye viz300がAmazonで1万もすると思ったら店舗は4000円くらいか

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/22(月) 23:32:29.03 ID:yo60dIL2.net
夜間に配光無視した明るいヘッドライトは迷惑だけど、眩しいテールライトも左側を走っている場合は自動車運転者からすると超絶迷惑だから程々にね。
特にCATEYEの明るいライト類は単なる迷惑系になりがちだからなおさら。

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 00:25:46.73 ID:AeQsU796.net
眩しいテールライトってカバーでの拡散が甘いって事なのかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 01:58:23.73 ID:uAkC0hVs.net
明るさ売りにしてるのも有るよ、ルーメン値通りだと嫌がらせかよwって数値記載してるのとか有る。

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 06:50:23.96 ID:jvSxY/I0.net
クソ眩しいテールライトつけてるやつはわざとスピード上げてギリギリまで幅寄せして追い抜いてるわ
いつか事故って◯すと思う

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 07:25:09.10 ID:RL9uI24u.net
犯罪予告とか迷惑

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 08:31:42.19 ID:fwcZ1xN2.net
300lmとか500lmのリアライトは
もちろんデイライト用だよ
夜間はせいぜい数十lm

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 10:15:32.20 ID:MxOq0u9U.net
そのクラスのテールライトになると日中でも結構目立つよね、逆に100ルーメンにも満たないと無いよりはマシだけどデイライトとしては心もとない

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 10:17:37.84 ID:hlbDbdaO.net
>>63
単純にチャリに近づきすぎです
そして車の改造テールライト眩しいやつより断然マシ
安全対策としてチャリテールライト眩しいのは有効なので続けた方が良い
事故起こさないようにDQNカーに距離をとらせるの本当に大事だよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 10:20:40.84 ID:hlbDbdaO.net
前提があって
夜間何でもかんでも眩しいというやつが居る
レーシックしてたりするならヨルの運転やめろとしか言えない
放置してると車の暴走事故起こすと思う

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 10:23:30.53 ID:x0s7DijN.net
DQNは眩しいんじゃあって幅寄せしてくる可能性もあること忘れてね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 10:37:55.38 ID:5iKBAu7l.net
明るい程良いけど上に向けてるやつは自己中バカ

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 11:46:45.71 ID:hlbDbdaO.net
>>72
俺自身にちじょうてきに車乗ってるけどDQN見付けたら避けてる
貰い事故でも対応中誰も金払わないし相手が保険未加入だったりクズだと鬱陶しい
そしてDQNは正面ライト軸いじって真正面に向けてたりフォグランプ付けっぱなしはやらリアライト直視すると目が潰れそうな眩しいのを付けてる
チャリの豆球で眩しいなんて気にしてないだろ

先も書いたが
レーシックしたりして光過敏症患ってるやつは車運転するなというのを重要視してほしい

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:32:33.15 ID:uresDEDx.net
オーライトのRN120 Cなんだけど
光量というより真ん中のLEDの直接的な眩しさがあるね

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 12:59:33.85 ID:hEE3J8LA.net
26650電池が大量に発生してしまったんだけど自転車にも使えるもしくは自転車用の26650のライトってありますか?
本格的な懐中電灯しか見つからないなぁ。。

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 14:53:48.83 ID:gC3Uj0mN.net
>>75
眩しさに配慮したフロントライト以外は全部そうだよ
擦りガラス、樹脂でもそんなもんやな

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:00:20.43 ID:nGb3aNxc.net
26650ライトだと、自転車では以下が比較的小型でよかったよ。
towild bc06 一応自転車用 割と傑作だと思う
wowtac a5  色温度NWとCWが選べた
wurkkos wk30 赤色発光もできるのでテールライトとしても使える

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:21:46.39 ID:gC3Uj0mN.net
>>77
追記だけど
今の車のテールライトのブレーキライトが目潰しクラスに眩しいのよ
LEDの前に樹脂を配置してるだけだからどうしてもこうなる
対向車の斜めに飛ぶLEDライト光も以上に眩しくて
輝度差のある夕方以降の夜時間はサングラス必須
白内障なりたくないからね

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 22:47:52.61 ID:uresDEDx.net
なるほど
自分も夜に車を運転する時は
ナイトオレンジのレンズを入れたのを掛けてます

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:33:44.78 ID:gC3Uj0mN.net
LEDライトが広がったのでドライバーの白内障凄い勢いで増えてる気がする
気がするだけだけどw
JAFが統計出してくれればいいんだけどな

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:41:09.06 ID:NwrTInhQ.net
>>70
全然わかってない。
相手がやってるから自分もいいという発想なのか?
デイライトアンバサダーとか宣う提灯blog書いてるローディが「眩しいほど相手に認識される。170%アップの認識率」とかほざいてるけど
DQN相手に殺意170%アップしてどうする。
自転車はちょっとしたことでコケて怪我する。そして簡単に死ぬ。
死んでからも「眩しいほど安全」と言いたいなら勝手にしていればいいよ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 00:44:24.59 ID:wvnTTZA6.net
>>74
実は違う・・・光軸いじってるんじゃなくて、H3/H4/H11等の社外品LEDランプの発光位置がハロゲンとズレているから光軸がズレてる。
特に格安中華ランプは光れば良いで作ってるから誤差がすごい。
そして大抵の運転者は自分で整備できないから光軸調整なんて絶対しない。
結果目潰しヘッドライトが生まれる。

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 06:37:59.74 ID:hlejUpep.net
>>78
ありがとうございます!
上と下なかなかいいですね
ちょっくら探してみます

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 07:07:27.00 ID:wvnTTZA6.net
>>78
これ、どれも懐中電灯配光で1000ルーメン超えの大迷惑ライトやん。
懐中電灯としてはオススメかもだけど、自転車用に勧めるのは感心しない。
情報得た人が光軸調整とか理解せずに真正面照らして「眩しいんじゃ」とDQNに絡まれるリスクも考えてこの手のライトは語るべき。

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 11:50:26.60 ID:U1QVFe4d.net
>>83
それもあるけど
純正でも斜めだと正面より眩しく目潰しになるフロントライト付けてるから最悪
それとトラックは全体的に数が少ないし無茶しないから良いけど
最近のボンネット高い軽、四駆モドキのライト高いのが眩しくて嫌だな

87 :78:2024/01/24(水) 11:51:22.52 ID:cvG5IzEI.net
>>76
>>85
俺のはフレネルシートレンズで防眩配光にしてあるんだけど、特にwowtacとwurkkosは広角なので、
歩行者、対向車に配慮して使用してね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 12:19:29.93 ID:0tO043Pu.net
>>85
>>87
おお、そうなのね、ありがとう
私も電アシとかで目潰ししながら逆走で突っ込んでくる女どもには辟易としてるから調整はしてるよ
たまにチャリから降りて自分で歩行者目線で見て確認もしてる笑
wurkkosを買ってみて広角過ぎるなら懐中電灯として使ってみるよ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 20:07:31.12 ID:mg7weWBP.net
>>58 >>61 だけど
ravemen TR500届いた
CATEYEのスペーサーX合わせてみて、
無事ravemenリアライトのCATEYE化に成功

ただライトが比較的重たいので、走行時にズレたり
しないか気になるところ

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 12:04:49.85 ID:7RaMq2u7.net
>>5
これの続き。
室内でyoutubeの性能比較動画のように、色々なハブダイナモライトをテストしてみたいと思う。
ハブダイナモDH-2N40のホイールを振取台に置いて直結する以外に何かいい道具はある?
高い機械買うしかないのかな。
もうちょっとコンパクトかつ柔軟に対応できるようにしてみたい
単三電池を電池ケースで4本つなぐというのはやってみた。

IQ-XのようなACでしか機能しないらしいライトやHILMOなども試してみたい。
ハブダイナモのハブをモーターで動かすしかないのかな。
ライト側は何アンペア、ボルトくらいまで上限は耐えられるの?

お願いします。

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 16:26:30.90 ID:w6kUiRIq.net
>>90
IQ-XがAC電源しか点灯しないとレスした者です。私の場合はAC-ACアダプタで点灯実験しますね。AC100VからAC12Vまで降圧させるアダプタはAmazonで売ってるのでそれを使います。
AC6Vで厳密に見たい場合は、さらにAC12V→AC6Vへの降圧回路を繋ぎますがアリエクの方が安いです。

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 17:06:03.22 ID:RaaOuaYF.net
>>91
単相複巻 1次トランスなら入力100V/出力6Vが国内通販で1,000~1,500円ぐらいで売ってるけどね

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:48:10.90 ID:HNQ8Nd63.net
俺はE-BIKE用だから12Vと電圧可変の降圧回路にしてる。6Vなら>>92のとおりトランス1個で済みますね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 23:14:30.30 ID:UxzS6gOW.net
>>86
純正LEDライトはちゃんと光軸セットされているんだけど、同じ車種でもハロゲン仕様もある。
しかも車両購入価格でLEDライト仕様は10万以上差額あるからハロゲン仕様の安い方購入して後からLED付け替えるやつが多いのよ。
そして軽四に多いということだけど・・・後は察して。

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 23:53:17.05 ID:Fpk+IYC7.net
>>94
初期支払総額高いのはわかるけど
ヘタに後付けするより結局安いという事だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 06:37:05.37 ID:bYKz1ZqV.net
>>94
それでも光軸調整できているなら良いけどね。
車の取説にはヘッドライトバルブ交換したら必ず光軸調整しろ…と調整方法が掲載されてけど、ほぼみてないだろうし。

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 08:27:03.79 ID:lSQB0qBx.net
今年から厳格になった車検場のライト検査だけど
横漏れの眩しさも項目に入ってたらいいんだけどな

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 15:08:03.20 ID:p3IXmkiI.net
単層腹巻トランスとAC/ACアダプタ、どっちもチャレンジしてみようと思います。
最初は単層腹巻トランスで作ってみて、次にさらに小回りの利くACACアダプタを試してみようかと。

仰る文面から類推するに、アダプタ側は12V1Aでも問題なく、0.5Aに合わせなくていいということかな。
ハブダイナモは0.5Aの出力で頭打ちという文面をどこかのサイトで見た記憶がある。

電圧のほうは最大に近くて20V〜30Vくらいまで行くと、知恵袋で見た。
参考までに自分自身の知識レベルは、大したことはないよ。
ネットの情報の受け売りだね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/26(金) 18:11:36.73 ID:i5OgfuFh.net
>>98
個人でやるなら共通じゃなく分離型頑張ってね
個人なら多少の10円100円価格違っても問題無いわな

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 22:34:41.95 ID:3FrxQLY2.net
>>99
完成した。

スイッチやケースつけたから、総額4000円近くかかった。
使い勝手はいいものができたよ。
自転車乗りながらライト付け替えたりしなくていいから便利。

みなさん、ありがとうございました。

総レス数 348
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200