2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用137灯

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 13:30:31.18 ID:ikaNGJ8y.net
iGPSPORT「VS1200 スマートフロントライト」発売
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/109215/?all#start

定価がやや高いけどセールなどで値段が安くなって評判も良さそうなら購入するかも

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 15:21:47.19 ID:OSQCie+l.net
>>148
m80マウントってガーミン530つくのかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 00:10:16.99 ID:1VFtGmSi.net
キャンドゥの880円ライトは中央スポットの懐中電灯なんだな。
アマゾン300円ライトの方がマシ

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 14:30:20.08 ID:9RaPs4tZ.net
magic shine evo1700公式で購入(1週間で到着、1.5割引で11,000円程)

cbl1600との違いは不明だが、最大光量は1700lmとある。

↓良いところ
ハイ・ロー切替可能
カットラインがくっきり(防眩効果抜群)でカッコいい感じがする。
横方向への光の広がり方が絶妙な幅(直線走行の場合)
ロービームでもなかなかの照射距離、ビームの上半分が強い光となっており、遠くを照らすよう設計されている。(暗闇で時速40キロでも怖くない)
リモコン付(下ハンに装着、ブラケットポジションでも薬指で操作できるようにしてます)
充電しながら点灯可

↓良くないところ
専用バッテリー使用、交換の可否は不明
バッテリー容量やや少な目(4000mA/h)
前方投影面積は広め、好みの分かれそうな形状
光量は3段階調整だが、同じ段階のままハイ・ローの切り替えができない(と思っている、本当はできるのかな?)
なかなかの発熱
プロジェクター式なので光量にロスがあるように感じる。
周辺光はごく僅かなため、交差点や急カーブでの見通しは悪い。
リモコンのベルト通すところがすぐ折れた。(力の入れすぎに注意。プラ棒をいい感じに内側に接着して補修)

とまあこんな感想です。今まで10種類以上ライトを試してますが現在メインとなっております。最近まではB01+ハイビーム用に別ライト。個人的にはすごくお勧め。
質問等ございましたらお願いします。
チラ裏失礼しました。

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 15:41:55.53 ID:YDS72hp7.net
へー、充電しながら点灯も可ってか

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 17:49:32.36 ID:1VFtGmSi.net
充電しながら点灯はどうでも良い。
バッテリー残量0でもUSB電源で動作するのかが重要だからな

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 18:09:45.54 ID:YDS72hp7.net
んー、それって同じじゃねえの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 19:04:29.88 ID:s5fXSbZt.net
Evo1700はMagicshine appの中でCbl1600と表示されるようだ

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 23:28:56.99 ID:hovSvvrG.net
knogで欲しいの買い揃えようと思うと4万超えるから悩む

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 23:56:43.50 ID:GBz1rziG.net
USBを差すと充電と並行して点灯もしてくれるのと
外部電源モードに移行するのとでは意味が違ってくる

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 01:26:19.63 ID:3TLzxM/K.net
>>151
でございます。
evo1700ですが、バッテリー0(全く点灯しない状態にして検証しました。

2.4A出力のモバイルバッテリーに繋ぐも点灯せず。

約5分後点灯。最低出力固定(ハイビーム不可)。

さらに約20分後、(インジケーター的には残量10%まで回復)最大出力&ハイ・ロー切替可能となったので、最大出力(ハイビーム)で点灯。

さらに約15分後、最低出力に戻る。インジケーターも10%以下の表示

さらに約20分後、10%まで回復。ロービームの最大出力で点灯。

1時間以上点灯しているので検証終了

尚、アプリ内での表示名は"M2-B0 EVO1700"でした。

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 01:37:07.54 ID:3TLzxM/K.net
書き込んだ瞬間最低出力に切り替わってしまったので、ロービーム最大出力では、やや充電が追いつかない模様

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 03:13:42.20 ID:24T7m2xY.net
ガシロンいいな。

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 06:27:32.87 ID:EFHCGtyP.net
バッテリー残量0でもUSB電源で動作するライト少ないのか

キャッツアイは充電してると点灯不可ってゴミ確定じゃん

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 07:48:37.36 ID:UdVKGe6A.net
>>149
iGPSPORTのマウントはガーミン互換あり
だけど肉厚で下部ブラケットを装着
するとき一般的なM3x8mmビスでは届かない
M3x10mmだと装着できた
ホムセンで40〜50円/1本くらいだったよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 10:09:18.41 ID:k5opX4Yy.net
へー、バッテリーに即充電しないタイプもあるんだ
その手のはusbポートが2つ付いてるとか、モード切り替えがあるとかなのかな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 10:23:50.62 ID:HKraeZCk.net
バッテリは充電しながら放電出来るように出来ていないから、寿命がすぐに縮むな
パススルー回路がついていればいいが、そんな機能をわざわざ自転車用につけるとは思えんし

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 12:03:50.30 ID:EzFWYWGu.net
>>162
情報助かります!

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 12:42:24.85 ID:3XO3PVzq.net
>>164
スマホは充電しながら使うとバッテリーがより屁たるというのを覚えて
ここで知識が止まってる奴だな

今時のスマホは5V1A程度の低速で充電してもそんな事はない
充電回路が何時までもお前の勘違いしているゴミと思うなよ
もちろんライトも同じだ

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 23:10:47.83 ID:wmVdEEl3.net
>>166
ライトにパススルー回路がついてるって、どこでわかるの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 23:36:47.05 ID:PEbv8Dve.net
>>166
バッテリーが進化したのではなく、パススルー回路がついてなきゃ意味ない。
そのことを触れていないライトでどうやって判断するんだ??
お前のほうが上っ面の知識でドヤってるバカだぞ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/08(木) 23:51:12.71 ID:6G5Eamdw.net
>>168
ついてないってどこで判断するんですか?
そもそもパススルーがどういったものがわかってるの?
アホの知ったか君
教えてくださーい

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 00:39:37.98 ID:NdA3sUYm.net
充電池が劣化したらゴミになるんだな。乾電池はダルいし
18650交換できるライトは少ないし激安品は無いしな

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 00:43:18.67 ID:wD3XPoqh.net
>>170
そこでダイナモライトですよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 01:15:39.93 ID:x6ye9ZvD.net
>>169
日本語で頼むわ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 11:41:41.69 ID:o+6m35sQ.net
最近の国産ブランドのチャリンコのハブダイナモはみんな2線式みたいだな
1線式はどういう理由で廃れたんだろ?

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 12:01:19.71 ID:wD01lFWA.net
>>173
電気詳しくないけどハブダイナモ分解した時1線式って確か片方アースに落としていたと記憶している
2線式は両方ライト本体に行ってるはず
半波整流か全波整流の違いじゃないのかな?
全波のほうがライトのちらつきが減るんでしょ

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 12:08:20.87 ID:XWkUlyVT.net
>>173
アースが取れないとかじゃ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 12:14:15.37 ID:q3mciBXj.net
>>173
LEDが主流になって半波整流だとちらつきが酷いから
電球だった頃は半波整流でも問題なかったけどね

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 14:04:24.79 ID:Q97Si5qP.net
>>168
そもそもパススルーの有無でどうなるんですか?
中国の魔改造1チップってこの手のは超高機能なんだけど
なので充電しながら発光するのがダメなのか製品名とオシロで動作確認した結果で答えてくれないと全く信頼性がないよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/09(金) 15:18:26.95 ID:LsO5d2TA.net
>>172
理解出来ないのは何処ですか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 03:54:04.75 ID:8h9scSkr.net
B01みたいに一般流通電池を出し入れできる製品が多ければいいんだが
色々面倒事があるから厳しいな

配光が良い製品は内蔵バッテリーが死んだら改造して
中から配線を伸ばして外部式として続投してる

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 15:36:20.46 ID:EpuuF+3U.net
>>179
外部式にするくらいならバッテリー交換した方が楽ではないの?
交換したら防水性はなくなってしまうけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 16:09:31.69 ID:Nw+C0IXO.net
B01は汎用で入手しやすいLi-ion交換式だから何年たっても問題ない
初期のMicroUSBモデルも問題無く動いてる

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 08:34:56.43 ID:9VkpRAY6.net
そもそもB01以外に電池交換できるライトが極端に少ない
その上配光が良くてリーズナブルな価格だとB01以外思いつかない

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:02:05.17 ID:6v8VvbXH.net
>>177
ああお察し・・・

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:05:37.83 ID:6v8VvbXH.net
>>178
ああ何も知らないだな・・とバカにされているんだよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:18:01.37 ID:Gu6gveWH.net
どうして?
ババアの乗る自転車のライトは対向車の搭乗者の目を狙ってくるの?
自転車屋の設定ではなさそうだし
ババア自身がカスタマイズしてるん

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 13:43:56.84 ID:WPedtNQV.net
>>185
スタンドから降ろして調整しなきゃならんのに、スタンドで立てたまま調整するからスタンド外すと光軸が上がるから

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 14:12:21.19 ID:/E8nLqCo.net
>>184
何が?
主語も何もなく意味不明

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 15:52:52.80 ID:0WgSnGTr.net
>>185
ババアだけじゃなくジジイもそうなんならママチャリに乗ってるやつに多い

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:07:25.81 ID:/+SIAeQw.net
> ID:6v8VvbXH
敗北宣言ですね

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 16:47:01.61 ID:6v8VvbXH.net
>>189
そういうことでいいよ。別に勝ちたいわけじゃないし。
哀れだなぁ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/11(日) 17:10:10.57 ID:/+SIAeQw.net
>>190
敗北宣言有難うございます

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 01:40:58.57 ID:TgETlIE4.net
少しでも遠くまで照らしたいと上に向けるんだろう
結局地面を照らさず対向車が眩しいだけ

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 02:45:37.51 ID:ZVhlBmtX.net
振動で勝手に上向いてるだけ
調整なんかしたこともないってのが主婦だと思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 03:36:10.65 ID:BZSZJX4i.net
>>192
ナイナイw

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 11:23:43.71 ID:Ui96dBK/.net
たまに真上や真下がいるレベルだから駐輪場で雑に扱って隣の自転車に当てまくって変にズレてるんじゃって思ってる。そもそもあいつら頭おかしいし。

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 17:27:00.64 ID:ooNrHMTm.net
>>194
あるよ
道を照らしたいんじゃなくて、なるべく正面を照らしたいのよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 18:32:18.17 ID:QxFLPw0Y.net
街頭明るいから下はいらないてやつだよね
怖いぜ

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 18:56:10.85 ID:DldyEYBc.net
そりゃなかにはそういう人もいるかもしれんが
ママチャリで光軸おかしいのは大概193とか195だろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 19:06:59.39 ID:SyCV7Whe.net
>>198
前だけ見えたら良いは普通におる
都会の夜は明るいんだよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 19:33:29.65 ID:lL4gSq7x.net
都会の夜は明るいからライトなんかなくても走れるんだ
だから光軸がどうなってようがどうでもいいから気にしてない
とくにママチャリの拡散系なら

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 22:02:53.44 ID:Ui96dBK/.net
普通に3階の窓照らしてるの見た時はびびったw

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/12(月) 22:57:20.18 ID:V2tYNB69.net
>>200
ほんまそれ 明るいのに前が見えないは無いよなw

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 01:42:57.70 ID:eoFD7fQc.net
ママチャリ買った帰りに道路上の標識が照らされててビビったな
あれはデフォで水平になっている

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 04:25:00.61 ID:NBTZldFN.net
18650交換可のライト少ないよな。
とくに高額ライトほど18650交換可じゃないとダメだろ。
マウントもネジ締めで工具レスだと外せない仕様にしないと
ダメだろ

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 15:12:46.40 ID:apt10zlz.net
>>204
でも交換可能だと事故発生時にどれだけ請求されるか分からないじゃんと言うのがメーカー側の主張
その分危険性を明記した取説添付してパッケージにも扱えないような奴は避ける文面付け加えろといもうんだけどね
現実にはこの程度で使わなくなる奴は少数だからモノが良ければ皆使うと思うよ
これまで10年中国製砲弾型が売れ続けて
StVZOが主流になったらB01が売れてるのが証拠だからな

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 23:31:50.28 ID:TvAPuvBw.net
ママチャリ買ったけどライトが暗く感じる
もう1個ライトを付けようと思うけど、今ついてるのがハブダイナモのライトだから追加のもう1個はダイナモライトは無理だよね
乾電池式または充電池式になるのか

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 23:34:28.92 ID:APV+N2nI.net
ハブダイナモのライトはお巡りさんに怒られない用と割りきって
明るさを求めるライトは別に買うとヨロシ

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/13(火) 23:38:42.24 ID:TvAPuvBw.net
>>207
そっか ありがと
そうと割り切れば、電池式のはamazonとかで沢山売ってるし取り付けも
何とでもなるから、思いっきり明るいの探して適当に前カゴの下にでも付けよう

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 14:25:09.76 ID:slDP3CMz.net
>>195
いるよな、真上と真下向き
たまにはチェックしろよってな

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 17:00:01.54 ID:j1aEIvQA.net
ノグって壊れやすい?

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 19:19:28.48 ID:oh8Z9QSi.net
電動バイクは本体バッテリーから出力できるんだから
デフォで高出力ライトにしとけと思う。
デフォのライトを高出力ライトに交換できる公式オプションないんだよな。
巨大バッテリー搭載してる電動バイクにショボいバッテリー内蔵ライトを
取付るのアホらしい。
高出力ライトに交換とか2個以上に拡張してる奴いる?

ヤマハパスはバッテリーの定格25Vでライトに出力してるようだが。
ワークライト24Vで置換可能だと思う。
パワコンで消費電力減らして、前カゴ底に左右デュアルで設置だな

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 19:23:11.13 ID:oh8Z9QSi.net
>>204
工具レスで簡単に盗めるライトを買う奴が多いから
盗み困難なライトを売り出さないんだろうな

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 20:21:48.26 ID:NZL0qoyW.net
今日気を付けて見てたら顔面照射ママチャリが多くて辟易した
まじかーこれだめじゃん

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/14(水) 22:33:01.51 ID:IUPbFwNM.net
>>213
やけに眩しくて危ないよな

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 05:44:37.55 ID:RV8gwspN.net
気をつけて見て気づいたってことは今まで気にならかったったことだろ
つまり大した害はないっつことやね

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 08:36:14.81 ID:dhSqi9NI.net
ママチャリのは殆どが強いスポット配光だから逆に視界が狭まってるね

それで全身黒づくめの事故誘発歩行者とニアミスしたのか知らんが
直近より遠めを照らして発見に努めようとしたのがあの流れで
尼で安く売ってて良く見える後付けロービームでさえ買おうとしない

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 10:23:29.93 ID:kGEuQLaK.net
誰と話てんだろ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 10:53:28.16 ID:VrMCE7KF.net
自分の頭の中の人

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 11:24:58.07 ID:FTb3s0h7.net
息切れして其のまま消えてくれればいいな

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 21:12:59.09 ID:jQhAFepV.net
2年前にamazonで買った公称800ルーメン電池容量5200mahの中華ライト
まだ普通に使えるけど急に寿命が来たりするのかな?
充電はたしか買ってから30回もしてないかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 21:46:59.33 ID:8oBdwqRK.net
>>220
JoJoに来るから大丈夫
ただし、実際は1800か2200mAくらいしかないだろうね

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 21:54:46.31 ID:v67FWUUP.net
安物は大抵バッテリーをケチってるからダメならすぐバッテリーがダメになる、当たりバッテリーならまぁ普通に使えるって感じでは?
よく聞くのは充電した次の日もう点かないとか、充電できない(充電ランプ点きっぱ)

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 22:02:40.37 ID:wUBmq6yX.net
>>220
ランタイムはどのぐらいなんだ?
800lumensの照度と電池容量の両方が正しいのなら2.5〜3.0時間ぐらいになる筈
仕様で嘘八百記してるのが多いんだけれどね

採用しているLEDの最大定格を遥かに上回る照度を記していたりなんてのもザラ

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 22:08:11.27 ID:8oBdwqRK.net
>>222
良く聞くと言うのはいつどこでどの製品何ですか?
そこまで言い切るのなら幾つか出てくるよね

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 22:16:47.44 ID:n17rmvuy.net
スペック詐欺覚悟でsofirnのBS01ての買っちゃうか悩みに悩んでる
しかしメーカー公称弱50→中150ルーメンのモードあんま意味なさそうなんだよな…

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 00:16:23.98 ID:bE+IVkFJ.net
>>225
え、なんか微妙じゃね?
でも全体的に値上がりしてるから価格からしたらこんなもんか

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 07:15:27.10 ID:rAbZTi/f.net
弱モードとは言え弱過ぎると薄暗い雨の日や夕方のポジションランプとしても使いづらいな

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 10:44:58.71 ID:YtzLoL7G.net
>>223
多分300ルーメンあるかないかなんだけど点灯後15分くらいで半分くらいの明るさになってランタイム稼ぐタイプのやつだからバッテリーはかなり持つ
10時間以上は余裕で使える

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 11:49:35.89 ID:BxgKWrmZ.net
そりゃほぼ150ルーメンのライトなら電池持ちはいいだろなぁ

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 12:34:54.62 ID:rAbZTi/f.net
ダラ下がりは公表時間の1割で電池を入れ替えたくなるレベルに暗くなるのがあるから
レビュー見てダラ下がりライトと分かったら避けた方がいいな

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 13:27:27.98 ID:YtzLoL7G.net
>>225
sofirnの買うなら自転車用じゃなくてフラッシュライトのSCシリーズとライトマウント買ったほうがいいような気がする

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 15:33:01.96 ID:INV/+zXn.net
>>227
低照度モードは街灯が明るくて路面を照らす必要もない街乗りで、
視認されれば十分って環境で使ってランタイムを伸ばすためのものなんだろうけれど

150ルーメンとかになると暗すぎるよな。下向けとけばそれで迷惑ってほどでも無いから
いっそ点滅させた方が視認性も上がってランタイムも伸びていいかも

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 17:05:49.61 ID:gTEdcni6.net
本当に150lmなら問題無いよ
150lmてのは大体嘘ついて100lmとかですからね

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 18:24:03.12 ID:tYiKW7WG.net
Creeすげえ明るい!L2Dこれは革命だ!みたいな時代
あれってバルブルーメンだから今なら100ルーメンぐらいだよな

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 19:39:51.43 ID:tGeEmLpi.net
CreeのLEDの凄いところは、明るさではなく、その高効率にある
明るいだけの小型LEDなら幾らでもある
一般的なメーカのLEDは100lumens/W程度だが、Creeのは130lumens/Wもあったりする
そして最大規格ではなくより低照度でドライブすると更に高効率になる

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/16(金) 19:46:27.62 ID:tGeEmLpi.net
スペック詐欺に関してはやってないメーカを記した方が早いぐらいだものな
GacironやCateyeなど数えるほどしかない
今や有名になったGentosの様なメーカもスペックは嘘八百書いてる特にランタイムで

スペック詐欺を承知の上で、それでもコスパが高いのではないかと期待して買う人もいるみたいだが
数百〜千ルーメンクラスに限ってはそれはほぼ無理な賭けにしかならない
そのクラスの照度があればスペック詐欺しない方が結果的に売れる事にもなるからね
例えば、
中華製品のほとんどがスペック詐欺だが、MagicShineのような例外がある
仕様に嘘が無いのでOLightがOEMとして採用したりもしている
高照度でありながら低価格の製品が欲しいのなら狙い目のメーカだな

尤も中華製品の怖ろしさは、アップデートの際に経費節減を目的に改悪するところなので
メーカとして信頼してしまうのは早計だけれどね

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/18(日) 04:32:11.37 ID:uRFmcjj4.net
今気に入って使ってるのがロックブロスのRHL-3000、どう見てもスペック詐欺で同ルーメンなら他社製品より暗い
だが街灯の無い田舎道でも400ルーメンで十分明るい、逆にこれ以上強くすると地面からの反射で眩しく感じる
現時点でカットラインの入った物だとこれ以上の商品が見つからないのであったら教えて欲しい

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/19(月) 09:02:55.19 ID:0ydeWM4T.net
弱中強の明るさの差が極端なライトって結構あるね

中から強にした途端に地面が白飛びに近くなったり
逆に差が無さ過ぎて使いづらいから自分で設定させて欲しい

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 00:30:06.37 ID:1OyuDi1/.net
10年前にジェントスから発売されてたドミネーターシリーズと
スーパーファイアシリーズは
スムースディマーコントロールがあったな
「フラッシュライト 無段階調整」でググると今はアマゾンで売ってるストライクベゼルがついたやつがその機能を搭載してるらしいが

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 01:36:05.28 ID:1OyuDi1/.net
すまん、ここ自転車ライトスレだったか
フラッシュライトスレと間違えて書き込んだ

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 07:04:57.57 ID:dKwsRLi3.net
ブレーキセンサー付きのテールライトって直近でおすすめある?

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 07:28:11.99 ID:xaPm8/m9.net
>>241
ポジションライトとして昼間でも明るいのが欲しいのか、ポタリング程度だから夜そこそこの明るさで良いのかで選択肢は変わってきそう。
前者なら1.5km後方でも視認できる無茶苦茶明るいのなんてどう?夜Maxで点けると光害だけど。
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g49120-2500/

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 07:29:04.85 ID:xaPm8/m9.net
ごめん。ブレーキセンサー付いてないや。

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 08:08:12.20 ID:F7sUxI+K.net
最近は2000円前後の価格帯でブレーキランプ機能付きと書いてあれば
蟻や尼でもほぼハズレがなくなってる

あるとすればブラケット云々だからレビュー見漁るといいかと

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 10:16:11.53 ID:cjRJ7l7b.net
>>241
ブレーキ付きでもチャリ用のは蛍の光だから無意味
車のテールランプの大きさと明るさ良く観察してチャリ用は明るさだけ大事だと気づくべき

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 10:23:40.66 ID:ZSiqdf9D.net
Gじゃなくてブレーキに物理的に反応して光るようなのが欲しいんだけどショボそうなのしか見当たらないんだよなー

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:07:01.32 ID:OdjpvvzH.net
LED懐中電灯の先につけるstvzoリフレクターの製品は売ってますか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:08:18.14 ID:Ox9YzIIG.net
ブレーキ物理だと左右必要だし圧力調整が面倒だし、そもそも数が売れそうも無いから作りたく無いな

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:45:22.78 ID:9ZNmnNqR.net
>>246
マグネットセンサー使って、フレームとワイヤーに取り付けた人が居たなぁ。
その手があったかと感心した覚えがある

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 16:56:27.03 ID:yvM3mtjb.net
>>248
車や二輪と同じでレバーにスイッチ付けるだけで良いのでは?2系統必要で配線と電源必要だから作る業者は居ないのは同意。

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:08:37.45 ID:Ox9YzIIG.net
>>250
レバーにスイッチ内蔵させてくれればまだいいかもしれんが、みんな好みのレバーがあるからな
防水対策もしなきゃならんし、接触が悪くなったら簡単に交換出来ないとクレーム来るし、どう考えても割に合わない

Gなら最低限のマイコンと加速度センサだけだから、量産原価数百円で作れるのと大違い

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 17:21:48.48 ID:9ZNmnNqR.net
昔のジュニアサイクルはブレーキレバーのところにセンサーがあった。
但し後輪だけだけど。
基本的に後輪だけブレーキ掛けることはあっても、前輪だけブレーキ掛けることはないからそれでいいじゃない?

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 18:55:48.52 ID:0G2mAqUr.net
その辺のルールガン無視で乗ってる連中が前後ブレーキでのバランスなんて考えてないっしょw
よく見掛けるのはリヤのバンドブレーキが鳴くから右(前)全力、左(後)一切触らずとかだよ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 19:17:58.22 ID:nSYjb2L2.net
うちの嫁は後ろブレーキの事を急ブレーキって言ってたよw

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 19:25:57.73 ID:QYluyASn.net
うちのママチャリの変速表示は「速い・普通・軽い」ってラベリングされてる
メーカがやってんだぜ

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/20(火) 19:30:29.75 ID:F7sUxI+K.net
ドラムブレーキのATVだと左右スイッチ付き紐レバーだから
トライクで使おうと考えて実行して無いけどワイヤーが太い可能性があるし
4フィンガーの長レバーのみやね

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 04:01:17.23 ID:hgix1R3F.net
>>255
ま、間違ってはないし

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 04:02:12.33 ID:hgix1R3F.net
>>253
ずっこけたらいいよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 04:04:20.75 ID:X9MBmA3b.net
悪いところではなく良いところに注目する
こういう生き方すれば人生明るくなるよな

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 14:11:48.23 ID:4Wqrxs/j.net
>>259
いい事言うね。

海外のライトフォーラム見てて、私は完璧主義なんだけど・・・、と自身の意見を述べていた人いだんだけど、
自転車のライトにこだわる人って完璧主義の人が多くない?
それとも自転車好きの人がそうなのかな。

安全な夜間のサイクリングにそれなりのライトが欠かせないことは間違いないけど。

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/21(水) 17:51:20.46 ID:hLJsCLYH.net
DCMのLEDライト1500ってヤツ意外と明るいね
JIS規格の前照灯じゃないからセカンドライトとして売ってるけど
GENTOSの乾電池式XBより明るいかも?

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 09:30:12.74 ID:oYGMVFMm.net
夜間に欲しい視界を得るのは自他の安全につながるから
それに気付いた人は拘り始めると思うよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 09:51:44.93 ID:K6G3ltLC.net
流れるLEDのタスキが欲しいな
クッソダサいんだろうけども

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 12:32:42.03 ID:UG2qA+rJ.net
流れなくても緩く点滅で良いと思う、速いのは工事と間違われそう。現実は選べる程種類ないよね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 14:38:06.75 ID:s14WRfpq.net
実際に見ればわかるけどLEDタスキよりもリフレクターついてるだけの方がよっぽど目に良く見える
ヘルメットにぐるりとリフレクターテープ張るのが早いね

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 18:07:05.73 ID:NIA5XCop.net
私服にリフレクターテープで常に安心安全や!

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 18:18:13.28 ID:2hOT8/UK.net
俺は頭皮にリフレクター標準装備だわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 20:44:38.52 ID:s14WRfpq.net
>>265
このリフレクターの効果はママチャリのペダル見てほしいよねって事でペダルか裾バンドでリフレクターあると効果的
正直ペダルリフレクターが有れば他は要らないと言いたい
ペダルリフレクターの上下運動がUFOみたいで凄く目につくのよね

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 22:58:20.30 ID:o1xUHWJv.net
でもライトつけてないアホ車けっこう見かけるからな

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 23:53:32.23 ID:pDHRYygl.net
>>268
裾バンドの代わりにバンドタイプのLEDライト使ってる。
今調べてみたら、ランニング用のアームバンドでいくつか出てきた。

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:24:10.25 ID:sJ9ZJclB.net
無灯火の四輪をそこそこ見かけるけどあれで良く免許を取れたな

結局は光源を持たずに歩く歩行者や豆LEDライトの点滅チャリ対策としても
一部が面で光る物(ベスト・テールランプ)と反射材の両方にたどり着くね

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:46:01.78 ID:rrhngbfb.net
アレはメーターがデジタルだったり液晶メーターで目の前が明るいからねぇ、そのくせ衝突軽減ブレーキ云々は嬉々として飛びつく謎の層だよ。そんなものの前に出来ることやれと・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:53:19.72 ID:mhYiAhUO.net
>>271
自発光式メーターが増えたので、ライト付けなくてもメーターが見えるから気づかないんでしょ

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:11:13.60 ID:AiCf1Kpt.net
そのこともあってか、最近の自動車は自動点灯義務化で
しかも感度高く早めに点灯する

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:02:45.17 ID:3wJojTLW.net
いつになったらゲーム始まるんや
紙芝居なげーよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:56:08.93 ID:hZ+v9PV2.net
レザインの500からノグの1300に買い換えたぜ

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 19:30:04.60 ID:yV3l/pwO.net
>>238
数値上で例えば400lm/800lmのモード切替を実際に路上で使うと
倍の照度ってほどの大差は感じないんだよな
それもあって更にランタイムを伸ばす為にLoモードを低照度にしてる製品が多いのかも

特に普通に街灯のある道では差を感じ難い
街灯の無い道の場合は高照度ほど視認出来る路面の距離が伸びるけれども

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/27(火) 19:54:17.95 ID:yV3l/pwO.net
1000lm超えると裏道程度の街灯があっても印象的な明るさになるけれどね

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 03:28:41.18 ID:b9bglHL6.net
ほう、これはなかなかの明るさですな
さぞや名のあるライトとお見受けいたします

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 16:12:27.09 ID:loTZJiwF.net
TOWILDのCL1200ってライト買ったけど正面から見たらかなり眩しい…。
他のライトもこんなもん?

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 16:44:53.06 ID:eA8hm/wu.net
当たり前やん

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 16:45:36.76 ID:tJvunDfY.net
B01とかしっかり上方カットしてるライトなら眩しくないよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 18:19:37.37 ID:loTZJiwF.net
>>282
B01も気にはなってたんだけどリモコン付きのライトを使ってみたくて…
というかそれの正面からの写真見てたらよくわからなくなっちゃった
実際、走行中にすれ違う歩行者や対向車はどれくらい眩しいのだろう?
とりあえず百均素材で庇作ったからそれ付けてしばらく走ってみる

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 18:30:23.52 ID:ibsqccLy.net
>>283
庇作っても無意味ですよ
とりあえずたれれないようにもたれさせて正面に周ってママチャリに乗ってる高さまでしゃがんだり
小学生並みの1m辺りまで徐々に目線下げて行ってみれば大体わかる
スタンドを使ったり屋内だとか明るい時間にやらないようにね
暗い夜明かりが少ない所でやると分かりやすい

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:04:02.62 ID:lEFNUjnm.net
庇は、ある程度の長さがあってライトを下向きにすれば、効果はかなりある
水平方向の配光を完全に遮断しちゃうと本末転倒だけれど半減させるぐらいは容易にできる
問題はその下向きの角度を気に入れるかどうかだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:05:42.28 ID:uL53AtBr.net
>>284
ライトの取り付け位置がかご前で庇も湾曲してるからしゃがみこんで直視しても眩しくはない(それは実際確かめた)
ただ今度は遠くを照らすのに微妙という…
サングラスのレンズ外してそのままゴムでくくり付けたんだけど流石に長いかな
なんか走ってたら車やバイクも結構眩しいし最低光量ならそこまで神経質になる必要はないような気がしてきた

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 21:49:58.39 ID:ibsqccLy.net
>>286
正面に周って100m先から通り抜けるように走ったら分かるよ
庇つけていてもLEDが目に痛いってなる
ちょっとだけチラッと見てるだけだとわからないねん

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/28(水) 23:14:17.56 ID:fKO5pTpR.net
庇はゆるふわのステマ

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 00:44:26.86 ID:80ZNVXRJ.net
>>288
本当に知らずに庇自作してるかもしれないじゃん
だから最初は前に周って近づいていく状態でLEDがどれダメ目に痛いかと説明するよ
これをやらずに大丈夫と軽く言うヤツは試してない or 頭弱いだけだろうけどな

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 01:21:47.55 ID:LIc61zBW.net
小学生の目のたかさまで厳しい条件つけてらハンドルにつけたロービームでも眩しいよ
20m先しか見えないくらい下向きにでもしないかぎり

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 01:59:17.25 ID:lRV5q1YH.net
>>287
確かに離れてからだと近くより眩しく見えた
ただ正直これ以上眩しくないようにしようとすると実用的じゃない気がするな…

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 08:04:04.18 ID:DtDGv8Vg.net
だから懐中電灯配光は嫌われるんだよ。あーだこーだやったところでちゃんとリフレクターでロービーム配光出してるライトには敵わない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 14:28:55.02 ID:x4QIzT0h.net
庇が成功したとしてもそこに当たった光は庇に吸われるか
地面へ緩く反射されて前方を照らす重要な光がかなりロスするので
多くの人がその分を前方へ向けたロービームへと買い換えてるね

それを納得する為の研究であえて一時的にやってるなら何も言わん

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 15:13:42.48 ID:PZ12C7nJ.net
>>293
多くが買い替えてるなんての思考誘導はいけないよ
どうやっても庇は掛かる手間暇分のリターンが無いので俺はB01に買い替えた

そうして数年経つが状況は全く変わらず
B01優勢だ

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 16:31:16.05 ID:x4QIzT0h.net
b01は確かに良かったが扇状に減衰して遠くが見づらくなったので
前使ってた増圧カットラインのstvzoをメイン戻して近中距離の増圧用に使ってる

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 16:55:02.80 ID:80ZNVXRJ.net
>>295
StVZO配光は選択肢殆どないわな
万単位の金を出すか
激安B01を選ぶか
この2択のような感じがする

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 17:58:13.75 ID:x4QIzT0h.net
わかる 5年近く前は外通で比較的安価で買えたが
今は運送費含めると日本国内流通品と変わらない値段になってて
B01やNavi系配光のライトが1週回って良く思えてきてる

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 18:28:28.43 ID:rkp/fjjQ.net
amazonで2500~3000円くらいの中国製ライトでも結構使えるよ
どうせ君ら都内在住でしょ?
爆光ライトはオーバースペックでしょ

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 18:51:24.88 ID:1de7Ax8/.net
1000lmクラスのライトをLoモードで使うのがいいんじゃないか
バッテリー容量も大きいからランタイムも長いしね
住宅街裏道をHiモードで使えば
交差道路を走ってくる自転車が一時停止無視しないなんて効果もあるw

ライトも国際価格商品だから最近は高額だなって印象だけれど
ハイスペックで安いメーカもあって
Magic Shineなどは注目され始めたってところかな

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 19:02:43.48 ID:80ZNVXRJ.net
4月から異常な猛暑が11月頃まで続くと予想されているので
大光量ライトを使って楽しめるのは今の内
寒い時期は最大光量でも空冷がギリギリ追いつく

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 19:09:39.91 ID:1de7Ax8/.net
莫迦なのかw 放熱効率は発熱部位と気温との差に拠るので
まともな設計であれば気温が高いぐらいでなんともならんよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 21:29:53.70 ID:nX1jcu9A.net
キャットは高いからコスパ悪いよな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 21:32:10.66 ID:Dom3gW4j.net
>動作電流が一定の場合、接合部温度が10°C上昇するごとに、順方向電圧は約20mV減少します。
>より具体的に言うと、LEDの接合部温度が25°Cから80°Cに上昇すると、定電流350mAでの順方向電圧は0.17V減少します。
>同様に、接合部温度が25°Cから80°Cに上昇すると、図2に示すように光出力は10%低下します。
> LEDが25°Cで90ルーメンの光を発生する場合、接合部が80°Cのときは81ルーメンしか発生しません。
>簡単に言うと、動作電流が一定の場合、接合部温度が10°C上昇するごとに光効率は約1.8%低下します。
https://www.digikey.jp/ja/articles/preventing-excessive-led-junction-temperature

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 22:35:58.02 ID:80ZNVXRJ.net
>>301
唐突に他人をディスって何がしたいんだろう
お前と他人が考えているのが同じ機材なわけないだろう

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/29(木) 23:53:59.74 ID:1de7Ax8/.net
>>304
だったら尚更、
粗悪な特例を一般製品の様に語る莫迦が批判されるべき事もわからんのか
どんだけ莫迦なんだよ

それがお前の所持品ならそう言え御愁傷様だ

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/01(金) 01:39:22.55 ID:VkKTlVXZ.net
>>305
君を屁理屈すね太郎と名付けた

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/04(月) 21:10:11.97 ID:Cy1kyKND.net
>>277
俺のライトがまさにそれだわ
800lmと400lmの2モードなんだけれど切り替えても大きな差は感じられない
小さな差は見ただけでもわかるけれどね
ランタイムはほぼ1:2の比になるんで400lmしか使ってない

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 12:45:53.73 ID:7nYq1plU.net
都心では大光量で使うことはない
電池のためだよね

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 18:21:13.03 ID:O1c5Dv2J.net
街灯が明るいと数百ルーメン程度じゃ路面視認に大きな変化もないしね
街灯が無い道でもスピード出さなきゃ400lmもあれば十分だろうし
そのクラスになればむしろ対人対車両での光害を気にしろよって思う

ダウンヒルで街灯の無い道なんてのがあれば1000lmぐらい欲しいかもだが
日本じゃそんな道はあり得ないだろうし

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 20:32:53.92 ID:jvQYeDD/.net
日本でも農村部の道は1000ルーメンあると心強い

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/05(火) 23:38:45.37 ID:YcFuNwwp.net
うちの田舎だと車のライトでもハイローこまめに切り替えないと不安になる。速度が違うとは言えあの辺を夜自転車で走ろうとは思わない・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:24:54.95 ID:dgLoF7XW.net
>>311
ご自由に

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 13:44:24.51 ID:OiR/GHdV.net
速度と連動するライト出ないかな。
停止中は減光するとかでも街中では電池持ちがだいぶ変わりそう。

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 14:49:50.29 ID:9b1xxHTO.net
ダ、ダイナモ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 14:57:43.21 ID:M4hhfIPZ.net
ブロックダイナモでもLEDだと明るさ一定になっちゃうから、クリプトン電球のブロックダイナモだな

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/06(水) 18:54:25.99 ID:iPChUbor.net
>>313
ammonite 車速反応式自転車ライトで検索!

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 03:09:38.14 ID:/Hk+8LXb.net
ダイナモは走行抵抗が気になる、、

ammontieは知らなかった。車速検知はGPSで機能は良さそう。
だが、配光・照度・ランタイムがクソそう、、

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 03:35:44.18 ID:BTpx3xpF.net
>>314
俺もそれ思った・・・笑

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 08:00:39.49 ID:6+tcqYY+.net
>>313
だいぶ昔にイギリスかどっかの高級ライトであった
もうメーカーの名前も忘れたけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/07(木) 23:02:19.67 ID:0ayPRg34.net
旧いダイナモライトは速度を上げれば上げるほど抵抗が増すのだが、
これはダイナモのせいじゃない
豆電球直結等の回路(?)がダイナモをしてそういう振る舞いにさせているだけ

最近のものは定電流回路でLEDを発光させているので、
ダイナモを高回転させても一定の負荷以上にはならない
誰にでもできることじゃないけれど、
旧いダイナモライトでも定電流回路にしてLEDを発光させれば同様

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 04:56:42.33 ID:lJfkaqwK.net
電球切れても重いけど?
電球が切れたら定電流(0A)だよね?

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:17:55.31 ID:qqhubPF/.net
近年の1A以下のブロックダイナモはミニ四モーター並に反発力が無いが
昔の2.4〜3Aは素でRCのゴツいモーター並に反発してたな

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 11:42:02.44 ID:CsH3T5pm.net
>>322
何が違うんだろうね
簡潔にわかりやすく書かれてるBlogとか知ってたら教えてほしい
俺のも軽いわ

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 16:19:32.06 ID:EvMT6OfW.net
>>322
> 昔の2.4〜3A
そんなのあったんだ。結局LEDの発光効率が高くなって低電力で済むようになったって事かな?
ダイナモ自体の発電効率も良くなってるんだろうけれど
見た感じだから間違ってるかも知れないけど数W(several)程度のLEDライトが標準的だし

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/08(金) 16:51:14.00 ID:kXf7Re5P.net
>>323
LEDと電球との消費電力差だろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 03:36:35.70 ID:+2I2MuGG.net
3Aのダイナモが本当にあったらどのくらいのサイズになるのかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 12:24:00.93 ID:IwDwXaus.net
>>324
それはRC=ラジコンの話だろうから全くの別物だね
自転車のダイナモでそんな重たいものあったらペダル回らん

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 18:54:54.79 ID:HA8do3dP.net
3Wのやつは2.4Wとそれ程変わらない様に思うけれど
6Wはちょっと重く感じた
さすがに12Vのは常用する気にはなれないな

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 19:52:38.86 ID:m3Gj4EXI.net
stvzoならB01
それ以外ならマジックシャインかオーライト

もうキャットアイ要らんな

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 19:59:13.50 ID:8McNrSoE.net
>>329
キャットアイはB01に慣れた俺達にとって高すぎるだけで
一般庶民には他聞唯一のSTVZO系で安心出来る選択肢だと思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 20:05:09.83 ID:HD3eXA3X.net
キャットアイの下向きライトは高過ぎて一般層は見向きもしないと思う。

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 20:13:18.76 ID:IwDwXaus.net
国内でサポート保証があってジャパン品質なんだ
キャットアイが高すぎると言っても安全を大事にする場合は度外視出来ないだろう
俺はB01使いですこう考えるよ
その分野の使い方を理解してるなら適当に選んでも使えるけど
普通の人はココの程度ですらよくわかってないから安全を選んでほしい

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 20:15:26.56 ID:m3Gj4EXI.net
デイライトはメインとは別に用意したほうが結局楽なのだと気づいた

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 20:17:14.52 ID:Jhm1vARj.net
OlightはMagicShineのOEMだな
スペック詐欺もない高照度高品質な製品を低価格で出せてる

CatEyeもGacironも要らないね

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 09:39:11.26 ID:raHDpQoB.net
キャットアイはリアル店舗で買う時代は選択肢にあったけどいんたーねっつポチ時代は高すぎて選択肢に入らないんじゃ

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 11:58:37.29 ID:2jTNSSP1.net
自転車5、6万の買ってロービームライト8000円位買うかっていうと・・・うーんってなるだろうね。ロービーム配光のライトが有るって知ってるならそもそもアクセサリーは通販だろうし一般層が実店舗で3000円程度からあるライトでわざわざ高額な方選ぶとは思えない。
昔はなんでも良いから一番高いのくれって人も居たけど今じゃみないしねぇ

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 12:40:13.89 ID:3AH9YZxW.net
売れてないだろうな。

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 13:50:37.06 ID:0KA9DCaw.net
後ろから迫る車に出来るだけ遠くから自分の存在を認識させるかを考えると
頭の上からめっさ明るいライトで自分を照らしたい

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 15:14:42.72 ID:RanvW609.net
限りなく正解な方法の一つなんだけどなかなか難しいんだよな

淡く光る粉を体にまぶす製品があるけどちょっと違うから面で光るベストとか
リアキャリアから反射ベストの背中へ光を当てるのが手軽でいい感じ

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 15:33:36.35 ID:F7ClXUCQ.net
未だにB01しか選択肢ないけどB01使ってる人と会ったことない
やっぱり一般のチャリには猫目が一番多いね

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 16:28:39.84 ID:oAtRJ1a1.net
>>340
くっくっく
俺はオマエの後ろをB01で照らして追いかけてるぜ

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:38:10.88 ID:rC48Da+H.net
>>339
全身反射スーツかったけどレインコート並みに通気性ゼロだったでござる…
https://i.imgur.com/f6ammVs.jpg

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:43:15.83 ID:aqf6n9ZP.net
>>342
どの程度の明るさでそこまで明るく見えてるんじゃろか

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:43:22.13 ID:KYTXcHjD.net
何年か前に反射スプレーてあったけどどうなったんやろ

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 22:59:57.97 ID:zWEwH6hZ.net
>>343
当てる光源によるよ
再起反射だから車のヘッドライトなんかだと標識みたいにバッチリ見える

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/10(日) 23:06:38.14 ID:yVNE/Pq3.net
再帰反射

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 00:55:16.30 ID:vFg3SdDq.net
反射スプレーは長期的に高く付くから重要な場面に絞られるし
現状では反射・LEDベストや逆さおにぎりがベターなんだろうね

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/11(月) 01:06:11.16 ID:eZVbIwCd.net
LEDが車のテールランプ並に明るいくて広範囲で光るなら意味あるけど
軽くて長時間付けるLEDは蛍の光で目に留まらんのよ
幅広な再帰反射の方がよっぽど目につく

総レス数 348
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200