2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 204

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/02(金) 16:06:49.36 ID:ffDr9s2Z.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207969/
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 06:13:19.86 ID:50fihDRo.net
折りたたみってドルフィンフレームばっかりだしいくらギア比上げたところでホリゾンタルミニベロには走りで勝てん

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 06:22:31.84 ID:mNV8c6Yb.net
ばっかりじゃないだろww

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 07:13:03.49 ID:Z7X3Mvst.net
>>526
ママチャリと同じ用途じゃないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 08:20:12.09 ID:vcgv3v77.net
ブロンプママチャリおじさん
バーディはクソおじさん
クリーンディーゼルおじさん

わかりやすいな

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 08:24:04.36 ID:CAFh7K/5.net
自転車を分類するなら出荷状態で長距離走行(3桁km以上?)に向いてるか向いてないかだろうな
大半がママチャリ用途と変わらん

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 08:26:54.57 ID:R3KvHlwE.net
ブロンプトンがママチャリってのは乗ったことないかあるにしても数メートル試乗しただけだろ、あるいはママチャリ乗ったことないか
ブロンプトンはよく走るけどおれはあの細いタイヤが嫌いだ、乗り心地が硬過ぎるしタイヤの空気圧もすぐ抜けて管理が面倒
その点k3にビッグアップル履かせたら数ヶ月放置しててもすぐ乗れるイージーさ
まあそれぞれの持ち場があるよな

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 08:30:52.75 ID:3eHmJtAJ.net
あれを空気すぐ抜けると表現できるメンテナンス意識でミニベロはやめたほうがいいと思う

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 09:47:17.47 ID:pzAliLFw.net
偽ブロとbirdyとcarrymeDS持ちで以前ボードウォークにも乗ってたけど使用頻度はぶっちぎりでcarryme
街中目的の輪行にはほぼcarrymeで輪行しない中距離と近所のスーパーがbirdy
長距離は全部ロード
偽ブロは使い道がなく奥さんが乗ってるわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 09:50:39.24 ID:3XpU667t.net
使用頻度発表というか自分の生活発表でしかないな

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 09:52:14.51 ID:Es2JJU5T.net
3桁距離走とか言っちゃうとMTBもママチャリに…

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 10:22:42.96 ID:csappstU.net
おじさんしかいないことは間違いない

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 10:37:09.14 ID:m0exNZLT.net
dahon新作は最新だし色々良くなったみたいだしこれにするかみたいな人しか買わなそう

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 10:52:10.99 ID:pzAliLFw.net
ブロは汎用性が高いから一台持ちならいいけど複数持つと秀でた部分がないから使わなくなるってことよ
走行性能低くて重くて整備性が低い

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 10:58:11.97 ID:QWP5iuun.net
ブロがママチャリって言われて必死に否定してるやつは、多分ブロンプトンしか知らないんじゃないか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:01:37.23 ID:770nGMUL.net
色々買ったけど時間を戻してやり直せるならFalcoだけでいいな
BWでも同じレベルでいいけど少し可愛いらし過ぎて恥ずかしい時がある
他のブロやらbd,k3,カラクルsは最初愛でるし特性活かしたツーリングするけど飽きるしアルミ問題やら補修し難くて放置→廃棄
ミニベロなんざ定番1台長く乗れるモノに身体を合わせるのが1番だわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:09:54.35 ID:pX3EhRNZ.net
DAHON Dove Plus 買った
大人になってから初めて買う自転車だぜ

おらワクワクすっぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:15:52.41 ID:pX3EhRNZ.net
通販だから届くまでまだ時間があるけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:24:42.64 ID:Es2JJU5T.net
>>520
遅レスだが、普段見るブロ乗りはオッサンオバサンばっかりだよ
夫婦でとか英国風コスプレとか

ブロンプトン欲しいオジサンの俺もP-LINE買おうかと思ってたらシートポスト足りないから追加費用掛かるしグダグダしてたらフルチタンやら多段化Pとか更なる高みも出てきて費用的問題が…

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:25:20.69 ID:Es2JJU5T.net
>>545
おぅ!良かったね!
生活がとっても楽しくなるよ!

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:25:33.07 ID:f/VAndZw.net
おめ、良い色かったな!
B4Cみたく北海道一周してきてよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:37:46.80 ID:7EEbqmZm.net
>>520
スノーピークと揶揄されるのもそのへんが似てるからだよw

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 11:53:32.30 ID:PDBqxh7H.net
>>520
英国製のブロンプトンは大人が乗るに相応しい逸品といえますな
うーむさすがはブロンプトン

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 12:05:29.63 ID:OiDIkB4e.net
折り畳み機構は付いてるけど、全く折り畳むことなく乗ってる
DahonのDash Altena

ドロップハンドルの幅が外人仕様なのかかなり広かったので360mmに交換した

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 12:19:04.57 ID:7YxDblJJ.net
>>552
逆に36cmは相当狭いような

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 12:57:22.84 ID:CXJlTeMW.net
>>552
そう、ミニベロロードは結局折りたたまないのよ
ならばdahon makoがかっこいいし高性能なんだよね。ホイール、ハンドルをカーボンに変えれば言う事なし

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 13:12:03.06 ID:fbImfsII.net
KHSのPが良いぞオジサン「それならフレームを折り畳まないKHSのPが良いぞ!」

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 13:28:17.00 ID:DlhhI39Z.net
DAHONのデフターを451にして販売してほしい
スピードファルコも昔は406だったんでしょ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 13:39:16.76 ID:IopN/7Ta.net
>>544
8s仕様のBWはややゴツく見えるのでおすすめ

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 13:45:21.79 ID:rImxRf0M.net
>>>555
二言目にはコスパおじさん「Gaiant idiom最強説」

>>556
デフターにおいては10kg切りが優先されたのかね

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 14:30:59.09 ID:5bnm611l.net
dahon dash altena がダイヤモンドフレームのミニベロロードであることを知らないやつがいるみたいだな

たしかにダイヤモンドで折り畳める希少なモデルだ
しかし、ミニベロロードを折り畳むこと自体が実際はない
個人的に折り畳むとき(輪行時)はk3一択

同様にクロモリミニベロを折り畳むことはない

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 14:52:06.21 ID:edv/gcKs.net
お前ら的に16インチと20インチで正解みたいなのある
走行性能か携帯性かってのが一番大きな部分だが
結局個人がどっちを優先させたいかになっちゃうのかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 15:05:49.84 ID:Es2JJU5T.net
とにかく数に乗ってみて結局は自分の好みのを買う

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 16:10:35.35 ID:pRb8JaR4.net
新幹線や特急あるいは超混雑線(時間は調整するにしても)輪行つかうとどうしてもサイズ的に20インチは選べん

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 16:15:01.36 ID:+ugjIVaF.net
やはり自動車輪行が一番だね

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 17:37:21.04 ID:UEEuF90U.net
さて、今日は何匹釣れるかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 18:33:52.88 ID:Ir3G8TBE.net
家族連れの輪行ポタ 都内の散歩だとK3が便利
長期旅行中重宝したカラクルS
電車輪行だと女性には少し重すぎるようだ
その分負担がこっちに来て二台運ぶと流石につらいw
doveplusもいいけど谷根千とか坂が多いとk3kのが楽

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 19:35:45.83 ID:PMueujCM.net
輪行サイクリングに小径はもう要らん
荒井シルクテンション号が輪行車の回答だ
700Cや650の安心感よ
さらば輪行小径

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 19:36:23.68 ID:PMueujCM.net
あえていうなら小径のたった一つの活きる道は近場チョロチョロポタリングであろう

小径はたまに乗るとその不安感が逆に新鮮で面白いので

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 19:42:31.90 ID:uWkbNGyC.net
釣り針錆つきすぎ

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 20:12:03.90 ID:sGp6udBS.net
DAHONマコ調べたけどクソダサだった
アルテナの勝ち
まぁTyrell最強なんですけどね

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:02:20.98 ID:TKhsSKbC.net
makoってミニベロロードの最高峰だろ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:10:35.58 ID:UEEuF90U.net
Makoは406とフレームの「どうしてこうなった」感がなあ

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:15:38.89 ID:uWkbNGyC.net
>>570
だな

>>571
20万の買えないからって・・・

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:18:15.68 ID:Ru+I9Ruw.net
tyrellはカタログ見たとき10kgかよってテンション下がってたけど、折り畳み時に薄くて身体の重心に近づけてもてるから想像以上に輪行ラクだった。
さらに頑張ってカスタムすれば8.5kg切れるし

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:19:55.17 ID:UEEuF90U.net
>>572
いや、5万円でも要らんぞ

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:38:35.70 ID:9+7iBNqL.net
KHSが気になるんだけど、どうなんでしょ。SRAMeTapに乗せ換えもしたい。

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 21:54:17.90 ID:2e9neaTf.net
入手性悪い以外はいい自転車だよKHS

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/22(木) 23:50:11.24 ID:DX4jyQBS.net
http://imgur.com/lwivO1J.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 00:05:43.56 ID:wl7WBxN8.net
手に入りにくい自転車は修理もしにくいんだよな

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 00:59:20.49 ID:UaoG4qlL.net
>>577
前傾が過ぎる

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 01:19:38.08 ID:gC09EUzv.net
>>570
石野真子

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 07:40:07.25 ID:+FMEldvF.net
http://imgur.com/vvPh3Ps.jpg
http://imgur.com/AmeqefP.jpg
http://imgur.com/RZzSsPW.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 07:44:25.23 ID:+FMEldvF.net
http://imgur.com/SkcP0kF.jpg
まちがって書き込みボタン押してしまったわい
丸石自転車は石野真子チャンを自転車CMガールに起用していたのじゃが
画像集めてたら藤谷美和子チャンも混ざっておった?
契約終了したのかいのう?

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:09:12.99 ID:JBRsQDuO.net
おじいちゃん、今の丸石自転車のCMガールは篠原直美でしょ(・ω・)

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:17:36.89 ID:TK8oOl+Z.net
また薬飲み忘れた暴走老人か。
折りたたみでもなきゃ小径でもねえぞ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:18:47.03 ID:yyCN9tXg.net
丸石の小径車というと?

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:24:29.88 ID:4kc9XjzO.net
トライアングルMXくらいか
後はカーチャン自転車

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:30:01.39 ID:SIuHyWaK.net
>>585
ミニック・スキッパーが好きだった
今見てもなかなかかっこいい
雑誌に載ったときはブーンバイクという名前だった
セキネサイクルはもう無いからオッケーということだったのかな?
https://antiquesms.exblog.jp/27419566/

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:35:47.24 ID:SIuHyWaK.net
あとエンペラーに20インチドロップのミニベロツーリングがあったな
ブリヂストンクエロみたいなやつ

https://www.cycle-eirin.com/blog/store/doshisha/153015.html

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 09:40:15.23 ID:SIuHyWaK.net
丸石は内装7段シャフトドライブのやつを作っててサイクルショーにも出品されたけど市販はお蔵入りとなった
あれ発売されたら通勤用に買おうかなとか考えていたんだが
ところで過去作のことしか語っていなのは今の丸石に語るべきものがないからだ!!(バッサリ)
まあブリでもパナでもミヤタでも同じなんだが

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 10:06:27.50 ID:EpJ6u+GB.net
こんなの流行ったなあ
特に理由もないリアサスがついた街乗り自転車
不可思議な時代の物だなw
見た目だけのなんちゃってサスユニットでボワンボワン揺れるし、
ピボットもたんなる鉄棒でベアリングもなにもないから動き悪いし
古くなってきたらギコギコうるさいwww

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 12:37:18.67 ID:B7gO7Q+9.net
>>567
狭い道でも余裕で転回出来る
玄関に止めておける、屋内保管出来るから傷まない
同じペダリングなら三分の二くらいしか進まないのでダイエット効果がより大きい

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 12:39:33.63 ID:B7gO7Q+9.net
>>569
アルテナ楽しいけど、マコも購入した人居たら意見を聞きたい
アルテナは折りたたみよりも、モールトン的な分割運用もありかなと思ってる
そんな突飛な使い方してる人はいないだろうけどね

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 12:55:41.24 ID:m9mctvmU.net
>>592
いやナローやホリゾンタルってならまだ分かるけど、マコは湾曲フレームやん。
好きな人にだけ刺さる作り方しとるんだから、賛否両論になるわけで。

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:01:05.50 ID:Bx5Y3HpA.net
う~ん
素人にはその違いがよく分からん
ホリゾンタルと湾曲
湾曲してると振動吸収にプラス?なイメージ

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:17:45.35 ID:if5ATgQ4.net
>>594
見た目 ホリゾンタル
性能  スローピング

makoの形はrail20やアラヤのmuddy fox miniなど昔からある。その究極形がmako
かわいい感じになるね

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:22:09.92 ID:4kc9XjzO.net
>>595
昔は知らないがどちらもMakoみたいに押し潰した様なデザインのフレームじゃなかろう

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:56:09.51 ID:BF5L2Poo.net
競技に使うわけでなしデザインドフレームで何も問題なし
好きか嫌いかさ
俺はどうでいいかなw

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 14:24:06.75 ID:08aitoCO.net
giant idiom
モデルチェンジ前の湾曲タイプ
モデルチェンジ後のストレートタイプ
この二つにどんな違いがあるかな

ホイール径が同じ、チェーンリングやスプロケ同じならどう違うんだろうな
敏感な人しか分からない差なら俺は多分感じ取れない気がする

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 14:26:39.97 ID:VNrqb6tI.net
気のせい

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:12:43.37 ID:XITi6Ilp.net
曲げぶんパイプは長いわけで重いんじゃね
それとも曲げると軽くて弱いパイプでも問題ないのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:16:05.07 ID:aXsOxbFZ.net
イデオン乗ってたけど良い自転車だったよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:38:36.52 ID:6sU4KfGV.net
モデルチェンジ前ってなんか不具合あったよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:37:54.64 ID:CY5B5NgB.net
>>601
アフロしか思いつかん

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:52:14.16 ID:uFcQvZHr.net
>>600
金属には展性、稔性というものがあってだね

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:52:45.16 ID:uFcQvZHr.net
延性か

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:28:17.65 ID:bCKlaY0q.net
輪行について聞きたいんだけど
都内の地下鉄とか電車のサイズが小さいから車内も狭いでしょ
あんな所にでっかい輪行袋持って入る勇気のある人いる?

いや14インチでもきっついでしょ

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:30:54.97 ID:J+LZLQcV.net
ベビーカーで乗る人いっぱいおるやん。コントラバスとかチューバ運ぶ人とか。
肩の身が狭いだろうし混雑時は困難かもしらんけど時間選べばできるやろ。
14インチだったらbromptonと近いくらいには小さくなるし

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:33:36.32 ID:bCKlaY0q.net
そうか・・・まぁベビーカーや大きな楽器はたしかにいる
大江戸線なんかは特に狭くて正面の人とヒザがかなり近いので
最後尾車両か戦闘車両に乗った方がいいかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:44:16.29 ID:zu7G+wTu.net
>>604
> 金属には展性、稔性というものがあってだね

延性のことを言いたいとか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:49:10.75 ID:/n65XMa1.net
大江戸線を使うなら狭いし深いしで大変だろうね
TXは広くて速くてサラマンダーよりすごいってなったなー
あっち側行くの大変だから、水戸まで繋がって欲しい

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:50:44.12 ID:J+LZLQcV.net
14インチ3つ折りくらいになるとさらに心理的障壁は低くなりそう。なので欲しい。

https://i.imgur.com/wCJ3blh.jpg
https://i.imgur.com/LgrKgqA.jpg

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:51:17.08 ID:9PRID/G7.net
>>606
8から10インチのa-bikeがギリギリ持ち込めるサイズだと思ってる
14インチだと周りに気使うから持ち込みたくない

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:52:09.87 ID:lcCXP7xK.net
>>601
お前生きてんのかよ!?

>>606
深夜早朝に駆けろ!

…と言いつつ近鉄名古屋線の名古屋発の四日市方面最終に乗ったら超満員電車で、
P-20RCを入れた長細い輪行袋を持ち大きな声で謝罪しつつ乗った記憶ガガガ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:52:43.52 ID:J+LZLQcV.net
まあ都内のゴミゴミしたところは自転車に乗ってターミナル駅に行けばええんちゃうかとも思うけれども

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:53:35.65 ID:lcCXP7xK.net
>>611
これイイな!

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:59:37.84 ID:n2DMMxeH.net
ブロンプトンでもチビゴブリンやチビドワーフ向けなのにそれを14インチにスケールダウンしたこれはどんな種族向けなんだ?
トップが短くてとてもまともなポジション出ねーからサイクリングには使えねーな

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:03:41.90 ID:if5ATgQ4.net
ヒント
高級mtbのトップチューブは曲がってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:03:46.96 ID:n2DMMxeH.net
やっぱり10歳くらいの人間の子どもが乗ってちょうどいいサイズじゃねーか
ムリダナ
http://imgur.com/qS7Z7Kf.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:07:08.30 ID:J+LZLQcV.net
アホが現われた。おまえいつも同じこと言っとるなw
k3とかdove plusよりホイールベース長いからk3乗って楽しめる人なら乗れるよ。
ポジションガーとかいう何百周目だかわからないクソみたいなレスバにはつきあわないぞ?w

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:07:38.45 ID:6YUQ4sYi.net
K3よりホイールベース長そう

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:00.94 ID:n2DMMxeH.net
こんなのをイイネ!サイコウ!ホシイ!と自演で宣伝してる工作員へ告ぐ
日本の小径車ヲタはバカだから喜んで買う奴いるかもだがオレは騙されねーからな!

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:08.42 ID:6YUQ4sYi.net
でもこれ販売店が少な過ぎてなあ…

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:22.61 ID:TTs5FCR8.net
>>618
コイツ175cmあるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:09:08.95 ID:n2DMMxeH.net
ID:J+LZLQcVは支那人の工作員です

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:11:09.18 ID:n2DMMxeH.net
まともに自転車やってりゃいかにフィッティングが重要なのかわかるぜ?
10歳児も大人も同じクランク長とか狂っとるぜ

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:13:01.09 ID:n2DMMxeH.net
そもそも駄本の14インチ系も幼児自転車だからな?
それよりホイールベース長いから何だってんだ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:25:18.53 ID:XITi6Ilp.net
http://www.mint-bicycle.jp/

昔bd-1にもタイヤ小さいFROGとかあったな
(あれは正規メーカーから出してたと思うたけど)

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:53:05.90 ID:bCKlaY0q.net
地下鉄には持ち込まないようにしよう。狭いし

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:56:43.20 ID:6O7aft6a.net
>>438
小雨の中走ったがブレーキ鳴きしないしよく効く
交換して正解だった

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 19:35:36.38 ID:gC09EUzv.net
>>611
ブロンプトンの特許切れているからな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200