2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 204

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/02(金) 16:06:49.36 ID:ffDr9s2Z.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207969/
折り畳み&小径車総合スレ 199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691213416/
折り畳み&小径車総合スレ 200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693095739/
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
折り畳み&小径車総合スレ 202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700732408/
折り畳み&小径車総合スレ 203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703481464/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:22:09.92 ID:4kc9XjzO.net
>>595
昔は知らないがどちらもMakoみたいに押し潰した様なデザインのフレームじゃなかろう

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 13:56:09.51 ID:BF5L2Poo.net
競技に使うわけでなしデザインドフレームで何も問題なし
好きか嫌いかさ
俺はどうでいいかなw

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 14:24:06.75 ID:08aitoCO.net
giant idiom
モデルチェンジ前の湾曲タイプ
モデルチェンジ後のストレートタイプ
この二つにどんな違いがあるかな

ホイール径が同じ、チェーンリングやスプロケ同じならどう違うんだろうな
敏感な人しか分からない差なら俺は多分感じ取れない気がする

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 14:26:39.97 ID:VNrqb6tI.net
気のせい

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:12:43.37 ID:XITi6Ilp.net
曲げぶんパイプは長いわけで重いんじゃね
それとも曲げると軽くて弱いパイプでも問題ないのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:16:05.07 ID:aXsOxbFZ.net
イデオン乗ってたけど良い自転車だったよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 15:38:36.52 ID:6sU4KfGV.net
モデルチェンジ前ってなんか不具合あったよね

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:37:54.64 ID:CY5B5NgB.net
>>601
アフロしか思いつかん

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:52:14.16 ID:uFcQvZHr.net
>>600
金属には展性、稔性というものがあってだね

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 16:52:45.16 ID:uFcQvZHr.net
延性か

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:28:17.65 ID:bCKlaY0q.net
輪行について聞きたいんだけど
都内の地下鉄とか電車のサイズが小さいから車内も狭いでしょ
あんな所にでっかい輪行袋持って入る勇気のある人いる?

いや14インチでもきっついでしょ

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:30:54.97 ID:J+LZLQcV.net
ベビーカーで乗る人いっぱいおるやん。コントラバスとかチューバ運ぶ人とか。
肩の身が狭いだろうし混雑時は困難かもしらんけど時間選べばできるやろ。
14インチだったらbromptonと近いくらいには小さくなるし

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:33:36.32 ID:bCKlaY0q.net
そうか・・・まぁベビーカーや大きな楽器はたしかにいる
大江戸線なんかは特に狭くて正面の人とヒザがかなり近いので
最後尾車両か戦闘車両に乗った方がいいかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:44:16.29 ID:zu7G+wTu.net
>>604
> 金属には展性、稔性というものがあってだね

延性のことを言いたいとか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:49:10.75 ID:/n65XMa1.net
大江戸線を使うなら狭いし深いしで大変だろうね
TXは広くて速くてサラマンダーよりすごいってなったなー
あっち側行くの大変だから、水戸まで繋がって欲しい

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:50:44.12 ID:J+LZLQcV.net
14インチ3つ折りくらいになるとさらに心理的障壁は低くなりそう。なので欲しい。

https://i.imgur.com/wCJ3blh.jpg
https://i.imgur.com/LgrKgqA.jpg

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:51:17.08 ID:9PRID/G7.net
>>606
8から10インチのa-bikeがギリギリ持ち込めるサイズだと思ってる
14インチだと周りに気使うから持ち込みたくない

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:52:09.87 ID:lcCXP7xK.net
>>601
お前生きてんのかよ!?

>>606
深夜早朝に駆けろ!

…と言いつつ近鉄名古屋線の名古屋発の四日市方面最終に乗ったら超満員電車で、
P-20RCを入れた長細い輪行袋を持ち大きな声で謝罪しつつ乗った記憶ガガガ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:52:43.52 ID:J+LZLQcV.net
まあ都内のゴミゴミしたところは自転車に乗ってターミナル駅に行けばええんちゃうかとも思うけれども

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:53:35.65 ID:lcCXP7xK.net
>>611
これイイな!

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 17:59:37.84 ID:n2DMMxeH.net
ブロンプトンでもチビゴブリンやチビドワーフ向けなのにそれを14インチにスケールダウンしたこれはどんな種族向けなんだ?
トップが短くてとてもまともなポジション出ねーからサイクリングには使えねーな

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:03:41.90 ID:if5ATgQ4.net
ヒント
高級mtbのトップチューブは曲がってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:03:46.96 ID:n2DMMxeH.net
やっぱり10歳くらいの人間の子どもが乗ってちょうどいいサイズじゃねーか
ムリダナ
http://imgur.com/qS7Z7Kf.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:07:08.30 ID:J+LZLQcV.net
アホが現われた。おまえいつも同じこと言っとるなw
k3とかdove plusよりホイールベース長いからk3乗って楽しめる人なら乗れるよ。
ポジションガーとかいう何百周目だかわからないクソみたいなレスバにはつきあわないぞ?w

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:07:38.45 ID:6YUQ4sYi.net
K3よりホイールベース長そう

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:00.94 ID:n2DMMxeH.net
こんなのをイイネ!サイコウ!ホシイ!と自演で宣伝してる工作員へ告ぐ
日本の小径車ヲタはバカだから喜んで買う奴いるかもだがオレは騙されねーからな!

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:08.42 ID:6YUQ4sYi.net
でもこれ販売店が少な過ぎてなあ…

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:08:22.61 ID:TTs5FCR8.net
>>618
コイツ175cmあるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:09:08.95 ID:n2DMMxeH.net
ID:J+LZLQcVは支那人の工作員です

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:11:09.18 ID:n2DMMxeH.net
まともに自転車やってりゃいかにフィッティングが重要なのかわかるぜ?
10歳児も大人も同じクランク長とか狂っとるぜ

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:13:01.09 ID:n2DMMxeH.net
そもそも駄本の14インチ系も幼児自転車だからな?
それよりホイールベース長いから何だってんだ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:25:18.53 ID:XITi6Ilp.net
http://www.mint-bicycle.jp/

昔bd-1にもタイヤ小さいFROGとかあったな
(あれは正規メーカーから出してたと思うたけど)

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:53:05.90 ID:bCKlaY0q.net
地下鉄には持ち込まないようにしよう。狭いし

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 18:56:43.20 ID:6O7aft6a.net
>>438
小雨の中走ったがブレーキ鳴きしないしよく効く
交換して正解だった

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 19:35:36.38 ID:gC09EUzv.net
>>611
ブロンプトンの特許切れているからな

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 20:57:08.34 ID:JBRsQDuO.net
mintbikeとかいわゆるブロコピー商品は大概1年も乗ると不調不具合だらけでロクに修理もできない代物らしいけどね
設計理念を理解せず外見を似せればそうなるのも仕方ない

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:11:24.87 ID:kzN9OfmT.net
>>631
使ってない奴の意見なんてなんの価値もない
ソースplz

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:12:26.40 ID:J+LZLQcV.net
bob3検討してるけどそうなの?
興味があるのでソース教えてくれ。
ヒンジ以外はOLDにせよbrompton互換多いから自分でどうとでもメンテナンスできそうだけど。

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:12:28.43 ID:u/oPeh8R.net
やっぱり工作員がいるな。ここ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:14:45.14 ID:4kc9XjzO.net
>>631
評価記事のこの一文は良いと思った
> 本家に比べれば盗難リスクは低いと思います

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:14:48.46 ID:J+LZLQcV.net
アホのid変わっただけってオチかいなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:45:07.04 ID:a6KlOz3m.net
そういえばK3 コンパクト化カスタムっていうのがあったな
このレベルなら下手すると背負えるんじゃないか?
https://jikoman-life.com/dahon-k3-compact-custom/

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 21:58:27.70 ID:6sU4KfGV.net
>>637
サドル反転の一手間はデフォでもいいくらいだよねー

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 22:13:49.48 ID:JBRsQDuO.net
>>632
旧Twitterでmintbikeって検索すると、ほぼ1人が延々と良いところも悪いところも凄く悪いところも語ってくれてるからそれ見ると良い
他のコピーよりはかなりマシだけど、結局まともに乗れるように金掛けるなら中古のブロで良くね?になっちゃうとか

>>635
そういう理由でコピー買う人は一定数いるよね
ただチョイ乗り目的の盗難確率は大差ないと思うけど、盗まれた時の精神的ダメージは…

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 22:18:51.81 ID:n0lzVU1D.net
みたけどbob3(14インチ)じゃなくてワロタw

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:03:20.73 ID:kzN9OfmT.net
>>639
取り敢えず、1人ずつ居て、趣味嗜好の違いで否定的な人と、理想のバイク扱いしてる人と、意見的には半々かなと。
判断材料足り得ない感じ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:07:21.44 ID:/n65XMa1.net
Twitterで持ってる人のツイート追ったことあるけど、手をかけられるところ全部弄って、ようやく一人前みたいな扱いだったよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:41:43.69 ID:xxuzd+GJ.net
ブロンプトンやternBYB、テックワンカラクルSなんかは700Cのロードバイクより長いホイールベース1m超え
クランクも170mmがデフォだしジオメトリ鑑みるとむしろある程度以上の身長がないとポジションきつい

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/23(金) 23:52:24.28 ID:lWOP+CqM.net
ブロンプトンは英国イメージ前面に出してるのに、英国のブロンプトン事情を語るのはNGという変な人たちが一定数いる
宣伝員だと思ってスルーしてるw

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 00:07:02.38 ID:lEyHrENl.net
唐突にどうしたの??

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 00:07:46.80 ID:lEyHrENl.net
>>644
餌をやらないで下さいw

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 00:36:41.28 ID:lEyHrENl.net
アンカーずれとる。。。

>>644
唐突にどうしたの??

>>643
餌をやらないで下さいw

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 01:43:07.65 ID:UiPtTnnl.net
>>587
車体のデザイン自体はちょっと…だが
このライザーバーはイイ感じだな
似た物が有ったらマジで欲しいわ

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 01:48:33.56 ID:U6K/ph8h.net
小径にロードもくそもないな
451のアルテナにフロント58t付けても巡行時に22q/h出れば良いほう
その程度
フラットバーの406でも18km/h程度で走れる
見掛け倒しロードだよ
でも、楽しい

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 03:32:18.71 ID:sfQoxs0o.net
まあそんなに自身の貧脚と技術のなさを嘆くなよ。どんまい

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 04:06:02.71 ID:ATpiyEUL.net
20インチ、ギア比4.5、ケイデンス85で21キロちょい
時速20だと一割上がって22
体感としてはほとんどかわらんだろう

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:07:07.48 ID:sUVpT0MW.net
そんな良い自転車乗ってもその程度の速度だとママチャリ通学高校生とか通販激安折り畳み自転車乗りより遅いよね
公道だから速さ競ってる訳じゃないけど
のんびり乗るなら乗り心地に振った自転車選んだほうが良いかと

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:15:10.82 ID:tC8zKaHN.net
48T 12Tが最大ギアのエントリーグレードクロスにならミニベロロードでも勝てるよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:17:55.83 ID:dhLDRsqQ.net
脚次第

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:19:01.32 ID:eNuOnEU+.net
若い子はエンジン違うから
そこそこのクロスでおじさんがヘロヘロになって坂登ってる横をホムセン自転車で駆け上がって行く

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:31:57.48 ID:EqKfePJf.net
「ママチャリ通学高校生に負けた」
「通販激安折り畳み自転車に負けた」
「そこそこのクロスでおじさんに勝った」

このような話題は発言者以外には息苦しいものです。また、この一部の極端な傾向が趣味の自転車の全てであると見られるのは快いものではありません

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:46:49.45 ID:30Ts3j7+.net
キャリミのギア比とタイヤでも20km/hは出せるんだからさすがにまちかってね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 08:52:41.88 ID:XzEy5esm.net
>>656
文面でっち上げて語るのは何かの障害でしょうか

釣られたら負けなんだろうな、これ

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 09:40:29.23 ID:M4JLyTu7.net
俺はマイクロスワローで一日平均16km/h位です

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 10:33:48.82 ID:iDhS7eLd.net
なんか子供っぽいスレだね

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 10:54:24.76 ID:7DTx5r4e.net
北琵琶イチをグロス27km/hで走り切るN8と出会ったことあったけど、並走して走ったらアホかと思う程速かった
しかもノーマル
結局乗り手次第

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 11:36:36.63 ID:RwEl4tr6.net
引いてもらおうと思って千切られるパターン

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 12:27:02.82 ID:gFXKrHd0.net
自分の心臓と脚にあったチャリに乗ればいいだけ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:14:37.96 ID:UW4rKkfk.net
一緒に走りきった>>661も凄いかと

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:42:39.19 ID:569anRBw.net
サイコンの設定方法しらないとか

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:46:22.78 ID:AEkk7e1f.net
速く走りたい勢はロード乗れよ
そっちのが絶対楽しいだろ
脚あるのにもったいない

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 13:50:00.46 ID:8IFj/xaG.net
楽に輪行したうえで速く走りたいんですよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:00:40.04 ID:FlsAGKK3.net
小径で速く走りたい、て体力の無駄使いだし危険度も上がるしでいいことはあまりないよね…

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:01:29.12 ID:ToVXOdns.net
20インチ折り畳みとカーボンロードとどちらが楽に輪行できるんだろうか

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:06:51.23 ID:FdF6/ZXa.net
グロスで時速30kmぐらいまでなら20inch小径車の守備範囲ではある
その速度域の危険度なんか何に乗っても同じ
車体慣れと危険予知能力の問題

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:08:59.95 ID:mZ+g9BVX.net
>>669
カジュアルな服装と靴で乗れるならカーボンロードじゃね

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:09:42.77 ID:GrDbzRr6.net
ロードの輪行ってさ
ピチパンのまま電車乗るの?
それとも着替え持参?
もしも俺がやるなら恥ずかしくて着替え持参だけど色々邪魔くさいよね

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:09:52.06 ID:T7jjioFP.net
カーボンフレームを輪行するの?
クルマで輪行ならば分かるけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:10:44.74 ID:T7jjioFP.net
>>672
>ピチパン

あれ、本人はカッコいいつもりだからな
お前らはバカにするけどw

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:11:00.55 ID:ToVXOdns.net
別にピチパン拘る必要無くね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:15:26.64 ID:DsphKMm7.net
俺はリアディレイラーがシャドウタイプになってからホイール外すの面倒くさくてロードはあまり外したくない
スルーアクスルならまた違うんだけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 14:36:42.70 ID:PCNZyTsu.net
後輪外すってのがもう面倒すぎてダメw

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:06:07.99 ID:M4JLyTu7.net
>>669
今のロードバイクは軽くて薄いんすよ…折り畳みよりも薄くなるんじゃね?

>>672
俺はUNIQLOの薄いハーフパンツとパッド入りとUNIQLOの薄いボクサーパンツ履いとる

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:19:53.58 ID:hOrLn4JN.net
小径車にチギられたロードマンの顔が好きで辞められん

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:35:09.75 ID:Mm+xJEEo.net
ゆっくり流してるだけの奴相手に必死に漕いで
顔なんか少しも見る余裕ないくせによく言う

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:40:50.38 ID:fnpU3JVk.net
25km/hぐらいで流してても長距離だと小径に抜かれて唖然としたロードによく会うよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:48:11.59 ID:Mm+xJEEo.net
抜く事まぁあるからその事象自体はわかるけど
ドヤって振り返って見るんですかって話よ
シンプルにきもいんだけど
そういう笑える話はロード系ミニベロスレでやれ

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:54:21.88 ID:AR2I0zzL.net
k3で都内を11kmほど走った
1時間ちょい
着いたら汗だくだし喉から血の匂い
とにかく漕ぎ続けないとだめ
緩い下り坂程度では失速する

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:54:45.53 ID:lEyHrENl.net
心肺と筋力と筋持久力が支配的な自転車で"どこかのロードバイクを抜いた"とかハシャぐの虚しないか。
ロードバイク乗ってると交差点とかでフライング&シャカシャカ必死で漕いで勝負?してくる人とか抜かす人おるけど、抜かすのならそのあとも速く走ってくれって思うわ。
まじ邪魔なので

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:56:12.40 ID:OzLLFzLu.net
ブレーキ引きずってるんじゃないの…

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 15:58:09.63 ID:lEyHrENl.net
過度の運動不足はおいておいてもブレーキワイヤーひっかかってるとかハブとかBBがおかしくなってそうではある

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 16:00:22.00 ID:VGnxqb8+.net
15km/h以上出さないようにしよう。
14インチシングルギアの折りたたみ自転車ってせいぜい15km/hくらいで走る前提でしょ
20km/hなんて出したら危ないのでは

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 16:17:48.31 ID:lEyHrENl.net
体幹とかブレーキの技術、路面判断する能力次第で700cだろうが安全な速度なんて人によってちがうやろ。
dove plus持ってるけど市街地のんびり走っても平均15km/hなんて余裕で超える

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 16:38:39.49 ID:VGnxqb8+.net
自転車は高校の通学以来乗ってないし
最初の1ヶ月くらいはノロノロ安全運転で慣れよう
自転車にはスピードメーターないし何km/hで走ってるかなんて分からないけど
サイクルコンピューターつける気もないし

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:06:30.67 ID:sLLy5Bfz.net
>>684
「小径車だけの人」にありがちなこと

☆運動が嫌いなのでトレーニングして自分の身体のレベルを上げるロードバイクには苦手意識
☆メカオタクでハイスペックな乗り物が好き(レーシングカー、オートバイ、戦闘機、アニメのロボットなど)

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:07:18.57 ID:sLLy5Bfz.net
☆メカオタクなので変わった形で変形ギミックかある小径折りたたみ自転車が好き
☆ハイスペックな乗り物が好きなので小径車を軽くしたりギア比を上げてスピードが出るようにする部品交換行為に惹かれる

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:08:01.48 ID:sLLy5Bfz.net
☆ロードバイクへの苦手意識から対抗心がある
☆小径車をカスタムと称して部品交換をしたのでこれでロードバイクと対等に走れると思い込むようになる

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:08:34.25 ID:sLLy5Bfz.net
☆実際には運動が嫌いでトレーニングもしてないので真剣にロードをやっている人とは対等には走れない
☆自転車はあくまでも人間エンジンで走るという大前提を忘れがち

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:33:08.08 ID:oY5G9Fnh.net
>>689
今どきはスマホが簡易サイコンの役目果たしてくれるよ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/24(土) 17:37:43.08 ID:VGnxqb8+.net
>>694
わお
そうなんだ ありがとう
いいスマホホルダー探さなきゃ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200