2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法律】交通ルール質問スレ【慣例】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:02:00.22 ID:6fwg5Kfn.net
なかったので立てた

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:02:56.49 ID:6fwg5Kfn.net
さっそくだけど

   ┃   ┃
   ┃  A┃
   ┃  ─┨
━━┛   ┗━━

━━┓   ┏━━
   ┠─  ┃
   ┃俺  ┃
   ┃   ┃

俺とAは互いに一時停止
Aは直進、俺は右折

俺が先に交差点に入った場合、Aは一時停止するんだから俺は先に右折していいんだよな?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:31:33 ID:dqQRZ13T.net
免許持ってるんだよな?
漠然と直進車を妨げる場合はだめ。
優先関係は当然向こう優先なので、早く交差点に入った場合とか関係ない。事故が起きたら結果直進車を妨げたお前が悪い。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:47:22.83 ID:dSSD2Wpb.net
交差点での優先関係は1970年の道交法改正で盛り込まれた
それ以前は明確ではなかったので「先に入った方が優先」という慣例があった
というわけで先入優先というのはものすご〜く古い考えでもちろん今は通用しない

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 06:15:50 ID:vwZGpl0X.net
お互いが先に入った、と思う事も有るからな。そんなルールが成立すると考える方がおかしいね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 16:59:01 ID:oOSwTy8t.net
一時停止してる間に抜けれるんなら問題無いだろう
右折先に横断歩道あって止まっても相手も一時停止だから事故にはならない

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 18:39:53 ID:WbnFSoyS.net
それでトラブルになったら「一時停止しない相手が悪い!」とでもいうの?
右車線を制限速度で蓋してる馬鹿と一緒だな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:54:20.11 ID:6TCSqvCA.net
>>7
一時停止しないのは悪いに決まってんだろ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:54:57 ID:6TCSqvCA.net
>>7
右車線も制限速度で走るのはあたりまえだろ

バカはおまえ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 14:26:56 ID:2vLIPFtH.net
こういう奴が高速道路上500m先で停止している車に突っ込んでおきながら
高速上で停車してる方が悪いとか言っちゃうんだろうな

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:03:20.15 ID:6hblIVp4.net
>>10
そりゃ止まってるやつが悪いだろアホかおまえ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:04:41.61 ID:6hblIVp4.net
>>10
こういつやつが146キロで走っててタクシーにつっこんで俺は悪くないとか言ってるバカなんだろうな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 11:22:38 ID:B68KLe+p.net
逆に言えば追突されても「停まってた俺が悪いんです〜」って言ってくれるんだろうな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 13:12:35 ID:1gUK+Nln.net
片側一車線の道路で前の車に追従して走行しているとき、
後方から来た車が対向車線を走行して追い越した後、自分の車の前に入ろうとして、
前の車との距離を空けて車を入れさせろという意図と思われる左ウインカーを出したけれど
速度を落として追い越してきた車を入れないといけないの?
当然、自分の車の後ろに他の車はいません

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:47:28 ID:Kfkp97/A.net
>>13
おまえが悪い

>>14
お前の前がつまってるのに追い越してきたのか

すげえやつもいるもんだな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:50:58 ID:hAU5tRsV.net
   ┃   ┃
━━┛   ┃
    俺  ┃
━━┓   ┃
   ┃A  ┃
   ┃   ┃
   ┃   ┃

俺が左へ曲がろうとしてウインカー出して(正確には店に入ろうとして)やっぱりやめたら
後ろのバカAがクラクション連発しながら追い越していったんだけど確実にAが悪いよな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 22:49:49.98 ID:/J6HlTgw.net
いやお前が悪い
おそらく後ろの奴はお前とそこそこ車間とって走ってて
お前が順当に曲がればノーブレーキでいけるはずだったんだろ
なのにお前がいきなり曲がるのやめたせいで速度だけ落ちたノロマが前に居座ってる状態になった
それで急ブレーキか車線変更を強いられたわけで
誰だってキレる

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 17:54:44.65 ID:vg1f1Jk5.net
>>17
ないない

右折する車がいたら減速して最悪止まれるようにするのが当たり前

警察に突き出されていいレベル

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 19:55:32 ID:tJ2OgJNZ.net
転回って中央分離帯がない片側二車線のとこでも
やってオケなん?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:21:54 ID:Dj+wdMmx.net
Uターン禁止の標識がなけりゃOKだろ

俺の知ってる道は中央分離帯あってもUターン禁止だけどな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:36:24 ID:tJ2OgJNZ.net
片側二車線の国道で
中央分離帯に切れ目がある場所よくあるけど
あそこで転回しようとしたら
後続車が詰まると思うんだがw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:17:18.24 ID:g1U10a09.net
2車線あると右車線寄ってから転回しようとするバカいるけど、
左端から余裕持って1回で回るのが正解だからな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:54:57 ID:5Td4rew3.net
>>22
二車線の左車線から転回するってこと?
普通にあぶねーだろw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:23:01 ID:6R7+fvrO.net
>>22
それでバイク引っかけたり後続車と衝突する映像いくつあるだろうね?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:31:54 ID:UA5aWVoY.net
>>23
>>24
何のために安全確認があるんだ?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 03:39:13 ID:v7yme/Ai.net
二車線+右折レーンがある交差点で
通常車線から転回したら
道交法上なにかの違反になるんやろか?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 19:32:37.78 ID:RphM90pG.net
>>25
安全じゃなかったらその場に止まるつもりか

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 19:33:01.85 ID:RphM90pG.net
素直に左折を3回して戻れ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 19:54:43 ID:a3wIeTjI.net
>>27
だから本来左端からスタートなんだよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 20:51:51.16 ID:S2H2TAjr.net
片側二車線で中央分離帯の切れ目からの
右折や転回待ちしてる車はたまにいるよね
あれ普通にあぶないだろ
そもそも中央分離帯の切れ目をなくせばいいのに

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:17:56 ID:+UQtdoJd.net
>>29
だから左端なんてじゃまだって言ってんだが

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:28:53.87 ID:rHq9uvZm.net
>>31
じゃあ右車線で転回待ちするよ
※特に記述が無い限り、転回禁止ではない片側2車線、信号も交差点も無い見通しの良い60km制限の直線道路

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:53:12.29 ID:ICd/5xcQ.net
>>32
はい逮捕

道交法25条2の1項で「転回時は他の車両等や歩行者の正常な通行を妨げてはならない」と規定されており、
危険だと判断されれば違反となる。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 23:20:38 ID:rHq9uvZm.net
>>33
じゃあ左端で転回用の右ウィンカー点けながら安全なタイミングを待つよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 15:11:41 ID:oIAmjqYv.net
〈状況〉
○片側一車線の少し広めの十字路で信号待ち
○自分は先頭、右折予定
○対向車の先頭も右折予定

〈思い描いていた理想〉
先頭の右折同士がパスしてから後続車が適当に進む

〈現実〉
先頭の対向車が少し前進した後停止、
それを避けるように右折を余儀なくされたところ、対向の後続車が停止車を抜いて出てきたため事故りそうになった

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 15:18:00 ID:oIAmjqYv.net
右折車は優先順位が低いことは理解していますが、(特に狭い道路では)片側一車線で先頭同士が右折待ちしたら誰も動けない気がするのですが何が正しいのですか?
狭い場合と広い場合でルールを場合分けするのも個人の空間感覚に依存していて法的ルールにそぐわない気がします。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 18:42:31 ID:cAOKEIb8.net
>>34
邪魔だどけ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 18:45:13 ID:cAOKEIb8.net
>>36
人間は必ずしも合理的な動きをしないからしょうがないよね

自動運転になったら車同士で通信してうまいことやるのかも

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:38:03 ID:th2WmaAo.net
>>36
少し前進すれば後続車は横から抜けてくよ
まぁ右折レーンない片側一車線の交差点は
渋滞しやすいけどね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:44:52 ID:4Khe+9Q5.net
工事してて赤点滅の信号が置いてあったんだけどパトカーがずっと止まってた

青になるの待ってたのか? 警官赤点滅の意味わかってないのか? あほなのか?

しばらく止まってたあとゆっくり動き出して何事もなかったかのように走っていった

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:19:43 ID:5tJPrT+i.net
状況
1
交差点を通過したら
右車線に路上駐車の車が居たので左車線に進路変更して追い越しました
2
すぐカーブになってしまったのでカーブの後車線戻ろうとしたら
いつのまにか右車線の後ろぴったりに覆面が後ろぴったりに居てガードされて右車線に入れなくなった
※この時点から検挙されるまで覆面との距離掴むためにミラーを左手で動かして覆面との距離見てました
3
法定速度40kmの道で50kmに加速して安全な距離取って右車線に入ろうとしたけど
ピッタリくっついて入れなくなった
※覆面は速度違反なのに赤灯光ってなかった
4
最初のカーブから270m先に交差点があり
戻ろうとしてるうちに交差点に近づき
左車線は左折専用
右車線は直線と右折専用で直進だから右車線で走ったら
原付の通行帯違反で検挙
青切符の測定距離200m

この場合でも通行帯違反になるのでしょうか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:21:19 ID:5tJPrT+i.net
間違えた

状況
1
交差点を通過したら
左車線に路上駐車の車が居たので右車線に進路変更して追い越しました
2
すぐカーブになってしまったのでカーブの後車線戻ろうとしたら
いつのまにか左車線の後ろぴったりに覆面が後ろぴったりに居てガードされて左車線に入れなくなった
※この時点から検挙されるまで覆面との距離掴むためにミラーを左手で動かして覆面との距離見てました
3
法定速度40kmの道で50kmに加速して安全な距離取って左車線に入ろうとしたけど
ピッタリくっついて入れなくなった
※覆面は速度違反なのに赤灯光ってなかった
4
最初のカーブから270m先に交差点があり
戻ろうとしてるうちに交差点に近づき
左車線は左折専用
右車線は直線と右折専用で直進だから右車線で走ったら
原付の通行帯違反で検挙
青切符の測定距離200m

この場合でも通行帯違反になるのでしょうか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 21:45:15.95 ID:tOjOi6s4.net
原付だったら左折専用レーンを直進するみたいだな

逆にあぶない気もするが、一番左の車線を走るというのが絶対らしい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 13:11:02.36 ID:80MDUl8/.net
二段階右折ってやつな
まぁ原付みたいな小さいのが右折レーン入ってくるのも
それはそれであぶないしな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:28:35 ID:iK8Pld+L.net
右折じゃなくて直進でも左折レーンを直進するようだぞ

当然だが、自転車も同じ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:27:21 ID:80MDUl8/.net
左折するとき後方に原付いたら
巻き込み注意な

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 22:42:29 ID:NXHvZu6o.net
二段階右折じゃなくて単純に真っ直ぐ行きたいから
左車線、左折専用
右車線、直進と右折専用
で右車線(追い越し車線)に入ったら検挙…

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 19:43:15.81 ID:YBjbk8Zq.net
>>47
だから原付は左車線から出んなってことだ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 00:17:49 ID:6cMQ0wZ9.net
>>48
でも左折専用レーンで直進したら絶対捕まるでしょ…

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:52:13 ID:+WPBJ+K1.net
>>49
直進レーンを直進して捕まったくせに何いってんだ?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:54:08 ID:+WPBJ+K1.net
自転車でどう走るか考えればいい。

原付は自転車と同じ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 15:14:36 ID:17nx8xFG.net
自転車も一方通行を逆走するのは違反だし、矢印信号に従って交差点を進める(右折を除く)

これは意外

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 09:54:08 ID:Ho9VX99S.net
道路は直進もしてるんだけどちょっと狭くなってて、中央線は曲がって続いてるのってウインカーはどうするんだろうね

なんかどっちの道行くやつもウインカー出してない感じ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 01:35:00 ID:hiokYzG9.net
信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうと待機してるとき歩行者優先で止まるけど、横断歩道のない道路(または横断歩道があるのに横断歩道まで行かないで横断歩道以外のところ)を歩行者が渡ろうと車が途切れるのを待ってるときも止まらないといけない?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 09:07:08 ID:xrBnwSyr.net
>>54
当然止まる
事故った時の過失割合がそのまんま優先度だと考えるし、
何より止まられて困惑してるのを見るのが楽しい

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 20:14:12 ID:KT5J4PHD.net
>>54
止まるわけねえ轢き殺せ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 02:57:17 ID:BHhT8Ber.net
先程1時20分ぐらいに左折と直進なのに
左折専用レーンですよって
覆面みたいな銀色の車から
拡声器ですっごい怒られたんだけど
偽覆面って取り締まることできないの?
https://i.imgur.com/dM3Ihxu.jpg

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 03:01:04 ID:BHhT8Ber.net
拡声器付いてたから当然後方カメラもついてると思うし
携帯で110番で通話してる所
顔付きでドラレコのYouTubeチャンネルとかに晒されそう
https://i.imgur.com/sB35kWG.jpg

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 20:46:44 ID:cat1Xh2i.net
偽覆面なんているのか
頭おかしいな

ぐぐると道路運送車両法違反になった例もあるようだけど合法な拡声器付けてるだけなら難しそうだな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 20:49:34.25 ID:cat1Xh2i.net
https://goo.gl/maps/CYwoajzWNBjU4KUa7

これどういうこと? 直進しかできないの?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 22:56:33 ID:NtBo6gqp.net
その横断歩道のところ入れないということでしょ、右は一方通行出口だし
標識は通常交差点の手前にある

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:22:01 ID:bKUm1Zjx.net
>>60
交差点手前の標識には直進矢印の下に大型貨物の補助標識が付いてるからおそらくはそれが取れちゃったんだろう

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 00:00:18 ID:gE6waK17.net
>>60
すまんよく見てなかった
>>62は取り消し
救急車が止まってるとこの右折禁止だわ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 08:12:43 ID:KDb1EgcU.net
中央線が黄色って追い越し禁止じゃん?
そこに宅急便車両とかバスが停車してる場合は追い越しいいの?
俺はバスが乗り降りで停車の時は追い越さないで待ってる
その他の車両が停車してたら追い越してるんだけど警察に見られたらどうなる?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 08:22:36 ID:EXFUKayd.net
>>64
どうもならんけど、合図と安全確認は絶対しろよ
バスは合図が見えたら止まったまま待っててくれるから

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 20:14:53.58 ID:9McfKG6U.net
>>61
>>63
わっかりにく

そんなとこ入ってくやつは標識なんか見てないだろ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 20:20:53.59 ID:9McfKG6U.net
>>64
追い越し禁止じゃなくて追い越しのためのはみ出し禁止な
そして止まってる車はただの障害物だから追い越しではない

ただし大型バスだったりカーブ途中だったりすると向こう側が見えなくてとても危険だけどな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 03:51:08.05 ID:u7CILdNA.net
>>64
まずは追い越しの定義を確認するところから

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 18:21:38 ID:s9deaKpa.net
歩行者が横断歩道の付け根にいたら止まれは言われているが、自転車が横断[歩道]を渡ろうとしていたら無視でOK?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 19:29:52 ID:dE2LTDxP.net
>>69
無視すんな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 20:30:48 ID:dKEwqQST.net
交差点で急に曲がって横断歩道渡ろうとする自転車の中国人ムカつく

なんか中国語でわめいてたし

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/17(木) 23:44:22.60 ID:3QccFXB5.net
本当に学科試験通ったのか?
と言うような奴ばかりだわ

覚える気のないただ一時的に暗記してる奴ばかりだもんな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 00:00:29.60 ID:zRJqURU9.net
横断歩道の近くに人や自転車がいる場合はいつでもすぐに止まれる速度で
横断歩道が無くても飛び出して来てもいいように距離をあけるか減速をする

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 20:12:11.96 ID:1x5icZIP.net
歩行者は車の邪魔にならないように教育しろ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 20:12:39.22 ID:1x5icZIP.net
>>73
ないない

そんなもんで走れるか!

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:45:05.80 ID:ASNvHpah.net
>>72
ふだん走ってたら忘れる気もしないんだけどな
守る気の無い奴が忘れるんだろうな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 14:23:57.32 ID:bQZYOvyw.net
中国人はマナーがないからな

まじでやばいぞあいつら

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:27:30.03 ID:scqZPpVZ.net
アメリカで黒人がああなのは黒人は未婚で出産する女やシングルマザーが無茶苦茶多いから
孤児院も黒人の子ばっかり
両親揃ったまともな家庭で育てられないからああなってしまう

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 11:45:14.87 ID:4iproidw.net
>>78
関係ねえよハゲ

知能がちょっと足りないだけだ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:36:02.39 ID:KzzJrBWi.net
・信号は赤
・直進と左折のみ矢印信号あり、点灯している
・右折レーンなし
・でも右折したい


これは右折しないと後ろの車に迷惑だよな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:41:17.07 ID:N+4gmcYW.net
>>80
右禁の可能性は無いのか
行ったら完全に信号無視

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:19:39.44 ID:XtdbzGq7.net
>>80
迷惑考えるなら右折をあきらめて

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:50:09.65 ID:N+4gmcYW.net
まあ俺なら早めウインカーゆっくり減速で後続逃がすがな
それでビタ付けでくっついてくる奴は知らん!
と思ったらそいつも右折だった。お前ウインカー点けろよ!

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 02:09:24.94 ID:sL7qNx98.net
>>80
対向車に迷惑だからやめれ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 08:49:18.86 ID:P8+ZkYja.net
〇車道側が黄色点滅信号のある横断歩道
横断待ちの歩行者なし←
横断待ちの歩行者あり←

〇信号機のない横断歩道
横断待ちの歩行者なし←
横断待ちの歩行者あり←

それぞれの場合ルール上はどう決められてますか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:59:00.64 ID:xqRWI3mT.net
>>2
当然

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:06:47.52 ID:xqRWI3mT.net
>>85
〇車道側が黄色点滅信号のある横断歩道

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:07:44.90 ID:BV7y7IEa.net
>>85
それだなら歩行者がいれば止まること

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 10:11:28.71 ID:xqRWI3mT.net
>>85
>車道側が黄色点滅信号のある横断歩道
>横断待ちの歩行者なし←
>横断待ちの歩行者あり←
信号機の無い交差点と同じ

>信号機のない横断歩道
38条に従え

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 13:06:14.18 ID:7FPgDw79.net
片側二車線の道路でスピード違反の取り締まりをやっているけれど、
機械はそれぞれの車線の速度を別々に測定しているのでしょうか?
仮に二台並んで同じ速度でスピード超過してたら2台とも捕まえるのでしょうか!?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 14:35:37.36 ID:k5V8hjF9.net
>>90
計測方式は?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 15:18:24.38 ID:7FPgDw79.net
レーダーの種類はわかりません
こういうタイプです
https://i.imgur.com/RKrUYff.jpg

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 15:57:10.79 ID:k5V8hjF9.net
>>92
レーダーって自供しとるやんw
2台同時計測は無理だしクレームの原因になるから俺なら2台とも見逃し

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 16:20:52.86 ID:7FPgDw79.net
つまり
       ←■
     ←■

レーダー

こんな感じで二台同じ速度で走ってきたらとりあえず左側車線の車が捕まって
右側車線の車は助かるって感じですかね?(笑)

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 16:30:27.61 ID:k5V8hjF9.net
前が捕まる可能性は高い

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 17:45:16.73 ID:f+4Yz0T3.net
間違えて捕まえられるみたいな話もよくあるな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 12:13:20.67 ID:iQDmGiPw.net
この標識って原付は通ったらいけないのは分かるんですが、51cc以上はどうなんでしょうか?

あと、車の免許は何年も持ってて、普通自動二輪免許を本日取得したんですが、初心運転者期間に該当するのは原付や125ccもでしょうか?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 12:17:49.18 ID:iQDmGiPw.net
画像アップ出来なかった。
バイパスのアンダーパスとかによくあるチャリンコとかスクーターの通行禁止っぽい絵柄の標札で、自動二輪を除くって書いてあるヤツです!

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 12:36:02.02 ID:rpm2zMq8.net
>>97
原付は大丈夫
51以上の二輪に乗る場合に初心者とされる

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 13:05:08.40 ID:iQDmGiPw.net
>>99
ありがとうございます。
気をつけて乗ります!

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 13:49:31.07 ID:djEeggFU.net
k察庁、車庫証明など申請書類ハンコを廃止すると発表

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 19:21:13.76 ID:bQi2K7yW.net
>>98
原付は50cc以下のみ

>>101
違反取締も廃止しろ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 20:15:18.58 ID:T2ANqmkC.net
>>102
廃止してるけどやってるんだよ!
お前達だっていっぱい違反してるじゃないか!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:03:26.70 ID:iQDmGiPw.net
>>102
ってことは原付二輪ってのは道交法上は原付じゃないって解釈で大丈夫でしょうか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:23:19.86 ID:GPRx7Roi.net
>>104
小型自動二輪となるよ
標識だと(125cc未満)とかになる

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:31:25.30 ID:iQDmGiPw.net
>>105

サンクス!
原付を除くって書いてある一方通行を原付二種で逆走するところだった!

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 21:50:22.58 ID:DHa2lWRv.net
原付二種は小型二輪やで

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 23:49:16.54 ID:Vh8MGA0U.net
道路工事で交互通行の時、自分が本来の対向車線へ一時的に通行するために
車線を越える際に、ウィンカーは必要なの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 23:58:57.97 ID:Np5pvcO8.net
>>108
いるんちゃうか

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 00:04:02.36 ID:tIQUekrc.net
>>108
法律云々は置いといて、
実務的には工事で直進方向に行き場が無いならいらんような気もする

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 00:42:54.13 ID:ncGeYx9d.net
>>109 実際うんてんしていると要る派すくないよね。
>>110 たしかに、行き場ないもんな。

箒的にはどうなのか、きになる・・・。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 01:07:44.40 ID:zW18uy+E.net
>>108
S字カーブやクランクでウインカーを点けないのと同じと言いたいのか?

確かに、工事規制内は通行出来ないから、その区間は一本道とも言えるが、そうなると、高速道路の工事車線規制や、車線消滅の2車線→1車線でもウインカー不要にならないか?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 08:13:38.25 ID:HB4wYweW.net
ここはルールのスレだからね
いるかいらないかで言うと、いる
教習所で進路変更する時にウインカー点けてるハズだ
ルール逸脱するなら自己責任で

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 12:15:27.03 ID:ncGeYx9d.net
>>112
>S字カーブやクランクでウインカーを点けないのと同じと言いたいのか?

いや、そういうつもりではなく、
工事の際は車線が一時的に無効になっているのかな?と思いたくなるほど
多くの人がウィンカーを出さないもんだからずっと気になってた。

実はそういう状況で俺は例外なくウィンカーを出しているが、
その都度、多くの人が出さないので気になっていたんだ。
地域にもよると思うが、出さない割合は9割を超えているんじゃないだろうか?

>>113
>いるかいらないかで言うと、いる
>教習所で進路変更する時にウインカー点けてるハズだ

やはりいると考えるか。

みんなありがとう。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:16:36.47 ID:y2dLDTCt.net
>>103
廃止してるけどやってるって何言ってんだこのバカ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:18:06.43 ID:y2dLDTCt.net
Y字路とかでもウインカー出さないやつは多い

工事の信号は無視しても違反にはならない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:25:36.28 ID:zaZqS6uJ.net
捕まる捕まらないで言うと合図不履行はほぼ絶対捕まらない
理由は手合図があるから

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:36:44.09 ID:FcllB45L.net
何言ってんだこいつ
合図不履行ってのは手信号すら出さないことなのに

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:55:32.09 ID:OOQjcTzP.net
>>117
ちょっと何言ってんのかわかんないです

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 21:58:47.05 ID:lUJuCR8g.net
原付といえば普通自動車免許で原付が運転できなくなるとか125ccまで運転できるようになるとか
デマがよく流れる

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 21:54:40.28 ID:ylcQaXAp.net
ショッピングセンターの駐車場でシートベルトしろ!警察に捕まるぞ!って言ってるバカがいた

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 22:12:16.14 ID:qynHdNpU.net
現実問題捕まることはないが「ルール」という話なら不特定の車両の出入りするショッピングセンターの駐車場だと道交法の適用対象になる可能性があるからシートベルトしないのは違反ということになる
無免許運転・酒気帯び運転では検挙例がある

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 11:03:06.88 ID:3a6K574A.net
つか駐車場で踏み間違えて暴走してドカンなんていうのはよくあるパタンじゃん
ベルトなしでそういう車に当てられても大丈夫なん

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:35:41.44 ID:qx+abaOB.net
シートベルトできないくらデブだと免除されるんだな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 20:36:19.77 ID:qx+abaOB.net
あと駐車場ではウインカーみんな出さないだろ

全員違反じゃん

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 23:59:27.72 ID:NjHePl/O.net
おれ駐車場もだしてる
サーキットの走行会でも1コーナーで出ちゃうことあるw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 00:01:52.92 ID:+Dh6Z0X/.net
ピットから回復する1コーナーではウインカーいるよな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 11:12:17.63 ID:ia8lKVjx.net
>>125
俺は駐車場でもウィンカー出してるよ?
交通事故の 1/4 は駐車場で発生しているらしいから
できるだけ自他ともに安全であるよう努力したほうがいいでしょう。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 13:19:20.66 ID:9v7gaWM6.net
駐車場やGSは勢いよく走ってるのが多いね
空きを探すのに夢中な上に、その空きに向かって我先に突進するし
あと横着な前進駐車が出る時は更に危険だね

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:21:03.56 ID:QgEciSP7.net
不特定多数が出入りする場所は道交法が適用されるというのは初めて知った

月極駐車場は不特定じゃないので適用されないらしい

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:23:21.17 ID:QgEciSP7.net
風の強い日にドアがガバっと開いて隣の車にパンチしたり
バックで入れようとしたら向こうから入ってヌッと出てきたり
空いてるとこにガッと入れたら隣のやつが車がいないものと思ってドアを思いっきり開けてきたり

駐車場は戦場やで

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/26(月) 19:30:43.03 ID:ME2lTRw6.net
>>130
完全にじゃないけど何となくね
例えば左側通行とか横断歩道があれば歩行者優先、一時停止側が非優先みたいな感じで
何となく道交法だけど公道じゃないので取締の対象にはならない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 01:21:22.68 ID:gvpe5pgc.net
質問。

直進レーンから右折レーンに進路変更をしたあと、
交差点までまだ30m以上ある場合でもウィンカーを消す人は殆どいないが、
あれってどうなの?

法的には進路変更が終了したら合図も終了しなくてはならず、
つけっぱなしにすると合図不履行で違反になる、と俺は理解しているのだが・・・、
ここのみんなはどう理解している?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 03:34:57.02 ID:cS8PMDPC.net
>>133
厳密には違反でも、それを咎める人間は事実上存在しないので後は良心の問題

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 08:54:05.04 ID:xr3umSTg.net
>>133
それは合図制限違反

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:40:46.41 ID:DMIXjNS3.net
店などから道路へ出るとき、ウインカー出しながら走ってくる車がここへ入るんだな?と思って出ていくときのスリルは最高だぜ!

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 15:17:15.36 ID:KmNSzxun.net
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★8 [ばーど★]
ニュー速+/1604727853/

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:16:13.91 ID:/2jdFFJC.net
>>137
自転車が信号無視だからな

当然だ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:00:18.99 ID:0nmG2zjt.net
甕レスすまそ

>>134
やはりそうか。ずっときになってたんだ。

>>135
おっと失礼、合図制限違反ってなるのか。

これからも安心して進路変更後に交差点まで30m以上ある場合は
一旦ウィンカーをとめることにするよ。ありがとう。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 21:20:13.57 ID:NZyfMi+S.net
>>139
直進レーンから右折レーンに進路変更をしたあと、
交差点までまだ35mある場合でもウィンカーを消すのか?

第一、人間はターミネーターでないから、目測の30mなんて当てにならないぞ。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 22:09:32.06 ID:0nmG2zjt.net
>>140
30m以上ある場合は、と書いてみたが
現実には30m+α程度な距離ではやらんわな。

ただ、明らかに長い所とかあって気になってたんだわ。
近所の例で恐縮だが練馬ICを降りて目白通りを東進してすぐの
谷原交差点の手前は100m以上にわたって右折レーンが2車線もある。
一番右側に入れば誤解しようがないのだが、
右から2番目の右折レーンに入ってからずっと右ウィンカーを出されると
一番右に行きたいのか右折したいだけなのか明確でなくなって困る。
幸い、交差点手前30mは車線変更禁止になるからまだしも。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 22:12:20.00 ID:0nmG2zjt.net
>一番右側に入れば誤解しようがないのだが、
>右から2番目の右折レーンに入ってからずっと右ウィンカーを出されると

これ、ちょっと書き方が悪かったかな?

一番右側に入っている車が右ウィンカーを出していても誤解しようがないのだが、
右から2番目の右折レーンに入ってからずっと右ウィンカーを出されると

って書くべきだったね。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 22:55:50.18 ID:NZyfMi+S.net
>>142
関係ないじゃん。

右折レーンが2つ在ろうと、30m手前の合図は義務だよ。

右側の右折レーンに移行禁止でなければ移行しても良いが、そうしないから、右折レーンで右折ウインカーを消してはいけないよ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:21:11.83 ID:0nmG2zjt.net
>>143
よく >>133 から読みなおしてください。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:28:34.07 ID:NZyfMi+S.net
>>144
難しく考えるな。
右折レーンだろが、直進•右折レーンだろが、右折手前30mの合図を右折終了まですれば良いだけ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:33:54.76 ID:0nmG2zjt.net
>>145
そういうことを言っているんじゃない。
あなたは
>右折レーンが2つ在ろうと、30m手前の合図は義務だよ。
とかいているけれど、
そんなことは解っているってことを読み取ってほしい。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 23:41:54.43 ID:NZyfMi+S.net
>>146
言いたい事を簡潔に書け

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 08:41:18.22 ID:ybUURwue.net
渋滞吸収車とは違うのですが、
自動車道路以外で、赤信号で止まるのを避けるために車速を落として走るのはルール的にどうなんでしょうか?
青信号に変わるまで粘って結局赤信号につかまった時は気まずいです。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 10:23:51.50 ID:cCQcLnae.net
>>147
>>133 から全部読め。もうレスしてやらん。かってにしろ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 11:05:44.87 ID:AMbW+j+V.net
>>148
問題無い

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 11:46:04.05 ID:wLfqPqWs.net
信号ない横断歩道でチャりに乗って(跨って)待ってる人いたら止まらなきゃダメ?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 17:34:57.58 ID:ehhrAp+r.net
>>148
厳密に言うなら、一番左以外の車線でのろのろ走るのは通行帯違反ではある一応

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 02:33:32.89 ID:oDp3CD4O.net
アスペワロタ

154 :148:2020/11/14(土) 10:30:05.91 ID:Fh3acbwo.net
>>150>>152
ありがとうございました

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 23:52:12.60 ID:AXE/TdFH.net
ずっと疑問に思ってたことなんですが、質問があります。
近所の十字路にある以下のような指定方向外進行禁止の標識について

   ↑
日曜・休日を除く
  7-9
 17-19

これは日曜・休日を除く日で7〜9時と17〜19時は直進オンリーという意味で、
すなわちそれ以外は右左折OKということだと思いますが、
この地に引っ越して10年近く経ちますが一度も右左折した車を見たことがありません。
右左折の角部にはスーパーもあって人の出入りも多く、道路幅も2台ギリギリ、
しかも一方通行側の車はほぼ常に中央に陣取って停車するので、実際に進入しようとしたら相当厳しいです。
右左折入り口にはもちろん進入禁止標識があります。

このような場所ではどうするべきなんでしょうか。
標識ではOKでも実際はNGっていうことはあるのでしょうか。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 07:01:32.42 ID:4tCG/OZM.net
>>155
日曜休日を除く7-9時、17-19時は直進のみですよ
言い換えるなら、混み合う通勤時間帯は右左折してはいけません

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 11:57:30.62 ID:3fPtJEFp.net
>>155
こんな標識パッとみてわかるわけないんだよな

曲がって捕まったことあるわボケが

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:48:04.66 ID:4tCG/OZM.net
>>157
ふだんからよく見て考える癖が無いとそうなるね

通学路の場合はさらに時間帯がずれる
商店街でも深夜早朝は通行可になる
堤防沿いのジョギングコースは日宿規制
速度が乗るパイパスは二輪、原付、自転車に規制がかけられる
風の強くなる陸橋も二輪規制

単純で分かりやすいでしょ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 18:49:46.65 ID:0TcotuY6.net
>>158
ぜんぜん?

おまえが交通ルール大好きなアスペなだけだろ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 19:44:47.87 ID:7HAmO0H3.net
何お前ルール大嫌いなくせに車運転してんの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 20:07:26.59 ID:EFsexvO8.net
>>160
何おまえルール大好きだから車運転してんの?

教習所みたいにミラー確認してよし!とか言ってんのか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 21:55:51.39 ID:tOlU+NbZ.net
何こいつ小学生並みのクセに車の運転してんの

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 22:50:53.76 ID:TRdJZIFK.net
>>161
別によし!とか言わないよw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 18:45:01.37 ID:5l8Ah5yx.net
>>162
レスアンカ付けてないということは自己紹介だな

足こぎのやつかw

>>163
はい論破

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 19:32:53.04 ID:mmqEDdF1.net
「ミラー確認してよし!」っていう交通ルールは聞いたことないなぁ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 19:52:10.61 ID:+wHmF/iY.net
161の中にはあるんでしょ
161の中だけにな

167 :155:2020/11/17(火) 23:17:33.13 ID:iBO5TmeQ.net
>>156
いや、意味は分かってますよ。絵に書くとこんな感じなんですが
https://i.imgur.com/YgaunrN.jpg
上にあるのは片側二車線の幹線道路で、そこからこの一方通行に入っていく車を見たことがないので不思議だなという話です。
一方通行出口はゼブラゾーンで車両一台分まで窄まっており、当然車もその中央に陣取って停車してます。
スーパーもあるので人通りは多く、たぶんここに進入したら「なにこいつ」と白い目で見られると思います。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:22:24.52 ID:gxFiSK4C.net
>>167
侵入禁止に入ったらダメに決まってる
直進しかするなと言ってるんだから直進しとけば良い

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:24:29.50 ID:mmqEDdF1.net
>>167
進入禁止の標識の方には補助標識は付いてないの???

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:35:09.34 ID:gxFiSK4C.net
>>167
どうせ反対側の道に当てた標識なんだろ、だいたい見当付くわ
その時間以外なら入っていいって標識も無いんだろ?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:35:56.64 ID:iBO5TmeQ.net
>>168,169
>>155の通り、時間帯指定があります。
なおそのスーパーは21時までやっていて超絶混雑してます。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:37:32.62 ID:gxFiSK4C.net
>>171
うん、入ったらダメだよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:38:01.62 ID:iBO5TmeQ.net
>>170
反対側からはこの標識は見えないですよ。
ちゃんとレス読んでる?
わからんなら答えなくていいよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:39:21.52 ID:gxFiSK4C.net
>>155
あー、わかった。お前間違ってる。
俺の思った通りだ、即右左折OKとはならない

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/17(火) 23:39:56.55 ID:gxFiSK4C.net
>>173
その反対じゃねーよ、一通の先だよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 01:55:16.94 ID:LAfDF54u.net
ストリートビュー貼れば一発なのにめんどくせーやつ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/18(水) 20:27:59.61 ID:1oxG/exD.net
>>165>>166
うわあこいつ教習所通ったことないんだな

やっぱり無免か

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 00:37:08.42 ID:bUpEeGVH.net
間違った事言ってる人間て
学科試験どうやって通ったの?

勉強はしたけどあくまでも単なる「単語の暗記」なのか?
理屈、応用で覚えようとしないんだな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:12:30.99 ID:b3VMMmRJ.net
学科試験合格が100点満点のみでないことに一因がある
飲酒運転合法だとガチに思い込んでいてそのように回答しても
他で間違えなければ試験には合格するし合格してしまったら
是正する機会はない

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 15:56:44.94 ID:Iilb/4tx.net
>>179
ただし「誰かに狙われている」みたいな質問で間違えると、取れないか呼び出しだか聞いた事がある

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 17:18:06.17 ID:jYKSKLWJ.net
>>177
「ミラー確認してよし」をやらないと反則金いくらなの?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:36:28.86 ID:jxVpDUtA.net
>>178
アスペなんだろうなw

ルール丸暗記しかできないw

>>179
このバカさがアスペ

>>181
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 19:43:32.67 ID:KN85Qtbd.net
>>182
「ミラー確認してよし」をやらないと違反点数ついてゴールド免許じゃなくなるの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/19(木) 20:21:50.19 ID:1kG6pBUm.net
ミラー確認よしをしないと他の車のドラレコに撮影されて
それを根拠に捕まると車に詳しい先輩に言われたことを鵜呑みにしてるんだろう

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 20:17:17.35 ID:tU1xEQuB.net
>>183>>184
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

はい完全論破

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:02:44.91 ID:iiRUyLc9.net
加点される

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:10:02.95 ID:SmfTWzJv.net
片側2車線の交差点で黄線あり
右側車線は右折と直進レーン
右折待ちで止まった車を左側の黄線を跨いで追い抜いて直進するのは違法?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 21:34:32.76 ID:qdEGYhbY.net
>>185
ミラー確認よしをしなかったら何と言う違反で切符を切られるんだ?
精神衛生法に触れてるっていうのはナシな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/20(金) 23:18:24.47 ID:S++Povje.net
>>185
シートベルト着用義務違反は反則金は無いけど違反点数が付いてゴールド免許じゃなくなるよ
「ミラー確認してよし」は???

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:18:16.42 ID:j1eaN5vz.net
>>188
>>189
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

はい完全論破

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:39:48.33 ID:F52UWVIW.net
>>190
シートベルト着用義務違反は違反点数が付いてゴールド免許じゃなくなるよ
「ミラー確認してよし」の違反点数は何点???

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 20:51:20.56 ID:VaprPgwX.net
>>191
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

はい完全論破

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 21:13:35.24 ID:cciHtrS0.net
またロンパールームの始まりか
お似合いだけどな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 21:17:47.14 ID:P6zwrOHK.net
>>193
なにいってんだこのキチガイ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 23:05:16.36 ID:F52UWVIW.net
>>192
シートベルトするのはルールだけど「ミラー確認してよし」はルールでは無い
いい加減諦めろアホ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 23:22:38.51 ID:NB+qUogU.net
ミラーの指さし確認みたいなやつは教習所がミラー確認を教えるためにやってるだけでそれ自体はルールとかではない
シートベルトと同列にどうこう言ってる奴はそれこそ教習所からやり直せ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 10:37:11.93 ID:KWvkwDfy.net
教習所からでいいの?
もっと前からやり直す必要あるんじゃない?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:52:10.99 ID:sckVjGnr.net
>>195
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

はい完全論破

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:52:26.93 ID:sckVjGnr.net
>>196
罰則金がなかったらルール破るの?

じゃあシートベルトしないんだなおまえ

はい完全論破

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:52:42.97 ID:sckVjGnr.net
>>197
やり直さなくていいよ

そのまま生まれてくんな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:57:11.53 ID:OLdIMsFh.net
>>198-199
あんた違反点数がなんのことか全くわかってないの???
ルールスレに書き込むならそれくらい勉強してよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 21:21:57.57 ID:1Q5poio1.net
>>201
あんた完全論破されたこと全くわかってないの???
ルールスレに書き込むならそれくらい勉強してよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 21:28:50.99 ID:d/iy17my.net
>>202
シートベルト着用はルールだけど「ミラー確認してよし」はルールではありません

はい完全論破

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:18:31.99 ID:LxrtMfRI.net
>>203
罰則金がなかったらルール破ると言ったのはお前な

はい完全論破

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:28:01.72 ID:zDt6dmNX.net
>>204
そんなことどこにも書かれてないけど???
妄想でルールを勝手に作った挙げ句にに妄想を重ねちゃダメだよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 20:30:19.54 ID:zi6jRTSw.net
>>204
そもそも罰則金ってなに?反則金とは別物なの?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 21:03:12.18 ID:OSAKFFkh.net
>>204
その発言どこよ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 22:49:17.95 ID:ZRF1U3gS.net
シートベルトしない人間は、命綱無しで高層ビル間の綱渡りが出来る。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 19:50:08.01 ID:4T/9e0nA.net
>>205
書いたのにお前がなかったことにしたいだけだけど?

妄想でルールを勝手に作った挙げ句にに妄想を重ねちゃダメだよ

>>206
>>207
ほらな完全論破されて顔真っ赤のキチガイ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 19:50:49.63 ID:4T/9e0nA.net
>>208
昔はシートベルトなんかなかったんだぞ

だから今でももともとシートベルトのないクルマはシートベルトしてなくてもOK

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 20:22:54.72 ID:Up3p39IC.net
いくら合法とは言えベルトなしで運転するなんて無理だ
お前は頭を強く打ってもその中に生命維持に重要なパーツが入ってないからいいんだろうけど

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 17:59:47.46 ID:ByGqdVaw.net
>>211
おまえはベルトで首くくっとけ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 18:01:30.00 ID:ByGqdVaw.net
トライクはバイクと車のいいとこどり

ヘルメットもシートベルトもいらず開放感最高

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 19:44:56.57 ID:kD17YNgp.net
止まってる時はそうだろう
だが走るとバイクと車の悪いところ取りだからな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 19:49:04.26 ID:kD17YNgp.net
>>212
お前何怒ってんの
頭を強く打っても死なないって素敵やん
なりたいとは思わんけど

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 20:16:01.58 ID:agSEQeNr.net
>>214
ハア?

おまえは100円入れて揺れてるだけの遊具でも乗ってろよ

>>215
お前何怒ってんの
大好きなベルトで首をくくって死ぬって素敵やん
なりたいとは思わんけど

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 21:00:36.98 ID:kD17YNgp.net
パクリしかできないさすが痴能ボット

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 19:48:41.16 ID:eILvdB4w.net
>>217
なんだ自己紹介か

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 11:25:22.28 ID:d0yNc5ev.net
意見を聞きたい。

手押し信号の交差点だが、
交差点奥に横断歩道がありその上に信号がある。そして交差点手前に停止線がある。
よく見る交差点だと思う。
横断歩道を超えなければ赤信号でも右左折は可能かどうか。

ちなみに俺は右左折する派。
対向車に自ら隊が居た時も曲がったけど追われなかった。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 11:57:10.86 ID:fKF4DI4+.net
>>219
停止線の前なら停止しなくて良いんじゃないの?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 12:31:09.86 ID:d0yNc5ev.net
>>220
問題はそこ。
交差点を挟んで奥が横断歩道、手前に停止線。
なので右左折する場合停止線は超える。
対向車線は交差点の手前に横断歩道になるので横断歩道の手前に停止線がある。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 12:43:59.67 ID:ruLzjdf+.net
道路交通法施行令
信号の意味
赤色の灯火
車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。


備考 この表において「停止位置」とは、次に掲げる位置(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前)をいう。
一 交差点(交差点の直近に横断歩道等がある場合においては、その横断歩道等の外側までの道路の部分を含む。以下この表において同じ。)の手前の場所にあつては、交差点の直前
二 交差点以外の場所で横断歩道等又は踏切がある場所にあつては、横断歩道等又は踏切の直前
三 交差点以外の場所で横断歩道、自転車横断帯及び踏切がない場所にあつては、信号機の直前

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 14:01:54.21 ID:d0yNc5ev.net
>>222

普通の交差点と信号機の場合だよね。
「歩行者専用」と書かれた信号機だから別枠の法令があったはず。
歩行者の横断を邪魔してはダメとかなんとか。
逆に言えば邪魔にならなければ渡ってもいいと言う理屈になる。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 17:08:44.83 ID:TU/E3bPu.net
>>219
交差点に対する信号機なら停止義務はないが、
横断歩道に対する信号機なら停止義務がある。

最近、地方でよく見かけるタイプの押しボタン式信号(歩行者用)だと思うが、
ストリートビューで示してくれるとありがたい。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 17:12:25.99 ID:hmY94eh9.net
>>224は脇道から出てくる場合ね。
信号機に面した側なら停止線の手前で止まる義務があるよ。
横断歩道を越えずに右左折可能であってもね。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 15:31:45.30 ID:fnxMgbr3.net
>>219
交通警察官必読の執務資料道路交通法解説にそれと全く同じ設問があった

理論的には信号無視に当たるが検挙することは妥当性を欠く
しかし交差点安全進行義務違反や安全運転義務違反に当たるような状況ならその違反を問うべき

ってな感じ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 21:00:24.91 ID:oQwy9BBU.net
結局いいかげんてことだな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 00:51:37.96 ID:qAJzZsOf.net
いや違うけど

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:02:57.80 ID:YW98/dS+.net
>>228
いやそうだけど

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:06:58.17 ID:SpjmW8qm.net
違うけど

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:23:02.61 ID:9xvFZl7+.net
>>230
違わないけど

232 :219です。:2020/12/16(水) 08:51:07.55 ID:i9/BVx2h.net
だからパトカー追って来なかったのか。
多数のご意見ありがとうございます。

226を読む限り検挙される可能性があるようなので次回から大人しくします。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 14:16:58.53 ID:kgsPO30c.net
横断歩道の押しボタン式の信号機と脇道の交差点は本当に注意しないと怖い。
青信号だから脇道から出てこないと思い込んでたら平気で出てくるから。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/18(金) 21:07:15.28 ID:QlZxzZkL.net
普通一時停止だろ
一時停止無視だ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:29:08.58 ID:39WBEazn.net
質問です
交通量が多くてすぐには右折できない、且つ多数の後続車に進路変更を強いる事が明らかな状態で、どこかの施設の駐車場に入るために右折待ちをすると道交法25条違反になりますか?
実際に取り締まりを受けるかどうかはさておいて、厳密に違反かどうかの疑問です

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:41:24.42 ID:dbQgQC3A.net
>>235
25条って何ですか?(質問)

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:42:51.22 ID:iA+x9a9k.net
25条と25条の2は別モンだぞ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 15:55:00.86 ID:39WBEazn.net
>>237
すみません、第25条の2 第1項ですね

車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 17:18:02.16 ID:pcWeTSg0.net
逆に考えろ。
正常な交通を妨害しなければOKだと。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 19:51:56.15 ID:BYzdnpbP.net
右に寄れば横からすり抜けられるのに寄らないバカは死ねと思う

でも一車線しかないのに左から抜いてくのも厳密には違反なのかね
ちょっと道幅がある交差点とかみんな二列になってたりするけど

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 19:54:08.65 ID:iA+x9a9k.net
先行したアルファードが抜けて行った隙間を
すり抜けられないワゴンRとかいるからな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 20:08:15.90 ID:iA+x9a9k.net
>>238
それはね、いわゆる直進車優先とか左方優先とか言われるやつが36条に規定されているが、
36条は交差点限定なんだよ。
だから道路外施設に出入りする場合の右折左折その他には36条は適用されない。
となると道路外施設に出入りする場合に他の車両の通行を妨げても問題ないことになってしまう。
施設に入るために右折して直進車と衝突するケースだ。
36条でカバーできないポイントを25条の2でカバーしているんだよ。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 23:14:23.13 ID:3D2mA396.net
渋滞で俺の前にいる奴は全員25条違反だな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 19:29:28.49 ID:TOke1Sn6.net
画像のような場所で黄色線を越えて導流帯で右折待ちをするのは道路交通法的に問題ありますか?
https://i.imgur.com/8GWbGnc.jpg

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 20:09:09.20 ID:iLQfsnuX.net
>>244
無い

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 20:39:31.29 ID:1KlQ62uO.net
>>244
法的に問題あるかないかと入れたら通行区分違反になるしかいいようがない

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 20:44:05.44 ID:OaZMC5gU.net
>>244
だめにきまってんだろ
黄色い線は超えてはならない

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 20:55:32.46 ID:nz3Syc4l.net
>>246 >>247
この場所じゃありませんが黄色線ギリギリで右折待ちをしてるとクラクション鳴らしてきたり、ゼブラゾーンに入って右側に並んでくる車が多数いるので疑問に思いました。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 20:56:46.03 ID:GqGilWMy.net
>>247
追い越しのためのハミキンだから追い越し以外なら問題無い

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 10:12:55.11 ID:VcG5t6Ch.net
>>249
警察に問い合わせしたら道路交通法25条第2項に反すると言われました。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 11:17:12.11 ID:Y6GSb5HK.net
>>250
じゃあ白センターラインとの差異は?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:06:35.01 ID:PBgYBt/y.net
>>244
何色線であろうとセンターラインを超えて右折待ちはありえない。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:23:05.09 ID:17LzEJB1.net
俺は越える

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 20:31:49.54 ID:+/o8Fv10.net
>>248
そりゃバカはなんでもするからな

>>253
でたバカ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 08:28:33.09 ID:ntqGXZYD.net
対向車線の右折レーンに入ろうとする車にクラクション鳴らされそうだな。
そこに停まっていると。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 01:25:58.68 ID:8H1mJ51D.net
ただの逆走車だからな。
ゼブラゾーンの中にセンターラインが通ってる場合も越えてはならない。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 01:53:53.53 ID:rRmkTcUg.net
>>251
25条2項違反と言っているのだからセンターラインの色の問題ではなく道路外出右左折方法違反

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 01:32:55.69 ID:8KFJYypy.net
明らかに光軸おかしい車にハイビームするのも煽り運転になるのかしら?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 03:20:08.22 ID:Djg9aujL.net
ハイビームにしたところで何も変わらん

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 03:22:34.59 ID:a0dsUgcP.net
歩行者信号ありの横断歩道で赤信号なのに横断者がゆうゆうと横断しています。
車側の信号は青 
この場合、車はクラクションを鳴らしたら横断歩行者妨害違反になるのでしょうか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 05:38:29.53 ID:4cK9H/aQ.net
警笛乱用になる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:20:40.45 ID:IGpSe8Qd.net
交差点での左折について質問

交差点に直進の他、左折車のための走行帯がある。
直進の信号が青のときは、左折はOK。
では赤信号のとき左折は?

1.https://www.google.com/maps/@35.6769971,139.6145345,3a,75y,275.02h,94.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1sbUWQrNPNCGbxJt4l0SNNwg!2e0!7i16384!8i8192
 https://www.google.com/maps/@35.6456918,139.7443901,3a,75y,171.01h,91.49t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_L0M55822UuP1Fh6AyVEpA!2e0!7i16384!8i8192
 青矢印標識があるのでOK

2.https://www.google.com/maps/@35.6601032,139.7430954,3a,75y,173.89h,100.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRWamBFxhuaL0rVA64QOG_A!2e0!7i16384!8i8192
 https://www.google.com/maps/@35.6707319,139.7432307,3a,75y,282.96h,83.7t/data=!3m6!1e1!3m4!1sfmlGKWKkcbb7iZcsGNClOQ!2e0!7i16384!8i8192
 https://www.google.com/maps/@35.6711794,139.7433717,3a,75y,176.35h,84.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4lBISN1jwwQdfbWLIWY0xw!2e0!7i16384!8i8192
 https://www.google.com/maps/@35.6894608,139.7038415,3a,75y,7.84h,85.35t/data=!3m6!1e1!3m4!1sejOQH2hRs8l-cj-A7Mv_5w!2e0!7i16384!8i8192
 これはどうなのか?交差点での左折なのか、単なる横断歩道なのか分からない。

3.https://www.google.com/maps/@35.6400625,139.7324364,3a,75y,29.9h,88.18t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIcTAYSw-Tcs-CJ31jiWlNw!2e0!7i16384!8i8192
 手前に一歩通行出口があるためか、一方通行の標識がある。青矢印じゃないということは駄目なのか?

分かる人教えてください

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:25:30.18 ID:IGpSe8Qd.net
自己レス

2の2番目は、左折の横断歩道まえに菱形の道路標識があるので、OKなのかな。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 20:53:48.43 ID:NwEPNx2d.net
どれも横断歩道の標識があるじゃないか
そういう場所は信号機の規制を受けていない
しかし歩行者がいたら38条の適用がある

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:06:12.13 ID:M8Hj9Utt.net
黒い服の歩行者は轢いてもいいことにしよう

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 21:40:52.51 ID:IGpSe8Qd.net
>>264

ネットで調べてみましたが、
ほどんどのところは大丈夫でした。
>横断歩道の標識
これは気付きませんでした。

2の1番目のところで警察官が待っていて
捕まっているところをみたので、
もしかしたら、左折で捕まったのかと疑心暗鬼に。
(多分歩行者妨害かも)

有難うございました。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 01:21:20.11 ID:BIFKPb71.net
38条の横断歩道は道路標識と道路標示の二つが必須条件。
どちらか一つでも欠けたら横断歩道の要件を満たさない。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 10:17:43.34 ID:9guJU4Rq.net
>>267
点滅信号の交差点にある横断歩道には標識ないぞ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 13:16:46.48 ID:29Xw5+mO.net
京急電子ホーン AW5 トンネル内吹鳴
https://m.youtube.com/watch?v=weZDXEAlOGM&feature=youtu.be

コメント欄を見ると車検には通らないようだけど
通らない理由は?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 13:45:58.36 ID:WkG2WMGj.net
>>269
トンネル外で鳴らしている映像でも分かるけど余韻が残るだろ
余韻が残るのは「音の大きさ又は音色が自動的に変化するもの」として
保安基準に抵触する

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 23:49:40.61 ID:Zah42bYs.net
田舎によくあるどっちも一時停止とかじゃないよく事故がある交差点

左優先の法則だよな? 左からきてスピード緩めることもなく通り過ぎていったバカムカつく
俺がブレーキ踏まなかったら事故になってたぞ!!!

しかもガンつけてきやがった!!!

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 02:14:55.36 ID:ygoA90s4.net
>>271
そのバカは左から来たんだろ?
なら左から来たバカのほうが優先だぞ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 02:47:31.94 ID:sU8ZzEPV.net
>>271
左から来る車が優先だから止まるべきはお前だよな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 14:11:23.36 ID:YZtXfoqL.net
もしかしてガチで右左間違えているのかな
それ以前に交差点の左方優先とか直進車優先ってのを正しく理解してないのもいそうだし、
そもそも「優先」って言葉はあまり適当とは思えない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 14:18:33.30 ID:4VxXhREt.net
優先だから妨害していいって本気で思ってる奴いるからな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 16:16:13.28 ID:YZtXfoqL.net
A車が優先とか認識されている事項も道交法上では
B車はA車の進行を妨げてはならないと感じの表現だからな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 18:16:52.90 ID:ygoA90s4.net
この点について執務資料道路交通法解説も他方の車両等に特別の優先権を与えるものではないと説明してる

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:43:45.29 ID:Qw0X3/uq.net
>>272>>273
お前が止まれやバカ!

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:48:37.83 ID:YZtXfoqL.net
罵倒語しかでないと言うことはそれしかカードが無いのだろう
そもそもカードですらないが

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:49:25.69 ID:hzs7FR9/.net
>>279
ああおまえね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:06:00.40 ID:YZtXfoqL.net
右も左も分からないとは歯医者か何かなのかね

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:34:14.05 ID:rSCCdwt3.net
左右盲の人はIQが高い天才なんだよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 21:37:28.72 ID:YZtXfoqL.net
箸を持つ方かどうかで判断するのが高IQとは思えんな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:00:01.73 ID:sU8ZzEPV.net
IQの高かろうが低かろうが適切に運転できるかどうか

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 07:27:59.32 ID:yqEHAbhz.net
ちんこ向いてる方が右

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 19:45:23.42 ID:RhX8sSQ8.net
>>283
うっわIQ低いなこいつ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 19:45:42.18 ID:RhX8sSQ8.net
>>284
ところがIQが高いと運転もうまい

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:59:43.70 ID:zrMbpqFr.net
>>286
なんだお前箸で左右区別してんのか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:58:30.36 ID:ALfWgIJ6.net
>>288
それはおまえだろ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:55:10.28 ID:1nuaKgVM.net
IQが低いと先読みできない、もはや虫以下。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:23:09.01 ID:oAt86t9/.net
>>290
ようやく自覚したか

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 21:02:17.18 ID:mgOyI20r.net
車間距離開けてたら割り込んでくるバカは違反じゃないのかよ死ねよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:23:58.76 ID:l1ak04N2.net
前に入れたくなければ車間をもっと詰めた方がいい

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:40:24.77 ID:XU/lTWKs.net
>>293
そしたらちょっとよそ見するとぶつかるじゃん

ウインカー出してちょっとまってたりするかわいい車は入れてやるよ
ギリギリなのにウインカーも出さず割り込んでくるやつは事故って死ねと思う

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 19:44:31.37 ID:4CxT0nqq.net
逆にもっと空ければ入られても気にならなくなる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 01:41:27.50 ID:S3g/o0uB.net
>>294
むしろ、割り込む時しかウインカーを出さないようなクズが増えてる。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:07:51.30 ID:1oqAOKNz.net
ウィンター出すと妨害されるからな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 13:27:16.34 ID:egdIW2BD.net
冬?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 18:23:56.83 ID:7jXZExfa.net
>>295
それはない

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:07:08.63 ID:gTc5YZZa.net
俺は車間距離3〜4秒空けてるけど入られたところで気にならないよ
むしろこちらがお前に譲ってやってるくらいの気持ちが大事

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:11:59.84 ID:eDCaSyCk.net
>>295
入ってくる奴はいくらあけててもわざと直前に入ってくるんだよ
ちゃんと距離あけてからウィンター出して3秒あけてからゆっくりと入ってくる奴なんてなかなかいない

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:50:42.51 ID:6HH0dG1h.net
俺はちゃんとウインナー出すよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 21:08:08.28 ID:6Hd/1kk3.net
小さ過ぎて見えない

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 22:58:59.91 ID:gTc5YZZa.net
>>301
それならなおのこと車間距離は空けておいた方がいい
そうでないと玉突きのリスクが増すだけ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 07:42:56.20 ID:oteQ6hr9.net
>>304
いくらあけてもだよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 19:57:07.33 ID:iuDjL3Po.net
ウインナー出せば入れてあげるよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 22:21:18.28 ID:oteQ6hr9.net
車間あけてるとウインナー無しで入ってくるよな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 20:33:29.89 ID:/R7xvWG4.net
赤信号で止まらないといけないのに歩道へ入って走り抜けていった原付がいた

さすが自転車

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:08:24.04 ID:dr4s6FED.net
片側3車線、歩行者信号ありで横断歩道を歩行者が渡ってたら隙見て(轢かないと思って)左折車を走らすと違反なの?
範囲とかあるんだろうか
白バイが捕まえてる動画みたんだけど

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:27:47.95 ID:ycql0gbM.net
>>309
俺も進行線上を歩行者が通過した後に通ろうとしたら警官に止められた
教習では「横断者が突然引き返すかもしれない」と習わなかった?
厳密にはその横断歩道上に方向問わず1人でもいたら動いてはいけないんだと思う

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:43:23.36 ID:719KjTlo.net
・横断歩道を横断しようとしてる
・現に横断歩道を横断してる

この2パターンの場合、
最低でも一時停止してから進行しないと捕まる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 14:17:51.36 ID:s8nT96UD.net
いつも余裕というか安全確認したつもりでやってたわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 16:03:40.04 ID:dRSrFVwe.net
一時停止した後は歩行者の通行を妨げなければ通過して良い
妨げとされる距離範囲としては歩行者の半径5m
状況考えずに完全に見送るまで待つとか無駄だし迷惑だからやめろ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:54:43.83 ID:FxN4NBM4.net
>>310
ほんと警察は円滑な交通なんか考えてないな
捕まえて罰金とりたいだけ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:55:57.26 ID:FxN4NBM4.net
右折して横断歩道に歩行者がいて止まって直進車をせき止めてもいいのか?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:02:37.83 ID:rYFaAU/v.net
>>315
もちろん

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:09:06.71 ID:Az9+WT7i.net
>>316
直進車がクラクション鳴らしてきたって二宮さんが怒ってたぞ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:12:55.23 ID:rYFaAU/v.net
>>317
俺でも怒るかもな、事故を防ぐ方が優先

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:15:36.81 ID:6nzSQ76/.net
>>316
37条違反
交差点優先車妨害
点数1
反則金普通車6,000円

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:21:44.15 ID:rYFaAU/v.net
>>319
人身事故、軽傷でも6点

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:23:22.19 ID:6nzSQ76/.net
お前には
この状態で横断歩道の手前で止まったら直進車両を妨げる
だから右折しないって言う選択肢はないんだな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:29:32.16 ID:rYFaAU/v.net
>>321
右折中に出てきた話だと思うんだが違うのか?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 01:43:45.13 ID:W3EYapvS.net
信号機のない横断歩道で渡ろうとしている人がいて止まらないと捕まえるのな
これ以外と知らない人多いんじゃねえ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 09:06:38.98 ID:OgiOp8CE.net
>>319
36条も読んどけよ

>>321
大型車でなければ妨げないんじゃないか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:55:34.56 ID:vZCxdYZA.net
>>323
まだ点数や罰金はないだろ

オリンピックでそのルール押し付けるようになった

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 21:07:09.49 ID:aV/8FqTx.net
何言ってんだコイツ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 22:57:14.37 ID:noIvmdFu.net
>>325
ずっと前からあるぞ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:09:55.03 ID:aV/8FqTx.net
ちなみに38条と38条の2は自転車の運転者にも適用されるからね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:44:15.26 ID:UD02ybpq.net
>>328
まあそうなんだけど反則金制度の対象外だから、即罰金なんだよなw
でまあ、罰金刑が確定するためには裁判が必要でそのために起訴しなければいけなくて、
起訴するどうかも検察官が決めるし、罰金までの道のりは長い。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 00:02:20.88 ID:OlMowoS5.net
>>329
「反則金制度の対象外」とだけ言うと勘違いする向きもいるだろうな
遙かに面倒臭いことになる可能性があるだけなのに

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:11:05.40 ID:ct7Be9GX.net
初めてですが失礼します
事故などの加害者側の相手が仮ナンバーで走ってて事故の被害や煽り運転等の事件の被害に遭った場合の損害賠償って出るんですか?
現在相手は逃走して逃げてますがナンバーとドラレコの撮影画像はあります
警察にも届け出してます

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:29:10.20 ID:ct7Be9GX.net
一応ナンバー晒しも考えてますが公開することによって加害者への捜査や検挙に影響出ることも考えて踏みとどまってます

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:31:00.59 ID:TZkUeliR.net
>>331
自賠責は出るっしょ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:37:44.47 ID:ct7Be9GX.net
>>333 仮ナンバーって自動車販売業者による車検切れの自走陸送か車検継続検査の陸運局までの物ですよね?
下手したら自賠責も無い可能性も考えてます
相手が仮ナンバーの夜間帯での件なので継続車検の為の自走の可能性はゼロと考えてます

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:45:55.91 ID:ct7Be9GX.net
一応山梨県での件ですので心当たりが有る自動車販売業者関係者の人は早めに名乗り出ることを願っております

騒がせて申し訳ありませんでした

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 12:10:47.02 ID:L8HHwHKS.net
名乗り出るわけないだろ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 14:39:28.22 ID:eaPyRoye.net
>>334
仮ナンバーは自賠責加入する事が条件付けされてるからちゃんと入ってるよ!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:16:22.59 ID:ct7Be9GX.net
>>337 情報ありがとうございます
煽り運転はなかなか立件が難しいとのことで車種とナンバー等を晒すのも有りとのアドバイスを受けてる所です
出来ればそう言う事はしたくないのですが

悪質な自動車業界に携わる人間には実態実情で自動車販売店等に預けっぱなしになってる仮ナンバーの許可だけでも取り消ししてもらいたいですね

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:29:46.59 ID:BS3w/vEG.net
>>338
あと自分の保険からも人身障害や搭乗者障害等も使えるし自賠責救済措置というのもある。
自動車業界は悪質だよf(^^;

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:24:04.60 ID:hcfdu3qB.net
>>326
>>327
あったけどなかったようなもんだろアスペか

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:26:21.48 ID:hcfdu3qB.net
>>338
事故って言っててあおり運転とか何いってんだこいつ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:20:11.78 ID:OlMowoS5.net
>>340
理由もなくアスペ扱いしないと自我を保てないんですね
https://youtu.be/H1Wj_h3-9rY
https://youtu.be/mh-XEp7DIyA
https://youtu.be/X11F3nySAy0?t=305

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:30:53.87 ID:IzBKftIx.net
>>342
図星のアスペは黙れ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:33:42.38 ID:OlMowoS5.net
>あったけどなかったようなもんだろ

どっちだよ気違い

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:54:42.16 ID:rEKJyZSI.net
>>344
理解出来ないのはおまえがキチガイアスペだからだキチガイ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:15:42.93 ID:ct7Be9GX.net
明日にでも警察に進捗状況確認してみます
心当たりある方がここを見てそうですので少しは焦ってみて下さると良いのですが
>>399 さんありがとうございます

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:18:24.79 ID:ct7Be9GX.net
すいませんアンカー打ち間違えました
>>339 ありがとうございます

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 18:49:19.46 ID:BeWwuWlD.net
>>347
いいってことよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:30:10.00 ID:uIDH3FTT.net
>>325
無免か

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:21:21.07 ID:i+2XhWPZ.net
>>349
おまえが?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:20:32.14 ID:bHosJ4k6.net
1234567

   8
   9

   0

・T字路で3に押ボタン式の信号機&横断歩道がある
・5に停止線があって車が停車中
・歩行者信号が青の状態で俺が8から左折してもいい?
信号無視にならない?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:21:55.95 ID:bHosJ4k6.net
351だけどごめん、ちょっとミスったorz

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 06:52:59.92 ID:rlYtzvr8.net
停止線を越える訳じゃないから問題ない

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:21:50.68 ID:rK4aQlWR.net
>>351
その信号機が歩行者用なら無関係だが、そうでなければ従う必要あり。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:23:08.94 ID:rK4aQlWR.net
>>354
左折した先の信号の話か。
それなら停止線次第だろうな。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:19:43.90 ID:8Z9+fewd.net
T字路はなにも考えずに出てくるバカが多すぎる
こっち見ろや!

こういう場合は当然クラクション合法だよな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:47:43.41 ID:rAg7K3Tk.net
片側3車線(のような広い道路で)の交差点を左折する時、左手の横断歩道の前方側の歩行者が一歩でも横断歩道歩道に踏み出していたら左折者は歩行者が渡り切るまでまってないとならないんだっけ?
歩行者の妨害にはなってないと思うんだけど…

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:15:17.21 ID:bMXhpLw/.net
住宅街で何度も十字路が続く道ありますよね?
下の図のように、十字路の連続する見通しの悪い道です。
矢印のほうに走っていて、道幅は左右上下みんな同じくらい、そして一時停止線がない場合、いつも自分と左右からくる車、どっちが一時停止すればいいのかわからず、
走りづらいです。
相手側が一時停止すべきだとしても、本当に一時停止してくれるのか不安で
中途半端にこっちが一時停止したり、かと思えば後続車がいると一時停止しなかったり、なんとも優柔不断な走りをしてしまいます。
こういう道ではどうやって走ればいいですか?







359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:21:09.10 ID:Yljo5f46.net
>>357
歩行者が渡り始めた直後で中央線まで距離があるならセーフ。
警察官が見てるのは横断歩行者との距離だな。
あと歩行者が危険に感じて立ち止まるようなことがあればアウト。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:22:02.74 ID:8N5KRMRh.net
>>358
道幅を測る

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:24:08.95 ID:Yljo5f46.net
>>358
一時停止がなければ徐行で問題ないが、
事故になると左方優先で過失割合の修正が入るので注意。
極端に見通しが悪ければ一時停止した方が無難。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:34:32.99 ID:tgMOGKFr.net
>>359
なるらほど!
中央線という目安があるのね、
ありがとう

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:36:33.05 ID:BbxGrqBf.net
最近異常に取り締まりしてるけど何を見てるんだ

シートベルト? そんなカネのとれない違反なんか興味ないだろ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:45:24.89 ID:fjOFENhm.net
>>356
カーブミラー付いてるのに見ずに出てくるバカ多過ぎ
こっちの車見て初めて気付くw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:57:45.71 ID:D0d0lswx.net
基本普通の人は右から確認するから取り締まりは左側に隠れている事が多い
そこで危険を承知で左を先に確認するようにすると、見てから急ブレーキで止まってもまず見逃してくれる
一応一瞬で止まれるくらいにはスピードを落としておく事

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 05:18:02.45 ID:41FqTMoe.net
自宅近くの三叉路、左から出て右折する車はほとんどが左を見ながら出て来る
先に右を見てるのかは分からないが、こっちから最初に見える時は顔が左向いてて、その後右を見ながら出て来てそこで停止
そんな車両が凄く多い

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 02:00:00.23 ID:A9vsaK4h.net
>>364
うちの近所の一時停止ありの丁字路があって警察がよく取り締まっているのだがミラーでパトカー止まってるの丸わかりなのに捕まる奴の多いこと多いこと

見えるのと実際に見てるのとは全く別物なんだよな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:24:10.11 ID:crQRpjM/.net
それだけ周りが見えてないと危険だわ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:34:18.30 ID:aCV1otzT.net
今日届いたJAFメイトの危険予知問題見ての疑問なんですが・・・
車道と線だけで区切られた自転車専用レーンを走っている自転車を
追い越すときにもやっぱり1.5メートル離れなきゃいかんのかな
いかんような気がするけど、それなら危険予知問題の模範解答が
ちょっと的外れになってきそう
自転車同士の追い越しに注意しましょうみたいな模範解答だけど
自転車同士の追い越しが仮になくても自転車から1.5メートル離れて
右折待ち対向車との間を通過することは不可能

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 16:42:20.91 ID:/SvEK4bP.net
>>369
非会員だから見てないけど1.5mはあった方が良い
できない場合はしっかり減速して、右折待ちに譲ってもいいんじゃないかな?
自転車と右直事故してくれたらメシウマだしね

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:09:05.33 ID:m8tCYPYG.net
>>370
死ねサイコパス

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 19:57:34.03 ID:MeeRQAJC.net
とりあえず回答ありがとうございました

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:17:30.60 ID:LkEwcpde.net
コンビニ、スーパーで売るの止めたら結構効果あるんじゃ。
若者は一般の酒店に入るの少し敷居高いだろ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:46:53.50 ID:P0pEjkZ6.net
なにいってんだこいつ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:03:24.40 ID:F7ECUYij.net
敷居が高いとか言ってるからその店でよっぽどのオイタをしたんだろ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:49:09.07 ID:7jH6avh6.net
連投キチガイだよ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:19:11.29 ID:CGmT7G2v.net
ID検索したらわかる

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:02:45.51 ID:bg7Gipi2.net
交通ルールとは違うかもしれないけれど、>>167 の進入禁止の標識は関連するレスを読むと
上から下を見たとき認識できるように立てられていると思われる
通常、標識は進行方向左側や上部にあると自分は思っていたけれど、>>167では右側にある
右側に標識を立てる場合のルールってあるの?

自分の知っている場所では、進入禁止の標識は図の右側
(上部の二車線道路を右から左に進行する車の左側)
の歩道とビルの境辺りに立てられている

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:51:54.60 ID:BIG4QZsU.net
>>378
標識の設置位置には決まりがある。
車両進入禁止の場合は、
「車両の進入を禁止する地点における左側の路端」
と決まっている。
ただし、この決まりの位置に設置できない場合や、
この位置に設置すると認識しにくい場合はそれ以外の場所に設置できる。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:08:12.10 ID:YdDoNiqP.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xq8dWXgSZ7g

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 16:47:12.99 ID:1XCS1ajp.net
矢印式信号機についてです
一般的には交通量の多く、右折レーンがあってもなかなか右折できないような交差点についていると思います
右折待ちの車は右矢印が出たら右折していきます

もしこれが右折レーンがない2車線で、右車線は直進・右折の車線の場合、
「右矢印が出ているけど右折したくない(直進したい)から止まっている」
ことは法的に正しいでしょうか?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:25:00.24 ID:HE6F+3vb.net
>>381
警察庁が出している右折矢印信号現示による制御に関する運用指針によれば
右折専用車線または右折待ち車両が滞留 できる車線幅員があるときに設置すること
とされているのでそういう状況は発生しない
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20190320-2.pdf

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:30:42.88 ID:uZMi6iGs.net
直進できると思ってたら右折レーンだったということはよくある

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:25:49.75 ID:nbLnhMxP.net
>>381
3車線以上で右から2番目が直進・右折はある
右折したくない時は当然止まっている

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:56:18.39 ID:JxaQqa43.net
>>384
そこに右折矢印信号はあるんかって話なんだが

386 :381:2021/05/09(日) 23:43:29.90 ID:eKjruRPV.net
わかりやすいように右折を例にしたのですが、実は私の地元で左矢印が出る交差点があるんです
片側2車線ですがもちろん左車線は左折レーンではありません、直進・左折レーンです

右車線は当然右折待ちの車が待っていることがあるので、直進したい車は左に寄るのですが
運悪く目の前で信号が赤になると、左矢印が出てしまうのです
それで後続の左折したい車にクラクション鳴らされている光景をよく見かけるもので、気になってたんです

387 :381:2021/05/09(日) 23:45:53.24 ID:eKjruRPV.net
ちなみに右折レーンない2車線で右矢印もよく見かけます、記憶の中でも数カ所あります
矢印出ても直進したい先頭車両が止まってて、右折したい後続車両が右側から追い越して右折していくのもよく見ます

札幌です

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 13:08:08.26 ID:nJiuPhB2.net
https://www.google.co.jp/maps/@35.7334414,139.8321553,3a,73.2y,327.17h,76.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIT_blxuMceGF4CjxTK6_pw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
この箇所について質問です
直進レーンと右折レーンがあるのですが標識では右折不可になっています
これはUターンするための場所って事でしょうか?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:08:21.93 ID:QC+CkpGT.net
>>388
右折矢印が点々になってるな
この先右折レーンですよっていう予告だな
わかりにくい場所もあるもんだな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:44:31.67 ID:yWMZEQ8p.net
>>381
そんな道に出くわしたことないけど、そう言う道はたいがい
左側が直進・左折、右が右折だろうけど、その道路だと
渋滞しまくる感じだな

391 :381:2021/05/10(月) 20:03:25.66 ID:b6Aw6HcB.net
>>386で書いたのはここですね
https://goo.gl/maps/6zqT5ntKkcaqbop7A
ちょうど左矢印が点灯しているのが見えると思います

https://goo.gl/maps/AL5junieRmVsN1Fy9
あとここは右折レーンではないけど右矢印が出ます

いずれも矢印が出た時に右折/左折したくない場合は停車していいのかどうかが気になっています
最寄りの警察署に聞いてみたら良いんですかね?

392 :388:2021/05/10(月) 20:27:38.24 ID:nJiuPhB2.net
>>389
ありがとうございます、矢印が破線と実線で違う意味なんですね

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:06:11.44 ID:e0YTSZ0N.net
>>381
法的には問題ないが、そもそも右折しないなら右側を走るな。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:08:12.32 ID:v9YnHa0l.net
>>393
問題無いならいいじゃん

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:09:29.01 ID:U5loGbVC.net
>>381
R43深江交差点がそれだな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:10:44.06 ID:U5loGbVC.net
>>386
手を出して「イケイケ」と合図して追い越してもらう

397 :381:2021/05/11(火) 14:07:49.84 ID:UKePTDXf.net
しつこくてすみませんが、
釈然としなかったので最寄りの警察署に確認しましたのでご報告します

右矢印、左矢印ともに、「右/左折しても良い」ことを示すもので、
「しなければならない」ものではないので、直進したい場合は停止するのが正しい
(もちろん右折/左折専用レーンを除く)

矢印が出ているのに先頭車が停止している場合、
後続車が横から抜き去って右折/左折するのはもちろん法的にはダメだが
それで検挙するか、と言われるとグレーゾーンです、とのこと

以上、お騒がせしました

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:16:00.84 ID:ULfdWeT1.net
グレーゾーンという時点で不完全なルールってことだな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:20:24.49 ID:hGp9mV7R.net
左の違うレーン使って抜いたら通行帯違反になるど、右側から抜いた場合は検挙できるほどの違反は成立しないな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:02:02.16 ID:D77M7ZUu.net
>>391
これは頭のおかしい交差点だな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:05:30.24 ID:imjickyg.net
>>397

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:31:28.94 ID:NZZAFGCT.net
>>397
グレーゾーンではなく限りなくクロだよ。
取り締まるかどうかは別の話というだけで。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:11:08.41 ID:5k3pNEhB.net
そう書いてあるやん
なにを言ってるんだ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 02:04:44.64 ID:f0px2PfI.net
アタマの悪いやつが無理に書き込むとこうなる

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:53:15.40 ID:rek3tZkM.net
基本的に取り締まるのは現場の判断だが、
面倒を抱えたくない多くの警察官は取り締まらないだけ。
それはグレーゾーンとは呼ばない。
言葉の意味を知らないとこうなる典型。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:28:49.18 ID:IDgIICph.net
回答した警察署へどうぞ。
アスペは大変だ。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:16:32.81 ID:cCsnWJyz.net
>>391
この交差点はなんのために左矢印なんてつけたんだろうな
よっぽど渋滞するのか? しかし直進車が止まったら意味ないしな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:17:17.95 ID:cCsnWJyz.net
警察官も法律知らずに取締りしてるからな

トライクをノーヘルで捕まえたバカとかいるし
これはヘルメットいらないと言っても聞かなかったらしい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:29:19.74 ID:hRvexVun.net
右左折レーン設置してない場所で矢印信号やるとトラブルの元になるわな
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015030300066/

警察庁の指針だと確かに右左折レーンなしでこの信号制御はやるなと言ってるけど
あの手の指針や通達でどうも絶対的なものでもないらしいのよね
交通規制基準で「やるな」と言ってる標識の設置方法をやってる場所は意外とあるし

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:44:37.84 ID:BZ/2LK2C.net
>>408
トライクにはいわゆるサイドカーとの識別が困難なものがあるぞ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:11:06.95 ID:fcUA3shB.net
>>410
プロなら見分けなきゃだめだろバカなのか

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:04:17.03 ID:mUQ+aZtV.net
>>411
どうやって見分けるの?
見分け方も知らんなら黙ってろ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:06:51.64 ID:mUQ+aZtV.net
つか、トライクでノーヘルで止められるとかアホかと
転けた結果はサイドカーと大差ないのにとか

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 21:46:53.89 ID:CpjHTtJ4.net
警察も間違ってたり勘違いで取締る事なんてあるからな

おまえらチー牛ってほんとにどうしようもないなw

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 01:04:30.61 ID:UB53ZHIF.net
ハコスカの赤ウインカー取締りのうわさも最近どっかで聞いた

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:15:00.92 ID:di9LDM89.net
ウラルサイドカーの一輪駆動は二輪車扱いでヘルメット義務ありだが、
二輪駆動は三輪自動車扱いでヘルメット義務なしなんてのはルールとして歪だ
事故った時の乗員ダメージなんて変わりないだろ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:07:35.15 ID:5nYdnw9U.net
>>412
見分け方も知らんのはどうやって見分けるの?なんて言ってるお前だろバカが!

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:10:18.39 ID:5nYdnw9U.net
>>413
アホはお前だ

>>414
どうしようもないのは警察だバカが

>>416
そんなことで決まってんじゃねえんだよハゲ
法律は網の目をくぐるためにある
それをみつけたやつが勝てる

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:13:13.82 ID:z7c5yXU4.net
>>418
>そんなことで決まってんじゃねえんだよハゲ

どんなことで決まってんの?
ホレ全力で逃げろ
ニュル6分台の逃げ足を見せてくれ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:32:45.00 ID:r8Zla+sq.net
>>408
ナンバーを見れば一目瞭然なのにね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:26:30.36 ID:yVITa5zO.net
>>420
トライクとサイドカーのナンバーがどう違うの?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:24:44.69 ID:zPNTa0mm.net
>>419
すでに書いてるのに本当に理解力がないんだなこのハゲは
ホレ全力で逃げろ
50m6分台の逃げ足を見せてくれ

>>420


>>421
うわあそんなことも知らずに偉そうにしてんのかこのハゲは

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:38:14.17 ID:GDafYAP2.net
【悲報】1999年7月16日以降の新規登録トライクは側車付きオートバイとして登録されているので二輪車のナンバープレートが付いている

さぁさっさとニュル6分台の逃げ足見せろ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:52:07.08 ID:aXuYCe3E.net
>>423
すでに書いてるのに本当に理解力がないんだなこのハゲは
ホレ全力で逃げろ
さぁさっさ50m6分台の逃げ足見せろ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:54:49.61 ID:Eshvk5Bd.net
ニュル6分台の逃げ足を披露するにはギャラリーが少ないからさらに注目を集めるために痛いレスを連発してるのか?身を削りすぎだろお前

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:58:32.44 ID:Eshvk5Bd.net
20年以上前に変わったルールも知らないとか相当に痛い
お前が同意してしまったナンバー君は恥ずかしくて逃げ足を披露したみたいだが

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:03:50.19 ID:fH4QFqLn.net
>>425
すでに書いてるのに本当に理解力がないんだなこのハゲは
ホレ全力で逃げろ
さぁさっさ50m6分台の逃げ足見せろ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:04:08.95 ID:bZy9Xjay.net
>>426
そうだなお前は恥ずかしい生き物だ

自殺するがいい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:30:57.32 ID:0c45L4oS.net
既に書いてあると言ってる割にはどのレスなのかを明示しないのは宗教上の理由?それともお祖父様の遺言でも守ってる?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 19:08:22.59 ID:9AMTSF0K.net
>>429
なにひとりごと言ってるんだこのガイジは

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:31:35.94 ID:NoA4PUbF.net
な、全然答えられない
しかも出てくる時間帯は毎日同じ
土曜日曜関係なく

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:59:41.67 ID:zU9cbsD0.net
>>431
ずっと自虐の独り言言ってるけどどうした

迷惑だから出てけよゴミが

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:07:09.69 ID:dGAuxqP7.net
毎日この時間にしかレスできない職業ってなんだろ
無職ではなさそうだが

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:46:06.95 ID:JggvWzZS.net
>>433
ずっと自虐の独り言言ってるけどどうした

迷惑だから出てけよ無職ゴミが

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 23:56:23.12 ID:qPY3Olwy.net
グレーゾーン厨は帰ったのか?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 01:57:14.85 ID:gpOBthpZ.net
>>433
サラリーマンが普通に帰ってメシ食ってくつろぐ時間だろ
頭悪いの?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:55:40.00 ID:QXlp0Kya.net
頭の良い人は土日も行動パターンが同じリーマンばかりだと確信しているのですか

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:40:17.71 ID:JDVuJPaC.net
>>435
俺にボコボコにされて逃げたよw

>>436
無職は「あいつらこのくらいの時間になると出てくるんだよな」とか言っててよく笑われてるよw

>>437
ほらなこの無職のバカさw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:11:04.27 ID:XdZLHA3H.net
結局トライクは二輪ナンバーだということに気づかずに終わった設定にするわけね了解

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:13:23.53 ID:XdZLHA3H.net
でも残念だけど100回嘘をついても過去ログが残っている以上ほんとにならんからね
悔しかったら5ちゃんに泣きついてスレ飛ばせば良いやん
相手にしてもらえるかどうか知らんけど

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:54:38.17 ID:ij9nA6hc.net
水色ナンバーのトライクもあるやろが

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:03:23.33 ID:Ah/D/P7v.net
>>438
ただグレーゾーンの定義を語りたいだけの独りよがりのバカだったな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:33:44.61 ID:0uL7nHIe.net
>>439>>440
そうだね気づかなかった警察が全て悪い

警察を擁護してるクソバカは一生恥をさらすが良い

>>442
わかるw

とにかく警察が区別できなかったことを擁護したいだけのクソバカなんだろうなw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 23:00:30.94 ID:ug8dkL72.net
警察を擁護してる奴は一人もいなくて、しったかしてる君が貶されてるだけなんだが

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 18:44:55.47 ID:lFDXgQD3.net
>>444
なあんだ見分けがつかないんだ!としったかしたいだけだったのか

そりゃ恥ずかしいバカだな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:13:21.78 ID:mCVCD8iR.net
赤信号で右折の矢印出ている場所はUターン可能だと書いてある記事見て、あーそうなんだと思って考えた
確かに2車線以上ある場所はUターン可能であるが
ちょっと待って、片側1車線の道でも矢印あるよなそこでUターンするには、何回かバック繰り返さないとUターン出来ない訳で朝の通勤ラッシュなんかにそんな事してたら、トラブルになるわと思って警察に聞いてみた事あるが
後ろにパトカーでついていても違法ではないので取り締まれないとの事
しかし、常識として忖度して欲しいと言われた、いわゆるグレーゾーンという訳なんだな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:26:39.64 ID:GvYscQC0.net
そういう場所はUターン禁止なってるだろ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 20:28:43.36 ID:GvYscQC0.net
二宮さんが日本の道交法は世界一理不尽だ!と言ってた

横断歩道で歩行者が車に対して先に行ってと譲ったので、車が進んだら警察に逮捕されたらしい
警察に問い合わせると、たとえ譲られても譲り返さねばならないとのこと

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 21:06:03.87 ID:CdJ/HnU6.net
>>448
なんで逮捕なのか?
大袈裟に書いてんのか?カス!

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:18:49.69 ID:4Xs+ZZzV.net
>>448
まあ俺はそうしてるよw
どんなに後ろが並んでも対向車がビュンビュン飛ばしてても横断者が高齢者や障害者でもニヤニヤしながら止まって譲って見てる

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 22:27:04.82 ID:SD+Ur4hJ.net
>>446
交差点や右折矢印関係なく片側1車線の道でも
Uターン禁止ではない場所もあるし同じこと

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:33:05.22 ID:ROUOPHr3.net
>>249
だめだぞ
駐車、工事等をよける以外で超えてはいけない

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:43:44.65 ID:ROUOPHr3.net
>>448
理不尽では無い。法がそうなっている以上それに従うしかない。

たまにわかってない婆さんとか意地でも渡らないけど、そうなりゃこっちも意地で煙草とか吸い始めると渡る

逆に「は?歩行者なんだから車が止まれよカス」みたいに平気で左右もみずに来るやつは直前で止まってあげてる。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 19:16:51.39 ID:2NPu4WHF.net
>>449
日本は警察国家だからだ
ざまあみろカス

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 19:17:57.66 ID:2NPu4WHF.net
>>453
はい歩行者妨害で逮捕

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 10:10:24.48 ID:Si2j/Htt.net
>>450
>高齢者や障害者でも
若者や健常者にはどうしているんだ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:20:41.16 ID:OmHJ/B9x.net
>>456
あいつらは前もって減速して車間あけてやったら止まらずとも渡ってくれて便利

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:25:28.26 ID:oIKbAplu.net
混んでる道ならいざしらず、田舎道だったら車がさっと通ってゆっくり歩行者が渡ったほうが絶対に効率がいい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:40:34.40 ID:OmHJ/B9x.net
スピードも信号も守らない方が効率がいいな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 18:46:20.23 ID:tajjQ/4i.net
>>459
こういうバカがいるから効率の悪いことになる

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 19:34:39.08 ID:Z9Mu1rCA.net
じゃあやっぱ止まるか

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:01:06.38 ID:PF08N1BB.net
>>461
混んでる道ならいざしらず、田舎道だったら車がさっと通ってゆっくり歩行者が渡ったほうが絶対に効率がいい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:05:13.40 ID:OPAPWMkP.net
効率よりルールが優先

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 18:56:06.06 ID:0Kuo4WY9.net
>>463
うわあ日本没落の象徴でました

履歴書とか敬語とかアホみたいなルールのせいで世界において行かれる日本

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:08:51.07 ID:/ejZ5IjS.net
敬語と言う持ち合わせていても邪魔にならない知識すら持ち合わせてないお前ってドンダケ容量小さいの

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:49:09.19 ID:YJzZExo+.net
うわあ ←これキモい

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:14:12.02 ID:8oQcCKr5.net
>>465
敬語そのものが邪魔だつってんのにほんと頭悪いな

>>466
うわあ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:09:54.72 ID:SsbP4aSP.net
警察がよく張ってる横断歩道にちょうど子供がいたから止まったんだけど、
子供がどうぞどうぞ先に行ってと合図してきた

俺も当然、渡ってくれと何度もジェスチャー、しかし子供は渡ってくれない

窓を開けて、警察いるから渡ってって叫んでも渡ってくれず、どうしようかと思ってたら
警察官が苦笑いしながら出てきて、俺に先に行けと合図をしてきたw

最初の子供の合図の時点で、俺が進んでたら捕まってたんだろうな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 00:17:25.09 ID:kMMFj7Qu.net
譲れない譲り合いがあるんだよな
俺がそれやってた時は取り締まり中じゃなかったので平気でダンプが抜いて行った
歩行者のオッサン「ほれみー」とか言ってた

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 01:18:26.99 ID:y2Ew8e2p.net
>>468
これ「渡らないの?」って声掛けして「はい」って返事貰ったら通っても違反にはならないんだろうか(横断する歩行者は存在しなかった理論
「車が通ってから渡ります」の場合でも車がいる場合は渡らないことを自主的に選択したと解釈できるし

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 20:00:31.08 ID:TCCBIAOc.net
>>470
法律と警察なめんなよ

歩行者がどう言おうとお前が違反だから

デモして法律を改正する以外に方法はない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 22:07:23.59 ID:kMMFj7Qu.net
歩行者に横断意志が無い事を動画に撮って証明しないとな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 12:58:32.74 ID:yW80jQSs.net
できれば一筆欲しいところ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:09:41.96 ID:TuOci5KQ.net
>>472>>473
いや歩行者が警察に言っても無駄だから

警察が間違いを認めるわけがないだろ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 20:20:29.96 ID:aMbfzZTn.net
署名欄を空白にした「横断意思不存在証明書」がいるな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 21:02:56.87 ID:etXgNsoF.net
歩行者が、先に行ってくれと合図出してるのがドラレコに映ってて、警察に止められたその場で再生できたらどう?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 01:20:53.49 ID:614Eg+mX.net
交通反則通告センターで証拠を揃えて不服申立てするしかない。
行政処分は裁判で取り消すのが不可能に近いからな。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:07:09.73 ID:sUsb8KME.net
>>476
だから歩行者が直接言っても無駄だったと言ってるだろ

二宮さんの動画みてこい

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:23:07.19 ID:tsG6PHCJ.net
完全に横断意思が無ければいい
「車の後に渡ろうと思った」では横断意思あり
「一切横断する気は無かった」でないといけない

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 22:28:17.38 ID:gg8KlgaZ.net
昭和53(う)74
昭和53年6月20日大阪高等裁判所第七刑事部
一 進行中の先行車両と道路交通法一七条四項三号にいう「障害」
一 進行中の先行車両は、道路交通法一七条四項三号にいう「障害」にあたらず、たとい後続車両に追いつかれた低速の先行車両であつて、その運転者が後続車両に対して前に進めと指示した場合であつても、同様である。

↑斯様に譲る意思を表明しても法律にそういう規定がない以上ダメなんだなあ・・・

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 23:50:12.47 ID:YaAcZUzE.net
意地でも渡ってくれなったら、車を運転してる側はどういう対応とればいいんだ?

>>468のケースで警察官が出てこないパターン

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 04:29:51.99 ID:/Dx2J6qu.net
>>481
ただの根比べ
対向、追い越し合わせて20台以上通過していったが俺は最後には勝ったよ
奴もこれに懲りたら二度と横断歩道渡るなよ!と言いたい

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 10:56:42.28 ID:ks8jO/xn.net
>>482
お前は何と必死に戦ってるんだ?(笑)
他にやる事ないのか!

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:06:00.95 ID:ZmsTa6Cb.net
過去レス見てないけど質問w
交差点の横断歩道で警官が歩行者妨害で取り締まってるじゃん。
教本見ると、歩行者が横断中、横断しようとする時は一時停止して先行かせろみたいに書いてあるが、横断歩道の信号が赤の時は歩行者が赤信号無視だから、跳ね飛ばしに行っていいの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:40:10.39 ID:NftOSIMP.net
違反してるのは相手だから、こっちは突っ込んでもいいという発想はどこから来るんだ?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:42:16.37 ID:d7+fDIzQ.net
こういう人は高速道路で横向きに止まってる車を見たら停車と言う違法行為をしてるんだから突っ込んでも構わないとか思っちゃうのかな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:46:58.69 ID:OjJxX8n9.net
グレーゾーンについて御託を並べたい厨は消えたか?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 11:49:18.59 ID:d7+fDIzQ.net
お前にとっては人を跳ね飛ばしてもオーケーというのがグレーゾーンなのかそうなのか

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 12:42:23.59 ID:Wftgp5xm.net
>>484
安全運転義務があるからだめ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 14:42:42.88 ID:qPeN0LA5.net
>>484
38条の1項に信号機など交通整理に関する記述がないので、
信号機のない横断歩道と同様であると考えられる。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 14:46:42.33 ID:FIKVJg3K.net
京都府警は40年以上手を挙げて横断歩道を渡ることを教えていません
左右を確認し車がいなければ渡りましょうと教えています
なので横断歩道では歩行者が待つのが当たり前です
子供の頃に手を挙げて渡そうとしたら母親にみっともないからやめなさいと叱られました
民度が低い以前に警察にそう教えられたから今更変えられません

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 15:31:49.87 ID:d7+fDIzQ.net
警察は嘘ついてる警察はインチキをしてる警察が隠れて取り締まりやってるそんなことを普段から言ってるくせにこういう時だけは警察の言うことを鵜呑みにするのか

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 20:02:47.53 ID:zim8ZESz.net
>>479
そんなもんが無能警察に通用するわけないだろアホか

>>483
日本国道路交通法と戦ってんだよ!!!

>>487
それはおまえだろ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 20:03:51.73 ID:zim8ZESz.net
>>491
いまでも手をあげてんのかwww

>>492
お前は好きなようにして罰金と点数くらっとけや

法律変えないかぎり警察はお前を追い込むんだよボケが

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/05(土) 22:32:16.71 ID:d7+fDIzQ.net
いもしない敵と戦うDQNホーテ様のお通りです

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 19:13:01.26 ID:7+9g4zqf.net
>>495
お前のことか

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:55:00.73 ID:FHLDwn7O.net
右を見て左を見てもう一度右を見て、車が来てないことを確認して、手を上げて渡りましょうって、子供に教えるじゃん

車を停止させてから渡りましょうって教えなきゃダメだよね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 15:19:45.58 ID:fzxC6LnG.net
横断歩道にクルマが来るのを待たなきゃ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 16:59:14.27 ID:pAipPkaz.net
今なら子供に動画撮らせて止まらない車はお巡りさんに言いつけに行かせれば?
俺らの通報は無視できても、子供が危険な目に遭ってたらほっとかんでしょう!
子供にはルールを守る大切さも教育できるしウィンウィン

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:11:59.78 ID:iEBHNu/F.net
自転車乗ってる人が横断歩道いたら、止まる?
歩行者じゃないよな?自転車から降りてたら歩行者だけど

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:13:40.33 ID:WfhG3bXy.net
>>484
お前の前の信号は青かもしれないが、青は進めではないぞ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 19:16:28.97 ID:WfhG3bXy.net
>>497
信号機のない横断歩道なら、何時でも道路を横断出来るよ。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 20:11:02.11 ID:xWfiz9ub.net
>>499
動画なんか撮ったって意味ねえよ

>>500
そうだよ軽車両だから跳ね飛ばしていい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 21:25:27.58 ID:SFYjrJyb.net
俺、横断歩道無くても止まってるからな
止まってはいけない理由も無いし止まってる

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 01:50:09.51 ID:Uz8PFX4O.net
自転車横断帯に自転車がいたら止まらないといけないけど、案外知らない人いるよね
またがってる場合はいいんだよってそのまま進む人多い

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 09:26:29.06 ID:zljaCKbT.net
近くに横断歩道がなく横断禁止でなければ、歩行者は車両の直前直後以外は横断出来るから、前を観て運転しろよ。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 11:23:02.86 ID:p1HxsWuK.net
自転車横断幕ができる前は自転車最弱だったの?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 16:03:25.40 ID:xnQv7mYb.net
横断歩道は歩行者用だから、自転車にまたがって待ってる人には譲らなくて良いって本当なのか?
自転車横断帯ならだめだけど。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 16:34:52.29 ID:DKfI28Qt.net
>>508
人によって解釈違うらしいw
自転車は歩行者等に含まれるとも明記されてるし

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 18:39:30.78 ID:0hGDxQjt.net
>>504
交通の安全と円滑に反するので逮捕

>>508
軽車両なんだから当たり前じゃん

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 11:20:43.41 ID:Vn7geXIn.net
>>509
何条?
>>510
でも解釈()が違う警察に取り締まられるかもしれない。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 18:46:28.60 ID:v9K/Zqvs.net
>>511
そりゃトライク乗ってるのにノーヘルで捕まえるバカもいるくらいだしなw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/10(木) 20:33:42.80 ID:Zxw8L6Dx.net
★令和2年超過速度別取り締まり件数(令和元年)
50km/h以上               1万1,313件( 1万4,673件) 
30km/h以上〜50km/h未満   14万7,554件(15万8,989件)
25km/h以上〜30km/h未満   23万9,883件(23万2,972件)
20km/h以上〜25km/h未満   40万6,262件(38万7,258件)
15km/h以上〜20km/h未満   35万7,209件(34万3,023件)
15km/h未満                199件(    340件)

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 15:26:28.09 ID:yJD6BTk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ihxtrAuMp8o
西濃?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 16:45:20.80 ID:RbYWlGk5.net
>>393
20条違反

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 19:08:47.18 ID:JS7rEPzg.net
>>514
宣伝すんなハゲ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 02:25:00.84 ID:TVNjfjqq.net
センターラインをオーバーして停止している車に接触した場合、過失の割合はどれくらいでしょうか?詳しい方、アドバイスお願いします。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 12:59:20.47 ID:KSDiyob8.net
>>517
相手が完全停止で多少のはみ出し程度なら50%は固い

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 12:11:06.28 ID:tWEao2I5.net
>>518
ありがとうございます。状況としては狭い急な坂道で大型トラック(上り)とすれ違いで、相手の荷台がセンターラインを越えてました(ドラレコあり)。

こちらも静止したのですが、膠着が続いた為、こちらが何とかしようと動き接触してしまいました。

無理に動かないのが良かったと後悔してます。。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 20:17:05.25 ID:dk0jZVWO.net
下りが譲らないとだめだぞ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:13:49.31 ID:4bAisboC.net
もちろん譲ろうとはしていたのですが一向に動いてくれなくて。。とは言えこちらが動いたのは悪かったと思ってます

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/28(月) 21:59:24.44 ID:mGWz1NtM.net
だから無理だから止まってたんでしょ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 03:27:55.04 ID:kwcV5gHV.net
センターラインのある道で荷台がはみ出る状況とは

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 08:26:04.06 ID:sruxUmyz.net
ミラーはもっと出てるだろうな
俺ならあきらめる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:49:47.81 ID:bXDVsekq.net
>>523
普通に内輪差だろ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 19:32:42.59 ID:KUub1hbn.net
写真が分かりにくいかもしれんが、バイパスを降りて、通常だと赤線に左右に別れて進むけど、バイパスを降りてもうミドリ側の車線から反対バイパスに乗り込むのっておkなの?

https://i.imgur.com/HP494Zh.jpg

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 22:25:58.24 ID:1ipyFMPP.net
>>526
右折後の車線か?
お好きな方をどうぞだ!
ただし安全に注意な!

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 23:07:24.38 ID:KUub1hbn.net
>>527
そそ、右折後通常はそのまま直進だけど、バイパス乗るレーンに入いるとこ
ほーいいんか。安心しました!

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:22:08.42 ID:TkGfsYa3.net
なんだこれ車途切れるのかよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 01:25:03.92 ID:kqvdnOUe.net
>>152
しかし、それを適用すると左抜きが通例になって、しかも連続左抜きなら
偶々追越し車線に行った車が、左車線に戻るタイミング逃すから、永遠に戻れんだろ
そういう動画もよくあるし
それが、煽り運転の発端にもなってる
のろい車を譲って戻らせるってのも、賢い運転なんだな
そっちの方が、右追越し車線を普通に使える訳で

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 01:33:22.91 ID:KS3KAXtl.net
追い越し中でも制限速度は守るように習った

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 19:30:53.56 ID:GzQ5YBNb.net
うしろから抜いてくやつ死ね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 19:40:34.78 ID:bpeoSwUf.net
どうすればいいのか https://goo.gl/maps/PPBx7aDB3eGu6C9G8

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 23:22:09.22 ID:P1AdTGRL.net
何が?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 06:20:38.42 ID:E8CamqCM.net
渡りたいのか
バス待ちなのか

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 14:35:36.30 ID:RdQhw/Ly.net
バス待ちなのか横断待ちなのか以前にそれ昨今問題視されている危険バス停だし
この記事で言うところの危険度Aランクだろ

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/449522

537 :533:2021/07/17(土) 15:24:37.36 ID:n/QV0ROK.net
バス待ってるとき車に止まられ、
とりあえず頭下げて渡ってしまった自分が悲しい

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 16:51:03.62 ID:xO/ynBCM.net
バス停を触っていたらバス待ちという事にしよう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/17(土) 23:34:59.41 ID:Hstq06P/.net
バス停に停車したバスの影から歩行者が出てくるやつだ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 06:30:33.79 ID:PixmjSlJ.net
あれ?
バス等の停車中の大型をパスするときって
対象の鼻っ面で要一時停止だっけ?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 15:48:00.37 ID:MEAYsz3T.net
停車しているバスに対しての保護が明示されているのは、乗降のためにハザード出して止まっている通学通園バスの側方を通過してするときに徐行して安全確認をすると言うだけ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 19:47:06.88 ID:G2m6mVdP.net
バス停の先がカーブになってて見えないとことかあるからな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 20:04:34.85 ID:PixmjSlJ.net
低床バスって乗降時傾くんだな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 17:02:01.98 ID:hG37BcpW.net
傾く?下がるんじゃ?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 17:03:55.44 ID:l6cw3V8u.net
傾くのは見たことある

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:50:52.25 ID:8lnuJMG8.net
下がるし傾く

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 07:40:21.02 ID:eGD8khzN.net
方向指示器を出しているのにも
関わらず、車を入れようとしない
三菱デリカw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 16:33:25.09 ID:+fFsRaeV.net
最近のヤツはウインカーって知らないのかな?w
出したとしても車が既に隣車線に入ってき始めてから
ウインカー出したりさ
車線変更ならウインカー要らないとか思ってる奴も多過ぎ
今日もノーウインカーの初心者マークが俺の車の
直前に割り込んできて危うく接触だ
斜め後ろの死角も気にせず突っ込んでくる
一人乗りの若い女だった
この基地外がぁ
死ぬなら結構だが 一 人 で 死 ね よ!

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 21:42:04.45 ID:Y1KPFvQF.net
おまえがよけろや!

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 12:57:18.39 ID:YEPpQs8Q.net
割り込んでくるかもしれないと思って運転してないお前が悪い

周りの人の運転を信頼するな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 17:32:28.18 ID:VNljpcRn.net
なんで被害被る側が悪で交通ルール守らない側が正義みたいになってるの?w

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 18:55:47.45 ID:LSpbimes.net
昔ソフトウェアの違法コピーをしてる連中がちゃんと正規購入してる人の事を購入厨なんて言ってたことがあってな、そういった連中と頭の出来が同じなんだろう

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:03:03.68 ID:s+QtJsTc.net
ルールを守らず周囲に甘える田舎者

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:30:43.42 ID:nA8u6TEv.net
実際捕まらない程度に法の網の目をくぐるのが社会的に成功できるからな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:11:08.54 ID:svKYHXEX.net
一般国民は捕まるがなw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 08:54:56.48 ID:mpbT6UnL.net
俺はルールをきちんと守ってる、悪いのはルール無視してるあいつの方だ
って叫びながら死んでいくタイプやね

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 09:09:50.36 ID:Y9aCm0vg.net
ルールなんて無視してガンガン突っ込め的な人?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 09:27:35.83 ID:mpbT6UnL.net
周りが俺と同じようにルールを守ってると信用するな派かな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:17:46.54 ID:8jYusUWm.net
あ、そういうアウトローな自慢は昭和だけにしといて

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:19:54.88 ID:dMC7iPB+.net
本来みんなが守るからルールなんだと思うが…

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:21:30.37 ID:P4mI0oPE.net
つまり下手くそということやね

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 12:51:00.51 ID:0ie64+3a.net
横断歩道の手前で停止している車両がある時に横を通過する場合一時停止しなければなりませんが
その横断歩道が信号機付きで青の場合には一時停止しなくてもいいらしいですが
徐行も不要?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 13:03:22.60 ID:mpbT6UnL.net
自分がルール守るのは当たり前やで

その上で、周りの車はどんな人間が運転してるかわからんから信用するなと言っている

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 13:58:08.38 ID:Pj6er7rZ.net
自分がルール守るが当たり前とすると
全員がルール守るも同義よね
信号もスピードも進路変更も標識やその他諸々
ルール守らない奴だけになったら交通は麻痺するから
ルール守らん輩は守る奴に守られてると言える
つまり守らん輩は守られてないと運転は出来ない
オムツの世話が無いとションベンも一人で出来ない
お漏らしするガキと一緒w
健常な大人がそれやってたら正に人間のクズ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 14:49:45.63 ID:C1UUsYvD.net
>>562
道路交通法第38条第2項

車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 16:34:41.64 ID:r+AwUUfy.net
>>565
字読めますか?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 18:33:42.65 ID:MxqjUVc1.net
シートベルトキャンセラーっていいの?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:15:30.22 ID:ccLTHA4W.net
>>567
いいのもあれば悪いのもある

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:22:32.37 ID:srck06Ii.net
>>555
捕まらない程度につってんだろ頭悪いな

車線変更のウインカー出さなくて捕まったやつとか見たことあんのかよハゲ

>>559
昭和はいじめてた俺かっこいいと思って雑誌に書いちゃうからな

>>564
このようにルール守ってることだけが自慢のクズがうまくやって成功してるやつに嫉妬してくやしそうw

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:23:21.24 ID:srck06Ii.net
横断歩道がないとこでまで止まってるバカがいた

JCだったからお近づきになれるかなとか思ったのかきっしょ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:54:26.35 ID:gTO5LasH.net
横断歩道なくたって危ない場所は止まったり徐行するだろ
JCどうたらと突然何言い出すんだ?w
そういう考えが頭に浮かんで書き込んでる自分が
誰より一番キショいって気づけよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:50:29.59 ID:y2K9Vcvi.net
女か大学生までの男がいたら徐行するけど
社会人以上の男だったら徐行も停止もしない
横断歩道でも

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:54:54.74 ID:ocv7mQPi.net
>>571
単に投影なんだろうよ
570が住んでる所を管轄してる保健所の職員は何をやってるんだ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 21:56:17.30 ID:ocv7mQPi.net
>>572
社会人を見下したいニートな発想な上に、女は職業に就いていないという昭和中期の老人の発想

総レス数 574
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200