2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3ナンバーと5ナンバーの区別と軽自動車を廃止しよう!

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:11:55.18 ID:U9DOsSUW.net
もういい加減3ナンバーとか5ナンバーの区分は意味なくないですか?
そろそろ統合してもいいと思います。
それとガラパゴスな軽自動車も廃止した方がメーカーはグローバルな開発ができるし、廃止してグローバルなAセグメントで代用した方がいいと思います。
同時に車検制度や登録の制度も見直し、簡単に納税し、売買も簡素化して、その日のうちに乗って帰れるようなシステムにするべきだと思います。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 20:26:38.12 ID:o0uzwDiM.net
OSSってどうよ?
https://www.oss.mlit.go.jp/portal/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 10:17:04.60 ID:yP+BTiIs.net
良スレの予感

4 ::2020/09/14(月) 11:00:53.89 ID:syGc2AFc.net
意味がわからない。アホなの?

「消費税上げるなら、軽の税金あげようぜ」とか

>>1お前すれすれの狭い道すれ違ったことある?
5ナンバーと3ナンバーで車幅が分かるんだ。
相手が3ナンバーだと  チッってなる。

昔の駐車場は、狭いので5ナンバーサイズなんで

3ナンバーは、ムリとか分かりやすく必要。

おまえ、車乗ったことないよな。
もしくわ軽に乗ってるよね. 残念。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 13:28:50.05 ID:r9CrHTl7.net
田舎の60代以上の人はいまだに3ナンバーは高級車という認識がある

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 13:41:23.36 ID:wFETPOIb.net
それなら貨物車の1ナンバーと4ナンバーの区別も撤廃だな。
そしてGVW8T未満のトラックの高速料金も普通車料金に。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:55:08.35 ID:p3g2w+LH.net
ハイエースも4ナンバーで9尺の荷物が入るにはキャブオーバーしかないそうですね
1ナンバーのハイエースは11尺が入るけど

積載量にもよるけど、税金で年に5000〜1万円弱高いのと、高速道路が2割増が大きいんですってね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:03:06.92 ID:p3g2w+LH.net
次期ハイエースは、1ナンバーがグランエースベース、4ナンバーはキャブオーバー続投、と予想する媒体もあるけど、どうなるんだろうね?
衝突安全性考えたらちょっとお金足してセミキャブにしたいが(軽自動車じゃなくてコンパクトカーにする感覚)

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:21:43.25 ID:Rd3lIelE.net
>>8
今日新御堂で見たけど横幅有り過ぎやわ
あれは1ナンバー貨物では出ないやろ
せいぜいホテルの送迎用やわ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 14:18:57.33 ID:iniWA9Bq.net
ハイエースのワイドボデーが1880mmで、グランエースは1970mmだっけ?

ナローボデーが出ると予想

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 17:49:31.49 ID:5y3u03E3.net
グランエースを後ろから見ると四角いよね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 20:47:16.05 ID:6TuBzuwk.net
さすが神奈川

スガ臭いw

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 22:41:59.75 ID:u0y519Q+.net
障害者や低所得者に対する税金の減免問題

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 13:40:22.47 ID:QxkWJyfB.net
>>1
死ね

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200