2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラレコ】中華製ドライブレコーダー 統合スレ【中国】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 17:24:57.42 ID:Fhh/ZAMP.net
【安物】1万円台までのドライブレコーダー 19【中華】 ワッチョイあり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561470386/

【安物】ドライブレコーダー 特価品 1万円台 2【中華】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593692271/

【安物】1万円台までのドライブレコーダー 19【中華】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561467354/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 00:27:23.27 ID:Yuo6KTy3.net
ここはダム板です。
ドライブレコーダーの話題は機種に関わらず以下で語りましょう

ドライブレコーダー総合 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600833116/

>>1
おい、無能
さっさと削除依頼出してこいよ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:07:54.76 ID:HCrFnxs2.net
>>1
国産推しだけど無責任の代表だな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 18:28:49.50 ID:CmGA9evV.net
中華製 (´∀`∩)↑age↑

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:58:01.76 ID:cJkvubmc.net
https://streamable.com/9wh6zo
急な車線変更をしたと言いがかりをつけ、車間を詰めてアクセルの空ぶかしを繰り返しあおり運転で追い回し、車を降りて迫ってきてドアを開けるように強要、スマートフォンでの無断撮影、からの取っ組み合いのケンカ

犯人がこれだけやっても、私が被害を訴えても警察は事件として扱いませんでした。

他県なら、あおり運転で逮捕されテレビのニュースになってもいい事件です。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 18:02:37.70 ID:HGm9eh3V.net
https://m.youtube.com/watch?v=PInJTtLFeGs

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 23:21:24.05 ID:q1w21kCT.net
ryousure age

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 21:59:06.18 ID:7AjMqp3W.net
すみません立てる板を間違えました
このまま落としてください

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:42:55.72 ID:5658XBsc.net
中華製はこっちだよ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 00:20:09.17 ID:sncj4qgR.net
(´∀`∩)↑age↑

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:54:35.87 ID:Kio3blRk.net
>>731
じゃあここに行こうぜ

【ドラレコ】中華製ドライブレコーダー 統合スレ【中国】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602923097/

【テレビ】古畑任三郎 第1シリーズの神回はなに? ★3 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612569546/

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 19:57:13.56 ID:Kio3blRk.net
ちょっと待ちあわせなんで
ジャマはしないから

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 23:33:38.66 ID:xzS0VXEc.net
やはり中華は詐欺なのか

https://car-accessory-news.com/pormido/
悲報!PORMIDOよ、お前もか!センサー偽装発覚!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:09:22.89 ID:svo1HQUe.net
中華製は詐欺もの多いだろうな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:16:39.26 ID:n9fJsw/U.net
金さえ儲かったら後はどうでもいいのがならわしだな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:17:06.45 ID:n9fJsw/U.net
ほんまに

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:08:12.37 ID:svo1HQUe.net
中華の拝金ビシネスは

・コストかけた「宣伝品質」のを顧客に送る
・最初はサービス対応を良くして好印象を与えておく。
・顧客データを管理しておき、リピート購入の場合は低品質なコストカット版を売りつける。
・こうして悪評が溜まってきた所で会社名、商材を変える

以下ループ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:18:08.22 ID:ubCoW+Bf.net
さすがは中華

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 14:29:42.39 ID:3PQor5IY.net
apemanのc550を取り付けたのですが走行中に録画してるのが本体モニターに映るのですが1分ほどで消えて真っ暗になります
端にあるランプは点灯していてカードを抜いて確認すると録画は記録されています。
常時モニターに映像を写し続ける事は出来ますか?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 14:55:34.81 ID:KoB6dkQ/.net
>>19
マルチうざい!
取説読めアホ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 13:40:18.33 ID:NxcXwxXp.net
FRCのミラータイプ、中華だけどかなりいいよ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 12:54:47.10 ID:QbZMihXo.net
ゲオで買った中華ドラレコ1時間ぐらい運転してると急に再起動して画面真っ暗になったままになる

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 08:42:09.72 ID:Hi/uyO8C.net
熱暴走やね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:29:43.43 ID:6wHHffzW.net
とりあえずGPS付き& Wi-Fi対応&SD 32ギガバイト付きで2500円と言う怪しさ全開のやつを買ってみた
届くの楽しみ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:39:17.80 ID:CO/BWYYA.net
届いた。
GPSアンテナは外付けだけどちゃんとついてた
Wi-Fiは試してみたけどちゃんと起動したし、アプリも特に制限がなくて汎用のでもちゃんと見れる
メモリーカードは32ギガちゃんとついてた
メニューもアイコン方式で分かりやすいし
画質も充分だし
Wi-Fiがあるから必要ないんだけどUSB用のカードリーダーもついてるし
ベースも直張りと吸盤の2種類ついてる
何これw絶対糞みたいなのが来ると思ってたら非常にコストパフォーマンス高くて草

唯一の欠点はシガーソケットケーブルがさすやつから直接生えてるタイプ
ただのケーブルか、あともう一個USBがさせるやつだったら完璧だった

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:14:07.49 ID:m3UFvLBU.net
どんな機種かもわからないのレビューされてもなんの意味も無いよ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:01:48.28 ID:CO/BWYYA.net
だって具体的な機種書くとステマって言うじゃん
まぁゴミが来てネタをあげようと思ったんだけど全然まともなんですまんな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:05:13.02 ID:GT4BYpGj.net
ただのジェネリック機種でしょ?
ステマとか言う奴いないしいても頭おかしい奴だから無視すればいいよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:07:40.17 ID:n3lQd/DY.net
でも、お得だったねえ。
Amazonで急に値下がりしたのを買ってみたら開封済みのものだった
ってことがあったなあ。返品されたものを安く売ってみた感じなんだろうけど
商品ページには書かれてなかったからトラブルになる場合もありそうとか思ったっけ。
自分的にはまあ開封済みとはいえ使用痕がたくさん残っているって感じでもなかったし
まあ安かったしいいや、って感じで文句も言わなかったけど。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:25:15.62 ID:CO/BWYYA.net
よくあるVIOFOの箱型タイプの同型品なんだけど
一回り位でかいw
大抵この手のジェネリックのやつって6000円位で2000円引きクーポンとかなんだけど
Wi-FiもGPSも最初からついてて変な値引きなしで2500円とか絶対おかしいと思ったんだけど
今もともとついてる安物のやつと交換作業してる
こいつも安物だけどw
リアカメラ付きだったらもっと良かったんだけどさすがにリアカメラ付きで2500円とかだと逆に間違いなく手を出してなかったので良いやと

先日リアカメラ専用の買っちゃったし(そっちはまだつけてない)
リアカメラの配線て後ろのドアまで配線持っていってさらにヒンジを配線通すのがめんどくさそうで
手が付けられない

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:20:34.34 ID:BFB86YOD.net
格安のリア付きはリアがVGAとかなんでマルイで役に立たない

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 20:11:53.74 ID:MEV9a1uB.net
AKT-R1とか言う新品のドラレコをメルカリで激安だったから買ってみた 付けたけどなかなか優秀だったわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:24:54.11 ID:fst8G/Ap.net
AKYじゃなくて?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:19:47.99 ID:zNqGm9hq.net
AZDOME M550はどう?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:10:15.74 ID:lHH9O2Ut.net
>>34
アマの説明のIMX415は嘘でGC4653使ってる

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:31:28.47 ID:LkEwcpde.net
ビール会社潰す気か

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 16:37:21.81 ID:Gdh7V6d8.net
良スレ 上げ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:11:14.92 ID:obctArbL.net
一万くらいで鬼コスパ機はズバリどれ?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 02:04:58.47 ID:3dXpBBR7.net
AZDOMEは割と外さないと思う
二夏超えても大丈夫だった

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 02:05:31.48 ID:3dXpBBR7.net
>>35
本当に?中開けてみた?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/12(土) 02:19:58.28 ID:K+9pPjat.net
>>40
https://www.azdomes.com/products/3-channel-4k-1080p-1080p-gps-wifi
>Novatek NT96670 Processor and a best-in-class GC4653 & Sony IMX307 & GC2053

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 11:50:43.37 ID:TgY6DZF/.net
apeman、アマゾンで買えなくなったね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:01:30.47 ID:ka+2IPTB.net
やっぱ中華はアカン証拠やな

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:25:50.83 ID:q6Uyeepo.net
apemanはドラレコだけじゃなくてアクションカメラもステマの代名詞みたいなもんだったから。あれのレビューやっててプロフィール見えないようにしてる人はほぼサクラ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/26(土) 22:38:35.10 ID:3zXtUQrU.net
中華のは5Vものが多いから監視カメラとして使える
常時録画は何かと不都合なので動体感知が必要なのだが感知距離が不明

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 20:33:54.54 ID:mVUmataw.net
ハイエースとかにjoyingのナビ取り付ける時って
どんな金具が必要ですか?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 21:37:54.21 ID:mVUmataw.net
あ、こっちじゃなかった。すいません。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 23:45:43.89 ID:9l+A9m2X.net
デジタルミラータイプのドラレコって
カメラの部分だけ他の製品のやつ使えますか?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 11:12:11.14 ID:XyHv+A9i.net
改造するってことかな?
技術があれば出来る!

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 11:21:20.70 ID:SEw5tFfe.net
そういうタイプもあるよ。ahdのカメラなら繋がる。
でもカメラのいいのがないかも。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 14:12:14.61 ID:Cl6pKa0j.net
ありがとうございます😭

ちなみに今のミラー型のドラレコが30FPSくらいなんですが
60fpsとかのカメラと付け替えてミラーに60fpsdw表示するみたいなこともできるのでしょうか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 18:12:00.08 ID:/0tTmMhJ.net
できるんならそういうカメラつけるんじゃねーかなぁ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 18:16:52.12 ID:hID/TsFN.net
まあ本体が60FPSに対応してなきゃ無理だからまず無理

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 07:07:51.09 ID:vtFHZqjf.net
なるほど本体依存なんですね
ありがとう

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 10:50:09.97 ID:+qaYT8EX.net
俺もミラータイプじゃないがカメラ別で4ch録画できるタイプ探してるが、録画自体が最高720Pポイんだよね〜
書き込み大変だからね。SSDかhddレコーダーになっちゃうかなぁ。
USBカメラ4ch同時収録でも良いんだけど、そこまでさせるには無理っぽいね。
独立カメラそれぞれで直接録画の方が手っ取り早そう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 17:11:48.33 ID:lx9Dkt4r.net
素材として撮るならゴプロとかの手ブレ補正キッチリ出てるやつの方が使いやすいね。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 20:40:08.27 ID:YBDkQ0+6.net
そりゃそうだ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 09:59:42.07 ID:rS2Wh8+A.net
楽天の安いので良さそうなのある?

あれレビュー当てにあるのかね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 10:08:43.58 ID:w7pmQvkY.net
VANTRUEは、スペック機能の高さとコスパ最強

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 17:25:10.67 ID:5yNEbEOp.net
結局駐車中常時録画していたずら防止しようと思ったら4方向にカメラ向けて撮り続けるにしてもストレージのこと考えたら720pぐらいにしといたほうがよさそうね。
走行中とかの事故対策には前後は別の高画質カメラ用意すっかなぁ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 06:40:58.42 ID:+pFClztr.net
Kingslim D2 到着待ちなんだが評判どうですか?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 18:09:31.30 ID:d9ekuah0.net
>>61
君が最初のレビュアーだ m9(-_-)

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 11:11:54.69 ID:5DQ6oKBu.net
前後2カメラの一体型、こんなの
https://i.imgur.com/75Uzn7Z.jpg
前にタイムセールで買って、特に不具合もなく使ってる

当時はあちこちのショップで同じようなのが売ってたけど
最近あまり見なくなったので何となく調べていたら
Pruveeo D30Hというの製品がオリジナルなのかな?
後継機種もここから出ているようだし
しかし更に調べるとRangeTourという所も同じような製品展開してる
このへんの関係って詳しい方おられます?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:51:16.34 ID:Vy3z1Z7i.net
中華はどこが正式な販売元かわからん。
OEMとかならわかりやすいが、聞いても答えてくれんし。製造元自体は販売してないんじゃない?iphoneみたいに。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:54:20.60 ID:UEcFVT7c.net
>>63
ガラスにこんなデカいのはヤダなぁ
キャパシタ式液晶無しでも大きいと思えるようになってしまった
単3電池くらいの大きさで出ないかなー 

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:23:41.87 ID:XW//A5rQ.net
>>63
地雷

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:30:16.96 ID:Vy3z1Z7i.net
これ、前後ってより、前+室内でしょう。
室内いる?俺的にはいらんのよねー

68 :63:2021/07/18(日) 17:53:21.91 ID:5DQ6oKBu.net
>>64
なるほど、一見は大元に見えるけどやはりそうとは限らないかー

>>65
うん、結構デカい。昔のコンデジくらいあるね
でもリア用に使ってるので邪魔にはなってないよ
いかにもメカっぽい外観はなかなか好き
フロントにはカロッツェリアの一番小さいの付けてある

>>66
一年以上使っていまのところトラブルは無いかな
冬の極寒で起動失敗するカロッツェリアよりは余程安定しているw
いろんな仕様があるみたいだけど、GPS外付けのタイプ

>>67
最初はリアに一台付け足すのが目的だったけど、
ついでに車内も撮れるならそれもまあいいかな?という感じで
ちょうど色々ニュースもあった頃だったし

いろいろレスありがとうございました。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 22:03:56.44 ID:28lpc8BL.net
JADOのG840+付けたけどいいわこれ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 12:41:26.93 ID:EYJJsQBR.net
N4の衝撃感知って車乗るときにドアの開閉で起動しちゃいます?
それとこの暑い夏で大丈夫ですか?
使ってる方のご意見ください

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:16:20.72 ID:DP//SUX+.net
somkaiの電子ミラー型買ったんだがサポートが死んでて何もしてくれない。
他社の同型のファームとかってはいるものかな?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:41:04.83 ID:1Eh7okWP.net
だいたい入る

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:42:11.38 ID:1Eh7okWP.net
ドラレコはミラー型がマジでいいよ
普通にミラーとしても視界広くてみやすい

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 20:50:17.07 ID:pFJ7PDSH.net
>>73
分かるわ
操作もタッチパネルで容易だし

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:19:09.75 ID:qwxCZhgy.net
>>72
おぬぬめってなんかある?
BALは見つけたんだけど、ほかがあまり良さげなのなくて。
何かあればなぁと。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:26:46.77 ID:2tmDkdtn.net
>>62
到着後、動作確認がてらSDカードのファーマットを試みた所、上手く行かず
オンオフを繰り返すうちに全く無反応に。しばらく冷ましてからも復活せず、、、
取説をしっかり読まずに適当に操作したのもマズかったのかも知れませんが
あの程度の操作で発熱して無反応になるようでは品質が不安なので返品することにしました。
運転中に爆発でもされたら怖いですもんね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 10:50:58.19 ID:pdMhjbwT.net
>>76
自己レス
もしかしてリチウム電池の充電が足りなかっただけなのかなあと今ふと気が付いた^^;
でも発熱は結構あったしなあ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 11:42:15.95 ID:wpY3VnHf.net
【マキタ】互換バッテリーの闇を暴く。セル電圧を個別監視をしていないので過電圧→発火する可能性がある。
https://www.youtube.com/watch?v=a_YABeU2qAc

中華リチウムはこの手の手抜きが多いからな!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 07:43:43.68 ID:AwsWLpzO.net
12インチのミラー型ってやっぱりバイザーに当たる?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:47:00.11 ID:UIYDgsza.net
>>79
26センチの靴ってやっぱぶかぶか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/31(土) 05:27:46.31 ID:hsgOzFLD.net
デジタルインナーミラー標準装備だからミラー型は使えない
キャパシタタイプの液晶無しがいいわ。
小さいし取り付け場所も選べる

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/01(日) 20:42:10.00 ID:moIajTCP.net
…?🤔
君はどうしてこのスレにいるのだ…???🤔

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 13:42:33.17 ID:2nEuJUs7.net
>>79
URVOLAX UR11Xだけど、ハイエースならギリギリ当らない
(ディスプレイを運転手に真正面に向ける必要があるが)

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 05:26:13.89 ID:zDR0viUi.net
障害者いじめの加害者が喚いてる

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 07:14:50.73 ID:GGRco2p1.net
はい
そんなことあるよね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 14:05:02.07 ID:hZTpr618.net
AUKEYのデッドストック品買ったけど、重い腰が上がらない

リアにケーブル回すのめんどくせぇなぁ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 20:19:52.41 ID:uQJ7xlt/.net
代車・レンタカー用に吸盤タイプのドラレコ欲しいのでオススメ教えて下さい

前後カメラ一体・GPS付で出来ればコンパクトなのが良いです

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 20:57:15.99 ID:J4laO1LU.net
>>87
それほど選択肢は多くない。Amazonでそれっぽいのいくつか
Azdome GS65H
Cooau D20(DS30)
EYETOO(Toguard) CE66A
Vantrue N2S

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 18:47:05.67 ID:yr+1b30w.net
吸盤のやつって不意に落ちない?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 17:25:29.23 ID:8t+plDtf.net
そのなかならAZDOMEがいい

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 06:31:49.71 ID:ugYj7NQE.net
>>88
ありがとうございます
見た印象では前後1080pでコンパクトなcooauが良さそうに感じました

>>90
おすすめのポイントを教えて頂けると嬉しいです

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 06:33:15.54 ID:BwMjmqhi.net
>>91
これいいよ
http://imgur.com/uXrdJXY.jpg

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 06:40:23.22 ID:ugYj7NQE.net
>>92
吸盤タイプで前後一体のGPS付でお願いします。

画像見る限りそれはまるっきり違います。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 06:52:24.50 ID:U9IbGySY.net
>>93
リポバッテリー入りはすぐ壊れるけどそれでもいいなら>>88から選びなさい。
耐久性でキャパシタータイプがかなりいいですよ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 07:06:04.52 ID:DmpE5nTY.net
>88書いた者だが
Azdomeは1440x1080と720p。リチウムイオン
CooauはFHD+FHD。キャパシタ
CE66AはWQHD+FHD。リチウムイオン
N2SはFHD+FHD。キャパシタ

個人的にはCooauを選ぶかな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 11:26:27.63 ID:Zrzv7BIv.net
そんな小さな電池壊れやしない
安物いつまで使う気なんだよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 12:01:03.97 ID:UbPPOAi1.net
昔の車みたいにフロントガラスの上に取り付けた車出てこないかな?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 13:12:52.89 ID:rhWVTRD5.net
azdone m550の室内カメラの取り付け端子はHDMIの規格は何でしょうか?このカメラ専用規格ではないですよね。
そのまま本体横に取り付けるのではなく、延長ケーブルを使って別の部位に取り付けたく思います。
競技車両のオンボード画像の様にドライバーの左斜め後ろから撮影したいもので

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 15:25:39.34 ID:10zlT3g+.net
そんなのはアクションカメラでやりなされ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 17:14:59.35 ID:jqFnm9uz.net
>>98
たぶん信号線はAHDで端子自体は独自規格

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 02:46:15.22 ID:aGibCyHV.net
OTがなくなるときは八重洲がなくなるときだよ
あれでも実売は八重洲のなかでは上位なんだから

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 07:14:19.24 ID:rpIvaxD3.net
>>89
あったかい日に標高の高い所で取り付けると落ちないよw
うちのドラレコはしょっちゅう落ちててくそ使えねぇなぁとか思ってたんだけど
夏に富士山の5号目で落ちたときに取り付けて以来一回も落ちてない

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 08:09:31.18 ID:y6uBjL5s.net
隙間に空気が残っていると気候によって膨張して落ちる?
そういう意味ではフィルム貼るときみたいに水貼りすればいいのかもしれない。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:02:53.91 ID:SDQFLym3.net
>>74
何の問題も無かったね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 16:15:54.30 ID:ndujiLMa.net
尼の安い商品は突然消えるな!

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 17:23:06.96 ID:j/X1e8wt.net
クーポンが付いたら在庫50切ったと思え、売り切り処置。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 17:23:41.41 ID:kfRHC/+P.net
あまりに安いのはレビュー見ると故障や不具合が物凄く多いみたいね。
おれはSAMEUOのU700を買おうかと思ってる。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 06:52:05.25 ID:xNIdCcaR.net
>>107
U750使ってるが悪くないよ
必要十分
普段見るもんでもないし、あれば安心

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:30:18.19 ID:1VVHiD/6.net
azdome m01
joy house h19
akeeyo aky-e1
この3つで悩んでます
この中ならこれがマシとか、どれも変わらないとか、同価格帯で他にもっと良いのがあるとかあったら教えて下さいお願いします

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 14:45:21.61 ID:K9VUkcQ7.net
>>109
運用面での問題点とかはわからないが画質面だけなら
YouTube見る限り3つともどれもFHD画質としては低画質。フェイクFHDといった感じ

求めているのが2chで7000円前後として
BOSCAM S1はリアは720pだがフロントは優秀
IIWEY S1はFHDとしては標準的画質はあるように見える

ちゃんとしたFHD画質求めるのなら1chあたり5000円で掛ける2chで1万円ぐらいは出さないとだめでしょう

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 00:38:05.76 ID:NtVFpjo8.net
>>110解答ありがとうございます
もう一度見当してみます

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 23:00:08.95 ID:nX0xyYTK.net
JADO T860 を購入した人いますか?
画質や駐車監視機能と地デジ干渉しないか教えてほしいです

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 08:40:43.57 ID:2RdMB0AU.net
不毛な議論はほどほどにー。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 09:20:11.28 ID:OK+XL7iJ.net
JADOはセンサー偽造メーカーぞ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:52:31.78 ID:K7ikG9G9.net
邪道な事しやがって
流石JADOだな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:17:58.03 ID:wdbrNzve.net
T860とかターミネーターかよ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 04:23:21.99 ID:r2RQEjb4.net
偽造ではなくて偽装だろw
さすが邪道

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 09:33:55.70 ID:+HYsR+YY.net
AZDOME M550買って2ヵ月使用
致命的な欠点は室内カメラの差し込みが甘く、そのカメラの接触不良が起きると、電源が全て落ちてしまう。室内カメラの着脱はあまりしない方が良いと思う。一度挿したら抜かないこと。接触不良が起きるとスマホのアプリにも影響がでて、アプリからのコントロール不能。
室内カメラを初めから取り付けなければ問題はない。
本体カメラのセンサーがソニーだかどうかは知らん。
俺は室内カメラをグルーガンで本体に固定し接触不良をしないようにしてる

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 11:59:55.43 ID:RKdruXo0.net
グルーガンは夏場取れるんじゃないか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 19:11:53.98 ID:f9yw7YBP.net
そうだね、グルーガンは車内利用はご法度

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 22:48:05.03 ID:lvW6FndJ.net
ボッシュの強力グルースティックでやったけどダメなのか。取れたら考えよう

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:16:49.76 ID:o3XM6rnD.net
前方発進、接近警告などがついている安めのいいのありますか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 06:43:30.34 ID:0xt13k+V.net
グルーガンって弱いよな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 07:05:05.62 ID:J5dozQJ7.net
熱で溶けるのを、人が死ねる温度まで上がる車内での接着に使うとか
まだ2液のエポキシの方がマシだろ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 09:42:57.89 ID:JH7VKC4E.net
一度溶けて固まったあとは、融点が200℃くらいに上がるのとか作れないのかな。
それなら車内でも使えて便利なんだけど。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:11:02.71 ID:7lVv8tcV.net
>>124
人が死ねる温度って割と低いぞ
即死とかなら話は別だけど

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:13:05.89 ID:7lVv8tcV.net
溶かす温度は低温タイプで120〜130℃、一般的には170〜210℃の温度で溶かします。 温度が低いと溶けていても接着力が出ません。 高い温度を扱いますので火傷には十分ご注意ください。 作業をする時は、必ず手袋を着用してください。
https://www.technos.to › gluestick01
グルースティック温度で検索したらこんな感じなんだけど

こんな温度にまで車内って上がるの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:21:20.54 ID:N4qQHafU.net
車で使う電子機器のカバー開けると配線固定したりするのにグルーとかホットボンド使ってるのはある。接着はわからんが固定程度なら多少軟化しても問題なかろう

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:53:51.88 ID:ZIV4/8YM.net
ドラレコをものすごくガッチリ取り付けて、手で揺らしてもブレない程度になってます。
しかし走行時の録画を見ると、ビビり音が録音されています。画面が揺れるとかそのようなことはないです。配線の干渉もしてない。これって本体に付いている各種ボタンが緩くて走行時にビビり音が発生って可能性あります? 今思いついたから書いてます。自宅に帰ればマスキングテープでも貼り付ければわかるけど。なんか同じような人いらっしゃいますか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:57:05.02 ID:sEYGfsDj.net
>>129
機種名ぐらい書かないと誰でも思いつく広く浅い推測しか出ない

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:11:32.72 ID:ZIV4/8YM.net
これです
この底面のボタンが怪しいかなと
https://i.imgur.com/gOF6hAR.jpg

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:19:49.39 ID:tEzCMFdG.net
>>131
機種名かけって言われてるだろガイジ
画像検索か、メーカーサイトに行って画像を見比べながら製品を特定する作業をさせる気か。
まぬけ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 13:38:59.10 ID:zJ19RT6B.net
くそ無能だな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 14:51:19.01 ID:th62RAK5.net
>>131
もうそのボタンが原因でいいからどっかいけ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:09:27.56 ID:DUuxsoSu.net
ボタンをグルーガンで固めちゃえ!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:37:31.63 ID:2SEH6xRv.net
硬化しないゴム系やシリコン系のシール剤やボンドをボタンの周りに少し使うだけで、微振動ビビリ音は消えます。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 23:15:04.10 ID:pqAl5yQe.net
俺のドラレコもどこからかビビリ音が発生してる
帰宅後、ボタンを触ってみたら、確かに各ボタンがカタカタする。
テープ貼って走ったらビビリ音が録音されてないからボタンのガタツキが原因だったわけか
機種名なくてもヒントになったよありがと

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 14:00:41.89 ID:1gUCRq4F.net
https://zezz.jp.net/car/maintenance-car/abnormal-noise
あるあるなんだな。知らんかった

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:03:02.17 ID:vJ2Dolfq.net
3099円の激安の小型の買った。ボタンも1個しか無いし異音は無い

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 22:00:43.58 ID:qG1hZHFs.net
俺んちの扇風機もチッチッチッチッって微細音がするんだが

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 00:58:58.92 ID:0rUauHKm.net
>>140
すごい勢いで舌打ちされてるんだよ。最悪だな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:09:26.09 ID:f5pCkln8.net
>>140
カバーや羽根に髪の毛が付いてて回転するとその髪の毛がどこかに当たってる音じゃないかな? 俺も前にそんな感じの音が聞こえたからカバーを外してみたらそうだった。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:34:51.67 ID:2n4SQnQe.net
>>142
禿

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 11:14:51.79 ID:dP0u5DY6.net
>142
掃除してみたら静かになった
髪のように目立つ汚れはなかったけど、ホコリが繊維状になって羽根にぶつかってたんだろうね
ありがとう、これで気にならなくなったよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:27:48.32 ID:LErCnkcf.net
>>29
既出だがレギュラー対応エンジンにハイオク入れても恩恵はないよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:10:23.38 ID:e35EgzdT.net
判った気がする。0-1/4マイル(日本は0-400m)が短距離走か? あれも独立ジャンルだなぁ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 00:37:51.84 ID:onJbMbrg.net
Yiに次ぐ格安定番ドラレコって無いの?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:08:25.70 ID:1vVFTnYo.net
jadoの最新の530ってやつのバックモニターガイド線ってどうやって調整すんだ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:55:38.84 ID:D9R/nae6.net
甘露煮にすればおいしいよにしん。馬鹿な先人たちが獲りすぎたせいでにしんもはたはたも獲れなくなった。
かろうじてまだ生きてる恩恵受けた年寄りは「昔ひと月で○○○万稼いだ」と当時を懐かしがりその思い出だけで生き長らえてる感じ。
「今の若者たち稼げなくて根性ねぇな」とか言いやがる。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:52:45.91 ID:TBuRhUMj.net
>>149
イサキは取れたの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:08:51.53 ID:srEJK/Ne.net
ミラー型jado4kとvantec4kを買ったわ、どっちも綺麗、夏に壊れないよう祈るわ。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:35:48.42 ID:V2E+cIs3.net
夏までに壊れるといけないから、通電しない方が良いと思う

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:01:26.32 ID:UtURR1bU.net
>>121
しかし、それを日本では買えない。日本市場に回す余裕はないし、日本市場なんて眼中にない。
最新のEVを導入するなら、先に中国市場か欧米市場になる。供給に限りあるから日本は後回し。これが日本でEVが普及しない理由。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:09:05.92 ID:bjdcA3XA.net
そうだよな。俺もそう思うよ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 21:48:59.75 ID:UIa2AcX3.net
バルーチェを使っているのだが、電源on offが、エンジンスタートと連動しなくなっちゃった。
とうしたら直りますか?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:42:20.66 ID:dBz01TYM.net
>>155
十中八九配線関係だけどそんなざっくりとした情報しか出ないなら素直にオートバックスとか電装屋に頼む
あなたに出来ることは本体設定リセットデフォルト状態にして確認するぐらい

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 23:45:13.60 ID:bvxmZgWw.net
アクセサリー電源からの配線が断線、接触不良なのでは?クルマの電装品の配線を理解してるのなら、本体故障か、配線がダメかはすぐわかると思うけど。その機種がエンジンスタートで起動するシステムなのか、アクセサリー電源オンで起動するシステムなのかは知らんが

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 11:17:39.10 ID:4/KWwJyv.net
>>153
グルーガンとEVと何の関係があるの?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 11:35:11.72 ID:afsHTw1c.net
5000〜8000円くらいのドラレコ探してんだけど、70maiのA500Sってどうなん?
夏場壊れにくいとか、1万円くらいの定番とかある?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 23:10:31.28 ID:ja2zQjRE.net
フロントと車内が撮れて、スマホで映像確認ができて、比較的鮮明に撮れるドラレコってないですか?
今のところcooauというところのやつが条件に合ってるかなと言ったところなんですが、他におすすめはありますか?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:42:59.22 ID:DvXod8Z+.net
それで50万高くなってたら普通にスバル車買ってたと思うわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 00:18:42.44 ID:FSSvBR3s.net
奥さんもなかなかですね。その飲み会の帰りの酔ったふりで入ったホテルの続きを是非

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 16:18:28.85 ID:T1866KNU.net
Amazonを見てるとデザインが一緒のドラレコ をよく見かけるけど物自体は一緒なのかな

https://www.あmazon.co.jp/dp/B09MHFSVTF/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_XBG9J0ZRHF2SV419296T?_encoding=UTF8&psc=1

https://www.あmazon.co.jp/dp/B08RYK56JJ/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_EXZZ698NJT3EP7QGW0FW?_encoding=UTF8&psc=1

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 16:28:31.12 ID:HLaxuUlN.net
基板とガワはいっしょかもしれんけど乗ってる部品違ったりファームが違ったり普通にあるから油断はできない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 16:29:14.18 ID:4NFRq10a.net
>>163
一緒
中身違うのもあるけど

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 19:29:01.83 ID:Lw1WH0bj.net
前後1080pのドラレコをつけようと思うんですが、SDカードは何がいいのでしょうか?
256gb

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 13:38:35.99 ID:PiEP62cX.net
ドレラコによって推奨するSDメーカーや推奨しないメーカーが違うよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 12:47:45.44 ID:yNJckn+Z.net
viofo(a129duoやa119v3とか)で駐車監視
してる方に聞きたいのですが、
車に乗り込んでエンジンかけたときに
衝撃録画の有無は知らせくれますか?

走り出す前にピピッとか鳴って、
駐車中に何かあったと教えてくれると
いいんだけど…

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:25:25.34 ID:GPr3CqmU.net
AWDが欲しい地域だからあったら嬉しいけど

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 19:39:17.77 ID:IsWvRsL/.net
>>168
v3ってなんか知らんけど一度電源切れて入り直すんじゃないかな?電源オンは古いサイバーショットの起動音だよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 23:53:58.06 ID:NWrATBvC.net
>170
レスありがとうございます。

電源が切れて入り直す…んだとすると
駐車中の衝撃イベントとかの告知はどうなるんでしょうか。
イベントがあったかどうか液晶に表示するとか、アラームがなるとか、簡単なのでもいいのですけど。

とりあえず駐車監視ケーブルと一緒に買って試してみることにします。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 23:57:15.11 ID:ARHx6s+O.net
>>171
駐車中イベントがあったかどうかの通知は無いよ
A139みたいな画面無しモデルならあるかもしれないが調べてないから知らん

総レス数 172
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200