2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VANTRUE ドライブレコーダー【N/T/X Series】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:00:09.08 ID:tCKjRuFe.net
簡単にシリーズまとめ
・N/Tシリーズ カメラ/スティック形状 IMX323,OV4689等 H.264 1080〜15200p
・Xシリーズ カメラ形状 IMX317 H.264 〜2160p

Hardwire KitやGPSマウンタは殆どの機種で共用可

公式(ブラウザによって表示されない場合あり)
https://www.vantrue.net/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:01:47.55 ID:q4VmBEP/.net


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:02:34.33 ID:tCKjRuFe.net
15200pじゃなくて1520pでした

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:09:43.71 ID:TrL95ysr.net
VTN40K.V7 (New)

1. Collision Detection has been changed to level Low, Medium and High. It's High by default.
2. Motion Detection has been changed to level Low, Medium and High. It's Medium by default.
3. Collision + Motion Detection has been changed to level Low, Medium and High. It's Medium by default.
4. Low Bitrates Recording was added in Parking mode ( If it is on, the dash cam will keep recording at 720P 15FPS if it doesn't detect any movement in 5 mins. The length of each clips will be according to the loop recording you set.)
5. Format Reminder Setup was added ( off/15days/1 months)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:10:42.94 ID:V5484Rrf.net
上、N4新ファーム更新点

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:14:11.58 ID:3L7psFkT.net
提供記事だけど簡易比較、宣伝の意図はないが

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-vantrue/

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 23:43:59.83 ID:q4VmBEP/.net
ズブズブだなw

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 00:15:07.59 ID:F/bRlOay.net
次スレはスレタイにSも入れとけよ、あれ存在感ないけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 01:07:37.30 ID:TopQgcjd.net
>>1
機種比較表、詳細

http://imepic.jp/20201109/039420

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 02:07:28.35 ID:KVU8yq6j.net
すれたて乙

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 05:28:44.77 ID:hX6KD2Tl.net
Vantrueも遂に専スレか!乙

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 09:31:38.87 ID:1lb1cpgi.net
おつんこ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:05:46.44 ID:q8UGdC0T.net
N4が不定期に画面が固まって、録画も止まってるんだが
カード交換したら治る可能性ある?

今使ってるのはこれ
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659173227/

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 22:18:04.70 ID:roVoB4IA.net
すぐに落ちそうな予感

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 23:11:16.39 ID:kHK04S1P.net
>>13
自分はSAMSUNG PRO Enduranceの128GB使ってた、まぁ本体はVANTrue提供品だったけど

PCやスマホ等の動作はどうなの、一度ショップに問い合わせてみては
2週間以内だったら、もしカードに不具合があるのなら返送料とかは負担してくれるみたいだし
他にカードがあれば切り分けできるんだがなぁ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 00:28:20.57 ID:1bod5NHA.net
サムスンのpro enduranceが問題ない情報どうも
パソコンだとベンチマークも問題ないのは確認したよ
あと夏に買ったカードなので保証は切れてるともう
明日家電店で安いカード見てみようと思う
スマホのカード入れてフォーマットされたら厄介だし

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 00:44:18.69 ID:qVZqJGmV.net
>>16
1日待てるなら通販で買ったほうがよくね?量販店のカードは高いぞ
とりあえず間に合わせなら32GBで499円送料無料だ
書き込み性能は糞だが使えるし予備に車内に置いておいてもいい

https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4582563850804/

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 04:06:40.52 ID:bn3AXkSC.net
それ、東映無線の店舗だと330円で売ってたな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 06:58:52.94 ID:MBdYuynz.net
夏場になってあまりに落下するのでシールタイプを購入。
GPS付だし、最初からこれにしてくれよって感じだわ。
ついてに、FWの更新で日付のリセットもなくなった。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 07:13:47.77 ID:JVnaQdys.net
>>16
いや、風見鶏は返送に関しては購入者負担になるが、海外並行品でも1年間は保証がある

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/10(火) 07:59:56.92 ID:1bod5NHA.net
13だがおまいら親切にありがとう
早速買っておいたが32GBだとやっすいな
今のカードも相談してみる

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 00:35:46.35 ID:ryKDYq8M.net
カードの不良なら容易に代替できるが
本体側に不具合生じてたら、自分なら保証期間内でも配線取り外しメンドいな
本体だけを送り返してもらっていいよってメーカーもあったが

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 08:16:27.28 ID:3sSDnq0F.net
>>15
Vantrue提供案件は、代わりに他社との映像比較は禁止されてるのかね?
Youtubeで直接比較してるものが殆ど無くて、提供品なんだろうなと思ってるが

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 15:23:13.78 ID:+IxnL9Wg.net
>>19
FW更新時の日付リセット無くなったのは嬉しいね
V7から?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 20:27:23.16 ID:wCQ4Qv1u.net
>>24
FWの更新時じゃない。
取り外したら、リセットされてたよ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 22:48:49.67 ID:KZpazLAX.net
テープマウント式のGPSって文字が死ぬほどダサいんだが

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 23:03:53.33 ID:KZpazLAX.net
控え目に申し上げてもN2proは名機だと思う

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/11(水) 23:29:09.48 ID:+IxnL9Wg.net
>>25
あ、そうなんだ。
確かにFWアップ時は取り外して自宅の12Vアダプダに繋げてアップしてたわ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 07:10:26.49 ID:9N3g3cH8.net
>>27
アマゾンの評判みて買ったけど満足してるよ。
今年の初めで、中華の得体の知れないメーカーなのでどうかって思ったが・・・
バックウィンドウにカメラ付けてまで後方映像を録画するのがいやで、360度も大げさな感じがしたんで十分。
業者に取り付けを頼んでなんやかんだで3万近くかかったけどね。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 00:58:04.48 ID:0boDtZgr.net
俺は取付だけで3万かかったぞ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 06:16:09.91 ID:7RA1yv+a.net
>>30
俺は近所の車屋に5千円でやってもらったよ。
どこでやったの?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 12:20:28.58 ID:fdBAD717.net
うちのN4は前後取付工賃8千円だったな
取り付けに1時間ちょいかかったから時間工賃1万円弱でそんなものかなという感じ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 12:39:23.99 ID:cYFneV2E.net
>>31
ポルシェセンターの外注先
やっぱボッタクリだよな
確かにリアの配線とかカメラも見えないくらいに綺麗に作業はしてたけど
外車をリーズナブルに綺麗に取り付けてくれるとこないかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 21:01:22.83 ID:80XRCeT6.net
プロは1時間8000円が相場だな工賃
俺らの時給は1000円でも高給扱いだけど

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 21:41:55.58 ID:BZKetlYW.net
工賃と支給額を比べたらあかん

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 22:07:38.57 ID:80XRCeT6.net
その支給額から22%くらいお上が無慈悲に財布に手を乱暴に突っ込んで持って行ってしまいます

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 22:11:54.45 ID:27zm2hED.net
>>36
ほんとそうだよね
あなたの主張は本スレならもっと熱く語れて共感が得られると思うよ
向こうで待ってます!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 22:14:49.45 ID:80XRCeT6.net
明日は徹底的に配線周りを見直してガタピシ音の発生源と発生元を洗い出す
貧乏人にできる金の掛からない趣味や

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 08:09:51.47 ID:qd+3YyT0.net
13だが、東芝の安物の32Gは最初は問題なく動いてたが
3日経過したらやっぱり画面が固まってバグったままになった
N4側の問題かもしれんわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 12:23:17.34 ID:qGW9d0wM.net
>>39
わたしのは数日すると、メモリーカードエラーが出てましたが、ファームウェアを更新したら直ったよ。
無駄にSDカード買っちまったよ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 13:48:26.92 ID:qd+3YyT0.net
バージョン7でいいのよね?入れて試してみるわ
トラブルと試すのもいろいろ面倒になるもんだな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/16(月) 15:17:20.98 ID:a43YLaid.net
>>41
わたしのは6かな?
7の方が新しいから多分大丈夫だとおもいます。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 04:42:13.27 ID:B/XhvQc/.net
遅くなったが
7にファームウェア更新してみたが相変わらずバグったままになる

だが薄々要因が見えてきた気がする
本体を軽く押さえると数時間分は問題なく動くみたいだ

他のドラレコ買ったのでそちらを使うよ
長々とスレ汚しすまんかったね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 11:35:07.68 ID:RTiLbiq5.net
>>43
不良で交換してもらえば?若干時間かかるけど、日本市場に食い込みたいのか、結構丁寧に対応してくれるよ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/21(土) 12:30:25.65 ID:IaKw0IKn.net
3年保証付いてんだろ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 13:40:16.14 ID:3ALaVbeh.net
深センに学べ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 22:06:50.78 ID:AA7TWIFW.net
VANTRUEでも使われてるあのタイプのマウンタ、カタカタ微振動するのどうにか対策できない?
映像が微妙に振動して解像感も落ちるし、段差乗り越えるたびに数ピクセルほど映像シェイクされたり

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 22:50:58.51 ID:Y1CTRzlQ.net
>>47
ボールジョイントじゃないタイプ使ってるけど全くブレないですね
まだ売ってるのかな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/26(木) 23:25:15.48 ID:cGUTHJaV.net
ボールジョイントだがズレないけどな
個体差か?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 01:03:12.13 ID:Os5uu3rP.net
段差部分がわかりやすいと思うけど、こういう感じの振動ね

ttps://www.youtube.com/watch?v=L_yOynFxuqw
ttps://www.youtube.com/watch?v=mrce7XS1O2A

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 11:44:54.48 ID:8wMhYygf.net
N2 proがAmazonブラックフライデーで13990円

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 12:52:11.89 ID:jnTzDSG+.net
タイムセール?終わったのか

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 13:21:44.60 ID:8wMhYygf.net
終わりました

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 16:43:07.73 ID:M6EGXdN6.net
>>50
確かに振動の瞬間ブレるはずのないダッシュボードがブレて見えますね
>>48だけど、うちのはこんなブレないなぁ
因みに両面テープの張り付けタイプ使ってます?
吸盤タイプなら何となくお察しだけど

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/27(金) 23:44:58.82 ID:++POqqlC.net
まーさんガレージのVantrue N4案件の、宣伝動画は両面テープマウンタ
リアはマシだが、他2カメラは常に振動でブレッブレだな

https://youtu.be/E_TR0CvN6O0?t=1175

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 00:45:48.32 ID:fNHAL710.net
別に気にならん

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:52:43.05 ID:oxIsrsaZ.net
>>55
ブレッブレというよりサスがガタガタでその車体の振動をそのまま拾ってるだけでは?
Goproとかの用途と違って手ぶれ補正なんて付いてないからこんなものでは?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 08:51:20.74 ID:JRleAjY6.net
タイムセール来てる

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 20:50:57.34 ID:57H8i3Z7.net
>>58
N4ぎりぎりで買えました。
情報ありがとうございます。
19,671円でした。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 21:51:36.94 ID:58WTgSMu.net
安いな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/04(金) 09:40:32.88 ID:mmJheI47.net
3カメラで2万切るとか革命だろ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 14:03:45.82 ID:iM2MHtZb.net
N2Sって前からありました?
N2Proの上位機種?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:00:07.35 ID:Vav43LB1.net
>>62
ないよ。最近出たもの。
N2proのアップグレードでリアカメラなしver

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 00:20:35.78 ID:2YwbwXiM.net
>>63
次はN4Sが出そうですね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 10:20:33.87 ID:9E9Kd5NP.net
AmazonでN4買い逃したわ
2万6千で買いたくないなぁ…

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:10:38.29 ID:JvvFXeJ1.net
俺なんか29000円で買ったわ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:16:08.38 ID:2YwbwXiM.net
>>66
SDカード付きの値段じゃなくて?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:42:16.86 ID:JvvFXeJ1.net
出始めだったからかも

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 12:49:35.36 ID:O0knG163.net
今回のN4のセールは格安だったな。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 19:31:27.02 ID:i5CjJIwp.net
またタイムセール来るかなN4

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 20:55:28.87 ID:vcBOGI7e.net
前回ほど安いかは知らないが
あと6時間くらいでタイムセール来るようだ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 04:25:45.77 ID:hZKTGgWX.net
purge
thread

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 21:19:58.88 ID:RrnAaZ1Q.net
兼ねてよりN2Proの高画質版を出せと要望してたクチだがいざ出てみると筐体がガンダムチックでダサい

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:22:16.59 ID:szwXiNv7.net
それはおまえがダサいからそう見える

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:31:44.17 ID:zCVUff8o.net
N4の新ファームウェア出たね
何時ものように何が変わったのかが表示されない、、
誰か見える人いたら張って欲しい

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 20:43:11.26 ID:zCVUff8o.net
見えたので貼っときます。
主にバグFIXですね。
VTN40L.V8 (New)2020-12-09
1. Fixed some bugs in parking mode.
2. Optimized the image quality of cabin camera.
3. Optimized a problem that the dash cam start to overwrite the old videos when sd card still has large space storage.

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 00:17:53.20 ID:fhnyDY6h.net
しかしマメに更新されるな
ファームアップしたら設定も初期化されるから、大きなファームアップが来なきゃ放置するわ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 12:36:29.71 ID:QllYAk2j.net
N4の次のタイムセールはいつですか

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 14:23:11.55 ID:1qB6E3N9.net
>>78
アリエクなら今17,574円でセール中ですよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 17:27:38.18 ID:XBxEh5+X.net
>>77
日本企業と違い熱意や誠意を感じるよな真剣に市場を取り込もうという意気込みも

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 17:34:47.36 ID:lMBZ31vS.net
しかしどれだけYouTuber()やブロガーに配ったんだろうね
各国尼のレビューもチェッカー通すとサクラだらけみたいだし

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 18:09:13.19 ID:crYrfkPq.net
>>81
買ってみれば良さが分かるよ
ブロガーでもない俺は全く不満ないしね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 19:31:37.79 ID:XBxEh5+X.net
>>81
可哀想に
ステマって言葉が世に出てきてからそれに支配されて機会損失の典型例

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 20:36:45.88 ID:lMBZ31vS.net
深読みしすぎた意見どうも、ドラレコに興味があるから各スレ見てるだけで
機種は伏せるが今付けてるドラレコで満足してるから、敢えてVANTRUEでなくても良いのよね
単純にここ宣伝多いよなぁって思ってるだけで

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 20:39:16.12 ID:rZWvZbCO.net
何使ってるか教えてよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 20:50:09.21 ID:lMBZ31vS.net
>>85
一応書いとくが宣伝とかの意図ではない、自分はViofo A129 Duo
家族は気持ち的にコムテックやSB Yi等、その他TaoTronicsも使ったことがある

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 21:22:13.26 ID:1qB6E3N9.net
>>86
各スレまわるのは否定しないけど
君の>>81の書き込みは専用機種スレで書き込む内容じゃないわ
喧嘩売ってるようにしか見えんよ
普通その手の内容は総合↓に書き込むだろ
日本語が不自由ならもっと指導してやるがどうする?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604311837/

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 21:39:27.40 ID:QllYAk2j.net
サクラチェッカーを信用してる時点で日本語の読解力は低いんだなとは分かるな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 17:06:23.74 ID:mnjFpFdW.net
>>78
10時間後にあるみたいだ
なんで深夜にやるんだろうな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 18:43:08.49 ID:lkHyqrQh.net
>>89
タイムセールって事前にどうやって分かるの?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 19:14:51.45 ID:mnjFpFdW.net
>>90
chromeにkeepaという拡張機能を入れると
商品画像の下に価格履歴が表示され
タイムセールが近くなると開催日時が表示される

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 09:09:32.48 ID:GVgmsBaD.net
>>91
これは知らなかった、ありがとう
12/1辺りに19671円のタイムセールあったの本当だったのか…
5000円引き程度では買う気なくすなw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 19:19:10.63 ID:g+xSrRdy.net
>>92
あの時はブラックフライデー&サイバーマンデーセールで過去最安かつpaidyで10%還元だったよ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:41:26.77 ID:CHmmALw4.net
あんな高性能なドラレコが2万円切ることが異常
それ基準で購買の判断してたらずっと買えないと思うぞ
ドラレコは性質上思い立った時が買い時

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 09:21:26.37 ID:9BoAD+fF.net
タイムセールで22900円でN4買いました
箱がムダにかっこいいなぁ!
ups400と組み合わせて使います

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 23:02:14.17 ID:kerh/2pV.net
初売りセールで安くなるの見越してスルーしたけど来なかったらショック

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 12:15:30.69 ID:dF4V0L5O.net
リア一体型?のリアカメラ夜間赤外線照射しなくなってなんの意味もない
2年目くらいだけどこんなすぐ壊れんのか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 12:26:38.92 ID:iy0Y+k+q.net
>>97
IRがオフになってるとか

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 19:58:47.80 ID:zdm97xUX.net
>>98
昼間に赤外線ライト照射してるのか顔面が真っ白になって夜に照射してないみたいなんだよね
別途リアドラレコ付けてみたからとりあえずはなんとかなってるけど見てみるよありがとう

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 20:23:42.57 ID:d5tMJFdq.net
常時監視の時消費電力はどんな感じですか?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:25:33.31 ID:LwLiUWRX.net
>>100
衝撃感知だけで1ヶ月ほどやってるけど、バッテリーの問題は無かったですよ。
毎日1時間以上は走行しています。
動体感知は電力食いそうなのでやっていません。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 11:31:25.58 ID:IzaJCrq+.net
>>101
返信ありがとうございます!
この商品が一番満足しそうなんで調べても、わからない事多かったので助かりました。
最後に使用してみて不満とかありましたか?(^_^;)

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:28:34.80 ID:XcCgu0Et.net
>>102
不満な点
室内カメラは、よっぽど良い場所に設置しないと左右や後ろの窓の全てをを撮影することは出来ないです。
フロントガラス中央上部にセンサーやカメラが付いている車種だとなおさら難しいです。
私はルームミラー右側に設置しましたが、撮影できるているのは、運転席、助手席、右側窓くらいです。
ルームミラー裏側がかなり写りこんでいます。
なのであまり期待しないほうがよいかと。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 16:34:48.35 ID:ehfzZwn2.net
宮崎に殴打されたワーゲン乗りもベンチュレのドラレコだったよな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 18:18:23.48 ID:bklwpqoa.net
>>104
ベンチュレ?

VANTRUE

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:27:56.57 ID:Uc/Zhj8i.net
番茶ーでいいのか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:37:37.78 ID:XcCgu0Et.net
>>104
たしかN2だったかと

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 10:23:12.08 ID:cs1vq5/5.net
N2Proがアマゾンで通常価格19990円のところ4000円のクーポン使えば15990円に
なるみたいですが、このクーポンって年中使えるのでしょうか?
それとも、正月セール期間中だけ?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 19:32:16.18 ID:6JbUOP4T.net
クーポンは時々配布
タイムセールの方が安かったり

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 05:56:05.35 ID:lf7v6ZWm.net
N4尼で22990円で限定タイムセール中
早速ぽちった

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 16:40:55.39 ID:OpLlD2cB.net
N4の別売りのGPS内蔵マウントはFacebookの公式で挨拶するとタダでもらえるらしいよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 06:47:34.60 ID:+vi+Rp0s.net
N4の張り位置に困ってるんだけど、GPSマウントの両面テープって貼り直しできるかな?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 13:59:31.57 ID:1dfRiEhM.net
>>112
取りあえず養生テープで仮止めして位置決めするといいよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 14:21:29.50 ID:noaeh5FC.net
>>112
予備の両面テープ付いてたよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 19:43:10.01 ID:+vi+Rp0s.net
ありがとう
ちなみになんだけどお二人は運転席側につけてる?助手席側につけてる?
停止ブレーキ用のセンターカメラが大きくて困ってまして

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:38:28.74 ID:mTWDw8j7.net
>>115
スバルのアイサイトだけどルームミラーの裏側のど真ん中に付けてる
N4なんでルームミラーより少し下にしないと室内カメラがルー厶ミラーの背面しか映さなくなっちゃうけどね

アイサイトの誤作動やエラーは今のところない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/28(木) 22:49:29.09 ID:MnV+sPxj.net
>>115
運転席側に付けてます。
室内カメラが右側なんで、ルームミラー右側からカメラが覗くようにね。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 00:22:02.10 ID:I36o8C1O.net
ありがとう
やっぱり中心もしくは運転席側だよね

なんか施工時にディーラーに助手席の真前につけられまして…
そんなんありか?と思ったんだけど普通じゃないよね

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 07:53:56.94 ID:PLH3eY/H.net
運転席側(右ハンドル車)じゃないと、煽りで捕まったX5の貴公子みたいのを撮影できないよ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 10:33:50.55 ID:XrQG2QcR.net
>>115
横からですが私も悩みに悩んだ挙げ句、運転席側に付けました。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 18:06:48.40 ID:HCtE49PD.net
>>120
視界を遮らないように助手席側に付けるのが普通だから悩むよね。
運転席側にしても意外と視界は大丈夫だった。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 18:56:26.25 ID:bz9r+DLl.net
たまに乗せる奴がドラレコの内カメラをガン見してて気になる

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 21:07:21.69 ID:NwBSdRac.net
>>121
視界は気にならないんだけどサンバイザーが下ろせなくなるのがイヤで助手席にした
でも画面が気になってチラチラ助手席のドラレコ画面見てるから運転席にすれば良かったかも

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 21:57:22.78 ID:boGzmkMp.net
>>116
うちの県のスバル寺の営業いわく、アイサイト禁止エリアに取り付ける事に関して自己責任になり、
禁止エリアに付けた場合、アイサイト関係の保証は一切なくなると言われてます。
営業は116が言っている所に付けてるけど、oem車なんでそこまで煩くないんですwwっていうオチ。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 06:11:14.95 ID:JK7i3+uW.net
助手席側に付けると、手軽にドラレコの操作ができない。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 21:09:58.29 ID:Ny5dgotW.net
今日付けてみた。
駐車監視モードで、衝撃+動体と動体モードの違いは
電源オフ時でもオンになるかならないか、ですか?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:37:41.39 ID:u+6U+Y7D.net
>>126
動体モードだけだと死角から衝撃受けても録画されないってだけ
電源オフだったら駐車監視されていないよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 21:13:17.30 ID:sUAbTX4n.net
>>127
ありがとうございます。
自分なりに
衝撃は感知してからオンになるのでその前は撮れてない。
衝撃と動体は常に待機状態でバッテリーに負担かかる。
動体のみはあんま良く分かんない。画面にPが出てるときに衝撃感知すると普通に録画が始まる。本体オフは録画されない。
とこんな感じ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 15:32:54.66 ID:2QUWQ2VE.net
駐車監視モードにしてると電源切ってもドアを閉める衝撃でドラレコが立ち上がってしまう
家の車庫に入れる時、電源切りたいのにそれが出来ない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 18:10:15.61 ID:ZizZPR1N.net
>>129
国産のだとキャンセルタイマーとかあっていいよね。
常時電源撮ってるなら衝撃前とかも撮れていたら最高だったなぁ。とかも思ったり

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 18:53:00.69 ID:vcguPgg4.net
>>129
ドラレコ本体の電源ケーブル抜けばいい。
簡単でしょ。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:28:48.56 ID:/6Ek3YbM.net
目から鱗

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 07:57:04.46 ID:wwcm2Yr9.net
N4とEN12000で駐車監視運用中だけど、感度が「低」でも会社の駐車場停めてる間めっちゃ反応してほぼずっと起動してる
前方通過する来客はおろか、後ろのフェンス越しの5m先の公道を通過する車にも反応してしまう

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 11:50:17.12 ID:nKy8vt2v.net
反応鈍くて撮影しないよりよくね?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 14:09:41.74 ID:da56LRrI.net
衝撃+動体の感度って衝撃側だと思ってた。
動体のみにはその項目ないからさ
N4って常時監視してるけどイベント検知前は撮れてないよね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 09:11:26.30 ID:WvH9rY2V.net
はよN2proのファームアップ頼むで

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:23:22.84 ID:j6vPz8Dn.net
>>131
電源コード抜いても立ち上がるぞ
N4、内蔵バッテリー積んでるだろ?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 17:45:46.93 ID:lFH4xjim.net
>>137
充電が空になるまでだよね。
キャパシタだから大丈夫でしょ。
リチウム電池のようには劣化しないだろうし。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 12:22:44.58 ID:lRJ2R0ot.net
N4所持者に質問
GPSマウントから本体に給電はされないの?

多くの車載画像でGPSマウントにも本体にも電源ケーブルが
繋がってて2本もケーブル伸びてるのは見栄えが・・・

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 12:38:39.44 ID:7k2p77IQ.net
>>139
リアケーブルでしょ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:04:18.07 ID:MpsNkcmx.net
>>139
本体のケーブルはリアカメラと繋がっている。
ちなみに本体に電源ケーブル刺しても動きます。
リアカメラは接続出来なくなるけどね。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:54:14.65 ID:mxQSCsfO.net
リアカメラを繋げるには2本目のケーブルが必要だね
2本ケーブルが出るのが嫌ならN2を前後に付けてみるとか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 20:19:16.88 ID:EIKItck3.net
なるほどリアカメラ用だったのね
サンクス

それにしてもケーブルは1本にしてスマートにしてもらいたいな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:20:39.08 ID:ikneHwwE.net
N2S狙ってて尼見てるんだけど駐車監視用のケーブルの故障レビューが気になる
皆さんその辺問題なく使えてます?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 03:26:19.37 ID:8SPRg29r.net
長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにハイピームに右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!


帰省も上等!

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:25:21.55 ID:pi8hyb3N.net
N2Sポチってこの土日テスト走行してきた
これはコスパいいですね

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 19:09:49.34 ID:WT0tD9JL.net
N4の動体感知って全てのカメラで反応する?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 20:58:30.36 ID:LJl5kGsS.net
そう言えば動体感知のテストした事無いな
どの程度の動きで感知するんだろう?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 21:26:13.40 ID:ZF3oe/r3.net
メインのカメラのみだよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 10:31:24.82 ID:RQKAgMx3.net
N4リアカメラが動かなくなった。
再起動したら治った。
最近なんか不安定なんだよね。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:24:04.36 ID:Fvd1L1qB.net
>>150
買ってどれくらいたちますか?
うちのは買って1年ちょっとたつけど今のところ問題なし
そろそろくるかな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:43:02.28 ID:QMnyPwas.net
>>151
去年12月のサイバーマンデーで買ったから2ヶ月くらいだね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:08:36.08 ID:rzEgjnP9.net
>>151
3年保証だし問題無し

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 13:34:30.29 ID:KF0rT6Uk.net
>>152
なるほど
日もたってないようだし初期不良かな?
あとリアのケーブルがコーナーで極端に曲がってテンションかかってないかも確認したほうがいいかも

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:58:54.46 ID:kyvaDn1Z.net
リアカメラ不調の件、サポートにメールしました。
日本語で書いたけど大丈夫かな。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 19:28:31.13 ID:4FALavnm.net
>>155
日本語上手な担当者が対応してくれるから大丈夫

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 15:06:01.56 ID:Z8sfRd8P.net
>>155
メールの返事が来ました。
4つの確認依頼が書いてありました。
故障の確定と箇所の切り分けがしたいのでしょう。
丁寧な日本語で書かれた内容でした。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 19:07:11.61 ID:MCMMoHWk.net
>>157
確認した結果をメールしたら、リアカメラ交換しますとの返事。
対応早いね。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:43:22.38 ID:eVtZcUnm.net
久々にN4のFWがアップデートしてますよ

VTN40L.V9 (New)2021-03-03
1.The Normal folder shows NORMAL on PC instead of VIDEO.
2.File Naming Rule
3. Add options to control the recording indicator
4.Parking Mode

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 23:04:08.48 ID:hDW3mR+d.net
>>159
おぉ!サンクス

VTN40L.V9 (New)
2021-03-03

1.The Normal folder shows NORMAL on PC instead of VIDEO.
NORMAL: Occupied 75% 
EVENT: Occupied 17% 
Total space reserved 8% 
The dash cam will start to overwrite the oldest video on each folder
when the video storage reaches that percentage.

2.File Naming Rule
Normal: 2020_02_02_152507_N_A.MP4 / 2020_02_02_152507_N_B.MP4
Event: 2020_02_02_152507_E_A.MP4  / 2020_02_02_152507_E_B.MP4
Parking: 2020_02_02_152507_P_A.MP4 / 2020_02_02_152507_P_B.MP4
Time lapse: 2020_02_02_152507_T_A.MP4  / 2020_02_02_152507_T_B.MP4
Note: Normal videos, Parking videos and Time lapse videos are all stored in Normal folder.

3. Add options to control the recording indicator
On: Light Flashing
Off: Light always on

4.Parking Mode
Improve the sensitivity of parking vibration gsensor to avoid the possibility of entering
the parking mode during driving.

161 :Juve:2021/03/05(金) 23:06:38.74 ID:glNY4hiY.net
ファームウェアのアップデートしたら電源入らなくなってしまいました。。。

対処法ありますかね??

162 :Juve:2021/03/05(金) 23:06:38.76 ID:glNY4hiY.net
ファームウェアのアップデートしたら電源入らなくなってしまいました。。。

対処法ありますかね??

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 00:56:53.93 ID:PgW71bYm.net
>>162
SDカード抜いた状態とかリセットボタンで電源入れたりはしてみました?
あとはマウント側でなく、リアカメラ側の端子で電源入れたり、ヒューズ切れてないとかの確認

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 01:04:34.51 ID:OoTRmE2J.net
>>162
ファームアップ時に電源切ったりしませんでした?
途中で切るとプログラムが壊れて文鎮化しますよ
そうなったら再起不能です

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 12:41:48.68 ID:h1jHCqws.net
n2sあたり買おうと思ってるんですけど、サイズ感ってどうですか?
車はレヴォーグで、初めてのドラレコです。
サイズ感や圧迫感?みたいなものがないか気になります。
YouTubeでみるとどうも大きいような・・・?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:10:34.37 ID:1SudZhMM.net
>>165
本体自体は大きくも小さくもなくといったところ
ただ吊り下げ式マウントタイプは設置範囲を占有する。特にガラスが寝ている車なんかだと
ミラー裏に全部隠れるよう付けられるのならいいが車種により厳しい
そういうのだとマウントと本体が一体化してガラスにピタッと付けれるタイプの方が無難

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 15:45:48.94 ID:76DGJtD+.net
やるの初めてなんですけどファームウェアのバージョンアップの仕方これで合ってます?

本体からSDカード抜いてくる
公式から落としたバージョンアップファイルをSDの直下にコピーする
SDを本体に戻す
ACCオンする
待つ
終わったらフォーマットする

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:04:36.91 ID:63ETUeGe.net
>>167
俺はそれで成功しましたよ。
ファイル名が分かりやすくなって良くなった

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:18:34.38 ID:HfLFXok8.net
>>168
ありがとう
唯一見つけたサイトでは本体外してPCとつないでましたけど必須ではないですよね?
あとファイル名の付け方が変わる前の旧ファイルやフォルダ(VideoやProtect)は自動的に消滅するんですか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:45:45.93 ID:63ETUeGe.net
>>169
本体外さなくても大丈夫でしたよ。
あとアップデート完了したら画面にsfカードエラーって出て、フォーマットするしかない状態になりました。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:37:09.97 ID:HfLFXok8.net
>>170
ありがとう
やってみます

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:52:14.68 ID:57p7CxwJ.net
アップデートすると初期設定やり直しなのがめんどい。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 18:26:55.23 ID:BmdFX8aD.net
N2sぽちりました!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 21:12:14.13 ID:LdmcJ/7U.net
N4タイムセール来てたな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:40:20.23 ID:A3InQEwB.net
<<162同じ症状出ました。
vantrueのカスタマーにメールで連絡したら強制アップデートのやり方教えてもらいましたよ。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 18:49:47.58 ID:oN5o7pAj.net
>>158
リアカメラ、本日大陸から到着しました。
やはり2週間かかりましたね。
ケーブルも着いてきましたよ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 23:53:33.60 ID:eWOk0l/T.net
今日電源が途中で落ちる現象が出た。
常時電源で接続だけど何が悪いのか不明。
本体のGセンサーが作動してないのは確認できたから本体だとは思うけど。
メーカーに問い合わせ中です。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 00:04:10.20 ID:a0RCETY1.net
>>177
機種も不明でようわからんが停止(振動が無い)状態が続いて駐車監視モードに移行したとかでは?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 00:08:16.89 ID:kCOPVrV/.net
>>177
リアカメラ故障した者だけど、時々電源落ちるからリアカメラのケーブル引っこ抜いたら落ちなくなったよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 00:18:47.70 ID:H+deWzRg.net
>>177です
N4です。機種忘れてました(汗)
俺も駐車監視に移行したと思って衝撃与えたりしても立ち上がらなかったです。
リアカメラの原因もあるんですね?
バージョンアップしてから悪くなった感じですかね?
購入は2月頭です

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 10:08:56.21 ID:r+PK8zCi.net
>>180
自分も常時電源だけど、時々駐車監視から録画モードになかなか復帰しなくなりました。
その後、電源落ちたり再起動したりするようになった。
リアカメラ画像表示メインにしてたらブラックアウトすることがあって、リアの録画も出来てなかったので、リアカメラのケーブル引っこ抜いたら問題が出なくなりました。
サポートにメールして、リアカメラ交換となりました。
週末交換予定です。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 21:48:54.47 ID:H+deWzRg.net
N4でエンジンかけたときたまに電源ついてないときありますか?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 23:15:54.63 ID:3rtoIKCV.net
>>182
常時電源ケーブルで取ってる電圧が低くないですか?
うちも取り付け時に似たような症状が出て電圧計ったら12v以下だったので、acc onでリレーかましてバッ直配線にしたら改善しましたよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 00:31:35.98 ID:ayb4QSRq.net
>>183
ACC制御でバッ直使ったら、それは常時電源で使っているのではなくて、ACC連動電源では?
エンジンかけた時に電源が切れていたことは無かったと思います。
常時点灯なんで。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 06:13:21.39 ID:zeWWGZfu.net
>>184
説明悪かったです。
うちは常時電源を取ってるわけではなく常時電源ケーブルを使ってaccに配線しています。(駐車監視用途はないのとシガーから電源取りたくなかったので)
N4の常時電源ケーブルは電圧降下で電源が落ちる機能が付いているので、車内のオーディオ配線からのびてるaccから電源をとったら電圧足りず落ちたりしてたというオチです。
確かにエンジンかけた状態で落ちるのであれば関係ないかな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 15:59:52.95 ID:DjE+Oq5d.net
N4アップデート後、N4で何度フォーマットしてもエラーメッセージのループ
PCでSD書き込み禁止状態解除して、再度N4でワクテカトランスフォーマッツ〜っ!


エラーで積んで素直にSD買ったわ

おまいらも気をつけろよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 17:18:07.35 ID:r4HT4y48.net
>>186
ラブーンで対策解説してるぞ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 15:59:40.24 ID:qA7nDFuS.net
>>177です。
サポートに連絡して、とりあえずver.8に戻して症状出るか確認
衝撃感知モードからOFFまたは動体検知モードで電源落ちるか確認してほしいとのことでした。
対応は丁寧でした。
もうしばらく様子見てみます。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 00:29:00.26 ID:PymjA73L.net
サポート(今のところ世話になってない)不安だったんだけど結構まともそうだな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 02:45:59.83 ID:kKwO3xMf.net
AmaでN4セール中すね。¥23,990に更に¥1,500のクーポン付き。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:03:26.12 ID:I1fHLpOQ.net
GPSビューアー?ソフトをインストールしようとしたら危険なソフトうんぬんとWindowsのセキュリティから言われました。
これだめ?
素直にWindowsメディアプレイヤーでみるのがいい?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 16:10:16.44 ID:tTDyFoKy.net
>>191
映像見るだけなら何でもよろし

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:42:27.28 ID:0AvGDaq9.net
N4って車内写したくない場合は、機能オフにして運用できるん?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:48:59.90 ID:67e6z/bS.net
>>193
フロント+リア+室内
フロント+リア
フロント+室内
とか本体設定で変えられるから、フロント+リアに設定すれば室内の録画はされない

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 23:52:09.56 ID:0AvGDaq9.net
>>194
ありがとう、次、安売り来たら買うわ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 09:39:38.24 ID:1raNKdnY.net
設定で室内が映らないように出来るかは試してないが、
テープ等で室内カメラ部を貼り付ける古典的な方がいいよ
にーちゃんに殴られそうなときは、テープ剥がすだけでいいし
せっかく室内カメラあるんだから、やばいときは活用しようよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:24:35.75 ID:oLGH18YO.net
前方と後方と室内でそれぞれ別ファイルだから、後から室内だけ消すとかもできるよ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:27:08.12 ID:A/Fbe0O9.net
そもそも何で車内を映したくないのにN4買うねんと
2カメラの方買っとけよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:36:55.36 ID:USBO/vj9.net
>>198
普段は3カメラで浮気中は車内OFF
それを可能としたのがN4

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:45:29.59 ID:A/Fbe0O9.net
浮気中は録画止めたらいいやん
てか運転中にフェラって事故るとか勘弁しろよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:54:47.11 ID:USBO/vj9.net
>>200
録画止めたら事故った時のドラレコの意味がなくなるやん
この前ドラマで奥さんがドラレコのSDカード回収して女乗せてるのバレたってやつやってたで
あのドラマはN4使って室内OFFにしてたらトラブルを避けられたのにと思ってしまったよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 19:33:13.53 ID:mvhGh9L/.net
2カメラのってT3ってやつ?
N4と録画性能は同じなのですか?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 02:15:43.35 ID:MA11hIIE.net
N2S買おうかなと思うけど公式だとSD256までだけどこれって常時録画だとすぐうまるっしょ
512や1T試したやついない?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 05:03:39.54 ID:PnVs4mQH.net
>>203
学生なのかもしれないけどさすがに人にもの聞く態度ではないな
やり直し

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 08:19:48.25 ID:DsBw7Tkl.net
>>203
いけるいける
らくしょー

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 11:46:31.54 ID:DZ8FYpsQ.net
>>203
最高だぜ1T買いな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 14:10:08.60 ID:Db8ipzp8.net
>>203
N4でも1日中乗って10日くらいは上書きされないぞ(256GB)
N2Sならリアが無いからもっと保つ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 02:58:32.31 ID:jYR4NJiY.net
>>207
俺が今使ってるの今フルhdで5分で500MBののやつで200GBのSD使ってて常時録画だから当然10日ももたん
個々の商品30日返品無料ってことなのでまぁ試してみたいとは思う

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 12:38:34.20 ID:3Euq4dAg.net
N4アマセールきてるね。まだの人どうぞ〜。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 13:51:26.32 ID:5gSJy73a.net
去年の最安には達してない

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:35:02.87 ID:jYR4NJiY.net
バックカメラ特にほしくないんだけど、
画質も対して変わらんならn2sじゃなくてセールのn4でもいいかね?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:44:09.54 ID:+/y3dWXs.net
>>211
N4はリア配線しなくても動くからN2S相当で使えるよ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:15:57.26 ID:h6w7CIps.net
>>212
セールはおわっちった
n2sの方がスペック上は画質上みたいだがどれほどのものか
ようつべでいろいろみるかね
t3ていうマイクロ波がどうたらてのまであるからまようね
セールはちょこちょこやってるみたいだからどれか買うわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:36:57.64 ID:tuem3yV+.net
>>213
N2SはN4の廉価版ね
N2proから画質あがげて3カメラ化したのがN4
そのあとN4のままの画質でリアを取っ払ったのがN2S

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 01:54:08.19 ID:MGv2tsXV.net
>>214
amazonの説明だけじゃよくわからんわ
2カメラしか使わない予定だと
1440p+1440pはn2sしかできないみたいなので上かと思った
中華の説明だから適当なんだろうか

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:24:11.60 ID:4RMsAsxh.net
>>215
車内カメラは200万画素センサー使ってるらしいから1440pの約400万画素出力させても意味は無いよ
N4もN2Sもフロントだけなら4Kで撮れるとか謳ってるけどこれも
500万画素センサーを800万画素出力させても意味無し
よくわかってないユーザーを釣るためにこういう補間解像度を用意する

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:33:38.92 ID:MGv2tsXV.net
>>216
わかった
とにかくN4がバックカメラ無視しても現状最上位機種なんだな、適当に安そうなタイミングで買うわ(タイムセールってもクーポンもあるからややこしいんだよな)

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:07:15.20 ID:fYFF/b5s.net
つーか、そろそろN4の新型出ないのか?
もう発売されて1年経つだろ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:30:02.39 ID:b61e9fjZ.net
さっきのタイムセールでN4買ったんだが、おすすめのSDカード教えて下さい。容量は128か256希望です。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:41:00.72 ID:u39zkRJ6.net
画質だけで言うならリアル4kのX4

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 02:18:25.28 ID:drHor+W5.net
N4のタイムセールは最安昨年12月に19,671。ちょくちょくやるのは23,900の履歴がみれるけど、そんときはクーポンはやポイントはどうなってんの?
今とかいつも28,900、ポイント580、クーポン4,000で実質24,320でタイムセールと変わらない気がするんだけど?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:47:57.71 ID:ZBArrK81.net
永遠と続く店じまいセールと同じ類

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:32:23.00 ID:VwwA7UWC.net
先人達に教えて欲しいのですが、N4の電源シガーソケットって変圧器的なのは入っているの?
切って、ヒューズ電源取り出しの配線と直接接続してOK?
それとも、メスソケットを用意して取り出し配線と接続して、N4シガーソケットは生かす形?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:08:36.96 ID:hTVJy7PT.net
>>223
5V駆動だからシガープラグで変圧してる
説明書読むべし。12Vを直接本体に繋げば死ぬ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:53:04.16 ID:VwwA7UWC.net
>>224
助言ありがとうございます。
ポチって到着待ちなので、今の内に小物を準備しようとしてました。
着いたらしっかり説明書見て自分でも確認するようにします!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 01:40:12.44 ID:fzsmMeZB.net
>>221
あの時は激安だったな。しかもpaidyの10%ポイント還元だったから。他の価格は年末年始特価だろう。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:27:56.71 ID:lY00Pp0W.net
3カメラ同時記録は負担大きいのかな?2カメラにしたほうが良さげ?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:31:50.92 ID:lY00Pp0W.net
>>199
室内とかハメ撮り用だろうが

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:32:31.88 ID:Nyp7ed5B.net
GPSユニットってみんな買ってる?
吸盤はやっぱ夏落ちてくる?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:57:19.95 ID:03L4BkTj.net
そろそろN4新型出そうでなかなか手がでない。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:18:44.52 ID:MS5blS9F.net
今夏予定

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:16:09.81 ID:pcY424RW.net
>>231
次はフロントカメラがネイティブで4K対応かな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 05:35:28.54 ID:vS6smR1A.net
N2S
タイムセール 限定数15
18990-1200円クーポン=17990

基準ここらへんかな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 08:24:58.34 ID:9zYLQomT.net
今はN4の2.3万が勝ち組だな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 11:50:05.45 ID:IVH9A5uN.net
N4購入を考えていますが衝撃感知ってどれぐらいの感度なんでしょうか?

色々調べると衝撃感知精度の変更は出来ないようですが、、、

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:22:31.64 ID:PSl4GHDE.net
できるよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:29:00.91 ID:nGE1tLcN.net
N4ならあの子のスキニーも高解像度で見れますか?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 23:32:32.47 ID:nGE1tLcN.net
まだ待ちだな似非4kに25kは

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:27:09.39 ID:n6yYUySu.net
n4Amazonでセールやってる。
22,490円
新型出るだろうし悩むなー

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:41:29.54 ID:L9oUFB9I.net
2万きらなだめでしょ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:44:24.28 ID:L9oUFB9I.net
法人価格 26090円
タイムセール 23990円
-1500円クーポン適用で 22490円
なう

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:48:11.96 ID:L9oUFB9I.net
N2Sも2時間後にセール

なう
法人 20690
-3000円クーポン適用で17690

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 11:48:58.24 ID:L9oUFB9I.net
>>242
22時間後だったすまそ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:46:41.46 ID:wrGmQV8h.net
>>242
N2S買えた。ありがとう
着ける車はあと2ヶ月待ちだが…

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 02:42:01.16 ID:YP0LP52x.net
毎年新型出てるんだろ
細かいこときにしてられんわ
1年半の保証の間バッチリ動いてくれりゃいい
ところでN4に1TBSD使ってるやついる?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 10:25:00.14 ID:WJfcS49I.net
>>242
なう
タイムセール 18990
-1200円クーポン適用で17790

セールのが高い…

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 15:08:27.69 ID:hwn60W2r.net
>>239
セールのN4買ったよ。GWにノアに取り付けるつもり。
車内カメラ使う予定無いから助手席寄りのミラー裏あたりでいいのかな?

リアカメラの配線が不安だ。とはいえ近所の工場の取り付け工賃17000円。これは痛すぎて。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 22:13:05.06 ID:xo0hN+vu.net
近所ならつけてやるのに

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:36:54.60 ID:LkEwcpde.net
百合子!百合子!百合子!

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:54:46.57 ID:M3ZhDxAd.net
N4を購入した初心者です。
2点ほど困っております。助けてくたさい。

1.走行中にドラレコの電源が落ちてしまいます。
アイドリングストップもオフにしていますが、他に要因はありますか?
2.駐車監視ができません。
予備バッテリー(EN6000)をつけているのですが、うんともすんともいきません。

よろしくお願いします!

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 15:41:05.26 ID:eGxbPN6O.net
>>250
こいつは振動が何分か無かったら駐車監視モードに入る
長い信号待ちとかでそうなってるだけなのか
信号待ちとかではなく本当に走っている時にふいに落ちるのか

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:20:33.31 ID:Wk8817IA.net
>>251です。
マツダさんでサブバッテリーの配線変えてもらったら症状直りました。お騒がせしました。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 21:47:15.72 ID:NAYDoctV.net
他のスレでN4はHDRに対応してるとの書き込みあったが、ホンマなん?
WDRのみ対応の糞ドラレコちゃうの?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 22:52:04.59 ID:qe9+YVgg.net
>>253
いや、お前が糞なんちゃうの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:12:13.56 ID:yNCjlbvf.net
>>254
ソースは?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 23:45:12.76 ID:qe9+YVgg.net
>>253が糞だと言うソースがいるか?
文脈自体がソースだろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:34:34.54 ID:meCuehN8.net
糞端末と言われてオコなの?
HDRにすら対応してないのは事実なのに。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 06:39:40.68 ID:3494C2ld.net
今時「オコ」とか使ってるやつw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:23:23.27 ID:cE2bqHzk.net
VANTRUE進める人って
駄目なところを指摘されるとまともに反論出来なくて
ファビョるけど
やっぱり中の人が勧めてるだけなのかな?
中華はやっぱり中華ですね。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:34:23.77 ID:pjEl6zoC.net
尖閣盗ろうとしてる中華なんか出来れば使いたくねーわアホ
日本製があまりにもだらしないからだろ
もっとまともな製品作れよ。
こういうのは得意分野だったはずなのにいつからこうなった?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:48:28.59 ID:Vm3/wb4s.net
>>260
ほんとそれ。

近年の日本メーカーはだらしない。
価格競争力では敵わないのは仕方ないとしても、
根本的な商品企画力、マーケティング戦略がダメ。

どうしてこうなった?と聞きたい位。

かつてのように日本メーカーが主導権握れてる分野はあるのかね?

そう指摘するとグローバル云々、とか決まって言い訳するよな。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 12:42:15.98 ID:mEXzLdcz.net
HDR基地外が現れたって?
メーカー表記のHDRとWDRの実態も分からず言葉だけで踊らされてる可哀想な人っぽいけど、態度も悪いし放置スルーしましょう

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 17:51:30.00 ID:cZ+ZpfRU.net
業者乙。

口で言うだけでソースの提示も出来ない。
対応してるなら証拠を見せればいいのに…

頑なに提示しない(出来ない)のはWDRしか対応してないからでしょ。
だからトンネル出口では白飛びが酷い。

N4のHDR対応版が出れば私は買いたいですよ。
それまではせいぜい情弱相手に販売してください〜(笑)

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:06:40.90 ID:pjEl6zoC.net
カタログスペックしか見てないやつか
HDRあったって白飛び酷いモデルなんていくらでもある
現実見ろよオッサン

N4よりいいのが出りゃ多少高くても日本製買うわ
ドラレコにせよドローンにせよ惨敗じゃねーか
こんなスレ来て負け惜しみ言ってる暇があったら他にやる事あんだろ

日本製がパクリ大国シナチョン製に負けてるのが嘆かわしいっちゅうねんアホが

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:50:35.88 ID:3494C2ld.net
>>263
N4売れて困る業者はお前だろw
1人で情弱製品買って満足してなさい
わざわざ専用スレにまで押し掛けて余程切羽詰まってんだな、ご苦労さんw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 19:54:10.11 ID:O0CdDsIy.net
皆さんは不具合無いですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 20:21:37.07 ID:tnC/JPec.net
>>263
どこの業者かが気になるんで何に比べて白飛びが酷いのか具体的にな┐(´〜`)┌
「私は買いたいですよ」だってよ(プッ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:02:07.60 ID:vvItiuDm.net
質問。
N4のバックカメラのケーブルが6メートルしかないけど、CX-5には短いかな?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:42:54.28 ID:mXX3R79M.net
ルートによる

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:15:33.03 ID:7bLm2ZFG.net
>>268
フロントカメラの設置位置考えてる?
CX-5は設置するであろうセンター付近に
フィルムアンテナあるから電波干渉の可能性あるぞ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:51:23.40 ID:AXJRdwaL.net
>>247です。
配線は問題なく出来た。今の車は良くできてるね。

でもね、前の吸盤がぽろぽろ落ちまくる。
取り付け位置苦しいなぁ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:54:16.82 ID:ZEceqdv4.net
>>269
フロントミラーの左側に設置。そのまま左側の窓の上を通すつもりです。


>>270
フロントのミラーの左側、運転支援設備が入ってる箱の5センチくらい横を考えてるんだけど干渉しちゃいます?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:43:37.88 ID:LCKcvCZQ.net
窓の上だと、カーテンエアバッグと干渉しないですか?
エアバッグの後ろに入れられる?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:06:46.44 ID:ZEceqdv4.net
YouTubeとかでDIYしてる人の動画を見て、自分でやるのは無理な気がしてきました。

業者の人に依頼する場合でも、リアカメラケーブルの長さや設置箇所については知っておきたいので引き続きアドバイスください。お願いします。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:42:14.50 ID:oPQD+1bs.net
>>271
補助シート貼れば?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:05:33.04 ID:AXJRdwaL.net
>>275
ガッツリ両面テープいっちゃおうかと思ってる。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 19:39:12.43 ID:XwLi350d.net
下地がきちんと脱脂できてれば大丈夫

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 09:56:39.95 ID:UtoheVQP.net
>>260
新自由主義による20年間の研究開発や人材育成等々の諸々のコストカットによる人材流出と後継者不足で当然の帰結ですよ
いつの間にとか言ってる間抜けな有権者の責任でもあります

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 10:16:39.72 ID:nk5Lflm4.net
常套句を真に受け、ネットで聞き齧ったり的外れな事をダラダラと無能の典型だな、オッサン

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:07:53.27 ID:UtoheVQP.net
事実を書かれると苦しいのか

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:33:05.79 ID:nk5Lflm4.net
お前がバカって事実か?
アホの癖に背伸びしてドヤ顔でバカレスしてる恥晒しがw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:59:47.11 ID:UtoheVQP.net
日本の凋落の原因の要因すらおぼろげにも浮かばないカスが笑わせる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:02:52.42 ID:UtoheVQP.net
まとめサイトでも見てろゆとり

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:21:06.24 ID:/NOW3d8d.net
両者とも顔真っ赤やんけw

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:43:46.33 ID:Fv2cYCKv.net
このスレにとってはどうでもいい話題だな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 12:49:04.46 ID:UtoheVQP.net
うむ。深セン製ドラレコ最高や
安心の日本製は情弱の老人とゆとりしか騙せない

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:43:03.30 ID:nk5Lflm4.net
>>282
涙拭けよ、的外れの無知なオッサンw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 14:51:29.88 ID:UtoheVQP.net
何ら具体的な日本没落の要因解析も出来ず後出し捨て台詞で精神的勝利の疑似体験しか出来ない安倍信者

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 14:54:39.80 ID:UtoheVQP.net
こんな程度の奴らがなんで日本が落ちぶれたのか分からないとか言ってんだぜw
安心しろ今後も失われた30年は更新され続け馬鹿なゆとりの納税額は増えるばかり
まさに自業自得因果応報

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 14:57:00.76 ID:UtoheVQP.net
>>260
野党はだらしないとかワイドショーの情報を鵜呑みにして与党支持してそう
この手のが害悪なんだわ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:02:46.10 ID:nk5Lflm4.net
常套句すら知らんアホが涙目で連投w
お前、経済音痴どころか日本語すら不自由なとこみるとシナ人だろ?
日本語覚えてから来いよ恥晒しが(爆笑)

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:13:40.04 ID:UtoheVQP.net
ゆとりじゃなくてネトウヨパスタの中高年でした

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:14:33.78 ID:UtoheVQP.net
お前子どおじだろw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:16:30.38 ID:UtoheVQP.net
ほんとみっともない

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:17:45.40 ID:UtoheVQP.net
みっともない憲法ですよ!w

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:39:43.36 ID:UtoheVQP.net
あの馬鹿にだけは言われたくないわな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 16:59:36.96 ID:HM/c081R.net
なんかワロタ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:50:44.73 ID:YAupbfhG.net
基地外って触ると何故か連投するよな(笑)

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 13:18:12.75 ID:/lutT/e8.net
T3なんですが
5分以上駐停車すると自動で駐車監視モードになり一旦録画がストップし
センサーに反応しない限り録画しない状態になりますが
この機種は駐車中に常時録画すること出来ないんでしょうか?
モバイルバッテリーから給電してみましたがそれでも駐車監視モードになってしまうようです

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 14:23:40.64 ID:+chRNeRH.net
>>299
駐車監視モードオフ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:48:11.88 ID:/lutT/e8.net
>>300
オフの選択肢がないんですよね・・・

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 21:45:45.48 ID:wj8FEP5i.net
>>301
あらまあ。んじゃどうしようもないね。タイムラプスで妥協するか
毎回普通の走行時の常時録画とタイムラプスと手動で変えなきゃだめらしいけど

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:03:58.40 ID:dWUVcoeV.net
配線間違えてない?
外部電源で常時行けるで

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:13:19.80 ID:Tp+OCki7.net
>>303
Vantrueは2芯仕様でACCのオンオフは検知できない
振動が一定時間なかったら駐車監視モードに移行する
いくら常時に繋げようがモバイルバッテリーに繋げようが動いてないと判断されたら駐車監視モードに移行する
んでT3は駐車監視モードのオフができないらしいと

駐車監視中も常時録画したいならマイクロ波による省電力駐車監視が特徴のT3を選ぶ必要性はないから機種変えた方がいいんでない?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:10:32.73 ID:/6pDu/Mg.net
駐車中は本体にローターでも当てとけば解決

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 16:34:04.75 ID:dosv7SUQ.net
>>305
天才か

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:56:27.57 ID:wv6hcbP1.net
ローターも常時電源からとるのか?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:03:07.96 ID:pEokx70i.net
当てっぱなしじゃ逝ってしまうわ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 07:09:29.43 ID:qVoca6gk.net
みなさん不具合ないですか?
やっと本体交換まで対応してくれた。
Gセンサーがたまに駄目になるのか走行中でも電源落ちるんだよね。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:14:55.14 ID:gVLBjf7Y.net
>>309
N4導入から1年くらい経ちますが問題なく使えてますよ
画質も良好で旅の記録にも使えて重宝してます

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:25:51.25 ID:qVoca6gk.net
>>310
当たりですね汗
気付けば電源落ちるてるからチラチラ確認しなきゃならなかった。
今度はいい物来てほしいなぁ…

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:17:11.60 ID:qsVi3I3h.net
>>309
リアカメラ本体側の接続が緩んでいると電源落ちる(再起動)ことがありますよ。
接続部に小さい切りかきがあって、それがちゃんとはまっていないとダメなんですよね。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:13:49.74 ID:gVLBjf7Y.net
>>311
知り合いは 私より前からN2pro付けてますが、壊れたという連絡は貰ってないので元気に動いてると思いますし、運が悪かったですね

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:24:06.17 ID:y6RDxkpc.net
>>309
N4だけどGPS受信しなくてGPSマウント交換してダメで本体交換して受信するようになった。電源が落ちるとか本体交換しても同じ症状ならSDカードとの相性かもね。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:42:33.10 ID:C7xhhs8X.net
>>309
N4ですが、購入時右端の電源ボタンが反応しない不具合が有りましたが、ファームウェアを上書きしたら治りました。バージョンは同じでした。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:59:14.85 ID:+8nQcZuk.net
››309です
みなさんから色々聞けて、不具合はけっこうあるんだなと思いました。
私のは付けてから2ヶ月位で電源が落ちるっていうのを走行中発生してから今に至ります。
最初は常時電源の物だと思い、メーカーから対応して新しいの来たのですが、来る前に良くなってしまい、そのまま変えず使用してました。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:02:03.87 ID:+8nQcZuk.net
そしてGW後にまた電源落ち発生。
またかと思ってアレコレしてる内に、Gセンサーが反応してないからだと思い始めました。
指で下から強めに弾いても画面叩いても鍵マーク出ませんでした。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:15:44.04 ID:ywecwZxY.net
不具合ない人は書かないから"けっこうある"かどうかはわからんよね
うちのは取り付けて10ヶ月ぐらいだけどなんの不具合もない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:32:36.74 ID:bfqbFCHb.net
まだ詳細情報載ってないけどN4のFWがVerUPしてるで!

Release time: 2021-05-21 17:26:39
Version: VTN41D.V10.1_JP

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:35:35.46 ID:9eRenKAU.net
>>319
俺の不具合起きたN4でメーカーからrarファイルでもらいました
Gセンサーの最適化と言ってましたよ。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:40:54.53 ID:9eRenKAU.net
「Gセンサーの感度(も)少し上がった」でした。
他にも何か最適化されたのでしょう。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:02:29.02 ID:D9CU/Elh.net
FWアップデートすると初期設定やり直しなのがめんどい。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 10:55:16.98 ID:MsZ3CMjG.net
ナビ男くん◆ナビ取付ドラレコ取付◆アイテル株
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621734179/l50

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:27:39.04 ID:FMUbOQlN.net
なかなかN4からの新製品が出ないな
もうやる事尽きたか?

次の製品は、駐車監視モード中に衝撃感知した場合、本体のランプやインジケーター点滅させたりして衝撃感知した事を通知して欲しい。
でないと当てられても気付かないままってパターンになる

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:24:07.45 ID:uz/Ba+xv.net
ところでN4って定期フォーマット必要だったっけか?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 20:50:05.60 ID:KyjVrgrZ.net
Release time: 2021-05-25 12:26:05
Version: VTN41D.V10.2_JP
詳細不明
マイナーバグフィックスかね。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 19:16:11.33 ID:VNgGPyBc.net
>>326
前日にV10.1入れたばかりだ(汗
今回リリース情報がなかなか出てこないし安定してないのかね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 22:12:22.16 ID:qXaOokeM.net
Release time: 2021-05-29 14:45:04
Version: VTN41D.V10.3_JP

1. Optimize the watermark font.
2. Optimize French translation.
3. Fixed the problem in collision parking mode.
4. The formatting reminder time is changed from 10s to 60s with warning tone.
5. Fixed some bugs.

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 23:08:31.13 ID:Zgsq1sH3.net
1. 透かしフォントを最適化します。
2. フランス語の翻訳を最適化します。
3. 衝突駐車モードでの問題を修正しました。
4. フォーマットのリマインダー時間が 10 秒から 60 秒に変更され、警告音が鳴ります。
5. いくつかのバグを修正しました。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 17:47:35.22 ID:8XQ/fMXM.net
夜の停車中は前車のナンバーが白飛びになって映るけど、これに一番強いのはT3かなあ?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 19:58:12.15 ID:7ukelxDh.net
>>330
T3はシングルカメラでHDRが効くからそうだね

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 17:42:36.45 ID:wNT0715z.net
N4問題だらけでウンザリ
サポートも言葉遣いは丁寧だけど、こう何度も問題あると流石にイラッとくる。

何があったかは書く気にならないくらい何度もサポとやり取りしてる。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/06(日) 18:11:42.30 ID:+0eCtlfp.net
何があったか教えてくれ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 02:04:23.14 ID:KFhGmjyW.net
>>332
Twitterだと沢山共感してくれるよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 11:37:56.50 ID:4AwkLCvI.net
共感wwwww

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 13:22:26.50 ID:oCiaRL4D.net
>>332
4月末に購入しましたが、初期不良にあたりました。内容としてはリアカメラが使えないといったものでリア接続ケーブルとリアカメラの代品が2週間位かけて送付されました。送付されたリアカメラは問題なく使用できています。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 00:05:14.93 ID:ajNa+lA7.net
N4で使える512GBのMicroSDカードを教えてください。
よろしくお願いします。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:17:05.95 ID:0/74FGUl.net
V10.3 ダウンロードしてきたけど、これどうやってアップデートするの?
V9までは.binが落ちてきたのに、今回.rarなんだけど…。
解凍するの?リネーム?そのまま置く?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:24:54.72 ID:n76i/y/k.net
>>338
サイトに強制アップデート方法書いてある

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:32:28.00 ID:xCtTJJwB.net
>>338
そうやね

以前にUPされてたV10.3 JPは普通に.binだったけど

2021.06.08に「N4強制UPデート」用としてアップされたやつ
pdfの説明ではzipを解凍してと書いてあるけど、落ちてくるのは.rarだし
.zipに拡張子変更しても、同様に解凍できない。

修正版待つしかないんでは?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 18:48:15.87 ID:gwrkYKzB.net
>>340
zipもrarも圧縮ファイルで解凍してやればいい
rar解凍ソフトがないなら解凍ソフトがいる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 19:01:11.25 ID:xCtTJJwB.net
>>341
Macで解凍できないから、勘違いしてた。
Winでは解凍できたわ、すまそん。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/11(金) 20:40:26.05 ID:h4G+oho0.net
新自由主義でトリモロス

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 11:47:44.81 ID:XbL/OnyH.net
画質の良さで購入したが、ADASのカメラ部や分厚いミラーあって取り付け位置が難しい。室内を左右画角いっぱいに撮影するにはミラー下から覗く形が一番ですかね?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 20:18:24.02 ID:5fPnigIP.net
>>344
法令上、だいたい室内ミラー下部の位置位じゃない。それ以上、下の位置だと警察に何か言われる可能性があると思うよ。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 21:17:23.77 ID:XbL/OnyH.net
>>345
やっぱりそうですよね。インナーカメラがミラー下部から覗く位置だと室内側画像上が見切れますが、両サイド効率よく映すにはそこしかないですね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 23:30:12.08 ID:QAIEDrUw.net
VTN41D.V10.3_JP のアップデート内容の
3.Fixed the problem in collision parking mode
てなんの事だろ?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 15:16:05.30 ID:iDREWmEp.net
3. 衝突駐車モードでの問題を修正しました。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/19(土) 23:34:17.14 ID:1GuIzB3c.net
衝突はまずいよな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 17:16:00.70 ID:Pp5zlG1i.net
日本語公式サイト見たら21年の新型は6月中旬発表とあるな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 21:24:41.51 ID:S96+k+9Y.net
>>350

いつの間にか日本の公式サイト出来ていたのか。

ttps://www.vantrue.jp/

新型の情報ってどこに載ってます?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 22:33:56.04 ID:Scl7Xgu5.net
>>350
今日で中旬終わるやん

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 22:44:18.71 ID:Pp5zlG1i.net
>>351
そのサイトのよくある質問のところ。
以下抜粋。

21年内に次モデルのドライブレコーダーの発売予定はございますでしょうか?
四種類の新しいモデルのドライブレコーダーはお予想6月中旬に発行されることとなります。

354 :351:2021/06/21(月) 07:25:03.87 ID:pRjNFMeO.net
>>353
ありがとうございます。
最新情報にあるのかと探していましたが、こんなところにあるとは。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 09:29:47.94 ID:0CQxtupf.net
普通は企業秘密なのにあっさり新商品予定を答えるんだな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 09:32:21.71 ID:VuJiO1/r.net
>>353
お予想、ってのがいいね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 09:53:32.83 ID:CTJf7wdL.net
>>231
何か情報持ってる?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 10:12:29.66 ID:8DKEVPR1.net
アマプラで安くなったらN4欲しいけど、新機種も気になるな。4機種ってことはN4も次期型が出そうだし。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 13:28:13.25 ID:i/Y9RE6+.net
この辺の商品だと、新製品よりファームウェアもこなれてきた1つ前の高評価品の方が安心するなぁ
新型出ての興味は旧型がどれだけ安くなるかだ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 07:24:50.98 ID:ks/AXXVM.net
N2Sファームアップしたらスピード出してるときにピッピッという短い警告音が鳴るようになったんだけど仕様でしょうか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:20:54.09 ID:1Vx2QKYC.net
ドラレコがスピードにビビってるからもっとゆっくり走るべき

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 08:14:36.35 ID:D3SsDeWI.net
n4買ってから、突然死んだときに愛人と同車してる映像見られたら墓に入れてもらえなくなる恐怖と同居してる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 11:07:46.52 ID:U+5XQIBG.net
アマプラでn4かっちゃった。22780円。
公式通販だとGPS台座付いてるから、それ込みなら普段からアマプラと値段変わらないんだけど、なんか直接個人情報を入れるのを躊躇ってしまう。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:21:31.99 ID:96pij7KL.net
悪ぃ、もうAZDOMEに乗り換えたから

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 11:53:40.48 ID:7m9pxus5.net
>>364
良さそうですね
3カメラで画素数劣化するのが残念なのと、再生ソフトの使い勝手はどうでしょう?
3画面同時再生してくれますか?
形は好みかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 21:09:33.42 ID:S0wISplT.net
>>365
まだ通電テストしかしてないが価格が半値に近いかるな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 22:23:52.25 ID:GBJWI5bx.net
アマプラで頼んだら出荷準備中から一向に進まん。
もしやお届け予定日はフェイクなのか?
待ち切れん

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 22:32:08.43 ID:S0wISplT.net
アリエクのがいいぞ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 23:35:15.49 ID:onb8jtpj.net
22日に買ったやつ今日届いたよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 16:30:58.11 ID:xjoJ0xDc.net
新製品発表まだ?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 21:57:32.57 ID:AVwOJ99b.net
>>369
22日にアマプラで買ったけど大陸出たところらしいわ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/27(日) 22:46:48.97 ID:xjoJ0xDc.net
Amazon 倉庫じゃない奴買ったのか
22日前半は売り切れてたけど夕方くらいに在庫復活してたからそれ買えばよかったね

373 :363=367:2021/06/27(日) 23:18:33.14 ID:gMwdWfmg.net
>>372
俺その在庫復活分を買った組だけど、今日発送の通知来た
予定通り明日着らしい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:05:53.16 ID:CoYZPtl/.net
今日N4とオマケのGPS届く
5年前のコムテックからの乗り換えだから楽しみだ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 14:16:15.70 ID:4PLdHQNa.net
常時電源コードってUSB側も2芯なの?
スイッチ付けてみたいけどヒューズ側じゃ不安だし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 17:07:11.64 ID:iJN+3KkZ.net
今日N4付けたけど、駐車監視モードへの移行が分かりにくいね。Pマークが出たり出なかったり。
どうするのが正解なのか分かる人教えてください。
本当に監視してるのかも判別しにくい。

それ以外はとても満足なドラレコだった。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:04:50.95 ID:X/MtvGXB.net
たぶん駐車監視機能は誰も使ってない
ドラレコ用の小型バッテリーやタイマー付きのシガーソケットなんかに繋いで
エンジン切った後は一定時間普通に録画してるだけだと思う

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:09:40.12 ID:jE3RTFT2.net
地デジ電波干渉が痛いわ。リアカメラなんとかならんかな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:10:11.95 ID:dk2OmAYb.net
衝撃感知だけだけどやってるよ。
オプションの電源直結コード使っているけどバッテリーあがりはないね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:43:38.87 ID:iJN+3KkZ.net
>>377
>>379
ありがとうございます。
自分はVELENO Betaって言うソケット使って電圧降下で管理してます。

今、車のドアを開閉したらドラレコ反応して録画始まりました。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 20:45:09.50 ID:iJN+3KkZ.net
>>379
ちなみに、エンジン切れば自動的に駐車監視モードに移行しますか?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:21:02.55 ID:V/UzsOWv.net
>>381
エンジンオンオフに関わらず振動が一定時間無かったら移行だよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 21:32:57.26 ID:iJN+3KkZ.net
>>382
ありがとうございます
なるほど
そういう事なんですね
エンジンかかってるとか切れてるとかで判断してないんですね。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:07:11.42 ID:yVd6MljB.net
N4とMightycell12000で駐車監視してるよ。動体検知+衝撃検知モードで。
エンジンOn/Offじゃなくて一定時間の間に検知範囲に動体が無ければスリープ?になる仕様
しかし検知レベルか1~5まであるけどどっちが鈍感/敏感かわからんな
わからんから真ん中の3にしてるけど

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 22:29:24.50 ID:w6n++xsq.net
俺はセイワのバッテリーでN2S駐車監視駆動してる
衝撃検知で高感度にしてるけど割とバッテリーもつよ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 23:38:33.56 ID:xIVMpGly.net
ドラレコ買っても取り付けの腰が重くて重くてな
デッドニングキットももう1年半以上放置してるわ
自宅ガレージで酒でも呑みながらじゃなきゃ無理

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 06:16:08.93 ID:H87jxxdH.net
n4のファームウェアが7/1にアップデートされてるけど何が変わった?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:13:05.34 ID:qJphYmaW.net
>>384
>>385
ありがとうございます。
現在はバッ直で下限電圧決めて駐車監視してるので、それで不都合があればそういった電源も検討してみます。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:14:50.63 ID:qJphYmaW.net
>>387
自分のは6月30日の夜注文して7月2日到着だったけど、すでにそのFWでした。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 09:26:04.38 ID:kctC/lkX.net
ここ最近、Vantrueの情報提供が雑になってきてるね。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 10:13:36.47 ID:8XllEvu9.net
既存バージョンの強制アップデートファイルが出ただけ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:29:23.05 ID:1IuGkJOH.net
はー電源が付かなくなったわまだ一日だぞ
電源ボタン押しても反応なし
リセット押すと画面左下の青ライトが一瞬光るだけ
サポートの反応がどんなもんかだわ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:35:40.78 ID:CkyIUKKW.net
>>392
自分でファームウェア更新したならそこで失敗した
カード不良品
電源ケーブル配線ミス、不良品。リアケーブルの接続とかも
その辺見直したり他のカードや電源、ケーブル試してだめなら
本体不良だろうけど最初は問題無かったら上の何かしらに原因があるかも

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 13:39:06.00 ID:UdTCY4BL.net
12V直接繋いでぶっ壊すとかもあるしな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:51:51.10 ID:qztEXUBB.net
駐車監視重視で、VANTRUEのN2PROを、13500円で買いました。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:53:50.03 ID:qztEXUBB.net
N2Sが15800円でした。。。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 18:58:56.14 ID:qztEXUBB.net
さらにT3が16900円でした。。。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:04:26.97 ID:qztEXUBB.net
駐車監視重視でお勧めは?
電源はソーラーパネル&バッテリー。
24時間監視用。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:13:29.16 ID:6mHMnTao.net
俺は新作が出たら型落ちのn2sを買おうかな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 19:14:50.59 ID:qztEXUBB.net
N2proはダメですか?駐車監視がメインです。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 20:33:40.41 ID:+N0m27Ga.net
N4の地デジ電波干渉対策品がきたけど、リアカメラとコードがきた。リアカメラの形が変わって残念だ 

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 21:08:22.89 ID:kn7N6TxI.net
駐車監視に使ってるけど駐車中のイベント録画があったときのお知らせ機能が欲しいわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/05(月) 21:44:49.00 ID:oxztjnyd.net
尼でセール中23,990円からさらに1,500円オフ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 07:00:50.70 ID:Xg2PrhgZ.net
>>401
どんな形?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 10:57:41.59 ID:eoqWatEf.net
>>401
いつ買ったの?
こないだのアマプラで買ったけど、対策品かな?
リアカメラ写真アップしてよ!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 11:28:56.30 ID:SEw5tFfe.net
もうそろそろ新しいモデル出ていいんじゃない?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 12:15:07.49 ID:IWvU2xqH.net
N2proもコスパ的に考えると良いよ。
ただその後出た最新モデルと比べると劣るというのは当然の話で。
変なノーブランド中華買うより断然N2pro。
これで常磐道で殴られても大丈夫(笑)

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 12:17:05.89 ID:IWvU2xqH.net
>>406 それ。ただ正直テクノロジー的には現在の最新ラインナップでも充分で
むしろオーバースペック。これ以上の最新テクノロジー、スペックも実は発明されてないし。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 12:18:29.29 ID:IWvU2xqH.net
>>399 メルカリでN2Sが15000円台からあるから買いだよね。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 13:09:36.91 ID:IWvU2xqH.net
N2Sポチってもうた(笑)

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 19:52:40.69 ID:rRxcp0b9.net
地デジの電波干渉があるから手が出せん

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/06(火) 21:37:25.15 ID:3G4VRTU8.net
>>408
ファームウェアでほぼバグが改善されて枯れた感がある。

あとはイーサケーブルで全カメラ4K対応、wifi搭載ぐらいかな。GPSは本体に実装してほしいね。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 01:13:03.71 ID:fpfU4BLz.net
はよN4電波対策品アップしろや

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 07:43:26.77 ID:2VjN/yoA.net
N4地デジ電波干渉対策品が出たって事は現状のは干渉してるって認めたって事?
メールで問い合わせたら干渉しないって言い張ってた癖に。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 11:40:29.48 ID:I5992ze5.net
たぶん、リヤガラスに地デジアンテナがある車種だけ問題なのかな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 12:06:38.23 ID:1Dyxo9Mo.net
とりあえずサポートにメールしたら電波干渉対策品のカメラとコードがきた。カメラはN4のと違って蝶型でちゃっちいが、カメラ性能としては同性能なんだと。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 12:34:02.65 ID:Tjgi6wns.net
>>416
蝶形なの?
今到着待ちだけどどんなのだろう…

418 :416:2021/07/07(水) 13:21:56.82 ID:SNSbHIRI.net
>>417
N4のと同じのはないのか?と聞いたら開発中だといってた。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 17:50:02.02 ID:G/iWKcm1.net
だから写真あげろよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/07(水) 18:19:25.09 ID:HSYqdyCV.net
俺も代替カメラ到着待ちだけど、
来ても>>419みたいな偉そうなバカには
見せません

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 06:51:42.89 ID:ZXokYmUV.net
ノイズ干渉はアルミテープを本体に貼れば解消するよ。これ豆な。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 06:56:45.26 ID:ZXokYmUV.net
恐らくメーカーリリースのノイズ対策品も筐体無いに薄いアルミシールドを追加したものだろう。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 06:57:58.17 ID:ZXokYmUV.net
>>412 ほんとそれ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 07:55:19.06 ID:xVKaCujI.net
>>421
そんな当たり前の事をドヤ顔で豆と言われても
今はアルミテープだってマッドブラック使うし、無理に筐体開けて内側に貼ったりしないよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 09:24:55.79 ID:dXCupeK0.net
フェライトコアってやつ?
それよりもアルミテープの方がいいの?安いのかな?
貼る場所とかどのくらいどういうふうに貼るかは実際に探りながらやるしかない?
なにか参考になるサイトとか動画あったら紹介して!

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:12:20.94 ID:3DJ864ym.net
マッドブラック…
狂ったのか

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:40:32.15 ID:Sp5SgKxI.net
>>425
フェライトコアは巻くにしても1周させる場合もあればストレートで巻く場合もあるから、太さの違う物が入ったセットを買って色々試すしかない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:43:02.43 ID:ZXokYmUV.net
>>424 いやいや(笑)誰も
>無理に筐体開けて内側に貼ったり
なんて言ってない。
そんなにノイズが気になるなら、外側に
アルミテープ貼ってみたらという提案。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 12:46:09.37 ID:ZXokYmUV.net
それよりメルカリでポチった N2PRO
駐車モードオンにしても、動体検知しない。
ドア開け閉めしても、衝撃検知しない。
部屋に持ち帰り、USB接続しても、動体検知しない。
誤ってソファーの上に落としても、衝撃検知しない。
これってVANTRUEに良くある事??
教えてヘビーユーザー!

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 13:24:35.94 ID:HpKDLlb2.net
>>429
まず通常の録画は問題ないのか
次にちゃんと駐車監視モードになっているのか

駐車監視モードオンで
通常録画中、5分間連続して動きが無い場合に監視モードに移行
もしくは録画待機中に駐車モードボタン長押しで監視モードにさせる
Pマークが液晶についてるか確認

監視中、動体検知したら録画開始する。動体がなくなれば10秒後に録画停止
連続した動きがあれば通常録画に移行

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 13:48:35.82 ID:HpKDLlb2.net
あと駐車監視モードはドラレコがパワーオンの状態でなければ機能しない

つまり電源が供給されているか、内蔵バッテリーの充電が充分にある状態でなけれなならない
上が満たされていても自分でパワーオフ(シャットダウン)してたり内蔵バッテリーが充電不足でドラレコがシャットダウンしてたら機能しない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/09(金) 03:50:58.39 ID:w7pmQvkY.net
>>430-431 スペシャルサンクスです

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 15:22:56.63 ID:HWD7ImgM.net
n4バックカメラ側にフェライトコア1回巻いて入れたら今までの電波干渉が嘘みたいに良くなったわ
もっと早くやっときゃ良かった

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 16:53:46.95 ID:T8gvEMRl.net
>>433
「側」って具体的にどこ?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 17:07:47.97 ID:gW9YTPLd.net
>>434
バックカメラ本体から生えてる線の根本から3センチ位の所です

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 17:58:05.54 ID:7lnBKstH.net
ということは?ノイズ対策してあるバックカメラ本体からのノイズではなく
バックカメラから生えてる線の根本から3pがアンテナ化していたということですね?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:01:55.34 ID:7lnBKstH.net
ヘビーユーザーに質問です。
動体検知の反応時間は、MICROSDカードのGBで変化しますか??
たとえば32GBは4秒なのに、128GBだと16秒掛かるとか。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:18:30.41 ID:HWD7ImgM.net
>>436
自分の環境で試したのは
・バックカメラ本体アルミホイルで包む&フェライトコアなし
→改善せず
・バックカメラ本体アルミホイル無し&フェライトコアあり
→改善した

という状況でしたので、ケーブルからノイズがダダ漏れてるんじゃないかなと

439 :416:2021/07/10(土) 18:33:06.96 ID:osDYDXEK.net
>>433
フェライトコアって何ミリのでしょうか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 19:01:43.92 ID:HWD7ImgM.net
>>439
コレ使いました。https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15585/

ストレートで通すなら4ミリでジャストサイズ
1巻なら6ミリでちょいきつめだけどまぁ収まるって感じでしょうか

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 16:30:52.64 ID:86511fP1.net
納車待ちなので取り付けこれからなんだけど、ノイズ対策はめちゃ参考になったわ。ありがとう。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 19:56:07.78 ID:Yh0YG2IO.net
どういたしまして

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:02:11.88 ID:PAuJEUOP.net
6月下旬の新製品の発表はいつになったのだろうか。
新製品を待つか、N4にするか。
アマで現在N4が5000円安く、今日までさらに1500円引きなんだよね。
悩む。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:04:04.36 ID:djwyCrej.net
セールはどうせすぐに再開するから無視していいと思う。
新製品まで待っとn4ももう少し安くなるんじゃね?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:05:23.09 ID:vucVcoaf.net
n4だけど24時間駐車監視していると熱対策無しだと落ちるんだね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 20:10:48.00 ID:PAuJEUOP.net
>>444
そうですね。
車の納車が8月中旬なので、様子を見たいと思います。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/11(日) 23:21:17.18 ID:Usew438g.net
こないだのアマプラで買って動作確認したっきりまだ付けられてないわ
内装剥がして配線するスキルはあるが雨降られちゃさすがになー
GPSも買って両面だけ貼ったが空気入っちゃって凹んでる

とりあえず配線決める前にフェライトコアの話聞けて大変有用だった
ありがとう>>440

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 05:11:13.20 ID:q6C8Ent9.net
>>445 自分はソーラーポータブル電源で落ちたことないですよ。
https://www.jackery.jp/products/explorer-240-solarsaga-60?a8=k9FUa9Mh_ZO.nLmhbKwdZTj1qjEuOFW3OKOHMgmQ5Hth_ZF95TFmnZFzVT5vsvNObHXT-6FWb9FU0s00000021712001

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 07:09:19.50 ID:q6C8Ent9.net
VANTRUEもフロントサンシェードタイプの
24時間駐車監視用ソーラーポータブル電源キッドを
販売してくれないかな?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 01:16:32.02 ID:A03/hVbB.net
>445の言ってるのは本体の熱問題で電源云々じゃないだろ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 04:02:31.85 ID:BsHXu+Bp.net
熱で落ちたのか、電源で落ちたのか、それが問題だ。
とにかく、ソーラーポーターブル電源で、落ちたことは一度もない。
ただし、たしかに本体は熱い。ただし、ドラレコは稼働時熱いのはどのメーカーも同じ。
熱で落ちたのか、電源で落ちたのか、それが問題だ。
電源で落ちるプログラムは存在するが。。。
熱で落ちるプログラムは確かなかったような。。。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 06:38:47.63 ID:cqchs55M.net
思い込みじゃないの?熱で落ちたのを証明できないでしょ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 13:40:34.52 ID:BsHXu+Bp.net
電力低下で落ちるのは仕様

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 15:50:35.70 ID:aOdKZZzu.net
>>451
熱で落ちるのは設計で温度センサーや回路保護(安全マージン)使用かSoCの許容温度範囲超えてるとなるよ
ドラレコに温度センサーや回路保護使ってあるのかは知らんけど

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 15:52:22.20 ID:oAmTlVTH.net
最近これをアルファードにつけたら地デジにノイズが入ってワンセグになったわwサポにメールしたらバックカメラを接続すると駄目らしい…対策済みバックカメラを送ってくれるみたいだけど海外発送なのですが10日程掛かるらしい。因みにバックカメラの線を外したら問題なかった。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 16:43:09.83 ID:xMXFhCyr.net
>>455
地デジアンテナはリアに着いているのですか?

457 :416:2021/07/13(火) 20:26:37.69 ID:woLAuCaE.net
わしもリアカメラ取り付けたら地デジに干渉してフルセグからワンセグにおちる。リアカメラのコード抜いたらちゃんと映る。サポートに連絡した蝶形のリアカメラが来たから取り付けたけど、やっぱだめやな。フェライトコアつけたら良くなるとかいうがそれやってみるか

458 :416:2021/07/13(火) 20:28:44.71 ID:woLAuCaE.net
N4の性能は良いが、地デジのある日本向けではないな。テレビなんかどうでも良いという人なら構わないが。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 20:56:16.88 ID:qHv3BBan.net
対策済みのリアカメラ届いたけど、ちゃんと対策されてんのか不安になるくらい今までと同じ形なんだけど…。
外観上の違いはリアカメラから直で長いケーブルが生えてることくらい。
みんな蝶形なの?
俺も納車待ちでまだ取り付けできないから今のうちにフェライトコアも入手しとくか…。

460 :416:2021/07/13(火) 21:05:43.84 ID:woLAuCaE.net
>>459
リアカメラから直にコードが出てるって、それ通常のN4に同梱版されてるやつと同じカメラだね。なんかあやしいな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 21:55:24.84 ID:qHv3BBan.net
>>460
そうなんよ。ここでも対策済み送ってもらってる人いるみたいだから最近届いた人はどうなんだろうと思ってさ。
ちゃんと対策されてるなら変な形よりもよっぽどいいんだけどね。

462 :416:2021/07/13(火) 21:57:45.99 ID:woLAuCaE.net
>>461
自分のは蝶形。サポートからはまだ新型は開発途中だからってことでこれ送ってきた。サポートは良くメールくれるので安心はしてるけど

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 22:04:50.21 ID:qHv3BBan.net
今月8日に対策品送ってくれるって連絡あって、10日かかるって言われてたけど今日届いたから5日で届いた。
配送期間はまぁどうでもいいんだけど、これが開発中の対策済み品だったのかなぁ。たまたま開発完了してすぐに送ってくれた?
微妙…。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 22:37:53.27 ID:Umfbtew5.net
N2Proファームウップ来ましたね
国産では考えられない旧製品に対するアフターの良さ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 23:25:33.08 ID:v8HuCsWL.net
>>461
シールドメッシュタイプのケーブルか電源基盤にシールド処置されてるんかね?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 04:00:30.30 ID:xFv879zM.net
対策品の蝶型リアカメラの写真うpして
見比べんとわからん

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 07:11:04.20 ID:Q3WpgvRW.net
>>465
従来品との外観上の違いはリアカメラから直接生えてるケーブルが長いものってだけだから、中でそういう対策がちゃんとされてるならいいんだけどね。
取り付けも業者に頼むから自分であれこれ試してみることもできないし。フェライトコアも用意して、地デジ干渉するならこれもつけてって言うしか無いかな。

468 :416:2021/07/14(水) 07:35:41.43 ID:V+hLiQiE.net
そうそう自分でつけられるならいいけど、ディーラーにつけてもらったし、対策品も何とかサービスで付け直してもらった。これ以上は流石に付け直してとは言えんわ。

469 :416:2021/07/14(水) 07:41:44.03 ID:V+hLiQiE.net
蝶形のカメラだけど、コードはそのカメラに差し込むタイプで、従来のはカメラとコードが一体型でしょ。カメラ自体には細工はしてなくて、コードに細工したんだろう。わしとは違う対策品もきてるみたいだけど。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 08:30:13.83 ID:Q1gnx/KT.net
要するにリアカメラから出ているコードがアンテナ化してノイズを放出しているのだから
カメラのコードの根元数センチにアルミテープを巻いてみては??

471 :416:2021/07/14(水) 08:35:13.80 ID:V+hLiQiE.net
アルミホイルとフェライトコア一緒に巻いたらいいかのう

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 09:01:42.77 ID:03Iq/HTs.net
>>470
結局そういうことだよね。
業者に頼む以上、フェライトコア用意しとくなりその辺の準備は今分かってる範囲でやっとかないと、取り付けたあとにノイズ対策だけ再依頼は面倒だからな。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 10:33:20.16 ID:V+hLiQiE.net
これなら最初からアルミテープとフェライトコアをコードに巻いて出荷してほしいわな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 12:42:50.51 ID:XIGra6PV.net
改良版のリアカメラへの接続部分がUSBタイプB?に変更になってました
ケーブル、リアカメラを変えたところ地デジ干渉は解消されました。
でもリアカメラの形がダサすぎる・・

https://imgur.com/znPSwRK

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 12:50:34.14 ID:pvlonFWW.net
>>474
オウルテックのやつと同じやな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:34:46.85 ID:3gabVY0I.net
>>475
オウルテックのってN4と同じなのか。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:36:33.44 ID:3gabVY0I.net
>>474
自分もこれと同じ。だが電波干渉を完全に無くすことはできんかった

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:37:31.05 ID:3gabVY0I.net
>>474
良かったらリアカメラをリアガラスにどうやってつけた画像をアップしてほしい

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 13:57:31.07 ID:03Iq/HTs.net
蝶形と表現してる人は474と同じなの?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 14:08:39.00 ID:VCNfNsJ/.net
>>479
それわし。蝶形と表現したの

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 14:40:53.04 ID:XIGra6PV.net
>>475
オウルテックみてみた まさしくこれ。
ってことは開発中の商品ってのはウソなのか
・・  

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 14:47:23.04 ID:XIGra6PV.net
>>477

現行のものと比べれば格段に良くはなっては
いますが自分も多少の電波干渉はあります・


現行のものはワンセグですら映らない時が
頻繁にあったので。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 19:52:21.95 ID:Q1gnx/KT.net
このスレで、電波障害の克服方法が、見つかると良いですね。
フェアライトコアを付けて、解消された! という情報は画期的でしたが、車種にもよるようですね。
要するに、リアカメラから出ているコードがアンテナ化していて、ノイズを出してしまっているわけで、
付け根から3cmのところに汎用のフェアライトコアを付けて解消した人も居る事から、
その2倍の6cmほどをアルミテープか、アルミホイールで覆ってみては??

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 20:16:36.63 ID:vUbHd93h.net
付け根どうこうじゃなくってテレビアンテナの所に巻けば良いんじゃない?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 20:28:01.67 ID:Q3WpgvRW.net
>>484
いや、それテレビ映らなくなるんじゃ…。フィルムアンテナとかの場合、巻けないだろうし。
そもそもドラレコから出てるのは不要な?電磁波だろうからそれをカットするって意味でしょ。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:07:10.36 ID:vUbHd93h.net
>>485
ごめん。勘違いさせた。
フィルムアンテナの上を通ってるUSBケーブルの所に巻けばいいのでは?って事。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:12:02.37 ID:hYuofU7o.net
N2Proはケーブルじゃなくて本体から毒電波出してるからフェライトコアでんでんの話は通じない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:19:23.24 ID:Q3WpgvRW.net
>>486
あぁ、アンテナ付近にフェライトコアなりを巻くってことね。
でもフェライトコア付きの電源ケーブルとか売ってるやつみると、大概、根本についてるよね。
根本で絶つのが効果的なのかな。
両端についてるやつもあるし。きっとそこが正解なんだろうね。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 21:32:15.06 ID:9Y6oqOR1.net
地デジ見たけりゃ日本製買えってことか

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 03:17:56.73 ID:8QVe6eAp.net
衝撃・動体感知重視でN4にUPS500を買いましたが大丈夫でしょうか?(まだ納車前です)
レビューに下記の記事がありましたので・・・↓
※「N4」の個体や使用状況によっては、消費電力が瞬間的に12Wを超える事があると言う情報が入っています。
従ってMEDIK「UPS300/400/500」では不具合が出る可能性がある、と言うのがMEDIKの見解の様

この場合、駐車監視中は車のバッテリ消耗は無くUPS500からの
供給認識で良いでしょうか?

駐車監視中は本体の電源供給もUPS500からでしょうか?

初心者なので詳しいお方、宜しくお願い致します。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 12:29:51.74 ID:VueweYY6.net
レビュー見たのになぜ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 17:34:18.24 ID:5YZcYtix.net
報告

今日対策済カメラが届いた。
形状はN4リアと同じで、違いはカメラから出てるケーブルが分割式ではなくて、リアカメラから本体までの1本物になっていた。
交互に繋ぎ変えてみたら、対策品は繋いでもワンセグにならず、バッチリ直った。

何も言われてないけど、元々のリアカメラは送り返さなくていいのかね?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 20:52:31.29 ID:k4nUuSS5.net
なぜ写真うpしないのか

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:04:07.38 ID:O5bs8L3w.net
毒電波はオマカンだからなぁ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 21:31:05.07 ID:vkQQkGB7.net
>>492
そのタイプのと蝶形のと2タイプなのか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/15(木) 22:29:26.21 ID:cC4+1DMG.net
>>493
同じ形って言ってるのになんでアップしないといけないの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/16(金) 11:49:18.45 ID:kmynXMJz.net
>>492
リアカメラ故障で新しいの送ってもらったけど、元のは返送不要って言われましたよ。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 19:49:31.99 ID:8NZcXqkz.net
とりあえず地デジ電波干渉はフェライトコアで解決した。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:54:12.87 ID:d3jBycaE.net
昨日クソ暑い中取り付け終わったわ
フェライトコアは秋月で買ってから後でつけようと思い仮で接続までしたがとりあえずフルセグで受信良好だな
一応リアアンテナはルーフの助手席側でカメラは運転席側とで分けてみた
フロントとリアどちらも右側は配線が並行になるが影響は少ない模様

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:57:06.93 ID:d3jBycaE.net
書き忘れ
情報がハッキリしないがリアカメラは対策前と推測
アマプラで買って6/27に届いた

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 16:00:25.06 ID:DUaysrHC.net
N4ファームウエアアップデートファイルってどれを選べば良いんだ?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:04:12.62 ID:Oshr970n.net
jpってかいてあるやつ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:35:55.53 ID:DUaysrHC.net
>>502
ありがとう

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 08:15:01.28 ID:okSLTvi7.net
新型6月中旬に発表っていうから待ってるんだけど来ないなー。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 10:32:01.73 ID:LSnIYdkn.net
ガセだったか、不具合調整かだね。
チューニングしてるだけかもしれんけど、だとしたら期待したい

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 18:14:31.35 ID:ajBIfxh8.net
半導体不足が響いたんだろ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 19:02:45.47 ID:xP5Fl1hw.net
タイムセールやってくれないかな。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/23(金) 19:45:25.99 ID:sx/8XYk8.net
>>507
一昨日やってたけど
確かクーポン込みで先月のアマプラの時と同じくらいだった
タイムセール通知機能使えば教えてくれるぞ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 11:42:51.27 ID:i0gN5p4Q.net
そもそも新型発売されても日本対応版って同時発売されるの?
初期はファームもクソで供給も安定しないだろうから発売から2-3ヶ月は待つことになるんじゃないか

総レス数 509
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200