2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンカーについて語る Part.144

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 04:05:39.27 ID:4hVd217E0.net
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602543089/


オープンカーについて語る Part.136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562874601/
オープンカーについて語る Part.137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565155692/
オープンカーについて語る Part.138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567818985/
オープンカーについて語る Part.139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573972446/
オープンカーについて語る Part.140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582382838/
オープンカーについて語る Part.141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590858841/
オープンカーについて語る Part.142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596966633/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね

○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 07:38:24.10 ID:c8haLpONa.net
スレ立ておつです

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 09:08:22.92 ID:7C8x2J6U0.net
支援

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 09:48:58.31 ID:anl4Kv7h0.net
乙!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:09:09.72 ID:m15xMjmf0.net
ロードスターとS660どちらが運転してて楽しいですか?
セカンドカーなので荷物は載らなくてもOK牧場

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:28:05.33 ID:Ui3OQZZI0.net
どっちも楽しいけど660で新東名120kmで流れで走行してたら捕まる可能性が多々有る

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:44:50.92 ID:SJk6lp+20.net
スレに基づいた話をするならNDは昔ながらの幌車で、S660はルーフだけが開くタルガトップ
解放感をより一層感じられるのはやっぱNDなので個人的にはオススメしたい

なお両方持ってません

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 18:52:49.83 ID:czr1MMBz0.net
オープンとしての楽しみならND
運転の楽しさなら好みが分かれる

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 19:33:53.50 ID:T6lMAZY40.net
両方乗ったけどその2台で迷うならND一択かな
やはり軽なりに面白いで止まってしまうんよ
面白く無いってわけではなくて。試乗ルート外れて山道に行かせてもらったんだけどかなり楽しめた。良い車。
s6ってコペンやキャストスポーツ、アルトワークスと比べてどう?ってなら悩む。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 20:13:53.76 ID:EGaT9Z/G0.net
>>5
俺はロードスター一択だった
街中も峠道も乗ってて楽しかったのがロードスター
クルマ好きがこだわって作った感が満載で世界で評価されてる事が体感できる
660はエンジンが後ろにある普通のクルマだった
クルマ好きというよりデジタルとアニメ好きが作った体感型ゲーム機に乗ってる感じ
それならコペンやアルトワークスの方がなんぼかマシだと思った

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 21:09:07.00 ID:DAkZowEa0.net
FRとMRって楽しいツボが違うと思うんだよな
車としての普遍的な楽しさはFRだし
MRはMRでしか味わえない乗り味があるし
これはもう好みの世界だと思うんだよね
ちなみに俺はMR派なんだけど

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 21:16:14.41 ID:28J6pXRK0.net
俺は軽じゃない大きなs6が欲しい

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 21:31:40.17 ID:VH4gSHC30.net
S660ってN-BOXと同じエンジンだっけ?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 21:43:38.00 ID:czr1MMBz0.net
>>12
つ エリーゼ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 22:08:03.36 ID:/bzE3C700.net
オープン最適解ならNDじゃね?
世界で評価されるオープンカーとしての標準
s660は悪くないけどやっぱ軽だわ。
俺はMRのクソボロ英国車を乗り始めたバカだけどトラブルフリーかつ楽しむならNDをオススメするよ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 22:38:08.72 ID:Tow2YamN0.net
NDの兄弟車乗ってるけど幌はホント良く出来てるよ。
手動で壊れづらいし何より早いし電動でなくて良かったと思える。
オープン初心者には非常に取っつきやすいと思う。

もっと速くてスゴいのも有るんだろうけどね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 23:13:50.20 ID:Mpp5a8Nl0.net
>>16
ミツオカ?

NDはレンタカーで何度か乗っただけだけど、
ホントに楽しい車だと思った。
幌手動ってのがいいんだよな。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 23:14:38.61 ID:Mpp5a8Nl0.net
ゴメン、アバルトも兄弟車だったね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 23:15:07.26 ID:0quuDKoG0.net
>>17
NCだろ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 23:47:18.53 ID:Tow2YamN0.net
光岡は買えんかった!
中古になると更に一千万コースみたいだし。
ふつーに124っす

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 05:02:27.20 ID:8tRgiWfn0.net
ありがとうございます。ロードスターにかなり固まりつつあります!

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 08:56:55.19 ID:AevYP5fD0.net
124いいよな
やたら高いけど

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 11:01:28.87 ID:W4l99w6VM.net
NBと124、5万キロ超のレンタカーに乗ったことあるけど、脚がヘタってる印象。たまたま?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 20:30:38.51 ID:Dwfc+pmm0.net
良いスレ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 20:41:13.17 ID:8yi/+cdE0.net
>>20
おお124でしたか。
カッコいいよね!
124も試乗したことがありますが、
高速道路がNDよりだいぶん気楽だったなあ。
国産と外車のいいとこ取りだと思った。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 20:47:05.02 ID:riph/zcm0.net
124スパイダーって去年で生産終了って話あったけどABARTH公式にはまだラインナップとして載ってるのね
延長されたのかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 21:46:35.90 ID:BMi1mGr+0.net
>>25
誉められて普通に嬉しいっす!
ND様の素性が良いおかげなので足を向けて寝られません!
>>26
普通に終売されてます。外車デラでは消し忘れ多いですね。
売れてなかったから2700台くらいしか居ないけど
終売からジワジワ値段が上がってて新車価格越えも
結構ありますね。なのでちょっとお勧めはし辛いかなあ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 17:36:28.87 ID:sMTrrgE6M.net
ヤフオクの1500円とかで売ってるシートヒーター暖かいな
Hiだとあつすぎるくらい

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 19:34:01.05 ID:pPq0YI5C0.net
10年位前に楽天でそんなやつ買ったことあるけど同じだった。熱くて乗ってられんw
買い替えの際に一緒に売ってしまったけど

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 00:04:27.67 ID:h+yqvD760.net
シートヒータ、初期コペンなんだけど暖かいを通り越して熱い。なんか温度制御壊れてるんじゃろうか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 04:54:41.55 ID:qzwAuzBM0.net
熱かったら屋根を開ければええんやで
ガハハハ!

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 08:43:25.34 ID:1ZetgE6K0.net
屋根開けずに窓だけ全開にすると
なんか負けた気分になる
あると思います

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:23:33.31 ID:3LEDAN4Gd.net
旧コペンは開けないのがデフォだからなあ
新型は結構開けてるの見るけど旧型はほとんど見たことない

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:26:25.66 ID:ZKZ6VaZcF.net
デフォで開いてるのはスーパーセブン、モーガンくらいだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:59:12.31 ID:lycMNg6E0.net
旧コペンは軽が冬の時代に登場したから、いろいろなニーズで買った人がいることは想像に難くない

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 10:48:07.83 ID:B734C3ZTM.net
レーシングスクリーンのセブンに乗ってると、雨降ったらどうするんですか?ってよく真顔で聞かれる。
「濡れますね」と普通に答えるけど、納得いかないのか微妙な空気になる。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 11:49:44.65 ID:vTFV7edf0.net
>「濡れますね」
身も蓋もなくてワロタw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 11:58:06.55 ID:lycMNg6E0.net
定番の4輪のバイクという説明で納得させよう

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 14:14:47.64 ID:1ZetgE6K0.net
いま神奈川でスーパーセブンを見たけど
おっさんかおばさんかわからん人が乗ってた

ここの住民か?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 15:21:58.63 ID:39kbJb8dp.net
スーパー7って、メーターやスイッチ類の防水対策をしてあるのかな?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 15:31:43.92 ID:vTFV7edf0.net
幌があるのは意外と知られてないんだろうか

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 16:00:25.60 ID:XYKjXLncM.net
>>40
そりゃないでしょ。
ちなみに床水浸しになったとき、水抜き穴探したけど見当たらなかった。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 16:05:25.69 ID:vTFV7edf0.net
>>42
溜まるとこにはドリルで穴あけときゃいいんじゎね?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 16:05:55.25 ID:M/6Kgqs9M.net
>>41
幌はオプションだけどね。
そもそもウインドスクリーンもオプション。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 10:23:37.47 ID:GqABtOMR0.net
昨日一都三県うろついてたけど何台か明けてるやついたな
嬉しいね
みんなお仲間見かけたら嬉しいかい?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 10:24:44.84 ID:GqABtOMR0.net
こんなん見かけたわ。楽しそう
https://i.imgur.com/McKTUMK.jpg

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 22:55:55.02 ID:Af2snrihd.net
今日氷点下だぅたけど全然オープン行けた

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 04:36:36.09 ID:MrUwGzLs0.net
>>47
ちゃんとしゃべれてないやんけ!w

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 10:31:31.39 ID:ekNTWhG7a.net
おもしろそうなの売ってた


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m467500295

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 10:42:17.38 ID:x9ap36b00.net
3ヶ月くらい前にカルタスコンバーチブル即決20万くらいでヤフオクに出てたの買ったら良かったわ…惜しいことした

51 :sage :2021/01/11(月) 14:45:49.35 ID:U7rplzZr0.net
>>49
こんなのあったんだ知らなかった
海外専用車?
日本車ぽく無いね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:05:02.82 ID:ELg9kAfDM.net
ソラーラをレストアしながら乗ってた兄ちゃん、もう手放しちゃうのか?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 19:29:07.08 ID:RwBTvemO0.net
平行輸入で22インチで車高落として乗ってるってのがもう地雷臭しかしない

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 18:42:53.67 ID:edembVB50.net
東京からの出品だがセンスが関東圏に思えないんだよな。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 19:05:41.07 ID:IAU6oxf90.net
>>54
北関東は、あんなもんだぞ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:01:20.27 ID:edembVB50.net
>>55
そういう方もいらっしゃるが、大抵鬼キャン付けてたりするし・・・
どちらかと言えば関西や岐阜に多いような車の造作の思ふw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:14:14.83 ID:yKlwY1ql0.net
バランスって大事だよね
マイアミスタイルとかってあるけど笑っちゃうもんな
あと型落ちハリアーに多いんだが純正車高のSUVに「俺は社外使っておまえらとは違うんだぜ!」ってアピールしてる勘違い野郎の大径社外ホイール低扁平タイヤとか

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:40:37.90 ID:yQg2v90M0.net
>>52
自分はまだ乗ってるよー
レストア後は頗る順調

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 01:14:01.03 ID:eKMX1RZT0.net
コペン スパイダーVer.
https://www.youtube.com/watch?v=ToD6eJZ9fTU

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 15:49:15.56 ID:EgKWn4Kh0.net
衝撃の「屋根なし軽トラ」をダイハツが開発!? 「ヒントは果樹園」 農家が自ら屋根を切る理由とは
https://kuruma-news.jp/post/334932

こっちのが欲しいかも

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 16:00:01.13 ID:oxUwjXya0.net
>>60
普通の収穫車じゃねぇか。

俺は車より果樹園が欲しいw

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 04:52:49.21 ID:WSQVzyJC0.net
>>60
どうせなら荷台に巨大なV12気筒とか搭載汁
(積載ではなくちゃんと動力源として搭載するんだぞ)

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 11:26:43.71 ID:S7dLM8K/0.net
ホンダは若手チャレンジで原付12個使って660ccの12気筒作ってたから納まるやろ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 11:54:25.32 ID:gKuaASUM0.net
カブのエンジンだったら壊れない上に燃費も良さそう

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 13:48:51.28 ID:1v5MvjCC0.net
>>63
なにそれほしい…

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 13:56:35.45 ID:5zDpNU15d.net
バイクの250マルチも
似たようなもんだよな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 21:59:38.37 ID:jCn9uKjL0.net
>>62
状況に応じてV1からV5までのキャバリーエンジンを換装する手もあるぜ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 23:06:15.48 ID:NWp70rlo0.net
マシンハヤブサか。あれって、エンジンがどんどん重くなってるだけじゃねって思ったな。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 14:34:36.36 ID:Ld/sdg700.net
今日は風が強めだけど天気がいいからオープンして走って来た。気持ちいい 気温14度

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 16:53:54.60 ID:ev7AlX+x0.net
10度位だけど風が強すぎて体感だと0度近くに感じる
6.7m吹いてるかな。ゴルフなら帰ろうか悩むレベル

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 17:19:29.83 ID:m/tDmB970.net
風下に走れば無風より寒くないじゃん

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 21:27:18.41 ID:Ld/sdg700.net
風が北西になって気温の下がり方半端ねぇな。6時間で10度も下がったわ orz @南関東沿岸部

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 16:35:47.78 ID:3o1rMzcVM.net
s2000の中古価格がまた上がってるな。しかしそろそろ頭打ちかな?エリーゼに乗り換えようと思ってんだけど悩むなぁ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 16:54:45.24 ID:Sy+D2b330.net
エリーゼは生産終了決定したから
欲しいなら急いだ方がいいぞ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/30(土) 18:11:10.09 ID:3o1rMzcVM.net
エリーゼ中古でもいいと思ったけどそれ聞くとそそられるな。久々の新車買うかな。
買取業者同時に呼んでオークションして貰おう。
良い情報をありがとう。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 18:41:21.36 ID:KVtkWip+0.net
https://youtu.be/3X-nTmruzIE

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 02:18:08.46 ID:MmMc3Mqr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IU424C8NjdQ

ロードスター買おうかな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:02:42.52 ID:EiLwaIZHd.net
乗り込む時Aピラー持ったらアカン

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:06:50.46 ID:Sb8iCLg7M.net
ジャンプして乗り込むんだよね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/08(月) 07:30:10.29 ID:6rLZ/f360.net
>>78
フルバケにしてからAピラーに手をかけて尻を浮かすようになった

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 23:58:38.97 ID:4jNHF4on0.net
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1175724097721880576/pu/vid/720x720/oyTO1Z_7_RipMgso.mp4

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 14:38:00.95 ID:cD3fhfg/0.net
みんな頭皮が凍てついて逝っちまったか・・

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 16:28:03.64 ID:pLfFjh0ip.net
>>82
今日、有休だったから乗ろうと思ったけど、最高気温6℃でメチャ寒くて断念した。
日曜日の最高気温20℃予報に期待するよ。
でも、河津桜も菜の花も綺麗だったよ。
地震の影響でトヨタが休みで、道路もガラガラだった。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 10:09:16.98 ID:8LprT7Hgd.net
今日の海っぺりは気分良いね。ほんと露天ドライブだわ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 08:19:19.16 ID:vbbJ4nh9d.net
おーいお前ら息してるかー
オープンに最適の気候になってきたぞー

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:12:04.05 ID:asvcHUeCr.net
花粉症の人には地獄だろうよw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 10:03:53.30 ID:hFqbEqunr.net
オープンが最適なのは 1月2月7月8月以外かな
頑張れば1月2月もいける。
夏は本当にきつい。下手すると6,7,8,9月全部つらい

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 12:36:08.06 ID:IfRHd29bM.net
夏は夜が気持ちいいけど虫がなあ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 00:00:29.50 ID:Ns6EGwCP0.net
https://i.imgur.com/ln9iSj5.jpg

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:21:21.81 ID:1tFWLwQ50.net
青だからミニカー登録か
なんて名前なんだろう

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 07:28:19.64 ID:ZbniV1ok0.net
株で大損しとるので売ってしまおうか
いま中古車価格高騰しとるし
悩む

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 08:38:24.55 ID:CcRhIGCj0.net
>>89
光岡のマイクロカータイプFかな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 10:29:51.18 ID:N9fAQacqr.net
>>91
車種は何なんです?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:56:09.77 ID:zkCN3vljd.net
>>91
そんなんだから負けるんだよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:30:29.21 ID:ZbniV1ok0.net
>>93
Eクラスカブリオレ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:35:38.08 ID:G1P4rN5S0.net
z4とロードスターRF
どっちがおすすめ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 18:37:27.54 ID:DOqB1Je2M.net
>>96
S660

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 06:12:42.25 ID:/ZRYzKZ50.net
>>96
女受けはz4
男受けはロードスター

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 07:35:08.85 ID:8SIwLn8N0.net
古いアメ車とか国産のオープンだとおっさんホイホイ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:15:18.30 ID:0+Py+n+g0.net
>>98
じゃあロードスターにしようかな
z4のハードトップもカッコいいなって思うけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:16:20.74 ID:ugNlEc/O0.net
>>100
ゲイなの?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 10:22:58.32 ID:0+Py+n+g0.net
>>101
そんなわけあるか
女ウケ狙ってるって思われたくないだけだよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 12:32:59.87 ID:mFIAhoXqM.net
z4乗りはカマ野郎だって英国のチン毛オランウータンが…2代目から何故か褒めてたが

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 13:23:57.39 ID:Er8Xo6rf0.net
>>100
女ウケにしようよ!

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 13:41:00.90 ID:9Nuf5qRW0.net
S660プレミア必須、バージョンZ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 18:19:05.71 ID:wnrgY1WC0.net
あんなものを有り難がるヤツがいるの?
エンジンなんてN-BOXやんか…

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 20:36:36.09 ID:IRfbRqQva.net
マスタングのコンバーチブルはどうよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 21:12:33.99 ID:bGmKRZAa0.net
>>105
もうオーダーストップだって
多分数年後には500万とかになる
WRX STIファイナルみたいに

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:18:29.40 ID:5VupQrcMa.net
>>108
ふん、ならねぇよ!

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:21:36.33 ID:wnrgY1WC0.net
妄想するのは自由だよw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/18(木) 23:33:42.48 ID:nL7kvQ1w0.net
SNSでS2Kを620万円で購入された方がいたわ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 00:45:28.36 ID:H5HZBu900.net
>>108
s660に500万だすのならエリーゼ買うわ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 06:21:54.52 ID:sEaPHiv40.net
車板だけjaneで書き込めん人居る?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:03:03.15 ID:akhRHi2sM.net
>>113
呼んだ?
janeが理由じゃないかもしれんが、1月24日以来書き込めん。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 07:26:39.00 ID:sEaPHiv40.net
>>114
クロームなら書き込めるけどjaneだと車板だけ
ダメなんだわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 19:31:05.87 ID:HXUbyGcr0.net
>>113
俺もそうだわ
今調べたら1月24日に書きこんだのが最終っぽい
てっきり規制がかかったんだと思ってたけど違うのか

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/19(金) 20:18:00.51 ID:stxsyb+u0.net
iOSなら書けるね

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:48:12.78 ID:rKK2giw8M.net
>>116
そか、規制なのかな。3ヶ月コース?
因みにocnのなんちゃってipv6らしい。

スマホだと打ち辛くてマジ困ってる orz

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 04:23:37.00 ID:k1PbYSDm0.net
都内でオープンにすると髪がオイリーというかベタついた感じになる。
なんでだろう。
湿気なんだろうか?冬なのに。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 06:58:52.98 ID:VPC4ul8z0.net
花粉だろ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:33:52.62 ID:PCeQ6YT40.net
エリーゼは英国バックヤードに毛が生えたレベルの品質だから、ホンダみたいなちゃんとしたメーカーのクルマとは比較出来ないかな
雨漏りはするし、接着剤で貼り合わせる車体だから事故を起こしたら修復が困難で新車買い直した方が安いレベルだし

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:16:43.91 ID:aPRC0wThM.net
>>121
ホンダがちゃんとしたメーカーってのが笑いどころ?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:22:25.08 ID:PCeQ6YT40.net
まぁトヨタ日産には敵わないけど他の無くても誰も困らない雑魚メーカーよりはまともでは

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 10:31:26.00 ID:ApTgyCU20.net
軽自動車メーカーのホンダが作る軽自動車だからいいものに決まってるだろってことでは?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 11:45:35.61 ID:ffW/Eujm0.net
ホンダのNシリーズはいいよな
軽自動車メーカーとしてはダイハツ抜いてスズキに迫る勢いなんじゃないかな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 14:49:13.24 ID:obWcS2wp0.net
>>122
国から認定を受けているんだが

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:13:47.05 ID:qsR3BWcm0.net
オープンカーについて語るスレ 春釜オフのお知らせ

開催日 2021/5/30(日)

09:00 おぎのや諏訪インター店 駐車場集合
09:30 おぎのや出発
11:00 霧の駅 到着予定
12:00 美ヶ原高原美術館 到着予定

ルートは20号からビーナスラインに入って あとはずっとビーナスラインです。
スローペースな走行です。信号で離されても迷うようなコースではありません。
安全運転を心掛け、マナーを守って走行願います。

ご参加される方は3密を避け、マスク着用のうえ気を付けてお集まりください。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:22:27.35 ID:7nXqPeqV0.net
↑コロナ禍なので中止でした

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 17:32:06.34 ID:Le69qgimd.net
https://i.imgur.com/wMIhylL.jpg
奥浜名湖

130 :埼玉県秩父市スレッド 5 :2021/04/04(日) 20:57:39.50 ID:Qzrpsl2n0.net
>>127
楽しみにしてまーす

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:05:39.46 ID:KQK8v1q7M.net
風の谷のロドスタ
髪(概念)を軽くなびかせ〜

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:19:50.54 ID:nK5OGf5r0.net
なんで花見の最高のシーズンに過疎ってるの

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 21:44:51.85 ID:SLpRSI580.net
>>132
そりゃ走るのに忙しいからねw
オープンカー花見は最高。
桜吹雪の舞い散る中を颯爽と駆け抜けるって
このスレの住人はしってると思うけど、
人生最高の時間だわ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 23:01:16.23 ID:IxO6ShQP0.net
もうじき初回車検だというのにまだ5000もいかない
次々子供産まれて走る暇ももらえず家族は定員オーバー
走るのが忙しいとかうらやま

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 04:29:49.77 ID:5qlcxRzu0.net
>>134
メガクルーザー買うしかないな
https://i.imgur.com/PAxUwId.jpg

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 10:17:15.63 ID:NQc9c8no0.net
コブラ買おうか真剣に悩んだけど、あれレプリカばかりで価値が微妙なんだよな

スーパフォーマンスの新車、年式浅車買うか、旧車行っとくか、やめとくか、まだ悩んでる…

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 19:47:47.74 ID:t1MEg2o20.net
今買っとかないとガソリン車買えなくなるぞ
コブラみたいな大排気量車は特にな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 21:44:56.84 ID:UI0DBQYS0.net
いるさっ
ここに
ひとりなっ!!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 23:50:15.89 ID:+zsU/wB70.net
>>136
どーせ何も買わないのは皆んなが知っている

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 01:45:13.87 ID:OrAwKvCI0.net
miniのコンバーチブルとロードスターどちらがおすすめ?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 04:16:37.10 ID:VcDkYZ2Y0.net
>>140
独身ならロドスタ、家族持ちならミニ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:03:25.57 ID:VdlQFrWG0.net
マツダ車を買うのって、マツダに勤めてるとか何か仕方ない理由がない限りありえないな・・・

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:13:19.00 ID:nsPMNu770.net
年寄りはよく言うよね
マツダ地獄がどうたらこうたら

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 08:34:45.57 ID:F4sEmOyc0.net
歳取ると頭がもう新しい情報を入れられなくなって半世紀前の考え方から抜け出せなくなるよな
今はBMWとか買うよりマツダの方が数倍良い

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:04:51.51 ID:VMd926hhM.net
マツダは見てくれ以外のところにも力を入れてくれればなあ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 09:24:23.27 ID:VdlQFrWG0.net
いくら今のヒュンダイはデザイン品質共に良くなったとか言われてもヒュンダイは買う気になれないでしょ
それと同じでいくら良い良い力説されても自分で買うことは無い

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:11:55.45 ID:DFzHpnPE0.net
>>140
Miniロードスター

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:18:55.62 ID:DFzHpnPE0.net
>>146
カスウヨさんちぃ〜っす

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:45:25.40 ID:F4sEmOyc0.net
>>146
まあそんな意固地になってカリカリすんな
一度乗ってみな
自分の認識が恥ずかしくなるから

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 10:57:33.22 ID:OrAwKvCI0.net
屋外駐車場でホロってどうなの?
やめた方いいの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:00:07.34 ID:eHTMKRu2r.net
>>146
マツダとヒュンダイを同列にしてマツダを貶したいんだろうけど
どうした? 自慢のクルマが人気投票でマツダ車にボロ負けしたのか?
それとも自慢のクルマで女にモテようとして……?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 11:26:44.40 ID:sxgJXcUt0.net
幌も消耗品
傷んだら張り替えればいい

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:34:31.67 ID:B1G1iZdp0.net
>>141
家族持ちはミニでも厳しくないかなぁ?ミニコンバチ増車したいけど、やっぱり後ろの席は子どもでも辛そう。荷物全く載らないし。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:36:59.06 ID:B1G1iZdp0.net
運転楽しいのは絶対NC。ミニはファッションだよね、おしゃれ、かわいい。所有欲満たすのはミニかも。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:42:26.84 ID:OrAwKvCI0.net
>>154
確かにminiのコンバーチブルって乗ってる人少ないから
所有欲は良さそう
面白さより所有欲を満たせる方が飽きないかもな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:45:40.99 ID:VcDkYZ2Y0.net
>>153
独身時代にNAロドスタ、子供が出来てミニコンバチに乗り換えたんだけど
ジュニアシートまでならミニでもどうにかなる。
4月から上の子が中学生になって確かに厳しくなってきた。

普通に4人乗りできるオープンカーに乗り換えるかミニバン増車するか悩んでる。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 13:48:20.66 ID:nsPMNu770.net
でも趣味車って他人にオススメを聞くようなもんじゃないと思うの
実用車ならまだしも

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:39:19.43 ID:vNBgPi+nM.net
オープンカーは2人以下で乗るもんだぜ
後席なんて荷物置きですよ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 16:40:05.38 ID:vNBgPi+nM.net
ISCの後席は大人でも普通に乗れてISOFIX付きで重宝したな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:02:58.83 ID:NBbLHiRar.net
一応オープンカーのフィガロに乗ってるけど、本当に楽しい車。
真冬と真夏以外は基本的に必ず開けてる

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:10:27.94 ID:+lyqh0Plr.net
>>160
フィガロの幌開けてるの今まで1度も見たことないんだが…

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 21:11:41.26 ID:VdlQFrWG0.net
フィガロって英国で大人気でほとんど英国に持っていかれたんじゃなかったか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:11:16.40 ID:NBbLHiRar.net
>>161
まあ走っている台数事態が少ないし、開けるのをいやがったりするオーナーも。

>>162
ほとんどってことはないけどかなり海外に流出してますね。
現在日本に3000台はないもよう。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/11(日) 23:37:27.20 ID:lgYP/yQR0.net
>>162
数年前にアメリカ人の金持ちがごっそり持っていったぞ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:39:23.89 ID:6MJVEWivr.net
フィガロはイギリスとアメリカにどんどん持って行かれている。
日本国内より海外の方が高く売れるから、日本の業者すら海外輸出している

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 08:44:47.98 ID:ssMhbgPX0.net
フィガロ欲しかったし当時の給料で買えると思ったけど抽選外れてガッカリやったな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:29:05.64 ID:Y0d4TNYNd.net
フィガロは絶対に良い車!

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:39:55.48 ID:LZ/kHSW70.net
子持ちがミニはキツいなぁ
お台場でチャイルドシート持ち込みで試乗させてもらったけど、ジュニアシート使えるお兄ちゃんぐらいならいいけど、
それ以下のシートで安全性がそこそこのやつだとデカいからそもそも入らなかったり、入っても前列シート前に出すとか、まぁとにかくキチキチで1歳児試乗中ずっとギャン泣き、運転席蹴る蹴る
こども1人ならなんとかなるかなぁ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 15:50:55.12 ID:D7RhMH340.net
MINIコンバーチブル過積載動画

https://youtu.be/flKKHrDvc4I

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:16:24.69 ID:TCAZO3Qj0.net
なかなか決められない
z4 ロードスターrf ミニ コンバーチブル
独身の30代が買うならどれがいい?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:18:31.27 ID:VIzpZrB00.net
自分で決められないのはゆとりのせい?
ここで票が集まった車に印鑑を押すの?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:22:30.29 ID:w9WMuq600.net
>>170
独身ならスーパーセヴンだな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:29:12.36 ID:u2yMSen30.net
>>170
まあわかる
どれも買えない値段じゃないし
誰かに決めてほしいわけでもないけど
なんとなく聞きたいよねw

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:37:30.81 ID:TCAZO3Qj0.net
>>173
むしろ決めて欲しい
このままだとずーっと悩んで定年迎えそう

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:38:37.25 ID:TCAZO3Qj0.net
>>171
俺はギリゆとり世代ではないよ
印鑑押してもいい
それくらい決められない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:40:52.45 ID:NSCRNe9K0.net
>>170
試乗した?
俺ならZ4だけど……。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:41:26.04 ID:VIzpZrB00.net
>>175
じゃこの次にカキコされた車に決定な

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:43:21.68 ID:TCAZO3Qj0.net
>>176
全部した
それでも決められない
なんでz4?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:43:50.99 ID:TCAZO3Qj0.net
>>177
一番多く勧められたやつにする

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:44:50.32 ID:VIzpZrB00.net
>>179
期限は?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:47:07.69 ID:VIzpZrB00.net
>>178
それぞれのグレードは?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:51:15.37 ID:u2yMSen30.net
盛り上がってきたな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:55:23.04 ID:TCAZO3Qj0.net
>>180
俺が飽きるまで

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 19:56:12.20 ID:TCAZO3Qj0.net
>>181
細かくは決めてないけど
予算400万以内で買えるものだな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:16:38.64 ID:1emBQoA/0.net
Miniが一番女のコ受けが良いんじゃない?出来ればMTで、すご〜い❗って。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:24:34.20 ID:VIzpZrB00.net
>>184
グレードを絞り込まずに試乗したの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:25:36.74 ID:TCAZO3Qj0.net
>>186
とりあえず安いグレードで試乗した

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:26:42.83 ID:TCAZO3Qj0.net
>>185
ミニか
女ウケは気にしてなかったけど
モテるにこしたことないな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:28:07.77 ID:VIzpZrB00.net
>>187
見積もり金額は?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:33:06.62 ID:TCAZO3Qj0.net
>>189
どの車種も300後半
もちろんロードスター以外中古な

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:39:29.86 ID:rkGQqTDpM.net
>>172
ずっと独身のままになるけどいいのかな。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:44:39.27 ID:0TESI0Ms0.net
独身ならコブラくらい逝っとけ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:50:13.83 ID:o40EVmQC0.net
ワイ124スパイダー乗り。
選考車種にノミネートしてくれ。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:01:44.57 ID:VIzpZrB00.net
>>190
それぞれのグレードは?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:09:26.80 ID:TCAZO3Qj0.net
>>194
なんでそこまでグレードにこだわる?
それによって変わるのか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:11:43.87 ID:TCAZO3Qj0.net
>>194
ミニがくーぱs
ロードスターがs
z4は1つ前のモデルのハードトップのやつ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:15:31.19 ID:sNGo1M+S0.net
Z4がカッコいい!!!

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:18:03.51 ID:rL2cv3lq0.net
Z4に1票。
見積額からしてE89の20i、4気筒ターボかな?

オープンはやはり2シーターがデザイン的にしっくりくると思ったのと、RFはオープンというよりタルガなので開けた時の開放感が足りないんじゃないかと。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:19:21.43 ID:TCAZO3Qj0.net
>>197
>>198
z4か
確かにカッコいいよな
今のところz4が一番多いな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:23:17.01 ID:p2SfPHnZ0.net
どっちもミーハーでイマイチと考えてしまう
すまんな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:31:26.16 ID:qZRfcXCSd.net
ボクスターに手が届きそうな感じだけど、如何でしょうか?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:32:16.71 ID:TCAZO3Qj0.net
>>201
届かないだろ
それにデザインが好みじゃないな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:46:03.31 ID:CNbCStnc0.net
迷ってるんなら、どれも見合わせたほうがいいんじゃない?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 21:53:07.83 ID:u2yMSen30.net
幌かメタルトップかとかないの

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:04:50.08 ID:3m5cwybCr.net
Z4の35i(7AT)ええんちゃう
カッコもええけどエンジンもええで

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:13:06.64 ID:TCAZO3Qj0.net
>>204
できればハードトップの方がいいかな
幌はメンテナンスが大変そうだし

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:14:14.58 ID:TCAZO3Qj0.net
>>203
うーん
そういう考えもあるか
そうするとずっと買えない気がする

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:17:12.76 ID:6MJVEWivr.net
>>207
もしそうなら縁が無かったとも考えられる。

自分はこの車を買うんだ!
という気概でいくぐらいの方が間違いはないのは確か。
なんか違うなと思ったときにすぐに買い換えるぐらいの心積もりならいいけど

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:20:26.35 ID:TCAZO3Qj0.net
>>208
なるほどな
確かにこの車だって思える感じではないんだよな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:40:56.27 ID:6MJVEWivr.net
>>209
抵抗がないならだけど、古い車に手を出すという手もある。
購入金額に別途100万の整備費用を考えておけばある程度安心して乗れるから、300万の車までは狙える。

他人とまず被らないから所有欲が満たされるし、愛着も湧く。
まあ検索してデザインだけでも見てみては?
もしかしたら生涯の相棒が見つかる。
なんてことがあったりして

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:47:54.53 ID:TCAZO3Qj0.net
>>210
昔のフォルクスワーゲンのビートルには興味あったけど
エアコンなしではむりだと思って諦めた

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:48:35.50 ID:0TESI0Ms0.net
ボクスター安いぞ…300出せるなら中古よりどりや

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:59:07.33 ID:mV/0y4FT0.net
エリーゼ
と言いたいとこだけど
新車終了で中古も消え気味

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:01:27.30 ID:YpnIuP+L0.net
こういうので私の車出ないのよね…206cc。ええ地味ですとも。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:04:07.48 ID:DEaZdrs00.net
>>214
屋根開閉用の油圧シリンダーがもう部品がでないので、非常にお勧めしにくいのでは?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:09:58.35 ID:u2yMSen30.net
逆にSLKとかどうだろう
わかりやすくベンツ
そこまで高くない
装備もまあまあ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:11:41.20 ID:YpnIuP+L0.net
>>215
去年くらいに定番のパーセルシェルフ13年目で初めて逝ってイタフラ工場で汎用Oリング直してもらったけど今んとこ完璧作動よ。3万くらいだった。
まあ万人にオススメはしにくいがオレは潰れるまで乗る…。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 23:12:31.09 ID:TCAZO3Qj0.net
>>216
カッコいいけど
これならz4かな
メルセデスは50すぎてからでいいかな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 08:23:06.61 ID:Ja+UZqdwM.net
>>218
なんかz4が良さそうやんけ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 09:59:42.75 ID:9erOAKYqM.net
心に決めてがあるやつにしとけや、女々しいやっちゃな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 10:30:39.86 ID:Af12LxSTa.net
拘りがない人が外車の中古ってやめた方が…
どうしてもこの車じゃないとダメなんだ、くらいの人じゃないと
拘りが無い人は、外車は新車で買って新車保証が切れたら手放すのが利口

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:18:20.53 ID:tySaOIEv0.net
拘りがないならE89で決まりだろ。最高にかっこいいってだけでいいじゃないか。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 11:36:11.30 ID:gxI24yqK0.net
z4にしようかな
中古でもディーラーで買えば
安心だろ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:16:56.69 ID:9erOAKYqM.net
e89初期モンはオープンのポンプからオイル噴き出す不具合があったはずやから注意して

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:39:09.72 ID:1rG0dPME0.net
>>178
レス遅れてごめん。
自分がZ4(E89)乗りだからですw
おっしゃる車は全部乗ったことがあるけど、
やっぱりフォルムをはじめとして満足感が高いと思う。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:52:49.80 ID:uS0jc+i8M.net
>>223
検討してるモデルより古いだろうけど、E89の2010年式をディーラー認定中古を2年乗って、イグニッションコイルの交換以外トラブル無しで快適だった。

そこそこの価格帯で全開出来るハードトップのオープンで開けても閉めてもカッコいいのは、Z4くらいだと思う。

本格的なスポーツカーじゃないから重いしパワーもそこそこだけど、基本的な運転は楽しいしオープンでのんびり流すのは快適だったよ。

乗り換えたけど、まだまだ全然大丈夫そうだった。
たまにすれ違うと、やはりカッコいいと思う。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 12:53:53.36 ID:gxI24yqK0.net
>>225
>>226
みんなありがとう
俺はz4を買う
もう迷わない

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:10:56.17 ID:Ja+UZqdwM.net
>>227
買え!
こんだけ騒ぎになったから
買ったらうpとオフ会参加な!w

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 13:12:28.59 ID:gxI24yqK0.net
>>228
upはいいけど
オフ会は無理だわ
俺は極度の人見知りだから

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 14:36:31.34 ID:oMapa4AR0.net
春の目覚めと共に元気を出すお前らって昆虫みたいで可愛いなw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 15:00:43.44 ID:KIFMpGS90.net
イメージは地中から勢い良く出てくるセミよ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 17:14:40.58 ID:350s4cKIM.net
>>227
男を魅せろ!買ったらオフやな!

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:10:23.90 ID:TnIwp8eFp.net
z3のクラシカルな雰囲気が好きなんだがいかが?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/13(火) 21:29:36.63 ID:7H6RLNMx0.net
z3の雰囲気は良いけどまともに走るタマがもうないよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:08:21.02 ID:BRL1JxJs0.net
極度の人見知りの分際でオープンなんて変態かよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:36:47.01 ID:o81/7ePe0.net
>>235
人見知りだけど
ナルシストなんだよ
自分に酔ってるタイプなんで

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 03:43:34.49 ID:+gf3XmqX0.net
人見知りでもオープンありだと思うけどなあ。
何もウェイウェイして乗るわけでなし。
ぼっちでのんびり乗るのも乙。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 07:40:27.40 ID:aJmnVzvDM.net
昔だけど学生がミニコンバーチブルに箱乗りしてたのを見た

楽しそうだったw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:46:24.67 ID:ioum3msz0.net
ウェイウェイして箱乗りするような奴はオープンカーが好きなんじゃなくてただの見えっ張りの目立ちたがり屋
このスレにもたまに沸くよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:24:59.72 ID:voloZ+fN0.net
オープンカー箱乗りの皆様方
https://i.imgur.com/mbFRKDL.jpg
https://i.imgur.com/gccIPZb.jpg
https://i.imgur.com/yYesHVY.jpg

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:31:40.71 ID:qrLLCCWH0.net
>>240
ff15感

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:44:08.07 ID:RosWONUWd.net
人見知りとオープンカーに
なんの関係あるんだ?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:43:47.41 ID:2v5uJQRDM.net
>>240
花形期待しちゃったわ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:51:16.99 ID:7omoygCld.net
セルシオスパイダー
かっけー

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:28:33.31 ID:rD/yfshe0.net
>>240
紫のヤツの車種は何?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:47:47.67 ID:kzeum+oH0.net
たぶん中居くんシーマ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:04:51.07 ID:rD/yfshe0.net
>>246
あー。y33シーマ?だっけ。
ちょっとかっこいいなぁw

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 10:56:17.09 ID:eKD0RaLS0.net
NAロードスターの醍醐味

https://www.youtube.com/watch?v=1RbNyfnJ63k
https://twitter.com/AliceM4gic/status/1345624449635082240
(deleted an unsolicited ad)

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 11:16:55.53 ID:3LnTT8SU0.net
>>248
https://i.imgur.com/k1mRMxM.jpg

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 15:06:33.93 ID:JEIu5G3wH.net
>>227
E89 もグレードで全然ちがうけどな
35i乗ってるけど装備品充実
重いけど力強い 大好き

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:16:51.24 ID:exwzSGoK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oyVOkKjO9tQ

https://www.youtube.com/watch?v=_rFMJXuXLl8

https://www.youtube.com/watch?v=-Y7hbmfzMAc

ロド女子

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:32:38.26 ID:+pEkhwt10.net
>>251
https://i.imgur.com/zGwLRPW.jpg
https://i.imgur.com/yQYMooU.jpg

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:06:04.16 ID:yxiURVCKp.net
スキーの帰り開けて帰るのが春の楽しみ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:53:58.44 ID:n0OW4Gj5M.net
>>253
板どうやって載せてるの
今日自転車を背中につけたslkを見たが

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 18:07:10.57 ID:sxy5oly30.net
4座なので前のシート下に差し込んで後部は幌の上にふんわり乗せる
ちゃんとソールガードしてるからエッジはセーフ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 19:42:22.05 ID:yQolEQcq0.net
俺はこんな感じ
https://i.imgur.com/u9h0hp9.jpg

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:14:00.32 ID:jdrQqXfM0.net
>>256
これ帰り道開けられないだろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:16:30.24 ID:3q9o3sxq0.net
>>257
後日取りに行くんだろ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:28:24.72 ID:/uprDuYR0.net
>>258
なるほどワロタ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:37:07.56 ID:sxy5oly30.net
同じ車でもオープンとクローズで運転の余裕が変わってしまうのは未熟者故?
屋根開けると自分でもわかるほどおおらかになる

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:52:37.42 ID:SnBiYDJ50.net
>>260
屋根開けてるとゆっくり走ってても楽しいしね。
歩行者や他のクルマにも優しくなるし。
交差点などでかち合ったときは、ほぼ相手に先を譲るな。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:53:53.82 ID:J2xCAUhl0.net
うるせーよ、俺の前でチンタラ走るんじゃねーぞコラ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 00:20:39.29 ID:0lwHWDhd0.net
俺ものんびりドライブが楽しくなったわ。
オープンはその意味で安全だと思う。

>>262
うへへのんびり走ってやるw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:38:45.41 ID:+FYmX8SZa.net
車は一種の閉鎖された部屋だから内と外で性格違う人はオープンにした時とそうでないときで性格変わることもあるだろうな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:19:12.24 ID:I0YywKig0.net
>>264
何か納得

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:53:46.34 ID:pIq0P3Qd0.net
もう屋根開けるのが暑くなってきた

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:33:35.46 ID:ZZuJ6AIba.net
https://imgur.com/gallery/k2fxga1

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 07:03:24.87 ID:wb0ByqZ00.net
これに釣具乗っけて出掛けたい
丸一日やって今日も釣れんかと言って坊主で帰りたい

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 15:22:30.81 ID:G1hICUpAa.net
>>268
のんびりした生活憧れるなあ
ニュービートルのハッチバックは丸っこくておっさんが乗るには気恥ずかしいけど、カブリオレはカッコカワイイな。
オサレなシャツ着てドライブしたいわ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 21:23:49.74 ID:MD+/uydv0.net
今こそ3シリーズ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 07:23:57.30 ID:X5NIPbv6M.net
「オープンカーでマスク着用して走ってることほどダサいもんはない」
ってツイあった。
コロナのせいで花粉の季節が終わるのがさらに待ち遠しいわ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:55:05.50 ID:emitMJcKa.net
そういう勝手な思想を押し付けてくる奴が一番ダサいと思うがな
マスクしてようがハゲてようがフルチンだろうがその人の自由だし他人にどうこう言われることではない

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:03:33.86 ID:BDF9oi3np.net
オープン自体がカッコいいからセーフ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 13:37:32.11 ID:IWxWG6Tm0.net
子供のせてドライブしてきたけど
陽気と風が気持ちよくってめっちゃ眠くなるな
というか子供は途中で寝てた

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:07:59.33 ID:Pe9aSxjI0.net
フルチンはアウト。犯罪だぞw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 14:08:50.10 ID:ieDFDLD9d.net
ハゲの方が迷惑だろ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:46:32.47 ID:uIsUVNZ7r.net
いや別に迷惑じゃないけど

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:50:29.56 ID:bAjvpepfM.net
屋根空いてたら反射して後続が眩しいだろ?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:50:09.03 ID:OCEcRv6r0.net
みんな車乗るときマスクしてるか?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:09:23.45 ID:7FUoG9Dh0.net
しない
帽子のみ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:21:18.13 ID:OCEcRv6r0.net
だよなコロナとかあほくさw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:45:40.69 ID:PbVHyC250.net
そもそも街ナカ密集地ならわかるが外でマスクする意味わからん

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:51:51.32 ID:OCEcRv6r0.net
コロナとか騒いでるやつ見るとほんとアホに見えるよな
身近になったやついるか?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:56:52.54 ID:PbVHyC250.net
>>283
居る(´・ω・`)

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:57:39.42 ID:7FUoG9Dh0.net
なぁに帰って免疫がつく

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:00:33.37 ID:OCEcRv6r0.net
陽性になるだけで死ぬやついねーだろw 大袈裟すぎだろ 

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:09:08.60 ID:e9kOtz1iM.net
オープンの照れ隠しにマスクすることはあるよね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:00:29.08 ID:j9U3yyA00.net
天気いい日は気持ちいいよな〜
ドライブがバカンス気分になる
やっぱオープンカーはええわ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:04:34.47 ID:XF5vkwqn0.net
祝ビーナスライン開通

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 22:58:15.20 ID:X5ZAavgn0.net
メガネ必須だから運転中はオープンでもクローズでもマスクはしないな
不織布マスクは曇りやすいが時に全く曇らないベストポジションがあるw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:18:26.72 ID:Cwy76Ipdd.net
マスクを目のギリギリまで上げて
メガネの鼻当てで押さえると曇らない

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:40:02.32 ID:MlTvqW2KM.net
>>290
同じマスク嫌いですが
金具の方を内側に折り返して装着するとかなり曇り難い。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 07:50:24.53 ID:wG3ApoUB0.net
常識的に考えれば、一人で乗るならオープンだろうがクローズだろうがマスクする必要なんてない。歩行者天国のような道をかき分けるのなら別だが。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:56:50.67 ID:83piMTada.net
>>288
ほんとそれっ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 14:58:33.94 ID:83piMTada.net
今の時期空気はカラッとしてるし日差しは適度にキツくてオープンドライブには最高だな!

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:34:19.14 ID:Ss+epqoPM.net
古い911カブを見た

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:12:23.53 ID:ESMUrIEW0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1365291884420030464/pu/vid/1280x720/5hTvPwEOMZKRsbMK.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1365292992207065089/pu/vid/1280x720/Zg2qv6D6o-M_wa0W.mp4

こんなオープンカー乗りにはなりたくない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:52:39.52 ID:Yv47MtXu0.net
>>297
こんなクズはオープンカー乗りじゃなくて金持ち自慢したいだけの田舎成金
以前はこのスレにも沸いてたけどな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:48:53.51 ID:LkEwcpde0.net
ここまで来ても酒がー酒がー言ってる馬鹿が多いのが怖いわ
こいつそのうち家から出るなと言い出すぞ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:27:18.22 ID:y8mj488d0.net
繁華街通るとき開けっ放しは治安的に怖いんだけど
さすがに閉める?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 19:28:12.79 ID:YQGFKvDjp.net
誰も見ちゃいねーよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:07:17.49 ID:YfsGNGFk0.net
南米のスラム街にでも住んでるのか
そうでなければ頭悪いにも程がある質問だな
走ってるクルマに襲いかかる人間がうじゃうじゃいるような町を逆に教えてほしいわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 20:40:44.26 ID:YQGFKvDjp.net
むしろ車内からチャンネーに声をかけるそういうものでありてぇもんだ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:16:49.87 ID:gqC3gpHed.net
ラクーンシティかな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:54:45.88 ID:LEtdFtvP0.net
シルビアクリステルの映画でそんな場面を観たなあ。美しいクルマに美しい女。そして周囲に野蛮人の群れ。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 02:13:24.71 ID:nvhpliOU0.net
まあでも日本の中にはそういう危機管理意識の
いる町もある。
というか、そういう所は地元民は自動車で通らないw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:50:28.31 ID:S2a6bpBOa.net
>>306
どう見てもノラの飼いイッヌや飼いネッコ放り込まれるん?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 16:51:01.83 ID:aKJfoBmI0.net
人が避ける場所といったら大阪のあいりん地区か東京の足立区くらいしか思い付かんわ
それでもクルマが通るだけで無事で済まないなんて事はねえよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 21:38:05.56 ID:b8PR8d430.net
新大久保あたり走るのはなんとなく嫌だな
空き缶飛んできそう

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 04:03:00.95 ID:3HhVw1Ub0.net
川口の芝園を通ったら、上半身裸でチャリ乗ってるジジイがいるわ、ノーマスクで髭面のイスラムが居るわ、中国語の立看板があるわで楽しかった

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:21:50.43 ID:LcbtJCp20.net
>>308
福岡だったけか、パイナップルがそこらに落ちてるのか置いてあるのかは知らないけど
運が悪いと破裂するとか最近はないのかな?w

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 12:23:24.25 ID:APfbusFk0.net
熟れるとパイナップルもゴーヤみたいに爆発するのかーと思ったけどまさかグレネードの方か!?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:05:04.55 ID:espdFiFD0.net
福岡は公園にパイナップルが実ると言う
https://i.imgur.com/d1FlNPz.jpg

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 18:26:41.51 ID:MOnqKxbPp.net
福岡行く時はハードトップの方が良さそうだ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 23:30:26.63 ID:QPVeh7DZ0.net
>>313
迷惑行為防止条例ってレベルじゃねーな…
同じ日本とは思えんイラストだな。
ハードトップどころか、装甲車じゃないと安心出来ないじゃん。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:31:48.07 ID:YphFTtke0.net
今日はオープン2台で大山、蒜山方面に行ってきました
どこも車と人でごった返して、メシ屋には入れず、渋滞こそなかったものの例年のGWに戻ったようでしたね〜

@山陰地方

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:33:12.71 ID:UzOTbVSU0.net
県内から出ないよう岐阜県端から端まで走ってきたけど美濃の日中は暑かった…

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 10:45:54.79 ID:W9GX8tnE0.net
年々日差しが強くなってるような。昨日午前中オープンしただけであまりに日差しキツくて昼から閉めてしまった。5月ってこんなだったかな?それとも歳のせいかw

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:02:01.89 ID:fGUZtRPJ0.net
日差しというよりこの時期はUV-Aが強いからなあ意外とヒリヒリ感じやすいたけじゃないかな?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 11:05:49.57 ID:57TuULhTp.net
てか昨日車大杉

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:54:14.14 ID:wTX2VELn0.net
オープンはやめられない
もうすぐ乗り換えだけど次もオープン

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:56:01.03 ID:BYBQZQK0a.net
>>321
今何よ?
で、次は何なのよ??

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 23:07:26.80 ID:XBYh4F5g0.net
伏せてること聞くだけ野暮ってもんだぜ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 06:22:10.97 ID:A8oemDS8M.net
>>322
NCサイバスター
次はND

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 16:40:03.86 ID:ijFpf/xn0.net
>>324
次はNDってだけ当たりな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:58:48.89 ID:omOpXrYIa.net
NDなあ・・・
吊り目チョン顔じゃなかったら余裕で選択肢なんだが

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:14:22.27 ID:EyP8OSXQM.net
寝ても覚めてもチョンチョン言ってるネトウヨさんには乗ってほしくないなあ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:15:10.66 ID:iLo1WAGw0.net
NDいい車なんだけどなあ
あの幅であのデザインは成立しない気がするんだよなあ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 19:52:26.46 ID:dWUZJdT80.net
ハンターチャンネルではND絶賛してたね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:33:05.77 ID:omOpXrYIa.net
>>327
だから乗らねえてつってんだろうがよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:35:01.05 ID:+bY0/1QL0.net
さっきオープンにしたRFが横にいたけど頭頂部が禿げ上がるのはやはり何か違うな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 20:52:38.25 ID:YgXXO5Tr0.net
マツダ車はちょっと・・・

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 21:57:09.19 ID:YGbqgPNQ0.net
ND面白いと思うけどな。
今は別のオープンだけど、
最後に乗るのはロドもいいと思っている。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:08:06.70 ID:7QVlEWasd.net
NDの屋根の開けやすさだけは羨ましい

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:21:33.96 ID:Njcu0gvL0.net
マツダロードスターはリスペクトするが、日本車はDQN改造車の遭遇率が高いのが嫌。
現行マツダロードスター発売1年後くらいに、バイクで走ってたら鬼キャン改造車を見かけてげんなりしたな。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 22:35:36.41 ID:sGScAcOh0.net
最近はBMWもDQN改造率高いと思う
オーナーはもれなくDQN

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 00:14:18.15 ID:IIL2jkrVp.net
PSY・Sの「Angel Night 天使のいる場所」のPVにちょくちょく出てくるオープンカーの車種を知っている人いる?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 00:26:40.24 ID:qSXD0IqI0.net
71クレスタの屋根切ったやつじゃね?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 05:22:51.01 ID:XTfVkEgH0.net
>>336
https://i.imgur.com/UyjKAfT.jpg

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:53:05.77 ID:U/IgUC8+0.net
30日の釜オフはするのかな?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:43:59.47 ID:phW5LciJ0.net
>>340
マスク着用して3密を避ければ問題ないでしょ

342 :あああ :2021/05/09(日) 05:54:10.91 ID:Syeh7Ou70.net
釜オフ逝きてー

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 06:36:17.72 ID:G8W09fOD0.net
>>341 
そもそもマスク着用でウイルスは防げない。
三蜜でもウイルスを防ぐことはできない。
でもあなたの周りにコロナで死んだ人居ますか??
コロナはずっと昔からあった、インフルエンザより死亡率が非常に低い
いわゆる風邪です。
まあ百歩ゆずって、人に飛沫を浴びせることはマナー違反ですし
マスクをして三蜜していれば飛沫を防ぐことはできるでしょう。

結論:オフ会バンバン開催!!不要不急の外出推奨!!

344 :あああ :2021/05/09(日) 08:17:16.94 ID:o3wcGqHsM.net
>>343
賛成なーのだ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:12:29.69 ID:rLUj6bIN0.net
山梨で土曜開けて走ったら両腕めっちゃ焼けた
夏並みやね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:15:52.04 ID:66F1pnVX0.net
>>343
コロナは風邪教の信者はもっと現実を見たらいい

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:37:33.60 ID:FrxvxMwR0.net
紫外線はむしろ今の方が強いんじゃなかったっけか

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:46:40.22 ID:QJyDxcNh0.net
はい今の時期はオゾン層が薄いので紫外線が強いです
真夏の日焼けとは違って皮膚のダメージは甚大です

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:32:10.74 ID:TM3VMQgE0.net
フサフサだからノーダメージだは

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:35:41.28 ID:CxAhANWO0.net
ツルピカは全反射するからノーダメージなんだろ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:02:39.09 ID:wNdNM5lr0.net
そのスレであんまり話題にならんけど
コペンてオープンとは認められてないんか?
コペンはコペン枠なのか

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:19:02.43 ID:KXIHLacqd.net
>>351
コペンはオープン枠だけどオープン率は極めて低い車だな
あと、S660も

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:40:43.90 ID:UxJPnYss0.net
幌ラングラーだがよろしいか

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:22:21.92 ID:YQVKMU5t0.net
いいよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:17:26.98 ID:BaDfsysg0.net
コペンもS660も開けてりゃオープン枠よ
コペンは開けてるの見ないと言われてたけど
最近そうでもない気もする

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 23:22:51.11 ID:sf9F1ToG0.net
コペンは開閉機構が傷んで開閉が遅くなるから
S2000か幌が痛むから
S660はめんどくさいから
あまり頻繁に開閉したくないらしい

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 02:30:17.15 ID:GVfBM8A10.net
>>356
他は知らんがコペンは異様におっちゃん率高いから、必然的にハゲ率も高い。
頭皮を守るのとハゲ晒しを避けるためにいつもクローズ。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:30:51.39 ID:58UsGwbvM.net
>>357
うちの方ではS660が圧倒的におっさん禿率高いな。若いのはヲタ系。
コペンは旧型がおねいさんとか結構多い気がする。新型はおっさんや中年夫婦のイメージで禿かは判らん

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:38:52.56 ID:y3/84E7uM.net
旧コペンにオルチャンメイクした若い女の子が開けて乗っててオッとなったな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:37:22.81 ID:5QFWEoTsM.net
ニコチャンマーク?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:13:16.53 ID:ttQYcZs+a.net
コペンオープンでの女の子の可愛さは
最強無敵。異論認めない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:17:52.62 ID:SydidKZ6M.net
>>361
素人乙
俺の方が可愛い

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:42:58.60 ID:oo+Dy8w60.net
スポーツカー好きの女は変人が多い
これだけは間違いなく本当

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:08:01.39 ID:zrjswufl0.net
隣の席の女性はスポーツカー好きだが、肌がめちゃ白くて日焼けに弱いのでオープンには関心はないようだw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:22:55.32 ID:vPbC3HXOp.net
髪が乱れる
日焼けする
暑い
寒い
ヤダ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:15:38.60 ID:KdpYTWI/M.net
でもみんな
女の子にはミラとか乗っててほしいだろ…?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:16:04.23 ID:WfR7RpL70.net
女子参加したオフ会の盛り上がりは異常だって知ってるだろ‼
迷ってる娘もいるから、ネガな発言より勘違させる努力しようぞ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:16:23.67 ID:vPbC3HXOp.net
高卒初心者マークな雰囲気のラパン萌え

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:23:04.47 ID:vPbC3HXOp.net
>>366
うちのねーちゃん最初の車はATの軽なら何でも良いって言ったら近所の車屋にこれしか無いとか言われてよく分からずミラTRXX乗ってた
そしてペタペタに車高落としたマークIIの金髪男連れてきた…

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:27:58.90 ID:KdpYTWI/M.net
>>368
わかるわ
ちょい嗜虐心もわくがw

>>369
エアロはぼこぼこのチェイサーな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:42:36.26 ID:swTL8w830.net
>>369
うちの場合は屋根ぶった斬ったクレスタだったわ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:17:57.06 ID:KlJg4Q6n0.net
GTOの教頭思い出した
クレスタで慣性ドリフトするやつ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:33:55.66 ID:GVfBM8A10.net
>>358
旧型のおねいさん...でしょ?www

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:37:40.62 ID:58UsGwbvM.net
>>373
中古っぽいけど、旧型とまではいかない?
個人的にはヨダレが出る層

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:09:05.77 ID:y2IyABHK0.net
>>374
オレもそのくらいが良いな。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:50:52.86 ID:JawvHZ8+0.net
>>373
ビンビン来てるぜそのワード

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:17:54.39 ID:Q9ZDmk/rd.net
>>373
俺は旧式のおねいさんが好きです
ビンテージな方が好きなんです

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 08:39:53.80 ID:eGA2BduWM.net
広瀬すずよりは森高千里だよな!

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:24:07.96 ID:13G3MWRc0.net
俺は芦田 愛菜!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:53:10.83 ID:9mOEa+paM.net
>>378
それは広瀬すず

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:36:21.15 ID:vcwBin+Td.net
風間ゆみが最強だと思う

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 07:24:17.34 ID:9E9cDHZvM.net
吉沢明歩

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:04:12.52 ID:XwXNFnzcM.net
関根ささらとか川崎あやとかチョイブス入っているのが好み。
関根のソフマップ画像は至高

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:58:30.40 ID:v7U7l77K0.net
>>383
伊織いおとか好きそう

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:15:49.13 ID:XwXNFnzcM.net
>>384
惜しい。ホルスタイン系は苦手なんだ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:20:45.00 ID:v7U7l77K0.net
>>385
w

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:12:55.16 ID:2ga+2NdR0.net
ヒンヌー教徒か…

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:04:31.64 ID:6erniCWAM.net
オープンカーもののビデオ見たいです

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:09:54.75 ID:RjM879znM.net
サイコメトラーEIJI続編で志摩さんが乗ってるオープンカー
なんやろう

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:21:20.21 ID:FIVwlE0ka.net
>>389
画像プリーズ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:30:16.30 ID:RjM879znM.net
>>390

https://hrd-u1.com/?p=926

ここに画像が出てる
赤い車

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:35:12.06 ID:Ow2oEKUJ0.net
>>391
MGFやな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:35:46.26 ID:OcCf74lo0.net
MGFやんけ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 14:55:52.52 ID:+XuROkAcd.net
クルマより太ももに目が行く

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:09:44.03 ID:LBlSsS6qd.net
しまさんで目覚めた中高生はいるはず

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 17:43:23.66 ID:p4lYymB00.net
おお、ワイの車やんけ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:10:16.50 ID:S+uk95wjM.net
MGFっていうのかー

かっこいいけど
今は実用に耐える良いタマ残ってる…?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:37:13.35 ID:oP0LAQ3w0.net
実用に耐えるタマは発売当初からない

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:38:41.44 ID:b6Oq2hSs0.net
懐かしいな俺が最初に買った車だわMGF
雨漏り酷くてカビて悲惨なスメルになって手放した
トランスミッションもぶっ壊れたし車としては楽しかったけど嫌な思い出も多いな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:40:31.12 ID:b6Oq2hSs0.net
そいやMGF乗ってた頃、バルケッタに無茶苦茶憧れたな
なぜバルケッタにしなかったのかと後悔しまくってた
アレなら壊れても愛で直してセカンドカーに置いてたかもしれん

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 20:18:20.34 ID:p4lYymB00.net
>>398
それな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:05:40.78 ID:/Vj28xqx0.net
>>398
身も蓋もないw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:47:25.67 ID:2o9bGFTs0.net
>>398
反論したいが、使える部品が見つからないw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 03:16:55.03 ID:EhHIvjxg0.net
もう雨が続く日々に

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:31:13.73 ID:7lEKNHcQM.net
>>403
おしゃれな返し

幌の人
洗車は手洗い?
普通の洗車シャンプー使ってる?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:43:21.46 ID:8sFfPkDp0.net
>>381
風間ゆみって昔だけど旦那のAV男優の島袋とNSXに乗ってたの見たわ
カッコよかった

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:29:31.08 ID:oi/V39850.net
>>403
スフィアなんとかしてくれ〜

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 14:06:43.78 ID:CfKY5H/Ip.net
>>405
普段は幌までカーシャンプーで適当に手洗い
気が向いたらbestopのメンテキットでプロテクトもかける

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 02:46:27.03 ID:hsRw4yn40.net
デビルマン実写のプジョーに泣いた

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:01:55.47 ID:YfLyUo+jd.net
実写デビルマンか
あれはなあ…

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:36:08.86 ID:MEAcWGCI0.net
デビルマン好きだったからシレーヌ刺繍のスタジャンとデビルマンのバックルは今でも断捨離出来ないわ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:15:43.99 ID:e5oZ1KHHd.net
ソフトトップは車によって材質違うから
まずは自車の取説を読め

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:32:28.58 ID:Q+OZ5gEqd.net
FRで4座でMTのオープンがなくていつもどれか妥協して乗り換えてきたけど、ATをMTに換装することでついに念願叶いました。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:34:19.51 ID:vfjKEXEB0.net
一体何に!?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:35:55.19 ID:+OB94xyU0.net
ぶりえった

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 13:41:02.05 ID:mRz2RGc60.net
ばるけった

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 15:07:48.88 ID:aYACHXgpM.net
ばけらった!?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 17:49:02.92 ID:H6s5J2LQM.net
すまねえベジータ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 06:17:58.64 ID:NPz97Pw+0.net
梅雨になると消えるオープン乗り

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 09:45:22.12 ID:P6Qs6qwvr.net
毎年この時期だけセカンドカーの購入を検討してる(検討するだけ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 09:51:04.41 ID:HTSpSDL30.net
幌カビてる…

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 10:30:13.99 ID:K2AX5DNa0.net
車体のサビも怖いし、自宅〜目的地全て一日中晴れてないと走らせる気にならないんだよな。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:11:51.29 ID:CyHD4jhhM.net
>>420
軽バンか軽トラが維持費安くておすすめ
駐車場代抜きで年6万以内で維持できる

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:16:53.20 ID:Z9kqO7Tm0.net
この時期限定ならリースで良かろう

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:23:16.71 ID:WCzEhf380.net
一時期だけ借りるのはリースじゃないだろ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:26:25.28 ID:NG4y0Bw90.net
週末は晴れだぞ!

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 12:29:21.68 ID:Z9kqO7Tm0.net
ニコリース
https://www.nicolease.com/

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 06:27:51.34 ID:3aZv5bkYF.net
都内は降りまくりや

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 06:48:31.67 ID:sZftdgBs0.net
オープン乗りコロすにゃ刃物は要らぬ
雨の三日も降ればよい

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 07:15:34.24 ID:1XrMvJPDp.net
成仏

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 08:59:52.67 ID:KXokxcWba.net
雨の日は屋根があるから下半身をオープンにできると考えればプラマイ0

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:46:05.41 ID:Vh4ihVgR0.net
屋根切っちゃったからこの時期は車に乗れない(T . T)

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 12:31:40.90 ID:SSKCOvW30.net
あんちゃん何やってんの!!!

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:07:50.90 ID:eHXL91Ml0.net
>>417
今月いちばんわろた

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:50:10.19 ID:xPQxENec0.net
https://i.imgur.com/0hC1bFk.jpg
BMWっていつもマキバオーにしか見えないんだけどさ、
耳まで付いてる完全版あるとか初めて知ったわ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:54:52.39 ID:IEcoExPq0.net
もうマキバオーにしか見えなくなったどうしてくれる
BMWだしまあいいけど

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 05:40:56.07 ID:ip8sqo3E0.net
オレはマキバオーらしさが可愛くて気に入ってる

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 05:10:24.14 ID:WoiGJmvh0.net
ロードスターってRFと幌どちらがオススメ?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:04:21.11 ID:PHOXVvVw0.net


440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:07:27.79 ID:m8wqjqUqM.net
俺も幌
RFは致命的に獺祭

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:21:23.47 ID:8n6MV1IZ0.net
幌一択

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:32:08.42 ID:Kik7O0jV0.net
エンジン以外は幌の圧勝

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:45:10.43 ID:lT5Bv+Jya.net
早く幌2000出さないかね。モデル末期までまだあるか。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:52:33.56 ID:WoiGJmvh0.net
みんな幌か
屋外駐車場でも大丈夫なもん?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:54:24.26 ID:2lhbvCWfp.net
大丈夫
それに後々張り替えれば気分は新車

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 07:54:31.95 ID:eRJ+TNVL0.net
なーに幌が痛んだらお気に入りのカラーに張り替えるチャンスだ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 08:18:02.95 ID:ujZdN2mfd.net
RFはやっぱ解放感がなあ
ただでさえNDってフロントが覆い被さってきてるのに

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 09:21:29.21 ID:8pi6hjTS0.net
>>443
そこでNCロードスターですよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:18:02.01 ID:+9AAZtGua.net
電動開閉で楽しいのは最初だけ
あとは信号待ちで歩いてる子供に見せると喜ばれるくらい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:41:51.44 ID:BR3Hrps4p.net
>>447
幌もRFも、前を見てるだけなら変わらない気がするけど、違うもんなのか?
ミラーにピラーが映るからなのか?
どちらも、乗った事が無いから気になるな。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 11:48:57.80 ID:eRJ+TNVL0.net
前を見てても視界の端にピラーを感じるし風切り音が存在感を主張する

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:18:02.45 ID:B4BnQqII0.net
振り返って何もないとやっぱ笑えるよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:27:44.89 ID:e/Q1H5DBd.net
NDの幌開閉のラクさは羨ましい
NC以前はどうなの?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:43:33.01 ID:eRJ+TNVL0.net
NAはリアウィンドウ回りのチャックを開けてフロントウィンドウ上のキャッチを2箇所外して跳ね上げる
トノカバーを付けるのは面倒だから大体そのまま

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 13:04:57.11 ID:HFCnkYPFa.net
>>448
NC乗ってる。死ぬまで乗りたいくらい気に入ってる。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 15:43:37.90 ID:e/Q1H5DBd.net
>>454
NBはリアがガラスになっただけで
他はNAと同じなんだっけ?
確かNAにNB幌付けるとかいうのを
聞いたことがあったような
NCはどうなんだろう?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 16:32:16.33 ID:8pi6hjTS0.net
NAはリヤスクリーンがビニール製なのでそのまま畳むと折れ曲がるから、ファスナーでスクリーンだけ幌から外して畳む
畳む動作自体は左右のフックを解除して後ろにはねのけるだけなのでとても簡単。閉めるときは逆の手順
スクリーンだけ開けることが出来るので、いわゆる「NA開け」が可能
開閉時間は平均約20秒(個人見解)

NBはリヤスクリーンがガラスになり、幌と一緒に開け閉めが可能になったので、ファスナーの手順がまるっとなくなりより簡単になった。NA開けはこの代から不可能に。
開閉時間は平均約10秒(個人見解)

NCになると幌の基本構造が変わり、W型に畳まれていた幌がZ型に折り畳むようになった。このおかげでオープン時の幌の見えかたが綺麗になった
さらに幌を固定してた左右のフックは真ん中の1ヵ所のレバーになり、畳まれた時もちゃんとカチッと固定されるようになった
開けるときは幌前端中心にあるレバーを引いてそのまま後ろに放り投げて終了
閉めるときはウインドディレクター部にある解除レバーを引いて幌を浮かせ、そのまま背負い投げの要領で閉める
開閉時間は平均約6秒(個人見解)

NDもNCと基本構造は同じ。さらに動作は軽くなった
開閉時間は平均約5秒(個人見解)

それぞれ慣れれば開閉時間はさらに短くなる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 16:35:02.51 ID:8pi6hjTS0.net
突然の長文ごめん
ロドオタなのでつい
ちなみにNAにNB幌は普通に着くので定番のカスタムになってる
ていうかNAのブラッシュアップ版がNBと考えればだいたい合ってる

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:26:45.14 ID:e/Q1H5DBd.net
いやいや詳しくサンクス
興味あったから参考になったよ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 17:35:22.27 ID:yin/2rPaM.net
この変にぃ〜
英国生まれのアクリル窓付きMRオープンあるんすけどそっちは如何ッスか?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:23:30.13 ID:2lhbvCWfp.net
この人歴代ロードスター乗ってそうな変態だぜ?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 19:36:10.05 ID:+IpeK7wi0.net
ロドオタ最高やで

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:28:00.63 ID:2s5ZxSsg0.net
やっぱりスポーツカーはミッドシップ一択でしょう

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:56:26.33 ID:QTbyFQ+c0.net
MGFで懲りたわ
まあミッドシップがというより品質問題なんだがw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:58:10.99 ID:PHOXVvVw0.net
クロカンだからセーフ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:00:14.79 ID:QTbyFQ+c0.net
>>455
2Lあるとカスタムが熱いよな
https://www.topfuel.info/ncec_gtsc.html

スーチャーでNCがV6並に化ける

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:10:32.04 ID:Q85mTwAO0.net
>>464
(´・ω・`)

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:43:37.03 ID:QTbyFQ+c0.net
 彡⌒ミ
ヽ(´・ω・`)
( (7
 < ωヽ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:51:08.71 ID:wZUB5AJUa.net
>>449
子供、わぁ〜!キラキラって喜ぶよな。
隣の親は目を逸らすけどw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:54:24.46 ID:PeVtonTm0.net
真夏日にオープンは初心者かな?って思う。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 23:28:22.85 ID:VK5m/R8pr.net
たまにはよかろう?俺は年に1回だけやる
日除けと水分補給は厳重にケアして

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 00:16:17.98 ID:uJU09A/Z0.net
隣のカミさんがミイラ女に化ける季節がやってまいりました。
夜ドライブのが楽しい季節でもある。満月綺麗で明るいな。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 06:01:49.97 ID:m6HY3DgF0.net
月光仮面やんけ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 07:59:30.36 ID:RjfS1y8pd.net
>>450
だってRFって実質タルガトップやん

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:14:08.23 ID:eSTwNiIb0.net
NCロードスターRHTこそ至高

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:25:33.89 ID:g7E6OzVV0.net
至高だったらFMCでキープコンセプトのモデルになるはずだよね
メーカー自身が全否定した感じ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 09:49:14.55 ID:m6HY3DgF0.net
止めロッテ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:33:24.83 ID:RXRhDt0ud.net
NC→NDって結局
軽くなったんだっけ?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:35:45.61 ID:ikCIMm8wr.net
世界的にリトラクタブラハードトップの車種が激減しているのは何でなんだろうね?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:50:18.71 ID:4/LStNu3p.net
どうせ趣味車なんだから幌でええやん?的な
幌プロテクタント塗り塗りなう

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:54:58.09 ID:oJL2lqcf0.net
>>479
パテント持ってた企業がVW傘下になり、一気に消えた。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 10:55:22.66 ID:g7E6OzVV0.net
幌なら締めててもオープンカーだと分かる
ハードトップだと普通の車にしか見えない

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:39:00.19 ID:Z+JDYX8z0.net
>>476
NCはフォード傘下時代のクルマだから北米需要を考えなければならなかった事情がある
なので、日本ではでかくて重くなったと不人気だったけど、乗ったらやっぱりロードスターで軽くて楽しいし一番パワフルだしクルマとしての使い勝手も一番良いし、いまだに手放せないw

>>478
100キロくらい軽くなったよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:43:55.53 ID:/Oy41MPU0.net
>>475
いつかオープン乗りたいとずっと考えていて、巡り巡ってNCのRHTという結論になった
知り合いに元メカニックいるし、安いの買おうかな

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 11:50:18.15 ID:oG4dUVOGa.net
開けてる間はただの荷物でしかないものにわざわざ金をかけて重くする意味が薄い
オープン時は可変ウィングになるとかだったら面白そうなんだが

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:24:36.63 ID:RjfS1y8pd.net
NCのRHTの欠点は閉めた姿がバランス悪くてカッコよくないところだと思う

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:35:17.86 ID:o6tksglg0.net
屋根なんて飾りです!
偉い人にはそれが分からんのです!

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:43:04.44 ID:g7E6OzVV0.net
いや、屋根は身を守る壁となる

https://youtu.be/2zTpaX37XT4?t=1m26s

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 13:51:36.12 ID:m6HY3DgF0.net
この車の屋根やドアは天候に対してだけ有効であり横転や事故からあなたの身を守るものではありません
的な注意書きあるよね

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 14:13:23.37 ID:IM9hZQ5W0.net
NC RHT乗ってたけど売っちまって今はアルファードだわー

また乗りてえーーー

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 15:07:34.33 ID:RjfS1y8pd.net
そういや去年の夏に渋峠越えようとしてたらオープンカー通行止めって看板が出てて途中で係員さんが幌をチェックして結局通してくれた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 16:58:01.51 ID:p0tIgg3ur.net
そんな話を受けて行ってみた俺は追い返された

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:05:39.18 ID:34Tz6+s2M.net
その話を去年リアタイで聞いた

もう1年たったのか(愕然)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:06:04.92 ID:ux7NnmZ5a.net
皆既月食に納車間に合ったわ。スーパームーンを見ながらオープンドライブの予定だけど1人ボッチw
何十年かぶりにナンパでもしてみるかw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:12:42.85 ID:34Tz6+s2M.net
>>494
かっけぇ!
万札ちらつかせて呼び止めようぜ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:20:40.47 ID:ux7NnmZ5a.net
LCだから堅気じゃないって思われる気がするwww
都会なら引っかかる娘いるだろうけど。ど田舎なんでなwww

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:22:07.06 ID:g7E6OzVV0.net
>>494
おめ!いい色買ったな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:35:31.36 ID:o6tksglg0.net
>>496
赤銅色の月のもとに佇む愛車の写真をうp

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:39:43.67 ID:ux7NnmZ5a.net
>>498 UPした事無いのでUPのやり方ググって出来たらUPします。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:42:58.78 ID:g7E6OzVV0.net
>何十年かぶりにナンパでもしてみるかw

てか、いま何歳だよww

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:50:47.06 ID:ux7NnmZ5a.net
>>500 40歳独身。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:53:53.73 ID:6xHVGwvW0.net
>>492
車種は何?
ちなみにMINIロードスターで通してもらえた

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 19:41:26.62 ID:bkOaEM/C0.net
>>502
911カブ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:17:16.41 ID:OCGOxpbD0.net
>>479
不便だから
メリットないから
VWもイオスが最初で最後だったw
あれはデラマンですら「売りたくない」と言わせた車だった

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:23:56.84 ID:3blCt0GD0.net
>>482
それがいんだよ!ど素人だなぅ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:25:09.89 ID:3blCt0GD0.net
>>486
ufoぽくて可愛いじゃん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:25:34.24 ID:3RUz0X7P0.net
>>505
いやまあ普通にわかるけどな
屋根の形変だし、継ぎ目見えるし

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:26:05.75 ID:3blCt0GD0.net
>>490
アルファードとncと軽トラの三台体制だぜ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 21:37:11.32 ID:al8g4/aNr.net
>>504
ソフトトップとRHTの両方持ってるけど、特に不便だとは思わんけどな。
閉めると静かになるので屋根閉めると疲労が激減するところが良い。
エアコンも効くし。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:03:23.32 ID:TwezoKLo0.net
>>509
開けてもトランクスペース変わらないRHTなら不便ではないね、NCのRHTのように
あれ見た目がイモムシだけどw

俺が前乗ってたのは屋根開けるとトランクに収納されるから荷室の大部分が死ぬ
開閉に30秒もかかりやがるし洗車も面倒くさい
静粛性に関して、今のが多層幌なのもあって大差ない
開けた時と閉めた時でハンドリングが違う(グラスルーフで重いのもある)
デメリットしか感じないわ

まあオープン好きの欧州人はオープンカーで何でもしたいが多いから荷室潰れるRHTは嫌がられるだろうね
オープンカーとしての見た目のスペシャリティ感もないし

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:05:00.98 ID:TwezoKLo0.net
>>506
UFOか、確かにそうにも見えるw
個人的には307CCと並ぶイモムシだと思ってる

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:07:15.19 ID:kfZzsNHa0.net
オープンカーを閉めることのできる車か開けることのできる車かどっちと思ってるかで変わりそうね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:10:21.25 ID:TwezoKLo0.net
開けても車としての使い勝手が変わらないのが理想やな
屋根開けて荷室潰れる車はもう要らん
俺も欧州人と同じでオープンカーで何でもしたい派だから

てか日本人のRHT好きが異常なだけかとw
さすがガンダムの国や

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:15:38.48 ID:Rz0tvDgZ0.net
換気の水準がきわめて高いし基本ひとりのオープンだから
武漢ウィルスとかコロコロとか他人様からの転移の可能性はメチャ低いわ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 00:17:09.02 ID:TwezoKLo0.net
そいや日本が誇るRHTといえばタルガトップだけどデルソルがあるな
発送が面白いわw
さすがトランスフォーマーの国や

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 07:50:19.50 ID:/ejZ5IjSd.net
>>503
911カブの幌って骨が華奢なん?
それとも幌の大きさが関係するのか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:33:31.97 ID:kfZzsNHa0.net
そこまで見てるわけじゃなく判断する人が変わったんじゃね?
冬の上林で四駆かどうか見てる人もいい加減だし

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 08:38:50.87 ID:6P7KNwPx0.net
前回は通してくれたのに何故ですか?
とか言えば通してくれたと思うよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:32:48.80 ID:jMYCB5Oia.net
50代くらいの人にRHTの開閉見せるとたいてい
「マジンガーZみたいだな」て言われるんだぜ。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:47:23.38 ID:IFWjsdYFp.net
俺のは遠すぎた橋

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:51:49.51 ID:bErGdxFe0.net
日本の気候だとRHTがいいのかもな
実際のところどうなの?
幌だと梅雨はキツいの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:57:33.09 ID:IFWjsdYFp.net
何がきついんだ?
小寒い時に何日も開けっぱにしておくと縮むのか閉めるのがキツくなるけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:29:51.75 ID:6P7KNwPx0.net
>>494
月食は見えたか?
助手席はどうなった?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:13:55.80 ID:FrjsFo7Jr.net
幌だけど雨も嫌いじゃないな
雨音が傘と同じ音でうるさいんだけどちょっと楽しい
メタル屋根とはやっぱり気分が違うよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:40:48.29 ID:K5ScsZzcM.net
梅雨はどこへ出かけるのが楽しいかな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:02:34.49 ID:TwezoKLo0.net
>>521
いや全然
むしろ雨漏りリスクは構造的にRHTの方がある
継ぎ目のパッキンが逝くと漏れてきたりする

俺は幌→RHT→幌だけど、昔の幌はひどかったマジで
イギリス車だからと言うわけでもなく、ドイツ車でもリア落ち(幌からリアガラスが脱落する)があったりした
最近は全く聞かないな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:03:42.52 ID:TwezoKLo0.net
>>524
メタル屋根もデッドニングしないと五月蝿いよね
デッドニングできるだけマシとは言えるけども

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:15:45.19 ID:Fi7J8rzA0.net
ここ見てたらRHTのNCまた欲しくなったわ
手放すんじゃなかった

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:25:55.81 ID:ZsnBwGTr0.net
>>527
プジョーは簡単に出来たよ、静音と断熱効果絶大で材料費なんてアリエクで1300円分でボンネット裏まで貼れたわ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:00:15.59 ID:DL09MbBP0.net
もう梅雨明けだな
週末どこか行こう

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:40:30.69 ID:AB/E+kyid.net
俺も半年前くらいに手放して降りちゃったけど
街中でオープンにしてる人見かけるとつい目で追ってしまうw
今は無理だがまた何年かしたら乗りたいな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:04:36.48 ID:mBl1uErp0.net
ちなみにこのスレで女性オーナーおる?

おったらかっこええが

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:56:49.83 ID:Nt7ywMDN0.net
いますよ(*ゝ`ω・)

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:12:08.17 ID:Qj/FPGYC0.net
ワシの娘もウインド乗り続けてる

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 06:34:04.16 ID:tMG0oDcv0.net
>>533
こん!

女子で乗るのはかっこいいわ
髪も飛ぶし日焼けするのに

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:12:44.27 ID:71CmOHsn0.net
まぁオサーンは峰不二子がベースにあるからな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:21:05.19 ID:Smr1NoyC0.net
深キョンのドロンジョコスに昇天

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 16:48:06.62 ID:C30BBAZt0.net
>>469
これ、目を逸らす心境ってどんなのだろうな。
この後「ウチも次はあの車にしようよぉ〜」ってねだられると困るって事か

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:11:06.68 ID:tOtwelUR0.net
オープンに乗って、しかも人の目があるところでわざわざオープンにするなんて
どんだけ自己顕示欲が強いのかしら
関わりたくないわそんなのと

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:12:18.12 ID:LhehB8jx0.net
今日は爽やかで最高やったで!!
新緑!川!草刈りの匂い!

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:22:14.88 ID:ldcKHGs9M.net
>>539
ただ単にオープンドライブを楽しみたいだけの人も
いるんだよ。
人目は気にしてない。
誰もいない道が1番心地よいけどね。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:29:19.60 ID:0jZjEamO0.net
>>540
確かに!
今日は、薄曇りで木漏れ日の下は、少し冷んやりとして爽やかなドライブを楽しめたよ。
オープンカーもバイクも多かったな。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:44:41.00 ID:7e+gA9r20.net
>>539
逆だよ
オープンカー乗ってる奴は自分の世界に入ってるだけだよ
自分に酔ってる奴が多い

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:03:45.31 ID:EmPwPlIFM.net
>>539
乗ればわかるけど、屋根を開けるとただ楽しくて気持ちいいだけなんだよ。
逆に最初の頃は人目を気にして開けにくかったくらいで、慣れた今でも周りに人がいない時のが落ち着く。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:04:53.50 ID:Smr1NoyC0.net
ビーナス夕方通った。メチャ空いてたわ
20台くらいやえーしてきたよ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:08:14.76 ID:qrBxjVJy0.net
なんで屋根開けるだけでこんなに楽しいんだろう
オープンカーの良さは乗らないとわからないし説明しにくい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:26:41.50 ID:tMG0oDcv0.net
ロードスターとか2シーター乗りの人
狭いな!くそ!とか思う日ない?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:57:23.44 ID:fX/pmEkL0.net
クローズドにしてても狭いと思ったことはない
というか無駄な空間が広がってないのでむしろ落ち着くまである

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:05:43.22 ID:n4JdizEc0.net
クソでか荷物運ばなきゃいけなくなったときは屋根あけて運んだ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:07:42.99 ID:Fi17/FQq0.net
2人で乗るとさすがに狭いとは思うが、そういうときは4シーターに乗るから問題なし。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:23:32.78 ID:7e+gA9r20.net
ここ見ると幌が人気ぽいな
z4のハードトップは邪道なのかな
結構安くなってるから考えてる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:28:45.18 ID:C30BBAZt0.net
>>551
>>435

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:31:29.55 ID:Fi17/FQq0.net
他でもない自分の金で買う自分のクルマなんだから好きにしろ。
他人しかも5chanに居る奴らに阿って自分の買いたいクルマをねじ曲げるという感覚が良くわからん。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:38:57.04 ID:tMG0oDcv0.net
狭さで落ち着くのはちょっとわかる

もう少し痩せていれば…

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 02:49:21.90 ID:+uECbeHBd.net
2シーターから4シーターに乗り換えたけど、屋根開けたとき4シーターは落ち着かない。視界に入らない後席が気になって。けど閉じてるときはやっぱり荷物置き場として便利すぎるから4シーターやめられない。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:12:35.01 ID:JmtrPF2SM.net
4座は後ろが気になるよね
ゴミ投げ込まれてないか心配したりw

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:11:48.17 ID:XTtx/gHiM.net
NDのRFって開放感ある?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:13:49.26 ID:BG5lAYNy0.net
>>557
比較車は?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:22:59.45 ID:dJoevntm0.net
開放感求めるならタルガはなし

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 20:28:40.97 ID:3V2CEOdxp.net
ラングラーのドア取ると開放感最高やで
フロントガラス倒すともう蜘蛛の巣まみれやで

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:01:42.50 ID:PoAes6Fg0.net
今日は暑かったけど、木陰でオープンにして海を見ながらぼんやりしてた
その為だけに山や海へ行くが車で散歩に行く感じ
NAを手放してSLKだがちょっと寂しいけどオープン大好きだ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:49:26.56 ID:VBOTnNfNM.net
>>558
前に乗ってたNCのRHT

いい車だったけどピザデブには狭かったのと
やっぱりオープンは照れ臭かった

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:10:24.10 ID:U/hmXQue0.net
NCで狭いんじゃND検討してもしょうがないんじゃね、開放感も劣るし

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:24:23.32 ID:SIw76WvP0.net
オープンカーはひっくり返ったらメチャクチャ痛い思いしながら氏んでしまうけどタルガなら大丈夫

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:25:18.93 ID:yH5IIx5H0.net
お前らのセカンドカーを教えて下さい
と聞こうと思ったけどみんな2シーターってこともないのかな

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:27:41.96 ID:3V2CEOdxp.net
ロールバー入ってるから大丈夫

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 22:55:34.83 ID:arAlG/qV0.net
>>562
NCのRHTなら190センチ100キロでギリセーフというのを聞いたことあるが

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:06:45.15 ID:OOXPiY50a.net
>>546
それな!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:09:07.53 ID:OOXPiY50a.net
>>565
家族用にミニバンと趣味でニュービートルカブ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 02:11:52.15 ID:OOXPiY50a.net
この時期開けてるヤツ多いからすれ違ったり前後に並ぶと何か嬉しい。
しかしコペンで開けてるヤツの少なさは謎

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 04:43:21.46 ID:lgfwGplu0.net
家族用にフリード、嫁車がMRワゴン
趣味用にリッターバイクとスーパーカブ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 06:52:41.28 ID:uSItCi0BM.net
タルガトップだと後ろからより見えにくいから照れ臭さも減るのでは

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 07:43:30.22 ID:B+a2XBezp.net
タルガだとサンルーフと大差なくね?乗った事ないけど多分

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 08:05:03.49 ID:XgeYXMGZd.net
サンルーフとはさすがに全然違う

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:14:25.14 ID:RDeltxdKa.net
この人すごくない?貴重だよね
https://youtu.be/sgGd9rV_-wg
100万あるからビート買おうかな
S660ほしいけど、100万だとATフルノーマルの事故車しか買えないし
MT欲しいんだよね
コペンはFFだからな、コペン買うならGTR仕様にしたいし、それだと300万ぐらいかかるから
ビートなら車高調やマフラーカスタムしてて60万ぐらいで買えるし

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:20:58.97 ID:TWHOkTd20.net
宣伝かな
https://i.imgur.com/XnoUj3v.jpg

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 12:29:09.20 ID:B+a2XBezp.net
>>575
グロ
アフィ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:12:01.34 ID:nr/KaN/YM.net
先日イヴォークオープンがいたんだけど
ヘッドレストの外周り黒なのにセンター部分だけ茶色だった。
禿げてないのに後ろから見ると禿頭丸出しで乗ってるように
しか見えんかった。あれはもうすこし何とかならんかったのかな。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 13:51:00.09 ID:yslRhGUH0.net
あれは実際に剥げててもヘッドレストのせいにするためだよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:28:26.25 ID:HCEtp12o0.net
ロードスター乗りてえー
RFか普通で悩む
中古のNCでもいいか

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:47:14.26 ID:TWHOkTd20.net
5シーターを思い出した

https://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/5/7/57180af2.jpg

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:52:07.61 ID:gy6jpSIx0.net
ソアラ/SCってそこそこ玉あるけど
綺麗なのが残ってない感じ
下品にいじられてるイメージ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:14:51.12 ID:eAgQD1S+M.net
>>580
中古ならND前期もやすいでぇ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:57:41.30 ID:B+a2XBezp.net
このスレ覗いてる時点で幌にすべき

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:55:06.01 ID:n1/FUK0ma.net
>>581
草www

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:07:06.12 ID:n1/FUK0ma.net
s660は開けるの面倒臭そうだな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:09:29.66 ID:thGyXhSa0.net
>>583
NDの前期後期よく知らないや
何年式からがおすすめ?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:24:39.87 ID:bRJe/uQL0.net
>>587
とりあえずgooで見るのだ、ロドスタ乗ってないから詳しくは知らん。
NC最終型とND初期型は価格差があまりなかったから
最新のものを買うのがいいのでは?とは思う。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:26:41.91 ID:YTP6SWhT0.net
>>588
gooの音も出ない

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 10:31:08.24 ID:nnxu1ku2M.net
前に語ってたロドオタの人にまた降臨してほしい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:20:47.18 ID:R12UmgHT0.net
呼びましたか。また長文ぶっ込んでしまいますよ

NDの前期後期は現在おもに3つに分かれる
初期型からサスペンションブッシュの一部を変えて動きを良くし、本革グレード以外にシートヒーターなど少し装備を充実させたのが2017年
そして2018年はエンジンの細々したものを変更してフィーリングアップさせて、結果的に1.5Lで1馬力アップ、2Lでは20%近くの馬力アップをした
さらに先進安全技術が一部採用されたことで、後期型は自動ブレーキ、BSM(サイドミラーにある斜め後ろのクルマの警告灯)が付いた
他、マフラーの音質向上や内装の仕様とかチョコチョコと変わってる

基本的に装備が充実の方向に行ってるから、そこまでイラネーヨと思うなら初期型NDでも充分満足できる
ただしエンジンフィールは意見が分かれる
1.5Lはどの年代でも平均以上のフィーリングを楽しめるが、2Lはトルク型から回転型にガラリと性格を変えたので、自分の走り方と好みに応じて選ぶといいかも

ロドの2Lで悩むなら、NCの解放感も選択肢の1つと思う

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:22:31.47 ID:1dh1A55Wp.net
ロドスタおじさんほんと好き
幌磨かせてください

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:39:22.15 ID:5n5tj9eM0.net
>>591
呼びました!ほんとすこです

NCのRHTがデザイン的に好きなんですが
2010年式と2014年式では車としての差が大きいですか?

ちなみに速く走らせるとかではなくオープンの雰囲気を楽しみたいだけのタイプです

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:06:53.61 ID:6IW8ScIXa.net
タルガって実際乗ればフルオープンと何ら変わらんよ

ロールバー以降は視界に入らんから

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:49:09.54 ID:0cO1CkOU0.net
乗ってる側の爽快感はそうだけど、見た目のオープンカーらしさが皆無だよね

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:53:16.72 ID:DPdIHBvd0.net
頭の上だけ開けてる時と全開の時と結構違うと思うけどな
ふとミラー見た時や後ろからの音とか

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:38:40.71 ID:NsJkBbhE0.net
トヨタ認定中古車でNBが売ってるよね
欲しい人いそげ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:23:21.58 ID:96yyv17Xd.net
まあ斜め後ろが見えないのが
閉めてても開けても変わらんのが
フルオープンとの違いかな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:26:30.72 ID:tyT+5DWia.net
夜はまだ涼しいし、道も空いてるからナイトオープンドライブに最適。
今夜も今から小一時間出動して来ます。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:15:47.54 ID:47LHCNG5a.net
軽のビィビィオって、手動で屋根が開くオープンカータイプ存在するんですか?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 23:18:06.94 ID:LcExPQSj0.net
6ヶ月の娘連れて初オープンドライブ行ってきた
何に興奮してるのか喃語喚き散らしてるのをしっかり録画してやった
楽しかった

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:32:17.44 ID:pg/MdX/u0.net
乗せる事ばっかりだけど
自分が横に乗るならフルオープンが良い

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 01:23:03.26 ID:fgVOc6tQ0.net
俺もフルオープンがいいな。
車から降りた時、自車を見て惚れ直すw

昨日はオープンにしたNDと、
お互いに満面の笑みで手を振った。
オープンカーは楽しい。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 02:12:04.98 ID:Dk0v7Zpr0.net
>>592
ありがとね、でも自分の愛車磨いた方がきっと楽しいよ
>>593
ありがとね、でもあまりロドの事ばかりだと専用スレ行けってなるので程ほどに
NCは2008年のビッグマイナーチェンジでほぼ完成されたので、2010年と2014年の一番の違いはフロントまわりのデザイン変更くらい
機械的な違いは微調整の域で、電スロとブレーキフィールのセッティング変更と安全面でアクティブボンネットが採用された程度
普通に走る分にはほとんど違いは無いと思う
仮にアクセルに違和感を覚えても、電スロのセッティングは10万もかからずショップでいくらでも変えられるし、フロントデザインもバンパーが違うくらいだからすぐ変えられる
買うなら単純に値段と状態のバランスで決めて大丈夫だと思う

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 04:05:40.49 ID:fQd6OxMV0.net
タルガかフルオープンか迷っているならMINIを!
幌の上だけ開けるなんちゃってタルガとフルオープンどっちも出来るよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 08:59:18.69 ID:x+QPJECY0.net
>>600
昔乗ってた 
ヴィヴィオ t-top

https://motorz.jp/feature/45766/

うちではピーマンって呼んでた

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 09:08:09.88 ID:Z5u3YmACd.net
MINIのコンバチは良い選択肢だと思うな
うちはロードスターだけど

あと信号待ちとかでふと周りを見渡した時に視界を遮るものがあるとなあ
走ってる時だけがオープンカーじゃないと思う

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:04:56.73 ID:LKnqi8Vfa.net
ミニコンバチは家族用に欲しいけど、さすがに後ろが狭いなあ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 10:32:54.86 ID:FACDDUTQM.net
自分はメインがミニバンだからセカンドカーは軽い2シーターのがいいかなぁ
あと国産は壊れにくいという信仰があるのでロードスターw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:42:10.71 ID:jG4C9jFM0.net
>>608
そんなあなたにvolvo C70

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:49:50.67 ID:+XmydT7r0.net
さっきGS行ったらis-cが隣にきた
4座らしい伸びやかな感じでアレも良いね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:01:00.71 ID:RjXOHYyVM.net
ISCすこ
売るんじゃなかった…

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:16:30.02 ID:loTWV4gq0.net
mini コンバーチブルいいよな
欠点は値段が高い

ただあれ乗ってたらオシャレだよな
女にモテる唯一のオープンカー

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:17:56.71 ID:B2bFZ50I0.net
それに乗ってモテないやつはどこに原因があるの?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:46:34.44 ID:Ui8CT9CiM.net
髪質

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:49:54.46 ID:loTWV4gq0.net
>>614
なんだかんだ見た目かな
結局モテるかは80%は見た目だからな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 18:57:51.22 ID:DfKII+aO0.net
911みたいにタルガとカブリオレ選べると迷うよねw

気持ちはカブリオレ派だけど、タルガもオサレ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 19:13:38.75 ID:Ui8CT9CiM.net
女は顔もだが脚が大事

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:29:55.36 ID:IJf+EP+20.net
>>604
兄貴についていきます

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 21:35:01.44 ID:K7j2bL+o0.net
>>594
はあ?風切り音がうるさいんだよ!

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:46:07.81 ID:hEo9qBiE0.net
z4とミニ コンバーチブルだったら
どちらがオススメ?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:48:29.82 ID:IJ28Be9T0.net
>>553

マジレスすると見た目が好きな方

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 07:20:19.80 ID:DfER4ukiM.net
>>621
俺はZ4乗りだけど、
やっぱり見た目で決めればいいと思うよ。
あとはどっちが楽しそうか。
オープンカーを買う時に利便性とか積載性とか
を考え出すと失敗しそうな気がする。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 07:35:31.27 ID:v7KSzig5a.net
>>621
尖っている方。
または、値段が高い方。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:11:00.27 ID:xKBd4oSP0.net
複数台もちの人

クッソ、維持費たけえな!無駄だし売っちまうか!

とかいう衝動にかられることはない?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:15:13.38 ID:vA7keDSCp.net
ずっとクレクレしてる人はなに?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 11:00:32.79 ID:s0/+tLda0.net
>>625
いつも思うわ
二人乗り車を二台持ちだから尚更
普段の足車は軽バンでメイン車はこれ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:12:54.87 ID:HYUuGgWA0.net
>>625
増やしたいと思い続けてる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:17:59.90 ID:smDF1sPza.net
>>625
金には困って無いんでね
悪いね

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 13:14:15.82 ID:brg3ZsWaM.net
>>625

少し違うが、毎日どこ行ってもひどい渋滞や適当に運転してる奴にヒヤッとさせられたりすると、日本はこだわった車を持つ国じゃないのかもなと、バカらしくなって家族車だけでもいいかって思う時はある。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:03:06.27 ID:+AXNUGNbx.net
コロナで貧乏人に転落寸前だから常に売ることを考えてる
ちょうど中古相場も高騰してるし
11月いっぱいまでに持ち直さなかったら売却だな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:38:09.24 ID:xKBd4oSP0.net
いろんな考えあって面白いな

複数台もちできれば越したことはないんだけど
駐車場含め維持費でいつも二の足を踏む

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:07:58.73 ID:eO8NvJxld.net
複数台持ちだと毎年のように税金と車検で気が重くなるな
でも現役で仕事してなんとか維持できてるうちはいいけど定年が近くなってくると…

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 15:41:27.33 ID:+JmqD2K0M.net
>>633
ジジイにこそオープンカーだろう
田舎の親父は天気が良いと毎日ロドスタ乗ってて羨ましいわ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:30:39.30 ID:z4BwD+trd.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5707870819/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5796431594/index.html?vos=smphi201401201

お手頃なNC2で悩んでるんだけどアドバイスください
もう少し頑張ってNC3にすべきかな?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:29:12.98 ID:tEOT2PMx0.net
ちょ、どっちもATやん
ATもいいけどせっかくだからMTにしない?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:36:23.53 ID:k6Ouh71G0.net
>>635
ATしか乗れないのかATがいいんだね

自分ならレカロシートとナビのついてる白にする

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:42:52.61 ID:vA7keDSCp.net
なら聞くなよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 17:47:49.19 ID:4/r8BdVjM.net
片方の「法定点検渡し&車検整備なし」ってのが意味わからんなぁ
車検受けてナンバー交付は別料金なのか?

>>636
オープン満喫派らしいから別にええやん
パドルシフトで遊ぶのもそれはそれで楽しいしな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:22:38.43 ID:Cdp5jeyM0.net
>>635
どっちも走行距離の割に高くね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:45:17.52 ID:tEOT2PMx0.net
>>640
どっちもディーラーの認定中古車だからな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:13:33.74 ID:k6Ouh71G0.net
もーちょい出してNDのRFが買えそうではある

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:20:30.24 ID:GWf+LS1/M.net
>>625
嫁様からの圧力がすごいけど何とか耐えてる。
そろそろ持家考えてるんだけど都内近郊だと
二台ついてる物件がそもそも少なくて困ってる。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:26:00.40 ID:Cdp5jeyM0.net
ウチは嫁様が自分のオープンカー欲しがってるけどな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:33:27.61 ID:lq2dO/zy0.net
恐怖のお馬鹿。 個人ポンコツ8台持ち。ノンフリート枠のあと1台何にしようか思案中。病気です。
オープンはSC430古っ!持ってます。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:45:52.37 ID:KUh2XuXnd.net
>>645
それって全てナンバー付いてるの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:46:31.59 ID:Cdp5jeyM0.net
>>645
スゲェ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:58:06.77 ID:IJ28Be9T0.net
買い物中に通り雨に降られたみたいでケツが冷てぇ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:06:59.06 ID:k6Ouh71G0.net
>>645
すげー
僻地で荒稼ぎしてる医者がそんな感じだったな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:38:24.61 ID:lq2dO/zy0.net
645です。ナンバーついてますよ。任意保険も全部入ってます。僻地ではないです。首都圏政令指定都市住まいです。荒稼ぎはしてません。ポンコツコレクターです。古くなると税金など維持費は上がるんだよなぁ!

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 21:53:35.59 ID:/cufM7Na0.net
自分はボクスターで嫁はミニカブリオレ。どっちも10年こえてるぜ
2人とも車通勤だからどっちもファーストカー

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 22:21:24.55 ID:k6Ouh71G0.net
>>651
4人乗りたいときとかどうしてるの

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:14:27.75 ID:/cufM7Na0.net
>>652
ミニは4人乗りだよ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 23:56:26.71 ID:RChSt4NL0.net
実質2.5人乗り

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 00:27:31.00 ID:GLfNHkHF0.net
ミニ コンバーチブルって乗ってたら目立ちそうだよな
イケメンじゃないと恥ずかしい
他のオープンカーとはなんか違う感じがする

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 03:26:53.72 ID:T0oN8Qt70.net
ミニコンバチ乗りだけどマックのドライブスルー行くと
「今日もかっこいいですね!」
「ありがとう♪」
「クルマが!」
と毎回弄ってくれるお姉さんがいて楽しい

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 03:47:58.15 ID:GLfNHkHF0.net
>>656
マジでか?
クルマがって所でイラっとするな
それキレた方がいいぞ
侮辱罪で、訴えろ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 04:11:46.33 ID:iWfkmxw90.net
>>652
嫁の上に乗る

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 06:22:53.08 ID:bTjXOMdC0.net
>>656
ご褒美やんけ

ミニ良いけどチャイルドシートとか使う時期には向かないよね

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 07:25:31.18 ID:T0oN8Qt70.net
>>659
いやいやウチはチャイルドシートの時期に大活躍した。
ISOFIX付いてるし屋根を開ければ上からスポッと座らせられる。

中腰でワゴンの後席に乗せるより楽だった

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:19:33.82 ID:dh+mj2Y7r.net
>>657
そんなことでキレんなや
小せえ野郎だな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:53:32.61 ID:sJnNooH90.net
>>660
そーなのか
そしたら子供が小さくても家族で一台で運用できるね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:57:59.33 ID:xz0WLZFU0.net
広々5人乗りのラングラーでオープンが流行らないのは何故なのか

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:58:55.19 ID:wvGCNtHiM.net
レクサスISC乗ってたときは後席広くてisofixついてて良かった

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:26:11.24 ID:L03noBdo0.net
>>663
今は、エンジンも2ℓから有るし装備も良くなったけど、オープンにするのに後方ルーフやドアを置いて出掛けるとこじゃね?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:28:15.04 ID:xz0WLZFU0.net
ドアは外しても外さなくても大丈夫
ルーフは確かに大人2人以上かチェンブロックいるけど…しょっちゅう開けるからソフトトップに張り替えちゃった

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:20:58.78 ID:09v/Y8wUd.net
昔のSLとかのHTも1人では外せないと聞いた

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:29:05.11 ID:10mc72BN0.net
フェラーリF50のトップは個人では着脱不可で、工場でやってもらわないといけないらしいな
理由は分からんが

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:44:33.32 ID:L03noBdo0.net
>>666
ソフトトップに変えれるんだ⁉︎
それなら手軽で良いね。
三菱ジープじゃスパルタン過ぎるから、ラングラーには憧れるよ。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:04:54.35 ID:sJnNooH90.net
2シーター乗ってからアルファード乗ると
なんて快適なんだろうと思ってしまうw
種目が全然違うけどね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:41:37.22 ID:tD6xticia.net
>>666
ラングラーって、屋根開けられるのは3.6リッターだけだよね?2リッターの樹脂トップもいずれ出るのかな?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:19:16.40 ID:BNIjoCwfp.net
JLには詳しくないけど全車分割で外れるしソフトトップにもボルトオンか数カ所ネジ切るだけで変更できるはず
社外で電動ソフトトップもあったような…

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:24:25.04 ID:fQOQ5kQzd.net
純正でも電動ソフトトップあるで

https://oceans.tokyo.jp/car/2020-0608-3/

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:28:00.22 ID:BNIjoCwfp.net
後ろがあかんやんけ!
日差しの強い頃はドアと後ろの3面だけ外して走るのが爽快

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:28:59.94 ID:fQOQ5kQzd.net
その気になればバックドアもサイドドアも取れるで

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:26:13.43 ID:BNIjoCwfp.net
1人で出来そうですか…?(確認

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:42:46.26 ID:dh+mj2Y7r.net
クルマが傷付く事さえ目をつぶれば1人で出来ると思う
たぶん

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:51:53.41 ID:zsmxHKfKd.net
206CCで4人乗りしてたど、我が家族。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:31:26.70 ID:46ki3VRed.net
640iカブリオレかSL350で迷ってる。
どっちが乗り心地良い?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:47:08.59 ID:NDBdk8EX0.net
鏑木(かぶらき)という同級生がいて
ハゲてたからカブリオレと呼ばれていた

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:26:54.77 ID:ucaM4M3ua.net
>>678
虐待では?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:50:49.68 ID:H7C8Cmh0M.net
4座に小さい子をチャイルドシート無しで乗せて
動画アップして叩かれてた家族がいたね

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 09:36:27.47 ID:mwZ+PAazM.net
>>680
長いからカブって略されそう

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 09:50:47.81 ID:2lQLZDerM.net
>>680
普通はカブちゃんだろ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:54:46.88 ID:W1UAHEbiM.net
ロードスター のFMCは来年で確定なんだっけね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:07:16.63 ID:fLDkeSxt0.net
スポーツカーは絶対ミッドシップ、出来れば屋根が開いた方がいい、ってなると
今新車で買える車って無いんだよなぁ
エリーゼは若干まだ残ってるらしいけど700万する・・・

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:15:22.02 ID:yygEi7h00.net
S660は在庫ないんか?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 12:29:19.51 ID:5+4iBwSPa.net
>>685
どこ情報?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 14:38:07.47 ID:Q6DRY+rW0.net
>>686
ボクスターは?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:36:45.50 ID:L2gOLG720.net
718素ボクMTにソリッドカラー、電制サスペンション、スポーツクロノ(追加のスポーツ+モード)で830万
トルクベクタリングとかもうちょい色々ついた718Tで900万だな
987.2型は600スタートだったのに随分上がったなぁ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:57:18.08 ID:4KM/tdceM.net
ググったらロードスターのFMC2022で確定みたいに書いてあって信じてしまったわw

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:37:25.78 ID:AhG2ADex0.net
ポルシェはオプション300万つけるのが普通らしいな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:53:09.80 ID:vIfCPWfdp.net
田舎より名古屋の街中の方がオープン多いな…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:20:57.42 ID:4Uw0VaFMr.net
ポルシェのオプション商法の成功で、アウディもオプション商法に舵を切ってるな。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:23:48.10 ID:TqBSerLg0.net
俺がジョコビッチだったらポルシェ10台買う

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:34:15.87 ID:F/u/VCMO0.net
俺が大坂なおみだったらシンガーのポルシェ買う

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:36:48.80 ID:SCNJ2ONga.net
俺がナカジマだったらポルシェティーガー買う。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:39:49.64 ID:OSySk9h50.net
オープントップじゃ無いのでNG

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:37:19.66 ID:lX2C+M0n0.net
信号待ちとかで後ろにトラックがとまると見下ろされてる感じで恥ずかしくならん?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:39:52.88 ID:rGMqxdfKr.net
別に
見られてるとか自意識過剰なんじゃね?
トラックの運ちゃんだって別に見てもいねーし、見られたところで「で?」て感じ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:50:58.01 ID:DbMJu58t0.net
そんなに薄いのか

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 04:40:39.01 ID:w5ZzyxlH0.net
390万円の新車マツダ ロードスター RFが7日19時より期間限定で半額に【楽天スーパーセール】
https://dengekionline.com/articles/82783/

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:12:33.66 ID:KGun3W6QH.net
>>702
まじ?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 08:12:00.63 ID:eeNjBpntd.net
どうせ1台だろ知らんけど

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 12:59:39.01 ID:h7hI/4PgM.net
キムタクがCMしてた電気自動車ほしい

阪神の当たり助っ人外国人みたいな名前の

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 19:24:35.71 ID:Ynw2aMBf0.net
>>705
タラスコ?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 19:57:02.89 ID:62nfyEZs0.net
スペンサーかクロマティだろ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:08:30.81 ID:ZKDoYNb30.net
阪神の当たり助っ人外国人はバースやけど超大当たりはサトーテしかおらん

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:23:06.79 ID:62nfyEZs0.net
詳しいな
俺ナイツの漫談で出てくるヤツしか知らんw

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 22:38:19.58 ID:Y6loc9/M0.net
当たり屋外国人ならキンケードやな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 22:48:28.97 ID:c5M3z5dq0.net
マートンかオマリーやろ

>>709
それはグリーンウェルだな
https://youtu.be/EDv-gNkkd88?t=11m09s

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:45:19.61 ID:62nfyEZs0.net
チンポコデカイやつな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:15:49.96 ID:Q28fOzRtM.net
>>708
オールスターもダントツトップで選ばれそうやし五輪代表も有りそうやな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:33:14.19 ID:7N2nf0aM0.net
>>705
アリアスやろ?(終止符)

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:57:16.64 ID:Fzq5Ifl10.net
>>713
ダントツトップww

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 09:32:27.75 ID:7N2nf0aM0.net
危険があぶない的な

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 08:08:56.13 ID:fIYNrqi3M.net
暑い
日中でもオープン勢おる?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 08:16:10.08 ID:2YOSt613p.net
緑の中で信号が少ない環境ならなんとか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 08:30:36.77 ID:pV/Yc0qMr.net
夕方近くなって太陽を背にしてればなんとか

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 08:53:33.42 ID:fIYNrqi3M.net
オークリーの帽子をかぶり耐える

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 09:13:18.21 ID:9/6h+OwSF.net
日中でもオープンやで、幌もエアコンも付いて無いから

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 16:01:07.48 ID:BDm/TuXB0.net
余りに暑いのでハードトップを装着しました

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 16:11:19.95 ID:OCVMDH9T0.net
ファイバートップにしとけ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 06:59:20.70 ID:pyN3MCCQ0.net
SLKとロードスターだと乗り味全然違う?

ロードスターみたいに乗り手と一体感のある走りができるオープンって他にあるかなぁ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 07:09:30.05 ID:d+XehtlF0.net
>>724
スーパーセブン
アリエルアトム
KTM X-bow
カンパーニャ T-REX
ZENOS ロードスター
ポラリス スリングショット

好きなものを選ぶが良い

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 07:35:10.12 ID:AWa6vM5J0.net
>>725
すげぇ! スーパーセブン以外は全部知らない車だわ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 08:09:16.11 ID:pyN3MCCQ0.net
>>725
すげえ!けどあんまり抜き身すぎるのは乗れないw
普通の大衆向け2シーターがいいw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 08:34:53.50 ID:sDyXVuAqr.net
自分が乗ってるので987ボクスターを推しておく
今なら新車のロードスターより安いし

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 08:55:56.64 ID:d+XehtlF0.net
>>727
えぇ〜(´・ω・`)残念…
ジンバイッタイを味わいたいなら剥き身がオススメよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 09:00:52.10 ID:37zXBT+dp.net
(ここまで行くとバイクでええやん…?)

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 09:05:43.49 ID:C3uQgcbx0.net
>>730
それなw
バイクにも乗るので、役割分担をよく考える。
凄まじい加速性能とかはバイクに担当させて、
車はのんびり乗れるのがいいという所に落ち着いてる。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 11:02:06.99 ID:kbwLjZg20.net
海パンにネクタイに乗れるオープンカーと、メットにごついジャケットやライディングパンツなどで
体を覆って乗るバイクは、俺にとって全く違う乗り物だなぁ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:06:47.62 ID:d+XehtlF0.net
2輪大嫌いで乗らないからなぁ(´・ω・`)残念

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:18:49.44 ID:vFW9cam/0.net
2輪もオープンカーも乗るけど、オープンカーの最大の利点はヘルメットが要らないこととエアコンがあることだと思う

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:20:18.60 ID:Ovvl9yXn0.net
しかしフロントガラス倒してノーヘルで走るのもなかなか怖いで

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:26:27.66 ID:vFW9cam/0.net
フロントガラス倒さなきゃいいんじゃね?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:30:01.61 ID:Cfx+xvsQa.net
エアコンもフロントガラスも無くて泣いてる子だっているんですよ!

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:30:36.88 ID:Ovvl9yXn0.net
外せるものは外さなきゃ車に失礼

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:49:21.97 ID:AWa6vM5J0.net
タイヤも外しちゃう?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:57:02.95 ID:kbwLjZg20.net
バイクに乗るとその後筋肉痛で2〜3日はロボットのようにギクシャクした動きになるところが最大の違いかもw

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 13:47:29.80 ID:d+XehtlF0.net
>>735
甲虫が当たると痛いらしいね

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 15:35:45.49 ID:A8fATnPW0.net
>>728
ボクスター素敵だけど自分には不釣り合いな気がしてたw

ロードスター並みに手足のように動く?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 18:23:18.17 ID:vj25xk6b0.net
昔バイクで山陽道走ってるときに首のところにカメムシアタック食らって臭いで死ぬかと思ったわ
ちなみに死骸は服の中

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:45:44.68 ID:mGsV+5n80.net
>>742
正直ロードスター乗ったことないから比較できないけど素直に動くよ。入力どおりに返してくれるかんじ
987なら新しすぎず古すぎずで気負わず乗れると思うよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:55:23.43 ID:LzRaPn8r0.net
S800
https://youtu.be/qVHJX5bTRH8

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:59:27.41 ID:d+XehtlF0.net
>>742
金があるならジャガーFtypeとかどうですか

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 20:10:34.98 ID:1pM/d1AVM.net
>>744
>>746

金はあんまりないですがボクスター検討してみます

以前乗ってたのはレクサスISCです
良い車だったけど4座だと開けるのが照れくさいのと
メインのミニバンとあんまり差別化できなかったです

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 20:28:23.97 ID:RDNrrdL/0.net
フロントエンジンの車はたとえスーパーセブンだろうが走りの純度でMRには敵わない

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 20:58:42.60 ID:Ti29vnrEr.net
走りの純度?スポヲタMR信者の脳内ってこんな妄想で渦巻いてんの?
きめえ
オープンカースレで妄想開陳してんのがまたきめえ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 21:17:15.23 ID:+P4Jb8dX0.net
超7は着座位置が後ろすぎて
フロントを振り回すような不思議な感覚
あれもまた少し特殊だと思うわ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 21:19:02.18 ID:0WcWbcWb0.net
やっぱ電動ルーフ最高だわ、と燃料投下してみる

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 22:16:04.23 ID:C3uQgcbx0.net
>>751
電動手動両方乗ったことがあるけど、
どっちも良さがあるよ、と回収してみる。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 23:07:45.29 ID:Kt/p9b6V0.net
>>748
現在スーパー7 で以前ビートも持っていたが、スポーツと言えるのはそのクルマのバランスによるね。非力過ぎるビートはスポーツからかけ離れいた。セブンはスポーツだと思うけど、実際乗るとめちゃめちゃ乗り心地良いし運転しやすい。スーパー7 にあまり幻想抱かない方が良いよ。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 01:12:22.19 ID:qzaicaeV0.net
MRは普通にゆっくり交差点曲がっても
スッと向きを変えるフロントの軽さが
感じられて気持ちいい
一度これを知ってしまうと
フロントにエンジンがある車は
エンジンの重さを感じてしまうんだよね
飛ばさなくても気持ちいい
これはMRの美点のひとつだと思う

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 05:15:48.66 ID:j24yeFtD0.net
MRで一番気持ちいいのがS字コーナーの切り返し
ピッピッと向きを変えてノーズが軽いって素晴らしいって感じる
あとブレーキのバランスの良さも後ろにエンジンがある車のいいところ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 06:47:03.71 ID:yMqqr+sa0.net
ロードスターRFは幌より軽快さは落ちる?
素人には分からんレベル?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:04:13.81 ID:2HXbTzcZa.net
>>756
ディーラーで、両方とも試乗させてもらったら?
隣の芝が青く見えてしまって、楽しめなくなるよ?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:30:08.69 ID:jHt0bb7Ea.net
ビートってs660やコペンより安いけど
帆って外からパチンパチンって外れますか?
外から見ると、パチンパチンって指で押して着る服のボタンみたいなのがビートの帆についてますよね
パーキング駐車場の青空月極駐車場に停めてたら、外からパチンパチンって帆を外されたりしますか?
車乗ろうしたら、帆を外されていて
車内は雨で濡れてて枯れ葉や砂ぼこりになってて
エンジンかけるとメーターやエアコンやラジオが雨ざらしだったからショートしてしまってたとか、メーターの中に水滴がついてカビが生えてたとか
あり得ますかね?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:32:59.98 ID:GCOZi7Xp0.net
ホックはトノカバー用
幌は室内側からフロントウィンドウ上部に2箇所のロックで止められているから
外から簡単には開けられない

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:33:47.58 ID:jHt0bb7Ea.net
ビートで青空駐車場で放置するなら、帆じゃなくて
ハードトップを取り付けて、外されないように
溶接すれば良いでしょうか?
溶接すればオープンにはできなくなるけど、雨漏りや盗難されたりする恐れなくなりますよね?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:38:11.72 ID:dq3IMF+xp.net
誰もいたずらなんてしねーよ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 08:58:31.84 ID:oEQ0XDhkr.net
そんなボロ車(周りからみた時)誰もなにもせん。
オープンのまま長時間放置したら飲みかけのジュースをポイ捨てされていたという話はあったな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 10:21:27.84 ID:JRZi5GfO0.net
>>760
オープンでなくてよいなら他車の方が……。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 10:44:48.01 ID:LdC1CnxH0.net
>>760
買う前からそこまで気になるんなら買った後は確実に心労で剥げるから、お前さんはオープンカーに向いてないと思う
安い軽スポーツカーに乗りたいならアルトとかの方がよほど満足出来る
手軽なオープンカーに乗りたいと思ってるなら、半年で降りる覚悟で適当な安いポンコツからはじめた方が財布は痛まない

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 11:23:15.18 ID:yuOzT5jpM.net
ビートにのりたいのか、オープンに乗りたいのかわからんな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 11:44:15.02 ID:HFnDuGYJp.net
>>753で書いた者だが、オープンカーは少々のことを気にしないメンタルが必要だと思う。突然の雨とか鳥の糞とか気になり出したらキリがないよ。そんなことよりも死なない乗り方を考えた方が良い。トラックと並走しないとか。
ビートはパワーがないけど、音とシフトフィール、開放感が最高だね。デメリットはローパワーとアンダーステアセッティング。あと外車並みにマイナートラブルがあることかな。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:15:05.30 ID:F+GR/s350.net
オープンの楽しさ教えてくれたビート乗りのおじさんは部品取り二台持ってECUはアメ横でコンデンサ買ってきて直すとか言ってたな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:24:01.44 ID:4FFEg0CFd.net
また帆の奴かよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:40:50.11 ID:JGn3VbY80.net
いつになったら、帆じゃなくて「幌」って覚えてくれるのかな?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 12:42:54.28 ID:F+GR/s350.net
読み返すと帆になってて草
まぁセイルクロストップもあるけどw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 14:51:23.28 ID:jHt0bb7Ea.net
>>759ビートオーナーさんでしょうか?
ありがとうございます!
青空駐車していたらパチンパチンと外されて、簡単に車内に入れないと聞いて安心しました
>>761そうでしょうか?
ツイッター見てみると、外国の人がスポーツカーのフロントに手紙を置いて数日して駐車場行くと車が無かった←盗まれたとか
ホイールだけ盗まれたとか
庭にスポーツカー置いていたら変な外人が売ってくれと何十回もくるとか
ビートはスポーツカーだから盗まれやすいですよね
人気だから、本田のシビックタイプRとか海外で需要があるからとか?
ビートは中古車少なくなってきたのも、海外で人気があるからでしょうか?
日本車が人気なのはワイルドスピードの影響だと聞いたことがあります
ビートから離れるときは、ハンドルを外れるようにカスタムしてハンドルは持ち帰るようにすれば良いのかな?
青空駐車していてもハンドルが無ければ盗難しようとは思われないと思うんですよね
>>767ビートを維持するのに2台必要なんですね?結局s660より高くつくかも?
やっぱりビートってスポーツカーですね!
>>765
いや、あの狭いコックピットに乗りたいだけです
自分飛行機が好きでして、戦闘機が好きなんです!コアファイターも好きです!
包まれてる感じですね!分かります?戦闘機に乗って色んな惑星に行ったり旅をしたいんです
ガンダムに合体したりして妄想したい
妄想できると思うんですよね
だからビートなら赤いビートがほしい
コアファイターみたいな青と赤のカラーリングにできたらな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:00:47.66 ID:GCOZi7Xp0.net
クルマ好きの中学生かな?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:02:11.96 ID:j24yeFtD0.net
つか、釣りじゃね?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:15:41.25 ID:okH8+eo1a.net
コアファイターのくだりはやり過ぎ感あってむしろ良いと思う

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:21:03.95 ID:F+GR/s350.net
純粋やめろ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:22:56.76 ID:2H93NVqsd.net
軽自動車は日本のガラパゴス規格だから
海外人気なんかないよ
だからABCは今でもよく見かけるでしょ
いやさすがにAは見ないか

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:29:45.44 ID:hfAt9mJy0.net
https://youtu.be/HUWXoVxTcJk

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:29:47.50 ID:BVtBUhpE0.net
777

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 15:30:23.90 ID:BVtBUhpE0.net
(ノ∀`)

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:01:32.65 ID:wbBRfsK4r.net
ビートの社外ECUってまだ手に入るのかな?
中速トルクが乗ってめっちゃご機嫌だったんだけど

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:42:37.27 ID:jQ1pbu1Dd.net
調子の良いビートほど気持ちの良い乗り物はなかったなあ
高回転で滑らかに回ってる時のサウンドとか脳汁でまくりだった
でも今から乗ろうとは思わないけど

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 16:50:11.12 ID:yMqqr+sa0.net
アルファードで車線変更するときにボクスターが全然視界に入らなくて当てそうになったことはある
ビートとか低くて小さいオープンはトラックの横は危険よ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 17:04:11.22 ID:Y31i9n8B0.net
並走トラックのタイヤがバーストすると、小さくて低いクルマは吹っ飛ぶよ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 17:21:47.84 ID:j24yeFtD0.net
信号待ちで大型と並ぶ時はタイヤの横は避けてる

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:04:46.79 ID:aTneKMnFa.net
>>782
トラックは凸鏡だし、運転手も良く見ているよ。
危ないのは貴方みたいなミニバンやSUV乗り。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 18:08:16.49 ID:2H93NVqsd.net
植え込みのある道路も
脇道から出てくる車が危ない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 19:43:30.65 ID:LdC1CnxH0.net
低いクルマで植え込みがある道路に出る時は見にくくて辛いね
せっかく屋根開いてるんだからシートから立ち上がって確認したいけど、そうすると運転できなくなるというジレンマ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 19:55:07.47 ID:yMqqr+sa0.net
>>785
おっしゃる通りです気をつけます

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:28:31.57 ID:YUHTDb7l0.net
>>753
スーパーセブンに幻想?所詮FRだからMRには敵わないと言ってるんだが

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:40:58.83 ID:LdC1CnxH0.net
必死のマウント心が狭い

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:58:33.08 ID:jCeVQ7D80.net
別の幻想を抱いてるようだ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 20:59:27.24 ID:j24yeFtD0.net
>>789
何が敵わないの?
コーナーリングスピード?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 21:02:04.49 ID:jHt0bb7Ea.net
>>772はい!正解です
深夜に放送してるガンダム見てアムロがコアファイターで気絶してるシーン見て乗りたいって思いました
車に乗るなら戦闘機みたいなコックピットが良いなと思ってます
絶対かっこいいですよ
リアルに戦闘機パイロットにはなれないし
過酷な自衛隊に入る勇気もなくて、戦争行きたくないし
ガヤルドが戦闘機っぽくて好きなんですが、リアルに買えないし
実現できない夢見ても妄想やりづらいし
それよりも安いビートなら頑張れば実現できるからこそ色々妄想できるんですよね
ビート買ったらガンダムで戦って気絶したアムロになりたい!
もうだめですよ!空中戦なんて無理です!

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 21:11:47.13 ID:jHt0bb7Ea.net
>>782>>784勉強になります!
ビートは実際に乗った感想は
ノーマルでも車高低いんですか?
例えるとしたらどんな感じですか?
自転車が車の横を走りぬけたとすれば
目線は自転車のタイヤに位置するぐらいの低さですか?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 21:32:12.13 ID:r8Fwq2tZM.net
ここであんまり出ないけどSLKていい車だよね
高級感とかっこよさと価格のバランス

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 21:46:58.66 ID:BYU8Ny3H0.net
確かにSLKいいよな
ただあれ買うならz4にいってしまうのかな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/11(金) 22:07:04.38 ID:LVg1VuMq0.net
https://i.imgur.com/30nBxLJ.jpg

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:23:27.31 ID:zmeCSlkA0.net
一番最初のSLKにはちょっと心惹かれたなあ
ATしかなかったのが残念

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 09:24:46.46 ID:Dt4PGifKp.net
R172はMTあったよ
リバースがクソ硬かった記憶

信濃路ドライブ好きなやつ至急連絡くれや

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:28:50.24 ID:jwmGGhmY0.net
>>799
なになに、信濃路ツーリング?
明日ならいいよ!

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 11:44:23.09 ID:Dt4PGifKp.net
なー中のりさん木曽の御嶽夏でも寒い
南信雨やんけ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:02:55.62 ID:uGc8WeTsa.net
一番安く買える中古のオープンスポーツカーってビートですか?
S660、丸目のコペン、ビート、カプチーノ、AZ-1、ヴィヴィオのオープン仕様、どれが車検やランニングコストが安いですか?
買った値段と売る時の値段を考えると、どれが良いと思いますか?
買ったら乗り潰す気持ちで購入したほうが良い車はどれですか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:17:46.85 ID:vUUDdOrQM.net
>>802
一番安いのを知りたいの?
ランニングコスト重視なの??
売却時の値段を考慮したいの???
乗り潰しなの????

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:19:01.89 ID:Dt4PGifKp.net
なぜ軽なんだ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:36:23.11 ID:YPXWbLmhd.net
貧乏人なんだろ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 12:51:49.52 ID:VWnRx3BR0.net
>>802
フロントエンジンはゴミ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 13:04:36.63 ID:/PDoOiNr0.net
ABCは流石に古いからトラブル多いだろうし
VIVIOタルガなんてタマあんの?って感じだし
その中ならS660かコペンかってあたりになるんじゃね?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 13:13:39.88 ID:Jbiks9R10.net
カーセンサー登録で一番安いオープンカーはマーチとロドスタ
https://i.imgur.com/3cxzbTj.jpg

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 13:18:49.88 ID:/PDoOiNr0.net
100万用意して5〜60万の車買って
残り修理代に取っときゃ
3年くらいは持つんじゃね?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:09:42.51 ID:uGc8WeTsa.net
>>803
ごめんなさい
難しいかもしれないですが
それら全部含めて総合的に、順位つけるとしたら一位から六位で振り分けるとすれば
一位はどれでしょう?

トータルで考えれば一番安くて
ランニングコストも抑えられて
購入時の値段と売却時の値段があまり変わらない
すぐに売却しても、乗り潰してもOKな車種は
どれでしょう?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:19:49.00 ID:uGc8WeTsa.net
>>807
S660は人気があるから売却しても高く売れるらしいですね
新しいから故障が少ないので車検も部品交換ほとんどしなくて済むから激安なのかな
問題は、初期費用ですよね!
なんと言っても車体の値段が高すぎます
今は高騰してるから、買うなら6速マニュアルほしいので中古で200万ぐらいしますよね
だとしたやコペンかな?
丸目のコペン可愛らしいですよね
エンジンは丈夫なのかな?
ダイハツのエンジン良く壊れるって知り合いが言ってたから
車体は安いけど車検が高くつくのは、お得感が半減しますよね
だとしたら、タフエンジンで評価が高いスズキかな
カプチーノは中古相場むちゃくちゃ高そうですよね
アルトワークスにオープンがあればなぁ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:22:38.96 ID:Jbiks9R10.net
軽中古は高い
ロードスターの方が安い

NAは高騰始まっているけどNBは底値だから今買っておけば将来買値より高く売れるかも?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:22:57.74 ID:uGc8WeTsa.net
あ!!先輩!あった!あるじゃん!
ジムニーがあるじゃん!
ジムニーってオープンありましたよね!

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:25:18.27 ID:uGc8WeTsa.net
あ!だめか!ジムニーかっこいいけど
オイラは体が包み込まれるようなコックピットに乗りたいからな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:32:10.27 ID:iEZFCabzp.net
>>814
ここはオープンカーについて語るところでお前の夢を語る場所ではない
無い物ねだりの貧乏人マジでウザい

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:33:05.19 ID:KVJS1ljya.net
今200万じゃS600はオートマか修復歴有りか過走行車しか買えないよ
生産終了発表後に香港や英国を中心に海外バイヤーが買い漁ってしまった

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:34:25.20 ID:mIW4WRVM0.net
>>814
じゃあS660にしよう

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:49:39.47 ID:q5w1HX5s0.net
マーチ出たとき欲しかったなー。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 14:51:52.68 ID:FPVj+kbV0.net
今S6が500万オーバーとかわけ解らん値段だよ。
半年前に買わないとダメだったね。
ロードスターでいいんじゃね?って思うけどね。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 15:02:31.90 ID:Dt4PGifKp.net
霧ヶ峰空いてる
オープンすくねーな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 16:16:04.62 ID:LnBAJhae0.net
マーチ デザインの無理矢理感がツラい

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:45:18.38 ID:L3Bq8yzZa.net
>>811
友達少なくない?
話聞いてて疲れそう。

自分が欲しいのはどれよ。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 20:57:38.68 ID:yk4yYFsx0.net
ビートの話のときから釣りだと思ってたわ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 21:43:52.43 ID:ZBW04sDdd.net
S3エリーゼ買ったわよろしく

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 21:52:00.89 ID:j0xIlsJa0.net
>>811
結局何も買わない 免許すら持ってるか怪しいもんだ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/12(土) 22:27:05.77 ID:/PDoOiNr0.net
>>824
いい色買ったな!

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 05:46:28.33 ID:EsDo9T7ta.net
>>822オープンカーで維持費が安くて、運転席が狭いコックピットのような見た目がスポーツカーで軽自動車です
希望ナンバー白いナンバーする予定
そうなるとビートしかないでしょうか?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 06:00:34.92 ID:EsDo9T7ta.net
>>822
こちらのビートはどう思いますか?
かっこいいですよね?ノーマルから仕上げるとお金かかってるんでしょうか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040268830210529001/gallery.html

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 06:11:07.03 ID:10ue0xPN0.net
snsでやんな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 06:38:59.22 ID:9KjPQCW7p.net
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                       NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 06:40:15.49 ID:cPZfqVNK0.net
絶対買わないマンやから相手にすんな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 07:27:33.66 ID:hbzbh5YS0.net
>>828
貴方、お年はいくつですか?
それによって似合う似合わない、あると思いますよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 07:47:08.12 ID:EsDo9T7ta.net
>>832
今は中3ですが、あと3年したらマニュアルの免許取ります!

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:33:19.18 ID:utG9wR0d0.net
ガキが来るところじゃない帰れ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:37:11.18 ID:FSUIMtXb0.net
いいだろ憧れて来るくらい
器の小せえ野郎だな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:37:25.03 ID:e8kkJKBtr.net
若いっていいね。中3かー、将来楽しみだ。
免許も車も頑張ってな。勉強も忘れんなよ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:49:10.12 ID:pHsnQgFN0.net
>>833
免許証を取得して好きな車に乗れるといいね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:57:26.79 ID:mq/797UU0.net
軽のオリパラ白ナンバーって、今年の9月いっぱい迄じゃなかった?
ま、3年後なんて今の世の中、どんな状況になっているか想像出来ないけど。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 08:59:49.85 ID:VPxXtJWQ0.net
ビートは修理代と維持費を考えたらコペンやS660より金かかる
エアコンも無いと思った方がいいから夏の日中や曇る雨の日は乗れない
いつ止まるか分からんから保険の特約も手厚くしないと遠出も出来ない、いや遠出はやめた方がいい

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 09:22:38.85 ID:hbzbh5YS0.net
なんていうかクルマに憧れているのは大変宜しいが、現実的に購入するにはその前に越えねばいけないハードルが沢山ありそう。
今の時代、免許取得=クルマ にはならないもんね。
任意保険料金のバカ高さ とか、修理部品の無さとか、重ステの取り回しって理解してるのかな。
苦労する事が大嫌いな今の子、初心貫徹ぜひ頑張ってほしい。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 10:26:18.73 ID:EsDo9T7ta.net
>>836>>837ありがとうございます!
親が免許更新でもらってきた教習書を暇なときに見てます
今から勉強しておけば免許取るときに有利かと思って
>>838白ナンバーかっこいいなと思いましたが
白ナンバーで660とかにして走りたいとか考えてました
終わってしまうのは残念です
>>839後々の修理代が高いからビートオーナーさんは部品を集めたり部品取り車をもう一台持っておられたりされてるんでしょうか?

とても素人な考えですが、ビートってターボ無しでシンプルエンジンなわけですから
故障が少ない感じするんですけど、実際に乗っていると故障が多いんでしょうか?
単純に10年周期とかの消耗部品の替え時の時期が車検と重なってるだけで
もしもフルレストアされたビートなら逆に丈夫で故障が少なくなるとは考えられないでしょうか?
それとも元々そんなに丈夫な車ではないのかな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 10:28:31.53 ID:VPxXtJWQ0.net
エンジンだけじゃなくて例えばメーターだのハーネスだのいろんなところがダメになっていく
ボディもほとんどの個体は下回りやサイドシルの中が腐ってる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 10:31:22.91 ID:VPxXtJWQ0.net
関東なら埼玉の山奥にビートに強いカミムラっていうお店があるから相談してみれば
俺はあいにく東海なので遠くて行ったことは無いが
岐阜のぼったくり店とかはすすめない

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 12:16:56.06 ID:utG9wR0d0.net
>>841
みんカラなりなんなりでオーナーの書いてることを読みなさいな、古い車だしとにかく色んなことに手間がかかる。
車の維持にはお金が想定よりかかることなどそういうったことも調べておきな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 12:21:29.96 ID:0/m721Vb0.net
普段乗りの車は必要やろな
てかもうビートがいいなら比べる必要ねぇだろ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 13:48:58.41 ID:z6E9uX8Lr.net
若いうちにたくさんクルマを弄って苦労して、それが愛着にも思い出にもなるし知識にもなる
おじさんは応援してるよ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 13:57:28.96 ID:gxhw0HHW0.net
でもここでやる話じゃない

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 13:59:06.74 ID:0/m721Vb0.net
ビートスレで聞けば済む話やな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 14:30:20.17 ID:EsDo9T7ta.net
>>842
感謝します!ありがとうございます!
カミムラですね!岐阜はNGっと、メモしておきます!
>>844分かりました!みんからも見るようにします!
>>845なるほど!普段は50ccスクーターにします!それなら維持できるかも
車2台なんて現実的に親が反対するし無理なので
>>846ありがとうございます!まずは16になったら我慢できないので、すぐにホンダの原付買ってみる予定です!
それでコツコツエンジンや車の整備に必要な工具を集めたり使い方とかを原付のエンジンをばらしたり改造して勉強しようと思ってます
オープン車とスクーター違うじゃないかと言われてしまいますが、機械いじりができないとビートは維持するの大変かなと思ったのです
ウインカーの電球替えるのもショップに任せると高くつきますよね
現在ラジコンをいじる程度の工具しか持ってないので

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 15:28:33.30 ID:kMlMtYQl0.net
応援したくもあるけど正直うざくなってきたので続きはビートスレ行ってくれ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 16:09:34.06 ID:JLHOqKGyd.net
なんでスクーターwww
50だってギア付きあるだろが。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 16:14:36.40 ID:na5on78k0.net
4年後に今のような車選びが出来るとも限らんけどね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 16:40:17.70 ID:d6n19ANAM.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6163105960/index.html?vos=smphi201401201

ビート君でも買えそうな値段のディーラー認定

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 16:45:37.57 ID:Z8X1Q+dPp.net
クルマいじりは予想以上に辛くて汚い作業だよ
頑張ってくれ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 17:03:04.68 ID:LlfuS4dR0.net
>>846
そうそうおじさんも免許ない18の頃306の新聞広告見て悶々としながら過ごしたなあ。で20年以上プジョー ばかり乗り継いでるもん。今週も土日オーディオアンプ載せ替えでスパゲッティ配線バラしてた…。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 19:25:12.70 ID:na5on78k0.net
小学生の頃の憧れなんて意識してるつもりはなかったけど
あの漫画を読まなければ今ロータス乗ってないだろうな
とは思うw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 20:34:53.39 ID:Oj0QKh5t0.net
やっぱりイニDの影響は大きい

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 20:56:29.91 ID:hbzbh5YS0.net
赤いペガサスで出てた フェラーリレインボー
あの電動オープンに魅せられたわ。

859 :822 :2021/06/13(日) 22:00:20.15 ID:LPOmYRuca.net
中学生か。じゃあ文章は納得したわw
3年後に程度のいいビートがあるか判らんが、確かホンダがレストアしてるんだよな?
考え変わるかも知れんから、取り敢えずは貯金しときな。
頑張れ。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 02:19:58.54 ID:rGE9ixP20.net
キャンバストップって雷は大丈夫?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 03:41:45.24 ID:ZdlQoauE0.net
俺も中学生からクルマ好きになって高校でめちゃくちゃバイトして免許代と頭金貯めてビート買ったわ。
30年くらい前の話だから程度の良いビートがどのくらい残っているか分からないけど若者の車離れが進む現在でビートに興味を持ってくれるだけで嬉しいわ
https://i.imgur.com/GFIfYIL.jpg

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 12:09:15.29 ID:JmYEVluma.net
>>861
いい写真だ…

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 12:32:28.80 ID:CFaiiqTrM.net
すげえ。生まれた年の写真だわw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 13:32:01.75 ID:tKMW6ZDUa.net
もう中学生は荒らしだとおもうんだけど何が目的なんかね?ビート情報を引き出してコピペサイトの充実?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 13:47:08.35 ID:ECctGjB8r.net
>>864、861
半分アラシだろうたぁとは思ってたけど、まさか>>861が降臨するとは。ここまで壮大な仕込みだったとしたらこの場に居合わせたことを嬉しく思う。もっと笑わしてくれ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 15:06:54.42 ID:lGgqxQosd.net
>>861
おお平成やなあ
俺もシルバーのビートに乗ってた
めっちゃ懐い

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 16:17:47.71 ID:pqLGF/bP0.net
まとめブログですか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 17:18:10.44 ID:vNEuZLT2M.net
くるまにあ速報さん自分はレインボーでお願いします

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 12:44:37.56 ID:Myvejfwbd.net
中古で程度良さそうなの探してたけどフェアレディZって全然値落ちしないね
ほぼ同期のZ4とかSLKの6発とほぼ変わらんとは

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:22:23.97 ID:iGdDi4u70.net
国産で高排気量ってのが良いのかもね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 15:27:42.72 ID:PIkhZ9aU0.net
日産か…

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 16:35:17.35 ID:iGdDi4u70.net
国産(日産)

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 16:37:14.66 ID:nhlTBVvW0.net
国産車なのに沖縄では売ってはいけない日産ホーミー

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:05:00.93 ID:Dzh3sRXF0.net
ここではND RFって人気ないんか…?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:14:40.41 ID:NpybIaqW0.net
ここ以外でもそうでは?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:30:01.31 ID:ZR/IJx8M0.net
世間的には1.5Lより2Lの方が偉いんじゃね? って思う旧式の人間にはロードスターの上位モデルとして認識されてるし
全開は恥ずかしい、でもオープンカーの気分は味わいたいという人間にはそこそこの人気よ
ただ、このスレにいる生粋の変態たちにとっては半端にしか開かない半端モデルに見えるってことじゃないか?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 21:31:13.10 ID:g3onwJtsp.net
街でも幌より見かける気がする
でも個人的には幌の方がカッコいい

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 22:35:01.60 ID:o/VRUJJH0.net
ND RFは開けない方がカッコいい
逆に開けるとカッコ悪い

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/15(火) 23:43:38.88 ID:n7qmxVao0.net
まさかマツダが現代にトンネルバックを持ってくるとは思わなんだ
BMWは6シリーズからの8シリーズで不採用だったのに

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 01:28:53.31 ID:WmzQ+Tiza.net
開けてるRFを見たことないんだが。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 07:50:48.30 ID:7viqAG/DM.net
>>876
全て的を射てて草なんだ

ロドスタ板では幌こそ正義な感があった

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 07:53:28.49 ID:142449yAd.net
まずND自体がフロントかぶり気味で解放感少ない
オマケにRFは実質タルガトップで幌車の解放感を知ってる人はあまり選ばないんじゃない?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 08:12:01.88 ID:a9VWDMaO0.net
けんもほろろ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:37:31.51 ID:jT0082pkd.net
いいから国内で幌の2L出せ
マツダのレシプロなんて
2Lでテンロクとタメなんだから

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:40:28.37 ID:MJr9zBf1M.net
NC乗りだけど完全にパワー持て余してるわ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 12:51:09.69 ID:+sADleT4a.net
NDロードスターは、タイの魚河岸に並んだナマズに似ている

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:45:32.13 ID:QYQlalCOa.net
前はナマズ、後ろはカニ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:49:57.80 ID:a9VWDMaO0.net
もっとNCの良さアピールしてけろ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:53:12.50 ID:30iLSS/rM.net
ウーパールーパー顔で可愛いだろ
NCRHTこそ唯一無二の電動オープンのロードスター

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 13:56:54.83 ID:YYkHgwBaM.net
>>889
うぉぉぉぉ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:16:07.44 ID:142449yAd.net
NCぃぃぃ
だがてめえは閉じた姿が致命的にカッコ悪いからダメだ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:17:03.53 ID:LvE9VQjS0.net
開けたときもトランクがもっこりしていない?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:27:18.18 ID:alf5/TApM.net
>>887
魚介系かぁ。
まあ不思議顔だよな。エイリアンというか、人間とは相容れない感じ。
アバルト124とは違う。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 14:30:57.27 ID:dK3W4w/r0.net
295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe95-ipSJ) :2021/06/06(日) 22:41:27.38 ID:xjdZ9MBd0
スポーツカーの定義って人によりけりだから、
アルトワークス、S660(軽なんてスポーツカーじゃない)
ランエボ、WRXSTI(セダンなんてスポーツカーじゃない)
レクサスLC500(レクサスブランドなんてスポーツカーじゃない)
R35GTR,90スープラ(MTの設定が無いのはスポーツカーじゃない)
GRヤリス(コンパクトカーのヤリスなんてスポーツカーじゃない)
セリカ、カレン、サイノス、ルキノ等(ただのクーペなんてスポーツカーじゃない)
AE86(カローラベースなんてスポーツカーじゃない)

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-8Thu) [sage] :2021/06/06(日) 22:50:22.78 ID:AzBxIWXs0
大正義ロードスター

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d71-wUky) [sage] :2021/06/06(日) 23:18:55.84 ID:lvgKxwmW0
>>296
(アンダーパワーなんてスポーツカーじゃない)

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 15:05:25.46 ID:jT0082pkd.net
ウチのエリーゼは昆虫顔

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 15:51:59.57 ID:a9VWDMaO0.net
NCRHTは白以外がええな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 16:48:48.83 ID:+sADleT4a.net
エリーゼはS1は宜保愛子、S2はスズメバチ、S3はサンショウウオとかアマゾンのカエル

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 20:11:26.78 ID:0CUVBcy50.net
S3のエリエクは中国や韓国にありそうなパチモンスーパーカーみたいなデザインになってしまったのが残念

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 23:23:23.60 ID:RSi/4e3i0.net
良さそうなタマ出たぞ!

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6185381590/index.html?vos=smphi201401201

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/16(水) 23:31:17.55 ID:B5Pw9IV/0.net
マイクラC+Cの次くらいに不細工な車だな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 06:29:55.04 ID:yUA5UJkH0.net
マイクラって乗り心地どうなん?
座面が高いから乗り降りはしやすそう

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 09:34:20.99 ID:RtDwtgmid.net
一回SUVオープン乗ってみたいわ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 11:59:47.64 ID:3ksOvUnyp.net
アツイヨアツイヨー

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:03:44.17 ID:9/S2CVFT0.net
みんな
買う時どうやって嫁を説得した?
いらんやろ!人数乗れんし!もったいない!
という反論に対しw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:13:45.99 ID:3MigVXAaa.net
>>904
嫁、なにそれ美味いの?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:25:52.89 ID:3ksOvUnyp.net
>>904
その通りでございます

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:33:44.04 ID:eCvSUsuFd.net
>>904
ウチの嫁はそんな文句言わない
画面から出てこないし

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:44:38.55 ID:2Wx+tlipa.net
>>907
ウチもだわ
想像の枠から出てこない

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 12:52:43.22 ID:1maPFCFgM.net
ウチもだわ
空気抜いたらコンパクトになるし

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 13:41:25.24 ID:4WLU72uN0.net
>>904
買うとも言わず黙って買う
うちはそうだったけど、信じられん!って反応だった

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 13:57:58.67 ID:soe0ldPeM.net
家族用の車の決定権を妻に与えているので自分用には口出ししない

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 14:24:39.68 ID:km7YU2HQ0.net
>>904
増車?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 14:38:50.34 ID:lpkRojzT0.net
「夜のお勤めにて自慢の精神注入棒で言うことを聞かせている」という猛者はいないの?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 14:54:04.47 ID:pzQnH1+8a.net
やっぱり中古車買うときは、独自でジャフ会員になったほうが安心ですか?
会員になるとバッテリー上がった時に何度も無料で来てくれるってホームページに書いてあるから

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:19:42.40 ID:H4vniqIBp.net
>>914
今は保険にロードサービスが付いているから入らなくても良いかもね。
まぁ、毎月送られて来る冊子代と安心料と思えば入れば良いし。
何度かJAFにはお世話になったけど対応は早いし、地味に色々と割り引きも有るから自分は入っています。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 15:32:02.20 ID:mY9nvoGiM.net
メタルトップてもう流行らないの?

安全 セキュリティ 包まれ感 静粛性など
幌より良いところ多いと思うんだけど

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 17:20:47.90 ID:NRsEOdga0.net
レクサスもBMWも止めたしベンツも止めるみたいだしワーゲングループに至っては一切採用してないし…
逆にフェラーリとマクラーレンが全車に採用し続けてるのが謎

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 17:43:14.61 ID:h/BKwixP0.net
>>904
ロードスター買いに行ったらなぜか124になってて
契約まで終わってた。
嫁は離婚問題!!って怒ってたけどこれっぽっちも
悪いことをしたとは今でも思ってない。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 17:58:39.76 ID:1TsSyhW2M.net
金も稼いでこないものに口出しされる筋合いないし、俺は好きに買ってる

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:06:15.77 ID:oXUI59/b0.net
子供出汁にして買ったしメタルトップやからオープンなんて半年くらいは気付かなったわ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:29:00.55 ID:oSoktb880.net
嫁と出会った時もオープン乗ってたから特に反対はなかった
しかし金もなく稼ぎも少ないのに許してくれた嫁には感謝してる

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 18:46:00.16 ID:u4Q6RCq30.net
>>917
最高速で幌が爆発するからじゃね?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 19:13:31.02 ID:yUA5UJkH0.net
なんやかんやみんな嫁を大事にしとるな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 19:24:47.07 ID:5f4Y8SMR0.net
>>914ロードサービスの無料牽引距離がJAFだと15kmしか無い(保険付帯のだと100kmとか普通)ので主治医がいる方は主治医の元まで無料では行けないことが多い。
ここは保険のレッカーと使い分けてる。
というのも保険付帯のレッカーは下請けなので態度が悪い人が多い印象。雑だし。

ただ金には変えられんと思いJAFやめようか悩んでたんだが
一昨年の真夏にキー閉じ込みやってしまって39度の炎天下の中1時間以上掛けて開けてくれて
汗ダラダラの笑顔で「開きました!」って言われて。
今でも会員です。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 20:19:14.47 ID:mnP2X4rYM.net
>>924
今じゃ嫁です。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 22:11:13.06 ID:Z0Q4YsMn0.net
子供(4歳男児)がめちゃ喜んだので、子供のために、ということで購入
2シーターだけど、嫁含めて車移動のときは嫁カー(5人乗れるハッチバック)で行けば何ら問題ない

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/17(木) 23:01:45.32 ID:oyVhE5Twd.net
車なくても困らない地域で完全に趣味として持ってるだけだから、オープンカー乗り継いでるけど妻に文句を言われたことはない。まして自分の金だし。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 04:45:18.85 ID:KdbzzavJ0.net
オレがロドスタ、嫁がビートに乗っていてオープンカーミーティングで知り合って結婚した。
子供が出来てミニコンバチ増車した

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 08:46:22.74 ID:ePcw+1v20.net
一家で4座オープン乗ってる変態おらんのか

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:22:38.29 ID:AGQ7RNce0.net
>>924
全国に何万社もあるんだ、一回二回の経験で全体を評価しちゃ可哀そうだよ
それに、保険屋の車屋はJAFの委託も兼ねてるからな
ウィンチじゃ無理→JAFはお手上げで委託業者へ振るってことも多いから、腕は大体いいと思うぞ
ちなみにJAFでも人によってスキルの差がある

それよりも、クルマ自走不能で持っていってもらう際、JAFは人間も一緒に乗せてくれるが、
保険屋の場合は(東京海上だが)、人間は自力で帰れと言われんだよなあ
まあ費用は出るし、高速道路上とかだったら乗せてくれると思うが、一度ど田舎のお山で動けなくなった時、保険屋に相談して目まいしたことがあったわ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:29:07.52 ID:xL8bulMj0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6158729548/index.html?vos=smphi201401201

2007年の車にしちゃ高くね…?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:43:41.84 ID:DhVDcJsa0.net
>>931
走行距離少ないし、ワンオーナーだし、ディーラーだし
特に高いとは思わないけどなぁ
値段で買う車じゃないしね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:53:57.85 ID:69rTWFsfM.net
マイクラかわいいよね
おっさんが乗るには抵抗があるが

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:54:06.68 ID:cBj0TiNn0.net
同じように買い取り価格も高いのなら問題ないんじゃない?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:57:03.56 ID:k2LTg4Iip.net
趣味車ですからで高く売りオープンは売れないんですよで安く買う

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 09:57:14.45 ID:xL8bulMj0.net
このスレにもマイクラオーナーいそう

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 10:35:26.53 ID:Q6WMD5ida.net
>>930
その一回や二回の経験が命取りなんだよ。
過去にリコール隠しした、某自動車メーカーなんて3000億超えの赤字だよ。
実際に被害に遭った人なんて、ほんの少しだし、過去の話なのに客は戻って来ないんだよ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 10:41:07.15 ID:/BziUWCf0.net
>>929
5人家族だけど乗ってるよ
変態なのか?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 10:47:56.51 ID:xL8bulMj0.net
>>938
いつも家族全員乗るわけじゃないよね?
たまにならイベント感あって楽しそう

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 11:24:15.76 ID:PZ/AXS3kM.net
>>930
924です。十数回は利用した上での経験談です。旧車を乗り継いでいてお世話になることが多いんですよ。
こんな迷惑なことの回数自慢ってそれもおかしな話なんですけどねw
レッカー車同乗の件、私も痛感しましたね。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 12:33:09.53 ID:Szyo8E+T0.net
>>940
さすがに利用しすぎだw
応急処置くらい出来るようになっとけ
あと予防に金かけろ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 12:52:11.70 ID:s7s2/K+40.net
さすがにそれはマゾすぎるだろ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 13:20:14.92 ID:qyl23tnKM.net
マイクラに限った話じゃないけど
旧車でワンオーナーだと
大事に乗ってた車がいよいよ不具合が多くて手放さざるを得なかったのかなとか勘繰ってしまうw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 13:22:58.14 ID:+ip4faAoM.net
保険のロードサービスだと一年で給油10リッターを1回まで無料とかあるから
利用したほうがいいよね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 13:56:47.90 ID:hfPnaEzQa.net
>>943
旧車の場合所有者が高齢者でめんき返納あるいは老人ホーム行きあるいは亡くなったってパターンが多いのでは

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 14:27:44.96 ID:8G2rKvyf0.net
>>904
買うか悩んでたら、嫁が好きな車買った方がいいんじゃない?って言ってくれた

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 14:36:56.24 ID:3WDvhzYL0.net
>>945
やめてくれー

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 14:59:09.48 ID:kQA7ZMnDd.net
>>943
旧車のワンオーナーなんて
オーナー死んだのがほとんどだろ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 15:18:23.92 ID:3WDvhzYL0.net
>>948
やめてぇー

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 15:38:30.88 ID:9cgdDoOjd.net
車の中で死んだってわけじゃないだろからかまわんだろ
逆に前の持ち主が大事にしてたとか思い出が詰まってるとかの方が大切に乗ろうって気になっていいんじゃないの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 15:40:26.52 ID:mzBqSy8G0.net
悪魔のZ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 17:06:09.66 ID:kQA7ZMnDd.net
>>951
あれオーナー変わりまくってるだろw

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 19:31:23.95 ID:ypYwofsC0.net
前にNC乗ってて今は手放した
今日スレ見てマイクラ欲しくなったw

でも運転して楽しそうなのはロドだなぁ
またNC買ってしまいそう

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 19:53:32.59 ID:PoDS01KB0.net
やっぱり楽しいのはロードスターなのか
z4と悩むな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:01:03.77 ID:ZNswIqvh0.net
Z4>マキバオーにしか見えないんだけど

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:05:20.95 ID:Szyo8E+T0.net
何だかんだと、純粋にドライブを楽しみたいならロードスターで外れは無い
ロードスターを降りて忘れられなくてまたロードスターに戻ってる人を何人も見てる

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:10:35.05 ID:ypYwofsC0.net
>>954
高速でスピード出しても安定感があったのはZ4だった

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:14:23.62 ID:ypYwofsC0.net
>>956
なんだろうね
軽くて無駄がないのが良いのかね
高速ぶっ飛ばすのとはちょっと違うけど日々を楽しめる車だよね
よう相棒!みたいな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:26:59.07 ID:g9FBNJa20.net
スピード出すとか馬力とかキリが無いというか若い頃WRX乗っててもう懲りたわ
あの頃ロードスターなりに乗っていれば…

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:49:01.03 ID:/BziUWCf0.net
>>939
5人全員で乗ったことはまだないな
赤ん坊が生まれる前なら年に1回2回あるかどうか
嫁と上の娘は陰気なクソだからあまり開けて乗りたがらない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 20:56:26.65 ID:PoDS01KB0.net
ロードスターって買うならRFより幌?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 21:02:32.90 ID:WI3dPE+70.net
一度MRに乗ったらフロントエンジンのロードスターなどクラウンと一緒、普通の実用乗用車にしか思えなくなる

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 21:02:52.16 ID:g9FBNJa20.net
>>961

>>157
>>553

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 21:16:46.33 ID:ZNswIqvh0.net
>>961
RHT一択

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/18(金) 21:18:09.00 ID:ypYwofsC0.net
>>960
言い方ひどくて草

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 05:06:43.99 ID:bAgYeOeQ0.net
>>962
俺もMR乗ってた時ディーラーでロードスターの試乗したんですよ
あれっ?ただの屋根のないカローラじゃん、って思ってしまった
若い時の話で、今乗ればまた違う印象だと思うけど

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:18:21.04 ID:SkObqTRY0.net
>>962
MR大好きなのは分かったけど、いちいちFRを引き合いに出して貶してるところに性格の悪さが出てる
普通の感覚なら「俺はMR大好きだぜ」の一言で終わるよ
たまにいるな、そのものを誉めるんじゃなくて貶す比較物を引き合いに出してマイナス思考の自慢の仕方するやつ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:23:08.35 ID:vYwx9bfy0.net
オープンのスレなんだから駆動とかなんでもよくねぇ?
ワゴンRの屋根切ったやつでも一緒一緒

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 11:46:07.77 ID:UijPCSGzp.net
わざわざロードスターを引き合いに出すMRって車種は何なの?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 12:01:40.31 ID:r4poyFt00.net
アクティ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 12:04:05.62 ID:qnoROEVG0.net
>>969
ボクスターかロータス乗りかな?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 12:13:29.42 ID:0zK3TOGAM.net
MR-Sだろう

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 12:14:44.25 ID:UijPCSGzp.net
>>971
その2車種に乗っている人がロードスターを引き合いに出すなんてあり得んだろw
FRとの比較でS2000を出すならあり得るかもしれんが

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 12:32:31.88 ID:r4poyFt00.net
MR-Sすら値上がり傾向

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:06:07.98 ID:y5W4mNSUM.net
>>966は30年以上前の話
その時乗ってたのはx1/9
色々若かったわ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:08:53.54 ID:0zK3TOGAM.net
編集王っていう漫画でサーブのカブリオレぽいのが出てきた
いい車や

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 13:40:52.06 ID:xf8YFc130.net
>>973
ロータス乗ってるけど
ロードスターは嫌いじゃないぞ
気になる車のひとつ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:41:17.45 ID:tjBprvsaM.net
ロドはいいけど長距離運転がきつい
おしりと地面が低くて狭くて疲れる
ちなピザデブ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:49:38.22 ID:q+jqgf8U0.net
NB発表の頃元相撲部120kgのオレも試乗に行って諦めたわ、65kgの今はS660でも普通に楽しめる
デブは痩せなアカン

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 20:55:19.40 ID:tjBprvsaM.net
ディーラーがこのNCを売るというヤバさ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6163105960/index.html?vos=smphi201401201

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 21:03:15.96 ID:vuTzKIlf0.net
安い!値段なりなんじゃね?なにがやばいのかわからん

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 21:14:10.02 ID:C1oJGoLK0.net
「エンジン回りに異音あり」というコメントが怖いなw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 22:16:12.74 ID:JpDukTb1M.net
>>979
なにげにすごいダイエットだね。拍手。
ロドは巨漢には苦しいもんなあ。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:05:35.77 ID:SkObqTRY0.net
>>982
それを直して100万で売る

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:09:07.50 ID:vYwx9bfy0.net
異音ありで済ましてるあたり簡単に治るようなものじゃ無いのかな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:24:05.70 ID:C1oJGoLK0.net
どうやらもう売れたっぽい

こないだトヨタ認定で出たNBも速攻売れたし
ロドスタ人気だね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:34:33.27 ID:xf8YFc130.net
>>984
どこのエドだよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 23:37:03.97 ID:74Kd+wcj0.net
オイル滲みあるとも書いてあったね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 02:39:59.13 ID:OJzVap2I0.net
次です

オープンカーについて語る Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 03:05:57.05 ID:5lNj4zzW0.net
>>966
流石にそれは車音痴過ぎて可哀想になるわ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 07:45:08.75 ID:xuUgsf5i0.net
屋根は開けたな!行くぞォ!

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 13:38:34.81 ID:8RH1hz/MM.net
彼岸島にオープンカーが映える

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:05:06.27 ID:MJbmuBif0.net
フィアット500cって乗ってて楽しい?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:23:56.28 ID:UABa2VJg0.net
アバルトなら

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 14:31:39.81 ID:6u5/dOYm0.net
今のアバルトはその辺の町工場だと対応してくれへんで

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:33:10.86 ID:MJbmuBif0.net
フィアット500cの1200clって高速きつい?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:33:24.68 ID:MJbmuBif0.net
1200ccでした

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:34:34.15 ID:t4+IYys90.net
>>968
懐かしいネタだなw

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 15:56:16.21 ID:PEx4F9Xy0.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 41分 20秒

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 16:06:11.86 ID:MJbmuBif0.net
やあやあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200