2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★カーフィルム総合スレ 16枚目★★★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 08:22:35.26 ID:r59ZUpjV.net
前スレ
★★★カーフィルム総合スレ 15枚目★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559727169/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 08:23:43.71 ID:r59ZUpjV.net
あげ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 04:04:36.58 ID:1csywboY.net
昨日透過率1パーのフィルム貼ったんですが意外と夜でも見えますね

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 06:26:42.53 ID:/nDs29Nq.net
保守

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 17:43:20.00 ID:AqKVrRKR.net
保守

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 08:00:34.64 ID:MLoGuHTt.net
保守

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:11:09.68 ID:Ksjr3VQ2.net
保守

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 21:28:45.39 ID:Jf/EV22m.net
フロントガラスとフロントサイドガラスに業者に施工してもらおうと考えてるのですがステッカーの部分は避けるんですかね?
自分から剥がしといたほうが良いですか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 00:24:21.23 ID:mJjvsMtZ.net
なんでその「業者」に訊かないんですかね?
なにか後ろ指を指されるようなことがありますか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 04:08:45.58 ID:3KRL3PUJ.net
>>9
いやあ
そんな冷たい事言うなよ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 21:14:14.90 ID:8HvtQBkN.net
あげー

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 15:05:27.85 ID:4DmqzVuN.net
パトカー見るたび窓あけてる

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 21:57:49.70 ID:IIlyzOPB.net
やっぱ今の時期は安いね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 07:48:02.05 ID:1tkULt50.net
最近の軽自動車って後部座席に収納式のサンシェードついてるみたいだけどサンシェードした時透け具合どう?プライバシーガラスだけだと透けるけどサンシェードしたら透け具合マシになる?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 22:21:07.73 ID:puDbIYbP.net
>>8
剥がしてくださいって言えば剥がしてくれるよ
というか剥がすのがスタンダード

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:13:13.98 ID:ist483Ww.net
剥がしてもらったら
点検のときカローラ店の整備員に文句言われた

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:08:26.73 ID:awfLJHsR.net
フィルムは内側に貼るんでしょ?
邪魔になるのは車検シールくらいじゃないの?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 14:17:24.37 ID:6wt0Az/h.net
>>17
12ヶ月点検のダイヤルステッカー

「黒に近いグレー」とまで言われた

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:29:26.86 ID:EIFhs46H.net
グレーどころかホワイトだろ 

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:59:23.45 ID:nNow2Wcg.net
>>18
期限が過ぎてなければ白
期限が過ぎれば黒
でも車検のシールと違って貼り付け義務はない

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:35:46.87 ID:awfLJHsR.net
>>20
やっぱりね
うちのディーラーは、それ貼らないわ
センスないのは貼らないスタイルみたいw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:41:48.93 ID:8sWQS6Ov.net
あげ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 17:25:03.48 ID:wjJjFl+m.net
>>21
認証工場じゃないんじゃね?(笑)

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 18:04:29.85 ID:iKFGrFLF.net
9月に車検だから車検受けたらフィルム貼るかなー

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 18:36:50.18 ID:i3M2uYkB.net
>>23
お洒落以外に取り柄のない輸入車正規販売店だわw

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 00:12:52.58 ID:/SsMT1uF.net
スパッタゴールド飽きてしまったw
飽きるの早かったなぁ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 07:22:08.78 ID:GjsQs+OM.net
つオーロラ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 08:19:46.97 ID:/SsMT1uF.net
オーロラ系はもっと飽きる自信あるわw
フロントサイドは薄い黒か透明断熱にするよ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 11:52:01.69 ID:rG4USeDG.net
俺も薄いブラックに落ち着いた。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 01:12:47.01 ID:gHyRfCUT.net
薄いブラックって何%くらい?
40%以上あれば普段大丈夫?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 08:28:29.06 ID:7dZ3bjzn.net
誰がハゲやねん!

32 :26:2021/03/29(月) 09:21:35.89 ID:Tf8+a+K5.net
>>30
自分の場合昔は30%だったけど今は45%だな
よく見えるし俺は一度も止められたことない

止められる人ってフロントガラスに貼ってるからじゃないの?
黒の45%なんかスパッタゴールドやゴーストなんかよりよっぽど目立たないと思う

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:26:01.17 ID:Aju6tmof.net
スパッタシルバーも目立たない
フィルムを良く貼り替える人しか気づかないような気もする

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 02:09:54.64 ID:k6osxNYB.net
セダンで眩しさ防止でリアは1番黒い3%にする予定だけど、リアサイドは夜の運転でも程々見えるのって何%だろうか?
12%位かなと思ってるけど暗いかな?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 08:22:52.97 ID:Zy+mupsf.net
12なら大丈夫

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:09:04.38 ID:+kyo2tMs.net
>>34
自分の経験だとミニバン、箱バン、ステーションワゴンに比べセダンだと運転席の視点からリヤまで距離短いから3%でも大丈夫
リヤサイドはもっと大丈夫
ルームミラーや目視でも距離あると違いが出る
せっかく貼るなら3%で良いのでは?セダンなら

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 10:48:10.26 ID:Tdj4jV4v.net
車線変更に不安が残るけど全部3%いってみようかな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/30(火) 12:52:09.51 ID:le0ui1SU.net
すぐ慣れる
あと、最近状況考えないでハイビームの車いるけど
後ろに来ても眩しくない(ドアミラー見ると眩しいけどw)
ハイビームがロービーム
ロービームがスモールくらいの見え方
ドアミラーも見るから後続がいるのは分かる

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 01:55:19.65 ID:8CMUNZcN.net
>>38
そりゃそうだけどやっぱり眩しくなくなるのイイね
自分の車は網目のサンシェードが付いてるから、その機能殺したく無かったからスモーク貼ってなかったけどやっぱりアカンね
眩し過ぎる

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 23:41:42.87 ID:pYOCHPqA.net
てか、あのハイビームの連中はどうにかしてw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:21:46.05 ID:f1BhbZMO.net
自分で貼るならどこでフィルム買うのがおすすめでしょうか。
あまりにも安すぎるのは不安で

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 14:37:02.04 ID:nApdDgQe.net
最近ボディコーティングでボディ守るより、ガラスフィルムで内装守ることに興味出てきた。
でもそもそもメーカーが99%UVカットって言っているところに更に貼る意義ってあるのかな?

あと、透過率90%のフィルム貼って、フロントの透過率が80から78の2%減っただけ(正確には2ポイント)でOKとか言ってるけど、90%なら元が80なら72になるんじゃないのとか思ってしまう。

この辺よく分からない界隈の雰囲気なのよね。

43 :26:2021/04/10(土) 21:31:55.47 ID:3gwG1G9p.net
フロントドアにFGR-500貼ってきた
今まで透明断熱疑ってたけど貼ってよかった
クソ暑い輸入車にはかなり助かる

フロントガラスにも貼りたいが自分の場合歪みやゴミが気になるから我慢w

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 07:33:39.57 ID:pA8m8drR.net
あげ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 16:47:52.77 ID:A7+sHOaT.net
内装劣化防止にフロントガラス含めてUVカットフィルム貼りたいけど寿命ってどうなんだろう。ちなみに青空駐車。
フロントガラスは見えにくくなったらヤバいし。
100%カットのは高そうだし5年毎に張り替えだときついなぁ。
いつまで性能維持してくれるかと、接着剤の劣化と両方について知っている方、経験者おれば教えてください。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:47:17.94 ID:DKDrvM1k.net
国産車の純正プライバシーガラスの透過率って何パーセントぐらいですか?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:39:32.59 ID:BUV3aozY.net
15%〜40%くらいじゃない

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:50:31.71 ID:v3iHTBON.net
メーカーと車種によりまくりでしょ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 23:17:16.82 ID:fPcjUdlY.net
20〜30%

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/27(火) 23:55:22.12 ID:1wJM2Rm9.net
フロントガラスにめっちゃ大雑把に小さくして貼ろうと思ってるけど それでも難しいですかね?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:50:19.86 ID:LkEwcpde.net
とりあえず若い田舎っぺどもの年齢確認をするところからやれよ
未成年のくせにイキって飲んでる奴も多いだろうからいくらかは減ると思うぞ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:17:35.47 ID:ca8lGzTg.net
カーフィルム検討してるのですが犬の爪とかで簡単に傷付きますか?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 17:50:16.00 ID:q5tDwJbv.net
>>52
ハードコートしてあるのでも強く引っ掻くと傷はつく

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:49:19.27 ID:VEQ7sl6X.net
>>53
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね…

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 23:35:37.44 ID:dm//tuRe.net
フロント三面は安いところだと3万強程度なんだな
仕上がりが重要な所と考えれば意外と安いな
後方はDIYで十分

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:10:24.30 ID:4fWWZkkM.net
後期7/1以降Sツーリングのフロント左右ガラスってUVカット?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 02:12:12.34 ID:Jbp5JM86.net
車種も書かずにグレード名だけでそんなもん同じ車種乗ってる人以外分かるわけないだろ
これだからプリウス乗りは叩かれるんだよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 02:26:29.11 ID:B4XICVr2.net
みんなプリウス乗ってるとでも思ってるんだろうな
アタマ湧いてる

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:11:37.78 ID:8rxOTl4N.net
A32セフィーロにもそんなグレードあったな。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:31:53.31 ID:mMQBhhl/.net
>>57-58
例)飯塚幸三

>>56も飯塚幸三と同レベル

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:25:41.84 ID:yPcPpBH3.net
防眩フィルムみたいなフィルムないかな。眩しい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:26:06.99 ID:yPcPpBH3.net
あ。フロント

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 02:17:22.52 ID:ou/SRSEa.net
日産よりホンダのプライバシーガラスの方が暗いな。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 04:09:40.14 ID:NPOuCpb8.net
車種ぐらい書けよ
それとも全車種調べた平均の話か?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:12:16.44 ID:mWPp0tE8.net
>>64
暴言フィルムってかwww

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:29:19.30 ID:iS7vBDig.net
>>63
自分もそう思ってた
純正プライバシーはメーカーによって濃さが違うと
けど、光の入り方や角度のせいだと思う

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:10:27.68 ID:I5acQCNC.net
スバルのプライバシーガラスにミラー貼ったらギラギラ無く真っ黒で良い感じ。
夜も問題なし。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:43:52.58 ID:lLjFG9sa.net
>>67
ああ、ミラーにしたいなって思ってたんだけど
中からがミラー状態になって見辛い時があるって言われたんだよね
そういうのありますか?使用感どんな感じか教えてほしいです

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 06:25:35.71 ID:8D2VVVj+.net
>>68
中からのミラー感全然ないよ。
外からの真っ黒に反して中からは見易い。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:10:33.81 ID:C7F/bA2I.net
>>68
俺もC24セレナの時、プライバシーガラスにハーフミラーを貼ったよ。
外からは見えなくなって、内側から見る分にはほとんど変わらなかった。
外観はセラミック塗装部の黒と少し色違いになって、何かやってるなって感じになったけどね。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:50:28.83 ID:pWpl79Ld.net
白?のフィルム貼ってる車みたよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 09:51:57.89 ID:cUIfPk7V.net
フロントガラス横の小さい三角窓も自分で貼ったけど気泡だらけだわ
あんな所別に良いけど自信無くした
Aピラー内張りも外してやったけどそれでもめっちゃ貼りにくかった
次フロントドアガラス貼るけど上手くいくと良いなぁ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 11:39:11.29 ID:msLMtml3.net
サイドは熱成形なんて要らんて言う人もいるけど
軽とかミニバンみたいな真っ直ぐなフロントサイドガラスではたしかにそんなの不要だと思うんだが
車種によってはかなり湾曲してるし
三角窓で失敗したなら一番確実で良いのはガラス外してやることだと思う
あと施工液もこの季節はすぐ蒸発するから日陰でやるかあまり良くないけど濃くするかしかないかと

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 20:58:34.10 ID:cUIfPk7V.net
>>72だけど
時間経ったら綺麗になってたわ
この調子でフロントサイドもいくぜ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 06:06:13.95 ID:6nIyeQWz.net
純正プライバシーガラスに7%のフィルムはったら暗すぎてルームミラーからの視界が暗くて後悔なんだが、15%貼ってるひとはどう?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 08:11:52.92 ID:Z/+PwBzs.net
慣れるよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:55:02.46 ID:CMpuw9sQ.net
透過率低すぎるのは後続車にとっては交差点とかで前車越しに前方確認できないから迷惑極まりない。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 13:36:22.39 ID:pcJ1J/9U.net
交差点は徐行しろ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:31:53.95 ID:MW4zyEol.net
>>77
車間距離を空けましょう

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 17:38:08.76 ID:TAkWDCjX.net
>>77
そんな感覚の人いるのか
もう出てるけど十分な車間距離保つ
大型の後ろになった時はどうしてるの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:23:25.34 ID:0uIy0SEW.net
>>77
こういうのが無理に大型追い越すんだろうね。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 23:36:49.19 ID:1d6KzkzG.net
>>77
>透過率低すぎるのは後続車にとっては
>前車越し
前車の透過率ってあまり気にならないよ
いつもブレーキ踏みながら走ってる人かな?
その方が迷惑極まりないよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:19:21.57 ID:zYHitnNW.net
75だが、明るく見える反射鏡とやらを半信半疑でつけてみたら、結構いいぞ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:21:39.72 ID:zYHitnNW.net
あ、高反射鏡な。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 22:29:15.71 ID:4IdLIisd.net
4年前に前席サイドにクリアフィルムを貼ったんだが、もう劣化して紫外線も赤外線も貫通しまくってるよね?透過率は車検で測られてもなんとかクリアできたけど。
てか一般的にどのくらいで劣化するもんなの?
ちなみに青空駐車です。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 23:50:13.49 ID:3n8KQ2wU.net
ドラレコ購入しようとしたらリヤフィルム施行は駄目と説明している。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 11:20:22.39 ID:ItPGwvzo.net
77です
右折の交差点での話でした。車間は空ける方です。言葉足らずでした。すまん

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 14:47:37.72 ID:L2ocSZVe.net
どっちにしろフィルム関係ないwww

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/04(金) 16:21:27.03 ID:Jx3vcg4D.net
>>87
ここの奴らは前の車の車内越しに前方を見たりとかの観察以前に
自分の車の後部窓ガラスも濃いスモーク貼って後方の安全確認する気なんて無かったりする奴も多いから
そんな感覚で書き込んでも袋叩きに遭うだけだぞ

>>75みたいな奴が暗い危ないと思ってもそのまま貼り続けて運転し続けるとかそういうのばかり

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 05:20:59.34 ID:ykPhG9yk.net
近頃フロントに青いフィルム多いね
グラフィックフィルムかな
運転席助手席も多い

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 05:22:57.19 ID:ykPhG9yk.net
>>43
かなりエアコン効きますよ
暑さも軽減します

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/07(月) 14:27:48.81 ID:MyQVFL2X.net
>>90
ゼロワイパーって塗りモノかもしれん

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/18(金) 14:13:48.26 ID:nzxff4W3.net
オーロラ80買おうとしたら50cm幅しかなくてしょうがないからスパッタゴールドになった

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 19:24:22.15 ID:k4sPVlQw.net
8月に車検だから剥がさないといけない。自分ではキツいかな。フロント三面

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 20:12:22.20 ID:Tolo9gMH.net
何%貼っているの?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 08:55:27.95 ID:Ku4bvAI4.net
新車購入時にリンテックを施工して貰って、2年目の車検終わったんだけど、室内が明るく感じる。
フィルムが薄くなる事ってある??安物だったらなった事あるけど、リンテックとかのレベルでなる?
ただ、パチモンを施工された可能性もある??

調べようないから、モヤモヤしてます。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 12:32:04.29 ID:mUGjNV7y.net
透明断熱って違い分かる?
何も貼らないで金だけ取られそう

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 12:43:21.73 ID:3VMFFx0s.net
気持ちや!気持ち!

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/30(水) 16:00:57.74 ID:4VorlYMR.net
ただの経年劣化
年数経てば薄くなるよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 08:06:18.02 ID:T7JJVMBF.net
劣化がしにくいのはクアンタム14とかだっただよね。代理店少ないけど

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 20:59:48.19 ID:OfmaJSOb.net
フロント左右に普通のブラックの50%貼ってるんだけど、現在は警察が気付かないのかスルーなんだけど、25%位にするとやっぱりお世話になる可能性高いですかね?
50%だと貼ってる感が薄すぎてもう少し濃くしたいんですが…

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:43:12.88 ID:9rYj816R.net
ファンキーゴースト貼りなさい

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 21:57:11.62 ID:g1f04ARA.net
>>101
20貼ってるけど、止められる。けど免許証拝見で終わる事多い。 測定器持ってたパトカーにはキップ切られた

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/01(木) 22:00:05.04 ID:FyxXMbaG.net
50%くらいまで行くとマークされてるよ
厳密にはマークしてないけど車種と色とナンバーは覚えられてる
ただ違反や事故をしてないだけ
ブレーキランプ片方切れてるとかで止められたら剥がせって言われるくらい

まぁフロントまでヤってる人はあれだが…

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 06:33:52.00 ID:VTf6vPfA.net
20%は可能性上がるんですね。
近所に一時停止スポットに警察いるんでヤバいかも知れないです。

やっぱり濃くするとリスク上がるので車検まで随分時間あるのでゆっくり考えておきます。ありがとうございました。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 07:48:29.36 ID:WguBukay.net
リアガラスが真っ黒だと余計黒く見える

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/10(土) 18:49:46.63 ID:+rUxqe3Z.net
夏に車検だから、毎回剥がすと暑すぎるのを体感。フロント3面 で、すぐに貼る

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 01:03:12.84 ID:t4XIN6Lu.net
>>107
え?
フロントガラス自分で貼れるものなの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/12(月) 07:31:02.51 ID:yADYeBJm.net
いや、業者に依頼です

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 21:17:52.51 ID:RMJx2Cbv.net
アマゾンとかのカット済みフィルム買おうとしてるんですが
利用されたことあるかた、いかがでしたか?
劣化が気になります

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 21:23:29.70 ID:jt9eKKMd.net
15%買って数年で50%くらいの薄さになったw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/13(火) 22:12:31.45 ID:3gr6VsgL.net
>>110
安いやつで5%だか7%だかの濃いやつで
青空駐車6年でほぼ透明

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 00:56:10.46 ID:m4SyRvQk.net
ちゃんとしたのなら薄くならないですか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/14(水) 07:01:08.66 ID:8RHq7Nul.net
また髪の話してる(AA略

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 20:56:58.58 ID:6RR2VMsO.net
ナノセラミックフィルムっての気になる

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 22:01:23.82 ID:Wj1NrNkX.net
アリエクで頼んだフィルムが届いたけど貼るのが面倒

総レス数 116
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200