2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貧乏人ほどドイツ車を買いたがるって本当?

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:23:31.58 ID:kjOXjcwt.net
それも、新車ドイツ車を残価設定ローンでw

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 16:32:40.10 ID:Dnx8+azt.net
そんなことより初体験はいつ?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:13:34.96 ID:PJocZGSh.net
27才
人妻に俺が我慢できなくて押し倒した
今は俺の嫁だが、俺が経験人数1人とかいまだにしらない

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 17:28:57.28 ID:BlhL+/Fg.net
>>1
はいはいクソスレクソスレ
削除依頼出してとっとと死にな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 18:29:16.46 ID:kjOXjcwt.net
>>4
残クレの貧乏人の方ですか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 18:43:59.73 ID:HbrSiJaA.net
本当の貧乏人は審査通らないから残クレとか無理
まぁオクで検付き2か月のボロ外車とかなら買えるか

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 20:39:42.70 ID:SaQnUhNF.net
ドイツ新車買う人はローンなんか組みません 一括払いがデフォです

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 21:17:07.13 ID:XkkGxhm+.net
麻生太郎さんのアウディはリースですか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 06:29:36.29 ID:2nBkj8nE.net
貧乏なので、軽自動車ばっかり乗っているぞ
家族の分と合わせ計9台所有してたが、6台は軽自動車だったな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:18:52.23 ID:wVO4ZCKP.net
リセールの低いドイツ車だからこそ残価設定ローンじゃね?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 09:35:54.44 ID:jMqCBYDN.net
ドイツ車2台と英国車1台フルローン
収入の9割ローンですがなにか
冷静に考えたら馬鹿ですね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 16:58:14.91 ID:GCqGR+9R.net
バカです

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 16:59:09.92 ID:GCqGR+9R.net
>>10
リセールが低いから残価設定も低いから
無意味

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 17:21:03.25 ID:68y9fxd8.net
結局計算もできないバカがドイツ車買ってるんだよな
九九もできんアルファベットも途中までしか覚えられん
ドイツ車乗ってるのはそんな奴ばっか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 18:01:33.15 ID:c4HMk/6K.net
ビル・ゲイツとかスティーブ・ジョブズとか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 22:40:44.38 ID:Yu+6vWBb.net
ま 資産数十億とかならドイツ車買ってりゃいいよね
無理してローン組んで買うようなのは大馬鹿の笑い者
特にポルシェ乗ってるようなのはキチチョソだけだろ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 10:32:48.06 ID:/vwXkZ/E.net
朝鮮人が欧州車に乗りたがるのは、日本人に恨みあるから日本車に乗りたがらないって事情や
仲間内で見栄を張れない半人前はイジメ潰される文化だから仕方なく乗ってる面もあるんだぞwww

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 14:13:41.73 ID:/VK8ks+q.net
貧乏国産車乗り妬み嫉み僻みのルサンチマン炸裂 の巻でござる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 15:28:11.59 ID:sL0uaRXw.net
だって欧州車なんて大したことねーじゃん
日本で欧州車が高いのは運搬費のせいで高くなってるだけだぞ
性能云々は日本車以下なのに価格だけ高いだけのクルマ
そんなのに高い金払ってドヤ顔とかアホの極みですな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:25:27.04 ID:5kKqycKf.net
>>19
多田 哲哉
トヨタ自動車株式会社スポーツ車両統括部長、GAZOO Racing Company GR開発統括部 チーフエンジニア


「86以外のスポーツカーを買うとすればポルシェしかないです。もちろんフェラーリをはじめ、それぞれにいいと思うスポーツカーはありますが、エンジニアの目で見て、ポルシェは工業製品としては圧倒的だと思います。
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/102400061/

「ポルシェを超えるようなピュアスポーツカーを作りたい。そんな私の主張に対して、返ってきたのは、『なにを的外れなことを言ってるんだ』と言わんばかりの反応でした。
BMWいわく、ウチはスポーツカーメーカーではない。ポルシェのようなスポーツカーを作るつもりもなければ、ラグジュアリーカーでメルセデス・ベンツと勝負するつもりもない。
ウチの持ち味は、スポーツとラグジュアリーを最良にバランスさせたスポーティカーで、多くのユーザーが期待しているのもそうしたクルマなのだと。
ポルシェみたいなクルマがよければ、ポルシェを買えばいいじゃないかと。あまりにもはっきりした物言いに、驚きを隠せませんでした」
https://www.webcartop.jp/2019/07/403118/


トヨタ・スープラの開発責任者にしてスポーツ車両統括責任部長、多田哲哉氏へと「新型MR2を開発するに当たり、一緒にそれを行いたい会社はあるか?」と訪ねたところ、なんと返ってきた答えは「ポルシェ」
http://intensive911.com/?p=182182

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:28:27.99 ID:5kKqycKf.net
>>19
国産車の開発者は輸入車が好きみたいね

トヨタ アルファード/ヴェルファイア 開発責任者に聞く
2015.01.26 13:40

私の愛車遍歴は、学生時代はホンダのCR-X。トヨタに入社して最初に買ったクルマは、スキーが趣味だったこともありハイラックスサーフです。
その後は、元々早いクルマ、ドリフトしながら疾走するようなキビキビ走るスポーツカーが好きなので、MR-Sや日産フェアレディZと乗り継ぎました。
また、妻の所有ですがシルビアやBMWも家にありました。
「家にフェラーリをおいて、晴れた休日にドライブする」というのが夢でしたが、現実はなかなか難しいです(笑)。
子どもが生まれて、家族が増えたので、11年前に初代アルファードを購入し、今でもずっと愛用しています。いま我が家にあるのはこの1台だけです。やっぱり、なにかと便利です。
https://gazoo.com/article/keyperson/150126_1.html

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 09:47:28.23 ID:KKFA47Wo.net
ドイツ車乗りは三国人だらけ
北朝鮮拉致の実行犯の一人と噂されてる近所のジジイも911乗ってる

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 22:56:22.00 ID:A1D6EYuN.net
トヨタの開発者がこんな事言ってる様じゃトヨタからはロクな車は発売されない

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 23:45:21.90 ID:eKlNG6rk.net
>>23
ろくな車作ってないトヨタをマネして欧州では、燃費のよくないマイルドハイブリッドやらPHVやらを作ってるのはなぜ?w

それも、ろくなハイブリッドも作れないんだけどw

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:29:43.13 ID:9Xty8FGi.net
ハイブリッドを良い車とは言わん

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:30:26.68 ID:9Xty8FGi.net
車好きの喜ぶ車はトヨタには無理という事だ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:32:43.12 ID:9Xty8FGi.net
スープラみたいに今度はケイマンでも使わしてもらうのかな
そのうちロールスやアストンにもお願いするかもしれんなぁ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 15:49:28.19 ID:B0+zSXU0.net
MR-Sは栄養失調のボクスターと呼ばれた
それが悔しくて今度は本物のボクスターかケイマンをトヨタ名義で発売させて欲しいってことか

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:16:45.26 ID:aXUlj1aj.net
車好き = 低学歴底辺の馬鹿でOK?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 16:39:55.74 ID:qd1jFkjz.net
中卒ドカタチョソ三拍子揃ってる猛者は全員クルマ好き

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:27:04.83 ID:qd1jFkjz.net
ドイツ車乗りの話題と言ったらパチンコクルマ風俗のみ
ごみみたいな人種だね

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:47:43.35 ID:eJiJvF6r.net
BMWがトヨタにOEM供給をすることはあっても受けることはない
実現不可能と思うがそれはポルシェにしてもしかり

大量生産技術教えたから代わりにケイマントヨタチャンネルで販売させてよ〜ってか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 09:28:27.49 ID:l+PjKKlN.net
不正

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 09:28:41.01 ID:l+PjKKlN.net
不正

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 10:11:56.24 ID:OYmL1Klo.net
>>32
何を言いたいのかわからないがポルシェの売り上げの半分以上を占めるマカンとカイエンはVW/Audiベースじゃん

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 15:48:04.21 ID:HUZ8rapj.net
フェルディナントピエヒを知ってるか

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 18:58:48.13 ID:Qdo0/quT.net
緑色の横浜ナンバーのポルシェ911は高確率でキチガイなので近寄ると危険

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 20:47:29.95 ID:OYmL1Klo.net
>>36
オサムちゃんに逆襲されて死んだよね

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 21:19:24.17 ID:HUZ8rapj.net
知らんと見える

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:08:03.19 ID:fdnEyody.net
金があれば趣味車というかキャンプ用に、G63AMG6×6もしくはUNIMOGのダブルキャブは欲しい
ベンツで興味を惹く車種は今のところこの2つだな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:26:19.56 ID:3Uja28Fl.net
ドイツも終わった自動運転やAIやら安全装備やら重いわ、デカいわ
車本来のシンプルな良さが残ってるのはまだ日本車の方がマシ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/24(水) 10:35:43.84 ID:OJsNx+wA.net
シンプルいい奴ぁ 昔の車乗ればエエやろ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 15:01:33.56 ID:c+KBMR5p.net
クルマ板のイキリバカポルシェ
ポル氏なんて呼ばれて調子に乗り仕事もせず5ちゃんねるが生きがいてか
子供の頃から常に学校一のバカ 職を転々としやっとドカタの一人親方になり中古ポルシェ911を買う
しかしローンと維持費で首が回らずどこにも行けず娯楽は5ちゃんねるのみ
なんてアホな人生なんだ
アホでブ男で精神異常で生活保護不正受給の犯罪者
日本一の笑われもん それが横浜ナンバー緑の911ハゲチビブサパクヨンワ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 12:23:32.47 ID:FrlIadk9.net
「日本車嫌いで欧州車ばかり12年乗り継いでる」
と、価格.comでイキってる人

なぜかカロスポのクチコミに
「異音問題でディーラーに対応させたった!」
と武勇伝を書き込んでしまう

欧州車マニア気取ってるのって現実には乗ってない人ばっかりでしょw

乗ってないからこそ
いつまでも理想のままに素晴らしい車であり続けるんだから

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:38:43.92 ID:D11+lbWF.net
ゴルフ8の無残な出来がKM77で暴露されてたね
もうドイツ車は終わりだよ
クリーンディーゼル詐欺でわかるようにあいつらは詐欺師だからな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/28(水) 11:21:17.29 ID:Xs99TNCJ.net
KM77のスラロームレビューは
トランザがうんこタイヤだからダメって話だったが

いくら安さだけが取り柄のトランザつっても
1600kgのSUVも履いてるタイヤだし
1250kgのゴルフ8であそこまでとっちらかるのはちょっと

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:50:29.80 ID:LkEwcpde.net
酒が飲める飲酒スペース設置すれば良いだろ居酒屋というねw

48 :芋田治虫:2021/05/30(日) 23:04:04.83 ID:zpVbgeIf.net
ハイル・ヴァイツゼッカー(^o^)/
ハイル・コール (^o^)/
ハイル・ホーネッカー(^o^)/

49 :芋田治虫:2021/05/30(日) 23:04:31.74 ID:zpVbgeIf.net
統 総トうカッカトはドコのドイツナンでスカ

大きな戦争を起こし、多くの人々を殺して傷つけた、nという国がその戦争に負けて、西g、東gという2つの国に分断された後、長い年月をかけ、西gと東gが統一して、
gという国を建国した直後に、gの政府が、統一に反対した人達を攻撃したとき、
僅かな人達が疑問に思ったし、中には統一を後悔する者もいたが、gの多くの人々が一緒に攻撃した。
自分はまだ子どもで、統一に賛成していたので、疑問に思わず、一緒に攻撃した。
しばらくして、gの政府が、東gと西gが統一することに力を尽くした、東gと西gの指導者達及びgの初代の指導者を、批判したり評価しない人達を攻撃したとき、
少数の人達が疑問に思ったし、少数の人達が、gの政府を批判したが、やはり多くの人達は一緒に攻撃した。
自分は、gの初代の指導者及び東gと西gが統一することに力を尽くした、西gの指導者を尊敬していたので、疑問を抱かず、一緒に攻撃した。
その直後、東gの人達と、西gと東gが長年属国にしていて、西g及び東gとはもちろん、西gと東gが統一した後も、もめ事が多い、※ファシリアールの人達と、※ワイマールクセンの人達を、
gの政府が攻撃したとき、少なくない人達が疑問に思ったし、少なくない人達が、gの政府を批判したが、半数以上の人達は一緒に攻撃した。
自分は先祖が、ファシリアールの隣にあり、nが大きな戦争を起こす前に、植民地にした、oという国の移民であり、自分は、gの政府の攻撃に疑問を感じたし、自分の家族や親族の中には、不安を覚える人もいたが、
しかし自分は、東gも、ファシリアールも、ワイマールクセンも好きではなかったので、一緒に攻撃した。
長い時が経ち、自分も年を取り、gの政府が、oを、nの少年兵だった人で、西gと東gが統一する直前に、多くの人々に支持されるoの指導者になり、oの指導者を引退した後に、しばらくして死んだ後も、
oの多くの人達が、oのnの少年兵だった指導者を支持しているから、oはnのような、危険な国になる可能性が高く、
自分の国及びoの周辺国の人々を守るためだと言って、oを侵略したとき、自分の一族は、oの移民の子孫だったので、gの政府や人々から攻撃されたが、その時には全てが遅すぎた。
その時、自分達にできることは何もなかった。

50 :芋田治虫:2021/05/30(日) 23:04:50.02 ID:zpVbgeIf.net
>>49

※ファシリアール。正式な国名はファシリアール共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、西gに属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン。正式な国名はワイマールクセン共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、東gに属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は昔はドイツを評価していましたが、今は批判しています。
そして、昔はnやnのような人達の全てを憎み、もちろん、この物語の最後に登場した、nの少年兵で、後に指導者になった人のような人も憎んでいましたが、今はその人を含む、nの少年兵や市民たちは、憎んでいません。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、何らかのブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 05:44:37.63 ID:zDR0viUi.net
おちょさんは女を武器にエロで売るってスタンスの人じゃないし
そもそも本業があるからそんな事そうそうできんわな
顔出しも微妙なんじゃねーかな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 12:15:04.11 ID:UbPPOAi1.net
逆転の発想!!

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 03:00:57.79 ID:aGibCyHV.net
A800のバッテリーは同じなのかな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:17:58.45 ID:SDQFLym3.net
>>77
Cクラスや3シリーズはマークXクラスだよ。
走りはともかく静粛性や断熱や空調はクラウンは遥かに上、特に夏場のこの快適性を超えるにはSクラスが要るよ。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:40:15.66 ID:LErCnkcf.net
シェル行くと今もスターレックスカードの勧誘してるけど、アポロになるとハイオク割り引きどうなっちゃうんだろ?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:22:08.64 ID:e35EgzdT.net
>>89
おれ自身はCLS63やC63持ちだからSクラスもクラウンも所有していないが家にはあったよ。E92 M3も一時期ガレージの中にあった。
直進安定性は良くて修正舵少ないのはいいがCや3シリの車内空間の快適性はクラウンに遥かに劣るってこと。こんなんで日中の長距離はクラウンに比べたら苦痛だよ。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 13:32:26.65 ID:w+UJene6.net
>>56
レクサスLS、LMはショーファードリブンを意識して設計してるだろ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 16:27:11.89 ID:qcggd/bh.net
>>57
乗ったことのあるヤツの回答じゃない
若しくはクルマ音痴だ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 01:02:21.28 ID:B1mU8Cm3.net
2021年中国市場でシェア前年比18.1%減のVW
日系と民族系自動車メーカーへの乗り換えの流れが止まらない

2021年1月-11月中国自動車販売メーカーランキング
01 フォルクスワーゲン 1919098(-18.1%)
02 トヨタ 1469092(+5.5%)
03 ホンダ 1378848(-4.5%)
04 吉利 949731(-5.6%)
05 長安 934789(+18.2%)
06 ニッサン 912216(-8.0%)
-----
07 ビュイック 737815(-7.5%)
08 五菱 698152(+114.7%)
09 哈弗 675621(+4.8%)
10 BYD 632103(+77.5%)
11 奇瑞 624226(+47.6%)
12 BMW 602558(+8.0%)
13 アウディ 577659(-4.6%)
14 メルセデスベンツ 541330(-6.7%)
-----
15 テスラ 402256(+260.3%)

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 00:11:18.11 ID:/MTopyGZ.net
ノロノロ運転で全然進まない😭
誰だよ先頭

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:39:53.84 ID:TRHUKiwD.net
>>60
白黒ツートンのクラウン

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:56:50.76 ID:iGun99jT.net
ううん

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:54:19.40 ID:DvXod8Z+.net
買取業者に納車したばっかのヤリスクロス買取に出して元値の−5万で売ってカローラクロス契約するんですけどSグレードのハイブリッドE4で値引き25万、オプションは9インチディスプレイPVMとBSMのみでメンテナンスパック5万が条件ってどう思いますか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:38:21.45 ID:GPr3CqmU.net
単純に金持ちの道楽だろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 21:45:46.05 ID:qlmYGffE.net
これの繰り返し。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 13:23:00.27 ID:qNhrYddK.net
あそこへ集まるバカと大して変わらんんな。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 00:35:26.43 ID:HKGCCaSB.net
興味がわかない。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:12:45.13 ID:OAjTi2Hr.net
良いねぇ〜 高額な車はテレビや雑誌で見られるからなぁ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 11:24:58.39 ID:XUHcOTUw.net
九州全体は一括なので日本全土だと6回くらいか。変更箇所は自動で更新されるようだ。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/08(火) 23:57:57.80 ID:OCLzMnov.net
仕事で集配やってるハイゼットとエブリィのメンテやってるけど、ハイゼットの方が強い気がする

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 09:18:38.63 ID:WGwY7qdl.net
最近特にメルセデスを見かけるようになったけど、半数以上が中古乗りだね
メルセデスは運転が荒いとか身勝手とか聞くけど、これ大半が中古車乗りなんだよね
メルセデス以外でも同様で、ディーラーで新車購入する層はどちらかといえば
穏やかな運転するからね

中古の輸入車は見かけたら注意というより警戒することをオススメ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/12(土) 10:19:51.31 ID:C4M5ETlP.net
>>71
つーか外車全般がそれな
おーと思ったら点検シールが緑の令和3年の期限切ればっかw
タイヤもアジアンのクソタイヤしか履いてないし
スタッドレスも買えない貧乏人ばっか

見栄張るまえにちゃんと1年おきに点検しろ
まともなタイヤ買え
スタッドレスすら買えないなら運転やめろ

だよな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 15:47:13.27 ID:CXTtkELr.net
ベンツは特性的に荒い運転はあまり出来ない

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 18:06:46.02 ID:IrskLMnC.net
>>73
意味はき違えていないかな?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 18:54:46.44 ID:YUvDrEXn.net
BMW3シリーズなんて
新車500万以上も払って
200馬力も無い車買わされるわけでしょ?
馬鹿らしくて笑ってしまうけどね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 21:47:24.86 ID:CXTtkELr.net
トラックに10000馬力のエンジンを積んだとする
無茶苦茶速い
しかしそんなクルマの何が面白いというのか
と徳大寺有恒氏は書いた

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 21:53:06.81 ID:CXTtkELr.net
良い鉄を使って
精密に組み上げられた100馬力のエンジン

安い再生鉄使って
雑に組み上げられた200馬力のエンジン

そこまで良い車が必要か否かの問題だ
良い悪いで言えば明らかにドイツ車は良い
しかし高い

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 21:55:45.11 ID:CXTtkELr.net
下品な走りはアルファードなどが多い
ベンツなどは乱暴なというよりベンツ乗ってんならもっとまともな運転してくれというトロいか下手かが多い

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 21:58:51.59 ID:CXTtkELr.net
ベンツは第一入力は人間のミスの可能性があるので半呼吸ほどタメて反応する

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 22:52:44.97 ID:CXTtkELr.net
ソ連とドイツの兵器の違いが
日本車とドイツ車の違いに似ている

ソ連は質より量でドイツの侵攻を食い止めた理由
それは
大量生産できて
整備が簡単で(誰にでも出来)
誰にでも扱えること
何より安価である

これに対しドイツは
高性能
少量生産
整備に技術を要する
高価

最近の日本車のコストパフォーマンスも良いとは言えなくなったが

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 22:55:18.97 ID:CXTtkELr.net
例えばR32スカイラインGT-Rが欲しいとする
これはべらぼうに高い

ところがF32BMW428iなら300万円ほどで入手でき
よく似たフィーリングを味わえる

ただしATになるのが残念だが

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 21:01:48.00 ID:utsctbO5.net
何だかんだいってもメルセデスはいつの時代でも安心して乗れる車だと思うわ
嫁さんのA250 4マチックセダンがウチでは一番新しいメルセデスだけど、搭載されている
安全機能の精度とか動作が他社と比較して、随分違うなあと感じるんだよね
これで700万円ならお買い得とさえ思えるものね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 21:11:55.06 ID:0xy6ZJ3Z.net
DCT車によくそんな金ドブにドボンしたな
乾式だろうか湿式だろうが買う気にならんわ
トルコンATのBMにドボンした方が良かったんじゃねーの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/15(火) 21:28:33.51 ID:KpgD18k0.net
メルセデスケアを利用して、最初の継続車検の前に手放すという
「正しいメルセデスライフ」を送っているなら問題ないでしょ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/16(水) 19:53:00.09 ID:iAN3hJCT.net
>>83
走りの性能はどうでもいいんだよ、週2回の買い物に使うだけの車だから
必要なのは、操作や判断ミスをどれだけ補ってくれるかという機能の精度と性能なのね
とはいえ、この分野はまさに日進月歩の世界だから、通常2回目の車検時に買換えしてたのが
初回車検時に買換えになるだろうから、ちょっともったいないとは思うけどね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/18(金) 20:58:09.38 ID:U94w/n7e.net
>>84
残クレだと問題あるだろうな
特に賃貸乞食がアパートの前の駐車場に停めてる輸入車の場合はね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 01:22:55.39 ID:F7sFc4dF.net
メルッツェデス

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 09:23:09.52 ID:oZlWguMH.net
>>86
それ、ほとんどが中古車屋で買った輸入車でしょ
中古車でも残クレってあるの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 10:30:57.78 ID:0qtt8zZT.net
>>88
輸入正規ディーラーの認定中古車屋の見積もりは初っ端残価設定だね。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 12:32:46.99 ID:xGPDHBAW.net
あの家のアイドリング専用車のことねw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/19(土) 13:04:49.30 ID:oZlWguMH.net
ディーラー中古車でも残価設定があるんだ、知らなかった

それにしても世の中怪しげな中古車屋だらけなのに、そこで輸入車を買うという
勇気(暴挙?)ある人達は凄いなあと感心するね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 10:57:13.55 ID:Xhc4erFv.net
GSは最小回転半径5.3だよ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 11:53:03.79 ID:MWtZknNM.net
舌の根も乾かないうちにとはまさにこの事だな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 17:49:55.32 ID:m9CWCNQ8.net
ドイツ車の中古は安い
ただし維持費は高い

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/27(日) 00:40:18.51 ID:i/QJo87I.net
ATガラスの

総レス数 95
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200