2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その30

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 12:56:38.47 ID:Vo17A3rI.net
とりあえず急いで立てる
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546130041/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568606260/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 16:26:54.88 ID:kAAXVXZQ.net
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/02/28(日) 16:22:04.67 ID:gw654IhJ
https://i.imgur.com/vnpAF78.jpg

これ↑って どういうこと?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 16:27:57.59 ID:kAAXVXZQ.net
あぁ 千 と 1000 ね。自己解決

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 17:34:15.91 ID:VXfvBiM4.net
サンデーくらいは、普段から運転している人が、歩けばいいじゃん。
公道は、みんなのものだからね。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:01:24.95 ID:LIyrn+as.net
>>4
皆さんご覧下さい、これが自民党にも共産党にも相手にしてもらえない馬鹿の哀れな姿です…

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:02:03.88 ID:aT1JeoqE.net
>>4
みんなのものだから迷惑かけちゃいけない

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:04:33.08 ID:LIyrn+as.net
何のために運転免許制度があると思ってんのか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:32:54.27 ID:SviQZtCJ.net
>>1
おつ

試験受けて免許証を携帯してる場合のみ運転許可されてるんだから知らない出来ない分からないじゃ通らないわな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:42:33.29 ID:LIyrn+as.net
みんな忘れてるけど国家資格だからな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:44:35.70 ID:NTYFVJoI.net
一時停止とそうじゃない道でかちあってこっちが優先だから一時停止側に
先に曲がろうとしたら路肩側空けすぎで通るスペース無いでやんの
バックで戻って一時停止側を先に行かせたわ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:48:43.43 ID:oDXg2czq.net
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>4!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:53:36.60 ID:kAAXVXZQ.net
その国家資格が簡単すぎる多く認可しすぎてるだからなあ…ふるいに掛けて激減させなきゃな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:54:29.19 ID:LIyrn+as.net
>>10
馬鹿の後ろにスペースがある場合は強硬な態度で一貫して後退するように促したい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:55:45.71 ID:oDXg2czq.net
そこで更新毎の技能検定ですよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:06:01.20 ID:LIyrn+as.net
>>12
本物の馬鹿は少ないのでふるいにかければ事足りる

具体的に言うと、再試験ですな
更新講習はオンラインで済ませて、免許の受け取り時に5分間の実技試験を課す
試験科目は1人ずつクジ引きでランダム化する

・S字(接輪1回または90秒以上で失格)
・クランク(同上)
・右バック車庫入れ(接輪以上または30秒以上で失格)
・左バック車庫入れ(同上)
・AT車で前輪2輪とも同時に縁石に真っ直ぐ乗り上げてから静止し、Pレンジに入れる、その時に車軸が縁石の中心から15cm以内に収まっていること(バック禁止、再加速は可、ブレーキペダルから足を離してから15秒以上で失格)

こんなんでどう?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:06:48.72 ID:kAAXVXZQ.net
法律と処罰も緩すぎ甘すぎだし

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:31:20.60 ID:47ybp2id.net
>>15
場所と人員の大幅な増強が必要となるので更新時手数料3万円位になるかな
文句言う奴は更新しなきゃいいんでそれで多少淘汰出来る
身分証明書がどうこう言うならマイナンバーカード作れと言っとけばよい

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 01:13:05.90 ID:q5s6cRGG.net
>>17
自宅の内外どこかに自由に使える端末を持たない人は免許を更新できなくなって、免許センターでの講習が全く無くなるわけだから、建物を大幅に縮小してS字、クランク、車庫入れ専用の小さな試験コースを増設すればよい

試験官1人で60分ごとに40人をさばけば1日300人程度の面倒を見られる
10人いれば3000人、今まではライブの講習に取られていた人材を配置転換して少し追加すれば充分実現可能
良いとこじゃない?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 12:57:06.26 ID:rJBO4sHK.net
>>15
「車庫入れ」なんて教習にないものをやるんか?
これだから、サンドラは困るわ。
(´・ω・`)

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:26:22.12 ID:42a3gG+M.net
>>19
正しい表現かどうかは別として適切にバックさせる練習は教習でやることじゃないの?
方向転換だーって揚げ足取りしたいの?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 13:46:11.01 ID:bD4S4h32.net
居るんだよなー
こういう形式に矢鱈と拘る鬱陶しい奴

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 16:23:01.58 ID:rJBO4sHK.net
形式が重要なんだよ。
これじゃ、サンドラ以下の無法者。
サンドラはゴールドが多いからな。
お前の免許証の色を言ってみろwww

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:04:38.75 ID:42a3gG+M.net
名前だけで中身の伴っていない免許所持者を揶揄するスレなのに名前だけに拘り本質を見ていない奴が居るとは

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 17:20:35.62 ID:G4iQ/d5H.net
サンデーに車に乗る用事がある人を>>1がお迎えに行ってあげればいいと思うわ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 18:36:50.11 ID:L6Esm8h0.net
>>24
サンデードライバー(サンドラ)とは
英語圏で1915年頃から使われはじめた俗語で、たまの日曜にしか自動車を運転しない者、転じて運転技術が低く拙い運転をする者を揶揄する言葉。日本でも同様の意味に用いる。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 19:07:53.96 ID:eMAFwjhF.net
>>25
ペーパードライバーは現代でも通用する用語だけど、
蔑称としてのサンデードライバーはとっくに死語になってると思うけどね
現代日本で平日に運転してるのは職業ドライバーか通勤に車が必要な地方民くらいでしょ
100年前とは違い今日び蔑まれるのはむしろウィークデードライバーかと

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:05:01.25 ID:k+mdLR8D.net
蔑まれる理由は運転してる頻度や曜日ではなく低い運転技術ということを理解できてない輩が居るな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:17:27.99 ID:oqbfEOf/.net
>>27
典型的なサンドラにマジレスしてどうする

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 21:38:55.00 ID:J2xSJ1M+.net
サンドラはバス爆走させてたやろ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/02(火) 22:24:58.92 ID:KAEt9OMI.net
>>27
え?そんな事はわかって書いてるでしょ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 09:56:46.51 ID:4Lz1q2MT.net
>>28
ネトウヨを放置して安倍晋三をのさばらせた経験から馬鹿は積極的に排除するべきだと学んだのだよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 12:18:37.93 ID:17l7dgp4.net
サンドラは「☀」な感じのおひさまマークをつければいいんじゃないかな。
そうすれば、後続は注意できるだろ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 14:44:54.85 ID:4Lz1q2MT.net
>>32
それを見た後続車はすみやかにホーンボタンに指を乗せて警戒を始めるからな…
サンドラにとっては大好きなパワハラ被害を受けたと申告する機会が増えて楽しかろう

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 16:27:10.32 ID:tC3XsktU.net
煽り運転絡みの話でよくあるんだけどさ
下手クソ(サンドラ)の運転にイラっとすることと、
イラっとした相手に対して実際に煽り運転をかますキチガイの間にはかなり差があるんだが、
そこを混同してアオラー認定とか煽り擁護だ言ってくる奴時々いるよね…

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 18:15:44.71 ID:p2Ha/cJe.net
>>34
五十歩百歩。
ヘタクソにイラっとした時点でキチガイ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:32:07.54 ID:sBZ5Xv42.net
>>35
ニヤニヤ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:34:50.87 ID:djw+tXD8.net
所謂サンドラと呼ばれるようなやつがタゲを逸らしたいだけかとオモワレw
>>34

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:48:37.25 ID:f3LpLLmN.net
サンドラのプリウスの後ろ走ってると
プリウスが加速したときにエンジン掛かって、マフラーから水が大量噴射w

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 19:59:13.28 ID:EEYuvImX.net
>>34
境界線を履き違えている
煽るか煽らないかではなく、イラッとするかしないかだよ
予測運転の不得手なヘタクソは許容量が低いから簡単にイラつく

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:25:14.23 ID:hDusfYXd.net
>>35
月とすっぽん
予測と許容は別物
ヘタクソにイラっとしない時点で同等以下のサンドラ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:33:18.46 ID:sBZ5Xv42.net
片側1.4車線の冬道で左に寄って右折待ちをキメてるのはお前か?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:47:13.40 ID:EpDbWduC.net
>>40
サンドラの動きを予測できて無いからイラっとするんだよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:48:55.53 ID:PXUqCvNy.net
サンドラの動きを理解できる者もまたサンドラ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 20:58:14.09 ID:pdlNPprQ.net
さすがゴッグだ
赤信号でジリジリされてもイラッともしないぜ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:01:50.25 ID:EpDbWduC.net
経験から何も学べない者はサンドラ以下

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:06:18.15 ID:hDusfYXd.net
>>42
予測しててもイラっとくるものはある
しかし何とも思わない奴も確かにいる、それを人はマヌケと呼ぶ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:21:20.67 ID:YlGjStWh.net
>>46
もうやめろ
みっともない

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:37:15.11 ID:E2pRHoTv.net
>>47
ニヤニヤ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:38:24.84 ID:4Lz1q2MT.net
>>43
サンドラは他のサンドラの動きを認識できない

言葉遊びも満足にできない馬鹿は書き込むなよ、海岸に穴でも掘って遊んでろ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 21:45:52.70 ID:MoaD9ZrE.net
>>47
これくらいで苛々してると禿げるぞ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/03(水) 23:43:36.53 ID:hDusfYXd.net
>>47
サンドラが他サンドラを見て何も思わない&何も感じないのは普通

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:51:13.73 ID:M8pb+BeW.net
サンドラは野生動物

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 07:35:41.79 ID:9TQPOqfK.net
カサンドラ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:04:26.74 ID:+OrIvsI+.net
それは鬼の哭く街

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 11:35:48.70 ID:OFrw11pr.net
カサンドラクロス

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 12:38:04.30 ID:k/4ghrvN.net
うちの近所の県道と市道が斜めに交差してい交差点。
具体的にいうと埼玉県上尾市の西宮下の交差点なんだが
市道側から大型車が鋭角に曲がれないから県道側の右折レーンの停止線が直進のレーンよりクルマ一台分下がって引かれている。

その右折レーンに軽おばちゃんが直進車と同じところに止まっていたしまったんだわ。
そこにコンパクトカーおばちゃんが市道側から左折しようとしたが得意の大回りターンで曲がりきれず。
後ろが居ないので、軽おばちゃんがバックすれば解決なのだが
軽おばちゃん、一歩も引かず。
仕方ないのでコンパクトおばちゃんがバックして左折した。
それをコンパクトおばちゃんの後ろでみていたSUVおばちゃんが一旦右にハンドルを切ってから左折に挑戦したが、
やっぱり軽おばちゃんがじゃまで曲がれず、一歩も引かず。

SUVおばちゃんがバックして左折した。
そのあと、市道の対抗車線のオレが右折して、オレの後ろは一台も行けなかったわ。
カサンドラクロス。とは、  このことだろ。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 12:47:54.09 ID:V+/Qy9T7.net
要は軽トラが交差点内に停止して通行妨害になってたって事か
サンドラというより間抜けなだけだな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:01:36.64 ID:1eL1JAEO.net
>>56
京都でそれやって路線バスに容赦ない連続ホーン攻撃を受けてた奴がいた
バスの乗務員はこういう時のために何か投げつけるものを用意しておくべきだと思った

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:14:27.01 ID:k/4ghrvN.net
つまり、サンドラが過剰に交差点でクロスする

過サンドラクロス

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 17:37:59.97 ID:1eL1JAEO.net
日本語難しいです

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:08:20.13 ID:i+GQMnyT.net
取り敢えずまっすぐ走れる位にはなって欲しい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:32:18.12 ID:ChkBV47x.net
>>56
こういうのちゃんとクラクション鳴らして教育しないと

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 23:35:18.82 ID:1eL1JAEO.net
>>62
誰一人鳴らさず、ただただ周りに通過できない車が増えてじっと運転手を見つめている、みたいな感じが一番好ましいですね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 01:06:18.72 ID:VfkLg//c.net
クラクションならすなら、最初のコンパクトおばちゃんが鳴らさないとダメだな。
軽おばちゃんは自覚症状無しだから。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 02:52:22.84 ID:OTZzjQi1.net
停止線越えて止まっちゃった時点で下がるべきだわな
そういう車の後ろに付いちゃったらそいつが下がれるだけの車間空けるようにしてるわ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 14:01:22.40 ID:83R4FDTa.net
クロスファイヤー

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:40:47.66 ID:AOuHuT+X.net
平日より休日が怖いのもあるけど
夜間より昼間の方が危ないなって感じる頻度が近年増えた
その場合は大概老人と女の運転が危ない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 20:42:32.61 ID:ei+RWVZm.net
最近はクラクション鳴らすと逆ギレする奴いるからな
大型トラックとかのゴツい車にそういうのは任せてるわ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:41:21.36 ID:tk+wut8u.net
安倍の日本総ガイジ計画で車の運転無理な奴もだいぶ増えた

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 13:47:42.46 ID:o34lZ0kn.net
と、ガイジの自己紹介(爆笑)

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:16:35.78 ID:w9OiGT3K.net
>>68
馬鹿が降りてきた時用に中古のビデオカメラ積んでるから安心w

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:36:40.52 ID:URI4KIng.net
>>71
スマホ持ってないのかよ
いや、使い方わからんのかw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:41:24.49 ID:iAiXbE2w.net
ガラケー女みたいな感じか

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 14:54:13.56 ID:R0u+7qCc.net
>>72
両手があるなら使わないと
通報しながら、かつ威嚇しながら綺麗に撮影できる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 16:51:22.53 ID:wg9SFa1O.net
>>74
すぐに取り出せて通報しながらほとんどの中古ビデオカメラ以上に綺麗に撮れるのがスマホという道具なのだが
使いこなせない奴にとっては車でもそうだけれど宝の持ち腐れ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:09:35.23 ID:R0u+7qCc.net
>>75
>ほとんどの中古ビデオカメラ以上に綺麗に撮れるのがスマホ

こういう思い込みの激しい奴がJアノンになる

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/07(日) 17:11:03.97 ID:1EzsOoU7.net
最近のアクションカメラはよくできてる。
明らかにスマホより綺麗に撮れる。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 01:08:37.92 ID:3W2r5/t3.net
日曜日は、道も知らないくせにちょこまか車線変更したり、ウザい動きのサンドラ多いな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 03:46:41.49 ID:fsiwbd/Y.net
車線変更を繰り返しながら後ろに下がっていくからな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 20:02:18.90 ID:mi0jVerB.net
高速の追い越し車線でフィットがブロックして後ろのレクサスが蛇行してたw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:19:09.86 ID:Pl3UswPl.net
蓋するのに丁度良いホンダ。ってか?w

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:22:51.61 ID:WLuqLVRT.net
蓋するのに丁度良いホンダ。
蓋されて蛇行するのに丁度良いレクサス。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 21:30:20.42 ID:UBlmHgaj.net
バカ2台を無視して左から追い抜いていく

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 15:20:04.24 ID:qD2qgDIu.net
左からスイスイ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 06:53:49.94 ID:juKp8Ntv.net
>>35
謎のタイミングで脇道から出てきてブレーキ踏ませたり、センターライン有の道で対向車とすれ違うたびにブレーキ踏む奴に対して、イラつかない奴がいるのか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:39:28.73 ID:CoanRmgq.net
>>85
イラつく理由も必要も無いと思うけどな
その程度の技量のドライバーの多い事は想定内だし当然前提にして走るべきだろ
どうしても我慢出来ないと言うなら国交省あたりに免許制度の改革でも陳情しに行けば?
てめぇのかもしれない運転の幅の狭さを棚に上げてこんな所でボヤいてるよりは建設的だよ

俺はサーキットをよく走るし公道でも状況次第ではゴニョゴニョする奴だが
基本的に公道における他者を移動するパイロン扱いしてるしそれで正しいと思ってる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 09:49:56.03 ID:TeHWA1yv.net
次の患者さーん

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:25:05.27 ID:qZsqDRlX.net
ただのマヌケだったなw

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:21:44.09 ID:wkc3yVz1.net
>>86
マジレスするがここは自分より下手な奴を見つけてほっこりするサンドラスレなんでスレチ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:47:49.27 ID:qZsqDRlX.net
予測と許容は別物
目の前で迷惑運転されても何とも思わない、それを人はマヌケと呼ぶ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:53:46.14 ID:tKy71rbe.net
>>89
そんな奴は爆サイに行けやカス

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 11:59:18.74 ID:wkc3yVz1.net
>>91
日本語下手過ぎだろ
そんな奴とは誰の事でカスとは誰に言ってるのだ?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:17:37.03 ID:fJ/fJAJv.net
>>90
同類相哀れむスレだったのか。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:10:24.85 ID:CoanRmgq.net
>>90
予測は出来ても許容出来ないのなら技量の問題ではないか
拙劣な技能は割と簡単に向上出来るものだが低劣な人格の向上はそうは行かない
むしろ後者こそ運転不適格者なのだがそんなんでも制度として免許は楽に取れる
まぁとっくに諦めてるから気にしないがな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 13:59:47.58 ID:qZsqDRlX.net
>>93
目の前で迷惑運転された奴が愚痴るスレです

>>94
迷惑運転されてイラっと来ただけで低劣呼ばわりとはなかなかの人格者ですね(^^;)
サンドラの技能は向上しないよ、奴等に向上心なんてないからね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:32:50.04 ID:uCIErRkp.net
>>92
君とサンドラの両方だよね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:35:15.02 ID:uCIErRkp.net
>>95
大型車は右折待ちの時にこのくらいはみ出してるよね、だから私の軽もここまでは許されるはず

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 15:49:43.26 ID:QNNhasPV.net
サンドラに迷惑かけられてイラっとしても的確に対応すべし←正しい
サンドラに迷惑かけられてイラっとするのは運転不適格者←なにいってだこいつ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 16:24:52.49 ID:uCIErRkp.net
>>98
路線バス運転手には後者以外なれません

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 18:15:43.53 ID:CoanRmgq.net
どうにも自省するのが不得手なようだが些細な事で平常心を乱すような輩は犯罪者予備軍なのだと認識しろ
出来ないならハンドル握るな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:16:57.17 ID:GMQ/Vi6E.net
路線バスの運ちゃんおつつ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:50:26.47 ID:tKy71rbe.net
あちこち回って何泊もするようなツアーの貸切バスは大変よ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 22:22:34.63 ID:aeKU7zoW.net
他人の運転にいちいち舌打ちしたり罵ったりするドライバーだと、車内の雰囲気ホント悪くなるよな
あれパワハラ気質があるんじゃないかな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:01:30.29 ID:tKy71rbe.net
はいはいパワハラパワハラ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:08:14.67 ID:TgNVKDbY.net
このスレって運転適性以前に人間性に問題ありそうな人が多い印象。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:08:16.95 ID:h1ktMYtn.net
確かにアレはないですね
とはいえ心の中で思っても外には出さない人が殆どでしょう

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:31:55.83 ID:GMQ/Vi6E.net
>>105
サンドラ目線だとそうなるんだろうね。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:06:27.75 ID:mPuGbzqW.net
舌打ちはダメだが文句はとても良いものだ
どんどん言葉にすべき

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:42:58.54 ID:gXNc/2XO.net
唯我独尊的意見が多いな
1人で運転してる人が多い印象

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:59:20.05 ID:mPuGbzqW.net
1人で公道を独占した気になって運転したら…
それはサンドラだろw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 01:13:13.83 ID:gXNc/2XO.net
>>110
バカ?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 01:34:19.22 ID:aTOpnKaQ.net
例えばだけど
ハイビームうざい←分かる
車内で舌打ちしたりネットで愚痴る←分かる
だからハイビームし返してやったわw←分からない

変なことされてムカつくのは分かるけどムカつく止まりにしないとヤバイ奴だよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:00:06.61 ID:bwDOYH0A.net
サンドラに苦言を呈してる人が何人で乗っていようが、サンドラが不特定多数に迷惑をかけてる事実は変わらない。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:08:19.92 ID:UI3hMn+a.net
迷惑掛けないサンドラなんて…そんなのサンドラじゃ無い!

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:45:04.19 ID:woguoD5q.net
>>112
その例で言うとこの最近このスレで極論言ってるアホはハイビームうざいと思ったこと自体をアウト扱いしてくるんだよな…

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:03:07.39 ID:QVHQYXxo.net
バカかよ
うっかりハイビームにしている対向車が来たなら気付かせてあげる為にパッシングするだけだろ
なんでいちいち負の反応しか出来ないんだよ

会社でつくづく思うが、仕事の出来る奴ほど仕事の出来ない奴に対して優しいもんだ
下を見てマウント取る事だけに熱心な生産性の乏しい奴はまず成長しない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:44:33.17 ID:9vHGsaeM.net
内心ムカつきつつもパッシングで知らせてあげてるからおk

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 13:27:37.28 ID:bj7V4otx.net
内心ムカつきつつも仕事できない奴に優しく接してるからセーフ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 15:25:59.69 ID:mPuGbzqW.net
>>116
仕事のできない馬鹿に馬鹿と言う人がみんな処分されたら君の会社は仕事のできない馬鹿の天下になるぞ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 16:16:08.87 ID:irVZ6oxp.net
>>119
そこに俺はいないから何も問題は無い

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 16:34:49.01 ID:p6p3OkjN.net
>>120
取引先が全社そうなってから泣いても遅いぞ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 16:40:58.92 ID:irVZ6oxp.net
>>121
泣くのはサンドラだけたから問題は無い
君は気を付けた方が良い

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:00:32.79 ID:EX6jBfma.net
>>122
サンドラとは何か定義してくれ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:17:38.47 ID:HW1wX6Pb.net
サンドラとは狭義では向上心の無い運転適性の無い運転者
広義では向上心の無い社会適性に欠ける者

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:20:32.21 ID:0yV2uKP4.net
伊達と富澤

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:22:01.11 ID:9vHGsaeM.net
追い越し車線でのんきに並走サンドラ運転

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 18:51:09.57 ID:HMjA7Hlg.net
今日はボンネットが1段開いて走行してる某ハイブリッド車を見た。
流石だと思ったわ。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:21:39.45 ID:EX6jBfma.net
プリウス乗りがボンネットフードの中に何のご用事だ?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 19:22:25.89 ID:EX6jBfma.net
ああ、そうか、1年ぶりの給油でどのレバーを引けば良いのか分からなくなったのか

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 20:00:54.34 ID:0yV2uKP4.net
やっとモーターが冷えてきたぜ!

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 05:50:44.85 ID:QAETzCku.net
>>125
それはサンド

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 18:01:23.58 ID:Y+9UGD9J.net
駐車中ブレーキ踏みっぱなしのヤツたまにいるけど、あれってわざと?
それともペダル踏んでるのに気付いてない?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 19:12:19.34 ID:ObUGUvpI.net
自己暗示

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 09:47:50.73 ID:PF/M/pdU.net
えーい、どんだけ左折で膨らんでくるねん、ヘタクソが

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 10:15:34.84 ID:yK9ZeTaZ.net
>>134
「予備動作」で検索やな
腰抜かすでえ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:52:43.74 ID:mhEFNbvp.net
>>134
こないだ左車線の左折車に、右車線の自車の自動ブレーキが作動したわw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 17:56:11.14 ID:i7C/Etdz.net
狭い踏み切りですれ違えずかちあったまま線路上で止まってたやついたぞ、両方が遮断機開いたからと我先にで突っ込んでたわ〜

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 18:23:36.81 ID:raBGDi9Y.net
>>137
赤いプリウス「私の後ろに3台も並んでるのが見えないの?台数が少ないそっちがバックで退いて!!!!!!」

黒いプリウス「はぁ?こっちの後ろは2台しか並んでないけど2台とも鮮魚車なんだよ?大変なことになるよ?わかったら今すぐお前がどかんかい!!」

特急電車「どけよ〜どけよ〜殺すぞ〜♪」

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 19:11:42.80 ID:FJNNWY/i.net
>>138
なんで名鉄w

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 20:41:22.87 ID:t3qfBlJg.net
今週変な車多すぎだろw
何なんだよまじで宣言解除のせいなのか春だからなのか

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:17:03.52 ID:5FfVBUbf.net
1. パワハラだと感じました!パワハラをやめろ!!

2. マウントを取られました!マウントを取るな!!

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 22:57:27.17 ID:6LXNRI5Z.net
それがサンドラクオリティ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 05:09:18.39 ID:iZWc4BK7.net
やたら爆走するヤツ増えてきた気がする。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:16:33.51 ID:SSPrQ5A0.net
煽り運転が禁止されたからね
逆に煽らなければ何してもいい、俺は急いでるんだ、くらいの考えが増えてきてる

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 11:55:28.37 ID:UuDRtKjn.net
車間詰めずにイエローでも容赦なくぶち抜く様になった

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 12:53:36.41 ID:SSPrQ5A0.net
>>145
タイプだけで言えば俺もそのスタイル
俺の違反は俺の責任
相手がいくら遅くてチョロチョロしてても相手には当たらないように心がけてる
具体的極端な例を出すと俺は赤で相手が止まってる時に抜く
いつか動画で晒されるw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 13:02:12.61 ID:11WFLF9B.net
>>146
俺はオデコにアクションカムを付けて自車のスピードメーターと前走のサンドラが一緒に写るように撮影してる

クルコンで60km/hの一定速度に設定しておけば、前のサンドラが常に加減速(と蛇行)を繰り返しているのが良く分かる動画が撮れる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 19:46:54.54 ID:U0ywpmvt.net
で?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:36:43.65 ID:b8NOxy9G.net
サンドラは下手クソという話

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 20:55:39.57 ID:YKMGVBT8.net
>>145-146
お前ら免許返上しろ
上手い下手以前にキチガイだろ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:10:29.83 ID:8CSJA7mu.net
>>150
黄色線の区間でも
・直線が十分に長い
・自車と前走車以外の他の交通が全くない
という条件が揃っていれば検挙以外の危険はない

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:16:19.74 ID:eD0oBovB.net
定速が上手いって勘違い野郎も痛いな
高速道路ならまだしも一般道は状況に合わせて絶妙に加減速するもんだ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:21:03.03 ID:eD0oBovB.net
白線でも抜けたら抜くよなw
抜いた後で信号で追い付かれるのが恥ずかしいから2回は信号無視るw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:03:04.28 ID:NHfzOiqU.net
下手クソサンドラはもちろんクソだが違反運転を悪びれもせず語るクソもまた害悪

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:32:35.52 ID:YKMGVBT8.net
スレタイ変えるか
頼む、キチガイは運転しないでくれ!

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 22:58:24.34 ID:cFD1g7mw.net
変更ではなく新設でよろ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:20:44.30 ID:DL6MyhVs.net
サンドラでぇーす
雨の日と夜は運転しませんっ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:46:15.51 ID:UuDRtKjn.net
速度超過もイエローカットも同じ「違反」だからね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 23:52:49.57 ID:OYw+cy3w.net
赤信号突破も当然ただの2点違反だ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:02:43.82 ID:KTpTlO3i.net
>>152
そこは具体的に示せないといけませんな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:03:31.32 ID:KTpTlO3i.net
>>159
スマホ持っただけより安いねw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:04:05.73 ID:4WBzUWJe.net
うむ、イエローカットも速度超過も信号無視も平等に違反でクソだし優劣は無いのだ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 00:12:12.07 ID:0Uz9Y5HB.net
速さを求めるなら速度超過より信号無視の方がコスパ良い

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 01:30:40.14 ID:KTpTlO3i.net
そんな綺麗に死ねないからね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 03:09:49.12 ID:bD6UuU16.net
前がサンドラで面倒くさい時はACC使ってるわ、多分前の車に合わせてブレーキランプちょこちょこ点いてると思うけど気にしないw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:27:02.78 ID:lA0WRIb9.net
サンドラさんはなんでノールック同時ウィンカーの即時進路変更なんて恐ろしい運転が出来ちゃうんだろうな
昼間ちょっと出かけただけでマイカー2台カーシェア1台レンタカー1台それぞれ他車とニアミスしてんの見たわ
しかもそういうのに限って車間詰めてたりするし
安全確認もウィンカーも車間距離も自分の安全に直結するのにほんと謎

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:33:37.06 ID:pyze/8Ju.net
>>166
裁判になれば勝てると本気で思ってるからです

なぜそう思えるのかと申しますとですね、どうせぶつけられた相手方も事故の詳細なんて記憶できないと信じているからです

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:07:01.01 ID:kijT5cd4.net
>>166
ほとんどの場合は周りの車が予測して譲ったり避けてくれてるから自分が危ないことしてると気づかない
まだ脳みそある奴は同じような下手くそに遭遇して事故ったら気づくけどモノホンのバカは何度も事故起こす

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 04:21:18.31 ID:01M8fhOF.net
>>166
たぶん全く何も考えてなくて、一つ一つの動作で精一杯なんだよ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 22:20:14.27 ID:FleIHel+.net
今日、交差点で対向の右折トラックが普通に突っ込んできて、ガチンコしそうでクラクション鳴らしたわ
手を上がるとか目線を合わせる事もなかったから、単純に気づいてなかったっぽい
ハザードつけて謝ってたが、レンタカーだったわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 09:49:18.04 ID:PA9GheKd.net
ウインカーは自己確認用ではありません(-.-)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:48:06.60 ID:rF/RxtF1.net
事後報告用ですよ^^

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 10:56:39.28 ID:/qxxj6cO.net
事後報告者は大体大回り左折/ショートカット右折がデフォ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:07:17.27 ID:QFz0pRRr.net
今日は一段と酷いな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:14:46.20 ID:XYNRc5Ns.net
関東中部関西ではあらかた桜が終わったのに春の陽気に誘われて頭の中がピンク色のサンドラどもが我が世の春を謳歌する
北海道地方北部ではいよいよ乾燥路面が出てきて夏タイヤのまま死蔵されていたポンコツお買い物車が走り出す

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:31:08.37 ID:73gTrj1p.net
3車線の最右車線でいきなり止まる奴いた
混んでたから真後ろで止まるしかなかったんだが、
そいつ、第一、第二車線が途切れるのを待っててナナメ45度で路駐しに行きやがった
百歩譲って仕方無いにしても合図は点けといてくれ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:47:48.60 ID:U4nrbFtq.net
道間違えたら、少し迂回すればいいものを、
この道で行くと決めたら、1ミリもゆずらないのな
周りの車全部止めてでも無理やり行こうとする

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:53:28.71 ID:Vs1RCihr.net
>>177
ナビの使い方がわかりません
わかるひとは良いですね

みたいな奴か

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:02:38.60 ID:OZent4MP.net
今日いつもめちゃ渋滞する橋の上でボンネット開けて停車してる馬鹿いたわ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:34:11.52 ID:Vs1RCihr.net
>>179
旧車?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 18:34:48.03 ID:026pbG+9.net
>>179
お前サンドラだなw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:43:51.43 ID:prZO/k0Z.net
カオス過ぎわろたw
俺は丸太を大量に積んだ大型トラックが大渋滞を作ってたのに巻き込まれたくらいだったがまだマシだったか。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 20:54:29.53 ID:Vs1RCihr.net
>>182
そういう特殊な車輌にはパッと譲ってさっさと右左折させてやりゃ良いのにサンドラは頑なに順番を守らせるからなww

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:02:26.51 ID:OZent4MP.net
>>180
その橋の下をくぐる道から見ただけだからよく見えなかったけど旧車には見えなかった
ありゃただ周りへのアピールのためだけにボンネット開けてんだろうな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:12:35.20 ID:Vs1RCihr.net
>>184
消火器は見えなかった?w

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:33:45.29 ID:lgkoWJ2j.net
引っ越したばっかドライバーの時期か

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 23:53:03.35 ID:R0wtFOOX.net
>>184
ドヘタ乙

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 08:05:08.94 ID:slokreNu.net
昨日も大型スーパーの駐車場出入口(少し狭め)で、エスティマが入ろうとして出ていく車を待っていたけど、
出ていく車の後に続いて4、5台団子のように連なってくるのでエスティマが入れずにいた。
出ていく方が1台でも少し後ろで止まって入れてあげるって気遣いできんものかなぁって思った。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:11:22.55 ID:4nEACt39.net
>>188
サンドラ「大きいクルマが、道路をふさいでいるから、出やすくて助かるわ」

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 16:54:13.42 ID:hLo3wZGU.net
目の前しか見えてないから全体の効率を考えるってのができないんだよな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:08:10.24 ID:SYEDEel3.net
出る側が優先というのは、まあ、あるが…

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:35:07.33 ID:0hxn2tRr.net
早いものガチな面はあるな
サンドラは突っ込んでいって対向車をバックさせる

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 01:01:25.35 ID:pjW1rN/W.net
>>191
エスティマも、先に出てってくれたほうが入りやすい罠

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 11:36:26.72 ID:0P1qsRWo.net
YouTubeでみるような変な運転する奴に立て続けに遭遇したわ…
世の中変な奴増えてる気がするわ…
(俺も含めて)

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 12:59:42.01 ID:F1gaVilF.net
自転車も自動車ですから同じでいいはず

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:00:09.39 ID:GRClJyDE.net
制限速度より遅くノロノロ走ってる奴の一時停止無視率が異様に高いのはなんなんだ?
遅いのは安全運転じゃなくてメリハリなくぼんやり漫然運転してるだけだろ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 12:30:29.87 ID:1tZTk4M7.net
知らんがな( ;´・ω・`)
そいつがもっとスピード出したらもっと危なくなるんじゃないのか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 20:46:03.45 ID:lq06eobe.net
>>196
それ、自称安全運転の自転車みたいな乗り方ですね

常に時速15キロくらいで走ってて危険な速度は出しませんみたいなこと言うけど、止まれは全部無視しているというね

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 21:50:18.95 ID:+fRIhGlj.net
15キロなら見てからでも止まれるんじゃね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:48:21.42 ID:lq06eobe.net
優先側を走ってる車も15キロなら良いね…

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:00:47.00 ID:+fRIhGlj.net
最近の車はボンネット短いし大丈夫なんやろ、ほとんど止まってないし

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:48:12.12 ID:khfJMNQa.net
毎月20キロも走行しているベテランドライバーがそう言うなら間違いなくそうなんだろう
安心して止まらずに走るよ!

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:28:04.66 ID:Wchcrgqn.net
危険運転老害のスレです

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:47:57.37 ID:VUe3lCp0.net
キチガイばっかだな

自分は停止線ともう少し前 2回止まるわ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:54:44.21 ID:sV1mCUcQ.net
ルール守ってる方が危険な目に遭いやすい
鳴らされ煽られ幅寄せ割り込まれ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:06:49.08 ID:KZq1NVz5.net
見通しの良い一旦停止は必ず止まるな
遠くからでもチェックできるから、隠れて取り締まってる率が高いんだよな
悪いところはみんな一旦停止して恐る恐る発進
本末転倒な気がするけども仕方ない

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 11:38:36.66 ID:h2d45omH.net
>>206
見通しのよい交差点

いわゆる十勝(とかち)型事故というのはぶつかる相手の車が眼球には見えてるのに脳がスルーするという現象が原因なので、止まれで一旦止まって首を左右に振って意識をリセットするのは意味がある

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:33:08.73 ID:VUe3lCp0.net
>>205
凄い民度の地域にお住まいなんですね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:11:09.83 ID:x2M8zb84.net
>>205
ちょっとよくわからない

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:22:39.39 ID:vtM8Iep/.net
>>207
一時停止は一旦停止線に全集中してちゃんと止まってから改めて
安全確認をし直す癖を付けとくとスルーしなくなるね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:34:31.41 ID:ywRYQuQM.net
安全確認以前に停止するプロセスが必ず発生するからな。
安全確認しながら停止しようとするから停止動作が中途半端になって停止線を越えてしまう。
運転動作の順序をわきまえて一つずつ確実に行えばいいだけなのに。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:38:29.19 ID:jSZ49KQn.net
>>209
ホントに分からないのか?
法定で走ってるだけで煽られる
車間あけてると割りまれる
信号の無い歩行者のいる横断歩道で止まると捲られる
黄色で止まろうとすると鳴らされる

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:10:22.52 ID:Uf78AwhP.net
ルールって何十項目もあるのに守る守らないの二元論で語る時点でおかしいわ
少なくとも通行帯違反とか合図不履行とか優先道路への割り込みみたいなのはルール守らない奴が煽られる確率高いだろ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:15:55.02 ID:I7jdo/Yt.net
>>213
ルールを守ってる方が危険な目に遭いやすいって話をしてるんですってば

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:21:01.76 ID:Uf78AwhP.net
信号を守る人は信号無視する奴より危険な目に遭いやすいのか?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:28:14.19 ID:I7jdo/Yt.net
>>215
それは正確には他人を危険な目に遭わすだな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:43:04.60 ID:Uf78AwhP.net
>>216
他人も危険だが本人も危険だしそれは反論でもなんでもない

>>212みたいな例に限って語ればルール守って煽られるのは大問題だが、
実際問題>>196みたいな速度しか守らないマンみたいなのも多いから「ルール守ると煽られる!」みたいな言い方は正しく無い

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 16:54:04.43 ID:I7jdo/Yt.net
>>217
自業自得の危険は論外だよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:04:34.42 ID:I7jdo/Yt.net
そもそも煽る奴は相手がルール守ってるかどうかなんて気にしてない
「あ、こいつルール守ってないから煽っちゃろ」なんて奴はおらんと思う、たぶん

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 17:16:16.17 ID:pC9qa0lH.net
ルール守ってても煽られることはそりゃあるよ
ルールの中でマナー違反してたとか何してもブチ切れてくるキチガイとか無意識に煽り運転かましてくる下手くそとかさ
でもそれはルールを守ってるから煽られたって訳じゃないよね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:36:47.02 ID:fIPgxNFM.net
アオラーの行動原理なんて「気に入らないから」に集約できる
前の車が法定速度で走る、俺様が飛ばせないから煽る
黄色で止まる、黄色なんて加速して突破すると思ってるアオラー様は当然激怒
横断歩道で止まる、完全に宣戦布告なんやろうな、アオラーにとっては

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:41:33.89 ID:BnCCXkN/.net
>>221
ちょっと違う
邪魔だからだろうな
このニュアンスの違いを理解出来ない奴が煽られる

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:50:16.56 ID:fIPgxNFM.net
>>222
まあそれでもいいよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:55:43.13 ID:KH1tL+UH.net
煽る煽られるは専用スレあるぞ
【煽る方も】煽り運転について137【煽られる方もアホ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616664365/

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:08:12.13 ID:fIPgxNFM.net
>>222
邪魔だから気に入らないという論法のつもりだったんだけどね
バイク乗ってれば分かると思うけど、邪魔してなくても「バイクだから」「俺様を抜いた」
という理由でわざわざ追いかけて煽ってくる奴は多い
まあ別に煽り運転の話をするつもりはないんだけどねw.

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:21:04.51 ID:WqUThq8a.net
>>222
理解できないからこそアオラーへの異常な敵対心すよ。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:27:47.04 ID:Ro98obOY.net
スレチいい加減にしろ、このサンドラどもが

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:04:33.37 ID:WqUThq8a.net
ゴメソ…(´・ω・`)

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:24:21.24 ID:Rakjfxo3.net
バイクのすり抜けに親を殺された奴も多いけど、考えてみてくれ
バイクが車と一緒にいつまでも並んで走ってて黄色で止まったり、渋滞してる交差点の手前で待ってたら、それこそ「バイク邪魔」ってならないか?
すり抜け上手い奴は基本、お車様を流すため、お車様の邪魔にならないようにすり抜けては消えていく

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:14:12.45 ID:ajDCg50n.net
信号待ちで横に並ぶバイクはアホ

前に出ないなら後ろで待っとけ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 22:38:05.18 ID:8wdb2Yg7.net
土砂降り暗がりで無灯火のサンドラ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 23:55:45.21 ID:9wdBcJu2.net
サンドラはミラー見ないから暗がりの無灯火がミラーでどれだけ見えにくいのかわからんのや

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:58:30.29 ID:vULnzqr1.net
立体駐車場で周りに車いないからって逆走すんなよサンドラ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:12:27.52 ID:Raa4vUJX.net
細かい事言うけど制限速度守れよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:19:13.82 ID:F0ssFnai.net
>>233
過疎ってる駐車場だと逆走どころか駐車枠完全無視して縦横無尽走行してる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:36:49.87 ID:Raa4vUJX.net
昔は夜中にドリフトの練習してたよな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:45:29.92 ID:1vEY/3C6.net
制限速度(の1.6倍)守る

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:04:42.38 ID:2aF8zGhm.net
サンドラの怖い点は30q制限くらいの狭い対面通行の生活道路でも構わず40qとかでぶっ飛ばす点だな。いつか事故起こすよ。
死角も多く、よく見ながら走行していると、時速30qでも早いくらいだから、あいつら前しか見てないんだろうなw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:12:07.81 ID:2aF8zGhm.net
笑っちゃうのが、平日はそれほど渋滞しない片側2車線のよくある国道で
休日何故か渋滞してたと思ったら、抜け道から出てくる車を1台交互で譲り合いしててた。いったんそういう状態になってるから半永久的に一台交互状態。おかしいだろ
 高速合流とか車線減少とかの肝心な場面では譲らずにブロックするくせに、どうでもいいところで譲るのな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:13:19.65 ID:2perb0xF.net
幹線道路を40~50キロくらいでトロトロ走ってたのに
信号の変わり際どう見てもアウトのタイミングを無視して通過する

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 13:17:56.77 ID:F0ssFnai.net
30制限だろうが法定速度だろうが40〜50で走るからな…

>>236
そこまで爺じゃないので分からん…

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:07:33.89 ID:Mmcjbo6o.net
ショッピングセンター出口でなかなか出られず詰まってるのも困る
ガッと出て入れっての

2台分くらいの短い合流車線があるからそれを使えば余裕なのに
ほとんど直接本線に入ろうとしてタイミング無くしてるし

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:22:01.95 ID:Raa4vUJX.net
>>239
同じ奴だったんだw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:11:38.16 ID:mMhEO2hI.net
>>240
>>241
マジでこれ
遅い奴って制限速度遵守してるんじゃなくて何も考えずにトロトロマイペース運転してて、
制限速度が高い場所ではたまたまそれ以下に収まってることが多いっていうだけ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:15:18.27 ID:Vz48b3IL.net
何キロ制限なのか把握してなくて道の感じと周りのスピードだけで判断してる奴居るよな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:00:32.04 ID:GN1yZyPj.net
>>244
最初40キロで走ってて、安全運転してんのかと思ってたら
段々60キロになって、また40キロぐらいになったり
単に定速で走れないだけの奴いるな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 19:34:19.87 ID:2perb0xF.net
サンドラ「遅いからって安全運転してるわけではない!なめるな!」

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:20:06.96 ID:DTDxUoh3.net
>>245
それで流れに乗ってるなら別にいい

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:47:31.67 ID:OJ2IE81u.net
>>241
そうなのかい、同じ人だよね?
ずっと付きまとった結果、分かったんだよね?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 21:50:57.60 ID:VT0aKMZI.net
今日30km/h制限の住宅街の道を40km/hで走ってたらBBAの軽にぶち抜かれた

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:26:36.56 ID:9tyZb0Ho.net
譲るべき場面で譲らず譲らなくていい場面で譲る
マジで渋滞作るの上手いよなあ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:03:10.11 ID:9hKr7b97.net
>>249
付きまとわずとも目的地が同じ方向で追い越しできる場所が無ければ追従しながらその漫然運転を見せつけられるハメになるから嫌でも分かるわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:14:23.66 ID:BQCwka27.net
>>252
普通、間に車が入るとか、信号でサヨナラするとか、2車線以上でサヨナラしない?
どの区間追いかけてたの?
高速でもなければ同じ車と10分以上くっついてたりとか3本以上同じ道走るとかなかなか無いぜ?
偶然でも嫌がらせでもそこまで付いてこられたら人によっては正常な運転できなくなっても仕方ない

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:34:24.09 ID:9hKr7b97.net
>>253
全部思い込みと決め付けで草
突っ込みどころ満載すぎて逆に突っ込みにくいわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:43:54.36 ID:OE1es2zr.net
>>253
1車線が続く片田舎とかなら10分以上同じ車のケツ見続ける場面なんて普通にあるわ
そもそも間に他の車が入ってても50のとこ40で走ってる奴がいると流れがおかしくなるから先頭のアホが変な走りしてれば分かるわ
煽り運転されてるならともかくただ10分同じ車が後ろ付いてきてるだけで正常な運転できなくなる運転不適格者は免許返上しろ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:51:51.30 ID:BQCwka27.net
>>255
元を辿れ
30を50、60を40で走るらしい
俺はそんなん見たこと無い

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:37:45.70 ID:rb6Gesho.net
見たこと無いんじゃなくて同レベ運転だから気付いてないだけっしょ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:42:16.84 ID:0IaaXu/T.net
そもそも「50キロ制限を40キロで塞いでた奴が30キロ制限では速度違反してた」場面を目撃するのに付きまとうだの10分以上くっつくだのの訳分からん前提がいらねえわ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:49:02.50 ID:0IaaXu/T.net
同じ車がずっと後ろにいたらつきまとうだの正常な運転ができなくなるだの言い出すのがもう糖質の被害妄想みたいだな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:45:16.97 ID:YNCc1nEE.net
心配しなくても「あとほんの数年で自動運転車だけに変わるから運転スキルをいちいち問われるのは再来年くらいまで」派がどんどん増えて日本国民の主流になる

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 09:24:23.21 ID:HXiPhx0k.net
60は書いてないから、速度を落とすヤツがたまにいるよな。
免許没収してほしいわ。
上尾道路のことだけどな。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 10:13:22.13 ID:i+mlAI68.net
俺は嫌な予感したら速度落とすよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:09:36.83 ID:KrUHPvKU.net
自分も一度子供の飛び出しにあったからなぁ
たまたま速度落としててギリギリ止まれたけど、法定速度上限で走ってたら轢いてたわ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 13:31:18.51 ID:oFROjtSb.net
「子供が飛び出してきそうだから速度を落とす」のは正しい対応だと思うよ
でもそんな真っ当な考えで速度調整してる人が30キロ制限の道で速度調整しないわけがない
制限速度が変わっても同じようにマイペースで走ってる奴は頭空っぽのゴミ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 14:34:48.75 ID:5fEGpyFE.net
相手が速度落とした理由なんて分からないし、考えても仕方ないし、
理由なんか何だっていいんだから黙ってついてけばいいだけだろ
勝手に人の免許取るな、警察か公安か?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:11:37.64 ID:afeRJawM.net
最近、サンドラの書き込みが増えたな。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 15:20:42.02 ID:xYz3cV1i.net
俺はワルキューレ派

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 17:01:42.23 ID:Cz0eYSlj.net
>>265
考えても仕方ないなら脳みそを先に取り上げて安倍晋三ロボに改造するぞ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 18:05:24.31 ID:/KZntRlF.net
>>261
都市部は何も書いてないと40のところもあるから
そういう所に住んでると迷うのかも

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 18:11:04.58 ID:HXiPhx0k.net
>>269
マジでサンドラかよ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 18:38:12.64 ID:o6iwHHEE.net
平日は電車通勤なんでな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:41:49.29 ID:XFltlAqq.net
久しぶりに高速走ったけど車間開けすぎなサンドラが多すぎ。あいつらが車間詰めれば通れる車の数が増えて渋滞も緩和される。
コロナでサンドラが増えてるのかね?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 19:51:44.14 ID:h9GLTmyt.net
>>272
下手くそな釣りだと反射的に思ったが、こいつとんでもないバカで本気で書いてるかもしれんなw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:00:35.28 ID:XFltlAqq.net
>>273
おたくサンドラ?
50mの車間を15mにすれば2台詰め込める。そうすれば倍の車が通れるから渋滞が減る。
サンドラはなんでこんな簡単なことがわからないの?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:06:13.52 ID:h9GLTmyt.net
>>274
つまらん
やり直し

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:06:59.94 ID:h9GLTmyt.net
いや、ネタじゃなく本気で言ってるのか??

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:17:34.95 ID:K1KN35z7.net
>>274
目から鱗でした
もっと色々ノウハウ教えて

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 20:25:31.98 ID:XTAiiVe2.net
緩い上り坂全てとカーブ全てに営業右翼のきったない街宣車を配置して、24時間体制でゴルァ!!アクセル踏めやカス!!!!!と叫ばせる

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:32:05.40 ID:DN8wZ6ac.net
>>274
車間ゼロにすればあと3台詰め込めるぜ
サンドラはこれだから困る

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 21:43:36.17 ID:XFltlAqq.net
>>279
さすがにゼロは短すぎるわw俺みたいにうまい奴でも一歩間違うとぶつかる。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:34:45.48 ID:VKvin0KS.net
間違いを半歩に抑えれば大丈夫

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 23:23:57.33 ID:Vgnr0gbW.net
高速の渋滞の原因の多くは坂やトンネルで減速するボンクラと車間詰めすぎなノータリンのせいだ
流れてる状況なら車間詰めて数十メートル前に行くよりも車間充分に取って減速を伝播させないほうが100倍渋滞回避になる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 00:17:26.25 ID:3HlRZZ33.net
>>280
車間ゼロなら最初からぶつかっとるやんけ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 00:19:42.32 ID:3HlRZZ33.net
>>282
究極的にはインター出口で減速せざるを得ないので、途中まで全員がクルコンで100km/hを維持してても多くの人が出るインターの手前で詰まるんよね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 00:23:21.35 ID:vzZSovbE.net
>>283
触ってるだけで凹む前だから大丈夫なんだよ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 02:45:46.62 ID:oycjkWVp.net
弾性変形であって塑性変形ではないと言いたいのか?
こすれによって塗装に損害が出たら事故扱いやん

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 09:19:41.05 ID:JgsDLBMJ.net
サンドラにマジレスかっこ悪い

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 10:15:55.71 ID:tWhGdvsz.net
案外サンデーレーサーで何回か表彰台にも上がってるかもしれない

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 14:36:16.06 ID:3HlRZZ33.net
逆ドライバーオブTHEイヤー2020を選出したい

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:26:27.63 ID:blsz6cs/.net
逆ドライバーオブTHE逆イヤー逆2020逆

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 18:48:46.33 ID:QLjUXx2s.net
ワーストドライバーオブニホン2020
動画投稿募集中

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 06:45:31.53 ID:iCgo5684.net
高速で車間とらないなんて ふいのトラブルや多重事故が起きた時
どうするつもりなんだ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:20:30.53 ID:z8+rd4En.net
派手な外装と内装で運転しないでください。
地味な外装と内装で運転してください。
短気でデブで派手な服装で髭を伸ばして運転しないでください。
性格が良くて美男子で地味な服装で髭を剃ってから運転してください。
マフラーを外して運転しないでください。
マフラーを付けて運転してください。
髪を黒以外染めて運転しないでください。乗車しないでください。
黒髪で運転してください。乗車してください。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:22:45.01 ID:HKCfeY9r.net
>>292
そんなヤツらが先の事考えているわけないです(-.-)

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:32:19.93 ID:LDlC72fr.net
>>292
保険使えばいいだけさ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:51:08.65 ID:4j+RG3H9.net
>>295
保険が面倒見るのは端金だけだ
命はもちろん砕けた顔面もちぎれた両足も面倒見てくれない

お前そんな意識しか無いなら今すぐ運転やめろ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 12:55:43.15 ID:FYgYENdC.net
>>296

>>295>>292で書いてるようなヤツがそう考えてるんじゃないの?ってことでしょ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:11:36.59 ID:yel9UQXp.net
ウィンカー出すのが遅えんだよカス
あーイライラする

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 16:27:32.18 ID:chzhzamD.net
一時停止→睨めっこ→ウィンカー
これやった奴撃ち殺していい法律はよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 18:18:22.31 ID:12rN1d1r.net
サンドラのウインカーは、
これから○に曲がります。
じゃなくて、
今○に曲がっています。
だからな。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:03:30.40 ID:1rDHixlj.net
ウインカー出さなくても雰囲気でわかるだろ?わからなかったら立派なサンドラだなw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:05:38.31 ID:GHfUiGjv.net
>>301
そういう問題じゃないよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:07:40.62 ID:j2LqiJYI.net
雰囲気じゃなくてただ幅寄せしてるだけだろサンドラw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:35:22.70 ID:1rDHixlj.net
俺の地元じゃウインカーなんてほとんどみんな出してないぞ。出してるのは真面目君だけ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:46:39.42 ID:j2LqiJYI.net
民度の低い地域に住んでいることが自慢のようでなにより

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:52:47.67 ID:imq9I6Jb.net
2車線の右直レーンで直前までウインカー出さないのはいるな
対向車待ちで右レーンが数台詰まる
そうかと思うと、右に寄って右折するのかと思ったら直進するのもいるから中々難しい
修行が足らんな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 20:03:52.17 ID:bPL2qMkB.net
肝っ玉が小さい奴は周りがどうだからと理屈をそっちのけで右え倣えしか出来ないからな
俺はそういう奴が凄く多い地域に住んでるけど自分より下手くその真似をしてもしょうがないんで普通に出してる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 21:43:45.40 ID:3M2zprvm.net
信号が青に変わって動き始め、
交差点に進入する直前になってようやくウインカー。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:08:31.56 ID:4j+RG3H9.net
>>308
それやってるのサンドラじゃなくて自称ベテランドライバーだろ
あの手のカスどもに比べりゃサンドラの方が余程マシだわな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 23:37:38.39 ID:xgA2eQAD.net
それがサンドラじゃねーかw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:20:01.17 ID:Bncqrcg1.net
>>306
右に寄って右折するのかと思ったら左折するヤツがいるから驚かない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 00:50:38.20 ID:wzIWi4tQ.net
交差点で右に寄る→左に曲がる→左ウインカーを出す

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 01:02:46.43 ID:qxnE1cA5.net
ヘタクソのくせになんでわざわざハンドル切りながらウインカー出すなんて変なことして同時にやる動作を増やすんだろう
先に出しておけば「俺今からこっち行くからな!気を付けろよ!」と周りを牽制しながら進路変更に専念できるのに

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 07:44:31.74 ID:UYLOAulK.net
>>313
まあ考えてはいないと

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 08:14:44.88 ID:XizAz6vP.net
単純に何も考えてないから

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 09:43:06.34 ID:rxPCR1Ii.net
>>313
わざわざじゃないよ、ついでだよ
わざわざ前もってするワケがないじゃない

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 10:05:31.83 ID:omI45bwb.net
>>314-315
これに尽きる

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:31:49.17 ID:6YxGaUpX.net
脇道から出ようと左折待ち
右側方の車がウィンカー点いた
こっちの道路入って来んのかな?
実はハザードで左折待ちの俺の目の前に路駐
これが何も考えずに出来るサンドラってある意味ヤバい

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:19:06.61 ID:omI45bwb.net
まさにサンドラブ○ック

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:28:45.60 ID:ZelsU7l+.net
世の中圧倒的にサンドラのほうが数が多いから数が多い方にあわせざるおえない。
これからはサンドラの運転がグローバルスタンダードになっていく。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:38:29.17 ID:zsLlGqh1.net
今後オートライトも義務だしな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 17:10:18.21 ID:gIG+Pzm5.net
オートライトある車なのにオフにする不思議

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:47:24.31 ID:3fQFkTRf.net
>>301
合図なしでタラタラ減速しながらそーっと右に寄るのが右ウインカーの代わりなんだろ?
知ってて言ってんだよカスw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 00:55:00.36 ID:3fQFkTRf.net
>>317
違います
30メートル手前の3秒前がどの地点なのかを水平方向から見てここだと言い当てられない人だから、です

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 10:03:31.25 ID:NuI8idqG.net
違うだろ?
右に寄ると左折、
左に寄ると右折の合図

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:17:28.65 ID:ohC5Ua4l.net
ウインカーとか細かいことはどうでもいいけど駐車場でもたつかないようにバックの練習してくれよな。俺はいつも一発だぞ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:36:26.65 ID:3fQFkTRf.net
>>326
うん分かった!!
左折の予備動作で思い切り右に出るよ!

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:28:57.68 ID:V65HgRwq.net
駐車場は一回で入れなくていいから、真ん中にまっすぐ止めてほしい。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:37:22.75 ID:TyniUsem.net
>>326
だから練習してんだから寄ってくんな、しっしっ!

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 14:13:10.51 ID:Z1dhXUkI.net
>>520
強権使ってないよ
法的根拠ないんだから

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 16:54:14.75 ID:MT8JGXUw.net
もうウインカー中途半端に出すくらいなら出さなくていいよ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 19:33:50.36 ID:4UXh8AGf.net
曲がってから出すウインカーって結局アレなんだよな、客観的に見てウインカー出したのに曲がらない交通違反を犯した運転手でしかないんだよ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:21:19.21 ID:HbO0CFuy.net
中出ししてからゴムをつける的な?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 08:07:22.59 ID:h46CT/8j.net
出してから着けるや〜つ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:10:15.38 ID:OxcF9v3f.net
出してから使用済みを再使用しる

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:41:37.23 ID:9lmxUcOL.net
【DANGER!】!盆暮れーゴールド大量発生警報!【DANGER!】

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 15:25:56.39 ID:LnbFAST4.net
ダンガー?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:20:24.56 ID:rlUduwed.net
ハザードつけていれば、ウインカー出さなくてもいいんじゃないか?
むしろ、全てに対応できるのでサンドラにオススメ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 17:54:29.24 ID:NWyfoZCE.net
うちのホームではハザードはタイムアタック中の合図

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 18:56:29.80 ID:GZUgb0aa.net
>>339
いいね〜それ!!
営業マン冥利に尽きるな!!

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:34:59.21 ID:RTacIgQ1.net
休日になると合流とかで余裕あるのに
わざわざアクセル踏んでクラクション鳴らしたがるのいるな
ピカピカに磨き上げた愛車の前に入るのは許さんってか

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 14:57:49.21 ID:Ymm7u/Ef.net
そんなのお構いなしに入っていくわ。
面白そうだし。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:10:55.70 ID:qiPuOqfz.net
腕にスミ入れて半袖で車まで歩いて行けば態度コロッと変わるから面白い
この平和ボケした時代にも893系の圧力にビビる小物はいるんだな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 15:14:43.08 ID:iFHQTaeY.net
運転下手な奴 = 社会不適応 = 生まれつき脳に器官的異常がある発達障碍

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:01:15.94 ID:ekmVWqCU.net
>>343
平和ボケね〜
戦後の混乱期なら刺青とリアル刀傷のどちらが重かったのか

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:22:49.71 ID:yRHUPEtx.net
・連休中のサンドラ回避法
出かける時間を早朝や深夜にする
サンドラが好む高速・有料道路はなるべく使わない
ナビに出るようなサンドラが好む大通り・バイパスの最短ルートは回避、地元道や裏道や旧道であえて遠回り
ショッピングモール・アウトレット・観光地などは極力避け峠や林道や海岸に行く
(あまり有名な所だと走り屋や旧車層みたいなDQNが群がるので舗装林道や農道やダートや地元釣り師しか来ない海辺などマニアックな所が良い)
外食せざるを得ない場合は家族連れが群がる回転寿司・安めのチェーン店などは避け一人1800円以上の
少々高めの店に行く
スーパーに行く場合は混んでる大手より地元資本やローカルなスーパーに行く
ガソリンを入れる場合は混むので給油口が右に付いている外車や日産車スバル車のセダンやスポ車を選ぶ(愚民の車や安い車は給油口がほとんど左なので左レーンの給油機が混む)
運転がヘタクソな割合が高い軽・コンパクトカー・ミニバン・ボディカラーが白い車全般、傷だらけの車、中古相場が50万以下の車種で変な挙動しているのがいたらやりすごす
(セダン・スポーツカー・改造車は車に金かけて大切にするのでマナーが比較的いい)
希望ナンバーに1や5や8を多用する車(・・・1 ・・・5 ・・・8 
・・・11 ・55 5555 5000 1188 8000 8888 等)はサンドラ以外でも運転が下手でマナーが悪い奴しかいないのでシカト

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:40:05.58 ID:iFHQTaeY.net
ヤンキー、チンピラ、ヤクザ = 生まれつき脳に器官的異常がある発達障碍

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:03:49.88 ID:iFHQTaeY.net
犯日反社罪日 = 生まれつき脳に器官的異常がある発達障碍

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 20:59:49.21 ID:RTacIgQ1.net
ヤンキー、チンピラ、ヤクザの類より
普段はおとなしいくせにハンドル握るとイキっちゃう奴のほうがムカつくわ
調子乗って喧嘩売っといて反撃されると警察呼ぶような奴
宮崎にドツカレてた奴とか、土方の兄ちゃんに車ボコボコにされてた大学生 

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:13:21.73 ID:8yv5Loqs.net
>>349
日本と中国の力関係があなたの望み通りになるといいですね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:49:57.44 ID:0+6nZ3ya.net
>>346
的確すぎ!

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:40:58.19 ID:salokefH.net
ナンバーは5より3でしょ、7も無いし
DQNナンバーは1.3.7.8、次いで9.6かな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:47:11.03 ID:WqUIvB0c.net
>>328
二重線の駐車場で広くとってあるのに、
両側の線斜めにまたいで停めてる車なんなん?w

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 08:57:46.65 ID:vSd+gyOX.net
>>352
6.8.9.あたりはよく見かける
DQNの間で流行ってるの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 09:34:57.18 ID:Z0Dp2cGU.net
>>338
合図不履行

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 10:34:56.43 ID:nUWJCbAv.net
>>354
6は西洋で悪魔の数字だっけ
チョイワル感が出るんじゃないのw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 15:24:56.92 ID:9DJ9+IhY.net
確かに5とか55とか5555とかはdqnばかりだなw
8や9系のdqn番号つけれない半端者がつけてる感じ
555はスバオタやインプによくついてるけどね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 16:23:36.47 ID:SmkdbM1P.net
9999の白ナン軽太郎なら見たわ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 16:49:59.94 ID:dtt4vr2D.net
スバルで新車買った客は99-00とか付けがち

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:19:48.13 ID:MFFktdEA.net
やっぱ、この期間は挙動不審な車多いな。
無理する奴も多い。追い越すのいいけど、対向車の俺にブレーキ踏ますなよ。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:43:10.18 ID:FjZJKQcK.net
>>359
前の2桁同じ番号ってのはスバルのクセやね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:54:05.50 ID:K35ukb4B.net
隣に並びかけると意識したように加速してくるヤツいるけど、
他の車に前を走られるの気に入らないのかな?
別に他の車が先を走ろうが自分が遅れるわけないのに。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 09:06:05.53 ID:yFMkobQC.net
めんどくさいから並ばないようにしている
それが流れだし捕まることもない

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 10:49:37.14 ID:fqmMDA5c.net
いやー、普段休みの日って走らんけど、連休効果凄いな

ちょっと走っただけで三回ほど目の前で事故起こりそうだったよww

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:51:25.31 ID:IpD4FlFW.net
皆野寄居有料道路の渋滞に耐えられなくて寄居風布で降りて険道r361に迷い込んだサンドラご苦労様でした。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:23:52.83 ID:21WC1ILn.net
ウインカーをちゃんと出したり一時停止で止まるのはカッコ悪いから守らない人が多いね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:32:48.86 ID:J4lwR2Dr.net
信号の無い交差点一時停止で睨めっこしてからウィンカーは後ろから見ててもぶん殴りたくなる行為

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:01:04.29 ID:C2XQxPgC.net
>>365
https://pbs.twimg.com/media/E0hbuOKVgAAgVfA.jpg

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:47:41.10 ID:z/nGxq1n.net
昨日チャリ乗ってたら、一時停止無視のサンドラに轢かれたわ
お互い急停止でタイヤ同士がぶつかったくらいでダメージなかったけど

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:13:29.10 ID:s4VW12uM.net
俺なら半年通院するは

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 17:46:12.38 ID:WuJsJ0tf.net
サンドラの一時停止軽視は異常
どうでもいいところではチンタラノロノロしてるくせに何故か一時停止はスルー

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:27:57.23 ID:1skZ3X9S.net
>>371
そこは放尿後の猫のようにダッシュすべき箇所だw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:50:00.17 ID:sh4N5ULa.net
4車線の一方通行へ右折するのに横断歩道からはみ出る程度で停止
黄色信号になって対向車が減速してるのに微動だにせず完全停止してからトロトロ進み出して左端車線に入る
自分だけ右折できて満足か?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:56:18.56 ID:zK7FtBhA.net
サンドラの呼吸壱の型霹靂一台

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:19:55.72 ID:1skZ3X9S.net
>>373
そこで特攻して対向車が止まらなかった場合にもこれだからサンドラの判断はとか言われるんだろ?w

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:22:45.95 ID:G9NFGKWe.net
>>375
横だが対向車線横切るのは対向車止まるの確認してからでいいにしてもその前の動き出しがトロすぎるのはダメだろ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:00:48.37 ID:KBjJeZgk.net
>>376
交差点は徐行なんだよ、にわかドライバーくん

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:06:51.55 ID:IitEyBvf.net
うん、交差点で遅い分はしやーない
他人の安全確認に文句付ける筋はない
交差点は事故多いからな、存分に気を付けてくれていい

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:21:51.78 ID:MwmtZbJn.net
右折だぞ?とにかく早く曲がるのが優先。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:38:43.22 ID:IitEyBvf.net
>>379
それはないw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:56:03.47 ID:wd3Xj1ed.net
>>371
それな。
右車線をノロノロ走るくせに一時停止は止まらない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:49:37.88 ID:8gDUFMaS.net
トロトロ走ってるくせに、目の前で赤信号に変わっても止まらずそのままトロトロ通り過ぎていく
サンドラに限らず、年寄りドライバーにありがちだが

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:53:08.29 ID:sF8sHNfp.net
サンドラACC

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:29:58.91 ID:aCeMBI7l.net
>>382
右折矢印出てから突っ込んできて軽く手を挙げながら余裕の顔で目の前を通過

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:00:33.42 ID:rTc77NT0.net
>>384
それ悔しいよなw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:56:41.14 ID:5D4jE8UW.net
片手運転とか危険だからクラクション案件

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:40:45.46 ID:Kw/IaaxS.net
ハンドルから手を離さずクラクション鳴らすのは無理

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:11:59.73 ID:rTc77NT0.net
俺はクラクション鳴らされたらその場ですぐ止まる、万が一ぶつかってたら事故だからな
もちろん鳴らした相手には「大丈夫ですか?頭とかおかしくないですか?救急車呼びましょうか?」と救護に全力を尽くす

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:37:47.75 ID:zAybSvi2.net
>>388
自動車対自動車だと失う物も少なからずあるし、何より面倒なので放置するが
こちらが歩行者の時に鳴らされたら、大喜びでその場で制止して喧嘩売ってるわw
もちろんこちらに非が一切無く相手がカスな場合だけね

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:23:42.62 ID:njSCIzeR.net
またサンドラが書き込んでいる

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:36:51.56 ID:k31P8yz1.net
>頭とかおかしくないですか?


392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:11:56.49 ID:b00je0pJ.net
>>387
どんなステアリング付けてんだよカス

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:12:46.70 ID:b00je0pJ.net
>>385
そういう状況を予測して10ミリ秒以内に吹鳴出来ない奴もまたサンドラなのだよ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:13:37.51 ID:b00je0pJ.net
>>388
ドラレコ動画への出演おめでとう
印税入るといいね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:00:45.68 ID:3jI00jEK.net
サンドラって自覚無いの困る。
自分では運転上手いつもりだろうけどw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:23:19.20 ID:b5BVTStS.net
>>394
手続きの方法教えて欲しい
ある日勝手に晒されてたらたまらん

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:31:07.67 ID:ZeUDidWz.net
サンドラでーす。
若葉マークつけて首都高走って来ました。
車線変更と急カーブでアウアウアー

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:32:26.05 ID:W0KsbWFW.net
イ`

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:50:35.48 ID:eMx7i79p.net
>>397
まあ右から合流が怖いですね
それだけじゃないけど

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:58:56.88 ID:3VazfWWC.net
>>395
ゆっくりなスピードなら多少ルール破ってもいいと思っているヤツいるよな(-.-)

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:23:06.24 ID:QoYyjs/L.net
>>400
いわゆる速度しか守らないマンな
他のルール無視しまくりのくせに「ルール(制限速度)守ると煽られる」とか寝ぼけたこと言う奴

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:28:58.67 ID:C1g13p5F.net
速度を守ることしかできないマン

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:32:57.96 ID:7ep8mZZh.net
それを理想のドライバーだと持ち上げる無免許パーソン

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:28:26.06 ID:b5BVTStS.net
俺は何一つ守らんけどな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:40:38.34 ID:t9fsnZ7f.net
>>404
さっき赤信号で律儀に止まってたけどあれは何?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:18:21.76 ID://JuUr9n.net
大津園児事故の記事でコメントとか見てたら「交差点で減速(徐行)しなかった直進車も悪い」みたいなこと言ってる奴が複数いてぞっとしたわ
無駄なブレーキパカパカマンってそういうこと考えてるの?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:47:43.38 ID:hBCVsMa9.net
たまに青信号の交差点で急に止まろうとするヤツとか?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:53:45.91 ID:v9YnHa0l.net
>>406
俺は嫌な予感したら減速する

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:33:26.79 ID:5z49XPnK.net
あれなー
実際に当たった車だから、親の気もわからんではないが
刑事責任を問うほどの過失があったか?というとないと判断して検察は起訴しなかったわけで
(民事の過失割合はまた別)

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 10:57:24.45 ID:fUZ8OUgY.net
やるにしてもせいぜいアクセル離してブレーキに足乗せるくらいでしょ
減速せずに右直事故起こす確率より、
変に減速して譲られたと勘違いされて突っ込まれるとか後続に追突されるとかされる確率のほうが高いと思うわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 11:49:48.21 ID:TjcMDLsp.net
>>410
それで相手が出てきたら止まれんとあかんからな
当たっていいとか無いからな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:06:13.84 ID:fUZ8OUgY.net
それを全て確実に避けられるような運転をしていたら現実的に交通が成り立たない
だから信頼の原則というものもあるわけで
理想論じゃなくて現実の話をしなよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:19:29.61 ID:TjcMDLsp.net
安全が第一じゃないのか!Σ( ̄□ ̄;)

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:44:55.09 ID:V0sIdHe5.net
そもそも大津事故は右折車が曲がって来た時点で「安全第一」は崩壊してるんですわ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 12:56:42.16 ID:TjcMDLsp.net
そうか?
俺なら安全に行けてると思うが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 15:40:36.95 ID:fCTVpk1g.net
>>410
それ結構重要よ。踏み変えラグとかエラーは結構でかい。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:01:25.03 ID:fUZ8OUgY.net
>>413
それを突き詰めると車を走らせること自体が安全じゃないって話になるんだよ
脇道で一時停止してる車の前を通る時に急発進してきたらどうやって回避できるのか?
対向車が目前で突然右ハンドル切って逆走してきたらどうやって回避できるのか?
そんなことまで言い出したら他の車の近くを通るあらゆる場面で徐行が必要になる

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:10:05.92 ID:OxC+RtDx.net
>>417
ヘタクソはそうすれば(^_^;)

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:15:25.43 ID:fUZ8OUgY.net
自分は絶対事故らないと過信しているのか無免許やペーパーが妄想で話しているのかどっちなんだろうな…

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:35:24.19 ID:9/Y4dZ85.net
少なくとも今回のは防げる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 19:51:18.71 ID:9UtHK2sh.net
>>418
そう言う奴に限って、ロックするまでブレーキ踏めない。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:59:34.30 ID:7OTiskJe.net
対向車が切れるまで、もしくは右折矢印が出るまで待つ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:27:22.73 ID:v9YnHa0l.net
たぶんエンブレでオッケー

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 02:12:02.28 ID:RP/dZi8b.net
違反車に側面から当てられたような事故を自分なら回避できたと言い切るのは一番ヤバいタイプのドライバーだな
もっと被害を軽く済ませられた言う程度ならおかしくはないが

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:19:51.73 ID:qzCL4D/1.net
今回対向右折だろ、見えてるだろ
歩道の人間も見えてんだから万一の時でもそっちに飛んで行ってはいけない
答えはシンプルかつ簡単なんだよ
右折が来るかも知れないから減速
万一事故っても路外に出ないためには減速
ちなみに俺なら右折が出てきたら他の車に当たらないように右に避ける
相手と同じ方向に避けてどうすんだよw
お前らそれくらい常に見て考えて行動してないのか?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:56:45.03 ID:RP/dZi8b.net
右側面に当てられた事故で右ハンドル切ってたら正面衝突だぞ
それをさらに右に避けるなんて物理的に不可能だし仮に無理矢理右に進路変更できたとして、
右は琵琶湖の丁字路だぞ、最悪ガードレール突き破ったら落下だぞ
本当に事故の情報を見た上で言ってるのか?
妄想で言ってるようにしか見えん

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:17:51.72 ID:aNYG/Sli.net
相手が右から来てるのに右に避けるって意味不明すぎるんだけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 10:56:39.50 ID:qzCL4D/1.net
>>426
お前は下手だからそうなんだろうなw
かわせる速度が大事。
ロックさせないギリギリのブレーキングで荷重移動して、最大限減速してからハンドリングで紙一重で避けるんだよ
常に周囲を見てセーフティゾーンを探してそこに逃げ込むにはどうしたらいいか、これを常に考えている奴は咄嗟の判断と動きが全然違うんだよ。
ぶつかった後の動きだって物理法則に従った動きしかしないんだから、左に切ったら歩道の子供に突っ込むのは咄嗟でも分かる。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 11:02:37.55 ID:qzCL4D/1.net
>>427
そうか?w
俺は対向車がはみ出してきて俺から見て左のガードレールに刺さりに来たら普通に右に避けるぞ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 11:10:07.24 ID:XHLd7xv9.net
サンドラどころか運転未経験の妄想君が湧いてるやん

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 11:26:10.49 ID:qzCL4D/1.net
ちなみに大津の事故者はヘードラなんよなぁw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:05:49.57 ID:2nzqeJD7.net
直進と右折の接触事故は過失割合が直進2:右折8ぐらいだっけ
これは巻き込まれてしまったことに対する責任であって危険な運転した責任ではないわな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 13:43:46.39 ID:8bkOMZbk.net
年寄りほど自分は事故を避けられる自信がある割合が増えるだっけ?
まぁ、つまりはそう云う事よな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 13:54:35.42 ID:qzCL4D/1.net
うわ今右折レーンの渋滞の一番前で割り込んできて右折信号点いたのに動かなかった奴いた
これがサンドラけ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:54:39.60 ID:FKAou6Hh.net
>>434
適切な時機にホーンを吹鳴出来なかった者もまたサンドラなのだ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 00:56:10.77 ID:FKAou6Hh.net
札幌事故の直進車にはブラインドの先で何が起きているか分からないという意識が欠けていた

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 01:45:49.96 ID:Ccjj8URk.net
>>418
こういう奴が一番危ないんだよな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 01:47:49.05 ID:Ccjj8URk.net
>>435
ホーンなんて鳴らすこと無いんだが?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 02:30:36.73 ID:Bnol3rK+.net
サンドラ:周りが見えてない
自信過剰馬鹿:自分が見えてない

どっちも危険で迷惑

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 05:54:56.22 ID:m88PYNEs.net
>>435
なんで鳴らすの?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 07:41:34.14 ID:l9nwb3lf.net
>>440
スイッチで鳴らすんだよ
ボタンスイッチが一般的でホーンボタンなんて呼ばれる事もある

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 14:50:04.56 ID:3bHwpVYe.net
釣りかジョークならクソつまらんし本気ならガイジ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 15:39:38.29 ID:8lulVZpe.net
ま、ホーン鳴らしてはいけない状況だな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:35:38.02 ID:F0TcntzG.net
>>438
サンドラの低能自慢はもう結構です

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:37:15.00 ID:F0TcntzG.net
>>443
右折レーンの一番前に割り込もうとする奴がいたら直進レーンでそいつの真後ろで待たされてる奴が鳴らすだろ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:00:49.10 ID:dhU+Wm75.net
なんか最近キチガイに粘着されてるなこのスレ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 14:56:10.37 ID:5u7b90Cg.net
>>445
右折レーンの直近の左側に位置するレーンには、多くの場合、直進or直進&左折の矢印が白ペイントで標示されています
その場合、左側レーンから右折レーンに車線変更するのは(橙色の線でない場合も)違法行為です
罪を犯してまで交通を阻害する行為は当然に危険な行為ですから、その危険を察知した後続車がとっさにホーンを吹鳴することはむしろ当然と言えます

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:53:13.95 ID:WBVUFRRn.net
ブレーキかけて避けられるケースならホーン使うのは違反だよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 17:43:41.62 ID:F0TcntzG.net
>>448
ホーンを鳴らした場合は必ず衝突させないといけないのか、勉強になりました

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:05:12.64 ID:7BpxywHY.net
止まってる所に前に来て、青になっても進まないだけだからな
全く危険ではない

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:18:56.44 ID:bBrKjJoS.net
追突事故の遠因となった場合には刑事責任が発生しちゃうよ?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:21:01.75 ID:WBVUFRRn.net
>>449
ホーンが衝突を避けるのに役立つ合理的な理由がないとだめ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 18:25:44.53 ID:bBrKjJoS.net
>>452
後方からの危険の存在を知らしめる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:17:50.89 ID:FCssCNaB.net
やぁめ〜てくれぃ迷惑サ〜ンデドライバァ♪

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 20:50:31.08 ID:WBVUFRRn.net
>>453
普通に止まれる程度ならだめよ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:34:43.72 ID:nzsfQSZ0.net
>>455
窓を開けて叱るしかないのか?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:45:17.55 ID:H6Bw0J6V.net
>>451
大丈夫だ
青信号は進む事ができるというだけで進まないといけないではないからな
前が進まずに後ろから当たったら100%後ろが悪い

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:45:55.93 ID:H6Bw0J6V.net
>>456
降りて行ってもいいぞ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:59:01.86 ID:quO5EacJ.net
>>457
損害賠償が満額もらえるから黙っとけってかww
ママのおしゃぶりで暮らす小学生は黙っとけや

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:00:05.23 ID:8pjSAp+Q.net
縦列駐車で前の車がバックでギリギリで停めて、脱出不可能になった時は鳴らしたな
けども自分の車の音は妙に軽いので結局気付かれず、降りてもうちょい前出してって言いに行ったわ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:35:15.21 ID:r8Zla+sq.net
駐車場でぶつけられそうになってる車の主が鳴らしてた。
鳴らされた車を見たら確かに危ないくらい寄せてたわ。
やはり鳴らされるやつに原因があるね。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 04:56:34.60 ID:MYFWG2AI.net
日本でも銃の携帯許せば良いのにね

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:59:20.66 ID:yvZJAxXb.net
>>461
適切な時機にホーンを鳴らして衝突事故を回避できたわけだ
普通そういう発想になるよな
橋の手前の交差点で赤信号を待ってたらMT車が下がってきた時とか普通は鳴らすし

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:59:27.90 ID:yvZJAxXb.net
>>462
は?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 11:05:46.36 ID:VNTKqd3A.net
>>463
大抵悪いのは後ろの詰めすぎなんだけどね
検定では50cmまでは下がっていいんだから、その範囲でビービー鳴らす必要は無い

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 12:16:13.90 ID:Qrv9WFmV.net
>>465
50cm下がった頃には結構な勢いがついているから、そしてその時点で運転手は全く気づかず助手席の書類カバンを漁ってたりするので、少し下がり始めた時点で即座に鳴らさないと間に合わないよ

もちろん衝突事故が起きるのを待って正しく事故処理をするのが君にとっての正しい行動なのはわかってるけど、それは間違ってるよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:29:23.73 ID:w9y1I7ID.net
>>466
いいから3m以上あけとけw

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:44:40.04 ID:Qrv9WFmV.net
>>467
3メートル空けて、前のMT車が何メートル下がってきたら鳴らして良いすか?
MT車の加速度と車間距離をプロットしたグラフと式の両方を1枚にまとめて画像形式でないPDFで提出してね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:49:14.38 ID:MYFWG2AI.net
>>464
ホーンとやらを鳴らす前に撃ち殺ししたろほうが早い

470 :\____________/:2021/05/14(金) 18:03:06.22 ID:1mry2orP.net
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 20:31:28.09 ID:tBeND4Ku.net
>>469
ラリってますよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 21:36:12.64 ID:5Dt28KXb.net
>>469
ホーン鳴らす方が早いだろ
撃ち殺そうと思ったら降りてって狙い定めて急所撃たんと死なんぞ、何秒かかると思ってんだ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:40:51.23 ID:Qrv9WFmV.net
>>472
まずガラスを割って、破片を除去してから落ち着いて狙いを定めて人を撃たないと当たらない

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 08:08:06.77 ID:IPmWS6y2.net
鳴らしたがり多すぎ(΄◞ิ౪◟ิ‵ )

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 08:26:05.47 ID:5mvMNTqs.net
銃持ち出しても整備不良で弾出なかったら絶対逆に殺されるよな
刃物の方がマシかもしれん、窓かドアさえ開けば首が狙える

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:34:25.50 ID:gkaKY7rL.net
勢い良く窓ガラス割れる武器で十分
飛び散ったガラス破片でダメージや

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:38:13.34 ID:wCHUNLG9.net
>>474
車外スピーカーを標準装備にすべき

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:43:50.83 ID:n9ee/x/9.net
面白いのか?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:52:23.68 ID:wCHUNLG9.net
大人の世界は面白いことばかりで構成されているわけではないのだよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:54:40.12 ID:5mvMNTqs.net
俺の話を聞け〜♪

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:01:03.04 ID:151l8bgp.net
1分50秒でいいなら聞く

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:43:55.64 ID:y4nvuRac.net
いじめられっこの夢妄想に釣られすぎw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:55:57.66 ID:Ro+uln2g.net
>>406みたいに減速=ブレーキって考えてるヤツはなんなんだろうね
ニュー速+のスレにずっといたんだけど、そんなこと誰が書いたんだ?っていうような思い込みや決めつけがとにかく多くてひどかった

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 16:36:32.68 ID:CJ9Hsj5q.net
ATはアクセル離してもエンブレほとんど効かんからな…
マニュアルモードでキチンと選択して運転してる奴なんて数える程しかいないだろ
そんなことするならスマホ弄るわって腑抜けた時代だし

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:26:48.50 ID:qc/+px97.net
>>484
峠やサーキットでのタイムアタック以外は突き詰めていくとその制御で特に問題無いよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 17:37:22.38 ID:Xni2RwsI.net
>>485
高速でパカパカブレーキ踏むの止めてもらっていいですかね
あと、カーブの入口から出口までブレーキ踏みっぱなしとか危ないですよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:45:53.45 ID:JOLsaUMa.net
>>483
文脈無視して藁人形叩いてるだけで反論になってないな
あの事故直進車は法定速度未満で走ってたわけでそこから仮にブレーキ踏まない程度の減速してたら事故を回避できたのか?
あの事故を回避できるような減速をするなら軽い減速レベルじゃ到底不可能

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 18:55:29.56 ID:Rt6sraHh.net
>>487
その話題終わってるからもういいんじゃない

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 19:58:49.09 ID:y4nvuRac.net
エンブレなんてパドルでギア下げるだけ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:03:06.91 ID:hDVjXLBN.net
エンブレが弱いのは排気量が小さいからでは

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:48:58.48 ID:qc/+px97.net
>>486
知らないよ(^-^;

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:52:22.40 ID:lSTXjko8.net
>>490
お、おう

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 03:44:50.77 ID:aub9HUap.net
>>484
一時のレクサスとかはアクセル離してもブレーキ踏むまでわざとアクセルを踏み続けたような制御だったが、今は元に戻って自然に減速する制御になってるよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 03:46:09.52 ID:aub9HUap.net
>>486
カーブの手間から眺めるカーブは他人事で単なる風景だけど、いざ曲がり始めたら突然自分に向かってくる現実の恐怖となるのだよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:28:47.62 ID:PlA7/kwq.net
サンドラはトンネルでライト点けないし3車線の高速道路で左から追い越ししかけるし止めてもらって良いですかw

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:36:37.09 ID:ie8vYtEO.net
直進左折、直進、右折の交差点で
右折レーンから左折していったアルファード

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 16:54:07.76 ID:ugmTVNz0.net
それはサンドラというよりアルファードだから

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:40:06.13 ID:jcRnKMcz.net
アルファードのゴミ率は何なんだろうな
クソDQNはアルファードの何に惹きつけられてるんだ
あのデザインクソだせえとしか思わんけどイキりDQN率異様に高い

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:45:52.01 ID:CiMr4A06.net
>>498
いや、乗ればわかるけどいい車だよ
あれは売れて当たり前
乗ってる奴の傾向は知らん

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:55:19.61 ID:XJ4oE2MQ.net
セルシオもいい車だったな
機会あって15年落ちくらいのセルシオ乗った事あったけど、バブル絶頂の本物の高級車だった

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:43:18.14 ID:lEhaFF0f.net
>>498
社会的弱者が背伸びして買って憂さ晴らし

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:32:12.76 ID:WnLOt3gC.net
>>501
買えない者の僻みにしか聞こえないのだがw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 21:44:21.92 ID:W+M1MRe2.net
返事すんなよ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:27:23.00 ID:PVtGP8Xx.net
アルファード買って維持出来る奴を社会的弱者とは言わないわな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:35:46.79 ID:W+M1MRe2.net
残価という伝家の宝刀があればね

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 22:49:50.30 ID:j8uVczQC.net
そんな高いの?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 03:25:03.88 ID:FNTBXGeO.net
ド中古なら安い

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:11:56.02 ID:onQVt+iW.net
アルベルはサンドラとは違ってあえて酷い運転する

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 08:45:15.50 ID:5cZiuh3M.net
直線で散々煽りコーナーでは対向車線はみ出して必死に追うのがアルベル

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:06:22.35 ID:qTgND/B8.net
アルヴェルが良い車なのは間違いないけど乗り出し500万する車の売れ方じゃないよね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:39:42.38 ID:FNTBXGeO.net
乗り出し200万近い軽も売れてるぞ

この国は行き着くところまで来てしまった

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:28:17.48 ID:GZ/6YjsM.net
情弱ホイホイの残クレがありますんで

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 01:15:10.03 ID:bCvxCmMN.net
えーそんなの詐欺じゃん!
私はいつも通りリボ払いにしますから!!

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 09:39:31.93 ID:niWG/YxB.net
>>498
かつてのCMがなつかしいわ
「強い」とか「キング」とかw

この高級車はつおいッ!

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:06:50.32 ID:fRKfkej+.net
>>504
アルベル
みんなアパートの駐車場に止まってるのは何故?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 12:20:56.92 ID:JBxg2fIY.net
>>515
命題にみんながと付ける奴は小学生並みのバカと死んだ婆ちゃんよく言ってた

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 13:22:22.75 ID:D2nIXK48.net
みんなハイルーフが入るシャッター付きのガレージにしまってるからアパート前に駐めてる個体が目立つんだよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 14:37:24.89 ID:zL+JShVw.net
管理組合って書いてあれば賃貸じゃないぞ
それに賃貸アパート内の駐車場はけっこう高いらしいぞ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:27:14.99 ID:D2nIXK48.net
中学生も書き込めるんですね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 16:51:19.66 ID:HIM+luF0.net
>>515
家買えない奴が、せめてクルマ位はデカイのでという事だろう。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 16:55:37.68 ID:91cdwsPL.net
見栄

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 17:39:37.57 ID:liKEmzhp.net
家は走り回らんしな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 12:20:18.83 ID:Kyo7HsK3.net
>>19
一応そういう講習はあるぞ?
あと縦列駐車とか。

合宿免許ならそういうのを省略するのかも知れないけど。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 14:02:44.07 ID:eGJp7LUd.net
>>523
くぼみに後退で入れて来た方向に戻るって科目があったと思うんだけど、馬鹿の皆さんは他人の家の土地にケツ突っ込んでUターンする練習だと思ってたんだろう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 14:07:12.98 ID:Rz05To05.net
>>15のような形で更新のたびに再試験を実施するよう願ってやみません

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:24:21.33 ID:SMjgVjIE.net
認知、判断、操作
ながらスマホや飲酒は論外にしても素面で人間の感覚能力が低下し過ぎだわ
人間の持つ感覚って平成20年辺りまではまだ良かったぞ
25年越えてから何かヤバいのが増え出して来た

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 15:34:08.46 ID:eGJp7LUd.net
>>526
煽り運転はやめてください!!煽られたと感じました!!
パワハラはやめてください!!パワハラだと感じたから言っています!!

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/02(水) 17:16:22.56 ID:KMnQ8qo1.net
豊かになって自動車を買う。そこまでは良かった。
今度は自動車を捨てる。そういう事も考えにゃならん。
ジジイになるほど磨かれる。んなもん幻想や。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 12:23:06.76 ID:yY7xXkyh.net
信号無し交差点で、後ろ全く見通せないのにバックでもう加速してくるプリウス
期待は裏切らないな(-.-)

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:36:33.14 ID:jTCrvRam.net
ドラレコはよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/18(日) 13:37:42.09 ID:jTCrvRam.net
>>528
原発が爆発しても勝手に逃げるな
我が国の我が街を護れや
車は不要だろ
逃げるな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 06:59:46.50 ID:MZaHHkhM.net
リヤタイヤパンクして盛大にバコバコ音してるのに、
何事も無いように走り去っていくプリウス

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 08:12:22.87 ID:mvDE1UTl.net
>>532
巻き添え食うと嫌だけど
無知で壊しまくるなら景気的には良いので みんな馬鹿になーれ というか

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 07:42:43.55 ID:Xw4lT0c/.net
軽太郎とプリアクが今日も朝から大暴れ
10時頃になるとアルベルにノア辺りも多数参加してくるよな
早く連休終わって欲しい

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 08:58:50.33 ID:1B8rei1O.net
『サンドラ』つーか『サマードライバー』なんだけど窓から腕出しながら運転するヤツってなんなの?
イキってるの?
デカいアメ車とかならともかくホンダのワゴンなんかでイキっても逆に笑われるでしょ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:02:34.60 ID:E5Tpm/bu.net
エアコン節約

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:40:28.62 ID:enIpGW1C.net
ツインビー

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 09:50:50.16 ID:EwbTVl/e.net
>>535
オープンで走っている人がいるけど日焼けとか熱中症とか コワイ
高級車なら椅子からエアコン出るみたいだけど

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:08:50.88 ID:FcitaAOj.net
>>533
「これだからくるまは!!!!もう!!ぼく!!うんてん!!やめるっ!!!!!!」となるのがオチだろ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 18:10:02.51 ID:FcitaAOj.net
>>535
障害者手帳が欲しいんじゃないの?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 19:03:37.72 ID:BLWlWqEZ.net
サンドラ夏厨が溢れてるな〜

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:04:18.66 ID:+T4HxplF.net
暑くてボーっとしてる運転手が明らかに多くて怖いわ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 22:58:55.10 ID:BLWlWqEZ.net
クソ暑いのに窓から手を出してるのは意味不明

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:09:32.52 ID:4E8GvbYE.net
ウインカーが壊れてて手合図をしてるのかもしれない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 23:59:30.27 ID:v+GzScYj.net
>>537に一票入れとく

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 03:22:25.23 ID:V+wkT2LP.net
>>539
ならんしょ
そんな頭 ないにw

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 06:44:28.15 ID:Zsc37u1G.net
パータッチ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 06:49:53.98 ID:S2kT75cL.net
>>543
ママのおっぱいの感触を思い出そうとしてる

総レス数 548
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200