2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:49:11.23 ID:P/KQE9SQd.net

前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 67台目【輸入】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615365415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 18:52:52.96 ID:ooBJEf1na.net
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/10(土) 22:54:16.24 ID:l2zDd1/KM.net
>>1
ワッチョイ無しスレ立ててしまったなんて言わなきゃ良かったのに。
早速自演する気マンマンで保守始めた奴が出たぞ。まあこのスレで自演は意味無いから、ワッチョイ無しでもどっちでもいいとは思うが。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:46:50.70 ID:TU005O/Ed.net
ホンダ エレメントを見た。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:55:58.97 ID:Jq2Omf3V0.net
これなんだろ?
https://i.imgur.com/bfN98Os.jpg

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:57:58.19 ID:BSvpU9+/0.net
リモートワークってどんな仕事してるの?
定年までその仕事続けられるの?
リモートで済むなら、正社員ほどの身分保障がない外注で済ませそう

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:26:16.44 ID:RLfS05QG0.net
こちらを実質69スレということで
この次は70スレとしましょう

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:25:30.16 ID:YW+Hen1Ad.net
初代MDXの並行見た。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:55:20.53 ID:eehcSwqd0.net
前スレの最後にランチア・デルタ・インテグラーレのスポイラーの話題が出てたが、(ナイショの)経験上アレを立てると確実に最高速が変わる
リアのグリップ感には体感できるほどの差はなかったな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 09:57:23.34 ID:KEU4SIrYM.net
そりゃそうだろ
スキーキャリアだって最高速落ちる

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:11:55.80 ID:1SQ4o4MB0.net
ランチアはストラトスのリヤスポイラーも壁かってくらいそびえ立たせてるよなw

あれは1000湖のようなジャンピングスポットで着地時の姿勢制御のための
ものなんじゃね。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:19:33.55 ID:cZpwksHsd.net
..�������������� ���� ���������� �������� �������������� ���� ����������
ガキのくせに黒パンティ㌠

������������ ���������������������� ������������
�������� ������������������

テンプレ貼っとくぞ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:35:16.43 ID:nsaZMN+g0.net
>>12
だからスカイラインRSターボは4気筒4バルブで、4x4=16バルブだろ!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 14:42:13.42 ID:K4TQeWJrr.net
https://i.imgur.com/6qStJFZ.jpg

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 15:41:02.25 ID:/tVmH/Z/M.net
967 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/05/06(木) 22:05:08.86 ID:wFx1hEBZ
パンティに気を取られて大事なことにツッコムの忘れてたわ
JKじゃなくてEK…でもなくてEFだろっ!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 16:53:58.88 ID:GW2japep0.net
>>15
ゴメン、俺が悪かった
EFじゃなくてEGだよ…

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 17:51:10.03 ID:eGb0kxkW0.net
>>14
船橋中学校北の交叉点とクルマ用ファブリーズがなにか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:17:25.32 ID:KRUU8owEK.net
コスモスポーツが走ってた…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 18:48:47.09 ID:IAGHBVDX0.net
https://youtu.be/G2Riokc53iI?t=1m10s

これなんて車種?
海外専売の日本車っぽいけど?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:22:04.67 ID:kIglg0QG0.net
>>910
知的障害者
>>19
サニーターボ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:50:55.76 ID:etwsYFVU0.net
初代ハリアーザガートは、
どの程度生き残っているのだろう?
https://i.imgur.com/CngDJka.jpg

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:52:30.61 ID:eehcSwqd0.net
リアクティブ・アーマーってやつ?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:53:22.96 ID:ZJQDvJLyM.net
>>21
正面に朝鮮車みたいなKマークついてるやつ?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:01:18.66 ID:BA9YYhh80.net
>>21
角島の上の道か

こんな車あったのか

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:15:53.96 ID:f4aG3wlz0.net
https://i.imgur.com/UJ7Tfrg.jpg

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:34:25.34 ID:wy7ypahOM.net
>>25
コロナのリムジンだっけ?
懐かしいな
見たことはない

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 00:44:46.59 ID:IsiRV+BpM.net
>>25
これほどまでに需要と存在価値を見いだせない車があろうか。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:22:28.74 ID:OPqe0bwC0.net
>>13
フォント使いたいだけのカスだからNGしとけ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:23:31.75 ID:OPqe0bwC0.net
>>25
過去に何度か見たがここ数年はもう見なくなったな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:26:43.70 ID:PJ/SiXeoM.net
>>27
トヨペット店累計販売1000万台記念の500台限定車だからね。今までこんだけ話題になりゃ、存在価値としちゃ十分だったでしょ。
本当に無価値な車なら、みんなとっくに忘れてて話題にもならないよ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 02:47:31.50 ID:Oz1LlRS20.net
>>25
未だに思うが、この型のコロナはMCで良さを全て台無しにしたトヨタにしては珍しい典型。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 04:38:11.11 ID:Qp0vNDKn0.net
>>26
スーパールーミーな
>>27
LPGエンジン搭載してタクシーにすれば良かった。
今これ作ったら
JPNタクシーより売れるよ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 04:49:59.39 ID:Qp0vNDKn0.net
>>14
ルーチェの個人タクシーか?
これ最近見ないね。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 05:35:21.90 ID:8yMC3Mtx0.net
>>21
以前それらしいのに遭遇してハリアーザガートだ!と思ったら
ただのよく似た社外エアロだった思い出

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:06:11.72 ID:IKzb+kGya.net
>>32
売れないだろ
JPNタクシーのが運転しやすそうだし乗り降りも楽

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:17:05.61 ID:/RfzXIASM.net
JPNタクシーは車両価格が高く売れてないと聞いたぞ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:26:48.79 ID:IKzb+kGya.net
>>36
首都圏なんかあればっかりだぞ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 12:57:31.75 ID:PJ/SiXeoM.net
>>37
そりゃ稼げる地域はいいさ。
地方じゃ中古のプリウスとかセダンとかを改装してタクシーに使ってる状況だもの。
LPGのスタンドも減ったからLPGハイブリッドなんて有り難みないし、LPGのボンベ邪魔だし、どうしてもUDタクシー欲しいとこは中古のシエンタを改造してる。
ハイブリッドで燃費良くなったから、もうLPGにそんなこだわらなくてもいいんですと。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 13:25:51.88 ID:cXs306kI0.net
F40炎上
https://twitter.com/emanuel_E90M3/status/1390854994023223296?s=19
(deleted an unsolicited ad)

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 13:58:51.78 ID:8yMC3Mtx0.net
キャンター?のリアニ軸積載車をみた

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 16:02:33.04 ID:Wp6cZp0u0.net
SSSのブルーバード見た。まだ乗ってる人いるんだね。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 16:22:34.25 ID:k+qSZ25k0.net
>>41
こらw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:38:36.00 ID:Chz8zB530.net
>>42
地方はベース車のシエンタ入れる会社が多い
安いし両側スライド自動ドアだし、
5人乗りは後部座席広いし
車椅子も積める
こないだ静岡行った時にタクシー手配したらシエンタが来たよ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:40:32.40 ID:Chz8zB530.net
559 国道774号線 2021/05/06(木) 10:50:11.02 ID:LI5Xyb7m
>>555
シエンタが1番だわ5ナンバーでGグレードで両側スライド、低床で荷室も余裕。最初回転半径5.2
次期シエンタはNEWプラットホームになるしさらなる進化に期待大

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:47:58.14 ID:BZEi/Dvsd.net
横須賀でダイハツミラジーノ1000とオペルザフィーラ見た
どっちも数年ぶりだな
スバルトラヴィックは去年ぐらいに見たけどザフィーラは全然見かけない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:11:18.86 ID:Chz8zB530.net
https://m.youtube.com/watch?v=qxYjJljWiGk

運転手一人しか乗ってないし、
アンテナも見当たらないし、
これ自家用車の普通のクラウンやんか?
17クラウンなんてまだ新しい
150クラウンセダンのパトカー現役で沢山残ってる

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:19:36.92 ID:XqGD3EOfd.net
インプレッサだけどリアスポイラーがGRBでフェンダーがGH。
前後バンパーにスポイラーついててSUBARUのエンブレムの位置にProdriveのエンブレム。
左にRSのエンブレム。
買って来て付けたような感じじゃなく自然に付いてる感じ。
文字じゃ難しいけど全部が純正って感じ。
マフラーもチタンで後付け感無し。
ホイールにもProdrive by OZってセンターキャップ付いてた。
あんなのあるの?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:29:13.39 ID:8OTAWi6K0.net
Prodriveで製作したインプを輸入してナンバー取得した強者がいたから
その個体かもな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:12:11.53 ID:S8AqD33t0.net
> Prodriveで製作したインプ
インプなんだよな?
どんな車か興味あるわ、kwsk

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:36:35.35 ID:EwkEaKl00.net
プロドライブP2の発売まだ?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:16:55.06 ID:I7QJIY5X0.net
日本でインプと言えばインプレッサしかないだろ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:50:11.98 ID:RHrnwH3Ca.net
>>51
奴が来るぞw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:52:12.75 ID:iHNILM6+0.net
↓ヒルマンインプ厨ブチギレ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:14:03.03 ID:S8AqD33t0.net
どうした、早くProdrive製のインプの詳細を

今更インプレッサとは別にインプという車があるなんて知らなかったから
インプレッサのつもりでインプと言ったなんて恥ずかしいこと言うなよ。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:07:18.70 ID:2pLK+1P80.net
美ヶ原で見た
https://i.imgur.com/5NU8UaX.jpg

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:08:54.04 ID:cXs306kI0.net
なんかキチガイがイキってるが
無限仕様のインテグラをインテ
ラリーアート仕様のランサーエボリューションをランエボ
ランドクルーザーをランクル
ランボルギーニをランボ
と言ってもワーワー騒ぐのかな?


https://i.imgur.com/ZYVokGt.jpg

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:12:22.57 ID:cXs306kI0.net
キメラ

https://i.imgur.com/qYasH4n.jpg

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:27:45.55 ID:atBYTXa70.net
>>56
インテと言えば普通はランチア・プリズマ・インテグラーレだろ?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:32:33.03 ID:cXs306kI0.net
>>58
普通とはどう言うことでしょうか
インテでググっても出てきませんが

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:20:18.71 ID:8KebS9yE0.net
>>56
それでは騒がんかな、ただ、略すのはアホっぽくてかっこ悪いと
バカにする気持ちはある。

インプに関してはそのものズバリの名前の車があるにも関わらず、
他の車の名前を略すことによりあえて誤解を招く表記をしていることが
問題で、このスレの立ち位置を考えたら看過できない問題だ。
インプレッサをインプと略している人は深く頭を垂れて反省しなさい。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 00:25:21.60 ID:s8CiLmB/M.net
え?!

インプと言って他なんかあんの?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 01:24:31.09 ID:l0r9XBGl0.net
>>60
ほれインプ知らん人もいるんやで。

ここに出入りしている人でも年齢層は幅広い。珍しくもない車をレア車とか言っちゃう(たぶん)若い人とか微笑ましいやりとりもたくさん見たろ。
少しばかり寛容にならないか?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 03:23:39.87 ID:IELG5eY30.net
>>55
豪雪地帯では割とメジャー

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:55:11.15 ID:CxAhANWO0.net
>>60
インプで検索するとグーグルさんもスバルインプレッサばかり出してくるけど
無印インプ=インプレッサは世間一般の常識です

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 07:57:03.55 ID:CxAhANWO0.net
ミライ

https://i.imgur.com/AmPHyxN.jpg

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:31:34.59 ID:TM3VMQgE0.net
マジレスしてるやつ過去スレのインプネタを見直してこい

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:38:47.49 ID:CxAhANWO0.net
MGB GT?

https://i.imgur.com/TWrA9Tg.jpg

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:56:09.71 ID:G/hleg8Gr.net
>>57
ドアちゃんと閉めろよ馬鹿女

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:00:13.62 ID:G/hleg8Gr.net
>>47
インプに詳しくないけどこれかな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2348568/car/1841733/profile.aspx

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:01:32.10 ID:RIDV6Egia.net
>>60
またお前か
お呼びでないからお帰りください

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:25:50.61 ID:V8wdC4Ka0.net
どっち側もNGで

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:37:57.56 ID:W7J6ay8Wd.net
シャコタンで下品なエアロパーツを付けた二代目ソアラが走っとった
綺麗なのに残念

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:55:36.04 ID:PhJOmRWt0.net
>>55
そこのホテルの車
冬場はそれに乗って雪上ツアーが体験出来る

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:46:11.88 ID:5Nyn48Y00.net
>>59
皮肉の通じないヤツだな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:29:58.71 ID:PhJOmRWt0.net
インテRなら出てきます

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:07:33.54 ID:XeZlNMtGK.net
>>31
T170系コロナ前期は同時期のカローラよりちょっと豪華そうだけど80マーク2セダンよりは慎ましくていい顔だったよね
後期のテールはT190系コロナ氏の予告編的にいじってしまったのはまだわかるが(T170系に似合ってないけど)後期の顔はいまだに意味わかんないわ
二代目15系マジェスタで縦グリルやるための実験台だったんかね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:16:57.06 ID:XeZlNMtGK.net
>>35
>>37
都心ではだいぶJPNタクシー増えたけど環七から外行くとそんなでもない気がするけど
乗り降り楽なのはそうだけど運転手に聞くと運転した感じや乗り心地が良くないって言う人多いよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:27:41.96 ID:2DB63hB20.net
分類7、2桁ナンバーの..������������
https://i.imgur.com/xm5o1KB.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:31:49.79 ID:J6JmbzrZ0.net
>>78
なんて読むの?
まともに打てないのに糞フォント使うなや

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:42:33.50 ID:w3QJr6rs0.net
>>77
シエンタ、要はカローラクラスがベースな訳で乗り心地語るレベルじゃないだろうね。
運転手にとっては座面が高く席が立ってるから長時間長距離で運転が楽かもね。

いかんせん車両価格が高すぎて、旧車を探すタクシー会社も多いと聞いた。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:45:23.05 ID:eiMrOqnSd.net
>>79
いつもの糞フォントこだわりアスペだから触れんな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:07:09.11 ID:J6JmbzrZ0.net
>>81
NG入れたよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:27:21.96 ID:ps8mCamhr.net
JAPANタクシーは荷物が意外と積めないってドライバーが言ってた

300万くらいで買える

https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s242/index.html

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:01:03.44 ID:Kkst3Z/ur.net
>>78
A110?見た事ないわ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:02:12.96 ID:yNBqLgCx0.net
https://m.youtube.com/watch?v=OQfEB8hRqUw&t=335s

トヨタ・クラシック
これ100台限定の割には中古車サイト結構出てくるね?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:02:37.87 ID:yNBqLgCx0.net
>>85
JPNタクシーな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:06:39.61 ID:yNBqLgCx0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9421e8df4258ef8cfa375ffc1d974b45076f5bd3

90年代後半はクラウンコンフォート指定の無線もたまに有ったな。
(クラウン)コンフォート車両で
○○周辺
って吹くやつ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:55:58.52 ID:IELG5eY30.net
>>76
T190コロナもむしろ17後期に引っ張られた感じだけどね。
欧州仕様前期型ははカルディナ顔の後期テール仕様だったから。あえて国内は一文字テールにメッキグリルのダサい仕様だった。

マガジンXで見た時、プリメーラよりは野暮だけどヨーロピアンで若々しいテイストで好きだった。あれ最初から出して3S-GEも残してたらプリメーの客層奪えたと思うの。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:03:37.28 ID:w3QJr6rs0.net
>>83
コンフォートは当時価格で230〜250万な。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:19:37.89 ID:cwPIBLp/0.net
最近クルーガーって全く見なくなったな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:25:54.73 ID:zVA+qVUZr.net
エリオセダン見た

3ナンバーの

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:54:53.70 ID:CxAhANWO0.net
ポルシェタイカンを見た
でかい

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:07:12.97 ID:bv9nB++VM.net
>>80
シエンタは前半ヴィッツで後半カローラのニコイチベースだよ。
次期型は全く同じ構成のGRヤリスがベースになるのかも。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:39:33.30 ID:fZrdHP9l0.net
ttps://i.imgur.com/vH0qEpN.jpg

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:43:43.51 .net
シエンタのリアブレーキはディスクなのね
ちょっと以外ですた

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:56:32.39 ID:aWcVL6dMM.net
>>94
自家用ってこと?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:28:33.06 ID:IELG5eY30.net
>>95
ワイの30年目のサイノスもリヤデスクブレーキがやで!

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:39:42.25 ID:HWXwfRnz0.net
>>80
やはり改善要望は多いらしく、トヨタ車では定番の操安&乗り心地お助けアイテム
ボディダンパーの取り付け事業を神奈川トヨタで始めたんだとか(ヤマハじゃなくCOXなのが意外)
少なくとも2社が採用したそうで、コロナ禍が終わったら乗りに行きたい
30プリウス/プリウスαの中央発條製リフトアップスプリングもだけど
タクシー事業者って出来合いで我慢せず、割と思い切ったチューンをするから面白い

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:42:13.05 ID:KA2Ge/eQM.net
>>97
デスクブレーキ言うなw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:50:56.90 ID:oetitZ6F0.net
T170コロナSF見たよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:53:21.58 ID:oetitZ6F0.net
https://youtu.be/NYmU3abbofw?t=11m30s

トヨタLQが公道走っとるがな。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:54:23.16 ID:ZNYJh7pGx.net
初期のシエンタはピストンリングがリコールになって
結構な問題になったな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:02:00.15 ID:oetitZ6F0.net
>>103
違った
T160コロナの5ドアリフトバック見たよ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:29:56.44 ID:2yFQGJsua.net
>>55
ハイエースにクローラー付けただけ
スキー場とかのレストランとかの配達に使われてるからそんなに珍しいものじゃ無い

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:46:09.07 ID:nhAnleuPr.net
>>97
サイノス欲しかったなぁ
USDM化したらカッコいい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:49:40.05 ID:a+FSZf/F0.net
>>100
後期ならPCR受けてこい

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 03:32:32.45 ID:ANV/vm0k0.net
https://m.youtube.com/watch?v=O0zAHwsiTMs&t=170s

>>110
すまそ
このt160リフトバック
やっぱりPCR受けた方がいいくらいレア?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:58:00.49 ID:fDqabUiu0.net
数時間先の未来人が来てるね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:24:58.71 ID:CvFHkM7gd.net
ああああ
ちんこ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:28:48.12 ID:tNPFTapZK.net
>>90
ホイル?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:29:42.51 ID:tNPFTapZK.net
>>105
ダサイノス

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:07:17.51 ID:Cg12Pw01a.net
シルビアヴァリエッタを見た

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:11:43.13 ID:fDqabUiu0.net
トライアンフTR3

https://i.imgur.com/8S9dR8S.jpg

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:56:56.88 ID:Nvm4i5CHr.net
シャレードソシアル


https://i.imgur.com/7t8FfGR.jpg

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:12:15.05 ID:FzCiyuHJd.net
絵面が面白いなーと思ったらまず見かけないチンク500L
https://i.imgur.com/GayJz1A.jpg

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:57:38.47 ID:Md69QLKB0.net
https://m.youtube.com/watch?v=dwN5K_rVeh0

20年落ちのS15シルビアは絶対高級車じゃねぇ
ただの人気車

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:05:45.41 ID:s2x+aCrcd.net
高額車やで

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:37:34.80 ID:Qt9KGFwC0.net
>>96
そう。
自家用登録だからレア。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 03:13:51.35 ID:SnvrtgOD0.net
そうだね
高級車ってよりかは年式を重ねて高額車になったというイメージ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 03:15:33.79 ID:SnvrtgOD0.net
あ、歳月を重ねての間違いか

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 03:27:29.44 ID:00Vx/0zC0.net
自家用登録のJPNタクシー
タクシー会社で新人研修に使ってるっぽい
車椅子の積み方や操作運転を教えるんだろう。
豊田市役所にJPNタクシーの公用車有るよ。
市長公用車はレクサスLSハイブリッドだが、
助役部長クラスの送迎に使ってるんかいな?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:09:14.37 ID:sqRPcGCc0.net
インパルス仕様みたわ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:58:01.54 ID:JiD81Mied.net
発達障害だらけ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:03:23.62 ID:2raxDHB1M.net
>>122
堤下?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:00:56.15 ID:mwTdRd+y0.net
ジネッタG4

https://i.imgur.com/fE39JKg.jpg

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:49:30.46 ID:FRJZlOF20.net
>>125
反対側の隣はモーガンかな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:03:43.69 ID:mwTdRd+y0.net
>>126
モーガン

https://i.imgur.com/FIGPyEX.jpg

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:05:48.43 ID:FRJZlOF20.net
ディノまでいるのか

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:12:55.35 ID:aZtUoj28d.net
https://i.imgur.com/vEcljHO.jpg
ロツスエウロッパ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:38:12.23 ID:EuRVALxvK.net
プラス8はブイハチなん?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:39:37.63 ID:EuRVALxvK.net
>>129
二分の一?それとも巨人?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 15:55:48.93 ID:VKbLIqXCa.net
ヨーロッパはこんな感じじゃね?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:06:05.63 ID:p/HyMAOBM.net
>>124
ピアッツァの北米版か、エンブレムチューンかと。
3代目ジェミニセダンのスタイラス仕様も見た事あるよ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:12:14.58 ID:WVhLKx+D0.net
昨日久し振りにアイミーブ見たよ。
https://i.imgur.com/mTmNWRN.jpg

三菱大丈夫か?
企業規模の割には赤字が凄いが。
日産ルノーで支えきれるのか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:39:56.90 ID:p/HyMAOBM.net
三菱は「これから使える技術」と「新興国でのブランド価値」があるからこそのルノー日産連合入りだからね。
そういう意味じゃ企業としての存続は難しくないし、水島工場とかも最悪下請け生産で存続できるが、販売店はそうはいかんのが悩みどこよ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:29:57.64 ID:WVhLKx+D0.net
https://youtu.be/Ffz0pSZBrXE?t=20s
https://youtu.be/VbIbhAYcufU?t=20s

北海道もまだ150クラウンセダンのレーパト残ってんだな。
150クラウンセダンのリアの内側のテールウィンカー
コンフォートベースのクラウンセダンみたいにダミーじゃなくて点灯するんだな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:07:27.01 ID:8XWMqiL50.net
>>136
札幌住だがよく見る
週一くらいは出会すw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:21:16.44 ID:MGPfV8GLF.net
>>134
パジェロブームで当時の社長イキってた頃が懐かしいな

平成は遠くになりけり

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:23:16.29 ID:L8Zc5DcEd.net
>>136
15セダンは隠れ名車。
プラットフォームがHTと共通の4WWB

90&100系の足回りも流用可能

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:25:25.07 ID:WVhLKx+D0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Allb6mBm5GE

結構なレア車もチラホラ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:16:27.51 ID:AZribG3vx.net
>>136
なんか、ただの夫婦喧嘩が大騒ぎになっちゃった感が

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:31:45.93 ID:b3S2XkIr0.net
>>140
くだらん動画だな
途中で見るのやめたわ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:47:34.60 ID:qGWKYbOy0.net
>>133
ピアッツァネロのインパルス仕様な

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 05:14:47.90 ID:4TfbMDWT0.net
>>94
>>122
http://imepic.jp/20210512/085490
JPNタクシー

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 13:31:08.58 ID:BYZN4N9Ed.net
>>140
確実に投稿者とレスのやつ同一人物だろ
YouTubeの動画とタイトルもブーブー大好きな発達障害っぽいし定期的に車盗撮してあげてるやつにも見える

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:40:52.77 ID:S29C+Lxy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcee58a5247547eab721205397b13f004df578b

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 19:41:02.10 ID:S29C+Lxy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcee58a5247547eab721205397b13f004df578b

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 00:36:37.95 ID:ItyQyiow0.net
アルファロメオ75
@東北道蓮田SA

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 06:17:38.30 ID:1tL0x0qq0.net
>>40
キャンターの
リア2軸積載車って
全く知らんかったわ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 08:30:42.83 ID:5CAwUCgFr.net
レストアするんだろうか
https://i.imgur.com/s5TSxaI.jpg

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:58:10.54 ID:Ha+UY0g10.net
ディーノ 2桁

https://i.imgur.com/vy50GwG.jpg

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:45:52.48 ID:JlnInwxq0.net
似たような背景の写真ばっかだな
ホームセンターの屋上駐車場でオフ会()でもやったのか?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:56:04.30 ID:Ha+UY0g10.net
そうです
クラシックカーフェスです

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:05:15.51 ID:Ha+UY0g10.net
MGとスプリンター?

https://i.imgur.com/sWB5egi.jpg

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:17:10.85 ID:m69e3jC3r.net
>>154
スプリンターじゃなくて310サニーの3ドアだよ
あとMGは駐車枠守れよと思う

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:22:52.00 ID:sjiogRAA0.net
前期の310クーペ、きれいに乗ってるなあ
こんなのもう残ってないやろね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:28:54.04 ID:Ha+UY0g10.net
サニーか。みんなありがとう
3桁ナンバーだったよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:34:28.28 ID:Ha+UY0g10.net
>>155
会場を借り上げてのイベントだったのでライン無視は関係なさそうでした
当日雨模様だったので予定より参加車少なかったのかも

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:31:25.29 ID:W41STO4LM.net
あー、E71系はもっとカクカクしてるからなーw
しかし、ノーマル状態を維持しててなによりだな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:06:03.60 ID:1NWCRbTW0.net
昨日だけどランクル105をみた

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:54:25.93 ID:N+Iwgut6d.net
>>154
サネー渋い

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 15:49:11.03 .net
>>159
往々にしてベッタベタゲロゲロになり易いですもんね
見る方も気持ち良いですw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:52:41.26 ID:3fgldWv50.net
>>152これっぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=iGjN6Hfi3vE

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:56:06.08 ID:W41STO4LM.net
>>162
まあ・・・そっち系も嫌いじゃないけどw

まあ、中古車屋で10万で打ち捨てられていた頃ならともかく
今となってはほぼノーマルってのが、これまた素敵だね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 17:26:34.93 ID:553z06ZW0.net
>>150
4メリばっかだね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:30:24.59 ID:mMxp+5h/0.net
>>151
京王堀之内近くの『ぐりーんうぉーく』駐車場に見える

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:33:59.22 ID:3fgldWv50.net
>>166
北本ヘイワールドですよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:35:46.48 ID:vEFScv0Wd.net
レア車じゃないが高齢者マークを付けたポルシェマカンが走っとった

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 18:46:18.92 ID:aVowwxNA0.net
https://m.youtube.com/watch?v=FMBg3qfIouo&t=60s

撮影者が車撮影するためにクルマミチに飛び出すから自転車のおばちゃんが危ない目に有ってる。
撮り鉄と同じで迷惑だと思わないのな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:02:48.91 ID:aVowwxNA0.net
https://m.youtube.com/watch?v=PwtKkpVl3iw

スバルのSUVの個人タクシーなんて有るのか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:26:18.73 ID:W41STO4LM.net
>>169
ここでの話か?
https://i.imgur.com/6V8xlGA.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:28:18.21 ID:aVowwxNA0.net
https://m.youtube.com/watch?v=1kpCB0jdBJA

ドアミラーのY31セドリックセダン
ボディーカラーはチェッカー無線なのに、行灯は東京無線
なんじゃこりゃ?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:30:21.73 ID:B0KVOzDQ0.net
チェッカーの独自無線わ解散して東京無線と提携合流すること
になったからでつよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 21:56:09.10 ID:XWPdKjuk0.net
>>154
このサニークーペ乗りたかったよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 00:22:09.43 ID:HPJUzrWb0.net
ガキのくせに黒パンティ㌠

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:18:50.18 ID:HZZtThuY0.net
初代プレリュード

https://i.imgur.com/46PZWev.jpg

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:29:17.99 ID:rAab4unm0.net
>>171
1980年人類はすでに

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:34:07.86 ID:wRCPvyCy0.net
>>176
右隅にチョコっと写ってる1300or145が気になる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:42:00.51 ID:HZZtThuY0.net
>>178
1300クーペだね
写真これくらいしかない

https://i.imgur.com/nOMgdnQ.jpg

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:56:30.35 ID:cpVYUXkKM.net
>>176
奇遇だなぁ・・・なう売りに出てるぞwww
you買っちゃいなyo!
https://i.imgur.com/mT86ugT.jpg

>>179
これのオイルタンクならうちに2個転がってるわw
4連キャブは昔々売り飛ばしたわ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:04:35.62 ID:0bx8uhXRM.net
>>177
エリス中尉を呼べ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:08:46.59 ID:rAab4unm0.net
>>181
フリーマン大佐「私じゃだめ?」

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:11:15.34 ID:qd7gXsNxa.net
久々にベリーサ見たわ
左のブレーキランプが切れてた

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:00:49.42 ID:xisIjfu9a.net
ベリーサ難民もいるらしいね。買い換える車がないみたいで

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:29:53.81 ID:0TypvDo30.net
いつものコンビニに入り損ねて、隣のマンションの駐車場で転回しようとしたらマクラーレン720Sが停まってた。
こんな田舎になぜ…たまたま停まってるのか?と思ったが、よく見ると周りにカラーコーン置いて車を寄せ付けなくしてたから、ここの住人のなんだなと分かった。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:03:50.27 ID:bG5qEDWQa.net
全体のシルエットとリア周りがランチアデルタインテグラーレぽかったが
リア左にvolkswagenのエンブレムがあった
フロントは見えず

なんだろ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:07:00.76 ID:PBhG8xuK0.net
>>184
ベリーサってそんなに良い車なのか〜
昔車選んでる時、カミさんがベリーサの形が好きって言ってたなぁ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:08:47.33 ID:PBhG8xuK0.net
>>186
もしかして昔のシロッコかな?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:10:33.15 ID:beGXJwlWr.net
>>186
えー?
2代目ゴルフでしょー??

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:54:25.68 ID:waBT3nwv0.net
>>188
シロッコでググったらシルエットは似てるが俺が見たのはテールユニットがデルタに近い形状だった

>>189
さすがにそれは分かる

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:59:42.79 ID:RHa7Unpo0.net
>>190
二代目ポロかな?
俺の友達が昔乗ってた

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:09:13.18 ID:C+VYN1FKd.net
https://i.imgur.com/jQjpiqE.jpg

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:13:43.95 ID:waBT3nwv0.net
>>191
ググった
まさにこれだったわ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:58:35.00 ID:sar7Xh8QK.net
>>184
ベリーサって若い人にもいいけど歳とってデカい車運転する自信無いけど質感は欲しいって人にいいよね
田舎行くと昔それなりの社会的立場だっただろうなって感じのシブいおじさまもワゴンRとかアクア、ノートで悲しくなる
レクサスCTだと4,355mmでちょっと長いし成金みたいだしちょうどいいの無いなー

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:08:32.16 ID:7yeCYww30.net
>>191
あっー!テールが確かにwww

ってか、検索しても中々完全一致しないんだが
ゴルフ同様、デザインはやっぱ御大なのかな?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:52:57.69 ID:fSz+NwUU0.net
>>193
なんだコラードじゃなかったのか

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:21:18.56 ID:zw0olR6B0.net
>>179
さすがに145は残ってないか・・・
まあ1300でも十分貴重だよな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:25:56.77 ID:970s953J0.net
https://pbs.twimg.com/media/EWDNjdbUYAEoz3l.jpg

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:38:23.26 ID:rSCeG4hP0.net
>>197
外見じゃ区別つかねえ
クーペはライトの形が違うんだっけ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 03:20:25.16 ID:+q51uKE+0.net
https://i.imgur.com/JnjjUVa.jpg

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 03:59:49.11 ID:PnMUm8Ytr.net
日本共産党アル

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:25:08.68 ID:6ONK3nfL0.net
>>198
DONKだっけ?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:47:12.10 ID:7SQyPZTn0.net
>>196
プロボックスのレンタカーが珍しいのか?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:48:41.30 ID:7SQyPZTn0.net
>>202
新型クラウンのSUVってこれか?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 05:02:19.68 ID:j6yzBM/w0.net
新型クラウンSUVはこんなの
https://autoc-one.jp/toyota/crown/special-5010317/

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 06:37:12.85 ID:bUZ8iKxAM.net
>>200
ホンヂーもう入ってきてるのか

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:48:40.89 ID:PvGdrSse0.net
>>206
ナンバー付けたのは>>200の1台だけじゃないかな
https://kuruma-news.jp/post/376766

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:54:59.05 ID:OkJdr3L00.net
>>200
よく見つけたね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:02:58.81 ID:3j9lGhQz0.net
>>198
レア車つーか、レアな弄り方をされた気の毒な車だな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:31:08.90 ID:ybjpZLKr0.net
見間違いだったのかも知れないが
昔ホンダロゴで車高上げたのを見たな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:27:49.44 ID:rSCeG4hP0.net
昔、江ノ島でシャコタン・出っ歯・竹ヤリ・ハの字でラメ入りパープルのランチア・テーマを見たことがある

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:46:04.84 ID:jLXmtV3I0.net
>>200
青ナンバーが似合いそう

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:05:50.45 ID:rSCeG4hP0.net
>>212
一瞬「小特?」と思ってしまった

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:03:57.78 ID:zw0olR6B0.net
>>199
クーペはライトだけだけどセダンはライト周りのボディパネルが違う。
「1300にしちゃちょっと形が変だ」と思ったらそれは145だ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:22:05.88 ID:32G82nY1a.net
>>200
https://pbs.twimg.com/media/E1UjIaTVoAIxs9u?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E1UjIaTVIAIEFun?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E1UjIaUUcAYw5bk?format=jpg&name=large

https://twitter.com/430LU5/status/1393058309209432068?s=19
(deleted an unsolicited ad)

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:18:12.69 ID:rSCeG4hP0.net
>>215
細部までよく考えて作ってあるな
このクラスの車に興味はないけど、嫌いなデザインじゃない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:43:33.19 ID:M4YhibfV0.net
>>200
高岳とか書いてあるから場所的に
中国領事館の公用車っぽいけど、
領ナンバーの青いプレートじゃないのか?
これマジェスタベースの旧型じゃないからトヨタ関係無いしな。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:57:03.09 ID:S093RPrxM.net
>>217
並行輸入で入ってきた紅旗H9の話知らんの?
普通に輸入販売されてる中国製の高級車だよ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 16:58:13.59 ID:77PFnqQ/d.net
近所でたまに見る古い外車の小っちゃい1BOX
今日よく見たらFIATのムルティプラだったみたい
たぶん60年代の
よく自走出来る状態を維持できるなぁ
金かかってそう

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 17:44:50.77 ID:p4lYymB00.net
新型ホンヂーはアウディのエンジンだったかな?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:33:06.35 ID:rSCeG4hP0.net
>>219
600の水冷四気筒は500の空冷二気筒より維持が大変と聞いたな
二気筒の方はずいぶん後までポーランドで作ってたのでパーツが出る、チューニング(今の交通事情に合わせようとするとチューンナップせざるを得ない)パーツも豊富だとか

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:46:06.28 ID:uC1fcbP5a.net
>>218
そんなもん買うのは支那畜だけだし誰も興味持たんわ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:00:29.75 ID:M4YhibfV0.net
中国の御爺が乗る
中国のクラウンセダン
オンジー

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:07:06.90 ID:4cb1C+/Nr.net
なかなか良いデザインじゃないじゃ。
防弾性能とかどのくらいかなあ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:23:54.64 ID:OkJdr3L00.net
どこの方言?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 21:03:33.32 ID:rg29B0AG0.net
どーしても中国製とか韓国製は粗悪品としか思えない・・
台湾製とかベトナム製とかタイ製とかには誠実さが感じられるのでまだいいんだけど・・

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:08:39.33 .net
>>222
>>226
激しく
https://stat.ameba.jp/user_images/20210427/19/mondo-n/c6/68/j/o0500057414932984164.jpg

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:08:42.46 ID:OkJdr3L00.net
以前、ベトナム製のタブレット使ったけど10分も保たずに再起動を繰り返したわ
中華製タブレットのほうが100倍ましだと感じた
>>226

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:36:00.68 ID:Dsc8iwu+M.net
つか、「○○製はクソ」みたいな事書いてるやつは、自分の身の回りにあるものの「部品」がどこ製かを考えた方が…
MADE INナンタラって、単に最終組み立てをやった国がどこかってだけだよ?

前に電気製品の輸入代理店に勤めてた事があるが、台湾製の製品を日本で販売するための書類を揃える過程で中国製の部分は結構多かった。
そういう部品は台湾の企業を通して中国のメーカーから書類取り寄せるから、まあ時間かかること。

あと、別な製品でイギリス企業のもあったが、中国の工場で作ってたのを国産にしよう!って気合い入れてイギリスに工場作ったはいいが、
中国製より粗悪になっちゃって、結局中国製に戻った事もある。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:23:13.69 ID:l40/4NSbr.net
そういやカルディナのヘッドライトがマネッティマネリ製(レンズに刻印が入ってた)だったのが衝撃だったわざわざ輸入してたのかな?
小糸、市光、、東海電装、糞カススタンレー以外のサプライヤーは初めて見た

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:39:27.76 ID:WYul22BO0.net
https://m.youtube.com/watch?v=btk6lWLArYE
https://m.youtube.com/watch?v=qosJ6IsovAQ
https://m.youtube.com/watch?v=uqlF0IT3Pc8

シーポッド試乗したよ。
平地65限界
長い下り坂引っ張って80行かないくらい
運転感覚は
iQとかアイゴっぽいけど、
乗り心地はコムスと全然違う
快適でヤリスみたいな乗り心地
だが、ブレーキはあまり利かない
コムスのがよくきく

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:45:15.66 ID:p4lYymB00.net
イギリス車乗ってるがホント作りはクソだぞ(笑)
まだヒョンデーのほうがマシ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 01:04:53.08 ID:rFBXPq/A0.net
>>203
払い出しナンバーでヤカラナンバーの8888やで
すげえ確率や

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 01:29:57.04 ID:corT5TL9M.net
>>232
ヒュンダイは正規輸入やってた時にBUBU行ってエラントラを試乗したが、ヨーロッパ風サス組んだ日本車って感じだったな。
動力性能も申し分無かったし、内装がモロにカチカチなプラスチック製で安っぽくなけりゃ普通にオススメできるレベルだった。
惜しいのは「じゃあ国産車でいいじゃん」って結論になっちゃうとこと、2000年代に4ドアセダン持ってきてもねぇ…ってとこだが。

レアな輸入車と言えば、クスコがマレーシアから輸入販売してたプロトン・サトリアネオは全く話題にならんな。
ほとんどモータースポーツ向けだから無理も無いが。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 01:35:03.76 ID:+Bn+ST8z0.net
サトリアネオは確かまだ在庫があるんだよな

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 02:38:21.83 ID:NJ7dYLYn0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0afa0877f40ce70362b3c3f2ff1bb45c8bd6e323/?mode=top

ピスタチオ凄いレア車だな?
50台限定で40台ならいいじゃないか。
500台買うから作れって言って40台しか買わなかったなら酷い話だが、

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 03:31:50.33 ID:HdEev8HOr.net
>>236
ピスタチオのバックランプ内蔵のテールランプをミニカに移植するのは定番だったな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 04:20:52.75 ID:ApjxDenTa.net
ピスタチオって全てが可愛すぎる車ですよね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 06:51:57.45 ID:bP1UY7T/a.net
>>229
中の部品の話でなく
支那チョンメーカーと
国産の安心感の違いだよ

それに支那チョンメーカーの物は周りから指さされて笑われるw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:31:28.47 ID:IuAyQiZR0.net
仮にピスタチオを街中で目撃してたとしても、普通のミニカと区別が付かなくてスルーしてるんじゃないのかな
外見上のベース車との差異なんて全長ぐらいのもんでしょ?よく知らんけど

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:38:35.12 ID:ofj4vL/Zr.net
コンフォートGTZは気づくかな

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:33:38.54 ID:xDMdgm/h0.net
そのうち50万で買える中華EVが日本で大ヒットしてトヨタが苦しくなる未来が見える

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:36:08.83 ID:J81X1jo1x.net
50万の中国製EVも日本に上陸すると250万になっちゃうんでしょ、どうせ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:37:54.91 ID:kIloBzsc0.net
ともに現行のボルボセダン、デリカD5のテールが凄く似てるやろー

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:48:13.69 ID:doXP1AEL0.net
昨日 27レビンぽいカローラを目撃した。かっこよかったんだ・・
面白いのはそれ4ドアだったんだ。
そんなのあったのかと検索してみたが該当がない・・
なんだったんだろ 

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:51:01.58 ID:CiX8YpbV0.net
顔面スワップ?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:58:43.92 ID:7Gxf3wE/d.net
かなり汚い初代シーマを見た
残念な感じ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:37:31.98 ID:+cyzhX/Y0.net
>>236
インプレッサスポーツワゴングラベルEX
これってそんなに売れなかったのか
当時それなりに見たような気がするけど

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:47:23.41 ID:j2TUvOJVa.net
>>236
ホモロゲーション規約の200台生産して、ワークスマシンとして10台程度、
実際に市販されたのが5台とか6台(うち2台は開発担当者が自腹で買った)しか
はけなかったシトロエンBX4TCよりマシかもしれん。
排気量以外、見た目も装備もまんま市販車だったシャレード926は200台が
あっという間に売り切れたと言うのに。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:53:00.54 ID:HbTXg60A0.net
>>248
カサブランカの方が売れたくらい

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:10:54.75 ID:corT5TL9M.net
>>249
シトロエンBX4TCはもうちょい台数出てるよ。そのうちの2台が日本にあるくらいで。

当時のグループBカーってのは売れないのが相場で、ランチア・ラリー037なんかも200台作った事にするためFIAの役員が来た時に
午前中100台見せ、昼飯に誘ってる間に保管場所を移動させて同じ100台を見せ、「どーです200台あるでしょ?」ってごまかした話は有名。

だからシャレード926ターボも「そんなもん作って売れなかったら誰が責任取るんだ?!」って、ダイハツ工業本社は猛烈に反対した。
型式がベースのG11からG26に変わってるくらいで、エンジン以外の何が変わってるかはともかく、「新型自動車」って扱いだったし金がかかってる。
だけど当時のダイハツワークスDRS兼、準公式チームDCCSの社長が「売れ残ったら俺が全部買うから!」って啖呵切って市販にこぎつけた。

そしたら思ったよか売れたんでDRS/DCCSの分が無くなりそうなんで慌てて新車を何台か抑え、その後も長らく新車のシャレード926ターボは残った。
2000年代に入って自動車誌を通して売りに出したが、その後もDCCS敷地内で目撃されてるんで、今でも残ってるかも?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:28:07.70 ID:corT5TL9M.net
>>242
その格安EVで有名な宏光MINIだが、普及のために安くしたはいいものの超薄利多売で資金繰りが結構大変だそうな。
今の課題は利益の上がる付加価値の高い車の開発だそうで。
いずれ開発コスト確保のため、中国でも自動車メーカーの大合併が必要になり、日本市場でもメジャーになるならその後でないかな。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:43:50.87 ID:0c45L4oS0.net
>>230
トヨタには10年以上前にヴァレオも入っている

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:49:44.79 ID:0c45L4oS0.net
>>233
自家用の8888は、全て抽選対象の希望ナンバーで一般払い出しにはない
いくら待っていても出てくることはない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:56:56.45 ID:SkOttbP30.net
>>229
実際に仕入れてみるとわかるけど、部品の不良率がすごく高いんだよ
仕入れ単価は安くても、使える部品数で割ったら国産と変わらないなんてこともある
アセンブル工場といっても組み立てるだけじゃなくて良品を選んだ上で組んでるので、そこのチェック(コストに直結する)が甘ければ製品の不良率も高いのが道理だ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:14:30.55 ID:corT5TL9M.net
>>255
最終組立工程での検品力が大きくモノを言うんだよね。
日本製はそこが優れてたんだが、一連の検査不正事件で不信を招き、なかなか挽回しきれてないのがもどかしい。
そこをサボると日本製の優位なんてそれほど無いのに。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:30:08.26 ID:Yu6S7MJH0.net
>>234
サトリアネオの実車は、確か9年前のモータースポーツジャパンで間近に見た
当時アジパシ2WDクラスで活躍してたやつ
欲しかったけど趣味車を維持する甲斐性は無く、ABS外した車を長距離通勤に使う覚悟も無かった…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:43:01.57 ID:corT5TL9M.net
>>257
ラリーとかジムカーナみたいな全日本競技会でも使われたけど、2代目スイフトスポーツに勝てないから廃れたんよね。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:44:03.83 ID:8WyKtCuMp.net
コペンクーペ見たわ
ただ前から近所で止まってたけどコペンなんて興味無かったから気がつかなかった

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:54:04.97 ID:Yu6S7MJH0.net
>>258
ジムカーナはあまり詳しくないからそうかも
全日本ラリーはデビュー翌年に登場した86/BRZが同じクラスなのが痛かった
E39ギャランの再来のような頑丈さは国内ラリーでは求められてなかったから

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:06:16.12 ID:corT5TL9M.net
>>260
全日本ラリーは、JN1.5クラスと称して1.5リッタースポーツを保護したからね。それでコルトやヴィッツRS、フィットやデミオに活躍の余地が残されたが、
1.6リッター車はさほど優遇しなかった。

一方、ジムカーナとダートラに関しては2代目スイフトスポーツをエントリークラス(当時だとPN1クラス)の主力にしたいってJAFの意向があり、
そのために1.6リッターまでの2WD車クラスを創設、それまで地方を中心に盛り上がってたテンゴ(1.5)スポーツユーザーを完璧に無視した。
クスコ(キャロッセ)はその流れに抵抗してサトリアネオを持ち込んだけど性能不足が著しく、ラリーでも結局同じだったかと。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:07:15.48 ID:AvudJi1qp.net
>>256
自動車もそうで、スバルだったかマツダだったかの社長が新興EVメーカーについて聞かれて、「自動車を走って曲がって止まってタイヤがグリップするように作るのは意外と難しい。そこに既存メーカーの存在意義がある」みたいなことを言ってたけど、まさにその通りだと思う

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:18:41.63 ID:corT5TL9M.net
>>262
その「作る」をカンチガイしちゃう人がたまにいるのよね。
この場合の「作る」ってのは、量産して不具合も基本的には出さず、出てもすぐに検証して修正可能であり、致命的なものにしないって事なんだが。
だからこそテスラは何かと注目されるんよね。まだ成功か失敗かのボーダーライン上にあるから。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:40:36.54 ID:P1wBqasc0.net
>>251
ジェントル萬思い出した

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:53:49.28 ID:corT5TL9M.net
>>264
ジェントル萬はインディカーとF1の話なんで、思い出すなら「ガッデム!」でしょ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 13:30:29.36 ID:oi/V39850.net
>>234
プロトンは東モだかサロンに来たときみたな、まさか正規代理店みたいなのが出来るとは思いもしなかった。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:20:18.46 ID:CiX8YpbV0.net
X1/9

https://i.imgur.com/96fFRez.jpg

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:40:37.23 ID:HdEev8HOr.net
>>267
トミカのミニカーにあったよな?
セブンの偽物だと幼少の頃は思ってたな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 15:50:06.72 ID:SkOttbP30.net
>>267
ベルトーネブランドの1500でこんなバンパーのあったっけ?
どこ仕様だろう

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 16:17:32.18 ID:JeJpl5rc0.net
>>269
5マイルバンパーのカバーを取った中身だけだったりしてwww

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 16:58:34.86 ID:vZFyyJ9l0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd5d3523d95f0ff48b35d83555af4c0b99f2a11

Y30ヨーロッパなんて知らなかった。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 17:57:06.21 ID:pD2kMfMJa.net
>>265
そうだった笑
面白かったんだけど間違えてしまったな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:21:29.34 ID:Ldndtw7hK.net
>>226
なんかわかる
100均のイヤホンとか中国製
ヤマダかどっかで名の知れたメーカーだけど安いイヤホンはタイとかベトナム製が多い気がする

>>229
トヨタ2AZエンジンとか現行キャラバンも韓国製部品多くて故障多いと聞くし

>>239
あちら系のはデザインが独特でキモいしボタン配置とかもちゃんと考えられてないよな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:00:32.87 ID:phUolNLs0.net
初代のCR-X見た懐かしかった

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 20:57:46.56 ID:oi/V39850.net
>>271
ヤフオクに出てた西武限定モデルか?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:23:51.25 ID:Ldndtw7hK.net
西武日産懐かしいね
太洋日産は大洋漁業がやってると思い込んでた夏の日の1993(正しくは日通商事)

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:05:22.96 ID:NJ7dYLYn0.net
https://m.youtube.com/watch?v=UZXCXmF9M_M

最初から内がけハンドルで悪い見本じゃんって思ったが、
クラウンセダンスタンダードがパワステ標準装備になったの130系からで、
110系120系は重ステだったから仕方ないな。
歩行者は当たり屋じゃん?
女性客は明らかに運転手をお誘いしてるな。
この時代は重ステ、コラムMTで長時間労働
働きすぎで事故が多いわな。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:10:18.82 ID:jrqqJ7s/0.net
太陽日酸?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 02:30:44.69 ID:pAOWz/+A0.net
そういってる間に抜
>>277
たまらん車ばかりたな
路上駐車ノーヘル道路横断無理矢理な右折と昔はひどいな

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 08:58:50.08 ID:1AkgSUJEa.net
>>264
037やらシャレードの話ならガッデム!だろ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:58:51.97 ID:n9Z3gnThd.net
>>254
知的障害者は黙っててなw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 12:24:07.73 ID:dXf4KAIP0.net
縦目280
https://i.imgur.com/GnGQyOn.jpg

プレリュードの右上のバッジ
prelude typeってなってんだけど、何か外れた感じ?
https://i.imgur.com/tRf9e3x.jpg
MT車だった

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:03:09.99 ID:+NOVH3Rz0.net
>>282
typeSのSが外れたのかな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:57:10.46 ID:x/aoMwj9a.net
た、たった今、グランマックスに成り下がったボンゴを見たぞ
違和感ハンパねーな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 14:21:47.16 ID:2mWLjiQJr.net
>>284
広島にはめっちゃおるで?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:07:55.98 ID:BqzEZb/Q0.net
>>282
このプレリュードの本来の車名はバンパーの上
テール上のは社外タイプSバッジのS欠け
車名をリアでダブらせてヘンテコ 貼るならサイドだろと

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 15:27:29.64 ID:gSb3TPm6M.net
>>284
むしろグランマックスの方がレアじゃね?タウンエース/ライトエースならよく見るが。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 16:43:39.35 ID:hvTPEY6r0.net
https://upjo.com/up/data/whatsCar.jpg
これ、なんていう車?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:11:48.94 ID:dXf4KAIP0.net
タケオカ
アビー

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 17:12:16.75 ID:dXf4KAIP0.net
>>286
あーなる、本来サイドなんだね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:46:42.62 ID:aiveTPXD0.net
やっちゃった…
納車4日目。しかも洗車したばっか。
100kmで曲がろうとしたらできなくて、出っ張りにランチア・デルタ・アッカエッフェ・インテグラーレ・エボルツィオーネ・ドゥエ・コレツィオーネ・エディツィオーネ・フィナーレぶつけてサイドスカート曲げた…
未熟なのに。本当にごめんね…ランチ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 21:46:43.74 ID:NoA4PUbF0.net
>>281
〜やで、〜や
はどうしたの?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 22:14:36.24 ID:qWi1SQ91x.net
寿限無みたいな名前の車だな。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 23:32:13.79 ID:U2+VPpWY0.net
>>291
HFは英語のHigh Fidelityの略なのでエイチ・エフと読む説が有力だよ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 05:17:51.01 ID:cRrJAjpCr.net
>>288
えっ?これランチアなんだ!知らんかった

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 06:47:32.40 ID:xTQEmbyhM.net
>>293
たぶん運転ミスを悟った瞬間、車名を頭に思い浮かべてるうちに事故ったのだろう。
現実はアニメみたく、回想シーンになった瞬間何ヶ月も時間が止まったりしないからな…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 07:15:57.07 ID:dSogdGDi0.net
>>295
Powered by HONDA
だけどなw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 07:31:26.61 ID:d4eLHH340.net
ランチア・デルタ

https://i.imgur.com/jTkAK58.jpg

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:13:02.91 ID:ZbaObONnd.net
>>298
昔見た警察24時で、この型のデルタが単独事故って街頭の支柱に巻き付いてた姿がトラウマ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:30:31.38 ID:lV1DtLOGK.net
ボンゴとデルタの書き込み見てふと思ったんだがダイハツはもうデルタワイドワゴンやバンやらないのかな
ボンゴにレクサスマーク付けたらボンゴレ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 08:39:41.71 ID:xTQEmbyhM.net
>>300
バンについてはハイゼットグランカーゴから国内での中断期間を経てグランマックスが後継なんで…
ワゴンはアトレー7が後継だったが、その種のジャンルは廃れちゃったからね。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 10:17:17.65 ID:+t8I+QOf0.net
>>299
ボディ緩いんだよなあ
ボディ剛性の賞味期限5,000キロとまで言われてた
ジャッキアップしたらドアの建て付けが狂うくらい緩かった

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:11:54.03 ID:qGNiruk3d.net
>>298
おお!これは!ランチア・デルタ・アッカエッフェ・インテグラーレ・エボルツィオーネ・ドゥエ・コレツィオーネ・エディツィオーネ・フィナーレですか!?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 13:17:27.29 ID:+t8I+QOf0.net
エイチ・エフだよ?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 14:30:23.08 ID:1JzSLVUC0.net
https://i.imgur.com/gCZTBKs.jpg

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 16:37:06.29 ID:/i0qC9ww0.net
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン禁止

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:04:43.53 ID:dPT4JkFH0.net
あれ 誰だっけ・・
大森うたえもん だ・・

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 18:34:32.35 ID:xTQEmbyhM.net
>>306
H.ONDAツティ「許された」

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 19:02:39.33 ID:M0ikuoIT0.net
俺の親父がランチアデルタHFインテグラーレ16Vターボラリーってのに乗ってた。
アバルトがチューンしたとか言ってたな。
確かに昔の写真見るとボディの目立たない所にアバルトのマークついてた。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 20:24:38.22 ID:nUXj8wGs0.net
日産セドリック 4ドアハードトップ V30ツインカムターボグランツーリスモアルティマがイオンの駐車場にいた
めっちゃ渋い

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:12:29.77 ID:CEYVwIdt0.net
https://i.imgur.com/cpfH4GR.jpg
デルタ?
タウンエース?トヨエース?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:23:34.75 ID:3Oi/Y4OZK.net
ライトエースだよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:36:19.82 ID:L80R5o/WH.net
B15サニー前期型の後ろに付いたら、
このリアのデザイン
クラウンセダンスーパーデラックスだなぁ
サニーのが先に出たからクラウンがデザインパクったな。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 21:48:51.91 ID:XAk3mLNd0.net
そのまんま東めっちゃカッコええやん

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/18(火) 22:28:31.86 ID:QX0i9HQ0r.net
「俺は悪魔」って滑舌悪く喋る人
https://i.imgur.com/wxDgxlN.jpg

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 06:47:10.80 ID:RQzgi+RRa.net
>>3
ベンシ「おれも」

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 06:48:30.80 ID:RQzgi+RRa.net
>>309
ステッカーチューンでなく?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 08:59:43.77 ID:sYt0osMl0.net
綺麗すぎるMGA

https://i.imgur.com/Y61Dino.jpg

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 10:07:28.63 ID:nwP4e1K4a.net
商業施設のパーキングでオフ会とか迷惑な連中だな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 10:10:25.19 ID:sYt0osMl0.net
公認イベンドです
https://www.heyworld.co.jp/pages/18/detail=1/b_id=50/r_id=1850/date=2021-05-2/#block50-1850

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 10:56:09.15 ID:97nJJQmKd.net
いつまでもダラダラ張り続けるのウザくなってきたわ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 11:35:57.82 ID:J2bcMSR1r.net
じゃあレア車貼れよ?って言われたいマゾか?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:03:45.96 ID:F9W63dxtd.net
https://i.imgur.com/jQjpiqE.jpg

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:35:20.37 ID:z4gM7W6c0.net
シャンパンゴールドのハコスカ2ドアGT-R仕様?が大雨に打たれてた。
まあ雨天で使用しないつもりなら雨予報って時点で出さないんだろうけど。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 14:40:34.14 ID:0eAlBBp9a.net
>>324
今の日本じゃ絶対降らないなんて日は年間で数日だろうな

夏場なんかゴリラ豪雨あるし

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:15:30.47 ID:/IiXhKav0.net
https://m.youtube.com/watch?v=bTBPHQK4yaY&t=300s

チョイノリ知ってるのか?
軽の黄色いナンバーのシーポッドより速いじゃないか。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:17:42.90 ID:Kw1K7e4Jr.net
>>325

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:23:29.57 ID:P5ReXVv1M.net
>>326
それはチョイノリにNSR250のエンジン積んだ改造車。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:29:46.24 ID:TvWrkkpFx.net
チョイノリの四輪版がちょっとそこまでスズキのツイン

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 19:37:02.40 ID:UY9DQsWIM.net
視聴回数稼ぎか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 23:14:25.99 ID:LPCFykcw0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393772
現行車で
最低グレードが
MTで重ステでエアコンレスなんて有るのが驚き
スパルタンなラリーベース車でもパワステやエアコンは付いてるだろ?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 01:09:28.97 ID:biU4iKxmM.net
国産ラリーベースでエアコンが標準装備の車ってなんだ?
エボのRSやストーリアX4、ブーンX4はオプションだったし、インプレッサWRXがGDBの途中から標準なくらいか。

つか、軽トラはどこも最安グレードはオプションが普通だ。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 02:46:35.34 ID:S+shhhtA0.net
>>332
エアコンレスのグレードが廃止された後のモデルでいいなら86のGとBRZのRカスタマイズパッケージ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 07:31:15.22 ID:IpdJj7Tb0.net
Be-1

https://i.imgur.com/rKCARrQ.jpg

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:09:09.70 ID:7gtyj4ru0.net
>>334
後ろのベレG、ファストバックじゃねーか、
これはレアだ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 09:27:09.62 ID:IpdJj7Tb0.net
>>335
ほんとだ
ベレGの写真はこれしかなくて反省
オレンジが格好いいですね

https://i.imgur.com/psCp8P4.jpg

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:20:20.99 ID:4QD2pf0xM.net
>>333
それただの「廉価グレード」だ…レーシングベース(86なら「RC」)とか、ワンメイクレース用のコンプリートカー(同「レーシング)」とは別だよ。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 10:27:06.64 ID:IpdJj7Tb0.net
>>334
よく見たら車検シール貼ってないように見える

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 11:55:00.53 ID:f6zFCugbd.net
近所の歯医者に二代目パジェロとパジェロエボがいた
この医者が所用してるんだろうけど、まだ熱狂なマニアがいるんだな
フルノーマルで維持してるのもポイント高い

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:02:31.82 ID:OPKI3sIXd.net
車検シールはダサいから貼らんたっていいよ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 12:41:41.77 ID:lDco/iDcM.net
>>340
クズが!

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 13:19:02.67 ID:QVyj+z29x.net
車検シールは車検してもらった車屋さんが貼ってくれたけど、なんかフロントガラスの真ん中の上から5cmぐらいのとこで
運転席からはルームミラーの陰になって見えないけど、もっと端っこの上の方にして欲しかったな。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 13:44:07.82 .net
ユ―ザ―車検で俺は左上の角にはったよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 15:09:40.20 ID:fsRPF2YsM.net
貼付け義務やぞ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 17:25:25.24 ID:egyXo1kTp.net
車庫証明のシールは貼らなくても良いけど、
車検シールは貼らなきゃダメよね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:50:58.08 ID:7ep3d7gKK.net
俺は左下に何時もはる

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:54:40.49 ID:IpdJj7Tb0.net
すまん
俺のせいでスレチの話題にそれてしまった
仕切り直しのインフィニティ

https://i.imgur.com/VWPPr91.jpg

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:56:15.77 ID:RkiLIggG0.net
>>346
アウト

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:18:32.96 ID:ZYgttsxR0.net
https://m.youtube.com/watch?v=iq_LE36bilA

GTRってベレットかよ?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:47:10.59 ID:T3LlNujM0.net
>>154
ウチのBとエライ違いだな。
綺麗に乗ってはるわ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 23:54:03.72 ID:RkiLIggG0.net
>>350
v8かな?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 00:07:42.23 ID:Cu7ljS1Wp.net
RV8はBとは違うんじゃないの?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 02:05:01.15 ID:Teh4pwnp0.net
>>340
おめさんどごのしょだね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 05:43:51.08 ID:SlowsBYrM.net
>>351-352
あくまでノーマル前提だが、MGBのロードスターにはV8積まれてないし、画像はRV8じゃなく普通にB。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 07:32:03.00 ID:nbYWYaKy0.net
乗ってはるわなんて書いてるから、V8MGBの人かな?と思って書いただけよ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 08:01:52.80 ID:3xNWFRCy0.net
その理屈が分からんわ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 08:51:51.89 ID:nbYWYaKy0.net
方言だよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 08:55:07.40 ID:nbYWYaKy0.net
あかん疲れてるわ、スルーして

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 13:43:10.71 ID:Sors2yITd.net
やっぱりこのスレだけは知的障害者が多いなw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:26:43.90 ID:MoPisGxR0.net
信号ででかい1ナンバーピックアップSUVの後ろに付いて、現行ハイラックスかと思ったら、
タコマだった。
珍しい車じゃない?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:36:46.53 ID:VRUQVL8CM.net
ツンドラならすごいけど
おれはタコマはあんまり凄いと思わない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:40:50.46 ID:Z9kqO7Tm0.net
ツンドラww

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:42:27.52 ID:PkpcARgv0.net
タンドラ・・・

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:08:03.40 ID:MoPisGxR0.net
ダッツントラック
ダッツラ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:09:06.86 ID:0eQepzAR0.net
ダンボルギーニ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:10:28.38 ID:Z9kqO7Tm0.net
wiki見たらツンドラもあながち間違いでは無いような
前言撤回

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:16:24.99 ID:MoPisGxR0.net
https://m.youtube.com/watch?v=MWjcD56HUgs

調べたら、アルファ145って156と同じくらい古くて
20年以上前の車なんだな。
ちょい前は156はよく見かけたが、145はあまり見た記憶無いな。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:30:32.61 ID:MoPisGxR0.net
https://m.youtube.com/watch?v=gCo3ISDSNSE

ベニバタ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 19:33:02.66 ID:0eQepzAR0.net
アルファの145は昔乗ってた、ペダル配置が変でH&Tが難しかった
中身のコンポーネントは155と同じだったな、フロントノーズが長く見えてリアをバッサリと切り落とした
ショートデッキでFFの2BOXなのに変なスタイリングでブサかわだった

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 03:08:54.47 ID:av3RcFPV0.net
156と同年代は147って印象。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 07:38:17.06 ID:rTaSHGIQ0.net
延々とイベントの会場写真連投してるやつはレア車を「発見したら」って日本語も読めないの?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 07:42:04.31 ID:Mi0fNxWW0.net
ハードル高すぎだろ

https://i.imgur.com/GtEaMUU.jpg

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:29:25.04 ID:Yy178em8r.net
>>371
ゴメン過去スレ見ても一台も「発見」された車無いわwww

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 10:51:18.09 ID:Mi0fNxWW0.net
>>371
これなら発見したと言っていいの?

https://i.imgur.com/5B5kdij.jpg

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:26:17.33 ID:7RT517MeM.net
>>371
一度に出すより、小刻みに出す事で話題提供してくれてるんだから、ありがたいでしょ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 14:34:32.78 ID:Rk4mkO1PM.net
イベントはやめとけよ目的とちがうだろ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 15:27:20.49 ID:pkzmyLlka.net
よーし、俺は自動車博物館に行ってこよう!

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:35:57.85 ID:jSMulzkL0.net
>>374
豊田合成って、これは内装品や樹脂外装のモデルなのか?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:01:12.54 ID:/8vK97+/r.net
>>375
ホントだよな
ネタも提供しないくせに文句ばっか垂れる更年期が多いよな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:01:19.20 ID:7RT517MeM.net
>>378
内外装とAIとの対話をコンセプトとしたコンセプトカーだそうな。

>ゴム・樹脂技術を活用した柔らかな車体にAI(人工知能)を搭載し、スキンシップによりコミュニケーションができる相棒のような車
https://www.toyoda-gosei.co.jp/tms2019/

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:08:41.71 ID:bgEJ/4Prd.net
ずっとトヨタ合成だと思いこんでて濁るもんだとは知らなかった

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:25:15.52 ID:SMy3OV00M.net
>>381
トヨタ自動車も最初はトヨダだったらしいが
濁るのは縁起?語呂?客受け?が悪いって事で「トヨタ」にしたらしいよ。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:28:13.63 ID:Mi0fNxWW0.net
トヨタ自動車の社長もトヨダさんですからね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:47:37.50 ID:44A63N6K0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/eca86eafb04764a8b2d3fecdca28499c879bb16e/?mode=top

R34にも2000のベーシックグレード有ったな。
スカイラインとは思えない遅さだった。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 19:57:51.35 ID:Mi0fNxWW0.net
>>384
R32の4気筒1800もプアだったが、
俺的にはSOHC 2バルブの1Gを積んだ70スープラが衝撃だった
100馬力そこそこで86よりパワー無かった

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:23:08.86 ID:eeKEe5y/0.net
>>384
32やんけ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:25:20.79 ID:eeKEe5y/0.net
>>385
スープラにそんなエンジンあったんかw

85とR32のGTEなら乗ったことあるわ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 21:27:30.93 ID:7RT517MeM.net
>>385
その種の車を買う人でも、「カッコイイのに乗りたいけど、速いのは嫌だ」って人がいるのよ。意外にも。

俺の同僚も中古でST180系のセリカが欲しいって言うから予算内でGT-FOURや3S-G積んだGT-Rグレードをススメたが、
「そんなの俺には速すぎる。一番パワー無いのがいい」って、わざわざそれより高いハイメカ3S-FEのZ-Rを買った。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 21:32:28.50 ID:wkjv45RtK.net
>>387
RB20Eって音がいいとか低速トルクあって街乗りにいいってよく聞くけどどう?
昔RB20DE買ってしまったんでRB20Eうまやらしくて

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 21:36:27.09 ID:NlZ7Vq2P0.net
水素自動車はチープな外見である、デザインをもっと奇抜なものに変えて、内装も高級感のあるものに
変えろ。値段が高くてもテスラのように、みんなが憧れる製品にしなければ、普及しないぞ。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:00:09.51 ID:OeWA0Ybx0.net
>>387
GTEは4気筒以前に四角いテールランプが嫌だった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:45:13.34 ID:7RT517MeM.net
>>391
32で四角いテールランプってナンジャラホイと思ったら、テールランプユニットの丸目4灯とか発光部分以外がボディ同色じゃなく、
全体で四角いクリアパーツになってるとこの事かな?
https://option.tokyo/2020/10/20/82363/hr32016/

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:45:33.02 ID:xdHBw3y30.net
今もGRヤリスのRSってなんちゃってスポーツカーが有るな。
CVTで1500NAのみ
85と同じ
なら普通のヤリスのMTのが良くないか?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:09:15.09 ID:7RT517MeM.net
>>393
いいか悪いかで言えば普通のヤリスのMTの方がそりゃいいよ。ワンメイクレースにも使えるし。
でもGRヤリスRSはFIAのホモロゲーション満たすのに生産台数増やす目的があり、それは普通のヤリスじゃダメだった。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:14:31.63 ID:BRgsSHQiM.net
FFのツーリングカーのホモロゲなんじゃないの?

あと見た目だけの人にはいいのかもしれん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:23:11.99 ID:7RT517MeM.net
>>395
WRCのホモロゲだっていう話だけどね。GRヤリスのツーリングカーレース仕様なんてあったっけ?
スーパー耐久じゃTCRマシンとも混走してるけど。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:35:38.01 ID:IpGaWsqCM.net
>>396
そんなのトヨタが何を考えてるのかわからん
WTCRとかなのかなんなのか

あと現行だしここ関係あるの?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 23:49:31.20 ID:qWjEbJ9K0.net
>>389
トルクが細いので息の長い加速が楽しめるの間違いじゃ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 01:43:40.70 ID:LpopLGQPM.net
>>397
レアかどうかに現行かそうじゃないかは関係無いかと…量販車ならともかく、GRヤリスはRSでも量販モデルと言い難いし。

「トヨタが何を考えてるのかわからん」って事なので説明すると、GRヤリスはそもそもWRCへ出場するのをメインに作られた4WDターボスポーツで、
RSは出場するのに規則で決められた最低生産台数をクリアするためのFF廉価グレード。それゆえ通常のヤリスではなくGRヤリスと同じ車体である必要があった。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 02:15:35.68 ID:NkWJPEBF0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/728964af121328c59e802304ea5eae9016eb7429

S13シルビアにもQSって1800NAの速くないグレード有ったな。
兄弟車の180SXにも同じエンジンのグレード有ったはず
https://m.youtube.com/watch?v=ywBtl3zIVio

初代リーフに負けた180
それじゃないの?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 02:30:29.39 ID:rC1tvcpcr.net
>>400
Jsって手動ウインドウのグレードもあったな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 02:41:29.82 ID:zpSOrblvM.net
>>400
1800の時はターボしか無かったのだが

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 02:44:25.60 ID:SMRC1+sEa.net
中期まではターボだけだったね。
テールランプが◯◯になった後期型にNAが追加された。
バンパーの造形といい、あえての黒色ドアミラーといい中期モデルが好みだった。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 08:02:20.05 ID:Ib+XeXx70.net
>>403
後期は一気にガキ臭くなったからなぁ。
あの頃の日産の悪式慣習で走り屋に媚びてた。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 10:47:15.82 ID:PVjRy/BgK.net
>>401
J's今残ってたらレアやね

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:27:20.51 ID:dh9uRVDoM.net
GA61セリカXX久々に見た。
運転してたのは定年後と思しき爺だった。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:39:26.62 ID:aLx+zu9y0.net
>>371
GA61セリカXXは発見に該当しますか?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:44:05.66 ID:j6bwHSKo0.net
コペンのファストバックを見た
調べてみたら200台限定なんだな
存在自体知らなかったわ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 12:44:48.43 ID:rC1tvcpcr.net
>>404
だから売れたんだろ
今の日産なんて完全に終わってるだろ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:42:26.68 ID:7dYV/iqA0.net
赤坂郵便局の信号待ち
赤のフィットX1 目が上がる

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:45:09.75 ID:rC1tvcpcr.net
>>410
訂正
フィアット

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:46:53.30 ID:7dYV/iqA0.net
画像貼れないけれど
R246大和市付近でキャリアカーに載ったコスモスポーツ。
両扉なしで積載車だった。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 13:48:03.44 ID:7dYV/iqA0.net
ごめん!
フィアット。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 14:12:18.47 ID:BrOOyejy0.net
>>407
A40なら該当する

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:49:55.49 ID:Ib+XeXx70.net
>>409
言うほど売れてないわ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:54:16.72 ID:X8ZvAGBE0.net
フィアットX1/1=フィアット128
X1/2=アウトビアンキA112
 X1/3=フィアット130
      X1/4=フィアット127
      X1/20=ランチア・ベータモンテカルロ
      X1/38=フィアット・リトモ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 15:55:08.37 ID:RWbEOzGkM.net
鉄火面スカイライン日産50周年記念車発見@名古屋東部
当時からの名古屋54ナンバーでした。

418 :416 :2021/05/23(日) 15:56:29.80 ID:X8ZvAGBE0.net
どのX1なんだろ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 16:34:41.31 ID:fV3wPGHYp.net
スプリンタートレノ(AE86)
@神奈川県川崎市
川崎二桁57

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 17:38:05.17 ID:GQ83aMEv0.net
>>417
「て"つ"かめん」と入力すると
今後はもう、恥を掻かずに済むぞwww

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 18:17:22.78 ID:vxkixMtC0.net
>>416
それでリトモの型番は138なのか
てぇことはパンダはX1/41だな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 20:57:59.05 ID:qVOvILo3d.net
RSターボですか

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:16:12.28 ID:mYszZefx0.net
これ本物?
https://i.imgur.com/y9gx8OM.jpg

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:37:46.88 ID:yCrR8y520.net
日曜になれば旧車を見れるって時代は終わったんだなあと最近つくづく思う

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:38:50.34 ID:PwIyZtrw0.net
今日の目撃
GX61マークUの珍車(族車)
黄色のスバル360
スイングアーム伸ばした隼

マークUのドライバーは中高年だった いい年こいて族車かよ・・ と思いましたね・・

スバルは素晴らしいコンディションだったね ボディに艶があった。
元気に走ってたな。飾っておいて欲しい気もするが・・ 大事にして欲しい。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:44:17.25 ID:j6bwHSKo0.net
>>424
そうでもないぞ
今日は140系コロナGT--TRを見たぞ
多分ウナ丼の動画に出てた個体

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:46:15.68 ID:aLx+zu9y0.net
今日、日曜日だけど60年代のリヴィエラ見たよ

https://i.imgur.com/msN3PjO.jpg

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:02:32.71 ID:xCHnaGVR0.net
コロナマークII GSS
https://i.imgur.com/WN4B6By.jpg

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:05:35.46 ID:GQ83aMEv0.net
>>427
アメ車は機械的な維持が楽で良いよなぁ・・・

燃料費と税金で軽く死ねるけどさwww

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 22:25:05.04 ID:yd/srJiK0.net
>>427
春のリヴィエラか

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 01:31:37.42 ID:zeP0mCAWM.net
>>423
トヨタ2000GTはオリジナルに忠実な復刻部品使ったレプリカまであるんで、そのアングルからじゃなんともわからん。
せめて内装まで見てMTかどうかくらい見ないと…(見た目2000GT、中身アクアでFFなんてのもあるし)。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 03:21:36.70 ID:qUJ8IZ7t0.net
>>431
ありがとうございます
自転車で通り過ぎたときに撮ったのでこの一枚だけだし
内装も見ませんでした°@銀座

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 07:18:25.72 ID:wxRUEP1Nd.net
>>423
ホイール/タイヤの出っ張り具合とワイパーからホンモノ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 07:36:07.04 ID:kEl9IR5j0.net
>>423
ワイパーのレイアウトがレプリカとは違う本物、ナンバーこそ新しいがオーナーのこだわりを感じる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 07:54:24.50 ID:+o0FLgKn0.net
>>419
AE86は、レア車なのかぁ。AE85だったらレアかも。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:35:45.73 ID:qUJ8IZ7t0.net
>>433
>>434
本物かぁ、早朝だし他にギャラリーも居なかったから写真撮りまくれば良かった、なにかイベントでもあったのかな?
わからんこんなのまで走ってた


https://i.imgur.com/dDbLK6p.jpg

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:38:59.39 ID:i7GpRTfEK.net
>>426
戸田近辺走ってたらウナ丼と取材受ける人の旧車と遭遇するかも
荒川の遊水地の公園駐車場で旧車オフ会してる人もおるし

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 09:45:13.15 ID:Ea5O5Lg70.net
S800だね
昨日は暑くもなくて気持ちよさそう
>>436

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 10:23:09.76 ID:NFA1z/Yw0.net
>>436
銀座は年寄りの金持ちが集まるところになっているから何があっても不思議ではない。
懐古趣味の年寄りも多い。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:06:21.22 ID:kU8zVqH/a.net
ファーゴトラックはレアかな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:18:59.62 ID:BoTyeEV4M.net
>>439
なんにせよ珍しい車が見れるのは嬉しい、都心では週末の外苑前も結構珍しいのが止まってる
こんなのとか
https://i.imgur.com/LA4El4c.jpg

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:21:38.02 ID:Dei0TXOB0.net
レプリカも多そうだけど本物かね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:25:17.77 ID:zeP0mCAWM.net
>>442
まあレプリカ自体もレアでしょ。
>>441のキューベルワーゲンもインターテクニカのレプリカな可能性高いけど、レアな事には変わらん。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 12:30:06.21 ID:DoGEfpEq0.net
>>440
北海道だったらゴロゴロ走ってるだろうな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 13:59:23.18 ID:32UhGF460.net
トライアンフTR7を見た
カッコええな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:28:36.41 ID:OPE2F7R/a.net
>>418
パルサーかも知れん

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 14:30:42.30 ID:OPE2F7R/a.net
>>427
デヴィッド・ドゥカヴニー主演の『エボリューション』思い出したw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:05:12.05 ID:kU8zVqH/a.net
>>444
え、そうなの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:18:08.80 ID:NFA1z/Yw0.net
>>441
以前、名車再生クラッシックディーラーズで再生さたキューベルワーゲンを日本人が代理人通して買い付けと言ってたけど、その個体かな。
確認のしようがないけど。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 15:34:19.59 ID:DVm36CZGM.net
>>449
知識がなくてレプリカかどうかも分からないけど、オーナーさんは初老の紳士っぽい人で偽物乗るようには見えなかった、とても綺麗な個体だった

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 16:49:08.74 ID:9xGaJmuL0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e64b32687618c4af81dd081ef11aa24e8affd73c

80スープラは今の主流の6速MTの走りだったな。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:10:35.19 ID:aXQPNqaE0.net
>>450
紳士っぽいから偽物には……ってw
インターメカニカのレプリカだって安くはないし
ナンバー付きのキレイな個体を都内で乗っているとなれば
レプリカの可能性が高い

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 17:12:34.00 ID:cC3Lp30ea.net
スープラとGTOが早かった印象

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:05:43.26 ID:kuJN2v+i0.net
>>428
これ凄くない?
ワンオーナーかな?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:06:25.00 ID:kuJN2v+i0.net
>>446
チェリー

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:09:48.85 .net
https://i.imgur.com/DeGmSGB.jpg

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 18:51:58.05 ID:y5iJ0g2A0.net
>>428
うわ タックパンサーだ・・
ポインター号、マットビハイクルに次ぐ名車だと思うね・・
マンタロウでは・・ 
グロリアだかセドリックだったが装飾がジープニーになってしまって受け入れ難かった
記憶がある。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:34:55.90 ID:zBfvJcDL0.net
>>431
嘘こくな
こんな見た目でアクアの燃費ならみんな欲しくなるわw

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 20:43:35.68 ID:zeP0mCAWM.net
>>458
それがウソじゃねーのよ…

燃費リッター41.1km! トヨタ2000GTがアクアの技術で現代的に蘇った!
https://clicccar.com/2015/08/27/323726/

まーこんな感じでカタチはトヨタ2000GTに忠実、ハイブリッドだから燃費もすごくイイ、しかしお値段1680万円だから「みんな欲しい」とはならんわけだ。
「アクアベースで作りました」じゃなく、「トヨタ2000GTの忠実なレプリカを作って、アクアのメカを詰め込みました!」なんだから、ありあわせのメカなんてタダみたいなもん。

一応「ロッキーオート2000GT RHV」って事で販売もしたんだけど、やっぱそれじゃなんだからって事で2JZ-GEの「ロッキーオート3000GT」を作って、今はそっちを受注受付中。
https://rockyauto.co.jp/order/rocky3000gt.php

つか、ロッキーオートは東京オートサロンで普通に展示してたから、ググればいくらでも出てくるよ。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:06:19.99 ID:zBfvJcDL0.net
>>459
ごめんなありがとう

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:10:00.27 ID:6nt3F515H.net
レプリカは本物オーナーがセカンドカーとして買う人が多いと聞いた

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 21:43:42.22 ID:Ea5O5Lg70.net
>>444
発見したら、の件はどうなりました?
発見に該当するレア車の具体例を教えてくれませんか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:13:32.58 ID:q8ZF0lKQr.net
>>456
このEXAにR30のテールレンズがスッポリはまってるのを見たことあるんだが、ポン付けできたのだろうか…

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:47:23.74 ID:zeP0mCAWM.net
>>463
パルサーEXAって海外の一部では「ラングレーEXA」として販売してたから、R30テールだと「スカイラインズ・ミニ」としてさらに際立つね。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/24(月) 22:59:48.08 ID:Ue/ErlNhr.net
>>463
付くよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 00:02:00.79 ID:QRQYF1D4r.net
ワンビアやスカージアみたくこれだとエクサラインだなw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 01:00:02.83 ID:YPC71lCXa.net
鶴ヶ島でダッジ マグナム sxt見た

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 06:03:01.79 ID:YBAGnjSx0.net
>>462
頭悪すぎだろお前

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 12:56:29.55 ID:wA93wKcPM.net
千葉北インターに向かって
ガンメタコスモ2ドア  四角いライトではない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 21:51:59.69 ID:LzPQjiKDH.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/064ce700df4db2c2f70fe499b47d6167529c0c02

古いホンダ車はボディ剛性がね、
最近のは問題無いが。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:16:15.82 ID:DzFFktO70.net
https://youtu.be/lMphb6cNScM

今のロンドンタクシー超ダサい
二階建てバスもダサい
昔の方のデザインが良かった。
昔、テリー伊藤がクラウンコンフォートの化石デザインが東京の町の景観を台無しにしてるって言ってたが、
ああいうデザインのが人力車とか昔の趣きが有っていい。
JPNタクシーのが遥かにダサい。
香港とか町の景観にコンフォート溶け込んでる。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 17:58:23.65 ID:QRpV8KxcK.net
>>471
テリー伊藤がクラウンコンフォートの化石デザインってMJブロンディとの本に書いてたね
JPNタクシーダサいよな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/26(水) 23:00:56.75 ID:jUE1wNfk0.net
>>456
これ乗ってた
懐かしい

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 09:06:51.60 ID:pfizPNd5M.net
昨日初めて公道を走ってる新型スープラみたよ

現行だけど新車発表からここまで全く見なかった車も珍しい
本当に売れてるのか怪しい

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 09:37:10.35 ID:6P7KNwPx0.net
スズキX-90
フロントバンパーは純正なのか?
3桁ナンバーだった
https://i.imgur.com/2RyiLfo.jpg

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:08:17.82 ID:j9iemGtF0.net
>>474
そういや一度しか見たことないな
あと、MX-30も見たことない

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:41:12.78 ID:24hafc0aK.net
今のNSXばりに見ないなあ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 10:56:23.42 ID:qS3sGzOr0.net
>>475
このグリルガードは初めて見たわw
ってかNBロドスタ、伸びやかなデザインがやっぱりいいな

ってかこれ、写真写り良過ぎね?
レンズの収差が良い方向で影響している気がするわwww

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 11:57:20.25 ID:ZbO+M+8wr.net
>>475
純正オプションのガード付けてるんだろ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 12:27:00.51 ID:GGCswlHlM.net
>>475
うーん、タコ2の場違い感。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 12:55:22.09 ID:ZbO+M+8wr.net
>>480
それ言ったらNBはもっと場違いだろ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:04:17.57 ID:qS3sGzOr0.net
>>481
ボンネット開けて無いし、普通の買い物客じゃねぇのか?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:08:39.30 ID:+BWnaprA0.net
>>482
イベント用に借りているスペースだから、それはない

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:19:49.92 ID:q4b1UIhUa.net
>>474
>>476
スープラ結構みかけるよ。といっても今まで4、5回くらいとかかな。ただ全部シルバーだったからもしかしたら同じ個体かも。
MX-30は登場当初に1度見たっきり、確かに走ってないね。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:52:43.81 ID:sRnKTUmKK.net
>>475
SPORTS DEPOの奥ってKASUMI?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 13:54:37.55 ID:xu/xtL9yM.net
>>474
「街で普通に見かける車の基準」ってのがあって、月販だか総販売台数だか忘れたが、3,000台が目安だそうな。
どっちにしても現行スープラはどっちも満たしてないんで、近所にいない限り見かける事はそうそう無いと思われる。
あとは高い車やスポーツカーを普通に買える富裕層がいる地域かどうかとか。

量販車でない限りは仕方ない話で、ウチの地方じゃ86/BRZなんかも普通に見かけるまで2年くらいかかったし、35GT-Rなんか今でもあまり見ないし。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 14:19:41.97 ID:9JRnQ6e+M.net
そう言われると35GTRみないね
近所の日産ディーラーの駐車場にこの前3台あったけど走ってるのは全く見ない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 14:36:44.29 ID:24hafc0aK.net
そういえば平日にはみないね、YouTubeばかり見てるから見飽きてるけど

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 14:44:11.70 ID:6P7KNwPx0.net
>>480
無塗装バンパーが良い味出していた

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:33:59.54 ID:9JRnQ6e+M.net
藤原豆腐店とか書いてあるAE86トレノみた
みてるこっちが恥ずかしくなる
よくこんなの乗れるな

あとyazawaとかリアハッチに貼ってあるくるま
最近あんまりみなかったのに

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:44:28.58 ID:rY+7/IfDd.net
浜崎あゆみのロゴステッカーとE.YAZAWAのステッカーと倖田組のシールを貼った車を見たら幸せになれる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:47:24.11 ID:6P7KNwPx0.net
もしかしてこのトレノ?

https://youtu.be/ku7Qgc0neUU

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 15:56:05.56 ID:agmPZ4pQr.net
豆腐店仕様のトレノは50台ぐらいいる気がする

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:08:41.42 ID:xu/xtL9yM.net
つか、他人の趣味にアレコレ言うもんじゃないよ。自分だって趣味にアレコレ言われたら嫌だろ?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:24:07.33 ID:4gaoKbair.net
すごく良い音を出す車が走ってて180SXと書いてあったので
ぐぐってみたら30年ぐらい昔の車なんだねえ
信号が青になって走り始めたところでエンストしてたのは
ちょっと笑ったけど惚れ惚れするような良い音だった。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 16:51:13.03 ID:5ozcxEoDM.net
>>495
若すぎ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:02:56.74 ID:SMVXS0pH0.net
今やリトラクタブルヘッドライトが全部レア

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:33:12.47 ID:0meszMRk0.net
>>474
>>476
愛知じゃそこらのスーパー行くと良く止まってるぐらい見かける。
全然レアじゃない
ミライよりは確実に多いが、
ミライも結構見かける。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:42:38.47 ID:ZbO+M+8wr.net
>>490
豆腐屋漫画以前から86知ってる奴からしたら漫画アニメ好きなキモヲタ要素を感じて不愉快だな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:43:00.64 ID:4gaoKbair.net
逆に愛知ではめったに見かけない車種とかもあったりするのだろうか

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:52:08.42 ID:0meszMRk0.net
>>500
日産のチョイモビ
https://www.carsharing360.com/hack/5413.html

愛知では一度も見たことない。
横浜で見かけて、こんなの有るのか?って

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 17:59:14.48 ID:bbDbHqQ7r.net
青山のガススタの前通ったらマイバッハアストンマーチンとか映ってないが右側にGT-RシビックRポルシェとか凄かった



https://i.imgur.com/vKsiEoS.jpg

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:13:30.77 ID:LFLivZYV0.net
>>495
SRってゲロゲロ音でブサイクなイメージしか無いがCAだと音が良いのか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:23:06.72 ID:ncnAoj76M.net
シボレーHHR

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 18:56:00.43 ID:0meszMRk0.net
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621516828/

ここでキャミが話題になってるが、
確かに愛知でもテリオスキッドは良く見るが、キャミはあまり見ないな。
最近のトヨタ車で愛知でもレアって
キャミ、ウィルシリーズ、パッソセッテ、レクサスLFA
こんな所かな?
IQとかセンチュリーとかミゼット2とか結構見るからな。
ミライ、シーポッドも

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:08:37.15 ID:Esj4J1sNM.net
>>503
CAでもちょっと特殊な変な音する
あれは吸気関係なのか鈍い音するね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:09:22.07 ID:6P7KNwPx0.net
ヴォルツ、スパーキー、プロナードは愛知だと見かけるの?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:13:49.19 ID:0meszMRk0.net
>>507
マイナー過ぎてそんな車が有ることすら忘れるレベル
プロナードよりアバロンのが見かけたりするな。
初代プリウスもあまり見かけないな。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:35:34.78 ID:LrJSUwCN0.net
>>502
マイバッハ、初めて見たときのオーラやばかったけど、地元のドラ息子が中古のマイバッハ買って品のないドレスアップして乗り回してるの見てた幻滅した。
マイバッハもDQN御用達になったんだな…

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 19:40:15.19 ID:LrJSUwCN0.net
>>503
目くそ鼻くそ。
俺はあの音が嫌でRB20のスカイラインタイプM買った。
同じく狙ってた元ツレが俺と被るのが嫌だったのか、「低速トルク無いからやめとけ」だの、日産ディーラーの中古買おうと商談してたときも「あのタイプM事故車やからやめとけ」だのやたら邪魔しにきたな。
後に別の友人から聞いた話、同じディーラー物件のタイプMを狙ってて、俺が先手打ったのが相当悔しかったらしい…
結局8710アウトレットコーナーに売ってた事故車のS14を買ってた。

自分語りスマソ…つい嫌な思い出思い出して

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 20:03:16.54 ID:C7VhM6hc0.net
>>507
ヴォルツは3度見たことがあるな…

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:04:18.88 ID:Ii2sW/QEd.net
昨日だったかな、地元で初代アルトを見た。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:33:54.74 ID:J9yEnxPQM.net
>>512
ウインドウォッシャーがゴムのチュパチュパなんだよな@初代アルト

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 21:54:25.26 ID:RElgPWX70.net
2速ATだったら激レアだな
何台残ってるやら
このスレにも以前所有者がいたかな?デフロスターオンにしたらエンストしたとか2ATはほぼ2速に入りっぱなしだとか

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 23:12:11.48 ID:xu/xtL9yM.net
>>514
初代ミラ(ミラクオーレ)の2AT車(自然吸気エンジン)なら乗ってたが、平坦な幹線道路でも60km/h以上出すのが困難だし、風強いとさらに速度落ちた。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/27(木) 23:15:14.95 ID:EhD/5+RA0.net
>>502
ミッドタウンの向かいの出光もいつもこんな感じ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 03:31:32.08 ID:cf3m8q210.net
https://i.imgur.com/wMt22cV.jpg

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 04:59:33.28 ID:RQmbrBvq0.net
>>514
2速ATの1速は発進用ですぐシフトアップしてエンジンの伸びで加速するイメージ
ただ停止しないと1速にならないから、高速ではキックダウンがない
ダイハツにあったロックアップ付き2速ATはそんな感じだった
ロックアップは当時ターボのみ、キャブターボは50馬力そこそこの時代、車重が500kg台と軽かったから意外と走った

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 05:05:58.48 ID:Y63yELhq0.net
>>517
ナンバー位消しとけよ。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 06:14:16.87 ID:DgrBFgS8r.net
>>519
目立ちたがりの爺さんも喜んでるだろ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 06:52:51.77 ID:h0MF9GG5M.net
>>507
自宅から徒歩1分以内にヴォルツとルネッサがあるわ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 06:54:46.58 ID:h0MF9GG5M.net
>>517
見た目が派手なクルマを貼っただけかよ、ってよく見たらシャレードソシアルかよw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 10:48:06.38 ID:ZfgOdgFY0.net
>>517
佐世保が何故か低燃費に見えた

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 12:18:44.09 ID:DL09MbBP0.net
スバル1000
60年代の車なんだね

https://i.imgur.com/4r6PHZ6.jpg

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:35:31.67 ID:akyo1TUQa.net
>>518
ホンダの☆レンジなセミATみたいなもんかな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 13:45:57.54 ID:trLhAkPHM.net
>>524
しかもカローラやサニーの初代と同期。1966年は国産大衆車の当たり年で、ユーザーもよっしゃ買うか!って気になった時だからタイミングも良かった。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:06:03.57 ID:oibPlDK00.net
http://imepic.jp/20210528/614150

ついに登録車で3桁の7ナンバー登場した。
一方払い出しの少ない番号は
最近登録しても
名古屋530(す)だの(せ)だの
2〜3台しか希望者いなかったのね、

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:08:03.08 ID:oibPlDK00.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/406b17066305545b224686cb0407b727548d33b5

先々代フィット?
冒頭で駐車場に止まってる
初代MR2みたいな白いクーペは何?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 17:11:13.24 ID:VsmlJrsk0.net
初代MR2ですね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:00:22.94 ID:HGhh14ZD0.net
>>527
アルファベットも使い果たした?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:30:36.95 ID:vrI16tvUd.net
https://i.imgur.com/UrasvKX.jpg

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 19:53:43.64 ID:nnGWZV680.net
>>527
希望ナンバー制度だから仕方ないかも・・・・
地元千葉も、軽自動車、5ナンバー車も7ナンバーが出ているよ。
大体代表的なのは
2525
8888 
1
とか・・・・・・

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 20:41:47.82 ID:iWFTTULtd.net
>>527
名古屋ナンバーは、対象地域を名古屋市のみにすれば、払い出しの早さが鈍化すると思うんだけどなー。
知多地域は「知多ナンバー」にしちゃえば。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 20:46:53.27 ID:+zpWeh4R0.net
ピカピカでカッコ良かった
https://i.imgur.com/NOGk56u.jpg

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 21:47:25.02 ID:StPsNQl4H.net
>>533
西の方は弥富ナンバー
日進長久手東郷豊明は
愛知ナンバー
にしないといけなくなるが?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 21:56:29.33 ID:JSvC5iDb0.net
>>534
こういうの良いよねー
イオンかどっかの駐車場の催事で撮った旧車の写真ダラダラ上げるやつ(^p^)氏ね!

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:14:04.00 ID:VsmlJrsk0.net
なんか噛みつかれて怖いわー
レア車晒すスレなんだから旧車の割合が大きくなるのは普通なんだけどな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:22:00.05 ID:VsmlJrsk0.net
>>534
TR4はTR3より見かけない気がする

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:24:47.03 ID:VsmlJrsk0.net
旧車じゃないやつ
モーガンスリーホイラーの実物は初めて見た

https://i.imgur.com/MRmnDES.jpg

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 22:54:18.90 ID:dEHzpZoR0.net
>>537
詰られてるのは旧車のところじゃないぞ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:25:04.18 ID:UaG+mfmc0.net
延々とイベントの写真はんなや、珍しい車来るの当たり前だろボケ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:35:39.74 ID:/J50LL3h0.net
家が走ってた
https://i.imgur.com/sgPyS6E.jpg

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:40:07.11 ID:StPsNQl4H.net
>>542
R34GTRが何で家なの?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/28(金) 23:54:17.94 ID:hWQN8+v+r.net
家が買える価格になってる
場所によるけど

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:10:12.86 ID:PxFnMzYx0.net
R34GT-Rとか80スープラとかで、つい最近のナンバー付けてるの見るとどんな大金はたいて買ったのかと真っ先に思う

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:10:33.75 ID:YsuLFQX30.net
イベントで見つけた車は報告したら駄目なのか?
駄目ならその理由が知りたい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:13:18.99 ID:wYOcyLcLa.net
>>546
お前はバカか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:32:53.38 ID:CY0t+b/bd.net
>>543
スペックヌルやぞ中古の値段みてくれや
そう言う揶揄すら理解できないのに匿名掲示板でレスするのは1億年早いよ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:40:29.57 ID:qnXSL4QK0.net
>>548
うわぁ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 00:46:32.36 ID:YsuLFQX30.net
>>548
Mスペックニュルね
発売から数時間で完売したんじゃなかったかな?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 01:35:35.27 ID:An7yRIy1M.net
>>542
ここだわ
https://i.imgur.com/axGtk5D.jpg

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 01:38:06.49 ID:lw8Pb2Ow0.net
>>527
消しきれてないよ、(^-^)かな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 05:59:33.03 ID:upaUd8V5x.net
右側の黄色い車は何?タイヤの位置が面白いけど

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 06:40:02.19 ID:gsL5gz75M.net
>>553

https://i.imgur.com/WZ1dII0.jpg

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:37:08.52 ID:upaUd8V5x.net
>>554
さんきゅ。N-ONEって横からみるとこんなんだったんだ
前からしか見た事なかったかも。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:40:40.81 ID:YsuLFQX30.net
>>547
延々と貼るのが駄目なのか?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 08:44:51.76 ID:YsuLFQX30.net
2代目チェリー
個性的なデザインと色
昔おじさんが乗っているのを思い出した

https://i.imgur.com/iqn79te.jpg

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:16:17.98 ID:bDJ7Fnuz0.net
>>556
そうだよ
ここはお前のアルバムじゃないんだよ
チェリーを最後にしような、な

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:19:22.02 ID:EiQx9FxDM.net
というかこれ何かの車の集まりだろ
これを延々と貼るのか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:33:52.04 ID:SUCN4wAo0.net
集まりの写真貼っていいなら毎月100台はレア車集まるイベントのやつ貼ってやろうか?ウザいだろ?
レア車が集まるイベントに行くのは発見!じゃねーんだよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 09:44:18.66 ID:f+0Tav3Wr.net
>>560
まあ、いわんとすることはわかるが。
イベントでないと見つけることが困難な、超が何個もつくぐらいの希少車ならみたいけどな

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:00:30.20 ID:YsuLFQX30.net
>>558
一気に貼ると迷惑だと思ったのだが違うのか?

デューンバギー
https://i.imgur.com/ZcqRN25.jpg

マスタング
https://i.imgur.com/4zqu1uD.jpg

ポルシェ356
https://i.imgur.com/N6MMjkp.jpg

カリーナ
https://i.imgur.com/nAfj0GF.jpg

初代、2代目クラウン
https://i.imgur.com/INEV8uP.jpg

TE27
https://i.imgur.com/ZxidhhO.jpg

KPスターレット
https://i.imgur.com/DGa8zUe.jpg

FRジェミニ
https://i.imgur.com/LQKl5CO.jpg

2代目コンテッサ
https://i.imgur.com/i1rbqXm.jpg

初代サニー
https://i.imgur.com/Y35cfcS.jpg

初代ブルーバード
https://i.imgur.com/wUGezCL.jpg

ダットサン110 なんと50年代の車!
https://i.imgur.com/rQ5fKVA.jpg

不明 誰か教えて下さい
https://i.imgur.com/jFW8783.jpg

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:02:40.41 ID:YsuLFQX30.net
>>560
もしかして発見くん?>>371
発見と言える車の具体例をあげてもらえませんか?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:15:52.22 ID:f+0Tav3Wr.net
>>563
ムキになるなよ。同レベルになるぞ。
このスレでは「発見」の定義をしっかり定めてはいないんだろうけど、偶然見かけたとか、歩いていたらこんなところレア車が!
というのが本来の趣旨ではある気がする。

イベントにレア車を見に行ったのは、「発見」じゃないよね。ということでしょ。
そこには当たり前にレア車あるわけだし。

イベントにレア車を見に行った報告とかレポートは自分のブログなりなんなりでやってくれってことでしょ。

まあ自分は一枚ぐらいはいいと思うけど、何枚もはるのは違う気はするな。
ルール定義なんかしてないから違反でもなんでもないので何もいえないけど。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:28:20.03 ID:YsuLFQX30.net
>>564
すまん
「発見」の日本語の意味を持ち出してイキってきたから、ちょっと大人気ない対応をとってしまった

どうやって見つけたかは関係なくて、このスレで重複しなければどんどん報告して欲しいと思ってる
だから、>>560も新作は報告してくれよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:53:07.61 ID:J5dugo1D0.net
>>548
わからないでもないがその喩えにセンスがない

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 11:59:06.87 ID:P3fweWrg0.net
さっきミラRV4が走ってた。

この辺で存在するの自分のだけかと思っていたのに
ってか、検切れのまま置いてある奴を盗まれたのかと一瞬思ったw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:17:26.67 ID:xqvgK+bZ0.net
>>562
最後のはジャガーCタイプかな
本物だったら超レア

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:33:39.48 ID:7QlU2hwp0.net
セリカ1600GTV
https://i.imgur.com/2T28lAV.jpg

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:35:10.56 ID:YsuLFQX30.net
>>568
なるほど
ジャガーはEタイプしか頭に入ってなかった
wikiには53台のみ製造とあるね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 12:47:51.73 ID:daJ5iOhh0.net
ジャガーCタイプのCはCompetitionのCのはずなのに、何故か後継はDタイプで更に発展型の
市販モデルはEタイプと命名則が崩れちまったw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 13:26:07.91 ID:9BZzwZsx0.net
https://i.imgur.com/XjWq6tg.jpg

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:18:01.09 ID:SUCN4wAo0.net
>>563
それは俺じゃないぞ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:10:59.88 ID:HNEv3xJO0.net
>>531
今年の
最終モデルのS660か

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:47:45.99 ID:NsMFvphEM.net
>>573
それは失礼しました
元祖発見くんは恥ずかしくて出てこれないのかな?

あなたも発見と言ってますが、このスレで発見に該当する車はどれかありましたか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:15:25.15 ID:SUCN4wAo0.net
>>575
俺はだいぶ昔からこのスレにいて書き込んでる。
最近変な人が増えて困ってるんだよ
あくまで偶然見掛けることが発見ではないか?
昔はイベントのこと書くやつなんていなかったと思うが

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 17:17:50.41 ID:bDJ7Fnuz0.net
>>562
一気だろうが一枚づつだろうが、そういうのは自分のサイトとかSNSでやった方がいいよ
そうしなよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 18:13:15.81 ID:23mtpb5r0.net
横浜市で鉄仮面スカイラインみたいな顔のアルピーヌ

場所は忘れたがルーチェ。後ろ姿がどことなくベンツぽい奴

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:11:43.76 ID:XrvI6Z5a0.net
やっぱり赤いやつは池沼だな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:13:44.41 ID:mX0/1QqKa.net
>>548
逆ギレかよw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:33:12.19 ID:YsuLFQX30.net
>>576
偶然見かけたレア車の報告であって
見かけた場所で偶然イベントが開催されていただけです

T-REXを見た
200馬力あるらしい

https://i.imgur.com/lstu6AE.jpg

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:34:12.09 ID:YsuLFQX30.net
>>578
5代目ルーチェは広島のベンツと呼ばれていたね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:44:39.33 ID:17hYDNfAK.net
屁理屈言い始めたか

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 19:50:08.05 ID:ExEzeWLeM.net
小学生の知能のひとはもう話が通じないから無視しとけば?
こういうのは脳の病気なんで死ぬまで治らないと思うぞ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:09:40.10 ID:YsuLFQX30.net
偶然か偶然じゃないかは第三者が分かるはずないじゃん
さて、この目撃は偶然だと思いますか?

3輪でドアは無いです

https://i.imgur.com/Ezv5spY.jpg

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:22:33.62 ID:SUCN4wAo0.net
ホンマにウザい。
そもそもスレの趣旨から外れてんだよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:33:22.38 ID:z+bkAIGra.net
イメピクがかわいく思えてくるなw

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:46:35.08 ID:YsuLFQX30.net
スレの趣旨と言う割には無関係のレスばかりで報告しないんだね
毎月100台のレア車を被らない範囲で早く報告してくださいよ

さてこの目撃は偶然でしょうか?

ヴァナゴン
ホイールはポルシェ928用かな?

https://i.imgur.com/2q8S3J5.jpg

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 20:53:00.67 ID:SkChViQbr.net
流石にうざくなってきたな。
あんたはやっぱ子供だよ。
もう子供寝る時間だ。頭を冷やして寝た方がいい。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:18:14.82 ID:MJDwl5Qua.net
イベント君に文句垂れる糞は、イベント君以上にレア車の画像を貼ればいい。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:18:56.68 ID:qHkg9zIjr.net
>>588
気にせず貼ってよ
ここは偏屈な更年期のお爺ちゃんばっかりだから気にしても仕方がない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:38:11.76 ID:YsuLFQX30.net
たかだか数件の報告でウザいと感じるならこのスレに向いてないよ
巣に帰りなさい

珍カラーのテスタロッサ
https://i.imgur.com/lNhGfTf.jpg

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 21:40:07.47 ID:xHHhmJ8zd.net
例えば元々スレタイが、レア車発見したら報告じゃなくて、レア車と遭遇したら報告だったとしても、例の人は屁理屈を捏ねまくって貼りまくるんだろう

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:14:24.08 ID:SkChViQbr.net
>>592
書き込み回数がうざいんじゃなくて、あんたの書き込みの内容がうざいんだよ。
自分で文章読んでみ?
淡々張るだけだけなら別にいいよ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:19:00.48 ID:AWc1e3NU0.net
https://i.imgur.com/fiU4msR.jpg

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 22:44:53.56 ID:snRPM6t9H.net
>>595
Y30より奥のT140カリーナが気になった。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:00:42.02 ID:T1YWTvxI0.net
同じ旧車イベントを貼り続けてる奴は何がしたいんだ?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:14:27.44 ID:qHkg9zIjr.net
>>597
黙れよ爺

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:17:10.80 ID:GzRQBDGv0.net
今日はKP61スターレットの白を見た。
ロールケージ組んでた。リアシートも無かった。
カッコよすぎるぜ・・ 
 

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:41:30.18 ID:FcKwrWli0.net
レア車かどうか分からんけど、リアランプが左右繋がった車を時々見かけるんだけど、どこのメーカーだろう・・・
何かウルトラセブンが変身する時に使う、赤いメガネみたいなやつに似てるw
あのデザインは正直どうかと思うけど・・・
見かけると「ウルトラセブンかよ!」と突っ込みたくなるわ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:47:46.83 ID:bDJ7Fnuz0.net
自演まで始めたのか

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:47:54.67 ID:mvLdf/Oxd.net
というかイメピクの進化系だろ
軽度知的障害入ってるタイプ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 23:51:38.70 ID:bDJ7Fnuz0.net
なるほど、撮り鉄の同類か

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 01:38:59.22 ID:iLnAL6lLH.net
>>600
セブンはセブンでも
RX7な
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1571632/car/1166561/7771080/parts.aspx

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 01:42:58.77 ID:iLnAL6lLH.net
https://m.youtube.com/watch?v=UJAWjNsnzMk

セダンの選挙カー
Y31セダンのタクシーに見えるんだが?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 03:30:07.90 ID:MUAWhTpea.net
>>576
確かにわざわざ旧車イベント行って「発見」は無いな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 06:05:29.40 ID:kVMJ32/FM.net
脳の障害児は友達とかいままで出来たこと無さそう(笑)

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 09:30:08.00 ID:T7P5ST6nM.net
そんなに画像貼り付けたいなら、新しいスレ立てればいいじゃん。
住人に嫌われてまでなにがしたいのやら。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:13:00.09 ID:PjfPrpG40.net
>>592
ワイのニンテンドースイッチのアウトランのテスタロッサこの色やで

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:23:33.17 ID:RsqGCcDGr.net
旧車イベントでも良いので気にせず貼って良いですよ?
私はレア車スレが出来た当初から居る最古参で権限を持ってるからね
中途参加の老害爺さんは黙っててくれ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:48:27.29 ID:SDthJ03I0.net
>>557
懐かしい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 10:53:10.69 ID:SDthJ03I0.net
>>595
リヤに巨大なスポイラーが付いてるんかと思ったw

ピラーレスHT
この頃の車はデザインに勢いがあったね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 11:04:04.79 ID:x7FgO1+oM.net
>>610
他者を爺呼ばわりするのに最古参とな?
お前も爺じゃんかwwww

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 11:06:38.67 ID:BG5lAYNy0.net
>>612
リアスポわろた、確かに見えなくもない
ピラーレスいいよね

レア車じゃないからアップしてなかったけどC33ローレル
シートベルトが残念だけど開放感あって良いわぁ

https://i.imgur.com/FBuoOz4.jpg

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 11:44:22.82 ID:YryelxkBM.net
いま初代キャロルすれ違ったわ
綺麗に乗ってた

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 11:59:47.85 ID:ObzkxyWv0.net
ただでさえイベント写真云々で荒れてるのについにレアじゃないと思うクルマまで貼りだすバカ・・・

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:04:04.07 ID:+N2nPY020.net
>>854
バカ呼ばわりされてムキになってるようだな
ちょっと痛々しい

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:15:23.75 ID:BG5lAYNy0.net
未来人来てるね

初代カローラ
https://i.imgur.com/1Wve4nX.jpg

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 12:22:01.20 ID:PvInUhyI0.net
>>618
ホイールキャップ?も
オリジナルかな?

VWバス
R21号関ヶ原
道路左側のショーケース内

https://i.imgur.com/uMhE5BK.jpg

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 13:01:45.82 ID:Ko27rYI6d.net
権限だってw
やっぱガイジだな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 14:30:32.83 ID:Bfxv0UMx0.net
さっき信号待ちしてたら目の前の道をVIVIO GX-Tと思われる車が通ってった、ちょっと遠目だったけど間違いないはず

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 14:40:23.59 ID:1i+uS/MoH.net
>>610
5ちゃんのこじらしてるぞ。
「権限」とやらはしまっとけ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:51:38.43 .net
>>612
シンクロしててほんそれ
俺もコレ >>267 見た時随分デカイスポイラーだなと、一瞬見紛った

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 18:22:00.96 ID:a4iRWvHL0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Iy2zrdjtEJM
ルノー・ルーテシアRS

ルーテシアRS速っ

https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia_rs/spec/index.html
https://toyota.jp/gryaris/

調べたら欧州車なのにGRヤリスより安いのな?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 19:00:40.69 ID:ZjT3gBmp0.net
知り合いが、念願の新車がようやく納車されたと言うので見に行ったらタンドラで吹いた

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 19:01:25.08 ID:wUUgQy6Rd.net
近所の豪邸のデカい車庫の奥に二代目スカイラインが置いてあるのを見つけた
一桁ナンバーで見た目は凄い綺麗
でも走ってるのを見たことはない
趣味で持っているだけなんだろか

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:12:24.13 ID:Ihn4IOXK0.net
スカイラインかと思ったら激レア車ののスカイウェイだったりしてな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:43:28.86 ID:yLfVdxJ80.net
>>548
> >>543
> スペックヌルやぞ中古の値段みてくれや
> そう言う揶揄すら理解できないのに匿名掲示板でレスするのは1億年早いよ


揶揄  蔑み、馬鹿にしたり、罵ったり、?ないがしろにすること
比喩  ある物事を、類似または関係する他の物事を借りて表現すること

日本語が理解できないのに匿名掲示板でレスするのは問題ないの?
5chでこんな指摘するのも野暮ってもんですが。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:52:17.42 ID:gLaE6mDq0.net
S30Z Gノーズ 純正オーバーフェンダー マルーン
昔の240ZGの画像そのものだ
渋いね

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 23:52:44.18 ID:Kl0Lr3mBa.net
スレ的には>>608のが要らん子や。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:30:51.70 ID:v9GIW9Laa.net
>>610
ボケ老人はとっとと死ね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 10:53:46.52 ID:cQf+uRPrr.net
>>631
君さ?子供じゃないんだからさ?
死なない位予想出来るよね?
じゃあどうすんのって話よ?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:18:06.82 ID:z/LUJ8/td.net
やっぱりこのスレって知的障害者多いよなw

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:31:14.24 ID:pWL853HHM.net
知能障害者は自分の事が頭おかしいとか全く欠片も思ってないらしいからな
だから病院とかに連れてこられるまで自分がそんなのとは思わなかったとか
むしろ自分は天才とか考えてる人が多いんだってさ

なんの根拠があって自分が天才とかそれを教えるところから入るとか
この前治療の方法テレビでやってよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:32:46.63 ID:xYhEuy840.net
>>633
そりゃそうだろう
撮り鉄と一緒だもん

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 11:45:13.72 ID:c3/FCDUrd.net
あううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原爆どかああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 15:32:43.17 ID:sJZVkhjn0.net
トヨタキャバリエおったわ

ところでボクスホールとかシボレーあるけどあれはバッジ違いかなんか?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:18:22.16 ID:kWS18HNkM.net
>>637
もともとGMの車で、シボレーやボクスホールなどGMグループのブランドで販売するための車。
それを日米貿易摩擦のため解消(要するに日本がアメリカとの貿易で儲けすぎると叩かれた)、GMと提携関係にあったトヨタが日本で輸入販売したのがトヨタのキャバリエ。
なお、単に右ハンドルにしただけではなく、トヨタで売るからにはアレ直せコレ直さなきゃと、細部はだいぶ異なるそうな。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 17:19:11.05 ID:kWS18HNkM.net
>>638自己修正
×それを日米貿易摩擦のため解消
○それを日米貿易摩擦解消のため

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:35:13.78 ID:LtgZP+37d.net
前澤さんのファントムオリベを見かけたら激レアになるんだろうな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:44:45.51 ID:vd6Rt9tB0.net
色々手直ししてもトヨタ品質には全然届かなかったんだよな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:02:51.81 ID:sJZVkhjn0.net
>>638
なるほど
よく分かってなかったけど理解した
ありがとう

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:08:11.38 ID:kkS230mYM.net
一時期アメ車ブームでカプリスとかやたら見たけどどこへ行ったのか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:28:35.09 ID:TWHOkTd20.net
カプリス懐かしい、何年も見てないや

キャデラックセビルも当時は見たけど今は、、、

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 20:41:43.92 ID:3M50/N2j0.net
アメ車ならテスラが絶好調増殖中だ。
レア車とは真逆にな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:06:55.55 ID:TWHOkTd20.net
現在のアメ車の売れ筋はラングラーじゃないかな?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:13:53.00 ID:vd6Rt9tB0.net
アストロも一昔前は腐るほど走ってたのにな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:16:59.78 ID:od0kwk3EM.net
アストロじゃないけどグンマー17がアメ車のキャンピングカーの燃費とか
わけわからんところが壊れるアメ車の凄さを見てて手を出すもんじゃないのはよくわかった

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:26:34.15 ID:bRJe/uQL0.net
MGなんぞに乗ってるとアメ車が可愛く思える。
平成入ってからの車でも余裕のポンコツ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 21:26:56.47 ID:TWHOkTd20.net
昨日見たアメ車

遠くから見たときドイツ車かな?と思って近づいたら4代目マスタング コンバーチブルだった
そもそも4代目は見ないしおまけにコンバーチブルとは

https://i.imgur.com/bD9J9Dj.jpg

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:15:48.36 ID:b8G0T5Ci0.net
>>650
関係ないけど日野トラックの迫力凄いわ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 22:24:16.69 ID:PQxRdyCOd.net
信号待ちしてたらEP71が走っていった
シルバーとガンメタのツートンでサイドには12VALVE EFIの文字、ボンネットにエアインテークがなかったからSiのかっとびスターレットだと思う
ホイールも純正のアルミでほぼノーマルに思えた
年式のわりには綺麗な色だったと思う

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:33:06.81 ID:INUJ6c+g0.net
>>642
横から付け足すけど
GMのイギリス法人のボクスホールにもキャバリエという車種があったが
そっちはオペル・ベクトラの英国版ですた

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 00:51:32.37 ID:8aFkxe3T0.net
>>638
>単に右ハンドルにしただけではなく、トヨタで売るからにはアレ直せコレ直さなきゃと、細部はだいぶ異なるそうな。

右ウインカーの左ワイパーがそれだな。
トヨタブランドで売る以上は、で直させた。
後のトヨタでは英国製アベンシスを左ウインカーで売ったけどね。
そのキャバリエでもPWのAUTOはダウン側にしかなかった。
アメリカ製のヴォルツのPWもAUTOはダウン側のみ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:43:38.87 ID:L27e9+aMa.net
カプリスワゴンは年イチくらいで見るかな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 08:45:08.72 ID:L27e9+aMa.net
>>654
何故スープラではやらなかったのか

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:28:57.55 ID:GfgGPz5g0.net
>>656
量販車種じゃないから

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:29:23.32 ID:sHQdjOGq0.net
>>654
あのレバー、日本車で最初にマツダが導入したときは国際標準に沿って
左ウィンカー右ワイパーだったんだよな。
なぜかトヨタが逆にしちゃったので、マツダは数の勢いに負けた。

トヨタめ、余計なことしやがって。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 09:50:28.62 ID:y/3iW6xu0.net
もともとウインカー操作は変速操作と反対の手で行うために考えられた配置なんじゃないの?
右ハンドル車なら右側のほうが説得力があると思う

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 10:19:56.09 ID:RQG0ZMDax.net
>>651
自分も何故かトラックの方に目が行った。
なんかごつくてかっこいい

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 10:37:51.44 ID:TMGNHnNO0.net
>>658
もう慣れたけど、右ハンドル左ウインカーのMTだと曲がるところ探しながら走るとか高速で前が急減速した時とかにちょっと不便だ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 11:53:12.89 ID:mnTJqHSw0.net
MTの右ハン左ウィンカーは忙しくてかなわん…
ライトスイッチもウィンカーと同じレバーなので左だし

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 12:13:10.34 ID:GfgGPz5g0.net
慣れればまったく問題ないけどな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 12:14:45.23 ID:mnTJqHSw0.net
それ言い出したらきりがない、何でもなれたら苦にならん

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:21:00.61 ID:Oeyb/fxUM.net
別に右レバーで何の問題にもならん上に、何ならサテライトスイッチでもいい事になるからな。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:25:44.32 ID:IHrTQ0PI0.net
R32なんか右にウインカー単独(ハイビーム・パッシング付き)だけで、左には何も無かったな。
FCとかジェミニもそうだっけ?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:28:39.24 ID:y/3iW6xu0.net
先月見た左ハンドルのFD3S

https://i.imgur.com/ctM8TQf.jpg

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:51:47.47 ID:NM3e6laUa.net
>>666
ジェミニはそうだったな
ウインカーだけのレバー

箸みたいだったw

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 14:54:04.47 ID:NM3e6laUa.net
>>667
装備の差はあるだろうけど
国内販売されてる車の逆車を買う意味が分からん

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:23:12.53 ID:Cnqg4ylla.net
2代目パジェロミニの規格型角目4灯がいたんだが、なんだあれ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:26:37.00 ID:KmrDYNMW0.net
海外仕様だと何かと国内仕様と違ったりするしそういう特別感を求めてるんじゃないの
なんの車種でも国内仕様をパーツ取り寄せて海外仕様にしてる人って結構いるじゃん

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:34:19.82 ID:wKASibmkd.net
>>669
MTのサンルーフ付が選べる。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:35:25.36 ID:wKASibmkd.net
>>667
FDは初期型〜中期型が一番美しいな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 15:57:50.64 ID:wks++Hd/p.net
>>672
せっかくのダブルバブルが…

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:09:27.31 ID:wKASibmkd.net
>>674
セカンドカーにアクアを買えば解決w

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 16:13:52.69 ID:sYKAbdb40.net
>>674
純正サンルーフはダブルバブル形状になってなかったっけ?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:24:45.19 ID:werx7YFv0.net
さっき可憐な枯れんとスレ違ったけど、レア車?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:30:07.70 ID:werx7YFv0.net
俺、ウィンカーレバー左の輸入車でも、レバー右手で操作する時有るよ。
基本運転は右手一本でするから、
ハンドルの頭に右手置いて、
そこから左に動かし上げ下げする。
コラムシフト、インパネシフト、シフトレバーレスで肘掛け無いと、
運転中に左手の置き場に困る
フロアMTは常時シフトレバー握ってるので楽

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:34:09.34 ID:Oeyb/fxUM.net
>>674
FDの事故車を直す時にダブルバブルと知らない板金屋が普通のルーフにしてしまい、それを見たマツダ関係者が「なんて器用な事を」と感心した逸話があったな。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:40:52.46 ID:Oeyb/fxUM.net
>>670
パジェロミニ リンクスっていう顔違い。
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO_MINI/4007019/

テリオスキッドベースのテリオスルキアやネイキッドベースのネイキッドF、ジムニーでもJ2とか、
当時はRVブーム終了後の販売回復を狙って、いろいろなデザインが試行錯誤されてた。

その手の元祖は通称"チェロキーミニ"こと、初代/2代目パジェロミニデューク。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:45:52.51 ID:werx7YFv0.net
>>680
それどう見ても丸目灯
>>670は角目4灯って言ってるよ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:46:03.75 ID:Oeyb/fxUM.net
>>670
あ。
すまん…「角目」か。「丸目」に空目してしまったようで申し訳ない。
そっちはオートリアルって大阪のドレスアップ専門店が手掛ける、「リアルスピード」ってブランドのカスタムカーだ。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5719350764/index.html
https://shop.realspeed.org/eshopdo/refer/vidpa-01.html

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 17:59:40.99 ID:G/jwGtWZK.net
キャバリエは、売れなくて警察向けに納車されてたな。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:16:03.47 ID:yyQz23/1M.net
現行スイフトミニパトカー@愛知県豊川市
先代やソリオのミニパトは良く見るけど、現行は初見だわ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:20:43.28 ID:werx7YFv0.net
http://policecar.nomaki.jp/swift/4.html

>>684
これ?
全国に国費導入されてるっぽいな。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:31:39.59 ID:ybFXyfNUd.net
スイスポのパトだったら格好良かったのに

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:39:03.17 ID:werx7YFv0.net
>>686
今の若い警官はMT乗れない
高速隊で使うには小さすぎる。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 18:43:06.80 ID:ewV5DaICM.net
スイフトの交番パトなら俺の近所でよく見るが
昔から交代要員用のパトは軽じゃなくて小型普通車だな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 19:05:31.47 ID:zJlssB1f0.net
>>682
あーこれだ!
ま、カスタム車だよね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:01:44.09 ID:TWh5kqkk0.net
>>687
スイフトスポーツにはCVTあるだろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:32:46.62 ID:6/Ycg+3Vd.net
https://i.imgur.com/ZV4BeWi.jpg

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:43:06.45 ID:L27e9+aMa.net
>>690
え?
ただのスイフトでなくスポーツにあるの?
それ恥ずかしいやつじゃんw

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:43:12.99 ID:kTynQMiCa.net
これも贈答じゃないの?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 20:51:41.55 ID:Oeyb/fxUM.net
>>690
現行スイスポは6ATだよ。
先代はCVTだったし、今でも素のスイフトはCVTやAGSだが。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:10:48.34 ID:Z29BvL/KH.net
寄贈ならリーフとホンダe送ったれ
パトカーなんてBEVで何の問題も無いぞ。
ミニパトはシーポッドでいいな。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 21:49:08.18 ID:wks++Hd/p.net
>>682
意外にカッコいいな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:21:13.47 ID:VbE1BK/wM.net
サイノスはなかなか

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:46:16.71 ID:ymeIydW/0.net
>>696
部分的に見てるからそう見えるだけでは?
全体的に見たらバランス悪いと思う

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:00:53.61 ID:4eJpcJdfH.net
https://youtu.be/mvSOnSdiB34?t=1m

これってレア車?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 00:22:26.97 ID:RsaQyuBXx.net
なんだ、ただのカウント稼ぎか

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 01:11:30.38 ID:XcJyjBGMM.net
>>698
あくまで部分的なカスタマイズパーツで、サイドやリアから見れば普通にパジェロミニだからね。
それでも>>696のリンク先にある全体像見ると、フロントマスクだけでもこんだけ印象変わるならコスパいいと思うが。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 01:15:35.60 ID:w81KnjxU0.net
一応雪の降る地方なのでこんなに早くHONDA e の実車を見ると思わなかったが、信号待ちから軽快な加速で前方の陸橋をパーっと上ってったので、これがもしパトカーになったら静かに追いかけられるの結構怖いわ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 05:39:44.83 ID:mi2c++mD0.net
http://imepic.jp/20210602/202820

ついに軽自動車のナンバーにアルファベットが登場したよ
希望ナンバーじゃなくて、
一般払い出し用の582が枯渇したっぽい

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 11:49:34.67 ID:B2bFZ50I0.net
FR-Sを見たよ
左ハンドルだから本物

https://i.imgur.com/LcNHKD3.jpg

https://i.imgur.com/BRuxQAk.jpg

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:29:55.02 ID:sXdIP9Ovr.net
>>704
折角の逆輸入なのに超ダサい弄りして勿体ない
牽引フックだのドアバイザー(笑)だのクォーターとバックドアのルーバーだのチタンテールフィニッシャーだのボルテックジェネレーターだのダサい装備満載

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:48:54.42 ID:nSxLqWgWd.net
ランチアデルタアッカエッフェインテグラーレクアトロヴァルヴォーレエヴォルツィオーネドゥエジアッラ
https://i.imgur.com/0ZRTl0r.jpg

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:35:06.93 ID:RNvVKSzc0.net
>>704
少し前まで売りに出されてたやつだな
無事売れたのか、ヨカッタヨカッタ
https://i.imgur.com/lMw3cgF.jpg

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 13:47:18.36 ID:ztxubz/m0.net
>>706
デルタオーナー以外誰も言えない説

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:29:00.53 ID:Cqk8ABSaM.net
>>706
メカニズム機構の説明を車名の一部に入れてくるスタイル嫌いじゃない
ビトゥルボとか

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:49:06.18 ID:fTX2qQcZ0.net
>>706
HFはエッチエフと英語読みする
あと、16Vとエヴォルツィオーネは年式が違うので両立しない

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 14:58:46.85 ID:XcJyjBGMM.net
マセラッティのビトゥルボ(ツインターボ)なんかはそのまんま車名だよね。
日本だとスズキのツイン(2人乗り or ハイブリッド)くらいかな?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:11:57.28 ID:/ZLEBpkGM.net
>>704
スケベイス色ですね

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:15:03.19 ID:wT79AktCM.net
>>709
いちいち今から繰り出す技を叫んでから攻撃するデビルマン・マジンガーZスタイルみたいなもんか

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:35:37.11 ID:XcJyjBGMM.net
>>713
日本だと料理に関するもの以外のイタリア語はあんま馴染みじゃないから(鉄板ナポリタンとかイタリアンとかはイタリア語じゃないが…)、
ビトゥルボと聞いて一発でツインターボとはわかるまい。

「GTroman」で登場したマセラティ車がマークII3兄弟のGTツインターボをブッチぎり、ツインターボを意味するビトゥルボって車名を知った時は素直にスゲーと思ったよ。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:44:44.44 ID:lustA0ioK.net
>>714
あそこ面白かったね!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:51:36.21 ID:TC6VItNMd.net
マセラティ4枚扉

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:55:09.61 ID:9//jqlkfM.net
アルファロメオでツインスパークって謳ってるのもあるよね
ダブルのプラグがどんだけ自慢なんだと

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:10:45.82 ID:nSxLqWgWd.net
>>710
しつこいガキ
オーナーでもないのにイキがるなネット知識で

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:14:00.89 ID:CRloS9VD0.net
この流れなら言える
謎のターボアピールサイドデカールするRS TURBO
https://i.imgur.com/ZwSP4QA.jpg

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:15:01.87 ID:B2bFZ50I0.net
車名とグレード名をごっちゃにしている奴がいる

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:29:58.37 ID:aneQiwUx0.net
スズキKei

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 16:32:40.11 ID:B2bFZ50I0.net
>>721
優勝

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:04:33.62 ID:Ep892u6Aa.net
グランドワゴニア…も、一応グレード名か。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:16:21.67 ID:B2bFZ50I0.net
調べたらオースチン・3リッターを見つけた
潔い

https://i.imgur.com/RPA466y.jpg

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:27:09.20 ID:sXdIP9Ovr.net
走りのセダン!

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:29:07.70 ID:yYnQz1yur.net
トヨタメガクルーザーがコンビニにいた
駐車枠守れと言っても無理だよな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:29:43.70 ID:9Vja7MqL0.net
>>713
ヒールアンドトーと叫んでヒールアンドトーする
マシンハヤブサには敵うまい

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:43:00.00 ID:fQRVwjkJM.net
>>721
フォードのカーはどうよ?
https://i.imgur.com/mPitDs9.jpg

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 17:57:19.39 ID:fTX2qQcZ0.net
>>718
ZFA138に乗ってたよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 19:29:37.24 ID:XcJyjBGMM.net
>>728
知ってて言ってるとおもうが、ありゃ「Car」じゃなくて「Ka」だ。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 19:37:56.58 ID:XcJyjBGMM.net
>>724
その手のだと、スバル360とか排気量を車名にしてる車も全て当てはまる…とか言うのは野暮かw

逆にに車名と車のメカニズムを見比べて混乱しそうなのは、どっちも4WDなジェンセンFF(Ferguson Formula)とフェラーリFF(Ferrari Four)だな。
フェラーリFFはFerrariが社名でFourが車名ってのが正式らしいが、当のフェラーリが「別にどっちでも好きに呼べばいいのよ」って態度だから余計にややこしい。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 19:39:40.89 ID:WS93XwA10.net
>>712
ラメ入りで無いので却下

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 20:07:14.20 ID:lustA0ioK.net
>>721
鈴木にキタロー

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 20:09:43.25 ID:lustA0ioK.net
>>730
ワイスピとかみてると警察が来るとき、カカカ!って言ってるよね

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:36:07.37 ID:voVmAWgQ0.net
>>711
ポルテとか

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:36:59.11 ID:dArc4VD60.net
>>711
アルピナのビターボリムジンとか?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:41:02.91 ID:mi2c++mD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/909605cbc1b1e1900949cd160f2051f3a16b031f

コンフォート/クラウンコンフォート、クルー
全て無くなり、
5ナンバー、MT、FR、セダン
条件を満たす国産車は絶滅した
FRを除いても
カローラアクシオくらいしか5ナンバーMTセダンないよね?
フィルダー/シャトルみたいな5ナンバーステーションワゴンも2つのみか?
ステーションワゴンも運転感覚はほぼセダンなんで使えなくもないよね?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 22:44:53.21 ID:mi2c++mD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2673803c89f1dd458b0b87b12b53f0f921059a

サーブも最近見なくなったな。
オペル、サターン、現代
撤退するととたんに見なくなるな。
飛行機好きはサーブ好む。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 00:50:49.17 ID:vwhu/rF5x.net
>>728
スズキのツインを大きくしてみました
みたいな車だな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:10:21.52 ID:vyKOav7Fa.net
フォードkaって確か首チョンパの車だよね
中学の頃にちょっとだけ流行ったわ
衝撃映像みたいな感じでw

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:26:28.46 ID:NLsZCzwi0.net
東名走ってたら事故表示が出てて現場通ったらシトロエンC6だった

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:54:34.40 ID:CgYvFoJqa.net
>>727
超絶ウルトラレイトブレーキング
には敵うまい

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 01:57:27.44 ID:CgYvFoJqa.net
>>740
あの軽よりダサかった車か

小室哲哉がCMやってた何かのプレゼントにされてた気がする

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 02:50:05.86 ID:vHFABZGS0.net
>>743
悪かったな
でもエンジンはケントユニットだから、ロータスツインカムでもBDRでもポン付けできるんだぞ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 05:33:13.35 ID:/sWMpLz2r.net
>>743
アナログ時計は可愛かったよ
しかもMTだったし
後ろからみたらクリボーみたいだし

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 06:35:22.35 ID:vwhu/rF5x.net
>>740
このCMは何がしたかったんだろうなあ
グロ注意
https://youtu.be/7Guufs3mdgg

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 06:35:44.09 ID:pML6a/jh0.net
>>740
あれ、コラ動画じゃなかったのか?
ネコチョンパのやつ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 07:09:17.01 ID:WF69qCXpd.net
>>738
サーブは日本からどころか、自動車産業から撤退しちゃったし

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 07:33:02.57 ID:E1bcJV+jd.net
>>738
川上麻衣子もサーブ一筋

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:09:53.21 ID:o5ldP8C20.net
>>749
最初の車はアウトビアンキと書いてあるけど

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 08:47:48.88 ID:vHFABZGS0.net
>>746
Kaそのものじゃなくて、「ちょい悪仕様」のSportsKaのCM
当時ヨーロッパでこの手の悪趣味ユーモアCMが流行ってたという背景がある
VWのボツ案流出(たぶんわざと)とかね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 10:39:18.80 ID:cu4xDYpcd.net
>>742
それはS15ですね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 12:24:29.70 ID:moDyv66ad.net
https://i.imgur.com/vByjvad.jpg

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 13:32:35.68 ID:or3sLKKKd.net
>>750
それ以降はサーブだろ。
サーブ潰れてから車乗ってないし

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:32:52.97 ID:M717i5vDM.net
>>748
元々のサーブは撤退したとも言えるが、中国系資本が自動車部門を買収した時にサーブのブランド使わせなかっただけで、当の自動車部門はNEVSとして現存してる。
https://www.nevs.com/en/

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:39:09.69 ID:AJlydsKQ0.net
>>747
CGだと思っててよ( >Д<;)

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 14:41:51.13 ID:9n2na6ynM.net
>>754
ならサーブ一筋とは言わない

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:47:09.96 ID:WmIChatg0.net
レマーク付けてるセルシオ見た。直輸入車かな?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 16:49:34.06 ID:o5ldP8C20.net
>>758
セルシオと書いてあったなら国内向け

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:24:40.51 ID:LS+GTaF+0.net
>>758
ハンドル右ならなんちゃって

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 18:42:28.65 ID:Y42+ky4Mp.net
撤退したくらいでなんだよ
倒産したメーカーに比べりゃ屁みたいだもんだ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:28:28.80 ID:veDFwXi40.net
右ハンドルのレクサスセルシオでも稀にオーストラリア仕様の本物がいたりするからメーター見るまでは判別できんよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:43:57.39 ID:o5ldP8C20.net
512BBを見た
テスタロッサより好きだなぁ

https://i.imgur.com/VlATghp.jpg

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 19:56:33.42 ID:TSHvCqh+0.net
>>761
そーだそーだ!もうディーラーも部品も国内でまともに手にはいらんメーカーもあるんだぞ!

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:04:50.49 ID:pML6a/jh0.net
>>760
ワイの香港仕様のLSもなんちゃってですか…そうですか

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/03(木) 20:28:32.20 ID:EGAxbhF6r.net
A110走ってるの初めて見たキレイな青だったわ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 00:01:06.36 ID:AqYYsqC30.net
>>766
アルピーヌ(新)なのかアルピーヌ(旧)なのかそれともオースチンなのか?

ちなみにオースチンA110は一度見てみたい。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 00:12:13.07 ID:Y4eVWMnLd.net
>>763
おおおおお……!

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 07:32:43.62 ID:dUnpFIubp.net
>>764
国内どころか海外にもパーツがない車種もあるぞ
私はそれで泣く泣く廃車にした

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 08:37:42.38 ID:RZaUGfdJ0.net
>>769
一体どこの国のメーカーですかね…

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:02:13.92 ID:gOtLuc0Sa.net
>>770
どこの国のメーカーでも古い車のパーツ調達は苦労するだろ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:09:21.03 ID:gcwdSEdV0.net
古い車でパーツに苦労しないのは、ロータスとジュリアと一部英国車と空冷911くらい
アメ車だってエンジンパーツはあってもボディーパーツはないだろう

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:18:05.89 ID:EgSkfTYY0.net
>>772
ビートルは社外パーツだけで組んで
車として成立しそうだけどなw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:22:46.66 ID:gcwdSEdV0.net
>>773
モノコックも社外品があるんだっけ
エランは今でも純正フレームが出るらしいな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 09:32:19.91 ID:bxjky3f90.net
>>772
CAR FIXとか見てればわかるけど、古いアメ車でも
メジャーな車種は普通にボディーパネルもあるな
社外品だけど

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:09:02.10 ID:RZaUGfdJ0.net
>>771
今どきよほどマイナーじゃない限り手に入るからどんな車か気になっただけだが??
俺のMGの車でさえ日本ではほぼ手に入らんが英国ではいくらでも作ってるやつがいるから輸入すれば手に入るようになった

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:11:53.48 ID:gcwdSEdV0.net
>>776
それは「MGでさえ」ではなくて「MGだから」だと思うよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 10:29:48.31 ID:RZaUGfdJ0.net
>>777
英国人には感謝しとるわ、ほんと何でも作りよる

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:16:47.41 ID:zPZ2j/92M.net
>>778
イギリスの場合、バックヤード・ビルダーを奨励してるからね。
おかげで裾野たる小規模多品種製造業者も成り立つ。
それでトミーカイラがZZの工場を作った時も現地部品会社には困らず、組み立て職人もロータス出身者が気合い入れて駆けつけたそうで。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 11:42:00.00 ID:ACMEv5UOr.net
そういえば一時期イギリスの装甲車欲しかったなあ
日本への輸送費合わせても300万とかいうお値打ち価格だそうだけど
メンテが大変そうであきらめた

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:09:14.13 ID:uIPHee5WK.net
>>779
キットカーたくさん有るもんね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:10:03.46 ID:dUnpFIubp.net
>>776
MGでも、MG ZT/ZT-Tなんか悲惨だぞ
最新のMGは最悪のMG、を地でいく

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:45:28.99 ID:RZaUGfdJ0.net
>>782
ほしいけどそっちは買わんでよかったわ(笑)

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:48:02.49 ID:nwHyS2MW0.net
>>782
中華資本のMGなんて、日本でいったい何台売れたんだ?
それこそ激レア車じゃないか?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:52:52.24 ID:dUnpFIubp.net
>>784
最後の英国MGだよ
ローバー75もそうだけどマジでパーツがない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 12:59:08.39 ID:gcwdSEdV0.net
>>785
そのくらいの時期のは仕方ないな
930のパーツはあっても964はないし、アルファだってジュリアのパーツは山ほどあるが75は厳しい
フィアット(今はなんだっけ、スズキ・ランティスみたいな)がランチア・デルタ・インテグラーレのバンパー再販するのがニュースになるくらいだ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:00:32.79 ID:RZaUGfdJ0.net
ハイドラガススフィアがめんどくせぇわ、次漏れたらサスキットにかえよかな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:04:07.17 ID:nwHyS2MW0.net
>>785
失礼、勘違いしてた
オートトレーディングが入れたやつね
ヤバそうなインポーターが入れた、危なそうなメーカーの製品とくれば
そもそも購入時に覚悟を決めてたんじゃないの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:22:34.03 ID:zPZ2j/92M.net
>>786
>フィアット(今はなんだっけ、スズキ・ランティスみたいな

ステランティス。

FCA(フィアットとクライスラーが合併)とPSA(プジョーとシトロエン)が合併した新しい国際メーカーよ。
フィアット傘下のアレコレの他にクライスラーの「ジープ」とかシトロエン派生の「DS」、元GMグループのオペルやボクスホールなんかも抱えてて、VWグループととトヨタグループの次にデカイ。

まあブランドはまんま存続だから、これからもフィアットは「フィアット」でいいんだけど。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:26:18.90 ID:zPZ2j/92M.net
>>785
ローバー75と言えば、生前の徳大寺氏が例によって「今度ローバー75を買った。内装のウッドが本物でやはり英国車はイイ」みたいな事を書いてて、
次の年になったら「内装のウッドが熱で反り返って剥がれてきた。こんな品質の悪い車を今どき売るとは信じられない。」と、180度転換してたのを思い出すw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:32:13.03 ID:Pk5R3eHhM.net
>>790
間違いだらけの車選びだからな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 13:39:26.83 ID:zPZ2j/92M.net
>>791
ダメなものはダメってちゃんと書けるからいいよ。
新車レビューの酷評なんて、他には誰が書いたか忘れたが「カーandドライバー」誌で日産S-RVのドアバイザーが、
「でかすぎて視界が歪む。なんでこんなものを装備したのか理解に苦しむ。」って書かれたくらいしか覚えてない。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:15:24.62 ID:gcwdSEdV0.net
ダメなものをダメと書かずにいかにダメと伝えるかが雑誌の腕の見せ所
かつて北欧某メーカーのSUVのインプレで、エクステリアを褒め、インテリアを褒め、シートを褒め、オーディオを褒めて結局走らせなかったという記事があった

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:18:15.87 ID:bxjky3f90.net
>>792
俺が印象に残ってるのはトヨタパッソのインプレだな
日本人が天下のトヨタをこんなに叩けるんだと感心した覚えがある

ベーシックカーの使命を満たせているかどうかという点では最低の出来だった
https://response.jp/article/2016/09/19/282040.html

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:24:58.94 ID:ujDlGMOAd.net
特大Gの批評はかなり辛辣だったなぁ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 14:30:42.49 ID:10mc72BN0.net
ベーシックカーの使命ってそんなんだったんだ
勉強になった

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:06:32.42 ID:EBQtz4zxa.net
>>776
手に入らんとはどこにも書いてない
苦労するとは書いてるが

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 15:13:10.76 ID:EBQtz4zxa.net
>>793
褒める事しかしないインプレとか無駄でしかないわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:03:04.42 ID:zPZ2j/92M.net
>>793
それ雑誌の記事じゃなく、TV番組の話じゃなかったっけ?
エンジンというか静粛性だのにいろいろ問題のある車の内外装をベタ褒めし続け、「それでは今日もお時間です」ってエンジンかけずに終わったという。

なお、辛辣な自動車番組といえば有名なBBCの「トップ・ギア」は3気筒エンジン車が出るたびにバカにして笑ってたが、その後BMWの3気筒には何か言ったんだろうか。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:09:31.30 ID:+Ujx+8+M0.net
MGBをお手本にマツダがロードスターの商品開発したら各国メーカーがワラワラとオープン発売したわ。
MGを維持するって結構大変だと思うけど、ロードスターを世に広めた純血統種としてレア。品質はダメだわ。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:23:37.23 ID:zPZ2j/92M.net
>>794
K11マーチみたいに痛快なベーシックカーもあったからね。
ダイハツOEMは「トヨタが作ってないから」って言い訳しやすいからか、ヴィッツ/ヤリスとの差が笑っちゃうくらい激しいんだよね。
じゃあトヨタが作ればいい車になるのかって言えばiQを見ろって感じだが。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 16:24:22.18 ID:zPZ2j/92M.net
>>800
初代ロードスターが手本にしたのはMGBじゃなくロータスのエランだよ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:10:17.27 ID:uIPHee5WK.net
誰かトゥインゴがトデイをぱっくったんだと証明してくれ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:12:43.60 ID:RZaUGfdJ0.net
ちゃんと車の話でスレが賑わっとるじゃないか😲

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:24:27.37 ID:N7YuxVGZr.net
銀のバンパーの古い911とすれ違った
大事に乗ってるみたいでいい感じだった

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:33:09.62 ID:z6U89GoO0.net
>>790
ルォォーヴァァー

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:35:18.57 ID:z6U89GoO0.net
>>794
初代パッソ/ブーンは本当に酷い車だった
レンタカーで散々乗ったが、
初代ヴィッツが出来が良かっただけに酷さが際立ってた。
あんな車買う奴の気が知れない。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:38:52.74 ID:z6U89GoO0.net
>>801
初代ヴィッツでこれがスターレットの後継か?
別の車じゃん?コンパクトじゃないな
って思ったら、
初代フィット乗ったら、
なんだこれ、ヴィッツなんか糞だ。
これスポーツカーじゃん?
って

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:41:20.00 ID:z6U89GoO0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/abca2d8b388f80febcd8677dc9f3ab7d68fbc557/?mode=top

ビークロス、X90、ミゼット2、ツイン、iQ
はモーターショーのコンセプトカーをそのまま市販しちゃったレア車だな。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:51:29.12 ID:zPZ2j/92M.net
>>809
そういう意味だと「コンセプトカーを市販しちゃった代表」はスズキのカプチーノやね。
モーターショーへ出した時に取材された修ちゃんが例によって天啓を受け、予定も無かったのに「売ります」って言っちゃった。

なお、カプチーノでもF6A積んだEA11Rはそれなりに売れたが、K6Aになった後期のEA21Rはあまり売れなかったレア車でチューニングパーツも少ない。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 17:59:36.97 ID:zPZ2j/92M.net
>>807
初代ブーン/パッソは、先代にあたるストーリア/デュエットに積めた荷物が積めないほど狭かった。
後席倒した時のラゲッジ容積も小さくて奥行き無かったんだよね。

こなれたダイハツに任せとけばいいのに、トヨタはコンパクトカーが何かってのを根本的に理解してない…と言いたいとこだが、
「荷物積みたいならファンカーゴ買ってね」って、要するに商売上手なんだな。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:00:51.21 ID:ACMEv5UOr.net
コンセプトカー時代のツインはスライドドアで
さらに助手席がスライドして出てくるとか
なんか変な方向に攻めてた
https://s.response.jp/imgs/fill2/4079.jpg

2002のは発売間近で市販されたのとあんまり違いないけど

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:29:11.48 ID:10mc72BN0.net
すごいのあった

秘蔵コレクション スーパーGT JZA80 スープラ レーシングカー 3Sエンジン ドライサンプ GT選手権 カーボン TRDhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k552966701

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:30:33.56 ID:S6c1GGxxM.net
>>813
これ貼って何がしたいんだ?
カウンターまわしか?
ネトウヨちゃんは知能を鍛えてこい

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:37:02.66 ID:10mc72BN0.net
興奮して書き込んてしまった、すまん

本題に戻って、クレスタスーパールーセント スーパーチャージャーを見た
80系はクレスタが大好き

https://i.imgur.com/CEHPdSn.jpg

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:56:51.60 ID:nmF4Fzs2a.net
>>801
パッソセッテってダイハツではラインナップに無かったと思ったけど
ダイハツ製だったのかな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:57:35.46 ID:nmF4Fzs2a.net
>>808
基本的にホンダは足が硬めだからなぁ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 18:58:34.17 ID:nmF4Fzs2a.net
>>809
ビークロスはビッグホーンベースでショーモデルよりかなり大ぶりになってしまったがな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:00:47.13 ID:nmF4Fzs2a.net
>>811
それの最たるものがクラウン消滅で

「クラウンクラスのセダン欲しかったらレクサスGS買ってね」

て事だよなw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:01:32.95 ID:zPZ2j/92M.net
>>813
究極の盆栽だな…

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:01:59.20 ID:MCFfgjok0.net
>>815
80はチェイサーが好き
70はクレスタが好き

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:02:12.83 ID:cDi7ZzoNr.net
>>815
すげーな
浅野自動車にもFKマッシモのGTスープラあるな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:03:25.10 ID:cDi7ZzoNr.net
>>816
ブーンルミナスって名前で売ってたよ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:04:54.77 ID:z6U89GoO0.net
>>819
スカイライン400Rのが良いな。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:05:06.97 ID:zPZ2j/92M.net
>>816
ダイハツ版がブーンルミナス。もちろんダイハツ製。
ただしブーン/パッソ系は基本的にトヨタが企画からやってて、ブーンX4や3代目ブーンのカスタマイズモデル以外、ダイハツは言われた通り開発して生産してるだけ。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:07:19.75 ID:zPZ2j/92M.net
>>819
GSはとっくに廃止されてるぞ?後継はESだから、トヨタで言えば「クラウン廃止するから今度はカムリ買ってね」って事になる。
ただ、どのみち2030年代にゃいろいろとガラガラポンなんで、クラウンは今のまんまのやつをしばらく作るって話もある(派生車が出るかどうかはまた別だが)。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:09:44.76 ID:z6U89GoO0.net
>>826
FFはイラン
やっぱりスカイラインしか選択肢無いな。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:09:59.15 ID:z6U89GoO0.net
>>826
FFはイラン
やっぱりスカイラインしか選択肢無いな。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:10:34.07 ID:04V9vK+r0.net
まだ旧型カローラアクシオを受注生産だが並売してるトヨタの事だから、クラウンも同じ流れだろうな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:12:24.19 ID:zPZ2j/92M.net
>>827
FRがいいならISって事になる。
スカイラインでもいいが、400Rは騒音規制強化に耐えられるんだろーか…?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:14:27.77 ID:zPZ2j/92M.net
>>829
なんだかんだ法人需要があるうちはね。全部センチュリーってわけにゃいかんし。
最高級車を買うとアレコレ言われる自治体や官公庁需要も見込めるし、独禁法がらみでシーマともども延命するしかあるまい。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:16:22.28 ID:0lCNxJ6N0.net
日産のBe-1もモーターショーに出したらほぼコンセプトどおりで発売することになったな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 19:38:19.34 ID:RZaUGfdJ0.net
400R買わんでも同じエンジンの下位モデルを20万で500馬力にできるぞ、コスパ最高や

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:04:31.55 ID:zPZ2j/92M.net
>>833
VR38DETTって制御だけで馬力調整してんの?
単に馬力上げただけだと変なとこでブローしない?(ヘッドガスケットの交換忘れたままブースト上げてエライ目にあった人を知っている)

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:05:30.22 ID:zPZ2j/92M.net
なんで送信ボタン押す瞬間に間違い気づくかな…
×VR38DETT
○VR30DETT

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:05:56.10 ID:RZaUGfdJ0.net
>>834
マジやで
https://option.tokyo/2020/03/10/55638/

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:12:55.12 ID:zPZ2j/92M.net
>>836
内容見るとなんか不穏な予感もするが、販売決まってるって事は大丈夫なんやね…ね?
あとはMT化かねぇ。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:22:33.57 ID:gcwdSEdV0.net
>>803
そのトゥデイもフィアット・リトモのパクり

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:28:03.33 ID:uIPHee5WK.net
>>838
丸目のリトモってあったの?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:40:17.39 ID:4AgYkUPmK.net
丸目のリトモしか知らない

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:44:45.71 ID:31/1acuBK.net
>>790
「内装のウッドが熱で反り返って剥がれてきた。こんな品質の悪い車を今どき売るとは信じられない。」

18マジェスタ「呼んだ?」

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 20:58:49.17 ID:31/1acuBK.net
>>807
女性誌に広告載ってるの見てとかパッソプチプチプチトヨタのCMで買っちゃうんだろうな

>>831
不動産屋とか中小企業のオヤジ連中もね
レクサスISにした人もいるけど後席広くないしESはFFだしGSは無いしそもそもレクサス=成金でイメージでISでもイヤミ言われるみたい
アルファードかハリアーかそれとも噂のSUVクラウンに買い替えるのか気になる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:03:23.19 ID:zPZ2j/92M.net
>>838
初代初期トゥデイ(丸目)のデザインは、ホンダ上層部に黙ってコッソリ進めてた極秘プロジェクトで若手がクレイモデル仕上げた苦心作だから、多めに見てあげてや…
つか、あのデザインよく日本車でやったと思うけど、短期間でマイチェンしたから割とレアよな。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:07:24.91 ID:zPZ2j/92M.net
>>842
不動産屋でちょっと気の利いたとこだとBMWの3シリーズあたりも使うよ。
国産じゃハッタリきかんしレクサスは成金どころか知名度無いし、ベンツじゃCでも敷居が高いからってBMWやアウディが選ばれるそうな。

アルファードはともかく、SUVは乗降性の問題あるから客の送迎にゃ向かんよ。山奥の土地でも売りつけるなら…図面だけ見せて連れてかないか。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:12:07.24 ID:RZaUGfdJ0.net
>>841
50フーガも忘れないでくれよな!

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:12:22.17 ID:KdnC8Ify0.net
>>815
いやチェイサーだな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:21:46.13 ID:MCFfgjok0.net
>>841
ウッドが反り返って剥がれるのは分かるが
ウッドでもない内装がひび割れてたクラウンは・・・

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 21:56:19.85 ID:0cqWLXhr0.net
>>844
スレと関係ないけど、某有名住宅建設会社営業マン募集の説明会で
「お客様をご案内する際には自家用車を使用してもらう場合がありますので」
という理由で、3ナンバーのセダンに乗るように勧めてたな
今だとアルヴェルみたいなワンボックスを勧めてるかもしれない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:29:36.50 ID:zPZ2j/92M.net
>>848
似たような話で、某損保の外交員募集では使用するマイカーの年式とか車種に制約があった。古かったりみずぼらしい車でお客様へ伺うなどダメって事らしく。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:55:54.80 ID:31/1acuBK.net
>>844
BMWの3シリーズとかだと車好きなのかなって感じしていいねー
不動産屋ベンツで来たらフーン儲かってんなら仲介料安くしてって思ってしまうw

SUVは乗降性の問題たしかに
山奥ってほどでもないけど田舎に連れてかれた時パッソだったよ
乗り心地悪いし減速しないで無理矢理コーナー走るから振り回される…
後ろに乗せてもらうのもFR車のほうがいいね

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 22:57:28.50 ID:6PSi/+QFH.net
>>848
金無いから、
ギャラン1800かアクセラ1500の中古でも探すか。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:02:09.85 ID:31/1acuBK.net
>>845
50フーガも反っちゃうんだ
知らなかったよ
ありがとう

>>846
80チェイサー前期のテール好きだわ

>>847
ゼロクラダッシュ板よく割れるよね
国内最終ハイラックスサーフもなかなか

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:09:22.42 ID:31/1acuBK.net
>>821
仲間w
70クレスタのゴールド?ベージュ?色名忘れちゃったけど2トーンかっこいいよね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:26:52.01 ID:6PSi/+QFH.net
>>849
担当者「豊田さんは車は何にお乗りですか?」
豊田「あ、ちょっと古いですが、クラウンです」
担当者「ああ、クラウンなら問題無いですね」
豊田さんの愛車
25年落ちの
GS130クラウンバン
規格型丸目4灯
鉄バンパー
鉄チンホイール
ホイールカバー無し
コラム4MT

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/04(金) 23:33:04.93 ID:6PSi/+QFH.net
>>848
あ、キャバリエの中古なんかいいな
3ナンバーセダンで不人気だから中古車格安だし、

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 00:39:19.02 ID:OiuY4hSo0.net
>>852
後期の杢目パネルに乗ってたからな、そらもうバッキバキよ。
ゼロクラのダッシュ対策品はとりあえず割れなかったw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 09:21:43.13 ID:uwZqIMjyM.net
>>854
公用車か、病院の霊安室から自宅に無言の帰宅してきたクルマみたいだなw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 09:45:35.88 ID:JY52XeJVd.net
ちょいと買い物に行ったら何代目かもうわからんがローレルを見た
マーク2もそうだけどこの手のクルマを大切に乗り続けているオッサンって結構居るよね

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:22:42.65 ID:MB9iKNCNM.net
買い替える金も無いんだろうな
車格を下げたくないってのもあるだろうし

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 10:52:10.86 ID:28RWUblqK.net
そのクラスの車はフェンダーミラーの設定がないマニュアルがないと言う異見をよく聞く

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 11:34:08.50 ID:c5mtDGIqa.net
>>835
他者の眼になるから

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:04:23.37 ID:yygEi7h00.net
オーバーフェンダーがやばいメルセデス
AMGのなにかなの?

https://i.imgur.com/xGG8cmA.jpg

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:11:20.06 ID:OiuY4hSo0.net
ケーニッヒのフェンダーキットだけつけたw124かな?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:13:57.27 ID:yygEi7h00.net
なんだ
自分でカスタムか

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 13:19:28.49 ID:yygEi7h00.net
クーペなのでC124

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 14:46:03.64 ID:VNcFI3sOM.net
>>850
パッソの話で思い出したが、知り合いの不動産屋でストーリアX4を内見用に使ってる人いたっけな。
狭い路地裏から田舎の砂利道まで安心して走れる4WDで、高性能だけど絶対そう見えない車って条件で選んだらそうなったらしいw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 14:47:55.54 ID:VNcFI3sOM.net
>>850
さらに思い出したら、「より一層高性能車に見えないよう」って、わざわざエンブレムから何からトヨタのデュエット仕様にしてたんで、
アナタが乗った「パッソ」も、実は前置きインタークーラー仕様に改造したブーンX4だった可能性が…

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 15:20:30.78 ID:7/c4v7iw0.net
https://i.imgur.com/6n7CqVq.jpg

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 15:40:18.25 ID:VNcFI3sOM.net
>>858
一番上はクイーンスターズのレプリカ&コスプレかな?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:08:56.69 ID:/xOeNKyf0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ac79d6ae30161d4873716a128b8e62e26a6326

>>860
フェンダーミラーだと折り畳めないから破壊される

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:18:49.99 ID:I0QerAui0.net
芝浦で赤色で400Rって見た事ある。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 18:32:09.07 ID:/xOeNKyf0.net
ラクティスのハイルーフみたいなの見たんだが、
ウェルキャブの車椅子積める車みたいだった。
あまりレアじゃない?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:00:49.54 ID:gREX08150.net
>>872
老人福祉施設には大体停まってる

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:10:56.91 ID:d7+fDIzQ0.net
バックドアからスロープを出して車いすごと乗り込めるようになってるモデルね
そのタイプは軽自動車にもあるけどスペアタイヤすら載せられなくなって、パンク修理キットがまだ一般的になる前にランフラットタイヤを装着しているモデルがあった。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:45:38.13 ID:55sJV04gK.net
>>856
ザブングル加藤「バッキバキやぞ!」
ゼロクラのダッシュは対策なら割れないんだね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:51:05.16 ID:55sJV04gK.net
>>866
すごいね
乗せてもらいたいw
その条件だとジムニーかラッシュ/ビーゴかパジェロミニとか思い浮かぶけどストーリアX4はその手があったかてっ感じw

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 19:57:51.13 ID:55sJV04gK.net
>>867
あえて見た目普通の買い物車っぽくして羊の皮を被った狼かっこいいね
実は前置きインタークーラー仕様に改造したブーンX4だったらいいんだけどエンジン唸ってたからなぁ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 20:42:21.88 ID:DoMh0p+S0.net
◯◯34ろXX-XXの薄水色Y31シーマを見た。
前から見ると小さいねぇ。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:37:05.27 ID:A/d52Reaa.net
>>868
アメリカンポリスのコスプレか。
ハーレーダビッドソンじゃないのが珍しいな。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 21:53:50.58 ID:bO9Z7Sum0.net
コスプレだったらこんなの見たことあるわ
https://i.imgur.com/9i9dZaQ.jpg

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:05:44.29 ID:zlDsxsJ90.net
シルバーのトヨタS800久しぶりに見たちっこいねえ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:11:18.90 ID:yygEi7h00.net
7代目スカイラインを見た
センターピラーレス格好いい

https://i.imgur.com/MTbw2EE.jpg

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:11:50.35 ID:94YWpshz0.net
LJ10?20?かよく分からんがジムニーを見た
レストア済みか錆一つなくホイールハウス内も汚れ一つなくボディ同色でピッカピカだったけど
チッピングコートとかした方かいいんじゃと思った

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:14:31.53 ID:yygEi7h00.net
>>881
トヨタ?ホンダ?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:17:30.45 ID:mho04BNKM.net
>>884
気は確かか?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:17:53.46 ID:d7+fDIzQ0.net
今の車、安価なモデルだとホイールハウス内のチッピング塗装が無いし、ライナーも張ってない
某FF車でリアのホイールハウス越しに車の向こう側の地面が見えるほどにスカスカだったのには驚いた

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 22:20:14.76 ID:yygEi7h00.net
>>885
トヨタスポーツ800
ホンダS800

さてどちらだろう?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:32:49.29 ID:RDX7fkmo0.net
>>880
中身はダットサンか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:50:28.65 ID:4UtnQysc0.net
>>882
これ、一部のカーキチはボロクソ叩いてたけど、セールス的にはローレルより売れてた。
32はGT-Rありきで作ったけど、セダンは割り切り過ぎたわな。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 23:54:39.37 ID:f7YkEvtW0.net
今日千葉県某所にて超かっちょいいフェラーリを見た。
ミッドシップだな 車名はわかんねえわ・・

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:00:49.73 ID:7WFF1AF70.net
>>882
イベントとか大黒とかの写真貼るのはやめようぜ
シラけるんだよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:08:29.50 ID:x1iwK9pL0.net
>>891
しらけねえよ
偶然出くわしたら画像はちゃんと写ってるやつ少ないだろ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:08:37.73 ID:3ce1k7+Oa.net
>>891
じゃあ、有限実行。言い出しっぺの法則。
先ずはお前が手本を示せ。話はそれからだ。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:20:40.06 ID:ki4qvuqOp.net
https://i.imgur.com/ieVwvPY.jpg

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:31:27.00 ID:n9b8B6u+H.net
>>894
ロンドンタクシーの個人タクシーか?
日本でも売ってるらしいからな。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:41:34.90 ID:7WFF1AF70.net
>>894
おっと

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:42:18.05 ID:ki4qvuqOp.net
wi-fi切れて

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 00:42:40.30 ID:7WFF1AF70.net
ワッチョイかわっちまったぜ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 04:18:31.59 ID:5EgdxWiK0.net
影に隠れがちだがR31はセダンが残ってないな
元々売れてなかったが、安かった1800エクセルは当時やたら見かけた気がする
マークUGRサルーンもグランデと同じ内装で見た目の高級感だけはあった

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 05:40:20.91 ID:VbYy03750.net
https://i.imgur.com/kitsjQf.jpg

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 06:35:25.37 ID:BAjCw0+ba.net
>>900
見なくなったなぁ
元々売れなかったけど

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 06:58:56.61 ID:Jnre5gjBr.net
>>887
こういう馬鹿になった自覚のない年寄にはなりたくないな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 08:13:44.40 ID:uF/7D7A70.net
>>877
>エンジンが唸ってた…

ブーン・・・ってか?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 08:16:28.65 ID:uF/7D7A70.net
>>880
えんじょい ゆあ しょっぴんぐ とだ?

ってか、オッサンは普通のカッコなんで
全然コスプレと違うだろコレ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 08:36:36.92 ID:7IMMEN5N0.net
>>904
ベレー帽にティアドロップのサングラス、写ってないけどオリーブのパンツに編み上げのブーツ履いてたんだよ
なんとなく大佐って感じだったよ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:43:15.19 ID:5LN65dd10.net
>>891
どうしてもシラけて困るというのであれば、今後はイベント、大黒と書くのでNG登録してくれませんか?

個人的にガッカリな書込みは文字だけで写真の無いやつ
報告されてもイメージが沸かないし、もしかしたら報告者の見間違いかも知れないし、妄想だって書ける
写真ない場合はその個体の状態についてもっと情報が欲しいな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 11:45:04.77 ID:5LN65dd10.net
>>902
馬鹿な書き込みとはどういう事?
あなたは元の書き込みで車を特定できるの?

どっちに転んでもレア車ではあるけど

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 12:02:12.32 ID:2x8gq5EOM.net
>>905
そっか、そこまで見てなかったわwww
それなら納得した。

ってか、「朝のコーヒーは格別だぜ!」とか言いそうだなw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 12:46:16.93 ID:Pl5QO3mqM.net
>>906
いいね
コテハンで
大黒
イベント
とか名乗ってよ
鬱陶しくなったら非表示にさせて貰うし

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 12:53:33.07 ID:pUjVezW5r.net
>>907
うわぁ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 13:08:05.56 ID:5LN65dd10.net
>>910
なんだ
お前も分からないのかよww

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 13:09:27.31 ID:+4ImZzZ3a.net
大黒とかイベントでしかレア車見られないってことはお父さんかお母さんに連れてってもらってるんだろうな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 14:35:53.37 ID:Wj378pfU0.net
「トヨタS800」と表記されてる場合、一般的にはトヨタスポーツ800のことを指します
Sはスポーツを略してるだけにすぎません
事実、「トヨタ S800 "トヨタ S800"」で検索するとトヨタ S800という表記が沢山出てきますし
それらは例外なくトヨタスポーツ800のことを指しています

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 15:21:13.84 ID:Gn/nPnN9H.net
>>881
> シルバーのトヨタS800久しぶりに見たちっこいねえ

これでホンダか?と問う奴

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:14:43.18 ID:c0AzD7nVM.net
>>914
メルセデスアルトとか信じちゃう人なのかもしれん

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:21:06.94 ID:lLfoJEO+M.net
887が言いたいのは変に略すなって事じゃねえの?
トヨタスポーツ800をなぜホンダの車名と被るS800と書くんだ
余りに無神経だ
とはオレも思う

どうしても略したい病気ならヨタハチって書けば揉めないな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:26:20.15 ID:c0AzD7nVM.net
>>916
大人げない

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 16:47:09.37 ID:O+yJF5pWM.net
>>917
適当な略語を言うのは関西人に多い

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:06:20.47 ID:RCMwFwy6d.net
バレーノはレア車じゃないの?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:44:21.66 ID:E5qGhh6T0.net
俺の母でさえトヨタスポーツ800をヨタハチっていうのに

ローレルウィンカーがついたXJRをみた

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 17:48:42.27 ID:Wj378pfU0.net
>>916
確かに俺もそれはちょっと思う
ヨタハチだったら分かりやすくて誰も間違えないのに、と

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:02:23.60 ID:fn5C8Ci40.net
しつこいしうざい

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:06:06.78 ID:Wj378pfU0.net
んで、今ちょと走ってきたら旧車會みたいな連中が
そこそこレアな車で集団で走ってるんだわ
50〜60代の頭の薄いおっさんがみんなで八の字シャコタン
にしてタバコくわえて窓から腕たらして
恥かしくないのかな?つか見ててこっちが恥ずかしくなるわ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:08:43.04 ID:NcrO9yGq0.net
そもそも画像貼るスレではなかったし、レア車はパクられるケースもあるから画像はるなら注意したまへ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:32:14.91 ID:z+5AqYnWa.net
>>923
そ〜いうのはつべで晒してやれよw
どうせ整備不良車しかいないだろ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:39:49.82 ID:wnadANx80.net
https://m.youtube.com/watch?v=jPJYPO3-xlo

ポルシェ・カイエンのオーナー
セカンドカーに
トヨタ・コムス

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:40:35.23 ID:MCzcnJ35K.net
>>920
ジャガーにローレルウィンカーとか凄いな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:50:00.14 ID:7IMMEN5N0.net
今日は近場をドライブしてたらルノーセニックRX4とトヨタシエナを見た
中途半端に旧いフランス車に並行逆輸入車、維持が大変そうだ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 18:57:07.86 ID:wnadANx80.net
パトカーが歩行者妨害?
https://www.youtube.com/watch?v=ChjyCEKajYA
357 回視聴 2020/06/16 高3低1

ミゼット2
今日見たよ。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 19:25:40.65 ID:AOgqmaz+0.net
>>926
自動車工場なら預かった車とか販売用の車とかもありうると思うが、なぜ
被害者がオーナーだって知ってる?

ま、まさかお前が・・・

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 19:40:36.57 ID:5LN65dd10.net
ジャパンスカイラインが元気に走っていた
うるさくて臭かったので窓閉めた

https://i.imgur.com/HHNdxlL.png

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 20:01:54.23 ID:XU+BwKN9K.net
>>918
今朝のテレビで東野がプラスチックをプラッチックって言って松本人志にツッコまれてたね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 21:02:27.87 ID:juZu06L5M.net
>>920
ロケットカウルにローレルウインカーは少なくとも40年前から定番w
>>923
CB750kなんて、80年代前半の10倍は見掛けるイメージw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 21:44:17.22 ID:LigtAieu0.net
>>923
4輪の旧車會な・・
珍走やってる奴ってさあ 知的障害があるんだよ・・
恥ずかしいとか普通の人の感覚は持ち合わせてないんだよ・・
捕まれば運転免許はく奪されて仕事も失うというのに・・

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 21:50:55.42 ID:m8R51VJ90.net
若い頃にアンパンやって脳の一部が壊死したままとかな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 04:17:37.10 ID:PItj0Cjf0.net
>>932
人志松本はソーシャルディスタンスをソーシャルと略したぞw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:13:08.56 ID:bpvFPBl1K.net
>>936
シャレードソシアル「アルフィーに勝ったぞ」

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 11:58:50.61 ID:PuaenMhmd.net
ヨタハチを見た

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 12:04:16.87 ID:HjJfCRxS0.net
銀座四丁目交差点
https://i.imgur.com/N4ZtO3D.jpg

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 12:50:49.40 ID:P8H2Qocm0.net
ヲタバカがいる

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 13:03:13.98 ID:zj50KVYbM.net
>>939
スーリカツラヒ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 13:07:29.85 ID:zZiZyOL0r.net
まず「カツラ」!?ってピクった奴が多数

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 13:19:32.29 ID:CoMxbR0T0.net
>>942
俺を透視するなよ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 13:38:59.82 ID:D1RMu2HHr.net
AMG SLSが激安スーパーに止まってた

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 14:14:15.93 ID:2A+7JhBL0.net
巻き添え食らってるらしく次スレ立てられなかった
出来る人 頼みます


↓タイトル↓
【国産】レア車発見したら報告スレ 70台目【輸入】


↓本文↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618048068/

【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】 (実質69)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618048151/

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 14:14:35.92 ID:qndfhTOVM.net
経営が危ないと噂されてる会社のセンチュリーがやっすい定食屋に止まってて、それからほどなく潰れたのを思い出すな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 14:16:51.27 ID:qndfhTOVM.net
ほいよ次スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 70台目【輸入】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1623042960/

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 14:32:30.45 ID:2A+7JhBL0.net
>>947
スレ立て感謝!

今日見かけたレアな車は
ムルティプラ前期のイエローメタリック
クラリティPHEV
アストンマーティンDBX

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 14:33:41.40 ID:c5M3z5dq0.net
>>944
スーパーのオーナーかも知れないな

先月俺も見たよ 大黒
その周りの車もお高い

https://i.imgur.com/SsjTiRg.jpg

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 15:08:08.78 ID:uN8eZWiPp.net
早速NGワードが機能してありがたやありがたやw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 15:20:07.96 ID:EUVTzKJZx.net
>>949
これ思い出した。
ダイコクのオーナーの息子が始めた店って言われてたけど実際はどうなのか知らない
開店時はドラッグストア+100円ショップでスーパーカーで宣伝してた
https://ja.wikipedia.org/wiki/AKIBA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%26%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:44:20.78 ID:p9XB20dAd.net
今さっき、地元でZ31を見た。
前期なのか後期なのかは不明。
あのモデルは後期型はカッコ悪いんだよな〜。
妙に丸みをおびてて。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 21:11:00.48 ID:m3WhCPLkM.net
Z31の前後期とかめっちゃ簡単だろ〜

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:26:48.12 ID:c5M3z5dq0.net
キザシを見た
デザインは好感が持てるんだけど全然売れなかったね

https://i.imgur.com/8BB6KPH.jpg

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:35:53.70 ID:UQismQrG0.net
>>954
覆面パトカーじゃない?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 00:07:40.11 ID:dXXChJlgd.net
>>955
どこかの自動車系ニュースサイトで、「キザシを見たら覆面と思え」というのがあったなぁ(笑)。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 00:40:43.90 ID:PbLT0dca0.net
>>954
このエンブレムに変えたのかな
物好きな人だね、嫌いじゃない
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/3f/09/64a47aabe85249c08d191f5e0a575079.jpg

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 00:42:06.99 ID:KMzVfFLVr.net
キザシの他だとALLIONが警察車両が多いな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 06:42:12.87 ID:y83iJdixa.net
>>954
大抵の人はセダン購入する場合、他のメーカーを選ぶだろ
ダイハツやスズキのセダンを選択するのは稀だと思う

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 07:49:19.19 ID:eYUOzkoJ0.net
フォグの有無で捜査車両かはわかるが、一般キザシオーナーでフォグレスにしてるやつがいるから紛らわしい

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:03:02.54 ID:Fzq5Ifl10.net
>>955
おば様が乗っていたので一般車だと思う

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 08:53:56.06 ID:mrtUGBg10.net
>>955
覆面パトカーなら識別用に交通安全ステッカーが貼ってある
位置と枚数で所属がわかるようになってるそうだ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 09:18:02.93 ID:Iln914Dg0.net
キザシは捜査車両だから交通違反は取り締まらんだろ
だから俺たちは警戒する必要ないじゃん
ガチの犯罪者は別として

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 11:01:54.88 ID:L7HSag1jd.net
キザシアリオン捜査車両を煽ると現行犯される?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 12:25:02.08 ID:q50xcWWlM.net
犯されるのか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 12:39:25.88 ID:Fzq5Ifl10.net
8代目ブルーバードセダンを見た
レースのシートカバーがいい味出していた

https://i.imgur.com/bT0NBTl.jpg

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 13:17:13.83 ID:I88weypWK.net
>>966
U12か
この頃の日産車好きだ
奥の赤い棒(消火栓?)がルーフに載っかってるみたいに見えて一瞬覆面かと思った

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/08(火) 13:35:53.91 .net
>>967
>・・・一瞬覆面かと思った
俺も最初そうみえたw

>>966
U12 後期、あのエコカーに乗り換え補助金制度で良く犠牲にならなかった(´・ω・`)
大切にして欲しいね

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 15:41:14.07 ID:e0agxRUcF.net
>>967
この型、HTが人気だったけどセダンのほうが好きだったな…

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 16:05:15.95 ID:Fzq5Ifl10.net
実際に見に行った人おる?

東京都心を40台の名車、旧車が走る…THE銀座RUNエシカルミーティング2021春
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7651a4d438fdf44e5afe22159bef1c2876cfafde/

https://i.imgur.com/9WyFMQl.jpg

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 16:30:02.69 ID:/HiZ1AmH0.net
>>970
こういうイベント、どこをチェックしてたら事前に知ることが出来る?
いつも知るのは、こうやって記事になってからだ〜

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 16:34:16.06 ID:Fzq5Ifl10.net
主催者ホームページがあるね
次回は11月14日 日曜日とある

http://www.vaz-sport.com/vaz_007.html

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 16:43:25.52 ID:s1DUPOofp.net
>>970
なんか見たような車ばかりであんまりわくわくしないな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 17:17:23.62 ID:FtTJAmLB0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9069cfbb27ca0d45296f825a638fa310712274cd

中古の輸入車って日本でナンバー交付された日が初年度登録になるからな

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 21:11:12.01 ID:BWFF58Lh0.net
会社帰りにミツオカロックスターを見た
アバルト124スパイダーより元車がわからないな
思わず二度見したよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 21:19:44.74 ID:Fzq5Ifl10.net
ロックスターは200台限定
デリバリーは完了したのかな?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 21:33:44.22 ID:s1DUPOofp.net
>>976
あそこはネタ元に訴えられる前に売り切るビジネスモデルだからね

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 21:35:08.67 ID:+LFQppfUM.net
>>976
今年75台デリバリーするのが最後だから、まだ終わってないんでないかな。
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/rock-star/

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:34:08.12 ID:Fzq5Ifl10.net
>>978
なるほど
計画通りなら100台以上は市場に出ているんだね

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:40:42.82 ID:eYUOzkoJ0.net
富山ナンバーの広報車なら一昨年みたな、光岡にしてはナカナカ出来が良い

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 22:45:04.47 ID:G/xj9QIW0.net
↓ 次スレはこちら ↓

【国産】レア車発見したら報告スレ 70台目【輸入】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1623042960/

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 00:29:32.53 ID:uWEyAd4j0.net
>>900
賭博で金を使い込んで潰れた地元の三菱ディーラーに展示してあった

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 10:54:14.70 ID:dii1RnpL0.net
先月C3コルベットを見たよ 大黒
この時、松岡充を思い出した

ロックスター繋がりで報告します

https://i.imgur.com/zIyHror.jpg

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 12:04:26.25 ID:0364a9NTd.net
>>970
アルファロメオが多いなあ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 12:21:24.35 ID:tzOircqk0.net
>>984
歴代スパイダーが揃ってるから、クラブに声かけたんだろう
105だって珍しくないが、エンリコ・フミアのとか単体で持ってこられても困るよ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 12:35:46.91 ID:A9g6L6qL0.net
>>985
参加者は車種/年式を問わないクラブ、Automobile Club Japan(ACJ)のメンバーだよ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 18:47:52.83 ID:/E8EajVt0.net
昔 六本木あたりでミッレミリアの参加車両と思われるゼッケン付けたクラッシクカーを
見たなあ・・
最近はあんまり話題にならないね・・

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 19:19:43.79 ID:rqOrtR9d0.net
シャンパンゴールドの400A
首都湾岸線

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 22:23:44.28 ID:xCQF08S3d.net
ガキの黒パンティを確認。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 22:24:11.28 ID:t4gjpcSC0.net
近所にナンバーの無いユーノスコスモがガレージに埃かぶって放置されてる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 23:41:31.32 ID:dii1RnpL0.net
なるほど、放置されて土に帰るシリーズか

コスモ
https://i.imgur.com/ywsUybx.jpg

ベレG 2台
https://i.imgur.com/ykcxKnQ.jpg

GTO
https://i.imgur.com/XSUwlL6.jpg

ローレル、スカイライン
https://i.imgur.com/VRRzhvO.jpg

レーシングカー
https://i.imgur.com/897iOtX.jpg

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 00:14:28.55 ID:i1V+1xWQd.net
>>983
俺は地元でC5コルベットを見たよ。
低かったなぁ(笑)。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 00:30:26.11 ID:5DAoL+KX0.net
>>992
OHVだとボンネット低くできるもんね

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 02:37:30.85 ID:gNLzts7ha.net
>>991
R31はGTS-Rぽいなあ。本物かな?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 05:47:13.65 ID:5DAoL+KX0.net
>>994
違うでしょ
写真は4ドアに見えるけど

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 08:23:33.48 ID:TW8K6/cja.net
GTS-Rはテールにスモークぽいカバーが付いてなかった?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 08:25:23.96 ID:zJeCQWzC0.net
これは4ドアGTパサージュとちゃうか?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 12:44:42.35 ID:5Mo0lp+EK.net
普通に前期4HT

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:26:34.61 ID:ICFEQF+C0.net
https://i.imgur.com/ZlraAWW.jpg

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:27:16.38 ID:ICFEQF+C0.net
RSターボ アスペ こだわり 犬山病院

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200