2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆カーナビ総合スレッド Part 29 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 00:28:04.04 ID:Pve8sHO4.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 00:28:56.42 ID:Pve8sHO4.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:11:03.62 ID:a6CCAK5N.net
前スレの最後が何とも良いね👍



アスペのケンウッドなど無視して放置


彩速ナビの新型の話題でも!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1248/151/amp.index.html

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:11:38.76 ID:a6CCAK5N.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/1000

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:13:28.71 ID:nRvkl5PA.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:14:16.29 ID:nRvkl5PA.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの収益の源泉である売れ筋エコカーの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:14:25.46 ID:nRvkl5PA.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの収益の源泉である売れ筋エコカーの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:14:34.74 ID:nRvkl5PA.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの収益の源泉である売れ筋エコカーの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:14:43.81 ID:nRvkl5PA.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:14:53.02 ID:nRvkl5PA.net
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:05.38 ID:nRvkl5PA.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:14.54 ID:nRvkl5PA.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:23.76 ID:nRvkl5PA.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:32.92 ID:nRvkl5PA.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:42.08 ID:nRvkl5PA.net
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:15:54.36 ID:nRvkl5PA.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:03.67 ID:nRvkl5PA.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:12.60 ID:nRvkl5PA.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:21.79 ID:nRvkl5PA.net
http://car-mente-diy.com/wp-content/uploads/2019/07/347d13c4-8478-4947-86f9-c36bdbefe361.jpg
いまだにこれが俺だと思ってるあほがいる

トーションビーム貨物アルファードなんか乗るわけねーし
アイホンなんか使うわけねーだろ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:30.98 ID:nRvkl5PA.net
http://car-mente-diy.com/wp-content/uploads/2019/07/347d13c4-8478-4947-86f9-c36bdbefe361.jpg
いまだにこれが俺だと思ってるあほがいる

トーションビーム貨物アルファードなんか乗るわけねーし
アイホンなんか使うわけねーだろ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:43.52 ID:nRvkl5PA.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:16:52.57 ID:nRvkl5PA.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:01.77 ID:nRvkl5PA.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:10.96 ID:nRvkl5PA.net
パイオニアはグーグルと喧嘩するんではなく、味方に引き入れれば
最強になったんだよ。他社の追随を許すことはなかった。
ナビ出始めの頃は最強だったが、タッチパネル<リモコン<音声認識

こんな単純なことがわかっていないんだもんw

リモコンからタッチパネルに移行したことは愚の骨頂なんだよw

運転していればわかることだが、タッチパネルを5分〜なり続けて押してみ。

腕が疲れるからw

スマホでタッチパネルが全盛だからといってナビに採用する神経は全くわからないw

まぁどのメーカーにも言えることなんだけどね。

トレンドに流されて、ドライバーを無視した仕様にする。

馬鹿の極み

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:20.17 ID:nRvkl5PA.net
位置の正確さ
ガラナビ(GPS+車速+ジャイロ) >スマホ(GPS+加速度センサー)> DA(車載GPSのみ、車速はアプリで使えない)≒ 泥DIN(車載GPSのみ)

ルート選びや時間の正確さ
スマホ ≒ 泥DIN ≒ DA  >>ガラナビ

音声認識などの性能
スマホ ≒ DA ≒ 泥DIN >>> ガラナビ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:32.59 ID:nRvkl5PA.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:41.74 ID:nRvkl5PA.net
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの無能さから目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:17:50.92 ID:nRvkl5PA.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:00.16 ID:nRvkl5PA.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:09.35 ID:nRvkl5PA.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:21.59 ID:nRvkl5PA.net
首都高走ってる車でもナビに案内させてる車なんか半分もないでしょ
つまりそれで困るということは並み以下の運転力しかないってことだよ
はずかしーwww

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:30.73 ID:nRvkl5PA.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料道路だから時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:39.95 ID:nRvkl5PA.net
定価20万の純正ナビや10万で買った社外ガラナビが提示するルートが無料のスマホアプリに劣るわけがない
バカなはずがない一番だ、とありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード

そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:49.08 ID:nRvkl5PA.net
それにしてもカーナビ会社ってまだ息してんだっけ?
パイオニアは中華に身ぐるみ剥がされクラリオンはフランスに持ってかれ、富士通テンはデンソーテンとしてトヨタに載ってる?、アルパインはアルプス電気に出戻り
えーっと、残るはJVCケンウッドだけ?
三菱もか、頑張るなああそこ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:18:58.19 ID:nRvkl5PA.net
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:10.60 ID:nRvkl5PA.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:19.74 ID:nRvkl5PA.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:28.88 ID:nRvkl5PA.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:38.07 ID:nRvkl5PA.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:47.28 ID:nRvkl5PA.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:19:59.53 ID:nRvkl5PA.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:08.72 ID:nRvkl5PA.net
ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2016年7月26日
あまりにもひどいので、動画撮っちゃいましたよ!この反応の遅さ、やばくないですか!! 2015年に買ったクルマですよ。これ15万円くらいしたような…………。

しかも、これ地図データ更新するのにお金がかかるんですよ…………!!

ディーラーに行かないとアップデートすらできません。

Siriのような機能もなし、処理速度も信じがたい遅さです。

どんな神経でこんなゴミを売りつけてるんだろう。いや、まじで。

開発者の方、苦しくないですか!?

こんなもの作っちゃダメですよ……。iPadを埋め込めるスロットを作って!

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:17.95 ID:nRvkl5PA.net
ナビがクソすぎて日本車買いたくないレベルだからなぁ。2020年ごろに買い替え予定なんで、その頃までに改善されているといいのう。
もはや迷惑なレベルなんで、さっさとナビメーカー撤退してほしい。消費者の方を向いてくれよ。
これ何度も書いてるテーマなんですが、ほんっと?????に、さっさと駆逐されてほしいです。
もはや害悪でしかない。

二年前にもクレーム記事を書いてます。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:27.14 ID:nRvkl5PA.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:36.33 ID:nRvkl5PA.net
新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20161014-most-driver-phone-navigation/

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:48.69 ID:nRvkl5PA.net
自動車のカーナビシステムに対する満足度は、他の技術よりも格段に低い687ポイントだったそうです。
調査によると、新車オーナーの3分の2が「自動車にカーナビが搭載されているにも関わらず、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでナビゲーションを行ったことがある」と答えています。
さらに、約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:20:57.81 ID:nRvkl5PA.net
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした。
カーナビではメニュー画面から目的地の住所を入力するか、検索カテゴリからボタンを何度もタッチして目的地を設定する必要があるため、いつになったら目的地を設定できるのかとイライラした経験がある人も多いはず。
音声入力機能が搭載されているカーナビもありますが、ボイスコマンドが誤認されれば何度も入力を繰り返す必要が出てくることもあります。
また、カーナビのほとんどは運転中の操作がロックされるようになっており、これを不満に思う人も少なくなりません。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:06.92 ID:nRvkl5PA.net
これ、ナビ機能だけで見るなら最強。

今までグーグルマップとか他のナビアプリを使ってきたが断然違う。Yahoo!カーナビがまじでピカイチだ。

グーグルマップは歩きで目的地を探すときには使い勝手が良いが、車だと反応が遅すぎて曲がりそこねたり、「ここ車で行かせるかい?」という路地に入られたりで嫌になっていたのだが、Yahoo!カーナビはそういうのが一切なくて超快適。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:16.11 ID:nRvkl5PA.net
「おすすめ」「高速優先」「一般優先」から進路が選べる

これが一番気に入ってるところ、車専用のカーナビみたいに高速で行くか、それとも一般で行くか、っていう方法が選べる。

「おすすめ」にすると一般優先でのおすすめ通路が選択されるが、同じ道を行くにしても時間帯とか日にちによって変わるのだ。

JARTIC交通情報から渋滞情報が反映されているので、ちゃんと渋滞を避けた進路を提供してくれる。

これはグーグルマップ他のアプリには無い、完全なるカーナビ機能と言っていい。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:25.31 ID:nRvkl5PA.net
ただこの機能を使うためにはYahoo!JAPANのIDでログインが必要なので、持ってない人は無料でログインIDをサクッと作ってログインしておこう。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:37.75 ID:nRvkl5PA.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる

安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。

ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:46.92 ID:nRvkl5PA.net
理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる

ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。

症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。

だったらもうスマホアプリでいいかなと。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:21:56.13 ID:nRvkl5PA.net
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介

これですこれ。著者が一番言いたいやつ。

実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。

これ、直すときどうなるかって言うと、
?メーカー修理工場に持ち込む
?修理に数日〜1週間くらいかかる
?金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:05.35 ID:nRvkl5PA.net
これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:14.54 ID:nRvkl5PA.net
子供がDVD観たいんですよ、トーマス。

だけど親たちはもう何十回と繰り返しリピートされるトーマスに飽き飽きしているので、、、

後ろは後ろで勝手に観てくれ!とDVD再生機能付きのバックモニターを付けたが、これで超快適、子どもたちも目の前でトーマスが観れるので喜んでいる。

コードがちょっとブラーンとなるので見た目はちょっとかっこ悪いが、

そんなモニター直すのに30万円もかけられるかって話なので。

いやもうホント、これから車買うときは絶対純正ナビとかモニターがついてない、最低社外品のモノが付いている車に買い替えます、絶対にだ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:26.87 ID:nRvkl5PA.net
ナビはもう不要!な人たちの口コミ

「もうナビ要らない!」って人たち、ほんと増えてきている。そんな声も散見された。


私、現在ビックXを使用していますが、ナビのあまりのアホさ加減に呆れています。ルート遠回り(抜け道を知らない)、到着予定時間大誤差等です。フロントのみで25万円程だったと思いますが、とてもそんな価値は無いと思っています。(私の場合ですが…)

引用:https://bbs.kakaku.com/bbs/

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:36.07 ID:nRvkl5PA.net
いやもう、すごい分かる。

純正ナビって意外とアレなのだ。25万円とか高すぎる値段も、どんだけメーカー抜いてるんだっていう。


ぶっちゃけ遠出何てめったにしないからカーナビ何ていらないしあんまりお金がないから無駄な物はつけたくない場合カーナビ無しでバッグカメラモニターつけられるんですか?

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

付けられます。全然大丈夫。お金ないから無駄ってのもすごい分かる。ほんとナビ要らない。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:45.24 ID:nRvkl5PA.net
これから新車を買うときのおすすめも社外品ですよ絶対

とここまで著者の恨み節みたいな文章になってしまったが、やっぱり純正品って見た目がきちっとハマってて綺麗なのは唯一のメリットだけど、壊れたときのダメージがでかすぎる。

特に新車買うときってそこまで意識してない人がほとんどではないだろうか。いつかは壊れるってことを想定に入れておくのが絶対おすすめ。

バックモニターとかバックビューカメラとか全部社外品で安くて良質なモノが売っている。

どうせナビを付ける予定だったのだろう、であればそれを辞めて浮いたお金で下記にするのが長い目で見たら完全におすすめといえる。
?フロントモニターはDVDが再生できる「ナビなし」の液晶を選ぶ
?バックモニターも当然社外品
?バックカメラも社外品
?音楽が聞きたいならBluetoothとスマホを連動させたらOK

あとはドライブレコーダーは個々の選択になるが、今の御時世付けるのが当たり前になってきているのでこちらも当然社外品でOK。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:22:54.37 ID:nRvkl5PA.net
あとは最近だとルームミラーがバックモニターの代わりになって、更にドライブレコーダーまで付いている商品も出てきているので、こちらも要検討だ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 01:23:03.62 ID:nRvkl5PA.net
ITの躍進でカーライフもどんどん変わってきている。

企業も生き残りをかけて市場にあった商品をどんどん投入してきているので…

「車買うときはカーナビも」という固定概念に捕らわれず、自分にあった商品を付けていくことが肝要だ。

あ、そうそう、スマホホルダーもこのタイプを付けたらナビもすごく見やすくおすすめだ!

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:16:40.16 ID:hvW7NVau.net
前スレの最後が何とも良いね👍

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/1000



アスペのケンウッドなど無視して放置


彩速ナビの新型の話題でも!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1248/151/amp.index.html

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 02:19:31.70 ID:VVxh1UIz.net
>>61
ワロタ、名阪君の行うことはいつもどこか抜けてるw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 06:54:31.16 ID:AH6RsbKD.net
>>61
気になるぞ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:31:21.43 ID:DPayRqO3.net
>>5
自分でゴミを貼っただけのコピペ全集ってこと?
それを後生大事にって?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:48:13.96 ID:B2VSpP5o.net
なんなんだよ、このレス番飛び
同じヤツが荒らしてんのか

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:01:53.99 ID:jpHGLP/s.net
電車とかでたまに見る一人でブツブツ言って笑っている人みたいな感じじゃない?
って書き込んだら荒らしが始まった

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:03:56.80 ID:IZNTC3vG.net
>>66
同じコピペをいつも行うというのは、「いつものパターン」に見いだす安心を繰り返す障害。

この場合に考えられる障害は、「自閉症スペクトラム障害(ASD)」です。ASDは発達障害の一種とされています。

◆ASDとは?

 「相互的な対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「興味や行動の偏り」の三つの特徴をあわせもつ状態のことを言います。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:55:42.18 ID:sdFRmX30.net
そのものピッタリじゃん

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:12:03.13 ID:jpHGLP/s.net
ASDについて調べてみたら本当にまんまで草も生えない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:15:42.93 ID:RMQGCxX8.net
321 774RR sage 2021/04/11(日) 02:50:58.89 ID:eCJvsXL6

Googleのナビは二度と使わない

山の上経由して目的地に行くのに、経由地(山の上)から一旦山を下りてまた経由地を通るルートを案内しやがった

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:16:18.36 ID:RMQGCxX8.net
322 774RR sage 2021/04/11(日) 05:22:57.12 ID:D6cK2zWU

>>321

そういう事もあるかもだけどヤフナビとかツーサポだと道すら表示されない又は表示されてても案内しないだろ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:18:01.81 ID:RMQGCxX8.net
323 774RR sage 2021/04/11(日) 06:01:04.57 ID:FIdA2KT3

>>321

そのくらい大した事ないぞ
自分は林業用未舗装路(しかもだんだん下り、だんだん路面状況悪化)に誘導され、しかも目的地の滝(の駐車場)じゃなくその上に到着した

同じその日のうちに、雪で一時通行止めの高速を通るルートに誘導されて、ホテルの夕食に間に合わなかった
やっぱダメよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:18:57.46 ID:RMQGCxX8.net
324 774RR sage 2021/04/11(日) 07:05:18.09 ID:BxesHChS

>>321

所沢の狭山湖周りに二輪禁止区間あるんだけどGoogleMapにたよって入っちゃって警察に捕まったYouTuberいたな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:20:17.30 ID:RMQGCxX8.net
326 774RR sage 2021/04/11(日) 08:10:00.42 ID:X5uSWeJv

結局Googleナビ、ダメじゃんw
>
>322

酷道でも険道でもない普通の国道県道レベルの道なんでヤフナビでも案内してたと思います

ふだんヤフナビ使いなんだけど目的地が出て来なかったんでたまにはいいかと思ってGoogleナビ使ったのが失敗でした

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:55:56.67 ID:nscfFAhC.net
>>74
結局ね
既知だけどさ、スマホのナビとかまだまだその程度なんだよ
まだ暫くは据え置きナビとの併用が最強

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:27:05.57 ID:uJCfksv0.net
5インチでvics付きのポータブルは存在しないの?
古いのではなく新しいので

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:07:48.11 ID:FXXbGpMc.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:53:46.00 ID:6mvwoLHA.net
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介

これですこれ。著者が一番言いたいやつ。

実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。

これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:55:38.71 ID:6mvwoLHA.net
これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:08:11.85 ID:HslOn9Z0.net
自閉症スペクトラム障害(ASD)の奴ってみんなこれ位意味不明なコンタクトしか出来ないの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:40:12.81 ID:ZYQB/+YA.net
>>78-79
その修理費はディーラーの延長保証も掛けられない超ド古の中古車の話だね(笑)

https://toyota.jp/after_service/syaken/hosho/

例えばトヨタだとつくし保証がメーカーとして7年目まである
それ以降もディーラー独自の保証とかが有るからまず心配は無用

まあ、10年超の廃車待ちの査定0クラウンとかだと論外だけどね(笑)

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:43:35.97 ID:ZYQB/+YA.net
要は、2回目の車検を受ける前に買い換える一般的な人なら

僅かな保証掛金で500万円まで保証されるから

ナビの修理費30万円とか問題ない訳よ(笑)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:47:13.55 ID:ZYQB/+YA.net
>>78
超ド古で廃車かよって言うような中古車限定の話はいい加減に止めたら?

名阪君の情弱さはレスでは有名だから、誰も信じていないけど

だけど、もっと一般的な話を書いたらどうなの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:55:47.03 ID:AUfT7hi4.net
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:56:20.38 ID:AUfT7hi4.net
DAにしてもハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:57:36.05 ID:AUfT7hi4.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:58:21.85 ID:AUfT7hi4.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:59:03.02 ID:AUfT7hi4.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
有機ELで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:59:49.84 ID:AUfT7hi4.net
HDで買い替え
9インチで買い替え
USB-Cで買い替え
qi2.0で買い替え
ワイヤレスで買い替え
Bluetooth5.3で買い替え
FHDで買い替え
WiFi7で買い替え
10インチで買い替え
有機ELで買い替え
Bluetooth6.0で買い替え
qi3.0で買い替え
11インチで買い替え


毎年車ごと買い替え

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:12:07.43 ID:LWGdIFuM.net
しっかり見えてて、しっかり読んでんじゃないか、偉いなw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:17:58.66 ID:71ynq4mR.net
>>84
意味不明?
どうゆう事なの?
4年程度でゴミになる様な車なら、その中古車を買わなければいいだけの話じゃない?
中古車屋に、買え!、と言われてゴミ車を買わされる訳?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:19:50.00 ID:71ynq4mR.net
>>84
てか、何で4年落ちでゴミになる様な車って何?
10年落ちのゼロクラならゴミ車だろうけど?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:22:19.16 ID:VWltz6Zk.net
>>89

>>67

同じコピペをいつも行うというのは、「いつものパターン」に見いだす安心を繰り返す障害。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:23:46.86 ID:6kgv2lVR.net
>>91

◆ASDとは?

 「相互的な対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「興味や行動の偏り」の三つの特徴をあわせもつ状態のことを言います。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 00:44:11.00 ID:/k+fwhTD.net
自分以外の書き込みで見えてるの>82だけ
それ以外自動透明アボンになってるのに
必死で連投してるっぽい
ww

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 01:06:33.68 ID:s/EI/UH5.net
>>95
突然どうした?
>>82以外は透明アボンなのに>>90に反応して脊髄反射か(大爆笑)
wwwwwwwwwwwwwwww

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 01:08:10.78 ID:wVWm6cX2.net
>>95
スルーして黙ってりゃ良いのにwまじ猿脳だね。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:17:58.73 ID:qrWbpjQW.net
黙ってりゃ見てるとバレないのにw

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:24:02.05 ID:PNZP1cSY.net
>>95
今までの過去の28もの全スレで
必死で連投して荒らしてきた
お人のお言葉とは思えないw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 00:21:53.91 ID:HCJzYbh8.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの収益の源泉である売れ筋エコカーの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 00:48:31.00 ID:Su3mDEV+.net
>>100

その修理費はディーラーの延長保証も掛けられない超ド古の中古車の話だね(笑)

https://toyota.jp/after_service/syaken/hosho/

例えばトヨタだとつくし保証がメーカーとして7年目まである
それ以降もディーラー独自の保証とかが有るからまず心配は無用

まあ、10年超の廃車待ちの査定0クラウンとかだと論外だけどね(笑)

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 01:03:08.38 ID:OwnBczdK.net
>>100
二束三文って何?
普通は車輌標準価格からの査定だけど、ナビが付いていると査定額がそれに加えて5万とか7万アップするよ。
>>101でもないようだけどいったいどんな車のことを言っているのだろう?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 01:04:36.36 ID:aVRKU2Ow.net
>>100

同じコピペをいつも行うというのは、「いつものパターン」に見いだす安心を繰り返す障害。

◆ASDとは?

 「相互的な対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「興味や行動の偏り」の三つの特徴をあわせもつ状態のことを言います。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 01:06:28.21 ID:aVRKU2Ow.net
>>102
>103だから問うても無駄です。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:00:16.10 ID:mXl1KD61.net
新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20161014-most-driver-phone-navigation/

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:27:07.87 ID:PiLeE4yw.net
>>105

>2016年10月14日 06時00分

>新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに

今更5年ちかくも前の記事とか?
ネタにしてもあまりにネタが古すぎやろw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 11:30:18.66 ID:AhG6VMix.net
しかも海外
ガラナビとか言いつつ海外w

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 01:36:57.53 ID:jISzhiNc.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 12:30:46.21 ID:znXoV5Kc.net
読んでますねw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:38:30.72 ID:tJwiVgxw.net
>>108
ASDって叩かれ好きなのか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:22:59.34 ID:/2qKDQbF.net
現行VOXYにどのナビ入れようかな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 17:51:25.04 ID:QpAG9yAR.net
>>105
トヨタのディスプレイオーディオの事だな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 19:11:27.34 ID:7ob+qV6f.net
>>112
アホかぁ←>>106

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 20:37:41.27 ID:0A02D+5B.net
>>100
文字がブワってある長文って
まず読まないからなんのことかと思ったけど
読んでも素人意見で中身まったくないな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:27:58.40 ID:m3aI2OO1.net
>>84
ここの様なゴミ屑スレで何を言っててもどうにもならんよ
世の中は、あっと言う間にインフォティメット化される
インパネ一面がディスプレイだよw

https://bestcarweb.jp/news/272031/amp

これが…未来か…… BMW ベンツ キャデラック 「インパネ」世界最先端がすごい

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:42:26.46 ID:tBbRJ00e.net
>>84
>タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

ところで、無意味なwwwwとか的外れな笑いは要らないからさ

前にいろんな人が聞いてたけど、まったく未だに答えられていないよね

1.同一車種でのメーカーナビの有無での査定額の違い
2.メーカーナビ付きで下取り査定ゼロになる

と言っているけど、その証拠とかマジで有るの?

ほんの少しでも有るなら出せば誰かは信じるかもよ
いっこうに出さないから、誰にも信じられず、笑われ続けてるんだよ

答えられないの判っているけど、名阪くんに聞いてみる

そんな証拠とか有るの?
いっさい何もないよね?

聞いてもいないのに透明アボンとか言い出して終わりだろうね(笑)

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 22:08:50.12 ID:hRBfzAlr.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 23:37:34.20 ID:DBVOerKx.net
>>117

>>116自説はどうでもええからさ、まずはこれに答えてからやろな。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:02:18.06 ID:b5dF+7Jq.net
名阪君って、名阪どころか運転すら出来なそう

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:34:28.12 ID:B65OMKJu.net
>>117
据え置きナビについて何も知らないの丸わかりなカキコだね
名阪国道が通っている様な田舎な土地なら高精度なGPS自車位置は不要だろうね
君とは縁が無さそうな都市部の様に細かい道が入り組んでいたり変則交差点とか有るとスマホのGPS精度では足らない事も有るんだけどね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 00:43:34.04 ID:S4qaVTtG.net
>>119


無職無免許ナマポ引きニートのヲヂさんですもの(笑)

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 01:38:40.53 ID:2H6mYy5p.net
嘘やでまかせカキコで都合が悪くなると
毎度の十八番のコピペの連投で荒らすとかすると
最近はASD発動と言われるからか連投荒らしをやらないなw
それでも我慢できなくて胡散臭いカキコすると
ボッコボコのバカスカのサンドバッグ状態になってるじゃんw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:04:32.84 ID:j6ZcAf+Y.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

https://youtu.be/UEiqPe5Xezs?t=281

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 03:14:09.30 ID:awXmT8Bm.net
>>123
2014、15年の動画とか古くさすぎだろwww
まあ、どれも出始めの初物価格、高いのには理由がある訳。
てか、動画はいつのだよ!って突っ込みたくなるwww
早く現在に戻るとか頭切り替えないと。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:29:42.52 ID:/CvgUqdl.net
>>119
まあアレだ
新4号を使えば高速不要って段階で
名阪君は無免許かペーパーだって事が確定なんだよな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:18:16.29 ID:RjUATJYE.net
>>124
逆に凄いは、やっぱ世界のトヨタやね。

クラウドとかネット接続とかが今程ではないだろうに。

7年も前にトヨタのレクサスは音声認識を実用化していたとか凄い。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:21:42.02 ID:RjUATJYE.net
今のスマホのように高速なネット環境化でもないだろうに。

スマホのようにクラウドで音声認識処理して結果を返すとか出来ないのに。

スタンドアロンな据え置きナビでこれだけ出来てたんだな!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:49:29.89 ID:MzSl6VAi.net
凡才は俺みたいな異才に頭が上がらないから悔しいんだね

このスレならちょっとは進歩的なやつ居るかと思ったが見込み違いだったようだな
所詮は守旧派ラガードの掃きだめ自作板か

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 12:53:31.52 ID:MzSl6VAi.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:44:22.37 ID:cNWiygAw.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 16:23:52.84 ID:cWBfosEV.net
>>128
何にも答えられないただの木瓜が負け惜しみに何を言ってても虚しいだけだろ。

以下、前レスの転載。



前にいろんな人が聞いてたけど、まったく未だに答えられていないよね

1.同一車種でのメーカーナビの有無での査定額の違い
2.メーカーナビ付きで下取り査定ゼロになる

と言っているけど、その証拠とかマジで有るの?

ほんの少しでも有るなら出せば誰かは信じるかもよ
いっこうに出さないから、誰にも信じられず、笑われ続けてるんだよ

答えられないの判っているけど、名阪くんに聞いてみる

そんな証拠とか有るの?
いっさい何もないよね?

聞いてもいないのに透明アボンとか言い出して終わりだろうね(笑)

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:42:11.92 ID:tW5npNhH.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 10:42:33.74 ID:tW5npNhH.net
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:43:42.00 ID:HNSJoCFT.net
同じコピペをいつも行うというのは、「いつものパターン」に見いだす安心を繰り返す障害。

◆ASDとは?

 「相互的な対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「興味や行動の偏り」の三つの特徴をあわせもつ状態のことを言います。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:46:47.22 ID:mbzOi/65.net
ガラナビ派のアンチ俺はこのスレなんとかしろよ
お前らが建てたんだろ
そしてここに来るな

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・DA・社外・中華泥・モバイル】→【嵐対策の避難スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611383204/
2021/1/23 〜 125レス


★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】→【情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610903257/
2021/1/18 〜 21レス


★カーナビ総合スレッド Part 25 ★【駄文、長文、連投、古い過去情報連発の情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610868536/
2021/1/17 〜 24レス


★カーナビ総合スレッド Part 22 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611346/
2020/11/29 〜 229レス


★カーナビ総合スレッド Part 21 ★【純正・社外・中華泥・モバイル・DA】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605610692/
2020/11/17 〜 22レス

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:47:11.28 ID:mbzOi/65.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 15:47:38.18 ID:mbzOi/65.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:25:01.76 ID:2hp6fRPW.net
同じコピペをいつも行うというのは、「いつものパターン」に見いだす安心を繰り返す障害。

◆ASDとは?

 「相互的な対人関係の障害」「コミュニケーションの障害」「興味や行動の偏り」の三つの特徴をあわせもつ状態のことを言います。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:42:44.94 ID:t2H8a/26.net
2022年からグローバルに展開するトヨタの新EV(ハリアーEVとも?)

大判のインフォティメントパネルが据え付けられ電子化まっしぐらの未来感が良いね!

https://i.imgur.com/fzgkZ2J.jpg
https://i.imgur.com/F9ytQnw.jpg

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 02:57:38.52 ID:0jRR0UM5.net
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 03:11:52.80 ID:f+r2XAmO.net
>>140

何にも答えられないただの屑木瓜が負け惜しみに何を言ってても虚しいだけだろ。

以下、前レスの転載。



前にいろんな人が聞いてたけど、まったく未だに答えられていないよね

1.同一車種でのメーカーナビの有無での査定額の違い
2.メーカーナビ付きで下取り査定ゼロになる

と言っているけど、その証拠とかマジで有るの?

ほんの少しでも有るなら出せば誰かは信じるかもよ
いっこうに出さないから、誰にも信じられず、笑われ続けてるんだよ

答えられないの判っているけど、名阪くんに聞いてみる

そんな証拠とか有るの?
いっさい何もないよね?

聞いてもいないのに透明アボンとか言い出して終わりだろうね(笑)

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 03:16:35.86 ID:f+r2XAmO.net
>>140
嘘だと指摘されてから中古車の価格や下取りについて書けなくなったけどwww

その答えられないのどころか、それを書かなくなった事で己が嘘付きだったと認めたことになっている皮肉にも気づいていない愚かさってwww

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 04:25:47.77 ID:dOB4Tdwe.net
>>140


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/21(水) 22:57:36.27 ID:nNKBa2Ql.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 03:17:48.01 ID:e6pHIW5W.net
湖西道路なんて、渋滞に入り込みに行くようなもんやん

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:14:42.57 ID:PLTwVUnM.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 17:23:38.82 ID:AIKnOOA9.net
そもそも?そうかちょうせんはなぜ?妄想、被害妄想が激しい死ななきゃ治らないはんにちガチなのか?
答え:はったつしょうガイジ・にじしょうガイジ・はんこうちょうせんせいしょうガイジのガチ基地三点セットだからwww

ちょうせん きんしんそうかん いでんしいじょう で検索
ざいにちちょうせんじんのせんぞ はくちょうどれい で検索
さいしゅうとう ぎゃくさつ みつにゅうこく そうか で検索
どくおや ぎゃくたい せいしんしょうがい ひがいもうそう で検索
はんこうちょうせんせいしょうがい で検索

激しいはんにち被害妄想の原因は、毒親からのいでんし異常と、虐待による二次障害(せいしんじんかくしょうがい、妄想被害妄想)。
つまり、まったくの家庭内問題を、親に反抗できないマザコンヘタレのがちきちが、社会に通り魔的に八つ当たり(投影)しているだけ。
ちなみに、きんしんそうかんせいいでんしいじょうはんにち被害妄想(そうか)は、しななきゃなおらない。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 15:20:56.38 ID:eE3yLfP9.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 16:42:21.57 ID:RAA8XFVu.net
>>138
ASDってのだったんだ
だから何を言われてもコピペの繰り返しか出来ないんだ
もうこのスレ放置だな

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 17:46:34.46 ID:UveGU0qy.net
疾うの昔から誰も居ないぞ。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/23(金) 18:24:49.67 ID:NXc6GSev.net
たまに突然泣き言を言い出すのは草

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 14:09:41.92 ID:TQW8oKeJ.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:06:17.17 ID:ZKMJfJU7.net
丸10年愛用したnavieliteが、
自分はついにあと7日で使用期限が切れてしまう...

NAVITIMEに慣れておこうと使ってみてるのだが、
iPhoneの消費電力が増えて今の車載インタフェースだと
給電が足りず(0.5A)丸一日使ってると
途中で充電がなくなってしまう事がわかった

ナビエリート...システムが停止する最後まで使い続けたかった

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:18:54.81 ID:sJIlWldp.net
後継アプリ開発中と言うけどいつになるのかね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:44:35.96 ID:d3Dtgj3Y.net
中華ナビ買おうと思うけど
色々ありすぎて困る

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 13:31:57.94 ID:4nPtpE0y.net
>>155
dtabからの乗り換えだがteclast のm40はgpsの精度が良いしメモリの余力もあるのでオススメできる。電池の持ちはそれほどではないが。

157 :復活の松尾:2021/04/25(日) 14:19:02.86 ID:8y1QUx0x.net
宅配ボックス買うたらええやん。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 18:11:10.07 ID:ZKMJfJU7.net
>>154
勝手な想像だが初期開発メンバー既に居ないんじゃないかと
スマホと車載OBDに強い奴とか秒でヘッドハントされる時代

後継アプリ、ってのも企画から大変そうよなぁ...
トヨタ周辺のスマホアプリ戦略は今混乱し過ぎ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:33:43.09 ID:EAxXsSTw.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:33:51.66 ID:EAxXsSTw.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:36:21.22 ID:EAxXsSTw.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と23スレまで紡いで来た正統派スレ

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:36:40.28 ID:EAxXsSTw.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:36:53.60 ID:EAxXsSTw.net
ガラナビスレは誰も興味なくて閑古鳥
だからわざわざここへちょっかい出しに来る哀れなガラナビ守旧派

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:37:03.83 ID:EAxXsSTw.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:37:14.09 ID:EAxXsSTw.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:37:25.17 ID:EAxXsSTw.net
2018/04/19 17:28(1年以上前)
.

首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。

絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。

どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。

これなら、スマホでグーグル検索したほうがよっぽどマシ。本当に残念。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:37:36.69 ID:EAxXsSTw.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:37:49.11 ID:EAxXsSTw.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:38:00.29 ID:EAxXsSTw.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:38:12.72 ID:EAxXsSTw.net
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:38:32.07 ID:EAxXsSTw.net
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである

AVIC-CQ910
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq910-dc_avic-cl910-dc_avic-cw910-dc_avic-cz910-dc_avic-cq910_avic-cl910_avic-cw910_avic-cz910/navigation/position.php


Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&hl=ja

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:47:05.65 ID:EAxXsSTw.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:47:18.55 ID:EAxXsSTw.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:47:58.50 ID:EAxXsSTw.net
https://i.imgur.com/jMSQ1zh.png
透明あぼんでめったに見ることもないガラナビかきこ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:48:23.97 ID:EAxXsSTw.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:48:42.32 ID:EAxXsSTw.net
ある市場調査ではこんな結果がもう出ている。


約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 22:48:55.01 ID:EAxXsSTw.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 02:57:17.75 ID:ndO5NuXx.net
自分の特徴

・理知的
・独立して思考する
・表面的な観察にとらわれず本質を見抜く
・物事の関連性や傾向を捉える
・可能性を信じて挑戦する
・内省する
・強い信念を持つ
・ヴィジョンを明確にし初心を貫く
・感情に流されず合理的に判断する
・美的センスや感受性に優れる
・社会や組織に対して鋭い洞察力が働く
・理論的
・普遍的な影響力を求める
・実用性を重んじる
・長期的な視野に立って計画を立てる
・非効率を見抜き改善しようとする
・複雑なシステムの核心的なメカニズムを捉える
・秩序立った知識体系を確立する

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 12:25:48.73 ID:xIKkuLUK.net
>>178
・が微妙にずれていて草
内容は名阪君と正反対だね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 13:09:41.63 ID:LDM6lKgU.net
>>34
アルパインってアルプス電気なんだ、ビートたけしが着てるドカジャンがアルプス電気だよね?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 16:17:48.24 ID:IFG9xr6m.net
>>179
・もまともに打てなとか(笑)名阪くんで間違いない(笑)

てか、この羅列って受け狙いだから(笑)ってあげないとね(笑)

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:15:37.91 ID:8RddZZw6.net
>>178
自分の特徴、って良い歳こいて学生かよ?www

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:32:21.23 ID:4wlpNJdu.net
教えてくれ
俺のクラリオンは今年地図更新あるのか????
心配になってきた

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 17:53:08.81 ID:7e/H+UAG.net
小学5年生ぐらいで頭の中が止まってしまってるんだろうなあ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/26(月) 18:48:20.66 ID:42gbEMRM.net
>>178
ASDだと臆面もなく書きたい放題出来るんだね!w

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 01:33:32.36 ID:Z1dhXUkI.net
【E25】名阪国道 54KP【国道26号】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609582181/

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:57:49.60 ID:BSvpU9+/.net
月曜日は事務所じゃないと出来ない仕事があったから嫌々出社したけど、相変わらず電車は混んでたしね。
関西の企業の経営陣や管理職は無能しかいないのではないかと。
自社従業員や会社を守ろうという意識がない。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:04:38.19 ID:PdgSmo5e.net
ドライブノートのデータって抜き出すこと出来ないんかしら。
一連の旅行の記録を抜き出して総走行距離とか総燃費とか算出したい。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 21:04:49.30 ID:PdgSmo5e.net
ヤフオクで買った中古の地図更新DVDってどうやったら更新できるの?
パスワード生成するツールとかあったり、どっかのサイトで生成できたりするの?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:31:19.65 ID:IkiemJnY.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 23:32:18.31 ID:IkiemJnY.net
凡才は俺みたいな異才に頭が上がらないから悔しいんだね

このスレならちょっとは進歩的なやつ居るかと思ったが見込み違いだったようだな
所詮は守旧派ラガードの掃きだめ自作板か

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 09:03:21.10 ID:TD8rA4vY.net
このスレに初めて来た者なんだけど、
スマホナビって、山手トンネルみたいな長いトンネルで誘導できるの?
おいらは近所に住んでるから、ナビ無しでもそこそこ行けるけど、
トンネル内に出口とか分岐があるし、どこ走ってても景色も変わらないから
初めて通る人は、ナビ無しでは厳しいと思うんだけど。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:37:27.37 ID:4Yw4y1r6.net
トンネル入る前に分岐や降り口を確認するしかないね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 10:39:57.94 ID:e1GiVcVi.net
>>192
一部アプリはできる
できなくはないってレベルで実用性は…だけど

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:22:16.71 ID:rylj8OCx.net
道路案内板の日本語が読めない人なら必要かもな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:26:03.04 ID:rylj8OCx.net
そういう人達って地下鉄の乗り換えも四苦八苦だろうな

そういう人達って新幹線の乗り換えも四苦八苦だろうな

そういう人達って飛行機の乗り換えも四苦八苦だろうな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/30(金) 12:32:27.15 ID:kbJas3QX.net
>>189
一度しか使えないよ。ゴミと知ってて出品した物を有り難く落札しただけ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 16:25:29.15 ID:5THcCV/z.net
>>191

(*≧艸≦*)プッ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 16:33:21.42 ID:O8tng66Z.net
笑っちゃ駄目(笑)

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:04:01.83 ID:Kt2Egtb3.net
iPhoneをフォルダーに取り付けるとリアカメラがダメになるよって知人に言われてたけど、まぁ厚めのクッションかましてるし大ジョーブって思ってたらやっぱ壊れたワ
廃校舎の中で撮影してた時にいきなり画面が揺れ出したので思わず心霊現象かとビビったワ
保証で交換になったから良いが手続きもろもろ面倒だし、スマホをナビにするのやめるワ
ナビ専用器には専用器たる由縁が有るんだとスマホは汎用で何でも出来るがワンタイムで補完的にしか使えないワ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:43:33.75 ID:vmeOxxvr.net
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買っっていたとする
今もこれ使う気ある?
取り外せないせいでこれしか使っちゃいけないとなると中古車自体が見向きもされないから査定ゼロ

スマホナビが普及してなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:26:10.05 ID:K0gUQnfK.net
レクサス買えるほど金があるなら
ナビも変えればいいんじゃね
もったいなきゃそれこそ車載アンドロイドでもいいし

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:33:23.32 ID:FXCHC/mc.net
>>201
新車でレクサスが買える奴が10年も同じの乗らない。
3年車検前やMCでさっさと乗り換えるから装備が古くなるとか気にもしない。
そもそも例え話が中古車クラウン乗りのレベルで語るのが可笑しい。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:37:56.81 ID:nLlANLvh.net
>>201
査定ゼロのレクサスとか誰か聞いたこと有る人居る?
何処かに査定ゼロとでも載っている何かが有るとかなら出してから語るように
10年も乗れば普通に廃車だから査定ゼロとかなしだぞwww

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 21:46:22.53 ID:Q1QoTkCs.net
>>200
車でもまじかよ!
バイクじゃ既知のカメラクラッシュだけど防震しても逝っちゃうか
アイホンは特に逝くらしいが

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 00:12:28.20 ID:Vfota+v+.net
車の寿命よりも遥かに短い3-5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:25:34.40 ID:1ULwnQEh.net
>>206
下取り査定がゼロw?

5年程度で純正満載でもゼロじゃないから全く困らんが

てか、ゼロの証拠とか此処がゼロで査定している中古車屋でもあれば、此処に曝してみなw

まあ、証拠も何もないだろうがw

ここの誰も適当な嘘話って知っているからさw

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 01:29:10.50 ID:zbg07XHa.net
>>206

何にも答えられないただの屑木瓜が負け惜しみに何を言ってても虚しいだけだろ。

以下、前レスの転載。



前にいろんな人が聞いてたけど、まったく未だに答えられていないよね

1.同一車種でのメーカーナビの有無での査定額の違い
2.メーカーナビ付きで下取り査定ゼロになる

と言っているけど、その証拠とかマジで有るの?

ほんの少しでも有るなら出せば誰かは信じるかもよ
いっこうに出さないから、誰にも信じられず、笑われ続けてるんだよ

答えられないの判っているけど、名阪くんに聞いてみる

そんな証拠とか有るの?
いっさい何もないよね?

聞いてもいないのに透明アボンとか言い出して終わりだろうね(笑)

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 02:13:50.18 ID:lr6JHfFG.net
中古クラウンの人とか呼ばれるようになったからレクサスに変えてみたの?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 03:49:32.68 ID:nPORiaOd.net
未だに観てるの?って話は無しで、
テレビはチューナー単体の製品より、ナビの内蔵チューナーの方が電波の掴みは良いの?
レビュー見ると、そう言う意見も散見されて、 でも地域や状況なんかはまちまちで、テレビの受信感度第一で選ぶと、何が良いんだろう

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 09:26:28.45 ID:wnGXd85e.net
DINナビって今ねーんだな
ポータブル買って細工してDINにいれるわ
てかポータブル安いな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 11:05:29.57 ID:cssfCY9j.net
>>206

(*^pq^)クスクスクスクス

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:05:49.75 ID:LB+Pts9y.net
>>211
今は1DINナビが無いからみんなポータブルかDAに移行してるね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:31:03.58 ID:P8Ev3Aeq.net
xtronsとかandrid入った中国製のがあるじゃん。
ゼンリンの地図入ったRoadQuestってオフラインナビアプリ入ってる。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:33:25.47 ID:pDi1U+1d.net
192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/04/30(金) 09:03:21.10 ID:TD8rA4vY
このスレに初めて来た者なんだけど、
スマホナビって、山手トンネルみたいな長いトンネルで誘導できるの?
おいらは近所に住んでるから、ナビ無しでもそこそこ行けるけど、
トンネル内に出口とか分岐があるし、どこ走ってても景色も変わらないから
初めて通る人は、ナビ無しでは厳しいと思うんだけど。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/04/30(金) 12:26:03.04 ID:rylj8OCx
そういう人達って地下鉄の乗り換えも四苦八苦だろうな

そういう人達って新幹線の乗り換えも四苦八苦だろうな

そういう人達って飛行機の乗り換えも四苦八苦だろうな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:36:50.43 ID:pDi1U+1d.net
ここ最近の書き込み
自分以外は192と202以外は透明あぼーんだから見てないよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:37:19.78 ID:pDi1U+1d.net
202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/05/01(土) 21:26:10.05 ID:K0gUQnfK
レクサス買えるほど金があるなら
ナビも変えればいいんじゃね
もったいなきゃそれこそ車載アンドロイドでもいいし

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/05/02(日) 00:12:28.20 ID:Vfota+v+
車の寿命よりも遥かに短い3-5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:03:06.18 ID:cssfCY9j.net
ブッ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 16:59:16.04 ID:BoOAqJhJ.net
>>216
成る程、それでは、君の透明アボーンの設定内容を曝してみてwww

設定内容を吟味して君の言うような透明アボーンになるか見てあげる

気になって夜も眠れず連投荒らししてるのにアボーン?wwwいつもの嘘でしょwww

ここの皆もでまかせだと知っているけど設定曝してみて出来ればだけどさwww

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:15:10.87 ID:QMtxWHU2.net
ASDだから無理。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 17:55:27.39 ID:VMYhlnNq.net
「道案内を間違えて腹立った」車内で妻殴りケガさせる…交番駆け込み発覚 65歳男逮捕(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4eca9f73a93ff1d7b1636d8d842a7492ba1210

ナビを付けてれば

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 18:59:08.01 ID:P8Ev3Aeq.net
ナビを殴るぶんには手が痛いだけで済むものな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:38:53.46 ID:LB+Pts9y.net
都合が悪くなると狙っているようなタイミングで荒らすか「見えないよ」で草

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:13:07.17 ID:/hl9VFgT.net
ほんそれ
でも狙うとかのオツムはないと思われ
弄られているカキコに我慢できなくて苦し紛れの「見えないよ」(爆笑)

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 00:26:49.66 ID:Sx+ws5lo.net
名阪君のせいで酷いスレだこと。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 03:32:44.48 ID:iZjIS7Yj.net
書き込みたくてウズウズしてそうだなw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 19:57:06.54 ID:e982Bdhk.net
バックカメラの配線でバック信号からカメラ電源取ると映らないことって結構あるのかな?同じ線から入力してるナビのほうは信号拾えてるんで断線ではないのは確認済み。
ACCから取ると映るんで今のところそうしてるけど。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:38:50.27 ID:w2jLpvu5.net
>>227
車種が判らんからあれやけど
バックランプラインにパルス流れているならCANBUSアダプタ要る
それとACCだと常時加電でカメラの寿命が短くなるだろな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:48:10.38 ID:fzAoRgg/.net
217以降全て透明あぼーん
カーナビスレ限定できついNG設定入れてるからまずこぼれてくることはない
もう読むべきレスなどないからな
たまに板チェックして下がってたら過去スレから1つ2つコピペ引っ張ってきて上げるだけ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:13:22.17 ID:ybK2N6Rg.net
>>219
きついNG設定とかだってさwww
きつい設定で全て読めていないはずなのにwww

>成る程、それでは、君の透明アボーンの設定内容を曝してみてwww

これらに「きついNG設定」って設定についてレスを書き込んでるのに透明あぼーんとかwww

ネタなのかなwwwそれとも底抜けにアホ過ぎるだけ?www

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:31:38.99 ID:UMoDMzzR.net
>>230
名阪くんは間違いなく後者です。
だからここでも他スレでも名阪くんと呼ばれているのです。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 21:32:31.13 ID:UMoDMzzR.net
>>226
まさにこれなのです。(笑)

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:58:01.64 ID:cvTp825j.net
>>229
お前は黙ってろって
だから口開けば嘲笑されるんだっての

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 01:00:40.79 ID:NCXhi5HN.net
狙ってやっているのかと思うくらい滑稽だなw

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 02:43:51.24 ID:grKhxx/E.net
>>217
車売る時わざわざ最新ナビに取り替えてから売る馬鹿居ないだろ
それ含めての査定だし
その車を買うやつだってそれに見合ったから金を出すんであって
ぼろいナビがついてて、その分安く買えるんだったらそれもありなんじゃね?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 10:59:10.97 ID:svxHjMaD.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 12:56:45.18 ID:GMXWldUk.net
>>236
どのナビの検索か書かないとダメじゃね
マツダの純正だけど競艇やデンパークや竹島行くけどバイパスを選んで普通に通るけどね?
どこのか知らんけどかなり古いナビじゃね?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:17:24.46 ID:/hwi+sNK.net
知立バイパスは、全線開通したのが10年ぐらい前のはず。
10年落ちの査定ゼロクラウンの古いナビでのルート検索は当然無理。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:26:51.78 ID:n7cJyxyd.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ナビが古過ぎて検索がダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:43:26.13 ID:s0le0kN4.net
そらしゃーないわなあ
うちも純正ナビ付いてるけど車検の時にアップデートしたまま(もうすぐ車検だけど有料アップデートどうすっかねえ)
道なき道を走ることがある
タブレットを別途設置してあるんで両方使うなあ
もうネットに繋がってあたりまえ、それができなけりゃ今の時代生きていけるはずがない

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 13:56:10.42 ID:yphnIXiA.net
>>236
↑で皆が言っている通りだよ
使っているの一昔前のナビのようだから結果はそうなるよ
今時のオンラインナビだとスマホのグーナビと変わらないよ
ナビをオンライン対応の新しいのに変えれば大丈夫だよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:07:28.58 ID:jX+8+GN2.net
>>236
新道がまだ載っていない古い地図の据え置きナビと
最新のGoogleのナビアプリを比べてルートを比較するとか
かなりの性悪だな

据え置きナビ付きだと下取りが安くなるという嘘ヨタ話でも
同一車種で同グレードでのナビ付きナビ無しの車両だと嘘がバレるからか
異車種のしかも異メーカーで比較する性悪さ
結局そこを皆から突っ込まれてコピペは出せなくなった

据え置きナビは売れていないと言う嘘話も同様で
前年比でもプラスで売れていると言う工業界のエビデンス資料を出されて黙ったまま
それ以来そのコピペは出せなくなった

懲りもせず今度はルート検索でも木っ端微塵にメッタ打ちに有って論破されまくり

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 16:10:00.49 ID:QZ3gCXNE.net
だから、、、

    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ナビが古過ぎて検索がダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

だっての判ったかい?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 17:44:12.70 ID:mTef4tsw.net
漫才やってるみたいで草
木瓜一人に他総突っ込みでサンドバッグ状態で草

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:30:26.57 ID:SxpYFzjq.net
>>244
毎度の事だよw
いい加減なことや嘘や都合の良い自分勝手なカキコで嵐をするのが定番の人
だから毎回一人サンドバッグw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:06:49.08 ID:NCXhi5HN.net
古いケンウッドナビを使っているからまじで>>243の状態なんだろうねw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:31:23.32 ID:svxHjMaD.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:31:30.61 ID:svxHjMaD.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:31:41.74 ID:svxHjMaD.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg


@より5万高くてもBを買う

つまり@は取り外しが面倒なだけの負債

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:31:48.97 ID:svxHjMaD.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:31:58.15 ID:svxHjMaD.net
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:07.39 ID:svxHjMaD.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:16.38 ID:svxHjMaD.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:26.46 ID:svxHjMaD.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:35.75 ID:svxHjMaD.net
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:43.89 ID:svxHjMaD.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:32:52.82 ID:svxHjMaD.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:33:01.97 ID:svxHjMaD.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:33:25.48 ID:svxHjMaD.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:33:35.61 ID:svxHjMaD.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:33:43.61 ID:svxHjMaD.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:33:52.66 ID:svxHjMaD.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:01.78 ID:svxHjMaD.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:14.69 ID:svxHjMaD.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:24.83 ID:svxHjMaD.net
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:32.99 ID:svxHjMaD.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:43.20 ID:svxHjMaD.net
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:34:51.17 ID:svxHjMaD.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:39:04.23 ID:svxHjMaD.net
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:39:14.39 ID:svxHjMaD.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://mapfan.to/2NW9cFB

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
https://yahoo.jp/66TPoA

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
https://binged.it/2NVFMaq

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
https://www.its-mo.com/map/#route,car

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
https://www.mapion.co.jp/m2/34.699810815358745,136.0465179129277,8?
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.7906018,134.9210969,8z/am=t/data=!3m1!4b1!4m2!4m1!3e0


俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:39:22.47 ID:svxHjMaD.net
たとえナビに使ってなくてもスマホはどこか目につく場所にセットしておくものだよ
着信相手やらニュースの配信が通知でわかるように

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:39:31.59 ID:svxHjMaD.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:40:25.00 ID:svxHjMaD.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:40:33.12 ID:svxHjMaD.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:41:10.93 ID:svxHjMaD.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:41:21.32 ID:svxHjMaD.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:41:30.27 ID:svxHjMaD.net
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:42:36.31 ID:svxHjMaD.net
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:42:45.45 ID:svxHjMaD.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:42:54.53 ID:svxHjMaD.net
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:43:10.72 ID:svxHjMaD.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

https://youtu.be/UEiqPe5Xezs?t=281

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:46:05.56 ID:LqVLhf7k.net
連投荒らしは全て透明あぼーん
カーナビスレ限定できついNG設定入れてるからまずこぼれてくることはない
もう読むべきレスなどないからな
たまに板チェックして下がってたら過去スレから1つ2つコピペ引っ張ってきて上げるだけ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:48:01.62 ID:eth+lcOu.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ馬鹿にされ続けて
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | 我慢出来なくて書いてしもたダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:11:33.76 ID:Uj7gLzOq.net
ガラナビで有利なのは各種センサーと車幅や車高設定ぐらいか
Googleナビで帰ろうとすると、毎回1,8mの高架下通るルートが示される
かなり手前から一通なので初見は積む

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:55:59.00 ID:2Z1VskxN.net
>>284
常に幹線道路優先の設定にしてる。
たった数分の為に無駄なストレス感じたくない。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:09:59.44 ID:NCXhi5HN.net
あからさまな泣き寝入り荒らしに草

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:11:11.86 ID:Uj7gLzOq.net
>>285
それな
Googleマップだと狭い道ばかり案内しやがる
車がデカいとかなり厳しい
ヤフーとかは使ったことないから知らんけど

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:58:57.86 ID:mo9Uru+o.net
>>281
詰られて荒らしで対抗とか辛抱が足らんよう。
それには牛乳を飲めば良いぞ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:03:17.71 ID:5sIHnuBT.net
>>281


___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 03:35:16.50 ID:y3rM8BkN.net
>>281
超おもろいね!
何とも言えない素朴な木瓜なす感が良いわ笑えて

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 06:14:58.54 ID:VotchFr9.net
β版 Google Mapだからなのかもしれないけど
Android Autoが要らない位に UIが進化した気がする
Spotifyとかの切り替えもスムーズに
まあ Mapそのものが変わった訳ではなさそうだけど

スマホ版ね
他の人はどう?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:10:51.30 ID:UF5T0ufv.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:11:16.69 ID:UF5T0ufv.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:11:26.58 ID:UF5T0ufv.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:11:34.63 ID:UF5T0ufv.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:11:44.14 ID:UF5T0ufv.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:11:53.00 ID:UF5T0ufv.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:01.98 ID:UF5T0ufv.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:11.05 ID:UF5T0ufv.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と23スレまで紡いで来た正統派スレ

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:20.12 ID:UF5T0ufv.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:30.20 ID:UF5T0ufv.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:38.27 ID:UF5T0ufv.net
ガラナビスレは誰も興味なくて閑古鳥
だからわざわざここへちょっかい出しに来る哀れなガラナビ守旧派

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:47.66 ID:UF5T0ufv.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:12:56.37 ID:UF5T0ufv.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:05.44 ID:UF5T0ufv.net
2018/04/19 17:28(1年以上前)
.

首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。

絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。

どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。

これなら、スマホでグーグル検索したほうがよっぽどマシ。本当に残念。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:14.46 ID:UF5T0ufv.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:23.52 ID:UF5T0ufv.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:32.71 ID:UF5T0ufv.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:41.67 ID:UF5T0ufv.net
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:50.77 ID:UF5T0ufv.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:13:59.79 ID:UF5T0ufv.net
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである

AVIC-CQ910
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq910-dc_avic-cl910-dc_avic-cw910-dc_avic-cz910-dc_avic-cq910_avic-cl910_avic-cw910_avic-cz910/navigation/position.php


Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&hl=ja

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:08.92 ID:UF5T0ufv.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:20.05 ID:UF5T0ufv.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:27.18 ID:UF5T0ufv.net
https://i.imgur.com/jMSQ1zh.png
透明あぼんで見ることもないガラナビかきこ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:36.26 ID:UF5T0ufv.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:45.35 ID:UF5T0ufv.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:14:54.35 ID:UF5T0ufv.net
ある市場調査ではこんな結果がもう出ている。


約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:15:03.48 ID:UF5T0ufv.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:15:12.55 ID:UF5T0ufv.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:15:21.64 ID:UF5T0ufv.net
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は
「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:15:30.71 ID:UF5T0ufv.net
V37そうなんですね、40万ですか…
予算的に買うとしたら中古しか狙えないので、そういう出費は避けたいのが本音です
車的には魅力的なのですが

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:15:40.85 ID:UF5T0ufv.net
商品が物理的には壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおくことまたは、
商品そのものはまだ充分に使用可能であるにもかかわらず
企図した時間の経過にしたがい「時代遅れ」または「非互換」などと
陳腐化した印象を消費者に与えるマーケティング手法である。

後者の手法には、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる手法をはじめ、
上位互換性のある規格を導入したり逆に互換性の無い規格を導入したりすることで、
以前の規格による旧製品の製品寿命を短縮または実質的な余命を絶ったりする手法がある。

具体例を挙げると自動車のモデルチェンジや、ソフトウェアのアップグレード(メジャーバージョンアップ)、
新機軸の規格導入などが挙げられる。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:16:03.45 ID:UF5T0ufv.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:16:12.45 ID:UF5T0ufv.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:16:21.75 ID:UF5T0ufv.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料の自動車道だということで
並走している下道の国道25号と同じ扱いにして時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:16:30.52 ID:UF5T0ufv.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:19:23.78 ID:UF5T0ufv.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と23スレまで紡いで来た正統派スレ

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:19:32.63 ID:UF5T0ufv.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:19:41.64 ID:UF5T0ufv.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/

これにしたってスマホ予約できるだけでMapFan系のルート検索だからルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf
ナビコンのように経由地駆使して好みのルートに仕上げないと思うようなルートにならない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:19:52.68 ID:UF5T0ufv.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:20:02.91 ID:UF5T0ufv.net
Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/googlemap-sugoi

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:20:10.89 ID:UF5T0ufv.net
ガラナビ派はここを読んでこい
お前がいかに世間からズレてるか身に染みるだろうwww

【くるまのニュース 】 新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592367884/

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:20:20.03 ID:UF5T0ufv.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:34:25.09 ID:UF5T0ufv.net
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万〜5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:34:35.65 ID:UF5T0ufv.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:34:42.92 ID:UF5T0ufv.net
どれを走りたい?

通(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
Googleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
MAPFAN(彩速ナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:34:51.73 ID:UF5T0ufv.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:00.83 ID:UF5T0ufv.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:11.78 ID:UF5T0ufv.net
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:20.86 ID:UF5T0ufv.net
平均稼働率4.2%の車に回線常設ガラナビDAとか無駄

クルマの稼働率たったの4.2%という現実(1/2)|自動車評論家コラム【オートックワン】
http://autoc-one.jp/special/2660574/

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:30.12 ID:UF5T0ufv.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:39.09 ID:UF5T0ufv.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:35:48.22 ID:UF5T0ufv.net
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 21:02:06.94 ID:CIATfTq80 [3/4]
Zの12.3型でも、相当な極太ベゼルに見えるんだけど
もっと狭枠化できなかったのかなぁ?
昔の液晶テレビみたい

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 20:54:50.40 ID:CIATfTq80 [1/4]
Z等の12.3インチナビ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd4234fd29c60a25e7898b3071be2eb6214886.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1532324.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e85d8fdb0ac53843add76f153109851f212509.jpg
エアコン
https://manual.toyota.jp/toyota/harrier/harrier/2006/vhcv/ja/img/jpiv0548121b.jpg

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:41:29.74 ID:UF5T0ufv.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク画面遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:41:38.48 ID:UF5T0ufv.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク画面遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと


らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:41:47.53 ID:UF5T0ufv.net
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、
西側に誘導してしまう。

カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:42:01.76 ID:UF5T0ufv.net
裏側に案内されてから回り込もうとすると、
道路が高架で交差してるから一旦、
新宿駅方向に飛ばされるwww

粗悪なカーナビwww

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:42:34.69 ID:UF5T0ufv.net
調べたけど、

「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、
だいたいホテルの裏手になっちゃうね。

で、左、左で回り込もうとすると、
新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:42:43.72 ID:UF5T0ufv.net
少なくともGoogle検索以上の認識精度とピンポイント性能を発揮してくれないと
スマホで育った世代にカーナビを使ってもらえるとは思えないですね
今から頑張れ・・・・無理ですね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:42:53.46 ID:UF5T0ufv.net
MTからATへ、FRからFFへ、スポーツカーからミニバンへ、6気筒から4気筒へ
トレンドが移行していった特の玄人筋の悲鳴に似てるね
ガラナビ → スマホナビ

まあ言い分もごもっともなんだけど、アプリ作る方も使う方も相応に考えてやってるんで
宗教上の理由で○○○○は使わないとか、そういう主義主張、好き嫌いの話でしかなくなる

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:50:16.98 ID:5sIHnuBT.net
基地外が発狂中(*≧艸≦*)プッ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:05:32.32 ID:NV6vEzo5.net
会話に加わりたくても情報が古い的外れな事しか書けないから荒らすしかないのだろうね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:56:48.11 ID:qh+81VT7.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ論破され放題だぁ嵐するぞ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | 昔話では対抗できないダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 13:59:19.12 ID:bvflqJuv.net
>>350
ねえ?
なぜ無意味な荒らしをするの?
荒らしをして面白いとかなの?
誰得なの?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:51:36.29 ID:oU0fBF/o.net
つーか名阪君ってマジでスマホナビで公道走った事ないんじゃね?
ルート検索だけにこだわりすぎ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:44:40.81 ID:LTE/Wbq4.net
>>350
なんで祝日に59回も書き込みしてるの?
気違いだから?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:55:55.66 ID:NV6vEzo5.net
>>355
だと思う
高速や自動車専用道路と流れが良いとされている一般道を比較して、疲れ具合とか快適さの違いを認識できていなさそうだし

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:35:19.01 ID:0BtLRs7W.net
そろそろ 無職無免許ナマポ引きニートのヲヂさんの連投が始まりますよ(笑)

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:14:07.17 ID:nIYo566R.net
>>358
ここ最近の書き込み
自分以外は透明あぼーんだから見てないよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:04:55.37 ID:plPP7IgW.net
凡才は俺みたいな異才に頭が上がらないから悔しいんだね

このスレならちょっとは進歩的なやつ居るかと思ったが見込み違いだったようだな
所詮は守旧派ラガードの掃きだめ自作板か

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:56:27.76 ID:dW4UtG1/.net
>>360
ここ最近の書き込み
自分以外は透明あぼーんだから見てないよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 23:39:45.99 ID:5n8GzLjv.net
自称異才(無職。昔は特別な資格(明言されず)を持ち稼働時間1時間とか称していた模様)

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:03:00.74 ID:S0cHYE/O.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 00:27:02.25 ID:ecnnj6DP.net
Googleアシスタントはそんなに賢くないし、車内だとOK Googleを聴きとってくれないことが多い。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:10:33.47 ID:l5THm1Nb.net
車内だとヘッドセットか
ラベリアじゃないと無理じゃないかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:13:20.11 ID:fZtjSE+J.net
>>364-365
>>363>>355も言っているように室内でのOKグーの結果だからそうなるんですよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:17:45.85 ID:xQTXFreL.net
安心安全で快適な高速道路も走ったことない(金がないor怖くて走れないとも?w)から一般道でのルート検索とか

外に出ろってコモリでPCネットばかりしてないでな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:19:33.75 ID:xQTXFreL.net
5ch嵐の何が楽しいのか?

部屋から外に出てドライブでもしろっての

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:16:57.09 ID:yBnxEXp1.net
>>364
異才の肩を持つ気はないけど、
安い中華ナビでも呼べばすぐ反応はするよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:27:13.58 ID:hfMu2CGX.net
レクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:14:45.81 ID:hfMu2CGX.net
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1383065.jpg
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

連携してもルートは糞ガラナビの演算した糞ルートだからな
連携する意味なし
その結果がたった2.3%

スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:17:18.58 ID:b5OEUZDH.net
最強は中華ナビだろ
スマホと違って大画面だし、ゼンリンのマップは入ってるしYahoo!だろうがGoogleだろうが何でも立ち上がるからその時の気分で好きなん使えるし

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:43:55.44 ID:hfMu2CGX.net
それはそんなに便利ではない
ガラナビとスマホの悪いところ取りになってしまう

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:44:46.79 ID:hfMu2CGX.net
タブレットの常設も同じこと

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:49:31.78 ID:f4a1jS+Y.net
中華ナビ買ったのは良いけど
Can_RX、Can_TXってどこに繋ぐの?
だれか分かる?
繋がなくてもええんかな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:16:10.35 ID:weX16P+Q.net
>>370
酷いのだと2014年のナビのツベとか悪意しか感じないな。

今時のナビならクラウド音声認識だからOKグーグルと変わらないんだけどね?

これなんか一年前だけどスマホだと相変わらず使えないようだな。

都内だとトンネル内で分岐とか有るし山間の観光地だとトンネル出て直ぐ右左折とか有るから車速の取れないスマホナビはやっぱり使えないな。

https://youtu.be/wjpPPkRHJ2k

トンネルも無いような田舎の一本道、そう名阪国道用かなw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:17:48.31 ID:6Vn86HOB.net
>>372

ここ最近の書き込み
自分以外は透明あぼーんだから見てないよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:18:22.75 ID:6Vn86HOB.net
>>373-374

ここ最近の書き込み
自分以外は透明あぼーんだから見てないよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:18:58.09 ID:6Vn86HOB.net
>>376

ここ最近の書き込み
自分以外は透明あぼーんだから見てないよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 21:48:25.48 ID:kKVSNl+L.net
>>379

(*^pq^)クスクスクスクス

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:23:55.05 ID:b5OEUZDH.net
>>373
いや使ってるけどめっちゃ便利だけど?
スマホと違ってバックギアに入れれば後うつるし、ガイド線もあるし
阿呆みたいに衛生捕捉するし(車のGPSアンテナに接続)夜とかトンネル入れば普通のナビみたいに夜間モードになるし
普段Yahoo!とかGoogleナビ使って電波の悪いところでは普通にゼンリンのオフラインナビ使えるし
オーディオもSpotifyとかAmazon Musicとか
直接車のスピーカーから流せるし(もちろんスマホのも流せる)
普通にweb検索できるし、当たり前だけどアンドロイドのアプリ普通に動くし
ステアリングリモコンもそのまま使えるし
ドラレコの管理も簡単だし欠点ねーぞ
スマホとかタブレットとかナビ使ってどや顔してる奴らがアホみたいだわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:26:45.06 ID:PbCZARN3.net
>>376
ヨウツベに他にも確かバイクだとスマホのナビは駄目だって言うのも有ったね
GOOGLEナビがグルグルしちゃうから駐車場のどの出口からどちらの向かって行けば良いか判らなくって使えねー、ってのが有ったね
これこれ↓

https://youtu.be/PUWhcsantFw

名阪君はこう言っているけど

>>295
>出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

↑これも外出して実際にスマホのナビも使ったことないから言える空想妄想的なことなんだろうね
その前に名阪君ではバイクの免許はきっと取れないだろうけどね

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:29:56.58 ID:b5OEUZDH.net
>>376
スマホナビでも車速パルスをとってなくてもトンネル対応してる
おそらく侵入したスピードでトンネル内も仮想的に自車位置更新してるからちゃんと出口近くになると案内入る、全部が全部そうじゃないだろうけど
Yahoo!カーナビは対応してるはずというかしてる

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:36:30.39 ID:b5OEUZDH.net
>>375
それキャンバスのケーブルだから普通は繋がなくても大丈夫、逆に最新のキャンバス(いろんな信号を1本にまとめて送るタイプの方式)の車だったら繋ぐとこあるし、合わない場合は変換ケーブルというかユニット必要になる

https://www.to-fit.co.jp/canbus_adaptor.html

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:37:57.26 ID:qwdjsPWK.net
>>382
バイクにスマホは駄目、特にiPhoneとか高価なスマホほどマウントしては駄目だぞ
手振れ補正や高速オートフォーカスとかおかしくなってカメラが逝っちゃうぞ
名所に着いて、さあ撮影って段になってカメラ使えんって笑えん
バイクでこれからの時期、音楽かけてナビして充電して走っているとまず高温注意が出て落ちるしで駄目
バイクじゃYoutubeじゃないが専ナビにかぎる

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:41:10.76 ID:XBHoGG4D.net
>>382
名阪は原付なら取れるだろうが自動二輪は取れそうにないなw
ナビ語るのに普通免許も持ってないって此処では言われているしw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 01:33:28.95 ID:6iKZEU91.net
>>377-379
もう狙っているとしか思えないw

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 02:33:07.46 ID:6iKZEU91.net
>>386
高速教習でも頑なに一般道を制限速度オーバーで走りそう

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:45:44.17 ID:an4hs2+s.net
>>384
ありがとうございます
絶縁して放置しておきますね

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:49:29.05 ID:LN7B+tfE.net
>>381
確かに便利だけど、(ガラナビと比べて)出来る事多すぎて、運転中ついつい色々いじりたくなって、視線移動かつ注意散漫で危ないわ。
物理スイッチの割り当てのカスタマイズ出来ない機種なので余計危ない。
俺の場合だけかも知れんが。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:20:08.22 ID:ZS3Gsj0B.net
>>381
良さそうですね、スマホスタンドではカッコ悪いし貧乏臭いので次候補になります。
ところで、車速ライン、イルミラインの各線もは繋げられるのですか?
それと一番大事だと思うのですが、ジャイロは内蔵しているのですか?>>382ではないですが、据え置きナビの様に起動時に自車方向とマップ上の自車方向は合っていますか?
これは確かにとても重要でナビを使いたいここ一番の観光地とかの駐車場から次の目的地に向かう時とかスマホナビだと走り出すまで向きが定まらず使えんとか有ります。
いろいろ質問ばかりですみません。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:09:25.73 ID:OlNNXosp.net
>>388
それで走れるのは名阪国道のストレートのみです。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:38:32.87 ID:lu+Zdbiy.net
>>391
ジャイロ、車速は取れる機種はあるらしいがとっても(ソフトが対応してないので)ナビとしては意味ない
バードビュー対応機なんかはじゃ
イルミは繋がる

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 13:45:39.31 ID:lu+Zdbiy.net
押しちゃったw
どうしてもパルスとジャイロは普及機には無いけど
5マンも出せば10インチ機買えるので
上でも書いたけどソフトウェア上パルスとっても利用しないので
ただ国産と違ってGPSはもちろんグロナス、バイドゥを拾うので精度めっちゃ高いです
駐車枠から出してハンドル切ったぐらいにはちゃんとした方向向いてます

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:07:28.09 ID:2c09JECZ.net
>>394
>391です。
フィールドでの実体験の話は、ここに多い連投コピペの過去ネタよりはるかの貴重で大変参考になります。
なるほど、GPSの精度がそれだけ高いと進行方向を察知するのも早いんでしょうかね?
ヨウツベ動画の方はバイクでスマホの設置もハンドルとか鉄製部分に近くてコンパスにも影響でそうですしね。
次機種の参考にします。ありがとうございました。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:51:26.18 ID:Byo+TpQu.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:19:42.01 ID:G1+bxW/V.net
こいつあたおかテンキチだよね
一歩譲ってもASDかADHD
いずれにしても社会不適合者であることは確か

※キ.チ.ガ.イ.の.特.徴

感情のコントロールが出来ない
ストーカーのような執念を持って行動する
外見は個性的な傾向がある
TPOを考慮しないで自己優先
社会生活をせず、意味不明な言動を発して周囲に感情を撒き散らす
自尊心に固執する
自己の才能や能力に存在価値を持っていると思い込む
自分が基準なので、他人からもたらされた情報は無視する
自分の非を受け入れられないため、嘘の現実を真実だと錯覚
被害妄想が強い
現実的なところを考えることができないので、被害感情を他者へあてつける
否定する相手は、自分を陥れようとする敵という思考
何でもかんでも他者の責任へ転嫁
99.999%が人格破綻者で犯罪行為経験者もしくはその予備軍
沸点が低い、ヘリウム3ぐらいの沸点でしかない
薬物常習者

結論:キ.チ.ガ.イは生きる価値も権利も無い歩くkuso製造生物

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 02:06:36.50 ID:Tn7o0Rmq.net
>>396
これってどのナビで@の検索ルートが出たの?
最低でもどこのメーカーのどのナビかぐらいは書かないと誰も判断もレスも出来ないけどね。
机上の空論だと言われてもしょうがないよ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 02:36:53.67 ID:TeA5/k3/.net
・・・。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 02:37:33.24 ID:TeA5/k3/.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 07:53:35.70 ID:jyAI0seX.net
ノート買った時に担当に値引きするからと言われてアルパイン製ナビを付けたけど純正にしとくべきだったと後悔してます

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:02:30.94 ID:fdyEBlU5.net
>>396
空港のレンタカー屋からは速攻出て最初にやるのは近くのコンビニによることやで
そこでゆっくり設定すればええねん
アホみたいにプレッシャーにさらされながら設定なんかしてるからそんなクソみたいなルートになる

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:17:30.46 ID:0XUQSuvw.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:40:44.69 ID:G1+bxW/V.net
こいつあたおかテンキチだよね
一歩譲ってもASDかADHD
いずれにしても社会不適合者であることは確か

※キ.チ.ガ.イ.の.特.徴

感情のコントロールが出来ない
ストーカーのような執念を持って行動する
外見は個性的な傾向がある
TPOを考慮しないで自己優先
社会生活をせず、意味不明な言動を発して周囲に感情を撒き散らす
自尊心に固執する
自己の才能や能力に存在価値を持っていると思い込む
自分が基準なので、他人からもたらされた情報は無視する
自分の非を受け入れられないため、嘘の現実を真実だと錯覚
被害妄想が強い
現実的なところを考えることができないので、被害感情を他者へあてつける
否定する相手は、自分を陥れようとする敵という思考
何でもかんでも他者の責任へ転嫁
99.999%が人格破綻者で犯罪行為経験者もしくはその予備軍
沸点が低い、ヘリウム3ぐらいの沸点でしかない
薬物常習者

結論:キ.チ.ガ.イは生きる価値も権利も無い歩くkuso製造生物

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:18:55.14 ID:Nrg5vTk6.net
>>403
>そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

ナビ専用機かスマホのナビかで言い合うなんてのは、10年前ぐらい前なら解るけど、それを今になって必死に言っているのってあまりにも遅れすぎている。

いつから5chでは、イノベーターって遅れてやって来る一昔前の人の事を言うようになったの?

イノベーターの意味も解らずに使っているのがバレバレ。

>>403の乗っている車が10年前のクラウンだから10年前の時点の話を10年後の今になっても必死にしているんだろうけど?

https://youtu.be/E4z5Av-xIuQ

今の最先端は、Youtube動画にもあるがインフォティメントパネルがナビ画面に替わっている。

いつまでも10年前の幼稚な話して最先端のイノベーターとか恥ずかしくない?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:12:08.37 ID:/UN6NFd+.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:34:49.33 ID:Ec0Xugy6.net
>>406

https://youtu.be/E4z5Av-xIuQ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:37:46.79 ID:vE1fXXtc.net
>>406
スマホでナビとかナビも付いていない低級車の嘆きの産物でしょ?
それだから中華スマホを高級と言える低級さが痛い!

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:39:47.60 ID:GXAh3JsQ.net
名阪が必死に反応してて(笑)
透明アボーンで見ていないはずなのに(笑)

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 19:01:22.94 ID:YHkSnHAM.net
>>406
カキコの内容や他のスレ民が言っているように
マジでチョンガーのこどおじなんだね?
イノベーターかどうかは別としてだけど
このスレを29も立ててるのに賛同者いないとま
別の意味と言うか何と言うかある意味凄い人なんだ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:39:30.03 ID:k2CRrwXO.net
車のナビが古いのでスマホでグーグルマップ併用したんだけど時速が表示されててびっくりした

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:01.27 ID:DCV3tbsA.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:09.95 ID:DCV3tbsA.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:19.06 ID:DCV3tbsA.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:31.86 ID:DCV3tbsA.net
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:41.01 ID:DCV3tbsA.net
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:47:50.10 ID:DCV3tbsA.net
トヨタのコネクテッドカーは最初の車検までは通信料は無料だが、4年目以降はクラウンが1万6000円+税=1万7280円、カローラ スポーツが1万2000円+税=1万2960円の通信料がかかる(いずれも1年あたり)。
「つながるクルマ戦略」が成功するかどうかは、つながる機能が「あれば便利」程度ではなく「なくてはならない」とユーザーに思わせられるかどうかにかかっている。
さもなければ、ユーザーは通信料を払ってくれず、DCMは宝の持ち腐れになる恐れがある。

(文=鶴原吉郎<オートインサイト>/写真=トヨタ自動車、webCG/編集=関 顕也)

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:48:01.10 ID:DCV3tbsA.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:49:40.63 ID:DCV3tbsA.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:49:51.42 ID:DCV3tbsA.net
一方無料のナビがこれ(5年前)
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:50:00.59 ID:DCV3tbsA.net
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ
最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:50:09.52 ID:DCV3tbsA.net
アンチケンウッド君のスレは以下

★カーナビ総合スレッドPart6★【純正・社外・海外・DA・SDL・CP・AA・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581424951/

ここはケンウッド君専用のスレだよ。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:50:23.27 ID:DCV3tbsA.net
ルート検索以前に使えないって話じゃね?

GPS不感で車速取れないとどうなるかの参考動画は良く判って良い動画だよ

マトモに使えないのはナビに在らず自己満足の玩具の域

自身の位置すら捕捉出来ないとか冗談だろ(笑)


youtu.be/BC0DlzEA76k/

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 22:50:31.71 ID:DCV3tbsA.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:01.48 ID:DCV3tbsA.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:10.23 ID:DCV3tbsA.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算して時間がかかるからと判断して除外してるから

30を上限60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:22.18 ID:DCV3tbsA.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:32.22 ID:DCV3tbsA.net
停車するなど笑止千万

マトモに使えないものにナビゲーションは無理

据え置きナビぐらい買えない惨めな人生と同じでいつまでも停まっていろ

youtu.be/BC0DlzEA76k

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:41.63 ID:DCV3tbsA.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:00:54.24 ID:DCV3tbsA.net
お宅、日本人じゃないだろ?

日本じゃスマホでネットが普通の日常よ

遊びに行く前にネットで調べないか?

そこでルートぐらい見るだろ

ネットも出来ないジジババなのか?なら、もともとスマホでナビなんて無理だわ

くだらない長文の創作もいいが現実的なのにしてくれなw

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:01:03.35 ID:DCV3tbsA.net
中華ナビのあれこれPart13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586844216/

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:01:14.34 ID:DCV3tbsA.net
車なんてのぁよ、
高速を全開で走行中にブレーキ効かなくなったり、
タイヤ外れたり、
ハンドル取れたりしながら、
それを想定した走りを満喫するのが醍醐味だろ?
ナビの自車位置がちょっとずれたぐらいでガタガタぬかすな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:01:23.45 ID:DCV3tbsA.net
Google Mapsに車を駐車場に止めると、自動的に場所を記録する新機能 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1057047.html

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:09:48.39 ID:Bn6M6HTs.net
>>433

https://youtu.be/E4z5Av-xIuQ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:39:39.03 ID:ZygSneXs.net
>>432

基地外が発狂中(笑)


さすが 無職無免許ナマポ引きニートのヲヂさんですなww

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 14:06:09.39 ID:PV3kNcag.net
>>427
新四号が消えていて草

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:20:17.17 ID:fkOt0PB8.net
コピペ書き込みするほどい暇ならこれからの季節にスマホを車内に放置してもスマホがしない工夫でも考えてくれよ。
優秀な奴ってのはそういうのを実現する工夫を編み出せる奴の事だろ?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:13:43.35 ID:9QLWRslf.net
各車メーカーは純正ナビより純正iPadホルダーを売ってくれ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:04:29.19 ID:w/5gqStV.net
素人に毛が生えたクラフトショップが9年前にこれ作ってるんだからね
https://youtu.be/ts2rK7o7Bko
これでいいのだ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 01:37:53.97 ID:AZribG3v.net
その場所にはandroid din端末が既に入ってるんで、スマホはダッシュボードの
ハンドルの上に見えるところに置いてbluetooth経由での速度計、タコメーターと
3D地図を表示させてるんねん。
そして温かくなってくると車に戻ってきたらスマホが熱でシャットダウンかかってる。
こまったもんだ。
スマホは諦めてこういう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/souwa2y/5120068-4000333855247.html
ダッシュボードに置くタイプのandroid端末を置くべきか。
中身は同じようなものだと思うんだけどなんでスマホは熱でダウンしてしまうん?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:15:20.14 ID:slJZQqU8.net
お前達本当にlogdroid好きだなw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:15:31.26 ID:slJZQqU8.net
>>441
誤爆

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:44:26.39 ID:akUobr7J.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:56:28.77 ID:apjaCjAG.net
ぐだぐだ駄文の長文で一覧とか必死に書いても誰も読まない!

デメリットを一言で、スマホのナビは止まる。

youtu.be/BC0DlzEA76k

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:02:34.99 ID:QpeeUN2R.net
止まる原因

動画のようにGPS信号の取れない場所

これからの季節(ナビに音楽、LINE、Twitterの受信とかが続くと高温注意が表示され止まる。SNSもやらないボッチなら大丈夫かも?)

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:46:52.17 ID:uDA+R0G4.net
クーラーつけとけよw

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:44:25.92 ID:3+uiBVMI.net
冷やして結露
せっかく出かけた観光地で撮った写真に滴がw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 00:24:46.10 ID:QqrfyTJb.net
未だにガラケーの人かよ…

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 03:34:57.47 ID:zc3S7w8s.net
>>447
レンズ曇るとしばらく取れないのがな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:40:16.69 ID:pIc4/vxf.net
そもそもスマホの画面なんて小さすぎてだめだ
もう爺だから10インチ位ないと

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 11:40:00.83 ID:wa9CbBkl.net
中華ナビ(android)でいいじゃん

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:13:33.43 ID:7T2/Av1b.net
iPadは10インチじゃん
ジジイには操作が無理かw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:22:03.27 ID:ivUOAIUG.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:22:45.24 ID:ivUOAIUG.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク画面遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:26:22.91 ID:ivUOAIUG.net
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ



らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png


らくらくスマホ
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f42a/mv_01.png

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:27:44.88 ID:ivUOAIUG.net
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
https://livedoor.blogimg.jp/gb_nikki/imgs/3/4/34cc8bae.jpg


https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:31:32.13 ID:ivUOAIUG.net
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG



https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg

10年後どうする?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:31:52.68 ID:ivUOAIUG.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 12:33:43.34 ID:ivUOAIUG.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:31:19.89 ID:xRT295BJ.net
スマホホルダーでワイヤレス充電だと、ホルダーからケーブル出てて
シガーソケットとか車体のUSB端子にUSBtypeAが刺さってんじゃないの

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:37:25.83 ID:SySrnUW3.net
何でスマホホルダーのUSB接続は苦じゃなくてDAだと苦になるの?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 16:38:35.90 ID:SySrnUW3.net
得意げにスマホホルダーをレンタカーに設置するんでしょw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 21:43:14.89 ID:0ZcV2EnG.net
(*^pq^)クスクスクスクス

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 22:19:25.61 ID:RTGBIQ2l.net
ぐだぐだとコピペとか必死に貼っても誰も読まないのになぁ(笑)

デメリットを一言で、スマホのナビは止まる。
トンネルでも止まるし、充電しながら3個ぐらいのアプリを立ち上げても「高温注意」で止まる。

youtu.be/BC0DlzEA76k

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 23:10:41.46 ID:S4dbhyF5.net
この数年でスマホの性能爆上げなのに…

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 00:21:33.24 ID:F1ykJnt5.net
性能上がると熱を持ちやすくなるよ?
外からの熱と内側からの熱があるから断熱材で包んでもダメだしなあ。
結局、スマホをホルダにセットするぐらいなら、DINスロットに格納するタイプの
android端末を使った方が良いのかもな。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:01:51.62 ID:b+A82Dsf.net
>>465
前に嵐くんがレンタカーやバイクでもスマホなんだろうと書いてたけど
バイクに乗れないくせに想像で言っているだけってのは知っているけど
最新スマホで走行風を真裏に受けててもナビと音楽プレーヤーと取締りマップでLINEで通話でもしようもんなら高温で落ちるんだよw

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:07:39.41 ID:EXTXmG/E.net
>>467
それと振動でカメラが壊れるのは既知の災難。
だからバイク乗りにはゴリラとかPNDが最強。

469 :460:2021/05/14(金) 01:13:45.09 ID:BgN5KX/v.net
中華ナビ派だけど、以前スマホでradikoとgooglemap使いながら電話着信しても別に落ちなかったよ
その辺は『機種による』でFAやと思う

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:16:11.86 ID:J88lGMhK.net
未だに敗戦を知らずにジャングルに潜んでいる旧日本兵みたいやな
頑張れよw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:44:13.59 ID:Ccf8k+Ye.net
どうでも良いけどw
最近の子って標準の電着とアプリ通話は負荷が段違って知らないんだね?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:47:03.99 ID:616dZvzN.net
>>470
4輪どころか原付すら乗れもしないヒキコモリが何かほざいてる。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 01:57:32.72 ID:XpFIL6Pp.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え

道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:06:17.17 ID:XpFIL6Pp.net
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4a-zlYk [183.76.231.71])[sage] 2021/05/03(月) 09:00:33.99 ID:2UE1gHKJ0
2001年VOXY純正ナビから、ヤスリクロスのTコネクトナビに乗り換えて、ナビ機能が全く同じでガッカリです
ただ、画面が高精細になって見栄えは全く別物になりました

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:09:44.21 ID:cT2HrsWn.net
>>473
10年落ちのナビなら地図更新もないか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:11:53.02 ID:XpFIL6Pp.net
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-oPIq [133.106.33.175])[sage] 2021/05/09(日) 08:19:51.36 ID:yvXx8UgkM
DAってイコライザー付いてる?
まさか低中高の3バンドじゃないよね?

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e15-qW0B [121.117.161.23])[sage] 2021/05/09(日) 08:33:44.15 ID:zhEO0vyu0
>>13
そのまさか

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-fF+h [133.106.194.187])[sage] 2021/05/09(日) 10:04:03.70 ID:jIPRwWi4M
オーディオって名乗ってんのになw

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-T039 [49.98.224.176])[sage] 2021/05/09(日) 10:25:08.47 ID:aetQpHdWd
EQのチップ代とかソフト代すら勿体なかったとか
まあでも普通の人は絵が表示されれば満足的な

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:12:04.74 ID:cT2HrsWn.net
>>474
画面が高精細?
知らなさ過ぎてもう無理です(笑)

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:13:18.67 ID:cT2HrsWn.net
>>476
そう言う輩は別に組むもんなんだよ(笑)

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 02:14:05.21 ID:cT2HrsWn.net
もう笑うしかありませんな。

おやすみ頑張ってね。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 10:05:11.14 ID:nRh6gRGW.net
>>470
引きこもりの免許無しだと現実も理解できないか?
ナビは室内で留まったままで検索するだけと走行中は違うっての理解できないか?

>猛暑日の炎天下、iPhoneだとシャットダウンする。
>タフネススマホだと、画面上部に高温警告が表示されるものの、かろうじて動いてる。

>直射日光に当てなきゃどうという事も無いけど車種によってはそうもいかんもんな
>何かを大きく変えるつもりが無いなら一時的に充電諦めるのが最適解じゃね?

>・走行中の充電は諦める
>・タフネススマホを調達する
>スマホ本体の冷却強めると結露怖くね?

>猛暑日の炎天下、iPhoneだとシャットダウンする。
>タフネススマホだと、画面上部に高温警告が表示されるものの、かろうじて動いてる。

>Galaxy S10使ってるけど本体が高温です表示はあっさり出るな。ネットラジオとヤフーナビしか起動してないのに。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:10:24.49 ID:cTfCt34+.net
バイクはこれからに季節は厳しいそうだね。
自動車でもダッシュボードの上だと黒いスマホは充電しながらは無理なんだよね。
まあ見易さ諦めて吹き出し口の前にすれば良いのかもだが車外に出たら結露するしね。
グーナビだけにしてSpotifyやプライムビデオ諦めれば充電要らないだろうけど折角のエクスペリアの横長画面でそれもね。

>>475
道なき道を行くってのもDQN向けでカッコいいねw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 13:35:00.69 ID:Hc+5Ds0Z.net
バイクだと振動でカメラとか充電端子とか壊れるの前提で使うんだよ

メインスマホでそうなると目的地着いてもツーリングどころでなくがっかりしちゃうんだよな

だから、安い中古の前世代機とかをナビやオーディオ機替わりに周りのツーリング仲間も使っているのが多いな

それで困るのが、アプリはスマホの性能向上に合わせて機能過多でどんどん重くなっていくから前世代機だとアツアツになって落ちるんだな

バイクに乗れない持ってもいない輩の想像空想は好きにやってりゃ良いけど何もかもが知らなさすぎて全くリアリティーがないんだよなw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:47:15.05 ID:3e/dRxxt.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:47:25.75 ID:3e/dRxxt.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:47:34.83 ID:3e/dRxxt.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:47:43.80 ID:3e/dRxxt.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:47:52.79 ID:3e/dRxxt.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:02.33 ID:3e/dRxxt.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:10.72 ID:3e/dRxxt.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と23スレまで紡いで来た正統派スレ

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:19.77 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:29.02 ID:3e/dRxxt.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:37.80 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビスレは誰も興味なくて閑古鳥
だからわざわざここへちょっかい出しに来る哀れなガラナビ守旧派

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:46.88 ID:3e/dRxxt.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:48:55.84 ID:3e/dRxxt.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:05.04 ID:3e/dRxxt.net
2018/04/19 17:28(1年以上前)
.

首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。

絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。

どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。

これなら、スマホでグーグル検索したほうがよっぽどマシ。本当に残念。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:13.82 ID:3e/dRxxt.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:22.82 ID:3e/dRxxt.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:31.83 ID:3e/dRxxt.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:40.94 ID:3e/dRxxt.net
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:49.84 ID:3e/dRxxt.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:49:58.81 ID:3e/dRxxt.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:09.72 ID:3e/dRxxt.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:18.74 ID:3e/dRxxt.net
https://i.imgur.com/jMSQ1zh.png
透明あぼんで見ることもないガラナビかきこ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:27.80 ID:3e/dRxxt.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:36.69 ID:3e/dRxxt.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:45.71 ID:3e/dRxxt.net
ある市場調査ではこんな結果がもう出ている。


約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。
加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:50:54.70 ID:3e/dRxxt.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:03.63 ID:3e/dRxxt.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:12.60 ID:3e/dRxxt.net
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は
「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:21.64 ID:3e/dRxxt.net
V37そうなんですね、40万ですか…
予算的に買うとしたら中古しか狙えないので、そういう出費は避けたいのが本音です
車的には魅力的なのですが

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:30.64 ID:3e/dRxxt.net
商品が物理的には壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおくことまたは、
商品そのものはまだ充分に使用可能であるにもかかわらず
企図した時間の経過にしたがい「時代遅れ」または「非互換」などと
陳腐化した印象を消費者に与えるマーケティング手法である。

後者の手法には、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる手法をはじめ、
上位互換性のある規格を導入したり逆に互換性の無い規格を導入したりすることで、
以前の規格による旧製品の製品寿命を短縮または実質的な余命を絶ったりする手法がある。

具体例を挙げると自動車のモデルチェンジや、ソフトウェアのアップグレード(メジャーバージョンアップ)、
新機軸の規格導入などが挙げられる。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:39.56 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:48.52 ID:3e/dRxxt.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:51:57.66 ID:3e/dRxxt.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料の自動車道だということで
並走している下道の国道25号と同じ扱いにして時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:06.49 ID:3e/dRxxt.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:19.24 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:28.37 ID:3e/dRxxt.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と23スレまで紡いで来た正統派スレ

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:37.21 ID:3e/dRxxt.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:46.21 ID:3e/dRxxt.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/

これにしたってスマホ予約できるだけでMapFan系のルート検索だからルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf
ナビコンのように経由地駆使して好みのルートに仕上げないと思うようなルートにならない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:52:57.09 ID:3e/dRxxt.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:06.17 ID:3e/dRxxt.net
Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/googlemap-sugoi

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:15.08 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビ派はここを読んでこい
お前がいかに世間からズレてるか身に染みるだろうwww

【くるまのニュース 】 新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592367884/

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:24.05 ID:3e/dRxxt.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:33.04 ID:3e/dRxxt.net
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:42.02 ID:3e/dRxxt.net
こう言う話が出た時に、大抵最初は操作性や案内の正確さ、渋滞情報とかのナビのみの話から始まるのに
据え置きもスマホも大差がないって所に落ち着いた辺りからナビ機能以外の話を持ち出す輩が出てくる
オーディオ性能だとか、テレビ見れるだとかそう言った所

でもそうなるともうナビの話では無くて拡張性の話になる訳なんだけど、そうするとナビでは勝てなくなるって所を理解してほしい
ナビで電話が出来るかい?ナビで写真が撮れるかい?ナビでインターネットが見れるかい?ってなるよ

ナビのみの話に限定しないと部が悪いのはガラナビだよ
例えばオーディオなら専用のデッキにハイレゾ再生出来るスマホ繋げたら殆どのナビは勝てない訳だしね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:50.96 ID:3e/dRxxt.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:53:59.91 ID:3e/dRxxt.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:08.92 ID:3e/dRxxt.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:17.85 ID:3e/dRxxt.net
トヨタ純正カーナビが、バカすぎてイライラするんですけど、高速道路... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216594704

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:26.87 ID:3e/dRxxt.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

Eを出せというのはガラナビラには酷だからDで許してやるよwww

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

10ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:35.84 ID:3e/dRxxt.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:44.87 ID:3e/dRxxt.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:54:53.77 ID:3e/dRxxt.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:02.82 ID:3e/dRxxt.net
https://goo.gl/maps/emtQ5aGPzeea6Aa57
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:11.76 ID:3e/dRxxt.net
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万〜5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:20.75 ID:3e/dRxxt.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:29.83 ID:3e/dRxxt.net
どれを走りたい?

通(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
Googleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
MAPFAN(彩速ナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:38.75 ID:3e/dRxxt.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:48.33 ID:3e/dRxxt.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:55:59.56 ID:3e/dRxxt.net
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:07.56 ID:3e/dRxxt.net
平均稼働率4.2%の車に回線常設ガラナビDAとか無駄

クルマの稼働率たったの4.2%という現実(1/2)|自動車評論家コラム【オートックワン】
http://autoc-one.jp/special/2660574/

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:16.52 ID:3e/dRxxt.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:19.23 ID:suytOL9v.net
コピペ読み飛ばすもんでいっしょに読み飛ばしちゃったかもだけど
駐車中もダッシュボードに放置するスマホを
熱で壊れないようにする方法考えてくれた?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:25.47 ID:3e/dRxxt.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:34.58 ID:3e/dRxxt.net
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 21:02:06.94 ID:CIATfTq80 [3/4]
Zの12.3型でも、相当な極太ベゼルに見えるんだけど
もっと狭枠化できなかったのかなぁ?
昔の液晶テレビみたい

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 20:54:50.40 ID:CIATfTq80 [1/4]
Z等の12.3インチナビ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd4234fd29c60a25e7898b3071be2eb6214886.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1532324.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e85d8fdb0ac53843add76f153109851f212509.jpg
エアコン
https://manual.toyota.jp/toyota/harrier/harrier/2006/vhcv/ja/img/jpiv0548121b.jpg

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:43.65 ID:3e/dRxxt.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク画面遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:56:52.67 ID:3e/dRxxt.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスは
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

つまり、純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク画面遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
そんなので満足できる、10年間進歩がなくてももそれでいいって事はその程度の人間ってこと


らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:01.65 ID:3e/dRxxt.net
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、
西側に誘導してしまう。

カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:12.43 ID:3e/dRxxt.net
裏側に案内されてから回り込もうとすると、
道路が高架で交差してるから一旦、
新宿駅方向に飛ばされるwww

粗悪なカーナビwww

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:21.50 ID:3e/dRxxt.net
調べたけど、

「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、
だいたいホテルの裏手になっちゃうね。

で、左、左で回り込もうとすると、
新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:30.40 ID:3e/dRxxt.net
少なくともGoogle検索以上の認識精度とピンポイント性能を発揮してくれないと
スマホで育った世代にカーナビを使ってもらえるとは思えないですね
今から頑張れ・・・・無理ですね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:39.46 ID:3e/dRxxt.net
MTからATへ、FRからFFへ、スポーツカーからミニバンへ、6気筒から4気筒へ
トレンドが移行していった特の玄人筋の悲鳴に似てるね
ガラナビ → スマホナビ

まあ言い分もごもっともなんだけど、アプリ作る方も使う方も相応に考えてやってるんで
宗教上の理由で○○○○は使わないとか、そういう主義主張、好き嫌いの話でしかなくなる

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:48.59 ID:3e/dRxxt.net
ナビをわざと陳腐化させて時代遅れにして車を買い替えさせようとする
自動車メーカーの姑息な販売戦略がそっぽ向かれて困ることになるだろうと10年前に予測したのも俺

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:57:57.42 ID:3e/dRxxt.net
2000円で買えるスマホホルダーじゃ自慢できないからな
ことあるごとに貧乏でガラナビ買えないからスマホ使ってるんだろ?という煽りがあったからな
ガラナビがバカで使えないから使ってないだけなのに
お前のガラナビより遥かに高価なアンプ、スピーカー、ヘッドをインストールしてるのに

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:06.38 ID:3e/dRxxt.net
ナビの発展性がない高級車に対しては
「ナビが古くなったあなたの車は時代遅れですよ」と煽って、
型落ちになっただけでまだ十分自動車としては現役なのにいかにも古臭いものだと思わせて買い替えさせるためだよ
実用車じゃない見栄車はそんなのが買い替えの動機になるからね

日本人が貧乏になってきて今では2000ccクラスの中級車までも実用車ではなくなってきて一体型採用が増えてきた

軽自動車や1300ccクラスまでの実用車はナビが古くなったり、型落ちになった程度で買い替えるものじゃないから
更新していけるDIN付きじゃないと買ってもらえない

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:15.42 ID:3e/dRxxt.net
プローブ情報がプアなおバカなカーナビだと無料の自動車専用道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
時間優先だと遠回りしまくってまで有料のNEXCO道を乱用
距離優先だと酷道、険道に連れていかれる恐れもあり使い物にならない

例えば90km/hで流れている名阪国道の設定が30km/hになっている現行機種のナビがある
だから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次のICで降りろ、次降りろとうるさい

距離優先にすると魔のΩショートカット酷道に案内される恐れがある
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:24.45 ID:3e/dRxxt.net
          名阪国道     新名神
google     1時間40分    2時間19分

ガラナビ     3時間10分    2時間40分

名阪国道を時速30qで演算するものだからこうなる

「名阪国道だと3時間10分もかかるよ、
下に降りて遠まわりして高速代もガソリン代も余計に払って新名神経由で行こうよ、2時間40分で着くから30分早いよ」

こんなのをIC通過するたびにアナウンスするのがガラナビ

実際は
名阪国道そのままのんびり走るだけで1時間40分で着く

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:33.38 ID:3e/dRxxt.net
日本は古い常識やしきたり重視してる間に他国に大差つけられるパタ−ン発動してるからな
鎖国でそれやらかして明治維新からあわてて新しいものにきりかえたが、
また平和になると『変わらない』ことを望む。
第三次世界大戦等の有事になってまたあわててかえるんだろうね。
何度も何度も何度も何度も同じ失敗してホントこの国の国民は馬鹿としかいいようがない。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:42.39 ID:3e/dRxxt.net
最新のナビつけてても、運転中に目的地探すときでさえガラナビで検索しようとはならない
車止めて後部座席のカバンの中に入れてるスマホを取り出してそのままナビするほうが早くて間違いがない
それくらいの差がある

運転席に座っている状態ですらそうなのだから
出かける前の自宅、飲食店、SA、ホテル旅館などでも検索できるスマホでそのままナビする方が使われるのが当たり前

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:58:51.39 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビも使ったうえで使えないと言っているんだが

現行機種ガラナビ
https://i.imgur.com/wZlARhL.jpg
目的地まで63.9km 予想到着時刻 11時37分(所要時間 2時間16分)誤差1時間

ヤフーカーナビ
https://i.imgur.com/jr5dzkw.jpg
同じ場所
目的地まで64km 予想到着時刻 10時38分(所要時間 1時間17分)誤差1分



実際の到着時刻 10時37分前 (所要時間 1時間16分)
https://i.imgur.com/8P6wiyc.jpg

まあここは僻地の一本道だから名阪国道→新名神みたいなひどいルート案内にはなりようがなかったぶん助かってるけどな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:00.49 ID:3e/dRxxt.net
だから消えていくんだろう
これがガラナビに対する世間一般の解答

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191014-00307770-toyo-bus_all
日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。
正確に言えば、カーナビの機能は残るが、新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:09.41 ID:3e/dRxxt.net
静岡に住んでる知人も奈良ドライブの帰りに伊賀あたりで名阪降りて食事して帰ろうとしたら
新名神の甲南ICにナビされたそうだ
ホンダのインターナビだったかな
妄信して県道で滋賀県境の山越え走らされて新名神まで行ったとぼやいてた

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:18.40 ID:3e/dRxxt.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:27.37 ID:3e/dRxxt.net
897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。

昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:36.25 ID:3e/dRxxt.net
76 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/01/15(月) 17:23:51.25 ID:TMHvIIpM
どこ行っても無職扱いされるけど
カレンダー通りのサラリーマン
既得権資格持ちで優遇されてる自宅勤務で暇なだけ
実働1日1時間で終わる

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:48.94 ID:3e/dRxxt.net
122 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/01/16(火) 00:55:28.17 ID:OiokI6Vu [5/21]
俺がカーナビメーカーに言いたいのは、君らが一生懸命作ってくれたカーナビはもう誰も便利だと思ってくれてないよと
もっと便利なものを、みんな手の中に持っているからね
使ってみて何?このダサいの!全然使えねーじゃんと思われているということをもっと自覚して欲しい
全部捨ててアンドロイドの軍門に下りなさい
その方が若干長生きできると思うよ、いやマジに

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 15:59:57.92 ID:3e/dRxxt.net
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:08.80 ID:3e/dRxxt.net
純正ナビはゴミ

DAもVGAでゴミ

USB有線必須のゴミ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:17.80 ID:3e/dRxxt.net
DAがそんなに素晴らしいというお前が
何年も前に社外メーカーからアンドロイドオートやCarPlay対応機が出ていたにも関わらず
それらを一切評価してこなかった歴史が証明している
所詮ガラナビ防衛軍の守旧派でしかない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:26.70 ID:3e/dRxxt.net
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:35.70 ID:3e/dRxxt.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:44.70 ID:3e/dRxxt.net
ガラナビからスマホに擦り寄ったDAに宗旨替えしてまでヨイショとか恥ずかしくねーのかよ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:00:53.73 ID:3e/dRxxt.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:02.89 ID:3e/dRxxt.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:11.66 ID:3e/dRxxt.net
車速くらい取らないと加速度センサー付きのスマホ単体にすら負けるのがDA

トンネルで自車位置が正確でないと困り果てるのが運転下手なガラナビ守旧派

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:20.62 ID:3e/dRxxt.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にする
パイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの4社の時価総額は、
ピークの7分の1まで下落しました。(2019年初の時点)
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。

純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:29.68 ID:3e/dRxxt.net
897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。

昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:38.57 ID:3e/dRxxt.net
使い勝手では完全に上なのに
まだトンネルでの測位精度とかLTEの電波がない場所とか必死に探し出してきて
使えねーからスマホ要らねっていうバカというか時代遅れというか
そんなやつがこのスレにはウヨウヨしてる

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:47.58 ID:3e/dRxxt.net
出会いアプリでSEX相手決まっていざ会いに行くとなったらスマホしか使わないな
たいてい初めて行く場所か滅多に行かない場所で待ち合わせだから所要時間知った上でアポ決めたいし
いちいち車まで行って電源入れて検索(スマホより面倒)なんてやってられない
しかもガラナビの予測時刻はあてにならないし
スマホならメールやカカオで指定した待ち合わせ場所の共有もワンボタンで相手にも送れるし
そのままGoogleなりYahoo!なりでナビするだけ
到着時間も正確

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:01:56.63 ID:3e/dRxxt.net
ナビをつけないと客ではない非国民扱いする空気すらあるよね
たいして使わないうちに古くなって役に立たずの漬物石になってしまう
最新の社外品に入れ替えようとしても内装一体型でできないという

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:02:05.71 ID:3e/dRxxt.net
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:02:14.53 ID:3e/dRxxt.net
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1b8ydeWWs3KVjSZFxq6yWUXXa9.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1aTh9e.GF3KVjSZFvq6z_nXXat.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Z_V7e2WG3KVjSZPcq6zkbXXaB.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1vM88e8WD3KVjSZFsq6AqkpXai.jpg

4万円

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:02:23.45 ID:3e/dRxxt.net
5年後のアンドロイドオートでは
「VGA解像度はサポート致しません」となるに一票

取り外し不可能だから車ごとゴミ化

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:02:32.51 ID:3e/dRxxt.net
昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな
彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内
(距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い)

ヤフーカーナビはAで降りて1q先の国道バイパス経由で E → F → G
ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2qくらい続けて
しばらくしたら次はBで乗れと案内
(ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる)
Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ
やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上
A → (1q)→ Eバイパス
↓             ↓
↓             ↓
↓              ↓
↓              ↓
B → (3q)→  Fバイパス
↓               ↓
↓               ↓
↓              G(自宅)バイパス沿い    
↓              ↑(4q)
C → → → → →  D

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:08:20.26 ID:3Z/+PdSn.net
>>483

(・∀・)バカノ ヒトツオボエ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:08:48.66 ID:iMZnK7Ua.net
ダッシュボードに置かなきゃいいんじゃね?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 16:12:33.65 ID:3Z/+PdSn.net
>>542

> 愚者は経験しても学ばず

(・∀・)マサニ キミノコト

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:04:35.00 ID:ZUhNhevf.net
ありゃりゃあ、またまた名阪荒らしの発動かよ(笑)
今回は、バイカーのリアルな話が出てくると名阪クソの妄想がバレた。
で、慌てて荒らしで邪魔する嫌がらせの最悪な奴なね。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:05:51.08 ID:ZUhNhevf.net
>>588
X名阪クソ
◯名阪クン

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:10:34.34 ID:1WyN0c0a.net
>>589
どっちでも同じ人物指すしゴミって意味では大差ない
わざわざ訂正など不要www

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:11:30.45 ID:ch4Itval.net
>>589
ワロタ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 17:38:30.16 ID:HC8hMMvM.net
>>589
座布団一枚w

名阪クンはスマホナビではどんなルートを引こうが案内しきれないって現実を頑なに認めないよね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:10:14.71 ID:Ak2k8bYv.net
10年落ちの車やナビの話やスマホナビwのネタで連投しているとか笑うしかないほど遅れている。
欧州ではどんどん先に行っているんだけどな。
このスレではイノベータとは無知のことを言っているようだね。
連投主も自称イノベータだから自ら無知宣言してるのかなと笑える。

もうDCMインダッシュナビやDAなんてのも古くなりつつある。
不具合が有ってもディーラーへ行かずにOTAで診断や車輛ソフトの更新。
コネクティッドでインフォティメントとか当たり前でインパネ全面が液晶モニターがふつうなんだけど。

ボルボカーズが初のOTA更新、『XC40』EVをアップデート…欧州で開始

https://response.jp/article/2021/03/01/343557.html

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 22:29:03.68 ID:5Jd4LrPO.net
めっちゃ伸びてる!と思って開いたらコピペアボンだらけじゃねーかwww

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:17:02.64 ID:xdpJWbvY.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 09:48:27.06 ID:iIpdrxeO.net
もういい加減にナビとか小さな話は要らないから。

10年落ちの車やナビの話やスマホナビwのネタで連投しているとか笑うしかないほど遅れている。

欧州ではどんどん先に行っているんだけどな。
このスレではイノベータとは無知のことを言っているようだね。
連投主も自称イノベータだから自ら無知宣言してるのかなと笑える。

もうDCMインダッシュナビやDAなんてのも古くなりつつある。
不具合が有ってもディーラーへ行かずにOTAで診断や車輛ソフトの更新。
コネクティッドでインフォティメントとか当たり前でインパネ全面が液晶モニターがふつうなんだけど。

ボルボカーズが初のOTA更新、『XC40』EVをアップデート…欧州で開始

https://response.jp/article/2021/03/01/343557.html

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:30:11.35 ID:4aD33LWR.net
>>595
大体の位置がわかれば良いとか田舎中心の君ならだろ?

親和性?意味解って使いなさいよ。

いちいち、乗車でスタンドにセット、ケーブル繋いで、アプリ類起動して、下車でまたそれらを逆に行っていく、これら毎回毎回面倒な一連の操作、夏場は高温注意でフリーズ。

そもそも異物感しかない無様な非純正の安っぽいスタンド生やすとか親和性の前に感性を何とかしろよと。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 10:43:00.70 ID:n4tXBiN8.net
名阪クソの車は2DINのナビが吹き出し口の下に有る様な10年一昔前、前々世代の0クラウンだよ?w
スマホスタンド生やしてもね、もうどうでも良い程度に古めかしい車
逆に古い車だからスマホスタンド生やしていてもナビの解決策としては、スタンド生やしてスマホでナビのそれしかないよね
って感じで古めかしい車ならではの納得のしようも有るのかもよwww

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 11:11:20.53 ID:fximgskP.net
Sonyのnav-u使ってるんだけど
普段ACアダプターかMiniBUSB端子で充電してるんだが
ふと思ったんだけどこれって二つ同時に併用すると充電時間短縮できるのかな?
nav-uのスレが落ちてるからここに来たんだけど似たようなポータブルナビを
持ってる方でこういう事分かる方いらっしゃいますか?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 12:00:09.45 ID:rPD3THeu.net
>>599
nav-uのUSB端子は給電はできるが充電はできない仕様だった希ガス

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 14:09:25.40 ID:MvIz5nKZ.net
>>599
NAV-Uを良くは知らないから一般論として。

その充電池にあった充電レートと言うものがあって、それで最適な充電がされるように本体の回路も充電器も設計されているから電力を与える接続口が複数有ったとしても複数分の機能はしないだろう。
それやると最悪内部のパターンや配線類や充電用のコントロールチップが焼き切れたりして壊れるかもね?w

まあ壊れるかはさておいて設計上においては、2台の電源や充電器で倍の電流を与えても充電をコントロールしているICや回路が規定値以上の電流を充電池に流さないから充電時間は変わらないからやるだけ無意味。

このスレに倣って例えるなら、4車線の高速道路で沢山の車が走れても出口ICの料金ゲート(充電回路)が1車線分しかなければ単位時間当たりは1台しか通れない(充電電流)のと同じで無意味。

もし早く充電したいなら充電器の容量と充電池の容量と充電時間で何Cで充電されているか計算する。
そしてリチウムイオン充電池の最大の1C充電に成るような電流を流せる充電器を用意すれば最短の1時間で充電完了する。
ただしNAV-U本体から充電池を外して充電池に直に充電しての話。

ネットでちょと見ただけだからあれだけど、充電池が1,150mAで充電器が600mAとかだったから0.5Cで充電しているようで充電には2時間近く係っているんではないのかな?

1.2Aの充電器を用意して直に充電すれば半分の1時間で終わる。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 20:01:13.96 ID:/Btj9PFV.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・スマホで見たGoogleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:35:01.83 ID:8F439JH8.net
スマホのナビは、あくまで簡易ナビ。

スマホのナビは止まる。トンネル、高架下、ビル群の下、圏外、充電しながら使うと「高温注意」で止まる。

スマホの簡易ナビのデメリットを一言で、「止まる。」

止まる。とかスマホのナビは簡易ナビだけあって体を成していない。

↓予測も止まる。当てにならないスマホの簡易ナビの動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 21:40:10.60 ID:/iI7Tl5I.net
>>602
スマホの糞ナビのデメリット一言

・ここ一番って時に止まっちゃう(笑)

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:23:44.28 ID:pnSFVIze.net
>>603
止まるとかナビ以前の話。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 22:30:07.00 ID:Dj0o84wv.net
高温注意なんて1度も出た事無いわ
どんなスマホ使ってんのよ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:56:27.76 ID:KySwkfDh.net
高温注意は見たことないけど真夏にコンビニ寄ってついつい立ち読みして帰ってきたらスマホが熱でシャットダウンしてた事は何度かある

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/15(土) 23:58:52.63 ID:aNLkqiGl.net
>>606
むしろ、それが出ない優秀な機種を教えておくれよ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:12:47.65 ID:i8sboNpu.net
バイクではスマホをナビとして使ってるけど、
熱では止まらないかな。
ただまあ、精度は微妙なんで、
ここを右折です?今のとこかー!!
みたいなことはわりとある。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:40:05.30 ID:uLkOAQHh.net
>>608
2年前のXperia1だけど
車内ではスマホホルダーでハンドル傍に設置
DQウォークとAmazon music、Googleマップ起動させて
神奈川ー岡山間を走行しても高温注意なんて出た事ないよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 00:40:27.57 ID:uLkOAQHh.net
>>609
それはバイクじゃなくてもあるかな

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:09:51.64 ID:ztJOeBPN.net
スマホナビは立ち上げたとき向きが分からないのがなぁ…
今ここからどこに行けばいいのか分からないときとりあえず従ったら真反対だったりとかしばしば。、

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:26:17.62 ID:ICxNjSKc.net
>>612
スマホの簡易ナビのアルアルの一つやね
暫く走り出すまでヘッドアップが合わずにグルグルwww

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:27:49.21 ID:zE6yN2H9.net
>>612

名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/09(日) 16:35:05.35

マツコネ+Googleマップだけど車から方角や速度情報が行ってるっぽいな

立駐停めて、エンジン切ってスマホ抜いて、
再起動時に方向を見失ってる

最近長いトンネルでGPS信号に受信できません云々言わなくなった

本日久しぶりにえげつない道を案内されたよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:35:55.91 ID:phDp2KVp.net
>>610
ダッシュボードの上で夏場の直射日光が当たると直ぐにレッドカードが出るよ。
運転中に視線下げたくないし同乗者にも見せたいしでダッシュボードが良いけどこれからの夏場は使えんよ。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:38:51.58 ID:pJIvI5gs.net
お前ら、あんまり名阪クソ抜きでスレ盛り上がるとコピペの連投嵐が発動、そろそろ来るぞ(笑)

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:51:11.97 ID:NkpCbmEA.net
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/180830000628_1.htm

スマホカーナビ要注意!ダッシュボードや車内放置スマホの熱対策を忘れずに

◆80℃超のダッシュボードはスマホにとって灼熱地獄

◆スマホをエアコン吹出口に置くのはNG!

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 01:54:21.22 ID:TTAjIUG8.net
充電しながらスマホナビは絶対NG

そもそも、充電しながらスマホを使うのは、バッテリーにめちゃくちゃ悪いです。

さらに「熱」という意味でも、充電中はただでさえ熱くなります。

なので、充電しながらスマホナビを使うと「充電の熱+スマホナビの熱」という凄まじいことに…。

絶対に避けるべきですね。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 05:37:43.05 ID:2cHUP8e1.net
アホみたいにゲームとかインストールして通知もオンになってるから
バックグラウンドで動作、メモリも無駄遣いで落ちるんだろ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 05:57:14.28 ID:Ef/0uIiF.net
熱は別
充電しながら高負荷アプリだと簡単にクロックダウンする
そうなると>>609みたいに通り過ぎてから道案内って事になる

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 08:40:26.88 ID:Yh93Jk42.net
>>614
車から方角情報はないだろー。
車速はOBDで取れるが繋げる方法も分からん。
最近このスレ見始めたから何かあるならすまんな、mateでコピペと長文消えてるから結構見てないのもあるんでw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 10:00:22.89 ID:mwob8H6e.net
ロードクエストの2021モデルの新しいやつに変えてみた 
立ち上がりはいまいち遅いけどナビとしては中々良いね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 10:43:46.81 ID:U7SQZQLx.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 11:00:42.60 ID:ztJOeBPN.net
>>623
そんな今更十年以上前の誰が書いたのかも分からんもん出されて俺が言ったとかドヤられても…

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:34:08.27 ID:cbdIlK3v.net
>>623
名阪君とか言われてる人だよね?
えぇ〜w?
てか10年もこんなバカみたいな連投荒しとかしてるの?
その方にビックリだし呆れるしかないね
先見の明より、別の意味で凄いわw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 13:56:48.12 ID:417gi5+b.net
>>625
もはや10年も前のカキコが誰のかなんて解らないのを良いことに自分のだと言っているだけw

そもそもスマホのナビが、普及するだろうとか普通に言われていたことで先見の明とか?馬鹿かとw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:27:30.40 ID:uLkOAQHh.net
出たばかりのGoogleマップのナビ機能は
全く使い物にならんかったからな
Windows mobileのT01-AでGoogleマップ使ってたけど
すぐに熱くなってた
あの頃はiPhoneも出る前で
スリッパ電話と馬鹿にされてたわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 15:48:02.93 ID:x3JpnktV.net
しかしあまりパナソニックのストラーダ話題に鳴らないのは何故?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:33:10.15 ID:809yY8fT.net
パナソニックってドラレコも含め中途半端なイメージ
ゴリラは未だにポタナビ派には支持ありそうだけど

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:39:27.49 ID:2Rl6orXM.net
いまさら売れないカーナビなんかに力を入れるわけないだろ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:44:28.44 ID:+YtK6KmU.net
パイオニア倒れてHUD ARディスプレイナビも
どこか他から出るのが元祖みたいな扱いになっちゃうんだろうなあ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:56:57.82 ID:PRwxBtNu.net
>>630
いまだに新車の国内販売台数の600万台に対して、カーナビの出荷台数も600万台で推移している。

相も変わらず市場ニーズは落ちていないから己が使わないから売れていないとか短絡過ぎた思考回路の持ち主か?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:57:55.86 ID:PRwxBtNu.net
だから各ナビメーカーは新製品を毎年出してきている。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 18:58:47.54 ID:PRwxBtNu.net
>巷ではスマホの影響でカーナビの販売が落ちているといいますが、そんなことはないと思います。  

>実際にスマートフォンでナビ機能を使えたとしても、オーディオなどはスピーカーから出力するためにクルマに受け側の機械が必要になります。  

>そのため多くの人は、カーナビを購入してオーディオと接続することや最近ではApple CarPlayまたはAndroid Autoをカーナビ画面で使用するケースが多いので、結局はカーナビを購入されています。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:00:06.15 ID:PRwxBtNu.net
>また、スマートフォンのナビアプリの場合、電波状況によって正確に道案内が出来ない場合や通信費も掛かるといった部分でもカーナビのほうが良いといえます。  

>都市部だけを運転される場合であればさほど問題は無いですが、電波が届かない地方部や山間部などでは使い物にならないケースもあるようです

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:01:54.98 ID:PRwxBtNu.net
なぜ「カーナビ産業」は衰退しない? スマホ普及でも販売堅調な理由とは

1/27(水) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/765be1bb1756f848fb4e251fc3cf77060a92fd4c?page=1

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:34:44.81 ID:B15+Uizl.net
>>630
ぼくのかんそう、ならチラ裏か便所にしとけ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:36:28.54 ID:q2zpa0cU.net
ここのところカーナビ関連のニュースといえば、スマホに侵食されての「需要激減」やカーナビを主力とするメーカーの「業績不振」など暗いものばかり。

個人的にカーナビは、取材等の仕事ではほとんど接することがない商品分野だけに、こうしたニュースに接しても「やっぱりそうなのか」ぐらいの、他人事だったことは確かです。

ところが改めて出荷統計を見ると、不振どころかデジタルデバイスとしてはなかなかの健闘ぶり。

そこで興味がわき、2018年1〜12月の統計をさかのぼってみたのですが、やはり通期で105.5%というけっこうな成長ぶり。

しかも、2018年は前年を割った月が一度もなく、年間出荷台数614万台という大きなマーケットであることを再認識させられました。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:39:55.37 ID:q2zpa0cU.net
確かに高級車であれば、コネクテッドカーを象徴する存在としてeコックピットの搭載が当たり前になるでしょう。

ドイツ製の新型高級セダンのナビをスマホで代用するというオーナーは、それほど多くないはずです。

また中・小型車でも、国内でいえば最近は、ディーラーの特別キャンペーンでカーナビ、というケースも珍しくはありませんし、これらのマーケットではカーナビの地位がそう簡単に揺らぐことはないようにも思えます。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:40:55.08 ID:q2zpa0cU.net
>>638
>>632

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:41:53.30 ID:q2zpa0cU.net
https://shanimu.com/2019/04/23/post-11106/

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:59:25.21 ID:CrpIoRIN.net
>>623
百歩譲って、仮にその10年前のレスを名阪クソがカキコしたとしよう(笑)
ベタベタと張ってくれているがネット記事にも有るようにスマホの簡易ナビの伸展も有るしカーナビの補完や併用には良い
が、一方でカーナビは今も堅調に売れ続けているし新機種も毎年出てきてもいる
何年も前から名阪クソはカーナビは消えてなくなるとも言い続けてゴミスレを29スレも建て続けている
ところが未だにネット記事の状態だけど、これについては触れられると不味いのか知らぬふりを続けている



これら大間違いを知らぬふりでは誰も名阪クソのカキコなどとは信じない

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:48:06.23 ID:KTW8dp9f.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にする
パイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの4社の時価総額は、
ピークの7分の1まで下落しました。(2019年初の時点)
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。

純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 20:49:10.91 ID:KTW8dp9f.net
ナビをわざと陳腐化させて時代遅れにして車を買い替えさせようとする
自動車メーカーの姑息な販売戦略がそっぽ向かれて困ることになるだろうと予測したのも俺

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 21:31:58.11 ID:fiQrLdTK.net
>>643
売れ続けてる事の説明になっていない。

馬鹿なのか阿呆なのか間抜けなのか?www

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 21:34:30.61 ID:fiQrLdTK.net
>>644
トヨタとかDA搭載車が売れまくりで高収益だけど?

何処で生きてる夢見てる人なの?www

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 21:35:38.23 ID:fiQrLdTK.net
このスレで誰もが馬鹿にしかしない奴だとよく判るレスだったwww

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 21:49:55.94 ID:IjBp8tpD.net
ひとりで保守し続けているだけのスレやなw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 00:58:00.27 ID:Y/QApWYz.net
>>642
名阪君に失礼スギ

X名阪クソ
◯名阪クン

>>644
>自動車メーカーの姑息な販売戦略がそっぽ向かれて困ることになるだろうと予測したのも俺

で、困っている自動車メーカーはどこなの?
逃げまくって居ないでさ、まともに具体的に社名と内容を答えてよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:11:13.97 ID:AxPYjE0k.net
>>648
今までに29スレも建てては連投コピペで埋めて潰すとか、
他のスレにも出ばって相手にされないとなると連投コピペで埋め潰すとか、
異常すぎで、5chのASDの中でも突出している。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:12:09.94 ID:6JzBvKyA.net
https://kuruma-news.jp/photo/339278#photo1

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:13:08.27 ID:6JzBvKyA.net
https://kuruma-news.jp/photo/339278#photo2

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:13:40.39 ID:6JzBvKyA.net
https://kuruma-news.jp/photo/339278#photo3

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 01:17:02.93 ID:6JzBvKyA.net
>>644
これからの車のインパネは>>651-653こうなるんだけよ。
こうなるとスマホなんて全くもって無用だね。
これじゃ自動車メーカーはそっぽを向かれるかな(笑)

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:11:03.10 ID:4KybqrHy.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え

道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:23:44.01 ID:eK9EChD6.net
>>655
そのルートを出したナビの機種は?
それを言わないと何とも。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:24:36.80 ID:iGXbBnoA.net
日常生活にスマホは必須だがカーナビは不要だしな…

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 09:44:24.63 ID:P9tGE0Q4.net
>>650
自己紹介?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 17:31:21.46 ID:VD4R5Wn5.net
>>655
俺の彩速はそうはならないな
@亀山

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 20:18:46.83 ID:37vEbrY7.net
GoogleMapの謎ルート

どんな道を案内してくれるのか
いつもワクワクしながら走ってる
ちょっとしたアドベンチャー気分

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:04:39.00 ID:H9/AQWG8.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
2年待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:09:37.76 ID:mwRyJh6O.net
覚えてる道を走るならナビ必要ないんだがw
知らん土地の道走るのに道の全体像把握出来ねーしw

ちゃんと車が通れる道を安全かつ確実に目的地まで案内してくりゃ
別にスマホナビでもガラナビでもどっちでもえーわ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:30:26.61 ID:Hn/QtSbW.net
>>660
グーグルはゴミ
能登半島に行ったとき、下道でノンビリ行きたいのに頑なに元高速の能登里山街道を案内してブチ切れた
元高速だから「高速道路を使わない」にチェックしても選択するからほんとゴミだ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:34:13.88 ID:GID//tBX.net
自分は一択だな

クルマとバイク合わせて180000km使ったけど目的地にたどり着けなかった事は一度もない

散々酷い目にあわされたけどね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 21:34:46.99 ID:GID//tBX.net
自分はGooglemap一択だな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:26:38.91 ID:7UGQVTHn.net
googleにはいろいろ酷い目に合わされてきたが、それでも
>>663の件はgoogleが可哀想な気がする

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 22:36:37.90 ID:0Na+2aAs.net
車メーカーやナビメーカー系の
オンラインアップデートの地図なら
変更当日に対応されるからな
新道への対応はナビの方が間違いがないかな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/17(月) 23:14:13.96 ID:8u48SoSO.net
>>663
フィードバックしない奴に限ってこういう事言うんだよな
タダの物を使って文句だけ言う馬鹿

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 00:29:10.27 ID:7IB3RgAj.net
ここの既知害でもしないような事を誰がやるんだよw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 01:48:33.28 ID:8Tn3QzXF.net
>>657

そりゃ部屋に引きこもってれば必要ないでしょw

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 01:51:01.36 ID:8Tn3QzXF.net
>>658

君のことだよ 子供部屋ヲヂさんww

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 02:08:29.54 ID:vnA/ZWzI.net
両親に養ってもらって、両親のゼロクラウンにたまに乗せてもらって、両親の家の子供部屋に居続けている。
そう名阪クソは、こどおじです。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 09:35:24.25 ID:HgF6c+fo.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 09:50:56.16 ID:7VI/jmsj.net
何を言っても論破されてしまうから、ついに精神論に走り出した様

頑張れ名阪クソ!

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 14:01:40.67 ID:tzGgRn5Z.net
>>673

名阪あポーン君ってしっかり読んでいるのね?

だっていちいち長文の無駄レスで対抗しているもんね

東名あボーンで見ていないのではなかったの?www

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 16:53:51.97 ID:8Tn3QzXF.net
>>673


その無駄に長文をコピペする暇があるなら、少しは働いて貧乏人根性をやめればいいのにねw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 09:54:13.97 ID:ON3Wn9O7.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 17:34:46.94 ID:wxnP91sh.net
こどおじの仮想ルート?
実際に走るとかでないなら無意味かな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 19:01:23.86 ID:rzKeU2ac.net
ACC利用の俺としては
1は亀山から先は車線ラインが薄くて亀山〜天理間が断続的に車線維持が出来なくてACCの恩恵が全く無いため却下
2が1番良くて使いやすいが分岐を逃すと厳しい
3は分岐が多くて論外

ってとこかな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 20:43:32.60 ID:DM3InoZz.net
こうゆうのが妄想ルートと実際の走行者との差やね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:36:00.53 ID:sAlNTagt.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:41:58.26 ID:Ofb2QppN.net
>>677ってアホだな
どこからどこまで行くって書かなきゃダメだろ
出発地点は亀山と分かっても目的地が分からんわ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:43:17.22 ID:h6lrU4JY.net
>>677

まだやってんの? 引きこもり無免許のヲヂさん。


たまには表に出たら?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:48:32.54 ID:h6lrU4JY.net
>>681

> 基地外だのアスペだのはどっちだよ


間違いなく君だよ 子供部屋ヲヂさんw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 21:58:51.48 ID:sAlNTagt.net
ここ40レスほど自分以外は全く見えてない

4つほど条件つけて1つでも当てはまればNG

カーナビ特有のNGワードじゃねーから
普通のスレでも適用させれば同じように95%消える
超きつい条件

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:09:29.76 ID:eB9gxx9E.net
自分以外は見えない設定なのな

もしそうなら5chで自分は書き込みするだけのそれに何の意味があるのだろう

その設定を曝してみてと誰かがレスしていたが未だに曝していない

曝せない設定とは結局何も設定していないと言うことだろうな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 22:13:20.52 ID:fnXX5NZT.net
>>685
それだったら別にスレ立てて好きなだけコピペを貼っていたら良いのに
何でコピペで話ぶったぎったりして皆の邪魔するかな

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 02:20:05.65 ID:7D1i2Pvd.net
そりゃ バッチリ見えてますからねぇ(笑)

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 02:41:00.81 ID:/7ZMRpvK.net
Googleマップの5つの新機能が発表、マップの高精細化や混雑状況の視覚化など - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210519-google-map-5-new-updates/

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:04:24.15 ID:dPf7bT9L.net
>>689
ナビ事情もこうなってくるとDAでAndroidAutoとか最適解になってくるな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:50:09.74 ID:SsQ1JozO.net
DAはインフォティメントの一歩手前のナビからの過渡期のしのぎって感じ
脱ガソリンでEV化していくからますます電化で全面すべてタッチパネルとか遠くない日にそう成る

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 16:53:44.80 ID:QVyj+z29.net
エアコンとかタッチパネルにされると手探りで操作出来なくてこまるな。
そのへんも音声操作になるんだろうか。
それよりに温度湿度とか自動で検知してエアコンやデフローターは自動で
動いて操作要らずで常に快適とかになるんかな。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:01:21.71 ID:/7ZMRpvK.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:16:53.45 ID:Nez4k/wJ.net
すぐに釣られて出てくるんだから(笑)


>ここ40レスほど自分以外は全く見えてない
>
>4つほど条件つけて1つでも当てはまればNG
>
>カーナビ特有のNGワードじゃねーから
>普通のスレでも適用させれば同じように95%消える
>超きつい条件


他人のレスはもれなく読んでいるね(笑)


全くもって面白いの通り越して既知害過ぎる(笑)

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:47:29.19 ID:YJVnQTXU.net
>>693
ほんと即効やね草
10分で釣られて駄文の長文レスしてる草

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:32:37.58 ID:IRSryb0y.net
>>693
>国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた

国産PCの代表格98シリーズも最初からintelの8086互換CPUを採用してたけど
8ビット機はザイログのZ80が多かったけど、16ビット機は8086系かモトローラの68000系のどっちかじゃね?
内蔵のBASICもたいていmicrosoft製だし

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:57:18.77 ID:DfNNoaHm.net
名阪君は、いつまで経っても無知なのです。
無知をさらけ出す駄文の長文を恥ずかしげもなく書く神経は、ある意味無敵です。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:03:08.73 ID:QVyj+z29.net
パソコンの前のオフコンだと富士通、松下、パナファコムが
松下製の国産CPUを積んでて独自OSで動いてた
C-180とかFacom9450とか売ってた時期はあったね。
結局の所技術的に高くても国産だけで固めると
世界市場的にに異端になってしまいガラパゴスと呼ばれて
しまうのと世界中向けに同じものを売ることで
大量生産による廉価化が可能になることや
ハードウェアの互換性によるソフトウェアの共通化といった
メリットで後発にも関わらず全世界共通仕様となったIBM-PCの互換機に
収束されていった感じ。
絶滅した日本語ワードプロセッサもNEC VシリーズCPUが載ったり
NEC独自のOSが載ったりしてたけどIntel CPUのエミュレート機能を内蔵してたり
OSもMS-DOSと互換機能をもったものになってた
技術的には高くても世界市場に受け入れられないと
事業として継続出来ず縮小化、絶滅してった感じ。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:07:35.87 ID:70ptae0Q.net
日米半導体協定で外国製半導体の輸入を押し付けられ韓国製半導体を輸入する目的で技術供与したのが・・・

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:09:12.06 ID:+Dwyckgn.net
>>693
GoogleがつくったAndroidって
ベースはLinuxだしATMやPOSでも散々使われてきてるだろ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:57:37.02 ID:27GG1+wY.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:57:45.88 ID:27GG1+wY.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:57:56.17 ID:27GG1+wY.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:05.40 ID:27GG1+wY.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:15.48 ID:27GG1+wY.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg


@より5万高くてもBを買う

つまり@は取り外しが面倒なだけの負債

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:23.49 ID:27GG1+wY.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:33.59 ID:27GG1+wY.net
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:44.52 ID:27GG1+wY.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:58:52.56 ID:27GG1+wY.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:01.73 ID:27GG1+wY.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:10.82 ID:27GG1+wY.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:25.68 ID:27GG1+wY.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:34.62 ID:27GG1+wY.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:45.61 ID:27GG1+wY.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:59:56.68 ID:27GG1+wY.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:01:27.83 ID:27GG1+wY.net
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:01:34.99 ID:27GG1+wY.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:01:44.12 ID:27GG1+wY.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:01:56.88 ID:27GG1+wY.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:02:05.99 ID:27GG1+wY.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:02:15.09 ID:27GG1+wY.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:02:25.75 ID:27GG1+wY.net
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:02:44.24 ID:27GG1+wY.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:02:53.30 ID:27GG1+wY.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:03:09.61 ID:27GG1+wY.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:03:27.86 ID:27GG1+wY.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:03:37.03 ID:27GG1+wY.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:03:51.57 ID:27GG1+wY.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:04:03.47 ID:27GG1+wY.net
そうスマホなんて鞄かポケットから出すこともなくなる。
Bluetoothで繋がってスマホへの着信にインフォティメントで出るぐらいだろう。
音楽も自宅で聞いているスマートスピーカーとかと共有だし自宅でタブやスマホやPCでシュミレートした目的地や検索情報もシームレスに共有。
車に乗って出発すれば大画面の埋め込みインフォティメントが全て統括。
今はもうそれが当たり前の一日手前。
高級車ではそうなっている。
スマホだナビだフォルダーだなんてのは旧車でしか出来ない過去の話となりつつある。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:04:13.18 ID:27GG1+wY.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:04:28.02 ID:27GG1+wY.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
低音質のBluetoothでゴミ → 高音質Bluetoothで買い替え

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:05:35.82 ID:27GG1+wY.net
歴史と伝統の本スレはここ

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:05:45.82 ID:27GG1+wY.net
歴史と伝統の本スレはここ

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:06:13.36 ID:27GG1+wY.net
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/02/07(日) 18:09:49.64 ID:DT9B3U7d
今まではナビ専用で使ってたタブレットがアンドロイド4.4だからヤフーカーナビもGoogleナビも使えなくなってしまいました。
代わりのアプリないでしょうか

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/02/07(日) 18:44:10.98 ID:ARVJXCFD
貧乏くさいな

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/02/07(日) 19:13:38.49 ID:saLan3cZ
それはさすがにタブレット買い替えろよ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:07:26.07 ID:27GG1+wY.net
  

日本車の新車ではカーナビが消滅する事が判明
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1616395836/
  

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:07:35.22 ID:27GG1+wY.net
2 名前:アバカビル(神奈川県) [US][sage] 2021/03/22(月) 15:51:24.22 ID:7h0Ul9ao0
カーナビ要らないよな

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:07:45.71 ID:27GG1+wY.net
3 名前:ダクラタスビル(やわらか銀行) [JP][sage] 2021/03/22(月) 15:52:58.46 ID:PeHAsyVE0
マルチファンクションになって壊れるとあっちゃっちゃーエアコンも効かねーコース。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:07:53.37 ID:27GG1+wY.net
5 名前:ダクラタスビル(庭) [IR][sage] 2021/03/22(月) 15:53:22.91 ID:nnl4KOkD0
カーナビあってもGoogleマップ使ってるからな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:02.89 ID:27GG1+wY.net
9 名前:ザナミビル(茨城県) [ニダ][sage] 2021/03/22(月) 15:56:17.91 ID:x++pAXTr0
20万くらいするくせにスマホより操作性がゴミってのがねぇ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:13.00 ID:27GG1+wY.net
15 名前:リルピビリン(愛知県) [SE][sage] 2021/03/22(月) 15:58:00.57 ID:9z0KaizF0
カーナビに注力するって言って事業の整理したメーカーが存在してたような

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:21.02 ID:27GG1+wY.net
28 名前:ポドフィロトキシン(光) [CN][sage] 2021/03/22(月) 16:00:23.42 ID:MqXKS5EV0
カーナビはその辺の型落ちタブレットよりゴミと思っている

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:30.02 ID:27GG1+wY.net
30 名前:ミルテホシン(東京都) [US][] 2021/03/22(月) 16:01:00.17 ID:7sRrtg5j0
カーナビのええやつって20万とかするけど
どんだけ操作性クソでも我慢して続けるしかないとか本当ありえん
カーナビ屋さんにはお気の毒やけどしゃーない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:39.07 ID:27GG1+wY.net
36 名前:パリビズマブ(東京都) [US][] 2021/03/22(月) 16:03:36.70 ID:Y5gLnNWq0
あんな操作性ボロボロな糞ツールなのに何であんな高いんだ?
スマホでナビ使った方がよっぽど快適だろ
しかも地図が有料アップデートってw

だからカーナビ付ける人激減したんだよな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:49.17 ID:27GG1+wY.net
58 名前:ダクラタスビル(光) [JP][sage] 2021/03/22(月) 16:13:01.30 ID:gZ9RWkzb0
グーグルマップ以下の性能の純正ナビをわざわざディーラーまで行って数万かけてデータ更新するとかアホとしか言いようがないからな
バックモニター以外の機能いらんわ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:08:57.25 ID:27GG1+wY.net
64 名前:アバカビル(石川県) [JP][sage] 2021/03/22(月) 16:16:28.71 ID:nUuHpKw90 [2/3]
スマホよりカーナビの方が色々案内は丁寧だけど
焦ってる時の手入力だと手間取るのと音声認識だととんでもねー!わしゃ神様だよ状態になるのがw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:09:06.38 ID:27GG1+wY.net
その半年後にこうなった

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:09:27.36 ID:27GG1+wY.net
その半年後にこうなった

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:09:44.61 ID:27GG1+wY.net
カローラから始まったカーナビ専用機の大転換
https://toyokeizai.net/articles/amp/307770



その半年後にこうなった

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:09:53.62 ID:27GG1+wY.net
164 名前:ザナミビル(ジパング) [DE][sage] 2021/03/22(月) 17:07:11.12 ID:/1w1GSlq0
ヤリスのカーナビ使ったけど大したとこないよ
周りのボタンがでかくておじいちゃん仕様かと思った

ディーラーではFlac対応の有無はわからない人多いしSDの企画がXCまで対応しているかもわからない
ファイル数制限とかも答えてくれなかったしつける意味はないよ

そのあたりはまじで社外のKENWOODとかのほうが優秀だわ
パネルの反応スピードとかもね

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:03.08 ID:27GG1+wY.net
156 名前:インターフェロンβ(茸) [US][] 2021/03/22(月) 17:01:14.05 ID:jNJRRUPt0
まじでクソ最新トヨタナビ
DVDスロット廃止
ミラキャストは不安定、しかもAndroidのみで機種によっては出来ない
hdmi端子無い
外部映像入力無い
次はまじでトヨタいらねーレクサスも同じ
せめてhdmi位付けろよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:11.96 ID:27GG1+wY.net
124 名前:コビシスタット(SB-Android) [CN][] 2021/03/22(月) 16:46:59.90 ID:LDH4J2Bq0
ナビなんてタブレットやスマホで良いじゃんってスレが立つ度に
乞食とかトンネルの時どうするだとか言って真っ赤になって発狂する奴が必ず現れたけど
あいつパイオニアの社員だったんだろうなあ
出てこないとこ見ると会社辞めたのかなw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:23.81 ID:27GG1+wY.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:31.88 ID:27GG1+wY.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね

証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:40.82 ID:27GG1+wY.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:10:52.80 ID:27GG1+wY.net
カーナビ総合スレ2周年記念で大盛況
アンチの建てたガラナビ派スレはいくつ建てても閑古鳥ww

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:11:00.91 ID:27GG1+wY.net
スマホナビの方が当地時刻が正確だけど、今まで使った3種はそれぞれ欠点があったな
この中では総合的に判断するとYahooカーナビが一番いいかなあ?
Googleマップ 案内ルートで狭い道を案内されがち
Yahooカーナビ 最初のルートはほぼ問題ないが、曲がり損ねてリルートされると、ものすごく狭い道を案内される事がある
これは信号のある道までは入らない事で回避出来る
TCカーナビ トヨタが開発しただけあって無理なルートは案内しないが、右左折時にちょっとでも曲がるタイミングが遅れると曲がり損ねたと判断されて、直進ルートにリルートされてしまう

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:11:10.03 ID:27GG1+wY.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
スレタイぱくるどころかパート番号まで乗っ取って自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:11:25.36 ID:27GG1+wY.net
ガラナビ派のアンチ俺はこのスレなんとかしろよ
お前らが建てたんだろ
そしてここに来るな

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・DA・社外・中華泥・モバイル】→【嵐対策の避難スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611383204/
2021/1/23 〜 125レス


★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】→【情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610903257/
2021/1/18 〜 21レス


★カーナビ総合スレッド Part 25 ★【駄文、長文、連投、古い過去情報連発の情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610868536/
2021/1/17 〜 24レス


★カーナビ総合スレッド Part 22 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611346/
2020/11/29 〜 229レス


★カーナビ総合スレッド Part 21 ★【純正・社外・中華泥・モバイル・DA】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605610692/
2020/11/17 〜 22レス

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:11:33.69 ID:27GG1+wY.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:11:51.95 ID:27GG1+wY.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:12.11 ID:27GG1+wY.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:21.32 ID:27GG1+wY.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:30.43 ID:27GG1+wY.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:39.27 ID:27GG1+wY.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:48.28 ID:27GG1+wY.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:57.53 ID:27GG1+wY.net
2022 年のカーナビ世界市場規模は3117 万台に拡大すると予測する。

小型車への浸透に加え、高級車では純正化やe コクピットへの統合が進展するだろう。

一方で、カーナビの代替候補であるPND は、スマートフォンナビに浸食されて大きく縮小する見通しであるが、スマートフォンの普及拡大は、カーナビとDAのスマートフォン連携といった新たな需要分野としても成長が期待できる。

また、カーナビの価格低下傾向は、世界的に見られ、参入企業間の競争により厳しさを増している。

スマートフォンナビは、ある程度のカーナビ需要を侵食すると思われるが、欧米ではカーナビ市場はまだ伸び続けていることもあり、カーナビ普及の阻害要因にはならないものと考える。

ただし前述したように、DIN カーナビのままではなく、スマートフォンと車載機との連携やe コクピットのような情報通信・表示システムに進化した上で市場が動いていく可能性が高い。




世の中、こうなってるんだよ。

そろそろ、中古のクラウンやケンウッドの古いナビに、オツムもまともなのに切り替えないとな。

名阪君のカキコは古すぎて、話が誰とも全く噛み合わないぞwww

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:13:06.64 ID:27GG1+wY.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
スレタイぱくるどころかパート番号まで乗っ取って自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:13:40.80 ID:27GG1+wY.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドスマホナビだ。

3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:13:49.87 ID:27GG1+wY.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:10.62 ID:27GG1+wY.net
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:19.27 ID:27GG1+wY.net
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:29.16 ID:27GG1+wY.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:37.77 ID:27GG1+wY.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
低音質のBluetoothでゴミ → 高音質Bluetoothで買い替え

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:46.20 ID:27GG1+wY.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:14:57.38 ID:27GG1+wY.net
【E25】名阪国道 54KP【国道26号】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1609582181/

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:15:05.47 ID:27GG1+wY.net
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
結婚もして、母に孫を見せてやることもできた。
立派になった姿を見せてやりたくて、ゼロクラウンを中古車で買って母に見せたが、
「かっこいい車だね。お前がこんな車に乗れるようになるなんて……」と涙していた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

先月、そのクラウンが走行10万kmを越えた。
今夜やっと仕事から解放されたから今から高速で田舎に帰り、墓参りをするつもりだ。
まだまだ乗り続けるよと報告したいと思う。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:15:17.29 ID:27GG1+wY.net
車載ナビがいくら高性能でも車に座って片手で操作するときにしかいじれないのは不便だよね
出発前で車内が暑かったり寒かったりする中
早く目的地登録してルートや所要時間確認して発車したいのにポチポチいじらないといけない
てか普通は所要時間を知っておいてから逆算して出発時間決めるのに車に乗り込まないとそれがわからないというアホさ

スマホならGoogleマップ等で下調べしたらあとはアプリの開始ボタン押すだけなんだよ
計画段階では24インチモニターで広々見ながらルートや経由地を練って
保存登録したらクラウドにも登録されてスマホでもそのまま使える

それをスマホやPCなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらで登録とか笑える

レンタカーなんか借りるときは特に恩恵が高い、見ず知らずで何も登録されていないナビなんか使い物にならんからな
新幹線の車内かフライトの前の搭乗ロビーでレンタカー屋と目的地を登録しておけばいい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:15:26.11 ID:27GG1+wY.net
DAを純正ナビと同列で語ってる時点で何も分かってないわな
一度も使ったことないの丸わかりだし

スマホホルダーが必要なくなる、しかもワイヤレスでの接続も可能とあれば、現状スマホナビの最適解だよ
泥はまだ使えないみたいなのでご愁傷様だけど

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:15:41.39 ID:27GG1+wY.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:15:57.16 ID:27GG1+wY.net
80ハリアーの最上級モデルの12.1インチナビが糞で阿鼻叫喚中w

トヨタはジジババ用だから仕方ないとは言え哀れだわ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd4234fd29c60a25e7898b3071be2eb6214886.jpg

https://i.imgur.com/1ndTOqq.jpg

これで37万だってよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:16:06.25 ID:27GG1+wY.net
DAがそんなに素晴らしいというお前が
何年も前に社外メーカーからアンドロイドオートやCarPlay対応機が出ていたにも関わらず
それらを一切評価してこなかった歴史が証明している
所詮ガラナビ防衛軍の守旧派でしかない

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:16:21.57 ID:27GG1+wY.net
ガラナビはIT機器や家電品としてではなく自動車部品として販売されたのが衰退の一因
仕事の遅い旧態依然とした部品商の商習慣にお付き合いしてるうちにIT革命の潮流についてけずに取り残された

かつてのソニーのナビは自動車部品としてではなく電気製品として流通したがために
自動後退などの車用品量販店やディーラーでの扱いがなかったか、あったとしてもごく一部にとどまり
たいして売れずに撤退することになった

仮に中華アンドロイドナビを扱うブローカーが販路を開拓してきても
自動車部品とはならないため流通経路が限られ店頭にはほとんど並ばないし
販促の応援社員も入れてもらえないからコーナーの隅っこに目立たなく置かれるだけ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:16:29.91 ID:27GG1+wY.net
世界的に見ても運転中にテレビや動画を観たいって言う方がおかしいんだから、操作に制約があるのは仕方ないことだと思うけどね
もちろん今後の自動運転では変わってくるかもだけど

ナビ、電話、音楽、スケジュールなどのスムーズな連携はやはり隔世の感があるよ
ステアリングボタンからの音声認識や電話受発信も何気に便利

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:16:46.45 ID:27GG1+wY.net
あーナビの機能制限ね、それは確かに
特にYahoo!は顕著だもんね、あまり真面目に開発してない感もある

最近は純正マップ一択になってたからあまり意識してなかったわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:16:57.39 ID:27GG1+wY.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:17:32.27 ID:27GG1+wY.net
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:17:41.48 ID:27GG1+wY.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:17:50.83 ID:27GG1+wY.net
新4号国道
https://i.imgur.com/BrqWIvN.jpg

これが無料


この道を一般道扱いで時速30キロで演算して
この道だと遅いからNEXCOの高速道路に遠回りしてまでルート選びするのが日本のカーナビ

名阪国道も同じく30キロ/h

埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス

Google
https://goo.gl/maps/KEMxMUXKEUtmU73a7
1時間20分(67.2 km)  無料

MapFan ≒ ガラナビ
https://mapfan.to/3fR0MvV
1時間35分 (87.7km)   2,010 円

どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:17:59.52 ID:27GG1+wY.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:18:08.61 ID:27GG1+wY.net
新4号国道
https://i.imgur.com/BrqWIvN.jpg

これが無料


この道を一般道扱いで時速30キロで演算して
この道だと遅いからNEXCOの高速道路に遠回りしてまでルート選びするのが日本のカーナビ

名阪国道も同じく30キロ/h

埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス

Google
https://goo.gl/maps/KEMxMUXKEUtmU73a7
1時間20分(67.2 km)  無料

MapFan ≒ ガラナビ
https://mapfan.to/3fR0MvV
1時間35分 (87.7km)   2,010 円

どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:18:38.82 ID:27GG1+wY.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる

幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
https://mapfan.to/3mbff7p
片側一車線対向(黄色センターライン)
https://goo.gl/maps/8FV1Cgd3ahhMYMj48


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
https://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6
片側2車線高架分離
https://goo.gl/maps/bxKRr87fEgzPryYEA


旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:18:47.88 ID:27GG1+wY.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:19:00.69 ID:27GG1+wY.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:19:26.42 ID:27GG1+wY.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:19:35.38 ID:27GG1+wY.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:19:44.49 ID:27GG1+wY.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
WiFi6で買い替え
Bluetooth5.2で買い替え

スマホの進化に付いていけずファームアップが止まるかファームアップで対処できないハードの進化があれば数年でゴミ化

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:19:53.68 ID:27GG1+wY.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:20:02.72 ID:27GG1+wY.net
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
http://www.youtube.com/watch?v=oA_2UbzMA8c

さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する

で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

2004年インスパイア  DVDナビ (マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/719/U00003271980_5.jpg

2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102251849/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/580/U00005258037_7.jpg


こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:20:11.76 ID:27GG1+wY.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:20:20.74 ID:27GG1+wY.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:20:29.90 ID:27GG1+wY.net
今純正がディスプレイオーディオになってるじゃん
何年後かにこの車が中古車市場の主流になってきた時にどうなるんだろうな
進化の早い情報端末機能なんてクソになる
AV機能だって通信前提になってるだろうし
今の中古車市場で高級セダンの値段暴落してる原因だと思うんだけど
ドイツ系だと中華メーカーがAndroidのHUとか出してるけどね
今後アフター業界は対応してくんだろうか
ニッチ市場でも他がやらないと儲かりそうだけど

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:41:28.20 ID:QVyj+z29.net
また発作?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:27:26.38 ID:7D1i2Pvd.net
いつもの病気です


(*^pq^)クスクスクスクス

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:49:29.24 ID:5teTC97b.net
>>801

それだったら別にスレ立てて好きなだけコピペを貼っていたら良いのに

何でコピペで話ぶったぎったりして皆の邪魔するかな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 23:57:02.98 ID:pyFU/4Jq.net
>>695
毎回無知披露の名阪クソは全レスくまなく読んでいるからね
こう言うのでアホ扱いされると頭に来るんやろうな
直ぐにコピペの嵐で対抗した気になってんやろねw

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:48:17.27 ID:0yVC9rTv.net
>>805
そして総ツッコミ食らうと
しれっとコピペの内容書き換えるんだよね

新4号削除したのには爆笑したわ
あーこいつホントに無免許だって

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 10:33:32.04 ID:Q5LzNMha.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:28:16.55 ID:+YvGQfuL.net
>>807
また、もうそう、ですか。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:30:42.42 ID:iYwx2wAo.net
>>807
もし万が一にだけど言ったの君だとしよう。

10年経っても同じ事しかいえないから、今も笑われているよ君は。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:49:19.11 ID:4sctt1lg.net
まーだこんな寝ぼけたこと書いてんの?
10年も前のことなどここの誰も知らないことを良いことに自分が言ったとかw
スマホのナビが流行るのなんてスマホが普及すれば必然で当たり前で皆が言っていたことなのにw
結局、スマホのナビが普及するのと使いやすさは別だと言うことすら理解できない奴が10年前に言えるはずはないだろうがw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:08:15.59 ID:vy1LFgjS.net
>>807
他人のレスをコピペして自分が書いたとかよく書けるわ
笑われるとか以前にそんなコピペして恥ずかしくない?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:12:12.55 ID:/1H7VTul.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
http://www.youtube.com/watch?v=oA_2UbzMA8c

さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する

で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102251849/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/580/U00005258037_7.jpg

こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:13:32.52 ID:/1H7VTul.net
605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/04/27(水) 20:22:10.21 ID:jPfteaDp0
クラウン以上だとナビは買い換えできないから古くなったら車ごとゴミ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:32:37.18 ID:gVrsd/9L.net
あれ?



透明あボーンで見えていないのではなかったのかな?



なんだか、しっかりと全て読んでますねぇ(笑)

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:34:39.03 ID:If+4JPQk.net
>>812
他人のレスをコピペして自分が書いたとかよく書けるわ
笑われるとか以前にそんなコピペして恥ずかしくない?

何度自作のコピペ貼ろうが誰も信じないのに無駄

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:39:25.79 ID:SYokZyLJ.net
大体からして相手に理解してほしいなら3行に纏めとけよ。
空いた時間の合間にやっている5chで意味不な長文なんて誰が読むかよ?
スマホならスクロールしてさっさと次行くぞ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:43:14.59 ID:qKhiG45+.net
>>814
全スレ保存して有りコピペ荒しで使う様なコモリのキモコドオジです。
一字一句全て漏れ無く読んでいます。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:57:33.22 ID:pCeDN3Gg.net
>>812
長げえよパスパスwww

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:57:56.98 ID:TdxtYtlc.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー
エンジン掛けて出発

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:54:43.76 ID:6po0q/pa.net
ツベミュージックとグーグルナビを並べてたら先日の夏日に落ちたけど併用で落ちるはデフォなんかな
年末もお花見も良かったのに…ちな前のぺリア10
アイポンでも落ちるって聞くからナビ一本しか無理かな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:11:38.69 ID:Xy2S2QM1.net
複数で高負荷を掛ければ高温注意が出るのは当たり前だよ。
ましてダッシュボード上に設置はいかんよ。
エアコンの吹き出し口の前でキンキンに冷やすのがデフォw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 17:29:27.28 ID:1vtQvxNE.net
ついにGoogleも本気でDAをワイヤレス化するらしいぞ!
次世代のインフォティメントまでのつなぎはワイヤレスDAだな。

以下、その内容。

Android Autoのワイヤレス化が進んでいます
Android Autoの普及が進んでいることは誰もが知っていることだが、今週初めに開催された同社のI/Oカンファレンスで、Google自身が確認のための情報を出してきた。

マウンテンビューに本社を置く検索エンジン大手のグーグルは、1億台以上の自動車にAndroid Autoが搭載されていることを明らかにしましたが、このプラットフォームの将来にとってさらに重要な情報があります。

Google社によると、「大多数」の自動車がAndroid Autoのワイヤレスモードに対応しているとのことです。これにより、ドライバーはアプリを実行するためにケーブルに頼る必要がなくなりました。これは、多くの理由で良いニュースです。

まず第一に、「Android Auto」のワイヤレス化により、ドライバーの利便性が向上します。運転席に座って車を発進させれば、何もしなくてもヘッドユニットに「Android Auto」が読み込まれるからです。通話や音楽もワイヤレスで再生されるので、Android Autoの機能が失われることはありません。

第二に、ワイヤレスモードはケーブルに頼らずに済むので、Android Autoユーザーにとっては非常に良いニュースです。これはAndroid Autoユーザーにとって非常に良いニュースです。車内で有線接続をしたことがある方は、一貫性のない体験ができることをご存知だと思いますが、多くの場合、ケーブルが原因です。

Android Autoのワイヤレス化は、プラットフォームの最大の問題の1つを解決することを意味します。そして何より、有線モードにしか対応していないヘッドユニットでもワイヤレス化が可能なのです。AAWireless "と呼ばれるアダプターは、Android Autoを有線から無線に変換するもので、ユーザー側の入力は最小限で済みます。

グーグルによると、ホンダ、フォード、GMなどのトップカーメーカーがワイヤレス革命の先頭に立っており、他のメーカーもすぐにこの流れに加わるだろうとのことですが、一時はAndroid Autoケーブルが誰もが残したい悪夢になってしまいました。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 18:46:43.16 ID:yrTuzMBe.net
同じ長文でもこんな長文なら読める
てか次の車検通すか買い換えか悩んでるけど
買い換え時にディスプレイオーディオがワイヤレスなら
良いじゃんって思えてきたわ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:37:52.49 ID:Q5LzNMha.net
ちょっと前までは有線のDAを絶賛して板かと思えば急に手に平返し(笑)
これぞガラナビ爺

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:40:52.29 ID:Q5LzNMha.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:49:14.04 ID:Q5LzNMha.net
ワイヤレスになったからと言ってカバンの中に入れたままとかだとGPSの掴みが悪いから
測位ブレが大きくなるだけ
結局、ワイヤレス充電付きスマホホルダーナビが最強なんだよ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:50:11.68 ID:Q5LzNMha.net
スマホでホルダーなら10秒どころか2秒で完了
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
https://youtu.be/26h8vu6YbIc
https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
https://youtu.be/hCV5Vve1EVo

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:56:39.76 ID:Q5LzNMha.net
そもそもAndoroidAutoはヤフーカーナビに対応してねーからな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 19:57:52.38 ID:Q5LzNMha.net
NFCタグで起動も自動
https://youtu.be/9_CTPmIBf74

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:32:58.39 ID:AvDvJeVk.net
>>824
お前は底抜けの貧乏か?
前回の買い換えでDAになって2回目の車検前なら買い換えも考えるだろうに
そこにもってグーの表明のワイヤレスDAなら車検より買い換えかって事にも成るんだけど

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:35:17.94 ID:AvDvJeVk.net
そもそも手のひら返していない
インフルエンサーの俺は新しいものにDAの進化に合わせているのだけど
10年も同じとこりに留まっているお前とは違う

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:37:32.80 ID:AvDvJeVk.net
てかお前ってきつめの設定でほとんど何も見えていないのじゃねーの?

ワイヤレスDAの事とか全読してんじゃんかwww

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:44:55.10 ID:MfwZgIrC.net
これを絶賛していたのがお前ら(笑)

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 20:53:52.42 ID:fcWX++ON.net
早くホルダーからusbケーブル伸びてる画像上げてよ
大笑いしてやるから

中華ナビ、wifiテザリングの俺高みの見物

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:14:27.55 ID:z11euoRK.net
>>824


           x≦系圭 \
          ,ィ升圭圭圭圭ハ ⌒ト、
            {圭圭圭圭圭圭.i}.圭圭\         ヽ i i l l l l l l l l l l l i /
           入圭圭圭圭圭ヌ圭圭圭ハ        二
        ,ィK圭>≠=-≦ 圭圭圭圭ハ       二
         i圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭. い       二 
          |圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ハ         二 何を言ってるのか
          |圭圭圭圭圭圭圭ヲ⌒マ/圭「⌒!        二 
          {圭圭圭圭圭>!ヽ Y   マ圭し |        二
          ?´_  _   r1┤ l ト.   マ/{ jメ.从\    二  理解できない
          ∨ y ノ´ ! | | l| l | |          Nハ⌒´ 二 
           l / /l| | :| | ! j .| |        ?:|   .二.  
           l | | | |  ;     ト、     i  ?   二
         /| ! ! !.从         ヽ    !  .N   二
      / ∧.   N \       .    从  リ ∨ // ! ! ! l l l l l l l l l l ! ヽ
       | / ∧       |\          / ∧_ノ   ∨
       | / / ∧       |  \      }/  / /   l|
       | / / ∧      !  ̄ !    !_ //    j|
       | / / / }     .l   |    |_ /       .'
      |⌒ \ /    リ   |    | , '      /
      ∧   /     /     |    ∨ .      /         /
      / ∧ /     /|     !     ∨     /           /

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:43:24.28 ID:sd8Cb4WV.net
>>833
変なのも出て来てるし(笑)

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:44:45.13 ID:SxIVH81O.net
>>834
中華ナビで今どきテザリングっすか
先輩カッケェっすよ
自分情弱なんで意味も分からないまま中華ナビ買って楽天SIMぶっ刺してます

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:45:59.61 ID:p+QUDPd/.net
>>833
車内の充電器とかの何がどうして笑えるの?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:50:17.06 ID:SPJvaIfR.net
>>833
俺のは置くだけ充電だからケーブルレスだよ〜〜んw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:55:25.23 ID:0tF810rm.net
>>826
車両側のGPSアンテナを使うのが、最近のディスプレイオーディオなのですよ。

スマホのGPSを使うのは5年ぐらい前に出た出始めのディスプレイオーディオですよ。

どうして?そんなにも知識が古いのですか?
ネット記事ぐらい読めば良いのに何故に?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:02:48.26 ID:0tF810rm.net
>>827
見易い位置だとダッシュボードになるのですが、夏場は直日が射すと高温注意が頻発して止まるのですよ。

実際に車に乗って直日を受けて走りながらスマホでナビしたことが有るのですか?

スレ民の皆さんが言うようにヒッキーなら現実すら知らないのですね?

適当なごたくを並べるのは止めてください。
5chなんてゴミですが 、そこでも何がしか得られるものですが、貴方からはそれすら皆無です。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:05:37.52 ID:0tF810rm.net
何もかもが現実と解離した?な内容の書き込みばかりですよ。

あまりにも酷い書き込みに、ただただ呆れるだけです。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:28:33.65 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:28:42.75 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:28:53.35 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:01.36 ID:MfwZgIrC.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:10.44 ID:MfwZgIrC.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:19.24 ID:MfwZgIrC.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:31.96 ID:MfwZgIrC.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:41.48 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:50.06 ID:MfwZgIrC.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:29:59.19 ID:MfwZgIrC.net
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:09.36 ID:MfwZgIrC.net
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:19.43 ID:MfwZgIrC.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

https://youtu.be/UEiqPe5Xezs?t=281

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:28.42 ID:MfwZgIrC.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:37.37 ID:MfwZgIrC.net
E 俺流プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:46.51 ID:MfwZgIrC.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え

道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:30:55.64 ID:MfwZgIrC.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:04.88 ID:MfwZgIrC.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:13.86 ID:MfwZgIrC.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:22.97 ID:MfwZgIrC.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる

ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・スマホで見たGoogleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:31.93 ID:MfwZgIrC.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる

ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・スマホで見たGoogleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:41.34 ID:MfwZgIrC.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:50.05 ID:MfwZgIrC.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:31:59.25 ID:MfwZgIrC.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:02.66 ID:4Ve4Yop+.net
ID変えるって知恵ついちゃったんだなw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:08.34 ID:MfwZgIrC.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:17.39 ID:MfwZgIrC.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:22.84 ID:nkO4vnBF.net
>>841
Aピラーか真ん中のナビ横だけどどっちもエアコン直撃で冷え冷えなんだが

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:26.58 ID:MfwZgIrC.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:35.63 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:44.63 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:32:53.77 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:03.83 ID:MfwZgIrC.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:13.89 ID:MfwZgIrC.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:23.10 ID:MfwZgIrC.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:31.89 ID:MfwZgIrC.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:41.14 ID:MfwZgIrC.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:50.16 ID:MfwZgIrC.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:33:59.26 ID:MfwZgIrC.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:08.30 ID:MfwZgIrC.net
順番が逆なんだよ

たとえば長年使ってきた国産メーカーのカーナビだ、年会費払ってる通信ナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置精度補正」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える

これはそのガラナビの本体価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく

なので、私はスマートループを使うから年会費を払ってるんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:17.32 ID:MfwZgIrC.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://mapfan.to/2NW9cFB

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
https://yahoo.jp/66TPoA

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
https://binged.it/2NVFMaq

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
https://www.its-mo.com/map/#route,car


Googleデフォ
https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    
3時間00分(高速料金5390円)
 

俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:26.56 ID:MfwZgIrC.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:35.39 ID:MfwZgIrC.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
10ヶ月待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:46.31 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:34:55.43 ID:MfwZgIrC.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:04.53 ID:MfwZgIrC.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:13.53 ID:MfwZgIrC.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:22.59 ID:MfwZgIrC.net
こんなルートで満足なら、なーんも考えずにスマホから転送するなりしてガラナビ使ってりゃいいんじゃね 

https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:32.14 ID:MfwZgIrC.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:40.82 ID:MfwZgIrC.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:35:49.95 ID:MfwZgIrC.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:00.82 ID:MfwZgIrC.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:11.31 ID:MfwZgIrC.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:19.08 ID:MfwZgIrC.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:28.25 ID:MfwZgIrC.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:37.36 ID:MfwZgIrC.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:46.45 ID:MfwZgIrC.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:36:55.42 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:04.58 ID:MfwZgIrC.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:13.66 ID:MfwZgIrC.net
★カーナビ総合スレッド Part 12 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/

カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/

★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/

★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/

★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/

★カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/

★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:22.65 ID:MfwZgIrC.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:31.77 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:41.25 ID:MfwZgIrC.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
https://mapfan.to/39tzAPr
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山まで下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
https://goo.gl/maps/pAAefCQkpoSPGuUG6

1時間遅刻で待たされた相手から大ブーイングww

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:37:50.07 ID:MfwZgIrC.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:00.23 ID:MfwZgIrC.net
どれを走りたい?

通(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
Googleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
MAPFAN(彩速ナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:08.19 ID:MfwZgIrC.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:17.28 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb

Google
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
https://mapfan.to/37gQ5wG

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:26.42 ID:MfwZgIrC.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:36.86 ID:MfwZgIrC.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:45.46 ID:MfwZgIrC.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:38:53.55 ID:MfwZgIrC.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:02.86 ID:MfwZgIrC.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:11.72 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:20.79 ID:MfwZgIrC.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:29.84 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:38.96 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:47.97 ID:MfwZgIrC.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:39:57.40 ID:MfwZgIrC.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:06.40 ID:MfwZgIrC.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:15.22 ID:MfwZgIrC.net
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:24.43 ID:MfwZgIrC.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:33.65 ID:MfwZgIrC.net
トヨタ純正カーナビが、バカすぎてイライラするんですけど、高速道路... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14216594704

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:42.35 ID:MfwZgIrC.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:40:51.53 ID:MfwZgIrC.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない


高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます

道路整備に300億使ったから何としても東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:00.62 ID:MfwZgIrC.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:09.62 ID:MfwZgIrC.net
たとえば長年使ってきたガラナビだ、月会費払ってるガラナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置制精度や内装マッチ」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える

これはそのガラナビの価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく

なので、私は3年で新車買い替えて使うから年会費なしなんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:19.00 ID:MfwZgIrC.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:27.82 ID:MfwZgIrC.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:36.86 ID:MfwZgIrC.net
ここが気に入らないならこっちへいけ

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588620184/

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586633390/

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:46.20 ID:MfwZgIrC.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:41:55.09 ID:MfwZgIrC.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:07.00 ID:MfwZgIrC.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです


★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 14 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:15.23 ID:MfwZgIrC.net
備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:24.86 ID:MfwZgIrC.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:35.22 ID:MfwZgIrC.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:44.38 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:42:53.36 ID:MfwZgIrC.net
中華泥もガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:43:03.67 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:43:12.94 ID:MfwZgIrC.net
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:43:20.58 ID:MfwZgIrC.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:43:29.67 ID:MfwZgIrC.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:43:40.68 ID:MfwZgIrC.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:44:07.96 ID:MfwZgIrC.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:00.00 ID:MfwZgIrC.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:09.06 ID:MfwZgIrC.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:19.08 ID:MfwZgIrC.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:27.16 ID:MfwZgIrC.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:40.51 ID:MfwZgIrC.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:45:51.45 ID:MfwZgIrC.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:00.25 ID:MfwZgIrC.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:13.00 ID:MfwZgIrC.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:22.07 ID:MfwZgIrC.net
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:32.23 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:42.19 ID:MfwZgIrC.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:46:53.06 ID:MfwZgIrC.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:02.11 ID:MfwZgIrC.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:11.61 ID:MfwZgIrC.net
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:20.66 ID:MfwZgIrC.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:33.20 ID:MfwZgIrC.net
伝統ある正統の本スレはここ
★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:42.43 ID:MfwZgIrC.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:47:56.94 ID:MfwZgIrC.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:06.04 ID:MfwZgIrC.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:15.00 ID:MfwZgIrC.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:26.71 ID:MfwZgIrC.net
ナビエリートの長期使用権が販売終了になるらしい
後継アプリが出るとの事だけど、
スマホアプリでの最古株の一つだけに寂しいな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:35.37 ID:MfwZgIrC.net
【オプションのカーナビはいらない】タブレット(d-tab)をカーナビとして使う - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oeZgDowMewI

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:46.19 ID:MfwZgIrC.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:48:55.26 ID:MfwZgIrC.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:04.21 ID:MfwZgIrC.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:15.38 ID:MfwZgIrC.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:24.46 ID:MfwZgIrC.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:34.16 ID:MfwZgIrC.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:42.70 ID:MfwZgIrC.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:49:51.68 ID:MfwZgIrC.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:02.84 ID:MfwZgIrC.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:12.06 ID:MfwZgIrC.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:20.97 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:30.13 ID:MfwZgIrC.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
80で流れてる東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれてた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く東広島呉道路がある)
これがガラナビ

高速不使用に設定すれば東広島呉道路を選んだ
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww
これが@で選ばれない理由


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:39.17 ID:MfwZgIrC.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML

どうしてこうなった?
80で流れてる知立バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く知立バイパスがある)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費29%増し

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:50.29 ID:MfwZgIrC.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  

どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:50:59.48 ID:MfwZgIrC.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:08.26 ID:MfwZgIrC.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)


Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:17.41 ID:MfwZgIrC.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く京成成田道がある)


Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:26.53 ID:MfwZgIrC.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし
B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:37.50 ID:MfwZgIrC.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:46.55 ID:MfwZgIrC.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:51:55.99 ID:MfwZgIrC.net
ガラナビ情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホナビなんて使ってたらまともに目的地に行けなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は難癖ばかりつけるので、
ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:05.00 ID:MfwZgIrC.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:13.81 ID:MfwZgIrC.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:26.26 ID:MfwZgIrC.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:34.28 ID:MfwZgIrC.net
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:46.76 ID:MfwZgIrC.net
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした。
カーナビではメニュー画面から目的地の住所を入力するか、検索カテゴリからボタンを何度もタッチして目的地を設定する必要があるため、いつになったら目的地を設定できるのかとイライラした経験がある人も多いはず。
音声入力機能が搭載されているカーナビもありますが、ボイスコマンドが誤認されれば何度も入力を繰り返す必要が出てくることもあります。
また、カーナビのほとんどは運転中の操作がロックされるようになっており、これを不満に思う人も少なくなりません。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:52:56.00 ID:MfwZgIrC.net
これ、ナビ機能だけで見るなら最強。

今までグーグルマップとか他のナビアプリを使ってきたが断然違う。Yahoo!カーナビがまじでピカイチだ。

グーグルマップは歩きで目的地を探すときには使い勝手が良いが、車だと反応が遅すぎて曲がりそこねたり、「ここ車で行かせるかい?」という路地に入られたりで嫌になっていたのだが、Yahoo!カーナビはそういうのが一切なくて超快適。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:05.96 ID:MfwZgIrC.net
「おすすめ」「高速優先」「一般優先」から進路が選べる

これが一番気に入ってるところ、車専用のカーナビみたいに高速で行くか、それとも一般で行くか、っていう方法が選べる。

「おすすめ」にすると一般優先でのおすすめ通路が選択されるが、同じ道を行くにしても時間帯とか日にちによって変わるのだ。

JARTIC交通情報から渋滞情報が反映されているので、ちゃんと渋滞を避けた進路を提供してくれる。

これはグーグルマップ他のアプリには無い、完全なるカーナビ機能と言っていい。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:16.02 ID:MfwZgIrC.net
ただこの機能を使うためにはYahoo!JAPANのIDでログインが必要なので、持ってない人は無料でログインIDをサクッと作ってログインしておこう。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:25.08 ID:MfwZgIrC.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる

安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。

ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:34.55 ID:MfwZgIrC.net
理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる

ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。

症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。

だったらもうスマホアプリでいいかなと。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:43.17 ID:MfwZgIrC.net
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介

これですこれ。著者が一番言いたいやつ。

実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。

これ、直すときどうなるかって言うと、
?メーカー修理工場に持ち込む
?修理に数日〜1週間くらいかかる
?金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:53:52.88 ID:MfwZgIrC.net
これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 22:54:04.32 ID:MfwZgIrC.net
ナビはもう不要!な人たちの口コミ

「もうナビ要らない!」って人たち、ほんと増えてきている。そんな声も散見された。


私、現在ビックXを使用していますが、ナビのあまりのアホさ加減に呆れています。ルート遠回り(抜け道を知らない)、到着予定時間大誤差等です。フロントのみで25万円程だったと思いますが、とてもそんな価値は無いと思っています。(私の場合ですが…)

引用:https://bbs.kakaku.com/bbs/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
528 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200