2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 06:51:52.61 ID:WWwwa4Ax0.net
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 59【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604108398/
【EV】 電気自動車総合スレ その 60 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607287962/
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611498483/
【EV】 電気自動車総合スレ その 62 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1613023243/
【EV】 電気自動車総合スレ その 63 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615229196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 10:25:07.17 .net
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 新スレです!
  ミ   ´ ∀ ` (´・∀・)..:;:;   楽しく使ってね! 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ     仲良く使ってね!
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:26:02.39 ID:GXcw1MMfa.net
買って応援

うひいうひい普及させましょう。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 10:50:07.53 ID:WWwwa4Ax0.net
電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達
https://response.jp/article/2021/04/14/344946.html

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:13:03.95 ID:TF5xFNfCd.net
ここまでのあらすじ

トヨタの水素ステーション計画が頓挫し水素ステーションは昼間しか営業せず。実用にならず700万以上した車体も中古価格100万以下と大爆死

ハイブリッド技術を公開し、ハイブリッド車の延命拡充を図ろうとするも、
ヒュンダイのハイブリッド車に顧客満足度、安全性、性能で負けてしまい、トヨタ式のハイブリッドに追従せず
各社ハイブリッド車の開発を辞めEVに転換。焦って中国にEVを投入するも全く売れず。

アジア市場のバス、タクシー市場でヒュンダイ車に日本車が駆逐されひっそり消える。中国市場で安価なEVが急速に普及する。

EVは、バッテリー式からワイヤレス給電の時代に

佐川急便が中国製EVを、7200台導入する事を決定。運輸業界で中国製EV導入進む。←new

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:39:26.04 ID:/8vo6tNpM.net
>>4
ソフトバンクC&Sが最近Xiaomi系のキックボード販売はじめたのはそういうことだったのか

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 11:49:03.71 ID:DFWaeM2ya.net
>>5
いつものTHS信者(幸福の科学信者w)が顔を真っ赤にして反論してきそうw

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:13:30.68 .net
>>7
お前はたしか創価信者だったろ キモッ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:17:10.11 ID:SOAPE83D.net
そいつは及川のこと言われると反論できなくて幸福の科学と決めつけるアホや
及川の言うことは真面や言うだけで、誰が幸福の科学信者なんや
池田の言うことは真面やいうと草加信者になるんか アホ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:19:11.68 ID:UVxuVSwPM.net
佐川が導入するのは中国製だけど日本の企業が設計、製品管理する
iPhoneみたいなもん

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:21:06.76 ID:DFWaeM2ya.net
>>8
誰か見たいに某宗教団体の外務局長の動画リンク貼って絶賛して布教活動なんてしてないけど、何決めつけてるの?www

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:24:00.15 .net
>>11
お前が幸福の科学信者だったのかw

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:26:38.99 ID:DFWaeM2ya.net
単発が話をそらそうと必死で草www

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:45:56.71 ID:WWwwa4Ax0.net
>>11
7200台ポッチで新規設計なんてできるものかね?
メカ部分は既存の流用だとしても日本で使うからには軽規格に合わせなきゃならんし3400x1480x2000以下だなんて都合がいいサイズなんて出来合いではないだろうし

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 12:56:58.88 ID:6dAXH1mgM.net
>>14
提携先は何年も日本の軽を研究して軽より小さいevを作って成功したメーカーだそうな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 12:57:58.91 .net
>>13
話を逸らそうと必死な信者にブーメランw

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:05:13.49 ID:FPBeV/9y0.net
>EVに関するベンチャー企業のFOMM(川崎市)から技術協力を得るほか、
>台湾プラスチックグループも高品質なバッテリー材料の供給

水に浮くタイのやつは高いって言われてたけど
これの市販車をヤマダ電機で売る可能性もあるのかな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:10:14.67 ID:cgTGwPt/M.net
>>14
設計は日本のベンチャー
https://www.asf-ev.com/pdf/20200615/news.pdf

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:20:36.89 ID:EKSErJHi0.net
>>4
ノーヘルなのは車体最高速15km/hな小型特殊と見なせる電動キックボードなので2輪のキックボードとしては走り難いくらい遅い
これで小型特殊を一般人乗用向けに大々的に使えるようになった事で、海外に有るシニアカーの高速版を売りやすくなる方が影響大きいかもな
13km/hや15km/hな日本では走らせにくかったのをそのまま持って来て売れるようになる

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:31:34.95 ID:EsezhBXfM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b3f490bf40a32747559ecdc7ca892d39b746b8

佐川のEVのヤフーニュースのリンク。
屋根に太陽光パネルつくらしいな。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:38:22.68 ID:geYr4Ybk0.net
充電時間の問題は今の一系統のバッテリーをやめて複数系統にすればいいんじゃね?
たとえば充電口の端子が3系統とか
そうすれば200Vで1時間かかっていたものを3系統に分ければ1系統当たりのバッテリー容量は1/3になり20分で済むじゃん

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:42:29.18 ID:JpazcmrL0.net
>>5
ヒュンダイは中国で売れなくなって撤退だよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:42:47.86 ID:JpazcmrL0.net
このEVの価格は 1台130〜150万円 を超えない範囲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/

車両生産でCO2が軽の2倍増えるのに、走らせてもCO2は1割しか減らない
何のために導入するのかちょっと疑問

2030年までに 7200台を配備する
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041301240

年720台のリース契約

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:45:03.88 ID:JpazcmrL0.net
>>20
注目点としてはそこ

ちなみにソーラーパワーで走るトヨタ プリウス(高効率太陽電池EV)
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1432945.jpg
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html
1日56.3km走る

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:47:01.20 ID:JpazcmrL0.net
>>21
EVタクシーが消滅したのは充電時間が問題だった
停車中に満タンにできるくらいでないと客を選んでしまう
商用のむつかしさ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:49:03.93 ID:JpazcmrL0.net
>>17
情報や家電との違いは修理が必須ってこと それもかなりの頻度で
車は外を走るから
この佐川の故障したらだれがメンテナンスするのか
輸入車でもきっついのに、、、これが撤退理由になると思う

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:51:35.28 ID:JpazcmrL0.net
>>14
光岡自動車みたいなもん
佐川グループの全車両(2万7000台)の3割を
10年でこのリース契約に置き換える計画だな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 13:55:17.24 ID:JpazcmrL0.net
もう1台の新型車はEV(電気自動車)だ
フロントにはトヨタの電動モデルをあらわすブルーのトヨタ・エンブレムが付いている
フロントグリルやヘッドライトまわりのデザインは、ほかのトヨタ車にはない斬新なものだ
プラットフォームはトヨタとスバルが共同開発を進めている「e-TNGA」を採用し、
ボディはRAV4サイズのSUVになるようだ
この新型EVを皮切りに、e-TNGAを使ったセダンや大型SUVがラインナップにくわわるとのこと
4月19日(月)から開催される2021年上海モーターショーで披露される
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210413-toyota-ev-lexus-es-news

トヨタといえばいよいよ本命発表だぞ
UX300e C-HR EV IZOA EVなどはe-TNGAモデルではない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:16:38.84 ID:WWwwa4Ax0.net
光岡が数百台で生産してるんだから佐川から7200台注文が貰えれば何とかなるのかもね
ボディはスチールじゃなくFRPとかなのかもしれんが

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:24:26.04 ID:tXhf/iw90.net
>>20
賃貸、月極でEVが買えない貧民でも、佐川に行けば
EVを持つチャンスが出来るってことだ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:44:37.39 ID:EKSErJHi0.net
>>26
佐川だぞ
http://www.sg-motors.co.jp

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 14:51:12.26 ID:bTzHKbM2M.net
>>25
配車アプリの時代だから問題はほとんどない
バッテリー残量が目的地までの走行距離が足らない場合検索に引っかからないだけ
自動運転、ビッグデータで最適充電、最適運用

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:18:44.18 ID:aswHZbcqM.net
>>24
逆算すると佐川のは最大で1日20km、平均10 kmくらいかな?

>>30
一般販売されればね……。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 16:58:16.57 ID:URICwaQhM.net
>>33
>一般販売されればね

って、だからさ、
そんなもの電チャリや電池スクーター代わりならともかく、
自家用車として買うなんてのがいるとしたらそれはドマイナーな
「補助金乞食」か「頭の足りない変人=意識高い系なる一種のバカ」。w

佐川の場合はコスト低減ねらいの「雨よけ付き地域配達専用電池スクーター」代わり。
ねらい通りに行くかどうかが見物って所だ。w

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:27:07.84 ID:BurIs4qN0.net
宅配業務ってのは配送ステーションから先は長距離走る必要ないし、ストップアンドゴーが多いし、車から離れる事も多いから都度エンジンのオンオフが必要だしでガソリン車よりEVの方が向いてるんだよね。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:42:09.41 ID:WWwwa4Ax0.net
走行距離こそ短いがエアコンはつけっぱなしだろうし真夏や真冬にどれくらい走れるんだろうかというのはちょっと気になる
航続距離200キロっていってもカタログスペックでエアコンつけての集荷配達では絶対に無理な値だろうし
もっとも佐川の1日の走行距離って案外少なくて20~70キロくらいってドライバーが言ってたが
都心だと極端に短く他地区の応援とかがあると長くなるんだとか

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:03:37.00 ID:uI8/JdahM.net
>>36
その辺は踏まえての200kmの想定なんじゃね?
それに冬は難しいかもしれんが、夏だと太陽光発電もあるからそれほど電費は悪くならんかもね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:10:28.23 ID:lNUvs+B0M.net
佐川のリースって、結構いい条件出されて佐川が飲んだんじゃねえかな?中国メーカーの車がそう簡単に日本市場に食い込めると思えないとメーカーもわかってるだろうし日本市場開拓の実績積むために一先ず採択してもらうって感じなんじゃね?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:16:25.39 ID:BurIs4qN0.net
自家用車の分野じゃ日本市場に食い込むのは難しいけど、商用車や企業と共同ってなるとそうでもないんじゃない?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:40:40.32 ID:gqCtZtq7M.net
>>38
だから日本のASFって会社が中国に製造委託してるんだって
双日もバックについてる

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 18:58:03.49 ID:FPBeV/9y0.net
>開発に際しては、EVに関するベンチャー企業のFOMM(川崎市)から技術協力を得るほか

FOMMはコムスを開発してた人が起こしたベンチャー
ヤマダ電機やタイのエネルギー関係が資本を入れている

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 19:51:15.43 ID:+iIZ+1dLM.net
ASFの社長は元ヤマダ電機の役員だろ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 20:16:40.52 ID:Bl8liH4A0.net
>>38
運送業界は、常々、車メーカに安価なEVを作ってくれと要望してるのに、提案してくるのは、ガソリン車より数倍高い環境配慮型とう云う名のポンコツばかり、その為、運送業界が日本メーカに見切りを付けて中国車を選択してしまった。バスやトラックも同じ状況になりつつある。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:16:45.84 .net
山田の前の社長で草加大卒がいたな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:17:01.20 .net
ということは?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:00:50.06 ID:MFdAuCFB0.net
https://m.youtube.com/watch?v=jenFJnNshrA

NV200バネットのパクりやん?
さらに、ソリオ、ステップワゴンの要素まで入ってる

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 23:16:40.05 ID:MFdAuCFB0.net
>>46
よく見たらウィンカーレバー左側に付いてるし、
ハザードスイッチも通常の車と同じなので使い勝手が悪そうだな。
ハザードスイッチはコンフォートやY31セダンのLPG車の位置が、一番使いやすい。
JPNタクシーもまあ使いやすい位置だな。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 02:46:56.41 ID:vhKoYsrY0.net
こんな日本市場なんか一ミリも配慮してない中国車を導入する位に日本には安価なEVがないのが悲しい。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 05:11:44.53 ID:7RHEO5S3M.net
今の日本メーカーは、失敗を恐れるし
とにかく遅いのでこういうことには対応できない。

いくらかのニッチ市場では生き残るだろうけど
メインストリームからは、撤退していくと思う。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 07:18:31.57 ID:HR9gN327a.net
>>49
良かったな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:31:57.58 ID:HADtxmzWd.net
まだEV時代なんて数年先だろうと思ってたら、実はとっくに到来していて中国の主要なメーカは全てEVをラインナップしていた、2輪EVが普及した時に数多くのサプライヤが勃興しEVの価格も下がっていった。この低価格に電機業界が風前の灯しの日本では、対抗出来ず、コストを下げるべくEV用のパワーユニットや部品を中国の工場で製造すると云う。車も電機業界と同じ様になってきた。
因みにヒュンダイは北米で75万台、中国では100万台と北米に続き中国でもシェアを伸ばしてる。この中華戦線で敗北すると、ヒュンダイ傘下の日本メーカが出てしまうかもしれない。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 08:33:22.77 ID:CD2Ao+xS0.net
>>25
一時期、交換式でやってたんだけどね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 09:15:11.37 ID:071N6hGKa.net
日本の自動車産業は世界最先端になった事なんてないから、今も昔も世界に学び続けるだけでしょ
勝手に持ち上げて何様なんだろうなこういう奴ら

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 10:08:31.33 ID:NU/P7O8oM.net
>>47
輸入車乗りの僕には問題ありませんね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:51:52.19 .net
>>47
>ウィンカーレバー左側
これがグローバル・スタンダード、日本だけがおかしい

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 12:59:26.43 ID:XzjRoiqR0.net
右ハンドル左側通行も止めようぜ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 13:24:08.87 ID:gh96qZoS0.net
半数の国がやってて別にローカルでは無い

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 14:22:38.07 ID:raXcoqzqM.net
ホンダ、再生可能エネルギーの活用と充電コスト低減を両立するEV向けエネルギーマネジメントサービス「e:PROGRESS」を英国で開始
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1318462.html

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:11:49.59 ID:dqoX2AaR0.net
2020年電動車(BEV+PHEV)の世界販売台数が320万台を突破!

https://lowcarb.style/2021/04/13/2020-bev-phev/

何故か日本市場だけ2019年より減少...

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 20:20:39.51 ID:hB3jjyZ7a.net
日本市場の周回遅れ感がハンパないな。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:30:50.07 ID:L4AlBMEya.net
電車という超エコロジーな移動手段が普及してるからなぁ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:33:41.71 ID:hB3jjyZ7a.net
>>61
東京、大阪だけじゃん。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 21:51:58.14 ID:dP2y/zUka.net
>>62
日本人の半分はそこに住んでるので

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:06:40.55 ID:vhKoYsrY0.net
中国は大気汚染が酷くEVの普及は多少の不便があっても普及せなければならない重要な位置付けだったけど、日本は急いでEV化させなくても不便は無いからEVにシフトしなかった。
それで良いだろうと思ってたら、良くは無かった。日本は、EV用の部品を作るサプライヤも技術者も育って無かったのである。育って無いから安価に製造出来ない。挽回するのは かなり難しい。


  

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:50:29.96 ID:pSKURNFE0.net
>>63
東京、千葉、神奈川、埼玉で3割ぐらいなのでそれは無い。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:53:28.34 ID:6RIaPGyLM.net
>>61
海外でのBEV+PHEVの伸びと同等以上に鉄道利用に移行してるみたいな証拠でもあるの

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 22:55:35.25 ID:0lOebSnRa.net
まあどれだけエコでも多人数乗車の鉄道やバスには敵わんよな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:02:56.58 ID:6RIaPGyLM.net
都営地下鉄の利用者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/predicted-number-of-toei-subway-passengers/
今はどんだけ電車移動を減らすかみたいな勝負をしてるみたいだが

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/15(木) 23:40:02.69 ID:hB3jjyZ7a.net
このスレでもバッテリー交換式を鼻で笑って奴が居たけど、笑って居られなくなってきたな。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012975571000.html

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 04:58:59.41 ID:HmFEGQPD0.net
>>69
笑ってるのは、チャイナボカンの記事しか見ておらず、敵状を分析してるのに左翼と云うレッテルを貼って現実を見てなかった暗愚だけ。
中国の経済は普通に会社が倒産してたり企業同士の競争がある共産主義の皮を被った資本主義。最も警戒して同行を注視する存在。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 06:09:59.06 ID:ymUm7wR7M.net
>>70
その意見自体は納得出来るが、そうじゃないんだよ。
話しの焦点は中国じゃなくて交換式の方。

このスレでは何度かバッテリー交換式の話題があったが、事業や計画的に失敗のニュースはあれど成功したってのはこれまで無かったんだよ。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 06:14:37.48 ID:m/J2R2VVM.net
中国はいろんなチャレンジをしてよくないと判断したらすぐに諦める、その柔軟性がいいんだろうなあ
日本のように一つをものにしてそれを磨きあげる=しがみついてるということがない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 07:36:49.52 ID:2QmSm0hta.net
>>71
交換式についても中国じゃNIOがやってたりタクシーで既に2、3年やってると言う話が出てたけど、科学技術リテラシー()ガーって喚いてたな。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 08:21:53.95 ID:v1HhRpWwM.net
日野自動車、物流現場での使い勝手を追求した超低床・ウォークスルーの小型EVトラックを開発
https://www.hino.co.jp/corp/news/2021/20210415-002872.html

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:24:55.41 ID:boJj+9RBa.net
やればできんじゃん

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:30:45.45 ID:S2v/Ivp00.net
電動キックボードなど小型乗り物を3分類しルール策定へ 警察庁
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/amp/k10012976911000.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAZnjgJHIvvuVE7ABIA%253D%253D

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 09:36:38.58 ID:Y00+tYzv0.net
>>71
あの程度で成功って言うなら以前あったレンタル電動チャリなんて大成功なんだけど
今は全く見なくなって挙句に不法廃棄の山

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:25:12.53 ID:hX+SjK8ad.net
>>77
実用化に達している この凄さが分からないとか、人生楽で良さそうだな。これからも頑張れww

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:51:27.93 ID:28sdpyxI0.net
EVの車にソーラーパネルや小型の風力発電装置つけて
巡航距離増やせねぇのかな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 11:52:45.91 ID:7ZkCDaF7a.net
>>79
原子力電池付ければ走行距離無制限

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:00:27.02 ID:28sdpyxI0.net
コムスのバッテリーも長年持ったらいいんだけど
あれならジャイロキャノピーミニカーにして走ってる方が賢いだろ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 12:53:40.48 ID:/dS063/Aa.net
>>77
シェアサイクルすごい普及してるけど、田舎民か?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 14:35:44.69 ID:hX+SjK8ad.net
>>79
ダッシュ村のだん吉を見て分かる通り、勝手に発電してしまうソーラーパネルは事故をおこした時に危険として、中国車でさえルーフの一部にしか使って無い筈。
トヨタのソーラープリウスとかカタログ値と株価を上げる為、ボンネットにソーラーパネルを使用すると云う禁じ手を使った客寄せパンダだと思う。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 18:54:31.44 ID:mf3+/GCGM.net
>>79
上の方にある佐川急便のEVはソーラーパネルついてます。
面積からして、おそらく400w〜500wってところかな?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:39:00.30 ID:BAyyqPQN0.net
ASFは日本メーカーって言えるんかなあ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 19:45:07.67 ID:x72JBheIM.net
>>85
アップルがアメリカメーカーかってのと同じ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:07:38.98 ID:2t7yhcNT0.net
>>85
設計と品質管理が日本なら、製造が中国でも問題無いのでは
韓国だったら嫌だけど

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 20:46:45.03 ID:1RAH3iNs0.net
焦点:PHEX車、欧州の規制変更で「エコ」でなくなる日
https://jp.reuters.com/article/autos-europe-regulations-idJPKBN2C10M3

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:47:00.73 ID:5DeE5m4La.net
>>85
最初の社長が中国人だけどそれをどう考えるかだな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:05:45.71 ID:yEHhzhUy0.net
>>88
PHEVは可能な限りEV走行することが求められる
HVのようにエンジン主体の走行をするならPHEVの余計なバッテリー容量は環境負荷を高める重石でしかない
反対にBEVに対してはエンジンの分不利であると

しかしBMWなどはバッテリーの性能はまだ不十分で長距離走行には耐えないと考えている

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:11:34.80 ID:yEHhzhUy0.net
>欧州委員会は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにする「気候中立」目標を達成するには、その時点までに路上を走行するほぼすべての自動車が排ガスゼロになっている必要がある、とも述べている。

何でBEV化を急いでるのかというと、環境変動をましなレベルに留めるために決めた目的を達成するには、ZEVの中で実用段階のが今のところバッテリー車くらいなのね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 22:45:34.62 ID:XlD/DW9b0.net
>>87
日本の品質管理って睡眠剤を混ぜちゃうレベルだけどw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 00:28:54.22 ID:1AdqvUSl0.net
>>89
ASFは日本企業だけど台湾資本だから。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:10:52.49 ID:MyZ1ADMF0.net
クラシックカーが走り回るキューバみたいに
ガソリン車が走り回る国として売り出していけばいい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:23:53.49 ID:VxLwqXDtM.net
>>93
双日が増資して日本資本になってるんじゃない?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 09:20:07.63 ID:FhieWDzl0.net
世界で初めてPHVを市場投入した中国は、日本の戦略とは違いEVへの繋ぎとはせず一代限りで終息させハイブリッド時代の到来を避けた。
そして同時に日本がイニシアチブを握るハイブリッド車市場を潰してシェアを広げたい欧州メーカと利害が一致し
安価な普及型EV型を作る協力体制を築く事になる。
そして、次に欧州メーカが出して来るのは、日本の様に400万オーバーのEVでは無い200万弱の普及型がリリースされる筈。知らんけど。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 10:52:59.63 ID:sglIlOgS0.net
こういうのでいいんだよ
https://youtu.be/38WCrvvMTRM

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 11:18:04.42 ID:8X3ZJY34a.net
良くないな
ぶつかったら死ぬ確率が高まる
車より命の価格が安い人向け

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 13:57:59.86 ID:1SxTgifL0.net
日本の軽トラレベルの安全性はありそうだな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 15:18:49.07 ID:jLMyFLLLd.net
軽トラで正面衝突して死んじゃったから普通に危ないと思う

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 16:03:38.29 ID:gtxHPFiua.net
>>99
日本のリスクアセスメント通さないからそうとは言えない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:02:11.52 ID:U77S1bN+0.net
日本でEVを普及させるのに適した地域を思い付いた。
それは離島(もちろん小さい島ね)。
狭さ故に長大な航続距離が求められず、充電ステーションの配置もすぐ終わる。
また、ガソリンや軽油の輸送よりも電気の供給の方がコスト面で現実的と思われる。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 19:30:21.27 ID:X/3+SAtCM.net
>>102
EVの1番の足かせは価格の高さだぞ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 20:22:28.87 ID:unp5jjUV0.net
>>102
離島は燃料コストのせいで火力発電が割高なので再エネだけで自給しようとしているな
再エネの弱点を補うのに調整力が重要だけどEVも使えるとされてる
エネルギーの輸入でコストが不利なのは日本全体も同じなので自給率を高めるのに再エネは重要

離島のエネルギー自給自足のカギは、発電した電力を捨てること? 宮古島の挑戦に迫る
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1174989.html

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 20:50:41.32 ID:v1iuWSo/0.net
再エネ増やすなら蓄電池に投資せにゃならんな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:02:02.10 ID:zd8AaKnL0.net
>>103
佐川急便が採用した中国製EVのように、国内仕様でも120万円で済むんだから十分では?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:18:13.64 ID:X/3+SAtCM.net
>>106
140万円で良いから4人乗りで一般販売とかされるならね。
ちなみに一般的に買える物だとミニキャブミーブというものがあって、それは160km250万円ほどした。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:19:34.83 ID:FhieWDzl0.net
日本電産などは、EV用パワーユニットを、中国で生産してEVメーカーに販売すると云う。

近い未来、車もスマホケースの様に外観をカスタマイズして買える時代が来るかも知れない。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:32:21.12 ID:zd8AaKnL0.net
>>105
蓄電池としてEVに載ってる電池と
EVを充電するのに使う超急速充電器に載せる電池との有効利用ですよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 21:46:29.95 ID:unp5jjUV0.net
宮古島は補助したり実験でいろんなEVが投入されてるみたいだけどミニキャブMiEVもあった

電気自動車は離島にこそ向く、宮古島市が軽サイズの車両を導入
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/01/news020.html
沖縄県宮古島市が三菱自動車工業の電気自動車(EV)「MINICAB-MiEV」を2台導入した。宮古島市と三菱自動車工業はEV普及に向けた協定を結び、宮古島においてEV導入を促進する方法を検討し、実行していく。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 23:52:26.10 ID:EuoR4bKd0.net
石垣島もバッテリー交換式のrogosを観光客向けにレンタルしてる。
電気が無くなったらステーションで数十秒で交換。
でもなんで普及しないんだろう。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 00:22:17.20 ID:DNlgL8Zp0.net
>>102
離島のEV社会実験は全て失敗してるよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 01:11:33.88 ID:hQS8lWXxa.net
スコットランドの離島に潮力発電を活用したEVチャージャー登場
https://getnews.jp/archives/2974579

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 02:44:24.07 ID:TJp3EmPA0.net
佐川急便のがそうならテスラも中国製EVということになるね
テスラはアメリカで設計され韓国製部品を組み立てた中国製EV

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 09:33:02.70 ID:ZZkUbcoJ0.net
佐川、ASFとテスラを同等に見てどうするんだw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 17:13:23.66 ID:p2hBTsQj0.net
https://m.youtube.com/watch?v=nikEQEjo7WU

青い30プリウスのフロントに
仮免練習中って書いてあったから、
家の自家用車で運転練習してるのかと思ったら、
8ナンバーの教習車だった、AT限定用だろうが、
プリウスって回生ブレーキのカックンブレーキの癖が強いから、
教習車には向かないと思うんだがな、
これで運転習うとカックンブレーキのいい加減のブレーキ操作の癖が付いちゃう。
先代アクシオも大概だがプリウスよりはマシ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:14:52.35 ID:SwonkED60.net
>>116
マジかよ!変な癖が、つきそうだよな!
(東京だとプリウスの教習車なんか珍しく無いんだけど、カッ 地方の人には衝撃的だったんだろうな。)

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:19:44.71 ID:bkWr4gTm0.net
ブレーキの具合なんて車種によって違うしもっと言えば個体によって違うし関係ないだろ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 19:22:24.89 ID:JG3Fg+B5a.net
ブレーキなんて直ぐ慣れる。
アクセルもな。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:23:44.37 ID:31r0ql460.net
>>116
プリウスのようなバイワイヤーのブレーキは個体差が少ないから、教習車に適してるだろう

自分が免許取った頃の教習車は個体差が大きくて、初めてのブレーキはいつもカックンブレーキになった

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 20:34:08.52 ID:DwbZlbmJ0.net
教習車のクラッチが慣れなかったな。
ギリギリでやるとガクガククラッチになるから
わざとアクセルを多めに踏んで
滑らせながらつないだもんだ。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:39:42.51 ID:kS8RZil10.net
MT車からAT車に乗りかえたときのブレーキフィールの違和感に比べたら
普通のAT車からTHS-HV車に乗りかえたときのカックンブレーキなんか屁みたいなもんだ。

特に最新のTHSは、エネルギー回収効率を更によくするため
可能な限りギリギリまで発電ブレーキを使って最後にギュッと摩擦ブレーキを利かせる仕様だからな。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:44:25.46 ID:nzXKrD930.net
ナトリウムでもマグネシウムでもいいから、
リチウムイオン電池の次、はよ来い。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 22:45:41.79 ID:kS8RZil10.net
>>114
最近のバーゲン・テスラは、所詮はアメ車なんだが、加えて
中華バッテリー搭載の中華製造という「三重苦」みたいなモン。w

こんなもの買う奴おるんか・・とも思うが、
元々電池EVなんかに手を出す奴は「頭の足りない変人=つまり意識高い系なる一種のバカ」と
「補助金乞食」だけだからな。w
あ、日本の場合は「充電乞食」もか。w
「充電乞食」の場合はなかなか乞食もしずらい時代になりつつあるけどな。www

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:08:32.31 ID:qbyei3Bz0.net
>>122
レクサスのEVもカックンブレーキらしいな。
トヨタはそういう所が下手なんだな。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:36:47.28 ID:qtYUOWhJ0.net
>>122
最新のプリウスはカックンブレーキじゃない。
極普通のブレーキフィーリング。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:40:58.84 ID:kS8RZil10.net
>>126
それをカックンブレーキと言い募ってるのだよ。
普通のAT車のユルユルブレーキしか知らない奴からしたら。w

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/18(日) 23:44:14.81 ID:qtYUOWhJ0.net
>>127
言ってる奴はアホだね。MT乗った事無いのか。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:31:56.55 ID:HznWEJd00.net
ヤリスHVもブレーキに違和感ある、との事
https://s.response.jp/article/2020/07/01/336127.amp.html

最新のレクサスEVも
https://genroq.jp/2021/03/09/112815/
一方で、若干気になったのはブレーキのコントロール性である。特に渋滞時などに見舞われる微低速でのストップ&ゴーでは、いわゆる“かっくんブレーキ”にならないようなブレーキペダルの微妙なコントロールが難しい。回生ブレーキと油圧ブレーキのやりとりが原因なのか不明だが、ここには改善の余地が残されている。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:38:14.52 ID:LeNha6hr0.net
HVとかEVのブレーキを普通のブレーキだと思ってる人は違和感ないんだろな?
普通のガソリン車、AT車、MT車と色んな車乗ってきたら、このブレーキ癖が強くてコントロールしにくいな
ってのがわかる。
カックンブレーキにならないコツは停止間際に一度ブレーキペダルを完全に離して、
すかさずチョンと踏む
これが言うは易くなんだけどね
油断するとギクシャクするから。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:46:07.79 ID:jRlmdUBra.net
え、リーフのブレーキとかストロングに対して全然緩くてカックンになる要素皆無だと思ったんだが
普段乗ってるのはシトロエンな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 00:58:48.30 ID:eK32Ju7v0.net
>>130
アイサイト付の車(WRX S4)に乗ったら
踏込み力に対するブレーキの効き具合が甘めで焦ったけど、慣れると実にコントロールしやすいブレーキだと分かった

逆にフット3HVのブレーキは踏込み力に対する効き具合が強めで
コントロールが難しかった(中途半端な踏力を維持するのは疲れる)

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 02:57:32.15 ID:LeNha6hr0.net
>>132
ホンダのHVはブレーキも利きが強いが、
あのDCT
加速は速くてレーシングカーみたいな音でスポーティなんだが、
低速域のアクセルの反応が鈍いし、
P→DとかD→R
とか入れた直後にアクセル踏むと、
ミッションの入りが遅いからアクセル踏んでも動かずに遅れて一気に動くから危ない。
昇り勾配のバックなんてアクセル踏んでも動かないから前進して遅れて急に後退するし、
危ないよあれ、

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 12:24:13.02 ID:WmQT7xwZ0.net
【米国】テスラ車が木に衝突・炎上、2人死亡 運転席は無人か [アリス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618799346/

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:08:39.73 ID:llEpxfw5a.net
ホンダ、上海モーターショー2021でSUVのEV「Honda SUV e:prototype」世界初公開 量産モデルを2022年春に発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319427.html

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:12:42.31 ID:llEpxfw5a.net
トヨタ新EV「bZ」発表 スバル共同開発SUV ソーラー充電 EV戦略本格化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d3b3087b492e0bbc153d7ee84f10ef1461e2b7

EVアンチ涙目w

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:31:42.81 ID:KDtoCGDT0.net
https://m.youtube.com/watch?v=o0s42ZyrHrc

EVの普及してる中国では売る気マンマンだな。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 18:50:44.52 ID:KF8TfyddM.net
Sクラスを発売したばかりというのに、それを一気に旧式に見せるような暴挙が新EV、EQSでございます
https://youtu.be/xy22tgwv08A

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:04:18.54 ID:v/wB1WpkM.net
Sクラスも7年になりタイミング的にモデルチェンジせざるを得ない
しかしながら環境問題に高い見識を持たねばならない金持ちたちは今さらガソリン車を買うわけにはいかない
故にSクラスEVが今必要と考えた
完全にダブってしまったけれど環境意識の高い新ジェネレーション経営者はEQS、旧世代土建屋型シャチョーさんはSクラスってことなんだろうなあ
あのダッシュボードモニター、EQCに付けてお願い

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 19:08:51.21 ID:HznWEJd00.net
EQSは車体製造からバッテリー製造までカーボンニュートラルか。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 20:57:03.24 ID:Z1/ZVrW10.net
BSテレビ東京でEVの特集

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:27:11.68 ID:WiHHBeeD0.net
デザインテイストまでSクラス全否定
中華EVに見えてしまう

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:33:56.62 ID:Y8ufsZua0.net
無駄なのはわかってるけどボンネットは長い方が良かった
横から見たときのシルエットはBMWが良いけどいかんせん顔が…

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:45:32.52 ID:LeNha6hr0.net
https://m.youtube.com/watch?v=I2aH6rfjJkc

やっぱりテスラって欠陥車だったんだな。
高いだけのゴミつかまされてかわいそうに、EV乗りたいなら、
信頼のメイドインジャパン
リーフ買えば良かったのに、
高額なEV欲しかったら
レクサスUXが有るよ。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:28:27.38 ID:xjUVrEs80.net
>>134
>木に衝突して炎上
>運転席に誰も座っていなかったのはほぼ確実
車に何らかの不具合がありってやつだこれ
>>144
「側の提案」がどんなか知りたいわw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:29:09.03 ID:Nn70KDfj0.net
まだ電池EV(笑)なんぞが使い物になって売れると思い込んでる馬鹿が絶滅しないのか?
ほんと人類という種は愚かな遺伝子を持って生まれ来たもんだ。www

あと100年経っても補助金が無ければ誰も買わないゴミのままだよ電池EV。
頭悪すぎだオマエら。www

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:38:49.43 ID:U6/v6TDha.net
トヨタも2025までに15車種のEV出すらしいし、マツダはEV用プラットフォーム開発するらしいし、ホンダはGMと組むらしいし、ミニはEV専用ブランドになるらしいし世の中は着々とEVに向かってますなぁ。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 23:58:32.41 ID:LeNha6hr0.net
昔からの車は別にブレーキ利かなくなっても、
サイドブレーキとか使えるからなんとかなるんだよ。
プリウスとかもう足踏み式だから無理、
テスラとか壁に擦り付けるしか術がない。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 00:00:08.91 ID:Dfv+/72va.net
別にEVに反対してる訳じゃ無いんだよなぁ
物として品質の悪いベンチャーとか中国製のEVがさも問題無いかのように吹聴して回ってる輩が気にいらないだけで
まあ大手が本腰入れ始めたから消えるのも時間の問題だけどな

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 06:53:48.83 ID:2b57MRueM.net
>>145
ブレーキが効かなかったと言ってる女性の方はどんな状況なのかわからんが
木への激突はFSDで運転席にいないで運転できてる動画を撮ろうとしてたに決まってる
現状、テスラは目的地までルートを引いて信号や一時停止、速度の流れを認識し交差点で曲がり路駐の車や対向車歩行者を避けてノータッチで行けるんだが100%確実な動作ではないからね
未だ区分けでは運転支援に属するわけだからそいつらが無謀にも程がある
どっかみたいに30km以下になった高速道路上だけ自動運転ですよーと言ってるメーカーより遥かに高度なことには変わりない

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 07:00:58.52 ID:2b57MRueM.net
>>142-143
一昔前のホンダのワンモーションフォルムに近く妙に古臭い
Sクラスのよく練られたデザインに対していかにも急ごしらえの感が否めないなあ
どうしても上海モーターショーに間に合わせたかったのかもね

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:41:31.24 ID:l0jqrTeAd.net
>>149
もう、その認識が古いんだよ。
中国製のiPhoneと国産の京セラの見比

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:26:07.97 ID:ZIBv/IN70.net
>>152
上海製のテスラは標準でガタピシが付属でかなりの確率で別の不具合も付いてくるらしいけどな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:26:57.96 ID:9ur5w1ELM.net
https://bestcarweb.jp/news/business/66014
> 一般道を時速30〜60kmで流す程度であれば、e-POWERはまったく問題ない。クルマはある程度は惰性で進むため、エンジンを使わなくて済み、その結果、驚異的な燃費をたたき出すこともある。
>  しかし、高速道を時速100km+αで巡行となると、そういうわけにはいかない。
>  クルマが前に進むには、空気抵抗、走行抵抗、駆動抵抗と釣り合う駆動力が最低限必要となるが、常に駆動力をかけ続けるような走行が、EVは苦手(電力を大きく食う)なためだ。高速道路を走行するほうが、燃費が伸びる内燃機関のクルマとは、逆なのである。

これはEVは速度に応じた負荷の分が素直に消費エネルギーに反映されるということだよな?
ある程度負荷をかけないと最大効率にならないICVと違って

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 09:54:33.85 ID:/JA7uZP6a.net
>>152
古いからなんだよ
新しいから正しいとも限らんだろ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:07:21.20 ID:yuVXPZn80.net
>>155
正しい古い知識と、正しい新しい知識となら、今正しいのは新しい知識だろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 20:39:41.33 ID:WZanS2i8a.net
>>156
「古い」という指摘が間違っていた事を暗に認めてるんだな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 21:46:15.47 ID:fc3Dvb4K0.net
物理法則は変わらんからな。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:03:05.56 ID:+aWq162J0.net
EVのプラットフォームは

おまえらみたいなAT限定の貧乏人にも多大な恩恵があるのにな

EVアンチやテスラ嫉妬民には ソレ すら理解できないようでw

ねらーの貧乏化と低学歴化が禿しくて泣けますよw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:05:51.13 ID:YemwjQ030.net
3ペダルのEVないの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:08:33.49 ID:vt5uWIhF0.net
>>160
原理的に変速機不要なEVにおいて
クラッチ踏んで何をするの?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:14:55.46 ID:nfH0cpGW0.net
>>161
フォーミュラEは有段セミATがあった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:31:40.96 ID:vt5uWIhF0.net
>>162
あれはトップスピードが高いから変速機が付いてる

市販車の百数十km/hまでなら変速機無しでも余裕
効率重視で2段変速ぐらいなら出てくるかもしれないけど、クラッチ踏んでシフトなんてレベルの物ではないね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:36:03.14 ID:14s90PpHa.net
>>163
ポルシェタイカンは2速

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 23:16:17.50 ID:7EGgYThHa.net
>>148
いつのモデルのプリウス?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 06:10:15.21 ID:0HoUmBi00.net
>>163
商用車は最高速度は低いものの最小限の出力で用途に応じて総重量が激変するから変速機付ける可能性はある

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 07:42:09.59 ID:M9SAbGzSM.net
>>166
それはあるかもね。
ギア比だけでは無いかもだけどミニキャブミーブとi-MiEVで2割も差があるし。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 08:12:33.76 ID:lFeyReB80.net
>>166
モーターの出力特性を知ってる人には自明だが
変速機が必要になるのは、モーターの逆起電力がインバータ出力を超える場合なので
回転数がそれより低い場合は変速機は不要

モーター出力≒入力電力≒回転数×トルク
入力電力が一定ならトルクは回転数に反比例するので、変速機は不要

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:26:03.32 ID:MrPadtWCa.net
んにゃモーターの構造でも出せるトルクは決まるのでインバーターだけじゃないんじゃね?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 09:45:53.77 ID:jhzKfgcUa.net
ハイハイ、ZFのEV用変速機ですよ。
https://clicccar.com/2019/07/25/890150/

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:19:47.15 ID:lFeyReB80.net
>>169
モーター出力=入力電力×効率=回転数×トルク

モーターの構造が関係するのは効率の項だけ
他はエネルギー保存の法則で必然的に決まる
もちろんモーターで直接タイヤを駆動するトルクが足りないなら、減速機が必要

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:23:32.51 ID:l6GgBegpa.net
>>171
ある回転数まではその通りだけど、モーターの回転数は上限あるんでその通りにはなってないのが現実
発進トルクを得ようとしたら最高速が届かないってのは実際起きてる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 18:37:05.31 ID:lFeyReB80.net
>>172
モーターの回転数の上限はインバータ出力電圧で制限される
それはインバータ出力電圧とモーター逆起電力が釣り合うポイント

モーター自体の機械的な最高回転数はもっと上

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:05:18.71 ID:uCOkxXmb0.net
160だけど難しいこと抜きでシフトノブがちゃがちゃしたいだけだったの

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:16:42.03 ID:bM2KwGQBa.net
モーターの場合はトルクが余ってる方を考えた方が良さそうだな
インバーターがモーターの出力において支配的なのは分かったが変速機が不要な説明になってない
出力を用途に応じて分解する為には変速機が必要な場面もあるんでは?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:29:54.32 ID:IEvkuVGzM.net
電車って変速機ついてる?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:35:05.29 ID:lFeyReB80.net
>>175
モーターの入力電力はそのままに負荷が2倍になって回転数が半分に落ちた時、トルクは2倍になる
これは、変速機で回転数を半分に落として2倍のトルクを得るのと同じ効果
つまり原理的にモーターに変速機は不要

全てはエネルギー保存の法則で支配されてる

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:45:04.24 ID:+CPLfSlm0.net
>>176
電車は架線から十分な電力が供給されるから、変速機に頼らなくていいのよ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:19:51.95 ID:LUvb98lxa.net
>>177
そりゃ誘導モーターの特性だな
電車屋か

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:25:08.49 ID:JefzoVhpM.net
電車の場合は必要な速度のギヤが選定されている。
ローカル線から本線に運用が変わって
必要な場合はギヤを載せ替えることもある。

多くの場合は、別のローカル線に
なるだけだが。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:42:12.92 ID:lFeyReB80.net
>>179
誘導モーターであろうが同期モーターであろうがエネルギー保存の保存は同じ

もちろん同期モーターと言っても
ローター位置に応じたタイミングで正弦波交流もしくはPWM波形をインバータで生成してるから、
商用周波数でフリーランしてる同期モーターとは違う

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:12:55.53 ID:dnT6DWcEa.net
>>181
原理原則はそうでも現実には脱調して使えなくなるだろ
使用回転域が広くなりすぎる場合には変速機は必要
現にそうしてる例>>180があるんだから

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:22:11.35 ID:lFeyReB80.net
>>182
マイコン制御でローター位置に応じた波形生成してるから脱調なんて起きないよ
フリーランの同期モーターとは別物

SPMとかIPMとか呼ばれてるけど、ブラシレスDCモーターと呼んだほうが正解かも

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:23:58.16 ID:lFeyReB80.net
>>182
>>180で言ってるのは減速機であって変速機では無いな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:43:17.97 ID:Lv/T+tWM0.net
JRは在来線でも2万ボルトあるから
少々モーターが高回転しても
モーターの起電力に架線電圧が負けることはない。
そういう意味では設計は楽。

EVは何ボルトくらいが使われているのかねえ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 21:52:46.71 ID:xKH5KMqza.net
>>184
減速機のギヤを変更している事実が現に起きている、つまり変速機が必要な場面があるってわからんのか?
電気屋はこれだから頭が固くて疲れる

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:18:19.01 ID:lFeyReB80.net
>>186
なぜ減速機を変えるのか理解してる?
モーターの低速トルクの制限を知らない人には理解不能だよな

ヒントを言うと
入力電力が一定の時、トルクは回転数に反比例だが
回転数がゼロの時はどうなる?

それから、減速機と変速機は別物
走行中にギア比を変える必要が無い時は減速機で済む

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 22:33:45.71 ID:R4WFQ9Pza.net
>>187
現実を見ろよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:35:08.67 ID:RZEmEFm20.net
https://m.youtube.com/watch?v=LDpVSFJ29yE

またテスラか?
モデル何?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 00:50:20.78 ID:RZEmEFm20.net
https://m.youtube.com/watch?v=JDZF9v6ANtA

突発的な予期せぬ障害物が有ると、止まれないようだな。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 08:51:01.33 ID:go3tWLNzM.net
>>190
突発的ではなくて完全に停止しているから
停止物にはACC効かないものが多いよ
レーダーの欠点だね、もちろんセンシングしてるんだがレーダーで停止物に反応させると誤反応で止まりまくりになり使い物にならない
だからあえて停止させないようなプログラムになっている(正確にはぎりぎりの所で急ブレーキ、50kmでは止まれるが100kmでは止められない)
今のFSDなら回避できるはず、カメラ情報が優先されるから

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:02:02.98 ID:4Q90xs33a.net
こんなん今時軽自動車でも止まれるのにw

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:15:03.14 ID:go3tWLNzM.net
>>192
ほとんどね軽自動車は無理だと思う
国産で停止できるのはおそらくアイサイトだけ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:40:33.15 ID:I33u0sKFM.net
うちの車のACCは静止してる車には突っ込むよ
運転の主体はドライバーって事を忘れたらいけないね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 09:49:18.74 ID:+fXFeVnf0.net
不作動より誤作動のほうが怖いからなあ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:10:31.71 ID:bte2pYVca.net
>>193
軽自動車相当のテスラ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:21:43.67 ID:20OexqmD0.net
>>191
このような障害物は
カメラによる画像認識では、道路の繋ぎ目と判断するだろう

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:52:44.75 ID:JOAneSUbM.net
調査結果を見るまでは何ともいえない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 10:57:44.41 ID:G6aHIbyL0.net
>>191
停めなくても徐々に減速させれば良い。
最終的に停止。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:22:15.16 ID:i48WO+vjM.net
アイサイト初期にホテルの暖簾で止まるってネタがあったな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:50:55.06 ID:lDAsAL4Xa.net
>>194
レベル2ごときでオートパイロットとかぬかしてるからなぁ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 17:47:52.94 ID:Lm+mfo/PM.net
アダプティブクルーズコントロール+レーンキープアシスト
これが一般的なレベル2
30キロ以上でキャンセルされるもの、レーンキープだけ60キロ以上のもの、停止までレーンキープも速度自動追従も維持できるもの
レーンキープ時、ハンドルを握ったりトルクを掛けてないと10数秒でキャンセルされるもの、特定の条件で維持できるもの(アイサイトX、スカイライン、ドイツ車など)
違いはそれぞれだけれど、一つ言えるのはきちんと車線が引かれていなかったり前に車がいなかったり、あるいはきついカーブなどで簡単に車線を外すし、停止している車に近づいたときに減速せずギリギリで急ブレーキかけたり間に合わず追突したり、これらは全部レベル2
30キロ以下の高速道路限定とか寝ぼけたことを言ってるレベル3のホンダも含め、自動運転など程遠い

例外はテスラだな
https://youtu.be/qRjY55ELYnc

信号で止まり右左折し歩行者や対向車を見分けて避けるように運転する
これでもレベル2扱い
こいつはレベルなんとかは全く気にかけてないから
ただあんまり自動運転過ぎて本当に任せちゃうから事故が起こる
90%はうまく動くけれど残りの10%で失敗するぞというやつだからな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:10:03.61 ID:MFcLt1dua.net
>>202
最低だなテスラって

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 18:30:59.42 ID:G6aHIbyL0.net
>>203
人命を預かっているという観点ゼロだな。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:04:59.44 ID:XepBFlUu0.net
エンジンは空気を汚すから禁止
世界が急速にEVへ舵を切り始めた
トヨタはテスラに見捨てられた
時速100kmへの加速が3秒足らず
自動運転技術で10年先を行く
韓国製部品がEV時代の主導権を握る
株価の時価総額が何かを上回った

いつもこんな感じじゃね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:18:22.06 ID:baFvcKF80.net
復活させてみた

【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆23 【EV】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1619086576/

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 04:22:17.94 ID:wbPahLn90.net
https://www.automesseweb.jp/2021/02/22/594823

ファーウェイって結局
日本では5Gに参入するの?
ファーウェイの車は兎も角
スマホは欲しいな。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 10:39:54.77 ID:ULnoOJTK0.net
宏光ミニEVって国内で登録できないのかね?
ウィキによれば幅1493なので軽自動車登録は無理だが

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 15:54:05.59 ID:8U40RZ+I0.net
リトアニア版のDartz FreZe Nikrob EV 9,999ユーロならそのまま登録できるんじゃね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 17:28:28.82 ID:pwqWqCky0.net
プリウスが王座陥落!?
【2020年版】燃費ランキング
普通・小型車編
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M2007&c=194838&d=ef14

トップ5が全部トヨタHVじゃないか?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:08:53.96 ID:j5rco/K0a.net
ホンダはHVとガソリンやめるってよ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:31:54.39 ID:kv4SjU3Pp.net
米基準の2040年だからずっと先の未来の話だけどな。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 18:40:01.15 ID:j5rco/K0a.net
ホンダもHVはオワコンと判断したわけだ。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:19:00.20 ID:pwqWqCky0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6250bf98d29f67cf0ef8b59c9ef9a13e6d1c581b

FCVとEVのHVが欲しいんだが、
ミライPHVみたいな。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 19:52:37.56 ID:G4BnU4Yw0.net
>>214
メルセデスのFCVがそんな感じ。プラグインで充電できる。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:34:56.08 ID:Mp41+DzL0.net
まぁ電池式EV(笑)は補助金が無ければ誰も買わないゴミだからな。世界中で。w

>>213
技術レスのホンダには、世紀の大発明のトヨタTHSに対抗できるレベルのHVが作れないからね。
諦めの境地なんだろうな。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 00:41:03.59 ID:Mp41+DzL0.net
トヨタが水素内燃エンジンに本格的の取り組み始めるって報道があったが、どうなるんだろうね。
電池(笑)と違って、原理的にはアリだがどこまで性能を煮詰められるかだね。

まぁ、水素内燃エンジン+モーター+トヨタHVシステム(THS機構+高効率回生技術)というHVが出来れば
それはそれで別に悪いことではないが。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 01:13:47.87 ID:mphYk00Wa.net
>>217
あれは道楽でしょ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 03:51:28.79 ID:+uRe0Iu80.net
地味に日産はエンジンの熱効率を追求してるな
シリーズHVのイーパワーで発電専用と割り切り45%と世界最高の熱効率を目指すんだっけ?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 05:34:03.20 ID:T6drHAW/0.net
PEFC燃料電池と効率が変わらんな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 06:33:54.71 ID:fQVy93BFa.net
>>216
いつもの幸福の科学信者乙w
流石自分所の出版社からトヨタヨイショ本を出してるだけあるなw
まあそのトヨタも補助金が無ければ誰も買わないハズのEVに専用プラットフォームまで投入。
アレアレ?補助金そのうち無くなるなら意味なくねね?w
w

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 10:45:20.42 .net
>>221
いつもの創価信者まだいるよw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:10:14.27 ID:Mp41+DzL0.net
>>221
僕は宗教カルトには全く無縁だが、
マルクス共産カルトに嵌ったまま人生を終わろうとしている
「車さえ持ててない負組み左巻き団塊のオマエ」が哀れだよ。w

ま、哀れというか、生まれつき頭の足りないオマエみたいな奴は
可哀想というより仕方がないともいえるな。www

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:15:51.29 ID:fQVy93BFa.net
>>223
またまた反論できなくてクソ大作教認定w

ねぇねぇなんで総裁はトヨタ推しなの?w
創業者のイタコ芸までやってたみたいだけどw
トヨタ通商出身だから?w
信者もトヨタ推しの書き込みしろって言われてるの?ww

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:24:51.97 ID:2b74MYTs0.net
>>224
トヨタ推しでなく日本の主要産業が自動車産業だからだよ。首相は産業界の守護者である必要があるからな。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:34:25.57 ID:fQVy93BFa.net
>>225
基幹産業の輸出先市場がEVに舵を切りつつあるなら今のうちに他国を抑え込む必要があると思うけどね。
国内生産台数の半数は輸出なんだから。
早いうちに再エネ、EV、FCVに産業構造をシフトして新しい産業、雇用創出を行って発展させるべきだと思うが、なぜEV反対に必死なんだろうね

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:36:46.71 ID:fQVy93BFa.net
>>225
あ、何故かトヨタ推しの総裁ってのは自民党総裁じゃなくて幸福の科学の総裁の事ねww

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 11:54:02.83 ID:2b74MYTs0.net
>>226
誰もEV反対なんてしていない。
使い道を間違えるとだめだが。
あとバッテリーは中韓が抑えているから今のままではダメだろうね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:00:52.71 ID:fQVy93BFa.net
>>228
>>216の幸福の科学信者はEVスレに粘着して絶賛EVアンチ活動実施中だよw

バッテリーは欧米メーカーなんかは自前で工場建設して中国依存脱却を始めてるけど、トヨタはCATL頼りだねぇ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:34:22.25 ID:2b74MYTs0.net
>>229
競争力の問題。
中韓には敵わないよ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:36:49.73 ID:LRkIbxf4p.net
>>225
本当に守る気があるなら早急にEV推進しないと
ダメだろうが。
今推進しないなら10年後の日本車は衰退しているよ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:41:05.57 ID:2b74MYTs0.net
>>229
何処にも基地外はいるものさ。
国や、経済界でEV否定派がいるか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:53:05.84 ID:fQVy93BFa.net
>>230
リスク管理上バッテリーを全部中国に抑えられるのは避けるべき。まあ中国市場向けは中国調達で構わないけど。

>>232
自工会の会長は泣き言言ってるし、政府の補助金もEVは80万だけどFCVには250万だし、インフラ整備はもっと政府主導で行うべき。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 12:56:20.38 ID:aD9d8Pk3a.net
>>233
インフラには日本が一番金使っているよ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:22:24.05 ID:7iLCFZeq0.net
BEVがまともに使えるなら誰も文句は言わん
あんなゴミをゴリ押ししてくるからアタマおかしいと思われる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:31:15.38 ID:SxmVdxW20.net
でもトヨタもホンダもマツダもスバルも欧米メーカーもEVやるんだよねぇ。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 15:50:22.88 ID:eRrwdgd10.net
そう、みんなで蟻地獄に自分から落ちていく
生き残るのは身軽なITと新興中華とテスラだけ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:25:30.94 ID:fkAXgWlx0.net
EVが売れないなら売れるようにするまで。
エンジン車からがっぽり税金をとってEVの減税に当てる。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:37:24.69 ID:2b74MYTs0.net
>>238
結局EVはそれ自体の性能でガソリン車を上回れないって事だな。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 16:39:08.46 ID:91A7roYy0.net
なんだかんだ言っても、
ガソリンや軽油で走る車に未来は無い

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:28:05.43 ID:UzhYlwXz0.net
政治的に未来は閉ざされた、だろ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 17:53:46.66 ID:DEG9RRFv0.net
>>239
性能なんか普通に凌駕していくだろう
加速はEVの圧勝だし最高速度は500km/hの大台に乗っているが
ハイパーカーの分野ではEVとガソリン車の記録更新合戦が繰り返されて
最終的にガソリン車の禁止という幕切れでEVが勝つと思うね

航続距離さえも既に市販済みのコイツにかなわない
https://www.businessinsider.jp/post-225967

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:06:37.75 ID:ZI/KXOKiM.net
>>239
それはどうだろうね。
エンジンとモーターを比較した場合、移動体に置いてモーターの方が優れている。

ガソリン車の場合、ガソリンと言う膨大なエネルギーのゴリ押しのお陰とも言えなくはない。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:16:18.65 ID:r96GJ3NP0.net
電気とガソリンを比較した場合は
ガソリンのほうが優れているわけでして。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:29:50.79 ID:ZI/KXOKiM.net
>>244
電気とガソリンだったら電気の方が優れてるぞ。
新幹線とかガソリンで走らせたらエライことになるだろうな。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 18:35:01.34 ID:2b74MYTs0.net
>>245
使い道次第だろ。
自動車ではガソリンや軽油が一番。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:07:33.24 ID:ZI/KXOKiM.net
>>246
それは今現在、ガソリン車が安くEVが高いから言える事では?

てか自動車みたいな使い方こそモーターが向いてる。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:09:59.59 ID:r96GJ3NP0.net
>>245
世の中は架線と線路がないところが
大部分なので。

架線と線路が用意できれば
優れた交通手段であることは
否定しませんよ。
架線があれば重い電池の問題が
解決するからね。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:10:04.17 ID:fQVy93BFa.net
ガソリンはエネルギー自給という点からみてもインフラ的な面からみても日本じゃあまり宜しくない。
価格や供給量が政情不安定な中東の動きに左右されるし、シーレーンの問題もある。
さらに過疎地のガソリンスタンドは後継者も居なくて維持が難しくなってきてる。
電気なら再エネを増やす事で自給率は上げられるし、水素や蓄電池を使えば貯蔵も可能。
既に全国津々浦々まで送電線は張り巡らされているから過疎地でも困ることはない。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:13:51.95 ID:r96GJ3NP0.net
現状では蓄電池で電力を蓄電すると
電力コストは4倍になります。
通常1キロワット28円とすると、
蓄電した電力は120円ほどになり
誰も買ってくれません。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:16:36.94 ID:r96GJ3NP0.net
必要な時間帯に発電できず、
国土を破壊し、
再エネ賦課金で国民に負担をかける

太陽光発電はやめてください。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:16:50.30 ID:SxmVdxW20.net
貯めた電気は自分で使えばいい。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:18:49.71 ID:SxmVdxW20.net
>>251
最近は洋上風力発電がブーム。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:21:35.17 ID:r96GJ3NP0.net
>>253
まあ、そっちの方向に行きますよねえ。
太陽光は夜間に発電するチャンスがありませんが
風力は夜間に発電するチャンスがありますから。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:24:22.61 ID:ZI/KXOKiM.net
>>248
ん?電気とガソリンの話じゃなかったのか?
後出しジャンケンみたいに違うの出されても困るんですが…。

架線だとEVには向かないけど、200kwの急速充電器が一般的になれば40kwhを20→80%するのに15分程度で済む。

下手すると交換式が普及するかもだけどw

>>251
EVの場合、箱型を主軸にし屋根に太陽光発電を設置出来れば問題ないけどな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:25:42.93 ID:SxmVdxW20.net
太陽光も風力も供給が安定しないので余剰電力で水素を作って貯める。

再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「FH2R」が完成
https://www.toshiba-energy.com/info/info2020_0307.htm

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:27:20.76 ID:FnqdSjXj0.net
素人評論家ども頑張れよw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:28:27.51 ID:r96GJ3NP0.net
>>255
ガソリンなら50kgのガソリンタンクでいいですが
電池なら500kgになりますから
それが電気の欠点ですね。

それを解決するのが架線です。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 19:37:09.93 ID:ZI/KXOKiM.net
>>256
あ〜少なくとも日本で再生可能エネルギーが余るのなんて、最速でも10年はかかる。
水素は圧倒的な余剰電力が無いと難しいから、日本の場合原発が基本になるだろうな。

>>258
ほう。
なら架線だとどれ位、重量とインフラ整備に差ができるのでしょうか?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:01:15.43 ID:aJVCFDTWM.net
エネルギーの大半が熱に捨てられる内燃車より熱を出さないEVは運用次第で効率的に使えるはずだな
自動運転なら摩擦ブレーキを一切使わず加速エネルギーを減速で回収、回生最適化も可能だろう

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:08:46.45 ID:HEmD/MkC0.net
>>256
水素は分子が小さすぎて貯められませんw

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:40:05.55 ID:SxmVdxW20.net
>>261
液化したりアンモニアやトルエンとかと引っ付けたり、水素吸蔵合金を使ったり。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 20:58:32.56 ID:HEmD/MkC0.net
>>262
水素水に騙されるタイプ?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:22:53.71 ID:ZI/KXOKiM.net
>>262
それやるんなら、空気中の炭素と合成して人工石油作った方が、諸々使い勝手良いから水素単体としての価値は低いかな。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:27:00.58 ID:SxmVdxW20.net
>>263
川重が液化貯蔵タンク作ってますが。
https://newswitch.jp/p/25559

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:47:26.36 ID:2b74MYTs0.net
>>247
値段じゃ無いよ。利便性だよ!

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 23:51:33.66 ID:HHoszESd0.net
>>266
自宅で充電できればEVの圧勝
ガソリンスタンドに行かないオイル交換無いエンジン音無い

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:10:37.52 ID:5VM7JvIca.net
だけ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 00:29:15.66 ID:EbwP8qZ70.net
バッテリー交換

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 01:17:13.14 ID:MrjYNvU70.net
満充電放置はリチウムイオンバッテリーを痛めるから、電池交換式はダメだろうな

満充電になったらすぐに使う
放置するなら60%充電ぐらいで
これがリチウムイオンバッテリーを長持ちさせるコツ
最近のスマホのいたわり充電とかは、夜間は80〜90%で充電を一旦中止し、朝起きる頃に満充電になるような制御をしてる
(アラーム設定や朝に充電器が外される時間を学習してる)

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 06:24:13.07 ID:VUGIHoDxM.net
>>266
自動車って日本人の年間走行距離は年平均1万kmほど。
これは1週間で約200km。
余裕をもたせてカタログスペックで300km走れるようになると、急速充電器方式でも利便性はそんなに変わらなくなる。

更に佐川急便のようにソーラーパネルをEVに載せらられば充電回数(時間)も減らせるようになり、利便性でもEVの方が将来的には良くなりそうだよ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:37:54.91 ID:w75hX+H00.net
EUのやつらルールを変えてEVなら天下取れると思ったのだろうが中国で少し売れただけたったな。コストで中国メーカーに負けて技術で日本メーカーに負ける。高級路線はテスラとAppleに勝てないだろうしね。
今後はまたジリ貧だろうな。EVはディーゼルでやったような排ガスや燃費の誤魔化しができないからな。自爆みたいなもんだよ、ザマァといか思わん。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 08:45:23.09 ID:Hm/X6uPB0.net
ホンダ新社長が会見で「2040年にはEVとFCEV」100%の目標を発表
これは2040年までにエンジンを作るのを止めると言う事になる
ホンダは2輪も含めてエンジン命のメーカーだからちょっと驚きだな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:22:00.99 ID:sBad+RuO0.net
当然の判断だろう。むしろ2040年は米国に合わせてなので遅い位だ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 09:35:20.47 ID:TbCtGgsT0.net
>>271
国交省の「自動車燃料消費量統計年報」最新2019年度版から割り出すと、
軽を含む自家用乗用車 約6,000万台 の
1台あたりの平均年間走行距離は、8,600km くらい。
https://i.imgur.com/Iq1hqZI.png

e-Stat
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00600370&tstat=000001051698&cycle=8&year=20191&month=0&result_back=1&tclass1val=0

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:31:27.06 ID:bWOIsi+B0.net
>>270
交換式だとステ一ションでは2日ぐらいではけるぐらいのストックにするでしょ。
逆に据えつけの充電式で、週末にしか使わない時の方が長くなるだろうし。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:35:41.56 ID:LRgHhU6h0.net
>>275
そこまで走行距離が短いとEVでCO2を減らすことは無理だな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 11:53:25.54 ID:D9Qr0w/r0.net
>>271
佐川のEVは詳細は分からんけどソーラーパネルの発電量なんて気休め程度でしょう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:00:33.33 ID:fiMtCV9N0.net
>>271
そういう計算はルートやスケジュールが決まってる用途の車にしか適用できない。
最近は流行らんだろうが、スキーブームの頃、金曜日の夕方以降に話が持ち上がり、丑三つ刻発のリフト営業時刻着で一日かつナイターまでスキー場で遊び、交通渋滞避けるため夜間走行で帰ってくるなんてやってた。
同じく、「あ、みたらし団子食いたくなった。」で、東京-高山を一般道で突貫往復なんてのも普通にやってた。
特殊か普通かはわからんが、思いのままの使い勝手の必要性は無視できないほどあるだろう。
スキーの例では、充電量少で到着しマイナス気温にもなる場所にまる一日駐車後果たしてEV車は動くのか充電は受け付けるのか、技術的にも疑問だ。
自分の主張にそぐわないものは存在しないことにする論調が受け入れられるわけないって気づきなよ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:23:18.93 ID:MrjYNvU70.net
>>276
満充電で2日放置を繰り返せば、バッテリーを劣化させるには十分

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:27:25.49 ID:Ub5/YOlJ0.net
>>276
重くて人手で交換出来ねぇだろw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 12:45:52.49 ID:nA4PAIK8M.net
>>275
なるほど。

>>278
多分だけど1日辺りだと約10kmと予想。
これを気休めと見るか、年間だと約3650km分節約できると考えるかは、人それぞれ。

>>279
かなり少数だよそれは。
それに俺の主張は、今のEVは値段の問題を除けば平均的な使い方する人は充分な性能はあるって事。
別に全ての車をEVにしろとかは言ってないんだよ。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:22:21.76 ID:bWOIsi+B0.net
>>280
だったら交換方式関係ないだろ?
>>281
何故人力でやると思った

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:33:36.99 ID:o0AmDb1a0.net
機械でやるってか
するとあちこちぶつけたり、こすったりするかも知れんよね
今だってリフトから落としたりジャッキポイントを潰したりすることがあるんだし
そんな作業を頻繁にやるってどんなん

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:45:23.45 ID:nA4PAIK8M.net
>>284
………そこまで言うと、もはや振りだよな。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:15:53.82 ID:Ub5/YOlJ0.net
>>283
リフト上げて交換するの?
もう修理じゃんww

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:06:55.75 ID:i4J4mepya.net
インパクトドライバーのバッテリー交換じゃないんだから

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:14:13.62 ID:VqR3vO4Lp.net
>>286
そんなの5分もかからんだろ。
既に中国ではやってる。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:54:41.25 ID:i4J4mepya.net
リフトを豪快に作りまくるの?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:08:45.33 ID:w75hX+H00.net
っていう議論になるほど充電が面倒なんだよ。どうやってもEVなんて無理なのわからないかなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:15:11.96 ID:f4MZCpGIM.net
家充電ならプラグ刺すだけなんだから面倒じゃないでしょ
ガソリン給油する方がよほど面倒

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:21:16.39 ID:A0h5jjEc0.net
https://m.youtube.com/watch?v=QCpywdbFJZw

日産のプロパイロットも一般道で使ってると、
青信号の交差点の横断歩道手前で自動ブレーキかかって急減速したり、
誤作動おこすことあるよ。
ブレーキかかったら直ぐにキャンセルボタン押して手動に切り替えるが。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:41:51.85 ID:ARY1pQ+Qa.net
集合住宅高層階住みの家庭充電は特大延長コードをベランダから豪快に垂らして行うの?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:45:53.89 ID:6zzm5rKgM.net
>>293
とりあえず無理して持ってもらわなくて結構
家の前に駐車場がある戸建ての人を中心に普及に努めます

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 18:54:50.67 ID:Cv9Vm3V90.net
高層階がある高層マンションなら、機械式駐車場を充電できるタイプにするでしょ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:28:48.47 ID:xwALCA9iM.net
どっちにしても貧乏アパート暮らしの人には関係ない話だね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 19:50:37.49 ID:mrJ13KuR0.net
>>291
国から補助ぐらい出るようになるでしょ。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:05:56.31 ID:2ib1NZw4a.net
>>291
>>275によると月平均700kmだから給油なんて月1回以内の人がほとんどだよ
毎日プラグ挿す工数のがずっと高いよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:14:12.48 ID:Ub5/YOlJ0.net
>>288
自分のバッテリーが新品に近くて交換したバッテリーが中古のくたびれたバッテリー付けられても文句言わないの?w w

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:18:20.12 ID:f4MZCpGIM.net
>>298
毎月700kmしか乗らないなら毎日充電必要ないでしょ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:27:59.56 ID:aE7wxFQGM.net
自宅充電できない、近隣スタンド充電とすると
2周に1回ぐらいですめば我慢できるかもしれない。

あとは職場充電。社有車をEVにして、従業員に
交通手当として電気の現物支給をすれば
賃貸、月極社員でもEV運用できる。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 20:43:24.25 ID:n9HWZkPi0.net
>>299
中国のタクシーやNIOはバッテリーと車輌を切り離してバッテリーはサブスクで使う。(NIOは月額1万5千円程度)
バッテリー劣化を気にしなくていいし、バッテリーのアップグレードも出来るらしい。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:26:10.81 ID:V6SZWph4a.net
>>295

機械式駐車場を充電できるタイプに全国的に豪快に改造するの?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:42:53.03 ID:Cv9Vm3V90.net
>>303
徐々にでしょ
マンションの寿命よりも短いんだから、入れ替えのタイミングが来るんだし

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 21:54:12.93 ID:mrJ13KuR0.net
>>299
302氏の言う通りで、乗りだし価格からバッテリーが除かれるから買いやすい値段になるし、
今みたいに5年で売ったらバッテリーの劣化でタダ同然の値段になったりはしない。
大容量化して無理に走行距離を延ばさなくてもいいから弱小メーカーでも参入できて、メリットは十分にあるね。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:23:50.69 ID:NboUG8Hpd.net
>>302
月に1万5千円ってガソリンなら100リットルくらい買えるんだが?それでハイブリッドなら2000キロくらい走れるんだが?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:40:37.54 ID:mrJ13KuR0.net
>>306
それは富裕層向けのNIOの場合ね。
仮に全EVで使えるようにしたり、やりようによっては下がると思う。
そもそも車を買う時に100万円前後のバッテリー代は払わず安く買ってて、
なお且つ車両の価値は下がりにくいのだから。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 23:55:57.64 ID:n9HWZkPi0.net
>>306
でもHVやガソリンは排気ガスが出るし、マイチェンでエンジンの性能が上がっても新しいエンジンに載せ替えてくれないし、自宅で燃料補給できないし。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:30:06.33 ID:stav3cfA0.net
ぶっちゃけ排ガス云々なんてどうでも良くて
トータルコストでガソリン車やHV車より大幅に安くなってくれるだけいい

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 00:52:45.71 ID:MUu5PSiz0.net
>>309
それ無理。
世界はカーボンニュートラルで動き始めてる。
高くなろうが二酸化炭素は出せないのだから。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 03:35:35.53 ID:JHlq6M7KM.net
結局は自転車や徒歩の方が、環境に優しいからな。

欧州やテスラの言い分は、風力、ソーラーなどの
不安定な電気で暮らすには、大容量の蓄電池が必要。
それを各戸に配り、浸透させる手段としてEV普及を図る。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 09:44:28.95 ID:k7kIik4U0.net
オマイら中共の宣伝に洗脳されてオモチャ中華電池EVの大本営発表数なんかを易々と真に受けて
いちいちホルホルしてる場合じゃないぞ。w
■新疆問題で世界的なうねり 日本も決断を
https://www.youtube.com/watch?v=-L3WhTHADHA

まぁこれは「幸福の科学カルト」の信者の発言だが、こと政治的な発言に関しては
「左巻き共産カルト」や「創価カルト」の低脳信者の発言より全然マトモだ。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 10:51:58.96 ID:XqdlUaWc0.net
中国EV、販売「テスラ超え」 格安で狙う世界市場席巻
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM214BO0R20C21A4000000/?n_cid=NMAIL007_20210426_A&unlock=1

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:09:12.22 ID:Rxb6E9Yi0.net
Freze Nikrob EVについて実際にリトアニアで走り始めるまで日本では報道されなかったあたり、
報道しない自由を発揮しまくりだな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:46:32.63 ID:eMEs/27ya.net
>>300
そう。そのはずなんだよね。急速充電だけでもEVは運用できるはず。
でもそういった売られ方はしてない。
なぜなら停めてるだけでも電欠する恐れがあるから。
故に毎日最後はプラグを挿さないといけない。
中国車(テスラ含む)のようにLFPを使ったEVは寒さに弱くヒーターを使うので尚更。
MNCを使っているリーフはその恐れは低い。

>>314
日本で何人も乗ってないEVを報道したって金にならんでしょ
したけりゃどっかのブログみたいに自分でやったらいい
EV論者はエビデンスをならべて反対論者を弾圧するくせに、その点に関しては陰謀論レベルで呆れる

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 11:51:07.12 ID:P93dBL0+d.net
>>315
毎日待機電力でどれくらい消費するのか理解してないのでは?
1日でゼロになるなら毎日充電が必要でしょうけど

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:42:42.22 ID:k0jjgpE6a.net
>>316
携帯の電池は2日でゼロになることは無くても毎日充電してない?
どの程度で無くなるか不安があるならルーティンにした方が心理的な負担は減るんですよ
エンジン車はその不安が無いから1ヵ月くらい乗らずに放置してる人がザラにいるんだけどね

半年くらい放置してバッテリー上がりさせる人もいたり

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:51:07.04 ID:0pgLyXEya.net
>>317
月一ゴルフに行く時しか使わない人もいるしな。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 12:55:04.14 ID:LtfZzoDmd.net
>>317
所有すれば1日に待機電力でどれくらい無くなるかわかりますから
不安に思うだろうなんて想像する必要も無いですよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:12:04.77 ID:3cKZVuzka.net
>>319
なら「急速充電でエンジン車と同じように使えます」とさっさと宣伝して売った方がいいですね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 13:13:55.06 ID:lWQiwwLmM.net
うちは週に2回ほど買い物に出すだけ
もともと2-3000kmくらいだったけどコロナ禍でさらに減ってんね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 15:05:15.54 ID:7wWW9wUn0.net
>>316
その理屈だとエンジン車は毎日エンジン掛けないと、バッテリー上がって使えなくなりそうだな。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:10:29.81 ID:JoTpZuVc0.net
「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82522?page=1&imp=0

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 18:52:11.27 ID:eDOM1zZ40.net
既にトヨタの海外生産比率は7割超えてるのに今更だわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:28:00.22 ID:VuB61z+ba.net
>>323
発電所や政府がどうとかって話をしてるけど、元々トヨタはEVなんて殆ど増やすつもりはなかったけど、海外市場が急激にEVシフトをやり始めたから思惑と違ってきて焦ってるとしか思えないんだよね。

https://i.imgur.com/VUH0UPj.jpg

まあ日本政府の動きが何事も遅いってのはあるけど。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 20:56:57.68 ID:qnCBaj8ya.net
焦ってるかどうかは知らんがEV自体はイノベーター理論で言うところのイノベーターにすらまだ広まってない段階
この先のキャズムで詰まっても何ら不思議ではないので、後から追いつける技術と体力があるなら様子見する判断もありでしょ

というのはトヨタの経営者は当然分かってるだろうから素人の自分らが口出せるようなレベルの話じゃ無いんでは?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:05:21.04 ID:Vk0RzVKHd.net
cafeに対応するにはbevを入れざるを得ないんでは

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:15:12.96 ID:jTB7aVP40.net
EVは、バッテリー以外は既に枯れた技術で、家電メーカーが電子制御てんこ盛りで作り上げたら、老舗自動車メーカーも真っ青な車が仕上がる

部品メーカーの顔ぶれもガラリと代わり、インフラも全然違う
だから前代未聞のパラダイムシフトが起きるのは必然で
変化を恐れる老害達が必死で異を唱える

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:25:10.57 ID:VuB61z+ba.net
>>326
様子見しようと思ってたら想像以上に海外勢のEV化や日本政府の脱炭素化の動きが早かったって感じでしょ。
分かってたらアメリカ議会に対してEV化を遅らせるようなロビー活動なんてしないだろうし、政府に対して苦言を述べたりしないでしょ。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 21:49:05.01 ID:tYN/nBrca.net
>>329
>>326よく読んでな
素人のお前さんが考えるような事とっくに考えてるって言ってんだわ

んなことないっていうなら今からでもトヨタのコンサルになったらいい契約結べるんじゃないか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:11:28.54 ID:VuB61z+ba.net
>>330
理解してないな。
経産省がちょっと前にトヨタに電動化の前倒しを迫ってたんだよ。
それでトヨタは環境チャレンジのロードマップを5年前倒しを発表。
それがガースーが突然2030にガソリン車販売禁止って言い出したし、GMもトランプ政権の時から打って変わって急にEV化路線を明確にした。
こんなのトヨタどころか誰も想像してなかったし、知らされても居なかった事。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 22:46:38.64 ID:M5DUg4sJa.net
>>331
うんだからロードマップから言っても>>326で言った可能性あるよね。
そんな事はここでは議論できない内容なんだわ。

お前は自分の論の正しさを誇示して何がしたいんだ?
それはここじゃなくてトヨタに示すべきもんだぞ?
売り込む先間違えてないか?

どっかのTwitterでお山の大将やってる社長じゃあるまいしな。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:05:20.50 ID:VuB61z+ba.net
>>332
別にトヨタに言うことじゃないでしょ。
お前が様子見する判断もありでしょ、と言うから社長の政府に対する発言やロードマップ、菅内閣の方針、アメリカの情勢などから様子見してたらこの有様だよね、とお前の発言に対して言ってるだけ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 23:52:11.20 ID:ihapvn0Na.net
>>333
してたら、でなく現在進行形
だからよく読めよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:29:37.85 ID:GNXRrvYua.net
>>334
現在進行形?
もう様子見してる余裕が無いから政府に泣きついてHVを電動車に入れさせたり、アメリカでEVを遅らせるロビー活動したり、電動化を急かす経産省に対抗して550万人雇用のCMを唐突に流したりして手を打ってるんでしょ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:33:31.47 ID:WA7OpFj3a.net
>>335
うんだから素人の妄想なんか用じゃ無いんだわ
>>326に書いたよな?読めたか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 00:57:02.00 ID:GNXRrvYua.net
妄想でも何でもなく事実じゃん。
トヨタは余裕って事にしたいんだろうけど、実際に社長自ら危機感持ってるから政府に対しても国を挙げて取り組まないと無理だと文句言ってるわけで。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:40:55.09 ID:6QxlRuTua.net
主観的な事象である「焦燥感」「危機感」を事実とか言われても困るんだが
言ってることわかるか?

客観的なエビデンスに基づいて語ってくれと言っているんだぞ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 01:43:48.82 ID:xznbjIEEd.net
トヨタの社長は事あるごとに危機感って言ってるけど?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 03:06:49.62 ID:Ouo2w0QXa.net
>>323
ソースは反日週刊チョンダイwwwwwww

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 05:57:37.26 ID:iyW3G96xM.net
銀塩からデジタルに
ブラウン管から液晶に
ガラケーからスマホに
ローカルコンテンツからネットコンテンツに
ガソリンからEVに
日本の企業はイノベーションの大転換で一気にふるい落とされる
技術の革命よりも技を磨きこむのが得意といえば聞こえがいいが、古いやり方にしがみついてるだけとも言える

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:07:22.39 ID:zayuLgZha.net
7階のマンション住みで電気自動車を購入希望なんですが、ベランダから1階まで充電コードを垂らしても問題ないでしょうか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:14:22.37 ID:b8+heIMRM.net
なんでここで聞く
聞くなら管理組合だろ、とマジレスしてみる

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:21:10.25 ID:0lePnYksM.net
>>342
問題ありまくりだろ。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:35:43.40 ID:fItqF7h4a.net
>>339
「思惑と違ってきて焦ってる」のか?
言葉切り取っていいように使うなよな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 06:57:12.38 ID:xznbjIEEd.net
>>345
思惑通りなら危機感なんて無いでしょ
1人でやる体力があるなら連合なんて組まないし
bz4xなんてEVに強い外国企業も入ってるからね

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:07:29.94 ID:fItqF7h4a.net
>>346
だからそこがお前の感想だろ、と言ってるんだが
客観、主観の区別がついてないのか?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:17:05.21 ID:GNXRrvYua.net
マスコミの報道に対する苦言
記者会見での政府に対する苦言
アメリカ議会へのEV化を遅らせる為のロビー活動

余裕があったらやらんわな。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:21:14.32 ID:fItqF7h4a.net
と思う。

ですか

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 07:26:52.02 ID:GNXRrvYua.net
客観的に見てでしょ。
全固体電池に目処が付いてたら余裕なんだろうけど、上海で発表したEVはスペックすら公表できないってのが現実。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 08:10:04.66 ID:iyW3G96xM.net
ドイツやアメリカ、韓国中国勢まで新型市販EV出して来ている中で
なんとかハリボテ用意するのが精一杯
市場を見誤って焦ってることは間違いないですな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:17:02.72 ID:/VP86l2+0.net
ハリボテって中国の40万円EVのことだろ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:30:35.58 ID:uVZqrv/Aa.net
EV厨の妄想がワンパターンすぎてさすがに飽きてくるな
こりゃまたクリーンディーゼル再来か

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 12:40:33.25 ID:KlNVtQa00.net
バカっぽい指摘

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:09:26.73 ID:Gzr18DEE0.net
中華の40万円は売ってて走るんだからハリボテじゃないじゃん

ハリボテっつーのは
新型EV発表ですよーカッコいいですよー
売ってください→ダメです
乗せてください→ 中は見せられません
動かしてください→ 動きません
スペックは→ これから考えます

ってのが張りぼてですよねー

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 13:35:46.86 ID:lnkBOJC90.net
本音で言わせてもらうとEVとバイオヒューエルとかカーボンニュートラルヒューエルの内燃機関2本立てはあってもEV一辺倒はないと思ってる。
さらに言えば水素燃料電池はシェア1%も行かない。もしかしたら汽動車とか10tトレーラーとかスペースに余裕ある物量手段で地位を確保できるかも。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:08:03.25 ID:aR1vhmmPa.net
水素燃料電池は据え置きがせいぜい。
燃料電池のセルが何かしらでダメになったら修理不能で廃車じゃね?w

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:40:05.57 ID:/VP86l2+0.net
水素はエネルギー密度が凄く高いのでバスやトラックなど大型車に適してる
日本でも中国でもアメリカでも大型車で使われはじめている

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:10:51.78 ID:h9atLPRJM.net
>>358
現状、H2FCVは充填速度がマシなだけで、密度は全然高く無い。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:18:12.22 ID:3FUfRUea0.net
>>359
エネルギー密度は高いよ。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 15:39:00.51 ID:ogLcTWF7p.net
ガソリンより低いじゃん

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 16:56:35.32 ID:BB8TMiZ20.net
重量あたりのエネルギー密度は最高
但し比重は低いので容積あたりのエネルギー密度は駄目
液体水素でも軽油やガソリンより劣る
圧縮水素は更に劣る

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 17:54:20.04 ID:rBHjy3OwM.net
圧縮水素でガソリンの1/7

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:02:48.70 ID:SSddVUYt0.net
https://www.webcartop.jp/2015/06/10662/
>ガソリン代に換算すればMIRAIの燃費は16.16km/L相当
>1kgの水素で127km走行した

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:04:01.13 ID:xmCUNgdXM.net
液化するのが事実上無理だから
体積が大きくなるのは仕方がないね。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:13:08.50 ID:3FUfRUea0.net
>>365
液体水素を使う車もあるよ。
ヨーロッパ製。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:17:51.67 ID:YPL1SwGq0.net
>>366
ダイムラーが液化水素でのFCVトラックを検討してるけど目処はついたのかな?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:22:24.68 ID:3FUfRUea0.net
>>367
シトロエンだよ。

https://www.autocar.jp/post/658135

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 19:55:26.07 ID:YPL1SwGq0.net
>>368
シンビオがやってるPSAのFCVは恐らく液化水素では無いと思われ。
ステランティスの動画とか見ても高圧タンクって言ってるし、英語のサイトも液化水素と書いてなさげ。

with a 4.4 kg hydrogen tank (700 bars, under the floor)

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 20:31:11.81 ID:QHuQQlytM.net
確かマイナス250度以下じゃないと
圧力をかけても液化しないんじゃなかったかな。

だからロケットのように沸騰させて
外部に洩らしながら気化熱で冷やすか
別の冷却機で電力使って冷やすか。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:07:30.46 ID:ycahHnmiM.net
>>370
気化させるって事は、予め最低でも液化はして置かないと駄目なんじゃね?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:30:32.40 ID:98q1wB1H0.net
今朝のテレビで、中国ではバッテリー交換ステーションが政府の後押しもあって着々と増えていると言ってた。
NIOとAultonだったかな。

前にこのスレで、そんなの無理だのもう1回失敗してるだの難癖付けてたのにねw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 22:50:43.30 ID:oryDrw+e0.net
>>372
それを何回教えてもぷゲラしかしないんだよ。
事実を認めようとしない。
で、いつの間にか置いてけぼりになる。
おめでたいよ本当。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 23:22:41.41 ID:G1OwcRMVa.net
ネタ切れ〜

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 00:29:23.13 ID:dDmLclwya.net
科学技術リテラシー()とか自称理系()って自分に不都合な現実は見えないんだよなw

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 02:41:34.60 ID:3TgFLQR00.net
>>366
10年前のBMWのHydrogen7の仕様を見よ。
液化水素じゃ航続距離が足りなくてて、
+40Lとかのガソリンタンクも積んでいた。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:12:06.39 ID:yybBRTViM.net
>>372
無理ってより自家用車だと充電に比べてあまりメリットが無い。
中国の奴も月1.5万円で6回だったかな?
しかも普通のEVよりお高めの値段設定。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 07:33:00.33 ID:dDmLclwya.net
>>377
中国だと駐車場や都市部の排ガス規制面でメリットがあるんだよ。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 08:47:54.30 ID:yybBRTViM.net
>>378
それってつまり、中国の都市部以外メリット無くね?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:03:56.52 ID:1rV+8agS0.net
>>376
液体水素だから足りないんじゃない
10年前は「水素」だと足りなかったんだ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 09:36:26.61 ID:3TgFLQR00.net
2007/9 "Hydrogen 7" の日本語PDF版プレスリリースの、HTMLなGoogleキャッシュ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:avMwgoqfM2UJ:https://www.press.bmwgroup.com/japan/article/attachment/T0018869JA/37005+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

p.19

> 水素で走る場合、BMW Hydrogen 7 の航続距離は 200 km を越えます。
> ガソリンで走るときの航続距離は 500 km です。
> したがって、総航続距離は約 700 km となり、
> ユーザーは日常走行の必要条件をすべて満たし、
> ガソリンだけで走行する従来型サルーンの航続距離をはるかに凌ぐ機動性を享受できます。

> BMW Hydrogen 7 に装備された水素タンクには、約 8 kg の液体水素を貯蔵することができます。
> 別体のガソリン・タンクには、74 リットルのガソリンを充填することができます。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:09:18.03 ID:QVRefQnc0.net
液体水素ってどこで補充できるんだ?
ロケットでも液水液酸は高性能ではあるが常温保存できず即応性が求められるミサイルではすぐにお払い箱になったが

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:29:41.45 ID:NrGxi9qp0.net
>>375
自称日本人とかと同じでそうじゃないって自己申告だからね
本当に理系なら数値で説明するだけなんだし

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 10:32:17.88 ID:NrGxi9qp0.net
>>382
重量密度最優先なロケットですら体積密度の低さでタンクその他で灯油の方がマシではって回帰現象起きたくらいだしな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:37:58.46 ID:HHkCxCh2a.net
>>383
このスレで数字で語ったことの無い奴がなんか言ってる

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 11:56:34.27 ID:YTlVQ001a.net
>>385
384もな!

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:10:43.09 ID:dDmLclwya.net
>>379
中国や発展途上国なんかの場合は田舎の隅々まで電線を引っ張る必要がなくなる。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:26:34.85 ID:3TgFLQR00.net
>>382
この記事見ると
> 水素は、日本でオープンしている水素ステーションでも問題なく燃料補給できるとのこと。

BMW 水素エネルギー展…ハイドロジェン7のリース料は120万円?
https://response.jp/article/2007/07/04/96508.html

あれ?
当時はプレクールのない35MPaの圧縮水素供給だったのでは?
それともステーションの元タンク(クレードル)から液化水素を直接受けていた?
実際に、日本で何台リースされたか、知らんけど。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:31:13.75 ID:YTlVQ001a.net
>>388
今でも35MPAで充填出来るステーションもあるよ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:37:38.45 ID:UPwqEKv2M.net
>>387
それやるなら太陽光発電と蓄電池の方がまだ安上り。
車両価格と月額費用払える人は既に引っ越してるだろうし、更に言えば急速充電でも出来ない訳でもないから交換式をやるメリット無い。

トラックやバス等での長距離移動用ならまだしも、普通の地域で交換式やるメリットは薄い。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 12:55:09.58 ID:QVRefQnc0.net
さすがに液体水素ステーションは無理かと思う
LNG車すらないんだから

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:16:05.18 ID:dDmLclwya.net
>>390
太陽光発電では供給量が安定しないよ。
それに急速充電ではそこまで行って30分以上の時間をかけてフル充電する必要があるけど交換式なら数分で終わる。

また交換式は車両価格を安く設定できるから初期負担が低くなる。
バッテリーの性能があがっても車両を買い換える必要がない。
寒冷地では一定の温度が保たれたステーション内でバッテリーを充電させておく事ができる。
などの理由から中国政府としては交換式を推していく方針。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 13:47:55.42 ID:0Q6gYl9TM.net
水素はただ圧縮しただけでは液化せず
-250度まで冷やして圧縮しなければ
液化しない。

液化した水素をタンクに入れても
-250度を超えると気化しはじめ、
閉鎖環境だと圧力が急上昇する。

ロケットのタンクではわざと気化させ
外に放出することで温度を保つ。
実験、研究用では魔法瓶構造のタンクに入れ
やはり気化させて温度を保つ。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:27:20.62 ID:eD36ZtLEp.net
実験で液体窒素を使ったが、魔法瓶の蓋はネジ式では無く蓋を被せただけの物。閉まらないから気体ダダ漏れ、横倒ししたら液体もダダ漏れの代物だからね。
あまり長時間の保管ができない。
大学近くのプロパンガス屋が液体酸素や液体窒素も
販売していたから結構重宝してるって先生が言ってた。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 14:36:33.55 ID:DvVBiKP70.net
バッテリー交換式は中国だからできるってのがある
なにせバッテリーのタイプや形状はもちろん車体の構造の一部も統一規格にする必要がある

中国以外では大手メーカーが独自規格にこだわるので難しい

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:00:37.84 ID:Yhxf5IxB0.net
>>391
イワタニは液体水素で貯蔵している。
有明では、液体で注入してタンク内で気化させて圧縮ガスにしている。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:23:42.13 ID:lWld21irM.net
>>392
既に中国では200万円を切るEVがあるし、急速充電器も100kw超えるものもある。
電解液の固体化が進めば蓄電池への気温の影響は受けにくくなる。 

最初から俺が言ってるように自家用車には不向きだよ。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 15:42:04.22 ID:dDmLclwya.net
>>397
単純計算だけど200万を切るEVからバッテリー代を引いたらもっと安くなるでしょ。
EVで一番高い部品はバッテリーなんだから。
それと急速充電はバッテリーの劣化が起こりやすい。交換式なら劣化は気にしなくていいし、急速充電が100kWでも交換式より時間が掛かる。
100kWの急速充電網を整備するのにもコストが掛かるし。
それに交換式でも普通充電、急速充電ができるしな。

自家用車に不向きと言っても既にNIOが実績積んでるし、追従を始めたメーカーも出てる。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:01:24.18 ID:1rV+8agS0.net
>>396
運搬するときに液化してるだけだよ
普段から液体で保管はしていない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:13:00.00 ID:3TgFLQR00.net
>>391
LNGローリー車
https://www.awi.co.jp/business/energy/lng/
液化水素ローリー車
https://blog.goo.ne.jp/nagoya-fe/e/a65207c9ae553e45476ed52cb7d6b1a1

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:26:59.66 ID:SNsrLOKC0.net
言い出してから5年くらい経つと思うけど、先月もEVシフト化への急速な流れらしきものは来てなかったみたいだね
アメリカはハイブリッドシフトが持続しているようだし、中国は普通のガソリンエンジンモデルが売れてるらしいし
【自動車】トヨタ3月世界販売、単月で過去最高 中国・北米好調 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619586551/

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:32:31.71 ID:QVRefQnc0.net
>>400
液体水素やLNGを輸送するトラックじゃなく走行用の燃料として常時タンクに保管する車って意味だったんだが

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:41:00.10 ID:Dgbe4ntXa.net
>>401
補助金尽きたら終わるよねこのブーム

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:48:29.08 ID:Yhxf5IxB0.net
>>399
そんな事無いよ。
有明や芝に行ってみ!

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 16:53:58.62 ID:rYhJwPAHa.net
EV厨「これからはEV!」
ガソリン厨「電池ガー充電ガー」
FCV厨「これからはFCV!」
EV厨「運搬ガーエネルギー密度ガー」

老害化するの早くねーか

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 17:20:12.38 ID:6xEjxfZnr.net
test

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:11:12.49 ID:eDlca4uU0.net
>>401
各メーカーから漸く車種が出始めたぐらいだからね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:13:23.31 ID:0Q6gYl9TM.net
EVガー、カンキョウガー。
ガソリンHVください。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:20:47.94 ID:MuPY3mC4a.net
>>398
交換式にして性能を担保する方が金かかるだろw
交換するのも危険を伴うし。乾電池か何かと思ってるの?ww

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:30:12.70 ID:kAMfCXlbd.net
NIOは既に200万回交換してるらしい

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:31:48.98 ID:NCXPkyG40.net
例えば100万台の車が走っている都市で半分がEVだとして
それが一斉でなくともそれぞれが充電を始めたら電気は
賄えるのだろうか?思い付きの話だけどそこらじゅうで停電
騒ぎが起こるんじゃないかな。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:34:14.14 ID:JVm7ddRa0.net
そんなの妄想じゃんw
そもそもEV自体が少数しか無いんだから例えにすらならない

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:38:44.82 ID:9Y9EYy43M.net
>>398
無い無い。
EVの中でも大容量な蓄電池を交換式にするからメリットが出てくる。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:45:40.07 ID:CZascsnir.net
交換式は結局場所の制限うけるからな
メインになるとは思えん

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:46:03.44 ID:dDmLclwya.net
>>409
危険が伴うと言われても>>410が言うように既に実用化されて実績あるからなぁ。
追従始めてるメーカーもあるし。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:57:10.03 ID:+jCfLuyla.net
ベランダから垂らしたり引き上げたりするのが楽な30メートル級の充電コードが欲しいのら

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:05:23.65 ID:NCXPkyG40.net
>>412
だからたとえばの話って言っているでしょう。
でもここの住人みたいにEV最高どんどん普及したほうがいいぜ
というのりで普及したらこういう事態も考えられるということ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:11:47.52 ID:NrGxi9qp0.net
深夜電力による電気温水器なんかよりは、大容量バッテリー積んでて時間帯に融通が効く分対処しやすいくらいだろ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:14:45.25 ID:dDmLclwya.net
>>413
例えばバッテリー込みで航続距離200km200万円の車を買う。
バッテリー込みで航続距離400km400万円のクルマを200万+バッテリーはサブスクで買う
どちらも初期投資は200万円
でも前者はバッテリーの劣化の可能性あり。
さあどっちを買う?って話。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:19:04.70 ID:EwceH1LI0.net
>>417
そういうの問題を真剣に考えてる人達もいて、既に電力需要が低い時に自動で充電するシステムも開発中。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:21:50.06 ID:EwceH1LI0.net
まあアンチが考えるような事や心配してるような事って賢い人達が既に色々考えてて、そこに商機を見出してビジネスを始めてる人達が居るんだよね。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:30:03.76 ID:xrFq+dYVM.net
新規戸建には太陽光パネルを義務付けて、スマートグリッドを活用する方向にいけばいいんだよ
あんまり皆が乗り気じゃないのは、地方の企業で最も力を持っているのが電力会社だからだな
電力会社にとっては原発で低コスト運用し割高な値段でばらまいて、将来発生するコストは先送りってのが最も望ましいわけだ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:47:00.10 ID:9Y9EYy43M.net
>>417
消費だけ考えてみれば夏場のクーラーと同じ様な状態だから、精々節電要請が出るくらいだろ。

>>419
それなら確かに400kmのEVを買う選択肢もする人も居るかもしれない。

だけど中国の場合、120万円くらいで250km走るものもあり、NIOの方は電池無しで500万円ほどかかり更に毎月1万5千円かかる。
中国の電気代って10円/kwh位だから電費5km/kwhだとしても月1000km走るのに2000円ほどしかしない。
そもそもNIOも法人向けだし。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:55:17.73 ID:EpHy7sAf0.net
>>422
太陽光発電にまだ夢見てんの?
真夏は熱くなりすぎて発電しねぇからw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:57:39.00 ID:IrA4LTXEM.net
戸建てはいいよ。現状でもコンセントつければ買える。
問題は、賃貸、月極を使ってる人たち。

「EV充電コンセント付き駐車場始めました、
従来の駐車料金+電気代2000円です。」

例えばこんな風に電気代が上乗せされた駐車場を
ワザワザ借りてまで、EVに乗り換えるのはかなり無理。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:00:52.38 ID:Fos7WUmAM.net
>>419
後者の場合だってバッテリーは劣化する。
バッテリーはいつでもどこでも劣化する。
交換サブスク方式は、サブスク料金に劣化分コストも含まれているという当たり前のことを付言するべきかと…

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:06:50.47 ID:dDmLclwya.net
>>423
NIOは個人向けじゃない?
まあNIOだけじゃなく他も既に参入始めてるのよ。法人向けじゃなくて個人向けで。
https://toyokeizai.net/articles/-/355715?display=b

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:25:59.20 ID:9Y9EYy43M.net
>>427
中国政府が支援したから始めたんだろうさ。
つまり中国の都市部以外だとメリット無くね?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 20:37:47.15 ID:NrGxi9qp0.net
>>424
どんなデマ広めようとしてんだ?
高温で変換効率が下がっても、光量自体が増えて発電してる
エンジンの最大熱効率よりも最高出力は上になるようなもんだ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 21:41:32.23 ID:fuxpypQb0.net
半導体は120度を超えるあたりから
効率が落ち始め、150度で半導体の機能を失う。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:01:20.62 ID:NrGxi9qp0.net
アスファルトのような単に熱溜め込むのですら150℃になんてならんわな
ましてやソーラーパネルは裏側で冷却通気性気にして設置されてるのに

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:07:01.57 ID:0fUxJpDw0.net
5年乗るとする。
400万円の据え置き式は売り値が50万円ぐらい?
同等の交換式が250万円だったとしてももっと高値がつくはず。

10年乗るとする。
控え置き式は航続距離の減少に悩まされながら、100万円で交換するかの選択にせまられる。
交換式はバージョンアップされて航続距離は延びたバッテリーでずっと乗り続けられる。

どっちがいいか

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:26:33.49 ID:85X8BraP0.net
>>425
君は一番後でいいから

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:27:48.96 ID:1rV+8agS0.net
太陽光パネルは温度が上がるほど効率が落ちる
物理的な理由なので、どうにもならない
10℃あたり3〜4%落ちる
日射量の上昇影響と、パネル温度による低下影響がバランスするのが5月頃

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 22:49:55.94 ID:dDmLclwya.net
>>428
ユーザー的には初期投資が少なくて済む
遠出した時に充電が必要になっても短時間で済む
仮にステーションがなくても普通充電や急速充電も可能

インフラ整備的には電気が各家庭まで来てないど田舎でもステーションまで送電線を引くだけで良い
各家庭で太陽光発電や蓄電池の設備投資が不要

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:01:41.46 ID:EpHy7sAf0.net
>>429
真夏はパワコンがダウンするしなw
雷が落ちてもそうw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:02:49.81 ID:fVLKrhNO0.net
>>435
初期投資だけでなく、長期間乗り続けるのにも的しているのよ。
劣化したら運営会社が勝手に交換してくれるし、常に改良されて進化していく。
バッテリーが故障しても交換してくれるし。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 23:12:13.28 ID:NrGxi9qp0.net
>>436
その手の故障の話ならどんな発電でも送電網でも駄目になってるだろ
太陽光発電だけ駄目扱いするのって嘘と変わらん

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 01:29:52.74 ID:JbUQXLLD0.net
>>437
バッテリーを劣化したら運営会社が交換していたらその費用も料金に上乗せされて非常にお高い料金設定になるんじゃない?交換する機械も動画をみると安く設置できるようなものじゃない
まさか、安い電気代ぐらいしか掛からないと思ってないか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 04:01:25.81 ID:cj8eJCrPM.net
>>435
少なくともNIOのは70kwhで電池ありなしで100万ほどしか違わない。
初期投資を気にするなら安いEVを購入する。

月額定額なのに、それを使わず更に充電で金使うとか月額費用マシマシでも気にしないなら良いんじゃね?
交換しないタイプの人と10倍ほど出費に差が出てもね。

インフラ整備的に交換式のEVを電気のメインインフラにするのはありえん。
第一、交換するの往復の間の家庭の電気使えないだろ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 04:15:05.07 ID:YSn/uR+i0.net
>>439
今やってる数社がそれぞれどういう料金体系かは知らないけど、このシステムは規格を統一して多くの
車体メーカーとバッテリーメーカーが参入してなおかつ利用者が増えることでコストダウンが進むね。
2極化していけばいいと思う。
一方は専用開発だけど、年々劣化するバッテリーを購入して負担。
他方は汎用で最高の性能は出せないけど、一定品質のバッテリーを利用料金として負担。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:32:06.86 ID:o59tZufna.net
>>440
100万違ったらデカイよ。
>>432 >>437な理由もあるしね。

>インフラ整備的に交換式のEVを電気のメインインフラにするのはありえん。
>第一、交換するの往復の間の家庭の電気使えないだろ。

中国は国土が広すぎて交換する往復の間全てに電線網を敷設するのに莫大な金が掛かるんだよ。
都市部だけじゃなく国全体にEVを普及させたいから、交換式はユーザーにもインフラ的にもメリットがあると言う判断。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:47:38.03 ID:AW3Ol3k+M.net
>>424
一般的に普通の住宅に乗っけた太陽光パネルの一年間の発電量はその家庭の一年間に使う電力消費量より多い
太陽光パネルを新築時に取り付けるその上乗せコストは10年分の電気代とトントン
つまり現状でも原発も火力も不要なカーボンフリーで戸建て一般家庭の電気は回せる(とりあえず南関東以南は採算に合う)
問題になるのは需要と供給のタイミング
スマートグリッドかバッファーとしての大型バッテリー
EVのバッテリーがそこに当てはまるかというと、完全には難しい
やはりスマートグリッドとEVのあわせ技が合理的だと思うが電力会社は自分の電気を売れない話だからやりたがらない
そのための発電送電分離のはずだが日本は合理的になりきれない何かがあるんだよね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 06:49:33.94 ID:o59tZufna.net
>>439
高級路線のNIOの場合は6年で差額がトントンになるぐらいの価格設定だったかな?
上海や北京は車両の画像を見る限りもっと大衆向けなので安い設定になるかもね。
それと交換ステーション建設は政府が支援していくみたいだし、規格が統一されれば建設費のスケールメリットも出る。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:26:29.62 ID:bo7NU7vm0.net
「夏は熱で太陽光のパワコンがダウンする」とか、
これがそう見えるのかしら?

2020年度(2月まで) 九州エリア需給実績 月次合計
https://i.imgur.com/HAggBbu.png

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:27:56.32 ID:s2BgMSBTM.net
>>442
100万円の違いが大きく長期間乗るのにメリットがあるって経済観念皆無なのか?
7年も乗ったら交換式の方が月額費用的に割高になるから、むしろ5年以内に買い換えないならメリット薄い。

例えば電気の通って無い集落まで100kmとする。
ちゃんと道も整備されてて無いとして時速40kmで計算すると、往復で5時間。
さらに電費を5km/kwhで計算すると往復で40kwhはかかる。
70kwhのバッテリーなら30kwhしか使えん。
しかも、結局のところ新たに電気の使用地域を増やすって事は必然的に発電所の増設は絶対に必要になる。
少なくてもNIOの約500万円・月額1.5万円を払う余裕があるなら、太陽光発電を150万円で6kw・蓄電池を100万円10kwh、EVを300万円位で購入した方がまだマシ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:58:53.62 ID:ZVwz3BRm0.net
そこまでやらなくてもevのレンタカーでイイじゃんってなる。どうせクルマは家電化するんだから

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:00:21.59 ID:o59tZufna.net
>>446
例えば10年乗ったときに、非交換式は新車購入価格400万+バッテリー交換代80万 計480万
交換式は300万+10年分150万だったら交換式選ぶでしょ。
それとローンと同じで例えば400万の車は買えないけど、300万+残りはローンでなら払えるという人は多いよ。支払い総額が多くなったもしてもね。

中国政府としては中間所得者にもEVを普及させたいのでこの方式を支持してるわけ。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:09:34.04 ID:s2BgMSBTM.net
>>448
今、中国で1番売れてるEVの価格は50万円位の価格だぞ。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:15:24.65 ID:kNR5lPun0.net
>>446
お前如きが個人のトンチンカンな見解を長文書いて喚こうと、バッテリー交換式やワイヤレス給電式のEVは普及が進んでる。

大気汚染が汚染が進むアジア諸国では、EV車への移行は国策となっており日本も当たり前だが追従しないと生き残れない。
EVは是非かは答えが出てる。EVが今後の主力になるのは間違いない。
航続距離の短さや充電の長さは、バッテリー交換とワイヤレス給電で克服出来る。
新しい時代がやってきた事を自覚しろ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:26:10.29 ID:8NkhaB5Y0.net
ガソリンHVください。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:27:05.28 ID:s2BgMSBTM.net
>>450
電池交換式は個人向けとしては難しいってだけでEVは否定してませんよ。

新たなEVと言うならやっぱソーラーパネルを搭載したタイプが本命でしょ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:29:04.15 ID:o59tZufna.net
>>449
あれは都市部で公共交通機関を使うより安いから航続距離は短くて高速走れなくても気にしない若者が買ってる。
地方じゃそうは行かない所も多いだろうね。

一番購買者が多いNIOと宏光と間の層にどうやってEVを買わせて普及させるか?という一つの解答例が交換式。
まあコレが中国での主流になれば海外メーカーも参入せざるを得ないという目論見もあるんだろうけど。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 10:45:18.07 ID:OT6ZUx+S0.net
>>450
普及っつったてチウゴクだけだろ

ちょっと考えただけでもこんだけめんどくせーBEVを無理やり押し付けられる世界中の人々はたまったもんじゃねーな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:05:40.83 ID:IDQ923/Ea.net
宏光MINIだっけ?
ありゃスバル360みたいなもんだろ
中国の最初の大衆車だから売れてる

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:20:31.33 ID:+AUxp1lh0.net
宏光って50万円ってことらしいが補助金入れての価格なのかなあ?
もしそうなら補助金なしのすっぴんの価格っていくらなんだろう?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:52:34.65 ID:g9DcecBe0.net
自宅前に来たら自動的にパーキングモード
勝手にバックを始めて自動駐車、充電器とドッキングして自動充電
簡単でしょこんなこと
早くしてよ待ってんだから

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 11:57:11.75 ID:gWPfrFD80.net
>>456
直接な補助金は出てない
が、EVやハイブリッドカーを一定以上の割合にしなければならない規制で、メーカー間でEV台数分の売買利益が有る
その分で安売りできるので安いってのはある

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:16:45.78 ID:nESeFYc+d.net
あのさぁ、EV厨はまず免許とって自分で買ってみろよな。ここ、免許のない奴の妄想ばっかじゃん。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:25:39.60 ID:MpEeldVG0.net
>>457
VWは商業施設での自動給電ロボットを開発中
https://www.volkswagen-newsroom.com/en/press-releases/initial-contact-the-mobile-charging-robot-presenting-a-vision-6736

動画
https://youtu.be/yMC1H__xL3Y

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:45:27.75 ID:8jRtl4i6a.net
>>452
ソーラーパネルwww

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:40:32.37 ID:b19FhuugM.net
>>453
違うぞ。
日中の走行が多い法人の自動車をEV化するのが交換式の目的。

>>461
佐川急便のEVにもあるし、今度トヨタが中国で出す奴にもソーラーパネルが付けるらしいぞ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:49:59.71 ID:ahKo011Ld.net
NIOは受注の半分がBaaSだそうな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 13:56:41.32 ID:BSvpU9+/0.net
テレワークで物作られへんやん
テレワークで終わる仕事なんか
オレオレ詐欺くらいやろ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 14:40:07.90 ID:HetKpNfZ0.net
>>460
そんなものいらんよ
バックで指定の場所に停止したらマグネットでくっつく接点
車とセットで売り出せばオッケー

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:01:36.84 ID:o59tZufna.net
>>462
認識古いな。
当初はタクシー向けに始まったけど今は一般向けにも売ってる。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 15:58:29.51 ID:b19FhuugM.net
>>466
へぇ〜そうなんだ。
で、一般にはどれ位売れました?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 16:39:08.31 ID:lGNvbAAkd.net
>>467
NIOは顧客の55%がBaaSを選んでるそうだよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:14:41.28 ID:TvP6lR240.net
2021年3月中国国内生産自動車販売台数と前年同月比
@独)ワーゲン 237371 +90.4%
A日)トヨタ 151582 +70.3%
B日)ホンダ 146054 +252.0%
C中)長安 109050 +53.8%
-----
D米)ビュイック 83036 +210.8%
E中)ジーリー 82668 +26.5%
F日)日産 78007 +85.4%
G独)アウディ 67188 +93.3%
H中)哈弗 66480 +66.6%
I中)五菱 66480 +508.6%
J独)BMW 63354 +53.8%
K独)ベンツ 63272 +19.3%
L中)奇瑞 56674 +129.3%
-----
M中)BYD 39985 +32.8%
N韓)現代 37060 +33.1%
O米)テスラ 35503 +249.4%

㊲中)ニオ 7257 +373.4%
㊷中)シャオペン 5102 +546.6%
㊹中)リ・オート 4900 +238.6%

全メーカー増加しているが率がショボいところは厳しいね
ベンツは輸入のレクサスにやられているのだろう
中華EVベンチャーはまあこのぐらいでしょうか

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:29:21.59 ID:TxZf+RAaa.net
>>469
五菱とか軽自動車みたいなの作ってさぞや売れてるんだろうと思ったらこんなもんだもんな
BYDやテスラなんかも言うに及ばず
「中国じゃEVが走り回ってる!」
「EVしか見ない!」
なんてのは誇張だってバレバレだよね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 17:57:30.20 ID:TvP6lR240.net
車種ランキング
@セダン)VWラヴィーダ 41191 +66.7%
Aセダン)日産シルフィー 40014 +66.2%
B小型)五菱宏光ミニEV 39745 NEW
Cセダン)ビュイックエクセルGT 38047 +340.1%
Dセダン)トヨタカローラ 35126 +107.7%
ESUV)哈弗 H6 34865 +71.6%
Fセダン)VWボーラ 33996 +52.0%
GSUV)ホンダ CR-V 33712 +1216.9%
Hセダン)VWサギター 32365 +70.9%
ISUV)長城 CS75 31461 +70.8%
Jセダン)テスラモデル3 25352 149.5%
KSUV)トヨタRAV4 21989 +92.1%
LSUV)VWティグアン 21130 +329.3%
Mセダン)トヨタレビン 20003 +42.8%
NSUV)ホンダXR-V 18884 +546.9%
OMPV)五菱宏光 17929 +64.1%

>>470
五菱は軽と三列シートミニバンの2車種でほとんど全部だね
よくわからん中華メーカー車がEVに見えたんだろうきっと
ガソリンエンジンしかない物凄い台数のワーゲンセダンとか中華SUVとかを
短期間でEVに置き換えろとかそんなことはまあ無理だな

472 :エレキ :2021/04/29(木) 18:36:42.74 ID:qnsRpefia.net
武蔵小杉のタワーマンションの各ベランダから充電コードが垂れマクった近未来的な光景を想像すると興奮が止まらない

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:46:11.58 ID:MpEeldVG0.net
宏光mini ev ってカローラより売れてるのね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 18:55:46.71 ID:+T3gX6bDa.net
>>473
日本でもカローラより軽自動車のが売れてるしな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 21:55:29.29 ID:gWPfrFD80.net
こうして中国も軽自動車の類で良いって車文化になると、無駄に大きな車になんかしないで増えまくるんだろうな
日本人と中国人って隣人でも全然似てないと思ってたが車に似てる面が有ったとは

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 22:10:37.06 ID:tKKgLc+fM.net
EVをトヨタがトヨタの名前でやったら
失敗する気がする。

EV専門の別会社複数作って、競わせてそれぞれの
下請けしたり、必要なアッセンブリ提供したり
みたいなやり方で、違う名前でやった方が
うまくいきそうな気がする、

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:00:55.77 ID:eDcXG1PP0.net
開発は小会社に片手間でやらせてますみたいなことしてると負ける未来しかない気が。
今、HVをおろそかにしたメーカーが衰退しているのと同じで、10年後、20年後の主力製品のEVを軽視はありえない。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 05:45:51.49 ID:PUo/sO5AM.net
トヨタはテスラに早くから目をつけ出資してたんだぞ
バッテリーや自動車技術で協力したり今のテスラになる土台に大いに貢献した
そのままテスラを持ち続けて出れば今頃は世界のEVのトップランナー
何が原因で提携解消したのか知らんが、あれが章男の限界

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 06:25:17.16 ID:2dbiX5XI0.net
ダイムラーはその通りだがトヨタはGMとの合弁のヌーミーを売却した際に現金の持ち合わせがないテスラから株を受け取っただけ
ラブフォーEVを販売したりしてはいるが企業文化も異なるし決裂も必然でしょう
尚ダイムラーもほぼ同時期に決裂
今も持ってれば売却時より更に値上がりしてるがそれでも十分儲かってるから良しじゃね?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 07:35:17.54 ID:65E0xzso0.net
実は“穴だらけ”…温暖化ガス46%削減の要「太陽光発電」の「不都合な真実」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82619

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:40:22.08 ID:4BwKkmu30.net
>>478
粗悪品を平気で製品棚に並べる奴とは一緒にやっていけないのがまともな会社だろ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:42:50.80 ID:et583fyqa.net
テスラのやり方はトヨタのブランドにはそぐわないよな
先進性を求める人間がトヨタ買わないってw
とにかく無難である事が強みなのに

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 09:49:26.58 ID:iZvTNv9r0.net
後出しジャンケンが常套手段ってのはトヨタのポジション考えると企業戦略的に間違ってはいないけど…

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 10:58:10.42 ID:cr31GTJ+a.net
後出しジャンケンは先行メーカーに対して物凄い勢いで追いつき追い越すだけの追従性が求められるわけで、決して楽な道では無いわな
ちょっと前のSUV攻勢もすごかったし
なのでEVブランドのbZ7車種だかは本当に実際に出してくるんだろうからテスラや他社もうかうかしてられないよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:33:40.36 ID:o4CrWTHPa.net
トヨタに収める部品の不良率目標は1ppm以下だって
100万個中1個でも不良品があったら不合格
それでも自動車の部品点数を考えると、新車の不良率は高い

そんな管理してるメーカーだからテスラは合わない

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 12:49:08.00 ID:iZvTNv9r0.net
>>484
後出しジャンケンそれ自体は楽な道だよ。リスクが少ないし。
ただそれが出来るポジションまでシェアを獲得して会社を大きくするのは難しい。
国内では圧倒的なシェアでそれが出来ていたから問題は無かったけど、グローバルではどうか?
最近は世の中の動きが早すぎて、ゲームチェンジを画策するスタートアップや他メーカーに対してどうしても遅れてるように見えてしまうな。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 13:08:07.00 ID:kzggWIV2a.net
>>486
シェア関係無い

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:27:28.18 ID:VzQInQzu0.net
電池の容量と充電時の投入電力は物理法則で決まってしまう事を考えると、現状のスーパーチャージャーの120KWという電力ですらクレイジーに思えてしまう自分はBEVに未来はないと断言出来る。
一般大衆は100KWってどのくらいの電力か理解してんのかね?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:42:58.75 ID:NGPOZ+zqM.net
>>485
安全で完璧な車をつくる。それだと開発スピードで
負けちゃう。新しいものを最速で作るには、多少の
犠牲者が出ても、そんなものと割りきらないとね。
臆病者に明日はないよ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 17:50:25.46 ID:34GlGVP70.net
>>482
ハイブリッド車を忘れてるw
それに水素燃料電池車でも水素自動車でも先進的なことやってるぞ

EVしか見ないのかよw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:16:39.48 ID:fSVCjsQD0.net
電気自動車導入拡大における電力ネットワークの課題
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/challenges-for-electricity-distribution-network-with-increased-ev-adoption/

【先行例のイギリスの場合】
> ・・・EV普及率が高まると32%の配電線において設備増強が必要になるが、
> 他方でスマートチャージ・V2G等の技術を活用することにより、
> 約22億ポンド(約3300億円)の投資を回避することができることが判明している。

> DNOや送電・配電事業者の業界団体であるEnergy Networks Association(ENA)は、
> 特に住宅地におけるEV導入速度の予測が困難である点に問題意識を感じている。
注:DNOとは英国の配電網運用管理者。132kV未満の配電網を受け持つ。
 日本では一般送配電事業者(例:東電PG)の、地域配電部門的存在。

> ある住民がEVを購入すると、周辺の住民が次々とEVに乗り換えるような事象が発生しており、
> 特定の地域・配電線でEVによる電力需要が急増する現象が発生
>(Covid-19パンデミックで有名になった単語「Cluster」と呼ばれている)している。

> EVを購入した需要家はDNOに届け出る義務を有するが、
> 罰則規定がないことから義務を果たしている需要家は少なく、
> DNOは分散電源の導入状況の把握に苦慮している。

> ・・・スマートチャージはユーザーに対するインセンティブが肝要であると考えているものの、
> 需要者は多額のインセンティブを享受できないと自発的に需要シフトに動かないことが分かっている

> 他方で、多額のインセンティブは過剰なレントとなる虞があり、電気料金の上昇につながってしまう。

【日本の場合】
> 地域・用途に合わせたEV導入計画が肝要であると考えられ、
> 自動車の用途発掘・消費者への遡及の観点では、
> 電力業界だけでなく自動車業界との連携が肝要になると考えられる。

> 他方、EV普及拡大の課題になっているのは、高価な車両価格である。

> 系統混雑が発生している地域では、
> 疑似慣性・瞬動予備力としての定置型蓄電池のニーズが勃興するものと考えられ、
> 二次利用・三次利用を含めた地域でのEV・蓄電池活用の仕組みづくりが必要になるものと考えられる。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:32:28.91 ID:c8kRnB950.net
>>488
当然インフラが増強されていく分けなんだけど?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 18:48:54.55 ID:as914/J40.net
>>489
自分がその犠牲者の1人になる事を覚悟の上ならテスラや中華車を買えばいいよ

俺は国産車か百歩譲って独車を買うから

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:10:11.63 ID:jhLsSx/sa.net
毒車の信頼性なんて仏車以下なんだが

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/30(金) 19:13:05.14 ID:vEVpzlKP0.net
目標1ppmとかウケる

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 14:56:54.49 ID:vRYwgwQM0.net
国交省から、運輸部門の2019年度国内CO2排出量確報値が出てた。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:11:29.07 ID:J6XrddMra.net
分かっちゃいたけどバス・鉄道乗ろうぜって話になるんだなw
EVなんて乗るのは似非環境論者なんだよやっぱり

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:22:27.28 ID:NcdyoSvK0.net
バス、鉄道だけで不自由しないのって首都圏、関西圏ぐらいでしょ。
それ以外をどうするかってなるとEVやFCVを進めていかざるを得ない。
それは諸外国も同じ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:32:53.31 ID:LSmhpRu+a.net
じゃあ「都心で」を付け加えるわ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 15:55:49.57 ID:ITbwwRwA0.net
パーク&ライド推進

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:17:54.72 ID:c5rLwDUl0.net
やっぱりタウンスピード専用の自動運転タクシーってことやね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:39:34.18 ID:FGyMxMtS0.net
日本の平均的な自家用車使用率ならガソリン車一択

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 16:53:36.42 ID:4+eG6MqP0.net
>>481
いつの間にか逆転してしまう未来しかないだろう

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 18:25:20.95 ID:pk0wLW+zM.net
>>502
安いEVが主流になってくれば違って来るんじゃない?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:08:06.92 ID:3Xjv/n1g0.net
エネルギー消費的に電動自転車程度のが個人の移動手段になって行くんだろうな
宏光ミニEVですら過渡期のエネルギー消費の多い移動手段と振り返られるような
世界中で四輪自転車にソーラーパネル乗せたようなモビリティが開発されてるが、本来は日本が作るべきだったんだろう

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 21:34:38.78 ID:hKnKD8Yk0.net
>>505
それはセニアカーで実用化されてるじゃんw

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:31:04.39 ID:yDBdSkng0.net
さーてハハハ。

>>503
新興零細企業のテスラが一体どうやってトヨタやVWや、その他の大メーカーを逆転できるのかね?
頭ダイジョーブ?w

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:45:46.98 ID:yDBdSkng0.net
>>505
俺のホームコースのゴルフカートはヤマハの電動モノが中心だよw
電動は音が静かだからパートナーがアドレスしてショット使用としているときも動かすことが出来る。
ちゃんとe-ペダル的な動作や回生もさせてるようで、なかなかゴルフプレーの付帯ツールとしては具合がいい。

電池EVの用途の本命が、シニアカーとかこういう奴だよなwww

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 23:48:15.94 ID:yDBdSkng0.net
ただし、電池式EV(笑)を自家用車などの乗用車として使えると思い込んでる奴はタダのバカ。w

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 00:06:25.59 ID:+OPnL67T0.net
ということは3社ともバカの集まりって事か。

軽含む小型EV、3社で共同開発
トヨタ、ダイハツ、スズキ
https://www.47news.jp/6194171.html

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 05:54:28.39 ID:jrzzTwveM.net
排ガスと爆音出して、外しか走れない乗り物より
静かで建屋の中でも使える乗り物の方がいいよ。

夏はクソ暑いホテルの地下駐車場も
涼しくできるようになるし、トラックだって、
エアコンの利いた屋内で積みかえた方が楽でしょ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 06:27:51.63 ID:4L4s1zCtM.net
>>508
3キロ先のスーパーや幼稚園の送り迎えが大半という車がどのくらいあることか
そういう人たちの車がカローラから軽自動車に移って4割も占めるようになったわけだ
自転車でも出来ないわけでないけど子供を前後かごに載せてとか雨の日とかつらい、だから軽自動車
であれば軽自動車未満、自転車以上の乗り物があればそちらに移っていく、そんな人たちも結構いるかもだよ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:48:48.75 ID:HSIPM5Ly0.net
>>510
何もやってなかったって事でしょう。
現時点ではタジマにも勝てないだろうな。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 08:49:58.73 ID:36g4YEQg0.net
そういうのなら車より屋根付き2人乗電動バイクとか良いかもね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:32:56.91 ID:SaEcpzGqa.net
>>513
軽自動車規格は取っ払って世界で戦える小型EVをやった方が良いと思うけど中国に先越されつつある感じ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 10:54:33.44 ID:p0PPrtrl0.net
EVの場合には、排気量無関係で軽の束縛ないだろ
幅寸法さえ1480に合わせれば、長さは長すぎてスタイル崩してるので軽全長どころか3000以内に縮めて良い

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:07:06.33 ID:5fOGWkeg0.net
出力で制限あるしっしょ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:26:40.58 ID:SaEcpzGqa.net
>>516
あのガラパコスなサイズ規定と出力規制が世界で戦おうとすると足枷。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:30:53.04 ID:tYz9zaBBM.net
幅は広げないとダメだな。
あとは屋根付き4輪バイク扱いの車両だ。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:39:49.16 ID:p0PPrtrl0.net
宏光ミニEVよりも車幅か18mmも狭くなってしまっては競争力が無くなってしまう、とかってならないだろ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:48:18.09 ID:1757DorHM.net
>>517
排気量での出力は660ccだけど、今は特に出力の制限は無かったはず。
64馬力以内ってのもあるがメーカーの自主規制だし。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 11:58:45.87 ID:xFKhgNfUD.net
ミニEVってこういうの?
https://www.futuremobility.fun/future-mobilty-f1/

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 12:31:32.79 ID:1O9khDfV0.net
軽は海外ではサイズを拡大した仕様に作り直して売ってるのが現実で
日本のサイズと二重化したままなのは効率悪いのは間違いない。

シナのミニEVはまた特殊でもともとは原付を4輪にしたようなもの
(法的には原付きですら無く歩行者と同じカテゴリ、というか登録なしで走る野良車両)
宏光ミニEVはそれら野良EVを同サイズで置き換える登録車として人気がでた。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 14:56:29.85 ID:YUjsdIB+0.net
>>517
出力制限ないぞ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:21:54.10 ID:1lCdOpbMM.net
>>522
Xiaomiのキックスクーターが最近国内でも売り出したが
10キロなくて折りたたんで電車に持ち運べるから便利なんだよ
価格も数万円
今のそれでは重すぎて移動には車が必要、目的地で路駐するしかなく、早い話これなら自転車のほうがよっぽど便利じゃんとそういう代物でしかない

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 17:41:10.25 ID:HxactBOH0.net
中国の格安EVは安い部品使ってるから耐久性がないんだよな
ベアリングや電気配線、プラスチック部品等々
ホンダやヤマハが売ってる今の原付スクーターのように
数年で外装が紫外線にやられて見るも無残な姿になる
電気配線も防水コネクターでなかったりね
数年でごみになりそうだから買うならよく検討したほうがいい
整備や部品供給も怪しいしね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:22:12.52 ID:YUjsdIB+0.net
>>525
あれ?
公式販売始まったっけ?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:44:35.40 ID:xFKhgNfUD.net
>>527
はじまってるよ

https://futureshop.official.ec/items/36788903

>>525
時速40k出るなら都内なら普通に走れるから良いんじゃね
クルマに積んでも良いけどさ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:56:02.61 ID:YUjsdIB+0.net
>>528
全然始まってなかった

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 19:57:58.07 ID:xFKhgNfUD.net
>>529
ショップから購入したら買えるんじゃないの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/02(日) 20:01:54.72 ID:xFKhgNfUD.net
>>530
>>529
ああキックボードの方かあっちはゴタゴタしてておくれてるみたいだな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 06:15:50.93 ID:n5BYZbT00.net
キックボードが便利なのはそのまま電車に持ち込んで移動できるってところだろうね
パークアンドライドならぬキャリーアンドライド
それ以外は自転車の方が実用的だ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 07:46:34.36 ID:GqkKtlHX0.net
>>532
つ 折り畳み自転車

電車とキックボードで事足りる地域なら電気自動車はおろかクルマすら不要なんじゃね?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:04:52.14 ID:V4Ao5rZTD.net
時速40km出るものもあるのに自転車の方が実用的とか訳分からん…
自転車の方が便利なところってなに?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 08:11:27.01 ID:J7PKJ4R3a.net
積載性?
てかキックボードも自転車も20km/hくらいまでがちょうどいいんじゃね?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:57:18.60 ID:7kcswxTZ0.net
EVの電気装置ってパルス充電とかしてるんだろうか

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 12:58:54.83 ID:zJ/schcV0.net
高出力の電動ユニットが手に入りやすくなれば、シニアカーの魔改造とか流行りそうだな。
5秒で時速100kmまで加速とか。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:14:40.91 ID:XEHxH3uFM.net
モーターが小型になろうと、電池が重さ決めるから
そこそこ走れるキックボードはそれなりの
バッテリー積むから、ひょいと持って気軽に電車
とはなかなかいかない。

自分の空想だとコロコロバックを、ガチャンて
やるとセグウェイに早変わりみたいなのかな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 13:34:58.06 ID:6k9KdF7S0.net
コスパ良い電動モビリティだと、電池は18650リチウムイオン電池を組むし、速度出すには電圧上げるし、で最低電池個数が増えて重量増えるもんな
まああえて容量少なく軽い18650を使って低価格化軽量化したりしてるのも有るが

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 14:24:22.31 ID:2L0Dyj1x0.net
それ何基準の数値?まさか妄想?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:50:55.11 ID:6k9KdF7S0.net
電池の大きさの規格
ググると良く使われてるコスパ良い電池と直ぐに分かるかと

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 15:56:25.43 ID:KOYFlPqPM.net
>>538
https://youtu.be/J-G8zkWv5Rs

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 16:34:39.98 ID:V4Ao5rZTD.net
18650電池ってただの規格だろ?
確かに粗悪な何時爆発するか分からない安い電池は沢山あるけど信頼性を担保するための保護回路とか積んだやつはそんなに安く無いんじゃねーの?
中国では危険すぎるからバッテリー関連の空輸は全て禁止されてそれでもスマホが燃えたりして問題になってんじゃん。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 17:23:45.15 ID:zkkwsYzL0.net
https://m.youtube.com/watch?v=htAu7aaXq7U

デザインがどう見てもEKワゴンのパクりなんだよな?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/03(月) 22:04:47.12 ID:Qfd8ilIT0.net
上海モーターショーに出てた宏光mini ev cabrioがちょっとイイ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 00:45:04.98 ID:4lgsI6qt0.net
>>544
つまり初代ekワゴンが出た20年前の技術に悖るってことだよね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 13:58:06.09 ID:Gn1p9Hy50.net
モンド スミオ@テスラ モデル3 SR+(2021.03納車)
@3SR2021031

先程、高速走行中に突然ニュートラルに。
ドライブに入れようとしたら「走行できません」「シャットダウンしています」のアラート。アクセル踏んでも加速せず、惰性でなんとか緊急避難帯に停車しました。。
すぐ近くに緊急避難帯があったからよかったですが、怖いですね。。
今テスラコール中
https://twitter.com/3sr2021031/status/1388389375084359684
https://pbs.twimg.com/media/E0SMxh9UUAMZj2X.jpg

https://twitter.com/3sr2021031/status/1388428689327542273
https://pbs.twimg.com/media/E0Swh48VkAUB5jo.jpg
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 16:46:35.92 ID:jZ7fm5FK0.net
>モーター温度が上がっており、モーター異常の可能性がある

小田原エンジニアリングのせいにされそうだね

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:14:07.52 ID:xPzI+/OV0.net
モータ一の温度が上がったら制御さ放棄するのかよw
テスラ こわっ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 17:56:46.99 ID:hkaEmZQB0.net
>>549
ベンツEクラスも、コンピューターが異常を感知すると止まる仕様になっててたよ。兄貴が畑しか無いド田舎で止まってひどい目にあってた。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:17:01.50 ID:FqgF3jhF0.net
そもそも、モーター冷却能力は足りてんのかね?
使用状況によっては1割くらいは熱になる。

ググったらモーター出力211kwという数字が出てきたから
ざっと20kwの冷却能力が要る。
100V200Aで20台くらいの家庭用電気ストーブを
冷やす能力が必要だ。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 18:52:39.50 ID:jZ7fm5FK0.net
>>550
命と同じくらい面子が大切な中国人がドイツ車から
レクサスへ流れているのもそういう事情からかな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:29:11.07 ID:ciI9jWbfa.net
「想像以上に深刻です」車が突然シャットダウン…?今年の9月に納車されたテスラがぶっ壊れてしまった
https://togetter.com/li/1641523

雨が降ったら壊れるテスラ。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:29:48.42 ID:BIG4QZsU0.net
異常が発生してセーフモードになってもそれを無視して走らせてついには燃やしてしまうようなのが頻発したから、もうシャットダウンさせてしまえとなったんだろ
テスラもベンツも

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 19:42:00.46 ID:4oQn2cjha.net
ツイッター読むとシャットダウンしてもパワステ、プレーキアシスト、モニターは生きていてニュートラル状態で安全に路肩に停める事が出来たって書いてたな。
エンジン車トラブルと変わらんと。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:07:37.10 ID:PqGgDaPkD.net
テスラはバッテリーもモーターも水冷だからバッテリーの発熱で全部お湯になってモーターもがとまったんやろな…

リーフはバッテリーは水冷でモーターは空冷になってるから走行速度にあわせて冷却される

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 20:23:09.53 ID:x2ZcoxqxM.net
昔、長野の山奥へ行くと必ずオーバーヒートして立ち往生している車があったのを思い出すな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/04(火) 23:40:36.47 ID:JE3tsHsU0.net
>>556
リーフは、バッテリーは空冷でしょ。だから、充放電で劣化が激しい。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 00:10:54.42 ID:agkl1INC0.net
電気自動車なのにラジエター備えるなんてww

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 01:33:19.38 ID:BW/WD2NFD.net
>>558
失礼 水冷になってるのはアリアでした

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:19:34.55 ID:x/3n4crq0.net
熱交換機を備える事には文句無いのか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 07:44:41.05 ID:Z8FLc7j60.net
熱交換器の付いてない電気自動車なんて存在するのか?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 08:22:42.08 ID:agkl1INC0.net
>>562
シニアカーとかゴルフカートにラジエター付いてんの?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 08:39:09.99 ID:Z8FLc7j60.net
>>563
急にゴルフカート持ち出してきてどうした!?笑

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:21:27.85 ID:UGT2igdv0.net
>>564
電池式EV(笑)に一番お似合いなのがゴルフカート程度だからなのでは?w

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 13:30:02.39 ID:1OeO+oFk0.net
脳味噌がヒートしているんだろ
あまり弄るとシャットダウンするかもよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:00:38.56 ID:UzhxVgxo0.net
結局トヨタのbz4xはバッテリーは空冷なのかね?
トヨタの技術屋はバッテリー周りに水を使いたくないとの事だけど、他所は完全に液冷化の流れだよなぁ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 16:09:41.53 ID:i+MhvBFOM.net
>>556
リーフもモーターは水冷

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:39:50.08 ID:iPQcUQqz0.net
今IEAがYouTubeでクリーン・エネルギー転換と鉱物資源についてのライブやってるんだけど、
2030年に銅、リチウム、コバルトの需要が供給の2倍のミスマッチになると。
多分アーカイブはされるかと。開始25分頃

The Role of Critical Minerals in Clean Energy Transitions
https://youtu.be/FfpuT1cvYiM

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:51:50.06 ID:p8oFvKQx0.net
電気物に水は危険だからできるだけ
水冷は避ける傾向にある。

昔の大型コンピュータも水冷だったが
CMOSになって発熱が減ったら
空冷が普通になった。
サーバのCPUの放熱も水冷がいらない
範囲に大きさを抑える。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:54:29.73 ID:1OeO+oFk0.net
トヨタのハイブリッドのインバーターは水冷だろ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 18:58:37.41 ID:raeVoSx/0.net
>>570
最近のスパコンやサーバーのトレンドは浸漬液冷だよ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:09:57.55 ID:p8oFvKQx0.net
>>572
多分、クレイ1で懲りてるから
見かけのお遊び以外じゃ使わない。
ブクブクがかっこいいけどね。

実際には全体の液体を還流させると
どうしても回りきれない部分ができるし
ブクブクは泡だから、泡そのものが
断熱材になって冷えない。

冷やさなきゃならない部分だけ
パイプで冷却水を引いたほうがマシ。

あと、冷やすなら比熱が高い水が
一番冷却効果が高いが、
水に不純物が入ると電気が流れるようになって
漏電するから、冷却効果が低い別の液体を
使うしかない。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 19:27:54.29 ID:p8oFvKQx0.net
昔は液浸冷却はロマンだったな。
現実にはそれほど良いものでもないらしい。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 03:40:55.89 ID:rLNKiVW/0.net
>>558
日産は折角得られた量産車での比較的大きな不具合をFMCでも改善しようと
しないのかな 世界で一番最初に電気自動車の量産車を発売した意味が薄れるね
バッテリ容量を50%アップしてバッテリの並べ方を変えただけで同じ容積に押し込
めば排熱はより厳しくなる。 故障の要因と結果が分かってきて何もしないののは
堕落の坂を転げ落ちて行くだけだね  

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 04:28:22.58 ID:lzvWeGwiM.net
>>575
それを改善したモデルがアリアなのでは?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 08:37:10.61 ID:56/d4RJCM.net
>>575
リーフは、本来初代で開発コストをペイするまで作り続け、新技術満載第二世代EVとして2代目を出したかったのに初代初期型のバッテリー劣化やカッコ悪いという評判で売れる=コスト回収の目処が立たず、止む無くガワとバッテリー増量だけ変更したマイナーチェンジレベルの二代目登場。今回のMCも古いシステムにこれ以上金かけられないから小手先レベルだし。日産の第二世代EVはアリアから始まる。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:24:53.97 ID:SdwCZpL70.net
一歩一歩が手遅れになり周回遅れになりそうだな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 09:51:33.63 ID:1XyIt1j3a.net
現世代のEV全てが周回遅れだからな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:27:04.56 ID:Goh+Sj7U0.net
Audiは登坂時のエネルギーを下り坂で 7割回収すると言っている
つまり熱に変えるブレーキエネルギーを全量回生に回せば7割回収できるということになる
自動運転の車においては摩擦ブレーキよりもモーターでの減速の方が容易なはず
アクセル一つで加減速、人間にとってもこちらの方が簡単
自動車メーカーはさっさとブレーキをなくせ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:37:36.77 ID:OB+LRf6Ua.net
つプリウス

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 10:44:22.43 ID:Kl6u0Ayo0.net
>>580
電気的に異常があったら回生プレ一キが使えなくなるんだから必要

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:16:32.98 ID:eYsf7RF6a.net
回生ブレーキでハードなブレーキングって出来るのかね?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:22:26.21 ID:47H5ptIt0.net
>>582
異常が無くてもバッテリーが満杯になったら回生失効
EVでは稀な出来事だが、HVでは日常茶飯事

油圧ブレーキを無くすなら、リターダとかが必須になって、かえって大規模になるね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:27:12.39 ID:TAMISbgHp.net
パーキングブレーキだって必要だからな。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:36:17.19 ID:QSGRhp7ka.net
>>584
稀にブレーキが効かなくなる事を許容できるのかw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 11:59:46.35 ID:kDZwy245M.net
>>582
電気的に異常があればモーター止まっちゃうんじゃないの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:02:49.66 ID:JXRL4ey80.net
>>587
走ってる時に異常になる可能性は考えない?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:21:33.09 ID:P0S4TvT90.net
電池満タンだと充電できないし寒い時も充電量が下がるね
充電できないってことは回生できないってことに

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:22:19.59 ID:wb6r5f2oa.net
おかわり充電問題に草w

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:23:45.40 ID:TlXUAG8CM.net
制動力が足りないだろ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:02:53.09 ID:KzI8Cd2r0.net
満充電時と異常時は、ペダルと連動した可変担抗器に流せばいいかな。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:59:59.69 ID:Qbt1/G67a.net
>>587
よっぽど変な異常でなければ、普通の異常では加速も減速もしないフリー化
回生ブレーキは電気消費回路に流す正常動作でのみのブレーキ
エンジンブレーキのようなと言うより、排気ブレーキのようにわざわざかけるもん

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 17:52:37.89 ID:dR864ZcO0.net
昨日一日いなかったけどどうしてたの?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:01:06.81 ID:W68kvmK10.net
テスラ大株主の英運用会社、保有株を大量売却
https://www.cnn.co.jp/business/35170380.html
英スコットランドの資産運用会社ベイリー・ギフォードは6日に提出した報告書で、米電気自動車大手テスラの株式を1100万株売却したことを明らかにした。
同社はテスラの大株主。

今回の売却により、ベイリーによるテスラ株の持ち高は40%減少した。
売却した株はテスラの発行済み(社外流通)株式の1.2%に相当する。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:31:09.75 ID:VgqgQVQKM.net
空冷のリーフはトラブル無しなのに
水冷のテスラは加熱で止まったり
炎上したりしとるな。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 20:57:38.62 ID:5TELnjSl0.net
>>596
台数が文字通り桁違いだろ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:14:48.90 ID:47H5ptIt0.net
>>586
リターダが何かも知らずにレスしたアホ?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 23:18:56.92 ID:HLSY7f+XM.net
>>597
そんなに違うんだっけ?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:23:00.45 ID:bcsFV5g80.net
>>599
10倍以上
リーフ累計販売台数を1年でダブルスコアで抜かれてる

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 07:31:26.11 ID:DUXiFPsG0.net
加熱しなければ空冷のほうがトラブルは少ない。
テスラは空冷にできなかっただけだろう。

スパコンでも昔は水冷だったが
半導体の進歩で発熱が減ると
空冷になっている。
今はどうしても冷やしきれない
部分だけ最低限水冷にして
あとは空冷。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 09:02:20.67 ID:L2fCoBCw0.net
バッテリーにとって一番いい温度は30度前後ぐらいだっけ?
その温度であれば急速充電時にバッテリーへのダメージをかなり少なくなる。
液冷のテスラやポルシェは充電場所に近づくとバッテリーをその温度に調整出来るけど、空冷リーフはそれが出来ない。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 10:12:38.16 ID:+PJNpp9q0.net
>>601
テスラは水冷でバッテリーの劣化が少ない。
リーフは空冷で劣化しまくり。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:08:39.14 ID:PHt+OA1e0.net
空冷のほうが偉ければアリアを水冷にするわけないわな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:10:54.09 ID:pp6XKebb0.net
リーフはバッテリー寿命が短いイメージがあるけど、それは初期型のバッテリーが寿命軽視のタイプだったから。
今は違うよ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:31:52.65 ID:PHt+OA1e0.net
水冷にしないと発熱で充電速度が下がるのも難だな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 11:36:23.72 ID:e8iA528LM.net
それにしてはテスラの過熱や炎上事故は多いな。
まだ経験が浅いからマネージメントが
うまく行ってないんだろうけど。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 15:21:55.18 ID:wrzkzSNC0.net
>>607
QCDのバランスが取れてないな
規模拡大に走りすぎ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 16:29:51.02 ID:bcsFV5g80.net
>>602
日本の夏で空冷は厳しすぎるな日射あるアスファルトは空気温度も40度は軽く超えてくるからどう頑張って冷やしても全然冷えずに充電で発熱してバッテリー一瞬でやられるんだろうね

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 16:56:06.85 ID:L2fCoBCw0.net
>>609
夏だけじゃなく高速走った後やお代わり充電する際も空冷だとバッテリーが熱を持った状態なのでダメージと充電がスムーズに出来ない。
でもトヨタはレクサスブランドでさえ空冷を採用ってのはどうなのか。
EV専用プラットフォームのbz4xも空冷かのかね?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 17:55:36.00 ID:RWJJFw5DM.net
でも実際に過熱によるシャットダウンや
炎上事故を起こしているのは
リーフじゃなくてテスラという事実。

作り込みが足らないんだろうね。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 18:37:22.93 ID:PHt+OA1e0.net
電池の発火と劣化は別のこと
テスラは安全性が低くリーフは耐久性が低い

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 19:45:00.16 ID:DUXiFPsG0.net
水冷空冷関係なく、単純に出来が悪いだけ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:06:14.31 ID:crduxu0gM.net
>>609
リチウムイオンの特性からしたら60度とかにならなければいいのでは?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:16:15.22 ID:xaErohQpM.net
水冷の場合、長時間駐車中のときも水冷の効果あるのか?電力使ってウォーターポンプ回しているの?
自宅駐車場なら、電源につなげておけばいいだろうけど、真夏の炎天下で会社の駐車場で朝から夕方まで駐車するようなとき、水冷の効果はあるのだろうか?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:29:56.91 ID:4Be+PLri0.net
>>615
水冷は冷却効果が高い。直ぐに適温になるよ!

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:35:54.93 ID:7L5r3LCQ0.net
>>615
直射日光が当たる分けじゃないから冷却しなくていいのでは。
充電中は要るけど。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 20:58:19.65 ID:DUXiFPsG0.net
物理的に壊れて発火に至るのは
100度以上になってから

部分的に発熱するので
安全を見込んで60度くらいまでが
使用の上限にしてある電池が多い。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:17:06.54 ID:PHt+OA1e0.net
テスラだと真夏の炎天下だと駐車中も電動ファン回りっぱなしだよ
急速充電中とかだと電動ファンだけじゃなくコンプレッサーまで回して冷房かけてでも電池冷却してる

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:34:37.77 ID:BAhGmKxzM.net
>>619
電動ファンとコンプレッサーを回すのに
電気を使って、その結果電池が発熱して

それを冷やすために、さらにポンプやファンや
コンプレッサーを回すのはつらいサイクル

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:37:15.72 ID:ryGE4e7n0.net
ラジエーターファンを電動で回して
エンジンがオーバーヒートするのか?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 21:43:59.55 ID:bcsFV5g80.net
>>619
コンプレッサー回したほうが電力蓄えられるという不思議モードに入るからね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 22:02:45.00 ID:cbyrEyVm0.net
とりあえずチャイナ車はやめとこう
ロケットみたいに、制御不能になるのがオチ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 05:19:50.86 ID:zhqaWBdD0.net
テスラは駐車中電動ファン回してもそれ程電力消費は多くはなく体感できる程減らない
急速充電中の冷房でもそれ程の消費量でもないようでコンプレッサーで消費しながら充電してるからどれだけ消費してるかは不明だが他の季節と比べて充電時間はあまり変わらん
発熱に無対策で高価な電池が劣化しまくりのリーフよりはマシな設計

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:14:55.54 ID:yO2/8ZYp0.net
>>624
へぇ
テスラはどこメーカーのどんなファンモーター使って、消費電力はいくら?
格別に高性能なんてないよ。
消費電力や風量なんて、モーターはどれでも大差ない。w
DCモータ使うのは常識だけどね。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:18:53.15 ID:yO2/8ZYp0.net
つーか
オマイら電池EVバカはちゃんとEV買ってあげて充電需要を増やしてやれよ。
そうしないといつまでたっても日本の公共充電インフラは増えないぞ。
このままじゃ減るばかりだ。w

■国内EV充電器が初の減少、20年度 車両普及の足かせに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02B320S1A400C2000000/


なお、ホテルやショップなどでの充電乞食は諦めることだ。もはやそんな
サービス程度で集客と売り上げに大きく寄与してくれる、なんて幻想は、
どこのショップもホテルも持ってない。
そんなのは逆に乞食を集めるだけだって完バレしてる。

んで、キッチリと正規の充電サービス料金を払うことな。
外出先の充電では、充電速度の高速化があれば、それは充電サービスの質の
大幅向上を意味するので当然料金はハネ上がるだろう。
そういうのも含めてちゃんと理解の上でさ。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:24:40.93 ID:+Dkzt2j5M.net
ていうか公共のインフラで充電するなんてEVの使い方じゃないですよ
EVの人は自分ちの駐車場で充電する
いつも満タンで出発するというのが基本
貧乏のアパートの人たちにEVに乗れとは言っておりません

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 08:39:28.06 ID:yO2/8ZYp0.net
>>627
そんなの常識だ。
だから電池式EVなんてのは「広範な消費者ニーズにこたえられない屑」な訳で。

で、よく嫁。「外出先の充電では」ちゃんと断りを入れてる。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:38:00.75 ID:9J1+TpEXM.net
だから外出先という概念自体がもうすでにちょっと違うかなと
スマホで外出先の充電を考えるか
つまり車での移動は1充電で行ける範囲、それ以上は他の交通機関を考える
まあよほどの非常時はスマホの充電をマクドナルドでするみたいにどっかのターミナルを借りるとなる、その程度でいいんですよ
日帰りで300キロも走らないでしょ普通
泊まりがけのお出かけをしない限り外出先で充電する心配はいらないということです

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:57:55.58 ID:aoFivttQa.net
>>629
ここのTHS信者は毎週末単身赴任先のアパートから自宅のアパートまで日帰りで片道300km休憩無しで走るんだって。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 09:58:44.55 ID:3ECm2DMK0.net
現状はそうなんだけども
evが普及しないと充電設備や車種も充実しないから賃貸住みの人たちにも買いやすくなるような環境の構築が必要って話でしょ
いずれすべての車がevになるのは決定事項なんだから
乗れない人は乗れなくて結構です〜なんていう馬鹿な意見は恥ずかしいからやめて欲しい

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:20:23.43 ID:go1LXdEX0.net
>>631
賃貸はFCV買えばいいんじゃない?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:26:42.56 ID:7OniY2HM0.net
そういえばスマホが普及しだした頃、ガラケーの言い分に電池が一日しか持たないそんなもの使えるかってのがあったな
ま、それが今は文句もいわず毎日充電する人ばかりになったと
そんなもんですよ、世の中

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:28:56.35 ID:ep8vntnH0.net
EV普及させるなら先ずは高速道路SAPAの急速充電整備からでしょ。
自宅充電が基本とはいえ、航続距離考えると流石に1つのSAPAに急速充電が1機だけとか少なすぎる。
その辺りが整備されればバッテリー搭載量を減らして車両価格を下げられるし。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:10:49.52 ID:d/7D6Q8lM.net
高速ならMW級の超急速充電器が並ぶステーションができそう。
充電一回一万円ポッキリとかでいいな。
あちこちでチョンチャン車が火を噴く様もいい風物詩になる。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:26:14.03 ID:zNPSG/4H0.net
電池が過熱していると充電が遅いし急速だと8割程度しか入らないんでしょ。
高速道路だと早め早めの充電になるから1回じゃ済まなくなる。
だったらバッテリー交換式を目指すべき。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:04:27.58 ID:BSdBumMpM.net
充電スタンドは、24時間無人で運用だけど
バッテリー交換は人件費がかかりそうだから
イキナリそっちは、なかなか難しい。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:08:01.03 ID:d/7D6Q8lM.net
バッテリーではなく車を交換する方が良い。どうせビンボー人はカーシェアという名の会員制レンタカー利用になるんだから。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:18:17.73 ID:s8CiLmB/M.net
無人運転のシェアリングタクシーの方がもっといいだろ
いつでもどこでもすぐに使えてどこに返すでもなく無駄な専有がない
酒飲んでても免許を持っていなくっても快適に使える
もう自分で運転したくない、保有もしたくない、借りるのさえめんどくさいでしょ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:38:00.83 ID:grnRpwDM0.net
>>639
目覚めると見知らぬ天井になってる訳かw

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:49:26.99 ID:4UL52bZh0.net
>>637
これからEVが増えるのか確実なんだから、今やるべきなんだけど。
回り道をしてガラパゴス化してお決まりの日本没落コースが見えてる。
充電時間が短い安価で軽量な電池が開発されるならまだしも。
>>638
カーシェアリングにしても、バッテリーのメンテナンスが不要になる交換式が主になる可能性。
>>639
交換式はもう自動になってるんで、その点でも自動運転と相性はいいよね。
専らチャージ式の自動化も課題は少ないだろうからそのうちできそう。
ただ、やっぱりメーカー間の規格の統一は必要なんだよね。どっちの方式にしたって。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 12:50:10.36 ID:RZgxN6Uk0.net
>>635
レイシストは消え失せろクズ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:05:37.51 ID:grnRpwDM0.net
>>641
交換式ってミニ四駆かと何かと勘違いしてんの?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:08:56.54 ID:4UL52bZh0.net
>>643
少年。もう少し勉強しとこうか。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:24:46.27 ID:HE6F+3vb0.net
携帯が電池交換式であってもスペア電池を持ち歩いている人なんて見たことがない
携帯よりも交換作業が大変であろうEVで電池交換タイプが受け入れられるかね?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:27:08.73 ID:grnRpwDM0.net
交換式にすると事でコスト上がるし故障の原因になり得ると思うけど許容できんの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:28:17.56 ID:aoFivttQa.net
>>641
中国市場都市部は集合住宅が多いし、国が支援するようだから普及するかもしれないけど、日本は持ち家率が6割ぐらいだからどうかねぇ。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:28:50.43 ID:4UL52bZh0.net
>>645
どこまで本当か分からないが、中国の早いとこは20秒。
nioは3分と言われてたけど、最遅5分ての見た。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:32:05.51 ID:4UL52bZh0.net
>>645
ていうか、スペアを持ち歩く必要はないんだが?
しかもドライバーは下りる必要もない。
一体何を言いたいのかうも一度整理して。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:34:41.98 ID:vdY2HHh6M.net
新品のバッテリーを中古品と交換する人はいない。交換バッテリーは業者所有でないと成立しない。
一方利便性のためにはバッテリーを共通化して異なる業者間でバッテリー交換できるようにする必要がある。
所有権問題が業者間で発生する訳だ。
廃バッテリーを買ってきて開業し、バッテリーが入れ替わった所でバッテリーを中古で売って廃業すれば大儲けだ。
当然こんな商売は成り立たない。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:36:38.72 ID:grnRpwDM0.net
新品バッテリーを劣化バッテリーに交換されてもなw
ATのリコール対応でリビルト提案したらキレて新品交換するようなユーザーばかりなのにww

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:37:58.93 ID:4UL52bZh0.net
>>647
家があっても月極駐車場にとめてる人多いよね?
そしてこの話題の発端であった高速道での給電は家で充電しててもあることだし。
いつものことだけど、これに反対する人はイチャモンレベルなんで自分でメリット・デメリットをよく理解してから言ってね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:43:20.84 ID:xvTvJ2Sx0.net
設置する側のメリットデメリットもな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:43:33.01 ID:4UL52bZh0.net
>>650
またイチャモンw
どの電池がどの携約者が使ってるかを管理するに決まってるじゃん。
ここはどこのIT後進国だよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:46:18.69 ID:4UL52bZh0.net
>>651
またイチャモン・・・
最初からバッテリーレス車なの

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 13:57:35.60 ID:zhqaWBdD0.net
>>636
リーフを基準にされても...

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:06:32.48 ID:4UL52bZh0.net
>>653
少数だと無理かな。
でもEVは増えるのは確実な上にメーカー間の垣根が無くなるよう共通化したらいい。
中国でもまだ自社のみにしか対応してないから、日本が対向するには政府主導でそこ目指すしかない気はするけど。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:17:43.52 ID:4UL52bZh0.net
>>646
共通化でコスト削減。
脱着による故障やむなし。
ただ、返却される度にチェックはできるようになるから劣化は監視しやすくなる。
ダメならその時にリ廃除してリサイクル行き。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:38:57.35 ID:HE6F+3vb0.net
そんな数分で交換できるような構造で事故の時に飛ばないのかい
特に車両が転覆するようなケースだと数百キロもあるバッテリーが飛んでくるぞ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 14:52:50.89 ID:QPdSCmxIa.net
>>633
ガラケーはガソリン入れてたのか?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:02:05.98 ID:VbZ9qar10.net
>>659
ちうごくはそんなことは全く気にしないから一部の情弱には「進んでいる国」に見える
ロケットが落ちてきても燃え尽きるからダイジョーブでごまかす

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:11:58.36 ID:grnRpwDM0.net
>>658
ぼくのかんがえたさいきょうのでんきじどうしゃ。
語りはチラシの裏にでも書いてろ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:21:12.23 ID:4UL52bZh0.net
論派!!
完全勝利w

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 15:22:56.78 ID:4UL52bZh0.net
間違えた
論派→論破

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:19:19.13 ID:aoFivttQa.net
>>652
都市部の人は月極めに停めてる人も多いけど、地方行くとそうでもないからねぇ。
それと交換式は色々メリットもあると思うけど、テスラなんか見てるとバッテリー自体ノウハウの塊なので、規格統一出来るのかは先行している中国メーカーがデファクトスタンダードになれるかどうかが鍵かな。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:47:49.81 ID:CgkmgloSM.net
世界の民間企業がより良きを求めて話し合ってるうちに
独裁国家がエイ!と決めた規格が先行して、
そこになるってのが、ありそうなシナリオ。

そういうのは軍や国家が上からドッカンと
やった方が、勝つ確率が高い。

日本は平和を愛する諸国民に従わなくては
ならないから無理。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 16:56:54.00 ID:uuWkG3aMM.net
そんなに日本を買い被らなくていいのに
EV時代の負けはもう確定してるのも当然

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:10:47.40 ID:ySKseSoB0.net
>>665
地方は1人1台だよ
普通充電でも4台同時とかできるのだろうか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:14:00.67 ID:Yim5dUXVa.net
テスラはどこから部品調達してるのか知らないが、今後100万200万台と作ろうとしたときに部品メーカーはついてこれるのかね?
既存メーカーと違って手離れ早くてリスク高そうだけど

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:19:08.45 ID:ySKseSoB0.net
いや、コロナ感染者みたいにいきなり売れるものじゃないでしょw
何の心配(失敗願望)だよ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:19:41.35 ID:ySKseSoB0.net
X 売れる
〇 増える

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:38:29.24 ID:CgkmgloSM.net
>>668
4台とも長距離通勤すれば考えるかもしれんが
通勤と買い物で1日50キロだったら、充電は
3日に一度でいいでしょ。近距離通勤なら
週1でもいいくらい。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:45:28.44 ID:DIz12beUd.net
よくEVで中国が安価に供給してシェアを奪うといっているが、EUやアメリカは自国の産業がダメになるくらいなら関税上げて閉め出すだけだぞ
すぐルール変えるからな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 17:57:26.40 ID:qp0+fsVya.net
>>668
最近は地方でも同居率は下がってるから。近所に家建てて夫婦で2台ってのが多いでしょ。

でもそれこそ地方だとバッテリー交換ステーションの普及が遅いだろうし、インフラ整備の面で自宅充電に負けるだろうね。
中国と違って日本は田舎まで送電網が整備されてるし。
水素ステーションのように数が少ないと不便で誰も買わないのはミライ見ても分かる。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:06:00.48 ID:imC+gtBva.net
>>670
いきなり売れるように言ってるのは信者の方では?
100万台までここから10年かけるっていうならその通り要らぬ心配だと思うよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:07:57.63 ID:ySKseSoB0.net
>>674
田舎の方が土地が安いし車もそこそこ多いから作りやすそうだけど

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:38:35.76 ID:ZCs5Kfc6M.net
>>676
ほとんどが自宅充電で済んでしまうのでは?
観光地やモールとかでも自動車停めっぱなしなら充電で済むし。
地方で交換ステーション置くとしたら、高速道路のサービスエリアくらいじゃね?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 18:41:14.61 ID:CgkmgloSM.net
>>676
田舎じゃ客が来ないから、商売にならないよ。

コインランドリーやコインパーキングは
電源と回線があるから、充電スタンドを
併設あるいは改修するのは容易なのに、
ちっとも増えないのは儲かる見込みが無いから。

買い物や通勤は自宅充電で事足りるから
交換ステーションは盆と正月とゴールデンウィークの
商売だろうけど、そうとうボッタクっても
厳しいとしか思えない。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:02:16.74 ID:ySKseSoB0.net
田舍とて家に充電設備がある人ばかりではないでしょう。
家や駐車できる施設は充電スタンド。
幹線道路等には交換ステ一ションとなるのかも。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 19:43:13.46 ID:ZCs5Kfc6M.net
>>679
だとしても、(急速)充電を超えるメリット無いのでは?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 20:48:48.52 ID:DOSwKGDm0.net
>>663,664
「論破、論破!!」とか、はしゃいでんじゃねぇよ。
人間の薄っぺらさ丸出しで、恥ずかしい。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:33:07.74 ID:0fiQA8wp0.net
https://i.imgur.com/RQQccx3.jpg

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 21:40:36.12 ID:CgkmgloSM.net
充電の減ったトレーラーヘッドを満充電の
トレーラーヘッドと交換するとかなら、
うまくいきそうな気がする。

気がするだけだけど。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 06:16:52.41 ID:h8hn1VeH0.net
高速SAに200kw以上の大出力QCをふんだんに設置してくれればそれで充分じゃね?
現状200kwの充電器は国内だと1ヶ所しかないしそれに対応できる車もごくわずかだが

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 06:46:51.22 ID:nOrh9R/l0.net
素朴な疑問だが、
200kwの充電器の線はどのくらいの
太さになるのだろう?

100Vで2000A
400Vで500A

経験のある100Aの電線は指の太さくらいあったが。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 07:34:50.09 ID:cj3mjrHKa.net
充電器ってどこをメンテするんだろと思ってたけど、昨日見た充電器はコネクタは紫外線で劣化してたし、ケーブルはヨレヨレだしで確かにあれはメンテ要るわな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 08:05:06.62 ID:afYCY2tda.net
テスラは大気汚染基準違反により8100万円超の罰金を支払う
https://gigazine.net/news/20210509-tesla-air-quality-violations/

電気自動車メーカーのテスラがカリフォルニア州フリーモントに所有する自動車工場のテスラファクトリーは、2015年から33件もの大気汚染基準違反を犯しており、これにより75万ドル(約8100万円)の罰金の支払いおよび大規模なソーラーパネルの設置を命じられることとなっています。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 08:13:10.28 ID:7AFPtNxN0.net
深夜0時にゴツイケーブル繋いでヤシマ作戦のBGM鳴らして充電したい。
チャージなどさせるものか。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 09:50:08.16 ID:DGM1zUXz0.net
>>685
なんか、水冷通して大電流みたいな話を聞いたことある。
限界はそんなに高くはないけど。あとはたこ足で分散する

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 10:22:49.04 ID:zpjDhlgf0.net
>>685
300Aもゴツい指くらいだったな
一応電気配線箱内にファンはついてて冷やされてはいるが

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 14:11:01.48 ID:DW71ZyZW0.net
>>667
予知能力者ですねw
EV時代なんてまだ始まってもいないわ
パナソニックですらテスラもこの先どうなるかわからないから他のメーカーにもバッテリー売るって言ってるのに

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 14:15:45.74 ID:DW71ZyZW0.net
トヨタ、ホンダ、ダイムラー、VWあたりがEV本格参戦してから本当のEV競争が始まる
大手はディーラーのネットワークが桁外れに巨大なんだから現状のEVシェアがこのまま続くと思ってるやつは幼稚すぎるw

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 14:16:14.22 ID:eUUQpWKQa.net
コラム:VWとテスラの危うい「暴走」、EV市場は激戦へ
https://jp.reuters.com/article/ev-breakingviews-idJPKBN2CR07C

>無謀な運転をすると急ブレーキを踏む羽目になる。電気自動車(EV)について「捕らぬ狸の皮算用」をする自動車メーカーも、同じ末路を迎えかねない。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:49:50.48 ID:bG30dMweM.net
VWはちょっと心配なくらいEV前のめりだな
4月の全世界EV販売台数 たった30000台だぞ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 15:55:28.49 ID:ou6oeQ6xa.net
トヨタなら1日で作れる台数だな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:28:40.93 ID:zpjDhlgf0.net
>>691
大型はテスラ以外買ってくれてないじゃない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 16:45:46.61 ID:j9ICRy8JM.net
まあ、やっぱり脱自家用車だよ
EVの時代は自動運転シェアリングカーの時代
EVのネガティブがすべて問題なくなる
自動運転で回生システムが効率よく電費を稼ぎ、交通事故がなくなり交通警察官や交通事故救急の出番がなくなる
たかが異動するために何十万も払って許可証を取り、運転ミスで簡単に人殺しができ、そのために高額な保険にも入り、何百万も払って車両を購入し、自宅の敷地を無駄に占有させ、目的地にも駐車場として無駄な敷地を用意させる、非効率な地球温暖化システムはさっさと消滅させた方がいい

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:02:39.59 ID:TVvda9C8M.net
200Aで単心23SQ 4心80SQ
1000Aだと500SQあたりが最低かな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:30:22.45 ID:Fc+bU0i60.net
クリーンディーゼルという幼稚なインチキを繰り出すような人たちが
今更何にのめり込もうと無謀でもなんでもなかろう

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:36:52.33 ID:Fc+bU0i60.net
あとダンベルを人が乗ってるのと勘違いするような欠陥自動車を
これ最先端技術搭載した高級車です1500万ですって販売してるとこもそう

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 18:44:39.93 ID:bG30dMweM.net
https://twitter.com/alex_avoigt/status/1390726769582428169?s=19

BMWは罰金怖くないのかな
(deleted an unsolicited ad)

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:07:55.86 ID:ZksS800pd.net
百年前から言われてるけど、電池の性能が良くなればガソリン自動車は電気自動車に駆逐される。発電所とか充電器とかはある意味些末な話。
確かに20年前より電池の性能は劇的に良くなった。昔は5点以下だったけど、今50点くらいまで良くなった。でもガソリンは1000点超えてる。電池は頑張っても100点か、超絶技術革新があっても500点は超えられないので、どう頑張ってもガソリンに勝てない。
もし電気が勝つつもりなら、電車みたいに給電受けながら走るしかないけど、インフラ作れないからやっぱり無理ゲー。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:10:32.11 ID:+YG5Gx0BM.net
1日300キロも走れてなにが不足なんだ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:15:31.28 ID:VW/k33hMa.net
ガソリン車が1000点だろうが世界的にこの先止めようって流れになってるからな。
HVにしてもあくまでEVやFCVまでのツナギ。
e-fuelに目処が立てば別だけど。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:25:11.62 ID:SfK1vK5D0.net
>>704
10年後とか20年後には実用化されていると思うよ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:30:53.81 ID:wik5Nr3a0.net
>>684
そういう計画が進んでますね。
200kwを6台で取り合うクソ仕様だけど。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:57:41.80 ID:VW/k33hMa.net
>>705
20年経って実用化だったらEVにかなり差を付けられてて今更な感じになりそう。
水素ステーションも何処まで増えてるかね?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 20:23:34.04 ID:SfK1vK5D0.net
>>707
20年後ならガソリン車が主流。
今のEVが少し進化しても主流にはなれない。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:06:09.60 ID:VW/k33hMa.net
>>708
日本ですら2050にカーボンニュートラルって言ってるしどうだかね?
内燃機関やめると宣言してるメーカーや部品屋も出てきたし。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:08:34.00 ID:6vyWPvmDM.net
>>708
今のEV(リーフ40kwh)の性能でも問題はほとんど無い。
問題は価格でリーフが補助金無し150万円くらいで作れるようなら主流になるのでは?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:25:35.37 ID:enrdVoL/0.net
>>698
ステラの充電器すら女の人には重くて一苦労なのにこれ以上太くなったら扱えないよな

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:31:26.99 ID:enrdVoL/0.net
>>711
テスラだ。興味ないから素でまちがえた

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:31:59.98 ID:K9P5se6Ra.net
>>703
数年に一度の旅行に使えないかもしれない

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 21:55:25.55 ID:D3PFyT900.net
>>708
もうガソリンは消えゆく運命よ?
ニュースを余り見ない人かな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:07:17.04 ID:KMo7bg2u0.net
>>698
>>711
チャオジ規格になるとケーブルを液冷にして600Aで150Aと同じ太さになるらしい。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:37:20.68 ID:Fb1PU2GyM.net
エンジン音がしない、エンジンの振動がない、排気音がない、排気臭がしない、PM2.5や窒素酸化物、炭化水素、硫黄酸化物、一酸化炭素をばらまかないだけでもはるかにEV有利だと思うな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:50:50.90 ID:Y43ygt3sa.net
そう思うなら買ってるよね

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 22:54:02.06 ID:ODVE+otQ0.net
つまり、メリットを上まわるデメリットを感じている人が多いということ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:29:44.27 ID:YziITFZWr.net
やめる宣言してもガソリン部門つぶした会社ないだろ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:40:23.19 ID:ZxvLTlbw0.net
>>717
デメリットは価格と車種の少なさのみ
安くて色々なタイプやデザインを選べればみんな買うよ
航続距離なんて一般的な使い方では全く問題にならんレベルだしな

要はね、例えば軽自動車が今の価格のままでEV仕様が出せるなら
ガソリン仕様なんて一部の心配性や偏屈者しか買わんのよ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:45:20.69 ID:ZxvLTlbw0.net
>>713
年に数回あるかないかの旅行なんてレンタカーでも借りるか公共交通を使えよ
レンタカーですらEVしかない状態になる頃には充電問題なんかも解決してるだろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:49:10.71 ID:z4rblqcA0.net
EVの弱点はコストのみ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 04:56:57.19 ID:ZxvLTlbw0.net
>>708
それは20年後にも強制力が一切働かずに、環境に悪かろうが好きなように
ビジネスを続けてかまいませんよという時代が続いていればの話でしかない
地球環境がどうこうよりも都市環境として許されなくなっていく

もう不便だろうが高価だろうがマイカー持ちたければEVしかない
そういう時代に差し掛かりかけているんだよ

国レベルで見れば間違いなく速く動いたもん勝ち、遅れた国は事ある毎に
まだ車で排気ガスを出してるんですかとネチネチといびられるようになる

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 05:20:09.99 ID:YYC7XobTM.net
>>722
そのコストを克服しているのが中国だよ
日本の一昔前の軽自動車程度のEVを50万円以下で販売できている
中国 テスラ超え で検索すれば出てくる

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 05:39:33.27 ID:Jte6uEk50.net
>>722
充電に時間が割かれる。 焼け落ちる走る火葬場だ。 お好きにどうぞ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 06:20:25.20 ID:2A5AG5ITM.net
EVが先端だからという理由で選ばれるより、排気ガスを出すガソリン車というのが購入の大きなプレッシャーになっていくと思う
灰皿がオフィスのデスクの上に並んでたのはわずか20年前
青山刑事はくわえタバコで湾岸署まで来てそのままデスクについていた
レストランでタバコは吸われますかと聞かれることもなく、タクシーに乗るとタバコ臭く、通勤電車以外はタバコを吸える電車も多かった
それがあっという間に駆逐され喫煙ルームに追い立てられ、スタイリッシュな男の喫煙が臭くて迷惑なアホに変わるまでに10年もかからなかった
V6V8のマルチシリンダーの高級車に乗るステータスが単なる臭い迷惑野郎になるのにそんなに時間はかからない

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 06:43:22.90 ID:ZxvLTlbw0.net
>>725
充電している間に他の事が出来るんだから時間が割かれるとは言わない
自宅以外での急速充電なんて食事やちょっとした買い物の間に終わってるだろ

むしろ給油だけのためにスタンドに行くことの方が時間が割かれるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 07:59:34.42 ID:YziITFZWr.net
頭おかしい理論出してきたw

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:00:42.60 ID:RxeVUcpja.net
>>723
EV製造時、廃棄時の環境汚染を無視してて草w 大体、世界の需要を賄える程、鉱物資源を確保できない。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:42:08.63 ID:FtWRBuMd0.net
>>729
それ、具体的且つ端的に証明できます?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:42:33.80 ID:DxF2o+iI0.net
>>720
5、6年で車の価値が2束3文になるのはいいのか?
遠出する時の充電スポット、充電時間とかもさ。
自宅に充電設備が必要だし。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:45:35.33 ID:fkC4kQlJa.net
>>730
LCAでいいんじゃない?
10万km程度乗らないとEVはガソリン車より環境負荷高いよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 08:49:06.25 ID:DxF2o+iI0.net
>>727
現状、充電設備がどこにでもある分けじゃないのだから

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:19:22.92 ID:ZxvLTlbw0.net
>>731
現状のガソリン車だってプレミアが付くような車種でなければ
5〜6年もすれば二束三文で10年もすれば査定0円だろ

俺が乗ってきた車は手放した時には全部査定0円だったよ、買い取り業者さんでさえも言うんだよ
「大事に乗られて来たんですね、ボディもきれいでサビも一切なくエンジンも快調」
「でも市場的には年式で査定0円で廃車なんです、勿体無い、もう少し乗らえれてはどうですか」と

EVが本格的に普及期に入ればバッテリーもある程度は規格化や統合が進んで
メーカーは高級EVに対してはバッテリー交換サービスを必ずやるし
独自の保証を付けてメーカーよりも安価に交換するサービスが多数登登場するよ

中国のやつみたいに元が安ければ使い捨てでいい
その手の格安EVに対してもバッテリーの交換サービスやDIYキットが必ず出てくる

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:31:11.98 ID:ZxvLTlbw0.net
>>731
外出時の充電なんて30分程度なわけで食事やちょっとした買い物をしてれば終わる
自宅には100V充電なら普通のコンセントでいいし200Vの工事も3〜4万円程度だ
ちなみにガソリンよりも電気代の方が安いから3年で工事費の元が取れる

それにな、もう長距離走りたいとか全くない
欲しいものはAmazonで格安で何でも買えるし行きたいところもない

そもそもさ、俺の感覚からすればEVなんて買うものではなく
古くて安いそれこそタダ同然で手に入るような年代の車をベースに
自分で作ればいいものだと思っているよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:33:17.06 ID:DMc3RyuzM.net
>>732
根拠になる資料が必要なのでは

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:37:01.81 ID:6bMMUcRxM.net
EVの充電用電力を100%再エネにして再エネ賦課金で充電代を10倍にすればエコ意識の高い人達がこぞってEVに乗り換えるだろう。
ビンボー人はガソリン車、セレブはEV、これがこれからのスタンダードだ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 09:53:23.10 ID:ruE72qgP0.net
ぼくのかんがえたシリーズ

結局メーカーが決める事だし雑談するしか無い有様

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:15:02.41 ID:DMc3RyuzM.net
2020年 乗用車の平均使用年数は13.5年
2020年は9.96年で伸び続けている
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/trend.html

2004年 乗用車の年間走行は10000km
https://www.mlit.go.jp/jidosha/iinkai/seibi/5th/5-2.pdf

この調査では年間走行距離は
2019年 6300km
2014年は7200kmで減ってきている
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/01_20191128.jpg
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2019/11/20191128_01.html

2020年 CO2排出係数(調整後) 0.444kg
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s_20201016.pdf

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:22:15.03 ID:DMc3RyuzM.net
この調査では乗用車ユーザーの月間走行距離の平均は370km
年間にすると4440km

2019年度 乗用車市場動向調査 - 日本自動車工業会
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2019PassengerCars.pdf

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:32:30.80 ID:DMc3RyuzM.net
これ面白いね
平均的な走行距離の短さを考慮して重くて高価なバッテリーを抑えたが受け入れてもらえなかった

> 先代プリウスPHVが、売れなかった理由その1:走行距離の短さ
> その理由のひとつは、EV走行可能距離が短かったからだ。初代プリウスPHVは、4.4kWhという小さな容量のリチウムイオン電池を搭載。EV走行できる距離を26.4qとした。トヨタは、ほとんどの顧客の1日の走行距離が30q以下というマーケティングデータに基づき設定した。(中略)
> 結果的に、トヨタはマーケットを甘く見た。メーカーの論理が先行し過ぎた。顧客は26.4qというEV走行可能距離は少なすぎて、ハイブリッド車と比べメリットが享受できないという判断だ。
https://221616.com/car-topics/20170221-87160/

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:32:48.17 ID:ZxvLTlbw0.net
>>733
evsmartというサイトでGooglMapモードにしてズームアウトしてみると日本地図がびっしり埋まる
24時間+急速無料の条件を入れたって全国的にけっこうな密度だよ
航続距離が100kmもあればまず困らんぞ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:46:10.36 ID:HoCggzkl0.net
>>734
どんなショボ車に乗ってたの?
去年12年乗った3.5ℓのあまり人気の無い車売ったけど30万で取ってくれたぞ
で、スタンドの兄ちゃんにそのこと言ったらあれならもっと高く売れたでしょと言われた

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 10:57:37.50 ID:ZxvLTlbw0.net
>>741
自動車改造大国であるアメリカではトヨタがPHVを出す前から普通のプリウスの
バッテリーの容量をアップをするサービスやキットが多数あって流行ってた

それを受けて本家で出したわけだが、最大の読み違えは今乗っている普通のプリウスの
性能をアップしたいのであって別の車として出たら乗り換えたいわけじゃないって事だよ
もちろん新規にそれを買いたいと思う者もいない、EV航続距離の問題では全くない

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:03:35.23 ID:XyMREwtNM.net
>>742
もちろんあなたBEVにお乗りなんですよねえ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:09:39.37 ID:jo2wvHJHM.net
>>717
うちは4台のうち3台がBEVだわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:16:22.88 ID:DMc3RyuzM.net
>>739, 740をカーボンカウンターに入れてみた
https://www.carboncounter.com/#!/explore?price_Gasoline=4.5&price_Diesel=3.8&price_Electricity=23&electricity_ghg_fuel=440&electricity_ghg_veh=440&distance_per_year=3000&cityshare=0&lifetime=14&ownership_life=6&units=si
ガソリン価格 4.5 USD/gal (130円)
ディーゼル価格 3.8USD/gal (110円)
電気価格 0.023USD/kWh
電力 CO2排出係数 440gCO₂eq/kWh
車両製造時 CO2排出係数 440gCO₂eq/kWh
年間走行距離 3000mi (月間約400km)
カーシェア 0%
寿命 14年
所有年 6年

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:22:34.65 ID:ZxvLTlbw0.net
>>743
タイミングが最高なんだよ
今はそこそこ性能のよい国産車はスカイラインやらに引っ張られて相場が上がってる
ハコスカやケンメリが1千万するのはわかるが、32GTRまで1千万くらいの価値が付き始めた

EVシフトの話が本格化したことでガソリン車を今のうちに楽しまなきゃ、コレクションしておかなきゃ
と高騰に拍車がかかってる、よくわかってない業者がそれに乗ってそうでもないような車を高値て買い取って
高値で店に出すと、よくわかってない奴が価値があると思って買う 完全にバブル状態だ
ガソリンスタンドの兄ちゃんが言ってるのは、まさにそれ

俺が廃車にしてきた車達も今までコンデションを維持できていたらけっこうな額が付いたかもな
今は上物なら400万円以上するAE86だってどん底の頃はカネ払って処分してもらってたんだぜ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:25:23.50 ID:fkC4kQlJa.net
>>746
珍しいね
販売台数は>>694なのに

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:51:45.44 ID:/XqKJZIwa.net
>>703
月2度のドライブに不足。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:52:47.22 ID:/XqKJZIwa.net
>>749
中古を買い集めたんじゃ?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 11:53:45.36 ID:DMc3RyuzM.net
>>747
今の日本の乗用車の平均的な走行距離は短くてバッテリー製造時の排出をペイできないせいで
CO2排出量や価格はHVとさほど変わらない模様
これはバッテリーのリユースがないのとこれから電力の排出係数が下がることは考慮されていないが

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:03:08.62 ID:ZxvLTlbw0.net
>>752
もうCO2がどうとか関係ないんだよ、イメージの問題
排気ガスや騒音を出す車を喫煙者みたいな扱いにして行こうという
世界的な流れが出来てしまった、地球環境というよりも都市環境的にNGという方向性

だから見えないところでCO2が出ようがバッテリーの廃棄物が出ようが関係ない

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:17:42.27 ID:9H4GBSTyr.net
>>753
ほんとそれだな
そしてEVに乗り換えた奴らはガソリン車を糾弾する
まさしく嫌煙厨と同じ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:20:07.38 ID:yqoM09vD0.net
>>753
どうしてそういう風に本質からズレた話になっちゃうのかね?
仮に、ヨーロッパ辺りで戦略的な問題でそんな事言いだしたとしても、
本当に環境のためにはならないのであれば、そんな話には乗らないってわけにはいかないのか

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:25:56.66 ID:ruE72qgP0.net
100%無い

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:31:07.98 ID:DMc3RyuzM.net
>>747
CO2排出係数を2030年目標の370にするとHVと離れ始めるな
https://i.imgur.com/t5B6QC2_d.webp?maxwidth=640
Y軸の200あたりの点線は気温上昇を1.5℃に留めるために2050年に道路上にある車が達成している必要のある値
このラインは現在EV(黄色い点)がかろうじて越えている
ICVはバイオ燃料やeFuelを使わなければ無理そうな値になっている

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:36:57.00 ID:kcT371/hM.net
>>753
つってもよっぽどの事が無い限りEVの方が、環境負荷は低いけどな。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:38:35.16 ID:DMc3RyuzM.net
>>753
ライフサイクルで排出を抑えるみたいなことになってるのでそうは思わないな
今製造されているBEVも10数年の生涯で電力の排出係数が下がっていくにつれて排出が減ることになる

VWが欧州で再エネ発電の建設を支援、EVをカーボンニュートラルに使うため
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2105/06/news031.html

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 12:41:20.70 ID:bDbgHKTKM.net
>>741
価格差もあるわな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:19:46.37 ID:ObBkJg/LM.net
>>747
>カーシェア 0%
これは市街地走行・郊外走行割合の間違いだ
道理でICVの値が良いわけだわ
デフォルトの55%にしてみた
https://i.imgur.com/xrbxsyU_d.webp?maxwidth=640

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 13:31:33.22 ID:DXlNuNg+M.net
基本的にEVが補助金など無しで
本当に既存車種より安くなったときが
本当のエコロジーになるときだ。

エコノミーはエコロジー。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:00:57.37 ID:vVG8dCynM.net
大量生産品の物の値段は極論するとそれを生産するのに必要なエネルギーのコスト=エネルギー量に帰着すると。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 14:05:15.16 ID:sBtGZDCL0.net
>>763
馬鹿が申しております。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:34:23.16 ID:3+7WFoAy0.net
4月国内販売統計が出たようだが、またホンダeはミライの半分も売れなかったようだね。
リーフもまた台数ランキング50位の圏外。
全然売れとらんぞ電池EVww
こんなもの買う情弱馬鹿がそろそろ捌けてきた感じかな。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:45:00.30 ID:ZLo5owO90.net
まるで国産スマホ限定のランキング競争しているみたいだな
しかもEV後進国日本国内限定でwww

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:07:24.48 ID:XyMREwtNM.net
https://www.coxautoinc.com/news/sales-of-electrified-vehicles-jump-up-81-in-the-first-quarter-of-2021/

アメリカだと1Q比較でBEVは45%の伸び
に対してプラグイン含むハイブリッドはなんと105%の伸びなのが面白い
BEV一辺倒と言うわけでもなさそう

BEVはテスラが1-2 つづいてマッハとボルト アメ車が上位独占

https://cleantechnica.com/2021/05/08/as-electric-vehicle-sales-skyrocket-tesla-continues-to-dominate/

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:13:43.33 ID:WVhLKx+D0.net
https://i.imgur.com/mTmNWRN.jpg

三菱大丈夫か?
規模の割には赤字が凄いが?
日産ルノーで支えきれるのか?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:26:41.24 ID:fkC4kQlJa.net
こりゃもう22年以降はトヨタグループからEVがバンバン出てくるな
テスラは間に合わなかったな

スバル、新型EV「ソルテラ」を2022年発売 トヨタと共同開発した「e-SUBARU GLOBAL PLATFORM」採用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1323601.html

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:47:33.67 ID:XyMREwtNM.net
大メーカーと値段の叩きあいになるのかねえ
EVって個性出しにくいしどうなるかな

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:58:12.65 ID:sS+ovb63d.net
動力性能とバッテリー容量に絞って比較するとテスラが100万以上くらい安くなりそう
オプション盛るとさらに価格差出るだろうし

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:07:36.71 ID:6Y9CO3oo0.net
>>763
そのコストとは人件費と資本が全てだ
地面から石炭掘ったり石油掘って収奪しても地球からなんの請求もされることはない

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:08:12.54 ID:fkC4kQlJa.net
売るつもりで作ると安くなるから、今までのような試し売り価格にはならんと思われ
価格勝負になれば競合他社共々テスラが耕した畑を美味しく頂ける

虎の尾を踏んだな
まずは充電コネクタを揃える事をお勧めするぞ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:12:10.76 ID:sS+ovb63d.net
トヨタスバルの最初に出るSUVは多分アリヤより高くなるでしょ
アリヤとテスラの価格差考えたらね

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 18:39:25.58 ID:J/RNQYlz0.net
>>773
未だにスペックも発表出来ないてからねぇ。
発売は来年だし。
どうなる事やら。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:07:38.96 ID:3+7WFoAy0.net
>>766
世界の自動車生産消費大国の一方の雄=日本では
それだけ自動車文化が成熟してるから
電池EVみたいな使えないゴミは馬鹿以外誰も買わないんだよ。それだけ。w

法外な補助金でも付けないと世界中で売れてないじゃん。w

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:13:04.85 ID:YgWkv0Rea.net
法外な補助金付けないと売れない市場に何故かトヨタもスバルも参戦!
補助金無くなったらどうするんだろうねw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:31:17.58 ID:XyMREwtNM.net
まともなサービス網もったメーカーなら多少テスラより割高でも選ばれるんじゃなかろーか
テスラの売りは加速と自動運転?になるのかな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:35:46.47 ID:sS+ovb63d.net
オプションしっかり付けたら軽く200万は差が出そう

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:42:26.13 ID:J/RNQYlz0.net
トヨタスバルEVの航続距離は?
未だ発表なし?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 19:56:23.97 ID:+aerKDzy0.net
圧倒的の加速力と先進の自動運転技術でダンベルを人間と認識し
木に突っ込んで炎上し死亡事故っていう流れだったね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:33:30.76 ID:ARZVzNuy0.net
>>734
百聞はー見にしかず
中古車サイト見てみるといいよ
距離を走ってないリーフが驚くほど安くで売られてるからさ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:41:00.42 ID:ARZVzNuy0.net
>>735
支離滅烈?
EV推しなのか否定なのかスタンスがぐらついてんなぁw

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:45:41.66 ID:ARZVzNuy0.net
>>742
絶対長距離を乗らないと神に誓っていることは分かった。
ただ、他の人がそうとは限らないよね。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:23:13.76 ID:WVhLKx+D0.net
>>782
リーフの相場は走行距離関係ない。
電池がどれだけ劣化してるかで決まる。
安いのはフル充電で
30〜80kmくらいしか走らないらしい。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:32:00.04 ID:DelFN7CU0.net
>>778
自動運転もトヨタやアイサイトに先行され始めてるのがなぁ
速さはすごいが

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 21:35:03.54 ID:DelFN7CU0.net
>>785
でも50万で買えるならありよねー
ただリチウムイオン電池って劣化し始めてから加速的に劣化するからほぼ使い物にならなそう

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 22:16:17.76 ID:2BGGVVQWM.net
>>787
リチウムイオン以外だと当てはまるけど、リチウムイオンには当てはまらないぞ。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 01:16:35.27 ID:0ipITmnE0.net
Goo-netで見てみた
EVの中古車 1544台

日産リーフ 1155台
走行距離
500km以下11台
5000km以下161台
10000km以下304台
50000km以下928台
70000km以下1080台
100000km以下1142台

テスラ 76台
500km以下5台
5000km以下14台
10000km以下23台
50000km以下64台
70000km以下72台
100000km以下76台

EVの中古車の75%は日産リーフ
電気自動車は5万km程度で処分されるらしい
番外トヨタコムス 43台

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 10:11:39.83 ID:72Wz2iRq0.net
>>786
交差点で曲がれるアイサイトがあったのかと

一生懸命買収先を探してるトヨタは論外

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 10:18:13.57 ID:mAEqGrL80.net
>>790
テスラの海外での動画見るとトヨタスバルに比べてかなり先行ってる感じするよな。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 10:30:19.02 ID:HtKI+Xq4M.net
スバルは自分でアイサイトは自動運転ではないと言っているよ
目指すのは最上級の運転支援
無人運転を指す自動運転には対応できないと言っている

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:10:41.06 ID:EwQieLuj0.net
>>790
テスラも試乗したけど日本では市街地運転は正直任せられないんだよね
高速道路に限定したらテスラよりも国産車の最新の方が多機能になってる
テスラのアップデートは期待してるけども
一般道で自動運転っぽさを味わいたいってこと以外のワクワクがテスラの自動運転からなくなってしまった

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:13:41.42 ID:vLg5gHds0.net
>>791
この先日本では永遠に許可が下りそうにないシステムの話をされてもなぁ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:24:23.44 ID:dNnhx/a20.net
>>789
処分ってどういう意味?
あと、価格レンジ別も作ってくれ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 11:40:04.77 ID:jp1PGy53a.net
ディーラー網もろくにないマイナー外車なんて金持ちの道楽じゃないと維持できません

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 12:09:41.22 ID:mAEqGrL80.net
>>794
日本だけの話しされてもなぁ。
それに日本は高齢過疎地の問題もあるからねぇ。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 16:34:38.02 ID:HPZbDr7L0.net
>>791
テスラ 大笑い
情弱の車エアプさんならではの大勘違いやね。
まぁ車の事が何も分かってないんだろうな。

■最も信頼できる自動車メーカー、米コンシューマ・レポート誌 2020年12月
https://newsphere.jp/business/auto_reliability_brand_ranking/

・・・10位圏外からおもなブランドを抜粋すると、12位:BMW(52)、13位:日産(51)、
14位:アウディ(46)、20位:メルセデス・ベンツ(40)、22位:フォード(38)、24位:フォルクスワーゲン(36)、
25位:テスラ(29)、そして最下位は26位のリンカーン(8)となっている。

・・・
◆いまだ品質安定せず テスラの不調
新技術に慎重姿勢を見せるマツダと対照的なのが、26ブランド中25位となったテスラだ。
最先端のテクノロジーを積極採用するものの、品質の面では必ずしもオーナーを満足させて
いないことが浮き彫りとなった。
USAトゥデイ紙は「製造上の失敗を原因として品質調査で悪戦苦闘しているテスラは、
最下位から2番目となった」と報じている。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 16:46:38.12 ID:RSE5mY/WM.net
まだBEVは新技術に伴う不自由を楽しむ好事家と補助金狙いが主な層だから

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 18:11:20.88 ID:mAEqGrL80.net
>>798
自動運転の話ししてるのに何言ってるの?w

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 20:07:15.87 ID:oH9rZw1AM.net
>>799
補助金狙いの層ってどういう事?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 21:33:14.01 ID:HO0+9TGKa.net
補助金ジャブジャブでリーフ買ってディーラーで無料充電してたような層では

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 22:01:42.85 ID:0mzjaRJtM.net
>>802
それ費用対効果で言えばマイナスかと。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 06:48:12.87 ID:MQ0wgSnR0.net
>>803
費用対効果うすくてもハイブリッド買う人多いだろ?
コストメリットだけで考えるなら軽になる

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:17:52.61 ID:rkjkPGnw0.net
>>804
ハイブリッドは同車種のガソリンと比べてリセールが段違いなのと
価格差30万だとしたら税金優遇と燃費で5年後くらいにとかで見たら差額は10万程度になる
リセールで基本的に逆転するから費用対効果が高くなってるのが現状

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:28:55.28 ID:/FjxZtYX0.net
しかし軽はストロングHV化されてない

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:30:46.73 ID:76eVTg+da.net
トヨタスバルの共同での電気自動車の2022年販売は時期尚早な気がする

観測気球か、やってますアピールか、何らかの規制対策か

THSハイブリット同様カリフォルニア洲のみの販売なの?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:43:55.75 ID:HyhdASd8a.net
トヨタからEV出るなら慌ててテスラ買う必要ないや
っていうのを狙ってるんじゃないの?
任天堂がその昔スーパーファミコンでやった手法、そして成功した

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 09:49:19.98 ID:DjWOvnq+0.net
>>807
ほとんどのメーカーから新型EVが市販化されてる中で慌てふためいて出しただけだよ
外見のハリボテを作ったから今一生懸命中身を設計してるところ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:02:18.47 ID:ATR7pTIW0.net
>>804
車エアプさん? 車を選ぶ最大のポイントは「用途」 例えば・・

■30系5年50系5年とプリウスを10年乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に無い」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能や上級のWWBサスペンションとあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」にランクされており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「トラブルフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  
【9】同サイズ重量のCセグガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること、なおレギュラーガソリン仕様なのもgood

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:12:58.76 ID:JnTtrJOI0.net
【BTC】テスラ車購入でのビットコイン使用停止とイーロン・マスク氏、ビットコインが7%超下落

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620862561/

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:44:59.58 ID:+iwWkNOMM.net
>>805
トヨタのガソリン車とハイブリッド車を選べる車種のほぼ全てがリセールを含めたコストでガソリン車のが上だよ
だからどちらか選べる車種でハイブリッドは圧倒的に売れていない

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:50:29.96 ID:ibLHYPNca.net
>>807
EVにESG投資の金が大量に流れ込んでてEV化が想像以上に加速してるんだよ。
去年か一昨年にトヨタは電動化の5年前倒しを発表したけど、他社と比べてそれでは遅すぎるとマーケットに判断されてる。
だから慌てて上海モータショーでスペックも公表出来ない状態でM-UPを展示。
今年発売出来ないけどなんとか来年には出しますよという事で取り組んでる感をアピールしてる。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 10:55:15.39 ID:ibLHYPNca.net
>>812
ディーラーの人も発売当初は少しでも環境意識のある人にはHVを勧めるけど、発売後1年後ぐらいからはコスパを気にする人にはガソリン車を勧めるみたいね。
それで小型車なんかは実際ガソリン車を買っていく人が多いと。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:44:56.16 ID:HyhdASd8a.net
>>809
>>813
それあなたの感想ですよね

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:45:24.68 ID:VonaQvYe0.net
AWDはHVにしかないからって、仕方なくHVを買う人もいるな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 11:46:47.41 ID:rkjkPGnw0.net
>>812
車種によるけどね
chrとかヤリスクロスでガソリン買うとリセール悪い
逆にrav4やハリアーはガソリンの方が人気だからガソリンがいい

https://i.imgur.com/4vKrw5t.jpg

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:07:12.15 ID:Dojewfbc0.net
>>817
そもそもリセール気にするような人達は買わずにリースにすればよくないか?
どうせ改造もしないし愛着も湧かないのだかリースでもレンタルでも変わらんだろ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:23:42.05 ID:qf6uU2Xia.net
>>810
ハイブリッド車は貴重な鉱物資源を使いすぎてエコじゃない

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:25:48.23 ID:v62r9wv5M.net
>>804
消費税程度の補助金しか出てないのに、補助金狙いの人なんかいるわけ無いだろ。
ミライならまだしも。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 12:32:21.07 ID:rkjkPGnw0.net
>>818
リースやレンタルより購入の方が安いことが多いけどなぁー

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:03:30.01 ID:ATR7pTIW0.net
>>812
>トヨタの・・どちらか選べる車種でハイブリッドは圧倒的に売れていない

大嘘こいてんじゃねーよw

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:15:54.71 ID:ibLHYPNca.net
家計にメリットがないハイブリッド車! 
https://www.webcartop.jp/2020/12/623807/ 

だいたいの車種では、新型として登場したあとしばらくすると売れ筋はガソリン車になります」とのことであった。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 13:29:02.82 ID:VonaQvYe.net
んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
  | У..  |

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:39:19.01 ID:ATR7pTIW0.net
以下、4年くらい前に作った文だが今でも骨格は全く変えず使えるのでワロタ。
とっても大事な話だから今後も何回でも書いてあげるね。www

■結論■電池EVとは・・ドマイナーな【頭の足りない変人】専門のスキマ市場の【ニッチ】ゴミ商品(笑) 

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV

■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的な代物
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 毎年15万円なら高性能HVの毎年約25,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当!!
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか半端な性能のくせに実は恐ろしく非経済的な代物
  また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
 充電乞食クンたちどうすんの?w

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EVは決してエコロジーでない
 電池の製造時大量CO2排出に加え走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!安物小型のリーフでも高性能な
 THS-HVより 環境には相当悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能

■結局「各国が勝手に大金インセンティブ出して販売促進を手伝ってくれる」楽な商売がゆえに、
 世界中のメーカーが各社商品ラインナップの【一部】にEVを入れ込んで派手に競っているに過ぎない。
 なお、欧州では一定のEVを売らないとCAFE規制に引っ掛かって半端ない罰金まで取られるのも大きい。
 
直近の試算では、VWあたりは約6000億円のCAFE罰金になるので電池EV拡大に必死。
 VWにはHV技術がないからローテクの電池EVで頑張るしかないw
 かろうじてCAFE罰金がほとんど無いのは、世紀の大発明THSを有するトヨタだけw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 13:56:07.44 ID:ibLHYPNca.net
都合が悪くなったので話題変えまーすw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:05:07.07 ID:ATR7pTIW0.net
>>823
アンタ、そんな浅薄な記事を簡単に真に受ける低脳サン?
やはり車ってものを持ったことがないエアさんなのかな。
マスゴミの記事なんて実は根拠レスの妄想交じりの印象操作が大杉だからな。

ネット情報は玉石混交で玉は少数ってのが有名だが、実はマスゴミの報道も
質的には大してネットと変らんぞ。w

つーか、それはピンからキリまでの色々なHVシステムがある中で、
(THS以外の)ポンコツHVでは十分にありえる話なんだけどね。
特に、「これって発明?」のトンデモな詐欺宣伝で有名な日産e-Powerとか、
故障不具合まみれのホンダi-DCDとか。そういう低級なHVは即刻捨てられることが多い。
i-DCDなどはホンダ自身が速攻で見捨てちゃってる。w

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:07:34.46 ID:ATR7pTIW0.net
つーか、>>812 は 大嘘垂れ流したまま逃亡かね?www

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:20:37.58 ID:ibLHYPNca.net
>>827
>>823の記事が嘘だというならソースなりを示せばいいんじゃね?
何でやらないの?

因みにトヨタのハイブリッド率は44.2%だってよ。
日産、ホンダは50%超え

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 14:45:57.27 ID:ibLHYPNca.net
>>827
トヨタ14車種中HV比率が50%超えてるのは
クラウン
カローラ
C-HR
エクスファイヤ
あとコレに載ってないけどヤリスクロス。

https://car-l.co.jp/2021/01/30/48305/

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 15:46:20.77 ID:+iwWkNOMM.net
>>817
ヤリクロは5年経ってないからコスト計算が出来ない
CHRはガソリン車は4wd ハイブリッド車はFFというおかしな設定だから同条件の比較ができない
近年にガソリンFFが追加されたがヤリクロと同様で5年後のコスト計算がてきない
売れ筋モデルのヤリス、シエンタの比率が表示されていない
おそらくガソリン車の圧勝

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:39:59.63 ID:z7c5yXU40.net
できない理由を探す無能

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:47:31.09 ID:R9jK7qB4p.net
できない理由は必要だぞ
学生かよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 07:53:14.62 ID:bu/4cuUMa.net
EVバブルももう終わりだな
チャンチャン
https://i.imgur.com/1L5YmoP.png

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:04:47.18 ID:Mf6qw1nUa.net
>>834
バブル弾けるの早かったなw

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:06:39.16 ID:g2+J926y0.net
このスレはくだらなくてもみんなで予想した未来の技術を話すから楽しいのに
あれは出来ないこれは出来ないって現状の話ばっかりしてたらつまらんよね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:20:49.61 ID:32EvxyxKM.net
衰退の方が楽しい人もいるみたい

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:28:37.05 ID:lMY/wd4Ca.net
>>836
ぼくのかんがえたみらい。
とかはチラシの裏にでも

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:36:38.81 ID:f3B2XEHHa.net
アンチの頭の中がことごとく情報のアップデートが出来てないんだよな。
その状態で無理だどうするんだって言ってるし。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:37:53.79 ID:g2+J926y0.net
>>837
会社にいたら迷惑なタイプだよね

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:47:50.90 ID:p9EumoX80.net
真偽に関わらず衰退してることにしないと困る人がいるからねえ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:54:48.06 ID:WZr4CTyJa.net
悲観論者は会社にいると口ばっかで何もしないから邪魔だよな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:54:57.61 ID:/JtEAePD0.net
勝手な予想だけど、写真業界と同じことが起こるんでないかなあ
銀塩フィルムに光を当て化学処理で像を残す
それを紙に焼き付け写真として仕上げアルバムに貼る
昔はカメラで撮って写真にするという作業自体が高度な技術
機械じかけからモーターや明暗センサー、自動焦点などと技術革新があり誰でも簡単に写真が撮れるようになったものの本質は同じ
それがデジタル化という黒船がやってきた
やれ画質が悪いだの、紙焼き品質が低いだの、プロの現場で役立つはずがないとか散々言われてたのに
低コストと利便性で銀塩写真を駆逐し、世界一強かったカメラメーカーはデジタルカメラに、フイルムメーカーやは医薬やコピーに、さらには半導体製造など活路を見出すも多くは沈み、町から写真屋さんはなくなった
写真は紙で見るものからモニターで見るもの、デジカメはおろかスマホで十分、クラウドに保存するものになってしまった

デジタル化はいくつもの業界を滅ぼす
今もアナログな仕組みで石油を燃やしながら運転作業という高度な技術を一般市民に身につけさせ売り込むことで生きてきた自動車業界
デジタル化はEV、自動運転、配車アプリとセットでやってくる
果たしてどのような形で残っていくのか楽しみではある

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:55:12.03 ID:MmlhgVnO0.net
>>837
このスレには特に
  「日本が衰退する」のが楽しい奴が多いなw

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 08:59:48.57 ID:p9EumoX80.net
日本沈没論者は左翼系とアメリカ被れの2種類いるからなあ
十把一絡げはダメよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:00:09.08 ID:m1XPrDoS0.net
あー早く高速道路を窓開けて走れるようにならないかな
今は郊外や田舎道以外は臭くて窓閉めて内気循環だ
EVと水素自動車が普及すれば空気もおいしくなるんだろうな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:04:37.45 ID:MmlhgVnO0.net
>>831
トヨタにはHV専用モデルでかつ「良く売れてる人気車」というのがあるのだよ。w
プリウス、アクア、レクサスCT
そこらへんも加味しとけよ。

他社にはそんなのはない。ホンダでは1車種あっても気の毒なほど売れない不人気モデル。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:06:48.45 ID:WPFcdYwt0.net
全く関係ない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:10:33.47 ID:MmlhgVnO0.net
>>845
つまり「愛国者」でない奴が右にも左にも多い、と言いたいのか。?

ま、世界的には珍奇・無二の
  「愛国者を誹謗するような国柄」
がまだ残ってるからな

ただオマエが、「アメリカ被れ」とはどんな奴を言ってるのか分からんが、
例えば言論人では誰のことかね。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:13:09.65 ID:MmlhgVnO0.net
>>843
馬鹿のタワゴトw

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:18:17.72 ID:zP7dRwbj0.net
>>845
あとはチョンがいるぞ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:20:48.33 ID:MmlhgVnO0.net
>>843
世界3大フィルムメーカーって知ってるか?
コダック、富士フィルム、アグファ

業態をすばやく適切に変化させて立派な大メーカーとして
たくましく生きてるのは、例のアビガンなどの富士フィルムだけだよ。www

ま、フィルム時代に蓄えた化学技術を使って、化学医薬品メーカーにスムーズに移行させ
一人のリストラも発生させなかった経営者が立派。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:26:01.41 ID:MmlhgVnO0.net
まぁ、今の日本の癌は、左巻き団塊ジジババだな。
コイツラがはやく死んでくれないとなかなか国家が正常化しない。w まぁもうすぐだけどな。ww

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:39:27.71 ID:QhKLDk190.net
Amazon、再生エネ調達へ日本に発電所 商社などと協議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060T20W1A500C2000000/
>大手IT企業による脱炭素も今後加速する。アマゾンは20年に30件超の再生エネ投資を発表した。1年間の再生エネ投資の発電規模は400万キロワット超と法人としては世界最大となった。
>同社はネット通販向けに電気自動車(EV)を10万台調達するなどクラウド以外でも脱炭素を急いでいる。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 09:59:43.01 ID:MmlhgVnO0.net
ま、アマゾンが日本国内にそれなりの投資をすること自体は大いに歓迎すべきもの。
ただし、その再エネの内容はしっかり監視すべきだな。
太陽光あたりは半端ない自然破壊につながる。しっかりと規制してもらわないと困る。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:15:51.94 ID:W0PzZTlQM.net
>>842
EV普及悲観論者見てるとしみじみそう思うわ。
あれが大変これが大変とグダグダほざいて何もしない。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:22:43.60 ID:TTFcvG4Xa.net
>>856
悲観論者はポジション関係無く邪魔だぞ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:28:31.43 ID:MmlhgVnO0.net
フォードによる乗用車のオートメーション大量生産の世界初の実現以来、
「市民社会における自動車文化」に於いて「世界最長の歴史と成熟を誇る」国、
それは米国。
・・・そのような米国で今現在一体どんなモデルが消費者に長く愛され続けてるのか。
興味深いレポートだ。

■トヨタのハイブリッド車がトップ3独占 アメリカで顧客満足度の高い車ランキング
2020年11月
https://newsphere.jp/business/20201127-1/
 1位:トヨタ ハイランダーハイブリッド(38.0%)
 2位:トヨタ アバロンハイブリッド(36.5%)
 3位:トヨタ カムリハイブリッド(34.6%)
 4位:フォルクスワーゲン パサート(33.8%)
 5位:トヨタ ランドクルーザー(32.7%)
 6位:フォルクスワーゲン ゴルフ(31.3%)
 7位:スバル アウトバック(日本名:レガシィアウトバックに相当)(31.2%)
 8位:レクサス ES300h(31.1%)
 9位:ホンダ CR-V(30.9%)
 10位:トヨタ プリウス(30.5%)

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:32:16.55 ID:g2+J926y0.net
>>856
スマホの普及期も
画面触るなんて考えられない!
ご動作するから絶対使わない!
ケータイは電池持ち一週間持って当たり前!
とか言ってた人達いたなぁ
絶対使わないとか言ってたけど数年ぶりに会ったら見事にiPhone使ってたなぁ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:36:04.82 ID:V5m/eA2x0.net
>>843
より便利にならないとダメ。
銀塩写真が衰退したのは、デジタル化でより便利になったから。
自動車はEV化で現実では不便になっている。
より便利になるブレークスルーが無い限り無理。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:41:31.89 ID:oKHMv37r0.net
>>856
そりゃあこれからはEVだって言われてから何年経ってもまともに使える奴が出てこないんだぜ
もういい加減一部のバカは除いて騙せなくなってきてるんだよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:44:25.62 ID:p9EumoX80.net
>>849
左巻きは資本主義の日本の存在が許せない
アメリカ被れは日本の成長率が劣って世界の中で埋没してることを憂いておりアメリカ式の最先端国家になることを望んでいる
アイフォンだのテスラだのを持ち出すのは大体アメリカ被れかと

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:47:03.84 ID:MmlhgVnO0.net
>>856
HV悲観論者見てると、馬鹿は死ななきゃ直らないってつくづく思うな。w

CO2悲観論者もな。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:47:30.17 ID:qgQrb5/JM.net
>>852
富士フイルムはリストラさせまくってたよ
系列の販社や現像所、ノーリツに売られた現像機械にサービス事業
一時期は9割を占めていた写真関連事業のリストラはそれはまあ凄まじいもので
今までプリンター動かしてきた人たちが富山化学で薬作れるとでも?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:50:37.50 ID:MmlhgVnO0.net
>>862
なーるほど。
そういう意味の「アメリカ被れ」という馬鹿も確かにいるなー。w

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:54:00.49 ID:HRQTEVylM.net
既存車よりトータルで安くなれば
EVもすぐ普及するよ。
普及しないならまだ高いだけ。

エコロジーはエコノミー。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:55:35.92 ID:MmlhgVnO0.net
>>864
コダックやアグファの「首切り」は知らないのか?
富士フィルムは、そんなあからさまな「首切り」は一人も出してない。
マトモな日本企業のいいところだ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 10:58:08.79 ID:MmlhgVnO0.net
>>866
だな。www

半端ない補助金がなければ馬鹿以外誰も買わないようなゴミのままじゃ
普及なんてするはずがない。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:00:59.21 ID:p9EumoX80.net
ここで極論述べてるのはアメリカ被れか国士様のどっちかだわな
国士様は日産系のEV論者かエンジン厨のトヨタ教

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:01:13.34 ID:MmlhgVnO0.net
つーか、値段ともうひとつ「利便性」な。

1時間高速走行するのに1時間内外とか長時間の充電停止を余儀なくされるような所も
致命的だわ。殆んどゴミ。w

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:04:42.22 ID:bAfVNmV7M.net
>>866
そう言う事
EV論者もHV論者も目くそ鼻くそ
エコノミーなガソリンモデルには勝てないのだから
まあHVはガソリン車に勝つことが100%物理的にムリだから一般的にHV論者はアホにされる

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:07:59.29 ID:MmlhgVnO0.net
>>871
ほうwww

そのHVってEVって書くところの間違いだろ。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:09:26.88 ID:MmlhgVnO0.net
つーか、電池EV信者の馬鹿さ加減がどんどん顕わになってきたな。w

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:10:32.06 ID:qgQrb5/JM.net
>>867
だからあからさまな首切りをいっぱいだしてんの
本社支店足柄工場から、系列を有名にした三大特約やフジカラーサービスに至るまで
仕事がなくなっちまうんだからね
転職紹介会社の費用を持つか10万円の上乗せかどっちか選べてね
いったいどこの情報だよリストラしなかったって

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:10:47.79 ID:6B+ygIp7M.net
極端なEV論者ほどEVに乗ってないというオチ
何で買わないの?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:14:10.26 ID:bAfVNmV7M.net
>>872
アホが騒いどけよw
EVはエネルギー密度があがれば100%でガソリン車に勝ててしまうんだよ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:18:19.51 ID:zP7dRwbj0.net
アンチEVって
変化に抵抗する老害が騒いでるだけだな

でも、数年以内にパラダイムシフトが起きるのは間違い無いね

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:18:37.33 ID:Jv85go3oa.net
>>866
安くなっても不便なままじゃ普及しない。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:20:04.68 ID:6B+ygIp7M.net
>>876
リチウムイオンのエネルギー密度の理論限界値は、およそ662Wh/kg
一方でガソリンは12,000Wh/kg

魔法でもなければ次世代バッテリー待ちですな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:26:30.66 ID:bAfVNmV7M.net
>>879
パック重量300Wh/kgで100%ガソリン車より勝るよ すべての車種で

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:26:32.58 ID:Hve15Z6g0.net
内燃機関はこの先劇的に効率を上げるとかありえんだろう
EVは加速に使うエネルギーを減速で全量回収とか大きな効率アップの余地ありと考える
95%は駐車場で眠っている自家用車という大いなるムダが自動運転シェアリングという新しい車両運用は何者にも代え難い効率アップの鍵
運用車両は1/10で済み自動車業界はもとよりその近辺に巣食う保険会社とか無駄を一掃できる可能性がある

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:30:53.96 ID:+C5TnhZ9M.net
まあEVの諸問題は原発大増発すれば解決する。海からウランもリチウムもコバルトも全部採れる。CO2に代えて放射能を放出するだけだから楽勝だろう。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:37:22.53 ID:6B+ygIp7M.net
>>882
電力無尽蔵なら水素なり合成燃料作った方がCO2減るかもね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 11:58:52.72 ID:V5m/eA2x0.net
>>882
気狂い!

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:23:40.00 ID:bw3c1Zqra.net
>>882
放射性廃棄物の処理も出来ないくせに。
そもそも学生が原子力工学を学ばなくなってるw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:48:33.61 ID:R9jK7qB4p.net
要は「伸びしろ」の話な
EV信者は、EVには伸びしろがあって、内燃機関にはそれがないって信じてる
専門知識ないくせに

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 12:54:23.10 ID:m1sjNpgPa.net
モーターもエンジンもどっちも100年以上やってて、新しくて伸びしろあるのはHVとかFCVの方なのにな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:06:46.10 ID:g2+J926y0.net
>>887
違うだろ
伸びしろはバッテリーとソフトウェア(自動運転とか)しか残ってない
HVとFCVのどこに技術革新があるのか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:12:14.17 ID:HRQTEVylM.net
バッテリーの伸びしろがないのは
リチウムイオン電池40年の歴史で
わかると思うんだけどね。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:37:24.62 ID:GrR15tq8a.net
>>888
なぜ違うのか?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:47:17.63 ID:g2+J926y0.net
>>890
hvのどこに伸びしろがあるの?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:49:56.54 ID:t0G8wuPoM.net
伸び代じゃない、革命だ
銀塩からデジタルに
自己所有から共有に
100数十年の歴史に終止符を打つ
まるでガソリンで動く自家用車の事みたいじゃないか

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:52:57.28 ID:6B+ygIp7M.net
>>891
バッテリーが良くなれば当然HVも電動時間が増えるよ
BEV1台分のバッテリーで10台以上のHVバッテリー賄えるよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:56:19.78 ID:esq1FCEEM.net
速さだけを追求したF1ですらHVの効率は50%を超えている。燃費に暴振すれば70%くらいまで行きそう。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:57:45.80 ID:u/pQOa9j0.net
>アナログな仕組みで石油を燃やしながら運転

石油の燃焼を動力にするのがアナログで
電気の蓄放電ならデジタルだという認識なようだけど
代表的なアナログ式の機械であるクオーツ時計は
電池で動作しているわけだからまあおかしいよね

時間の流れを針の角度で表すことがアナログであり
数字で表すのがデジタルであって動力源が何であるかは関係ない

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:58:43.79 ID:GrR15tq8a.net
>>891
質問に質問で返さないでくれる?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:16:39.59 ID:p9EumoX80.net
エンジンにも伸び代あるし電池にも伸び代あると思うがな
双方とも議論する気なんかなく自分の意見を喚き立ててるだけだな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 14:17:43.73 ID:B2XXw4tHa.net
>>889
それもやっとの事で出来たのがリチウムイオン電池だからなw
充放電を化学反応に頼ってるうちはダメだってw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:47:54.79 ID:f3B2XEHHa.net
>>897
HVやガソリンの伸び代が伸びるのまってたら温暖化問題に対応できない。
使えそうなのは今のところFCVとEVぐらいなんでそれらをまず進めて早い所再エネ含めて成長産業にしたいっていう欧米や中国の思惑が交錯してるのが今の状況。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:49:36.97 ID:g2+J926y0.net
化石燃料発電を2050年にはゼロにしようという一応の国の目標があってだ
電気はいくら使ってもco2を出さないという時代が自分の子供や孫の代には必ず来るってことはみんな分かってるよね?

そんなときにすべての車が電気自動車だったら自動車はいくら走ってもco2を排出しない機械なる
いくらハイブリッドの効率を高めようがco2排出0になる車があったら100%廃止になるのは誰でもわかるでしょ
俺もエンジンは好きだけど
エンジンの効率をいくら高めようと必ず消される運命なのは自動車メーカーも分かっててあと10年くらいの延命措置のためにリソース割くのか、会社を永遠に存続するためにどこにリソース割くのか
今は過渡期なだけでもう脱燃焼からは逃れられないのはみんな分かってるでしょ?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 15:57:15.80 ID:chvQTmwOa.net
>>899
CO2減らすならHV普及させるのが手っ取り早いぞ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:03:41.93 ID:gRzbt9KF0.net
>>898
化学反応以外だと
運動エネルギーに変えるフライホイール
位置エネルギーに変える揚水
他に何があるかな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:17:10.74 ID:6B+ygIp7M.net
>>900
あなた2050カーボンニュートラル解ってないでしょ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 16:54:33.53 ID:MmlhgVnO0.net
>>900
馬鹿に限ってそんな「風潮」がこれから20年も30年も続くと思い込む。w

確かに今は「地球温暖化仮説&その人間活動CO2由来仮説」が世界的に「政治的には多数派」ではあるが。
で、「中世の魔女狩り」ならぬ「現代のCO2狩り」に先進国中心に精を出してるわけだ。w
地球が温暖化しているのか、寒冷化=氷河期入りの端緒にあるのか、色々な仮説があり真実は今の所
誰にも分からない。科学的真実は多数決で決まるわけじゃないからね。

こんな中、今時点でガースー総理が欧米に擦り寄った政策を打ち出したのは「極めて賢明」なこと。
今の日本は主として9条のせいで外交力すなわち軍事力がショボすぎるから、長いものに巻かれている
のは良策。

ただ、そんな「CO2狩り風潮」がどれだけ続くかは分からんぞ。現に地球寒冷化の兆しも見え始めてる。
ま、政治的に重要なのは、仮にコロッと状況が逆転したときも国家としてアタフタせずに臨機応変に
対応すること。そこらへんこそガースー政権とその後の自民党政権に深慮遠謀を求めたい所だ。

それで、我々一般市民がどう行動すべきかだが・・・それは結局は「各自の自由」。
結局の所は「自分の生活」にとってベストなスタイルを選べばいい。
国連の方wから来た人が何をホザいても、自らの自由を捨てる理由にはならない。アタリマエだろ。
もちろん「意識高い系なる一種の馬鹿」が別のライフスタイルを選んでも、それもまた自由だよ。

幸いな事に、世界における自動車生産大国の一方の雄=日本では、高性能HVも安く買える上に
純ガソリン車、ディーゼル車含め政府が「禁止」するような愚かなことは有り得ないからね。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:18:04.41 ID:70twyHiV0.net
>>902
空気圧
揚水発電のように地中に空気溜める方法がある

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:36:10.44 ID:g2+J926y0.net
>>903
ぜひご教示頂きたい

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:46:18.91 ID:MmlhgVnO0.net
>>906
人様に「ご教示」を請う奴が、なんか>>900とかエラソーにトンチンカンを垂れてたわけか。
存在自体がジョークみたいな奴だなコイツ。w

まぁ5chなんかでは良く見る光景ではあるけどな。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:59:07.69 ID:R9jK7qB4p.net
>>900
>電気をいくら使ってもCO2を排出しない時代
これがまず、なかなかのブレイクスルー

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 17:59:48.40 ID:t68z1Di4M.net
>>889
歴史を振り返ればむしろリチウムイオン蓄電池は伸びしろがまだまだあるぞ。
他の蓄電池の歴史を学べばその差は歴然。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 18:10:14.73 ID:HRQTEVylM.net
>>909
他の蓄電池はもっと絶望的という方が正しいかと。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:23:35.92 ID:JyUTtuHL0.net
バッテリとガソリンだとエネルギー密度が100倍違うからな。EVのエネルギー効率がハイブリッドの3倍だとしても、今のリチウムイオンよりも30倍高密度の電池が開発されないとガソリンに勝てないぞ。
物理学的にどう考えても無理だと思うが。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:52:03.59 ID:70twyHiV0.net
>>911
金属リチウム空気電池なら超えてるかな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:12:22.67 ID:V5m/eA2x0.net
>>912
使い捨てだけどな。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 20:40:18.45 ID:fmS7aw/ZM.net
金属リチウム
燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれチョンチャン

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:05:23.30 ID:bAfVNmV7M.net
>>911
今現在500万円のテスラが1回の充電で実走行500キロ走れるんだわ
30倍だと1回の充電で15000キロになるんだが
やっぱ1回の充電で10万キロくらい走れるようにならないとガソリン車には勝てないな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:10:47.85 ID:GDafYAP20.net
>>908
原発がそれに一番近い

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:17:32.27 ID:Q1ojnlkq0.net
>>915
距離で比較するなら、重量と出力も同じにして考えないと

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:35:13.81 ID:m2u6bZBDD.net
>>916
ドラえもん が到達点だな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 21:55:47.03 ID:TRKcppTma.net
>>915
計算合わないけどどういう理屈なんだろうね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 22:43:22.14 ID:03t+d5ttM.net
>>910
その通り!

既存の蓄電池とは一線の数段上を画してるリチウムイオンバッテリーだけど、それらを理解出来てない人は、既存の微妙な蓄電池の延長としか考えられないから時代遅れの発言ばっかり。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:02:10.53 ID:l2KUZNpGM.net
リチウムイオンは負極材に金属ではなくイオン吸着材を使ったという点で新しいが基本原理は乾電池と同じ。
で大容量化の原動力はもっともイオン化電位が高いリチウムという素材。それで電池の電圧を高めて大容量化を実権した。そしてリチウムを越える物質は存在しない。つまりリチウムの次はない。
だから原理そのものを変えた新しい電池の開発が模索されているがまだ実用レベルには至っていない。その一例が金属リチウム空気電池+リサイクル技術であり燃料電池である。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:16:13.93 ID:03t+d5ttM.net
>>921
乾電池と同じて、化学反応を用いたらそうなるだろ。

リチウム空気も家庭用とかで出来ればじゃね?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 23:45:27.14 ID:MmlhgVnO0.net
>>915
オマエ、自分で買って本当に500km走れるのか試してから物を言えよな。w

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 00:15:05.58 ID:iA764PTJM.net
>>923
それならむしろ、貴殿が購入してレポしてみては?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 01:22:47.44 ID:y3/y3a1Ca.net
>>923
この前Twitterにめっちゃ頑張って600km走った人がいたな
600kmで頑張るとか軽かよと思ったが

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 03:50:39.68 ID:RERCkFxb0.net
>>921
専門用語を並べて最もらしい文章だが、
理系の人間からみれば、知ったかが書いた幼稚な内容だな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 04:31:39.63 ID:IVjM9aZxM.net
>>926
要するに充電式バッテリーはもう劇的には発展しないってことだよ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:36:29.96 ID:RERCkFxb0.net
>>927
今は全固体電池が話題だけど
リチウムをカルシウムに変えたら、
起電力は若干落ちるけど電流が2倍になる
等のメリットがある
二次電池もまだまだ変わって行くよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:36:42.16 ID:iNixDAcm0.net
自称理系ではなく開発者のお話

次世代電池の最有力候補「全固体電池」の現在地
研究室では一部成果も、実用化までは茨の道
https://toyokeizai.net/articles/-/423933?display=b

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 07:37:27.71 ID:EYTRPikS0.net
今までのいろいろな意見を要約すると
冷静に考えればEVには輝かしい未来は無いってことかな
CO2ゼロという馬鹿な考えをしている限りリアカーを人力で
引っ張る以外なさそうで、馬にやらせても草食動物がメタンガス
を大量にげっぷでだす原因ということが分かってきたそうだし。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:01:01.25 ID:hvDtHiRga.net
自動車でCO2を出来る限り減らすにはどうしたらいいか?という課題に対して今のところ有効な選択肢はFCVかEV、PHEVしかない。

先進国だけではなく新興国まで取り組み始めてる段階なのに未だにその課題自体ガーと言ってるのは問題外。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:04:53.51 ID:IVjM9aZxM.net
そうだな。有効な手段はTHSしかない。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:21:53.56 ID:hvDtHiRga.net
HVは今までの内燃機関の改良でしかなく、新しい成長産業としての見込みがない。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:23:16.89 ID:6yqva/QRM.net
>>911
ガソリン車と同等の使い勝手な路線でEV開発するなら、結局充填速度に難があるんで、そっちの面でも物理的に無理だね。

ただ日本の自家用車の使い方って大部分が週に300km以下な使い方だから電費を5km/kWhとしても60kWhあれば充分な電池量になる。

更におまけで1kWのソーラーパネルを搭載すると平均日射時間4時間とした場合×7日間で28kWhの電気を得る事も可能。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:31:28.37 ID:nVAszCTo0.net
ソーラーパネルの出力は
1uあたり0.1〜0.2kwくらいだよ。
それも家の屋根などに乗せて
傾きをちゃんとつけた場合。

車に付けて1kw出そうとすると
10u以上いりそうだが
そんな面積あるかなあ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:49:54.94 ID:OR46oAsm0.net
>>925
ツイッター(笑)
随分簡単に信用できちゃうんだな、
それこそバカッターを読む側におけるバカ発見器って事になりはしないか?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 08:56:45.87 ID:OR46oAsm0.net
>>935
まぁその1u当たり0.2kwという楽観的な数字ですら、

@車を日陰のない広場に雨ざらしで保管して、
Aさらに季節は年中6月固定
B天候もほとんど毎日が快晴

って阿呆丸出しの「前提」なんじゃね?www

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:10:26.19 ID:mZ3TJL0W0.net
>>937
ほとんど曇りの新潟じゃ無理だなw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:12:41.89 ID:VgHq8aKL0.net
VW、全固体電池をドイツで生産へ 大量供給見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14E2E0U1A510C2000000/

VWとクアンタムスケープは24年にも全固体電池の商業生産を始めると公表しており、VWは25年以降に同電池を搭載するEVを発売する方針だ。開発中の全固体電池を使えば、体積あたりの走行距離を3割延ばせ、450キロメートル分を充電するのに必要な時間が12分と現在の約半分になるとしている。

案外全固体電池の実用化って早いのかね?12分450キロなら300kw級の急速充電器が必要となりそうだが

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:15:30.21 ID:OR46oAsm0.net
>>938
赤道直下のサハラ砂漠あたりでなら
充電代金を節約するくらいの効果はあるかもしれない。w

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:19:29.32 ID:VBvB3GUO0.net
BEVに全振りしてるのが中国、ヨーロッパがそれに乗った
中国とヨーロッパだけが世界じゃないし、世界一でもない
中国なんてそろそろ崩壊するんじゃねえの
最近だと、ガラス製のつり橋が強風で壊れたらしいが、想定外だったのか、それとも品質の不具合なのか
このレベルの技術力なんだがな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:23:24.06 ID:OR46oAsm0.net
>>939
>300kw級の急速充電器

すごいね
高圧電線引いてきて、変電所並の設備まで併設して超大容量の充電器をたった数台並べて・・
充電口がたった数台でも大層な充電ステーションになるねw

サービス料金はどれくらいにすれば商売として成立するかだね、10分あたりとかで見るとwww

まぁ仮にVWの能書きがホントに実現できたとしたらだがw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:26:45.54 ID:OR46oAsm0.net
>>941
中国はBEPとHV合わせてな。

EUは車文化の大人だから純ガソリン車も罰金さえ払えば売っても買ってもOKと言うスタンスだし。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:28:10.65 ID:OR46oAsm0.net
× BEP      ○ BEV

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:30:59.53 ID:s/1MdD+B0.net
>>939
VWが電池の開発リードしてるとはとても思えんが

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:35:47.04 ID:IGJ6iV8U0.net
>>935
窓型パネルが実用化されれば余裕で面積足りるんじゃない?
あと500Wも発電すれば充分実用的だからなんとかなるんじゃない?
昼間の発電量3kwhくらいあれば毎日使う分には20kmくらい走行できるし

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:39:03.74 ID:OR46oAsm0.net
>>946
仮に発売されでもしたらオマエが買えばいいよ。w
俺らはノーサンキュー。それだけの話。www

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 09:57:34.38 ID:zxCXMyW+M.net
>>935
技術的には可能。
少なくともガソリン車と同等の走行距離と充填速度を目指すよりは現実的かと。

シャープ製ソーラーパネルをEVに、外部電源からの充電ゼロも可能に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2007/07/news041.html

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:06:43.35 ID:OR46oAsm0.net
バイオ燃料で内燃エンジンはカーボンフリー(笑)になるそうだw
eFUELよりもコスト的には安上がりに出来そうだし、何よりも研究段階とかではなく
実際に試用すら始まってるのがミソ。
これは最近開始した東北の例だが、主原料が培養ユーグレナという所が新しい。
https://www.euglena.jp/news/20210514-2/

バイオ燃料エンジンをTHSハイブリに組み込んだら、環境カルト信者も欣喜雀躍の
最強・最エコノミーの手段になるかも?w

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 10:26:56.63 ID:9efR3Eq00.net
カーボンニュートラルを理解できないバカ発見

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 11:37:17.56 ID:N09eQ6SI0.net
>>949
バイオ燃料なら、牛や馬の方がトータルの効率は
いいような気がするけど

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:21:09.78 ID:hvDtHiRga.net
>>949
バイオ燃料は栽培収穫時にも莫大なエネルギーを使う
さらに食料問題にも直結するから無理

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 12:42:30.33 ID:B3Hta4Jba.net
木炭自動車ならカーボンニュートラルだから

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:00:19.40 ID:OR46oAsm0.net
>>952
ユーグレナの培養は太陽光が主でそれ程のエネルギー使わないから
新バイオ燃料として産業化を企図してるんじゃないのか?

まぁ「カーボンニュートラル=CO2狩り」自体が怪しげな動きだからな。
後何年、あるいはいつまで続くことやら。w

いずれにしろ、我々市民は新しい物がリーズナブルな価格で出てきた時点で、
それぞれ考えてチョイスしていけばいい。

この新バイオにしてももちろんその中のひとつ。
カーボンニュートラルなどというお題目に追従して私生活に於いてまで
慌てて行動する必要はサラサラない。

「意識高い系なる一種の馬鹿」サンたちが追従したいのであれば勝手にどうぞ。www

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:03:16.45 ID:N5ogLs1oM.net
>>952
その観点から言えばミドリムシは優良だよ。
油絞って残りカスも売り物(健康食品)になるレベル。
水は必要だが土は必要ないから既存の食料への影響も無い。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 13:03:32.90 ID:cCB41CNNa.net
実際カーボンプライシングどうやるの?って問題が解決してないからな
全ては絵に描いた餅なのよ
現時点でも炭素税はあるけど、日本はそれが欧米に比べると低くてそれ自体も非難されてるが、正しく課税されてるかなんて当事国にしかわからない

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:03:38.96 ID:ejAiwgNL0.net
近所の無料充電ステーションで満充電、自宅でV2Hで給電すれば、電気代ゼロ円生活可能?
(この環境を作る設備投資費用は勿論考慮外として)

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:08:24.35 ID:nVAszCTo0.net
それをノルウェーでやった人が
続出して、充電ステーションが激混みになったので
半額徴収に変わった。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 15:45:02.32 ID:2P7dMI05a.net
>>954
>>955
ミドリムシを廃油に10%混ぜた状態でリッター1000円。
コストがガソリン並みになる頃にはEVが多勢を占めてそうだな。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 16:56:57.51 ID:IGJ6iV8U0.net
>>957
会社の充電器で充電して家で使うとかできる人いそうだな
毎日会社で15時間は充電できる

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:20:17.58 ID:wZIfhF9JM.net
>>960
EV社有車は、夜間充電で昼間使用だから
職場充電ってのは、現実的な方法のひとつ
だと思うけどな。交通費の一部を電気の現物支給
にすれば、双方の利益になる気がする。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:28:05.14 ID:cpKxDHNq0.net
>>960
15時間ってブラック企業だな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 18:54:47.78 ID:nVvz7fzcM.net
>>959
そもそもミドリムシてかバイオ燃料のガソリン化は厳しかったはず。
リンク先のやつもディーゼルの置き換えだし。
産業車はバイオディーゼルやe-fuel使って自家用車はEVに集約されてゆくだろうな。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 19:34:39.66 ID:VBvB3GUO0.net
されません

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 22:22:28.55 ID:k0nt2miD0.net
流石にEVには集約されないだろ。特に雪国だと暖房用に灯油ストーブ積まないと大雪で立ち往生した時に凍死することになる。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:11:23.34 ID:OR46oAsm0.net
電池式EVは、「地域配送車」「シニアカー」「工場や市場内の運搬車」「フォークリフト」
「電チャリの上位互換の雨よけつき」などの程度がお似合いで、そういう用途に収斂してゆくんだと思うね。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:17:02.69 ID:OR46oAsm0.net
あ、「ゴルフカート」を挙げるの忘れてた。w

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:18:17.99 ID:qLtV2JJ+a.net
未だに雪で立ち往生って言ってるバカが居るのに驚き。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:37:49.59 ID:WYul22BO0.net
https://m.youtube.com/watch?v=btk6lWLArYE
https://m.youtube.com/watch?v=qosJ6IsovAQ
https://m.youtube.com/watch?v=uqlF0IT3Pc8

シーポッド試乗したよ。
平地65限界
長い下り坂引っ張って80行かないくらい
運転感覚は
iQとかアイゴっぽいけど、
乗り心地はコムスと全然違う
快適でヤリスみたいな乗り心地
だが、ブレーキはあまり利かない
コムスのがよくきく

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:38:32.54 ID:ChbGu1nn0.net
雪に埋もれて死にたいなら放っておけばいい。
遺体もこちこちで保存が良いだろうから。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:57:26.42 ID:qLtV2JJ+a.net
関越道の立ち往生時、ガソリンが無くなるのを心配してエンジン切って毛布に包まってた人も居た。
ガソリン車はEVと違い、いざという時携行缶で給油出来ると得意げに書き込んでたのが居たが、実際に給油出来たのは自衛隊が投入された3日後。

因みに数年前に福井の大雪じゃ雪で立ち往生した車に乗ってた人が一酸化炭素中毒で亡くなってる。
大雪で立ち往生ガーっていうならガソリン車やHVでも普段から寝袋と非常食とスコップとストーブ積んどけよ。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:20:53.87 ID:/Q8XXIX0a.net
>>971
EVだったらその後動かせなくなって更に伸びてたかもね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 00:50:37.48 ID:5dNTEKgaM.net
>>971
殺意高くてワロタw

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 06:07:27.49 ID:h0N5Z4uhM.net
EVって車同士で、電気の融通できるの?
メーカーごとの、どうたらとかある?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 06:32:45.23 ID:W3rgy/xF0.net
照明灯から電源ケーブル伸ばしてくるだけじゃん
ガソリン運ぶよりハードル低いよ
今でもACコンセントくらい付いてんじゃないの?
うちの玄関ポールには付いてるよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:24:11.33 ID:njnZEsNZ0.net
>>965
へー、北陸新幹線は灯油満載で走ってんのか
たいへんだな(棒読み

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:26:25.28 ID:OrjJUsvH0.net
在来線には石炭ストーブの列車があったな。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 07:57:48.39 ID:d2KkqIWra.net
>>972
バカはクルマ置いて避難するって発想が出来ない。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 08:42:28.69 ID:Dg9FY9+S0.net
>>978
ほう、雪を掻き分け避難するってか?
それって一番「死にやすい」馬鹿な行動なんだがwww

電池EVの信者って馬鹿ばかりwww

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:08:06.60 ID:d2KkqIWra.net
>>979
関越の時はSAに買い出しに行ったりホテルに避難してますがw
ホント馬鹿だねぇw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:16:44.05 ID:+ZArDUD00.net
>>976
日本中の道路に新幹線みたいに架線張り巡らせるのか。そこまでするならEVが普及するかもな。
で、誰がそのインフラ整備するの?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:27:22.81 ID:9s0bckn50.net
>>981
誰かがやるかは問題じゃない。
負担はその電気を使う人に回ってくる。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:38:16.25 ID:u+HCYxQU0.net
>>981
架線とかwww
検討されてるのは無線給電だよ

時代の変化に抵抗する老害は発想も古典的なものに凝り固まってるようだな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:41:54.41 ID:Dg9FY9+S0.net
>>983
www

馬鹿の妄想はそこまで逝っちゃってるのかwww
で、いつ実現するの?何百年後?何万年後かな?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:42:49.07 ID:CWUiCoKVM.net
>>981
え?給電の問題なの?
俺は断熱の問題だと思うんだが…

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 09:57:18.93 ID:TuQTAMAk0.net
【EV】 電気自動車総合スレ その 65 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621126609/

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:04:35.98 ID:d2KkqIWra.net
>>984
お馬鹿な自称理系()と違って本当の理系の人が頑張って研究してるなw

道路を走りながら充電…電気自動車の航続距離を飛躍的に伸ばす研究、米コーネル大学で
https://www.businessinsider.jp/post-234457

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:43:22.86 ID:VFphnQ9C0.net
日本でクルマが使ってるガソリンを電気に置き換えたとき、必要な電力量を太陽光パネルだけで作るとすると国土の1%程度をパネルで覆う必要がある。
ミドリムシのバイオ燃料で置き換えようと思っても、光からの変換効率は発電の20分の1、エンジンの動力的効率はモーターの3分の1なので国土の6割をミドリムシ培養プールで埋め尽くさないとガソリン代替はできない。

BEV以外の動力の車にガソリン代替の可能性があると思うやつはアホ。BEVがガソリン含めて最安になるんだから他の選択肢を取る意味はない。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:58:18.39 ID:wSDcH8pIp.net
国内はBEV禁止の法律作れば良いだろ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 10:59:03.55 ID:NPK2P+mM0.net
学者の先生はそれでいいんだよ。実用化できるかとか考えずに新しいことに挑戦してほぼ100%失敗する。それでもごく稀に当たりを引いたり後になってから思わぬ所に応用できたりする。そういう博打をやるためのリスク分散手段として国や企業連合体のような大きな単位で費用を負担する。一営利企業のやることじゃない。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:20:37.73 ID:gnlBDMnk0.net
>>988
今の新築ってZEHが当たり前になりつつあって、ZEHには太陽光パネルが必須だから必ずついてるんだよ
んでもって一日に電気自動車で必要な電力は毎日余剰で発生してる
今は足りなくても住宅ストックが半分も入れ替わる20年後には電気自動車の電力の殆どは自分の家で賄ってるから問題ないって時代が来る
あと自動車にソーラーパネルで一日に2kwhでも蓄電すれば日々は余裕

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 11:38:47.57 ID:Xu3ZJBPVa.net
EVなんか使わずに定置のバッテリー置いた方がいいだろ
テスラですらそう言ってるのに、そこだけ都合よく日産使うなよな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:25:32.58 ID:hWPSKKnT0.net
埋めますよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:26:00.84 ID:hWPSKKnT0.net
閉めますね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:26:22.49 ID:hWPSKKnT0.net
落とします 

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:26:40.11 ID:hWPSKKnT0.net
埋めるよ 

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:27:25.36 ID:hWPSKKnT0.net
閉めるね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:28:36.10 ID:hWPSKKnT0.net
糸冬 予             

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:53:26.39 ID:Sba+6V2xa.net
うひいうひい人生

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 12:53:45.38 ID:Sba+6V2xa.net
よん様

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200