2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】

1 :1:2007/07/28(土) 18:08:34 ID:ZwLfuo+G.net
ウォーハンマーなどでお馴染みのゲームズワークショップから発売中の
ロード・オブ・ザ・リングを語るスレです。

このゲームをやっている、やってみたい、集めている、集めてみたい同士よ集え!!
まだまだ初めて間もない方が多いのでこの機会に是非どうぞ。

現在、東京・大阪あたりではいつでも見学が出来ます。
詳しくは下記公式サイトのイベントカレンダーをご覧下さい。

GW公式サイトはこちら↓
http://jp.games-workshop.com/index.htm
モリアの鉱山↓
http://moria.jp.games-workshop.com/
本家GWUK↓
http://uk.games-workshop.com/frontpage.aspx

関連スレは2以降へ


2 :1:2007/07/28(土) 18:09:16 ID:???.net
過去スレ
ウォーハンマー系?ロード オブザ リング
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1019898106/l50


関連スレ
【オーク】ウォーハンマー:10ターン目【ゴブリン】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1180619746/
【Warhammer】ウォーハンマー40000 第3宙域【40K】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1178030663/l50
ゲームズワークショップのゲームを語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160659498/l50

関連(?) スレ
★ミニチュアゲーム総合 その1★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160840065/
【槍と】ウォーハンマーFRPGその3【盾】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1170953569/


3 :1:2007/07/28(土) 18:10:03 ID:???.net
立てたよー。
コンゴトモヨロシク。

4 :NPCさん:2007/07/29(日) 00:10:12 ID:???.net
クソスレ立てるな

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:39:40 ID:???.net
>>1乙!
よろしくよろしく

6 :NPCさん:2007/07/30(月) 22:56:37 ID:???.net
>>1

乙。
贅沢いえば、タイトルにも2スレ目って入れて欲しかったなー。

7 :NPCさん:2007/08/02(木) 15:15:34 ID:???.net
近場のゲームズワークショップを先日覗いてみて興味を持ちました。
ミニチュアバトルゲーム未体験者です。
指輪の原作ファンで、このゲームの公式サイトを読んだんですけど、
バトルカンパニーってのをやるにはどれくらいお金がかかりますか?
まず最初にモリアの鉱山を買って遊んでみるつもりなんですが、
バトルカンパニーってのもすごく面白そうだなと思ったもので。

あと、原作ファンなら迷わずこのゲームでいいのかな。
初心者ですががんばって理解しますんで、ウォーハンマーと比べてどうだこうだ、っても
ちょびっと聞きたいです。

8 :NPCさん:2007/08/02(木) 22:05:26 ID:???.net
>>7
指輪の魔力に魅せられて来たんですね。
原作ファンなら迷わず買いですよ。
映画からのミニチュアも多いですが、なんと言っても原作からのミニチュア化がとても多いシリーズなので。
GW公式で落とせる拡張版勢力リストの元である、英語版サプリメント本なんかには、原作準拠の戦闘シナリオが多数あるのでお勧めです。
英語版サプリ本は、アイコノクラズムさんで常時扱ってますので好きなシリーズをどうぞ。
ゲームをするに当たってはモリアの鉱山BOXセットは必須です。これにしか日本語版ルールブックが付いてません。

あと、バトルカンパニーは、長期間戦ってくれる対戦相手が必要なので、まずは小さな250ポイント位のアーミーで、バトルシナリオを遊んでみるのをお勧めします。

ウォーハンマー等とこのゲームの違いは簡単に言えば・・・

ゴシック(軍隊戦)
ウォーマスター(大隊戦)
ウォーハンマー(中隊戦)
ウォーハンマー40K(小隊戦)
ロード・オブ・ザ・リング(個人戦)

という感じで駒を動かしますので、ルールもそれに従って変わっています。
どれも面白いと思いますよー^^
近場にGW(直営店)があるとの事で、休みの日には積極的に足を運んでみては如何でしょうかー。

9 :NPCさん:2007/08/03(金) 13:34:27 ID:???.net
前スレ1000
>1000ならシルマリルの冒険とホビットの冒険が来年発売!
シルマリルの冒険ってなんだよw物語だろうよw
これで来年は無いな・・・

10 :NPCさん:2007/08/03(金) 15:01:36 ID:???.net
王の帰還と戦火のゴンドールもうすぐだねぇ
ガン=ブリ=ガンのルールどうなるんだろ。
BGiMEでは森を一気に駆け抜けられるようなSPルール持ってたから気になる。

11 :NPCさん:2007/08/03(金) 21:29:00 ID:???.net
>>8さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね、原作の追補やシルマリルのキャラまでいたような気がします。
あれは燃えました。

シナリオというのはモリアの公式サイトで見られる4つのやつみたいなのですよね?
ああいうシナリオってのは追加で本を買っていくって感じなんですね。

同居人も同時に興味を持ったみたいなので、対戦相手はなんとかなりそうです。

このゲームは個人戦的なんですね。たしかに善も悪もヒーローがいるから、そういう感じなのかな。
そうなるとそんなに軍勢をそろえなくてもできそう、なのかなあ。
実は金銭的な悩みでちょっと躊躇してる面があるので、そうだとしたらうれしいです。

12 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:15:36 ID:???.net
>>11
対戦相手がいらっしゃるという事で、一番安く済むのは確かにバトルカンパニーです。
あれならプラ箱1つで遊べますね〜。
ただ、やはり店舗などで他の方と対戦するような時は、250ポイント位の軍勢を作って行った方がいいと思います。
250ポイントというと、例えばモルドールでの例では・・・
ワーグに騎乗したゴスモグ×1
ワーグに騎乗したオーク×6
オークの戦士×4
位で250ポイントほどになりますので、プラ箱×2種類+ヒーロー位買えば相当遊べます。
ご自分がやりたいアーミーや、使いたいヒーローでポイントが違いますので、その辺は公式でPDFを落としてご確認下さいね。
いつか対戦出来ることを楽しみにしております^^

13 :NPCさん:2007/08/05(日) 12:52:50 ID:???.net
善の軍勢に関していえば、能力的にも物語的にも主役級が
スタートセットに揃っているので、それ+2800円のプラミニチュアの箱で
ある程度は戦える軍勢になるはず。(ギムリ+ドワーフの兵士の箱、とか
レゴラス+エルフ、アラゴルン+レンジャーなど)
悪の勢力はスタートセットだけだと寂しいので、
(戦場の要となれるリーダー的存在が癖のあるトロールしかいないのだ!)
気に入ったミニチュアをバンバン足していこう。


14 :NPCさん:2007/08/06(月) 13:36:48 ID:???.net
>>10
ドルアダンの森のウォーゼ(ガン・ブリ・ガン含む)達のルールが気になるね。
今回はこいつらがキーマンと見た。

15 :7:2007/08/07(火) 01:00:11 ID:???.net
先日ついに「モリアの鉱山」買いました。
適当に遊びながら、ミニチュアをやすりで削ったりしてます。

>>12さん
ええと、プラ箱ってのはプラスチックのミニチュアのセットの箱、であってますよね?
つい先日、プラスチックとメタルとがあることを知りました。それで値段がだいぶちがうのかーと。
プラ箱のセットはかなり安くていいなあと思いました。って、お金のことばかりでごめんなさい。
近いうちに同居人と相談して、善/悪それぞれひとつ買う軍勢を決めようと思います。
具体的な編成までアドバイスいただいてありがとうございます。

>>13さん
たしかにスタートセットだと、悪の勢力はトロルしか目玉がいないですね。
アラゴルンにモリアゴブリンをまとめて突撃させましたが、余裕で返り討ちに遭いました。
あと、13さんの文体がマニュアルの文体みたいでちょっと面白かったです。
括弧の中の言い回しとか特に!

16 :NPCさん:2007/08/07(火) 10:37:36 ID:???.net
俺も先日モリア購入したが、思ってたよりミニチュアが小さくて
ビビッた。まぁそれはゴブリンやホビットが多数を占めるからって
気づいたが、ギムリが大きく見えるのは笑えるw

17 :NPCさん:2007/08/07(火) 13:40:44 ID:???.net
モリアBOXの次は各勢力ごとに出てる1万円ほどのアーミーBOXがお得。
1万円BOXで大体2000円〜5000円分ほど多く入ってるよ。
プラ騎士が入ったゴンドールのセットも今月発売だ!!心して待て!!

18 :NPCさん:2007/08/09(木) 10:50:12 ID:???.net
蛇の乗り手ってランス装備?それとも投槍?

19 :NPCさん:2007/08/09(木) 11:48:55 ID:???.net
ミニチュアはあからさまに槍や盾持ってるのに、
ゲームデータ的にもてない奴とかがいるから紛らわしいよなw

20 :NPCさん:2007/08/14(火) 13:10:45 ID:???.net
斧に特別なルール欲しい気もするけど
そうするとドワーフが強くなりすぎるか・・・

21 :NPCさん:2007/08/16(木) 09:22:49 ID:???.net
ギムリみたく移動しながら投げられる、だけでも十分

22 :NPCさん:2007/08/16(木) 18:18:13 ID:yFTRvrHv.net
age

23 :NPCさん:2007/08/24(金) 14:31:32 ID:???.net
気合入れて塗るぞい

24 :NPCさん:2007/08/25(土) 00:53:08 ID:???.net
そろそろ塗り最適シーズン?

25 :NPCさん:2007/08/25(土) 01:45:04 ID:???.net
WH(FB)のプレイヤーばかりで、他人のプレイを一回も見たことないよ!
初心の友としてはベテラン趣味人のプレイを見てわくわくしたいんだけど・・・
イベントを見に行くべきなのかなー

26 :NPCさん:2007/08/26(日) 13:33:55 ID:???.net
>>25
近場でやってるサークル主催のイベントなら持って来てる人いるんじゃないかな
どっかに全国のサークルがたくさん登録されてるサイトあったんだけど
そこでどんなゲームをやってるかも書いてたんで調べてみては如何?

27 :NPCさん:2007/08/28(火) 13:46:31 ID:???.net
ハラドリム全体的に能力高いのが揃ってていいけど悩むわ。
あかぬけないというかなんというか・・・
ムーマクもそうそう入れられないしなぁ。
でもハシャリンが魅力的なんだよなぁ。


28 :NPCさん:2007/09/09(日) 13:36:28 ID:???.net
上でも話題に出てるけど、善側のモンスターもモンスターマウント扱いじゃないときつい。
せっかちとかランドローヴァルとか出る頃に木の髭とグワイヒアのルールも変わるんだろうか?

29 :NPCさん:2007/09/14(金) 13:12:23 ID:???.net
みなさんは対戦のときに「なぜこの軍勢とこの軍勢が戦うのか」って考えたりします?
自分はそういうのちょっと考えちゃうんで、モリアゴブリンの出番がぜんぜんなかったりして。

あと、40kのスレで出てたんだけど、指輪ってGWにとって損失でかかったのね…。
がんばって応援しないと!

30 :NPCさん:2007/09/15(土) 19:10:55 ID:???.net
あれ? でも原作ではモリアってモルドールの手が回ってたはずだし、
ホビット拉致ったオークの一団のなかにもモリアから来たみたいなこと
言ってたのもいたから、雰囲気重視でも割とモリゴブ出てこれる
気がするさー。

31 :NPCさん:2007/09/15(土) 23:41:27 ID:???.net
映画では撮影されたのに本編でもSEEでもカットされたシーンの中に、
モリアからの追っ手がロリエンの森まで来て撃退するシーンがあったよ。
SEEで丁度ハルディアと旅の仲間がカラス・ガラゾンが見える丘まで着いたシーンに変わる所(違和感あり)が上手く繋がる。
その辺のシーンで昼間一行を追跡するモリア勢のスナップと、戦い終わったエルフが死体から弓矢を回収するシーンがあるんだけど、
そのスナップは旧版のルルブ(緑箱のやつ)にも載ってる。
一作目公開前に作られた冊子なんで、実は結構貴重なスナップが見れるのだw

32 :NPCさん:2007/09/15(土) 23:54:20 ID:???.net
>>29
モリアがんがん使おうぜ。
コウモリ入れると驚くほど使いやすくなるよ。

33 :29:2007/09/16(日) 01:31:18 ID:???.net
>>30
あれま、まじすか!
おお、たしかに新版文庫の5巻、89ページに「はるばる坑道からやってきたのは〜」ってある!
てっきりロリエン防衛のエルフにやられた辺りで、モリア勢は撤退してたと思ってました。
とすると、ドワーフ、エルフ以外にもローハン軍なんかとは戦ってますねー。
101ページに「北方組のうちでも比較的体の大きな大胆なオークたち」は留まったってあるから、
がんばればヘルム峡谷、もしかしたらミナス=ティリスなんかにも行けちゃうのかな!?
あと考えたら谷間の国の合戦なんかには行ってそうだし、結構出れますね。

>>31
へえー、映画にも未公開ながらそんなシーンがあったんですね。知らなかったです。
しかもルールブックにそんな写真が載ってたとは!
このゲーム、すごく原作への愛が感じられていいですよね。

>>32
コウモリですか。って、コウモリってこれまたぜんぜん知らなかった!
てか知らないことばかりですね。お恥ずかしい。
なるほど、カザド=ドゥムのところにデータありました。
うーむ、こいつはたしかに数で圧倒しても[戦]で負けがちなかれらにぴったりだ!

34 :NPCさん:2007/09/17(月) 19:16:21 ID:???.net
俺つえーしたい訳じゃないけど、善で一番強いだろう勢力はどこなのでしょうか。
悪はヒーローの性能から言ってモルドール?

35 :NPCさん:2007/09/18(火) 17:48:40 ID:???.net
俺つえーしたいのが見え見えすぎて吹いた

36 :NPCさん:2007/09/29(土) 11:40:54 ID:???.net
俺もつえーしたいぞ

37 :NPCさん:2007/10/04(木) 07:48:06 ID:???.net
俺俺も

38 :NPCさん:2007/10/08(月) 07:05:03 ID:???.net
ウンバールの海賊がやっとくるのか!
メタル?プラ?

39 :NPCさん:2007/10/10(水) 22:36:15 ID:???.net
FBと40kのスレが伸びまくってるんで、こっちもどうか!?

……と思ったら、まあ、このとおりだった。平和でなによりだなあ。
とだけ書くのもあれなんで質問。ポイントで鎧が装備できる場合があるけど
鎧(重鎧)って防はいくつ上がるの?

40 :NPCさん:2007/10/10(水) 22:41:03 ID:???.net
>>34
騎兵だったらやっぱローハンが強そうだね
ってぐらいしかわかんないや。

41 :NPCさん:2007/10/10(水) 23:40:55 ID:???.net
FBのスレは荒れてるだけだからねえ

42 :NPCさん:2007/10/11(木) 22:05:46 ID:???.net
ウンバール見た限り、いまいち個性がないきがする。
つーか褐色人とかぶるきがする。
まぁいいけど。

43 :NPCさん:2007/10/25(木) 06:47:27 ID:u7Jxlavq.net
いつ頃発売になってますか?

44 :NPCさん:2007/10/27(土) 11:02:15 ID:???.net
海外は知らないけど日本での発売は今年は無いと思いますよー

45 :NPCさん:2007/11/08(木) 14:50:32 ID:???.net
今年はGT無いんだなぁ。去年は今頃予選始まってたのに・・・。
版権取るの大変だろうけど、来年の一発目の新製品が出る位に合わせての開催に間に合うよう、準備お願いします>Jスタッフさん。

46 :NPCさん:2007/12/01(土) 22:04:45 ID:???.net
ラクダ

47 :NPCさん:2007/12/05(水) 02:53:18 ID:???.net
ムーマクのアップグレードパーツ出してくれないかな

48 :NPCさん:2007/12/07(金) 09:52:28 ID:???.net
プラハラドリムライダー出るのか。
ハラドも相当兵腫多いからプラ製品増えていい感じじゃないか。

49 :NPCさん:2007/12/19(水) 23:31:43 ID:???.net
『ホビットの冒険』映画化だってさ

ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200712190012.html

50 :NPCさん:2007/12/20(木) 16:02:09 ID:???.net
ホビットの冒険はミニチュアゲーム化権持ってるのかな?
その場合版権なんかの関係で指輪のミニチュア使えない・・・なんて事にならなきゃいいが。

51 :NPCさん:2007/12/20(木) 18:24:05 ID:???.net
『Battles of Five Armies』とかいうスタンドアローンのゲームを
この前神保町店で見かけたので版権は持っているのではないかと。

52 :NPCさん:2007/12/21(金) 22:50:52 ID:???.net
  __
  ヽ r'  T H E ____   ___      、──__-、     __   __  __,,,,,,,__,,  _,,,,,__,,
  | | ,r'',.⌒`ヽ `i i'''ヽ`'i `l i'''''ヽ.`'i r-、r- | |´  ヽ ヽ ャー.ァ`l \  `l.l´,r'´,r''⌒ヽ|i'´r.''⌒ヽ|
  | | l' .l'   `i. 'l | L,丿丿 | |   'i }ヽノ「´ | L__,,ノ_丿 | .|  |.|\\ |.|l' l'   __ヽ、_`''ヽ、
  | | '、 'i    ,l }.| !''ヽヽ   | |   ,! j丁凵匚| l ̄ヽ ヽ   | .|  |.|  \ヽl.|{ '、.  `i f i、  `ヽ`}
  | | .ヽ_ヽ__,ノ,ノ j l、 \ヽ_,j L,,,,ノ_ノ | l !L j .!_.  \\_j l_ _j.L   \」ヽ、ヽ、___」 j l、ヽ.,,ノノ
  ,j  !__,7r'´ ,._,__ ̄¨_, ._.  ̄ ̄ ̄ ̄ ,..,__,,_.__  ̄ ̄ _,,_. _\ヽ二_ ̄¨_.._,,___._  ̄ ̄´,__,._` ̄´_
   ̄ ̄ ̄ ̄  ´ ̄^~ ̄`´ ̄ ̄¨ ̄` ̄ ̄ ̄´ ̄¨´ ̄ ̄~ ̄  ̄ ̄  ´~ ̄ ̄^´´¨ ̄~´ ̄ ̄¨´~ ̄´


53 :NPCさん:2007/12/23(日) 08:58:29 ID:???.net
某サイトのBBSによると、ビヨルニングは指輪でも出るみたいだね。
五軍の戦いのゲームはあるんだし、ホビットの冒険として新たにゲーム展開する必要性は無いかもね。

54 :NPCさん:2007/12/27(木) 15:03:49 ID:???.net
ってかそもそもこのゲームを展開する必要性事態が・・・

55 :NPCさん:2007/12/27(木) 18:13:38 ID:???.net
あるYO!

56 :NPCさん:2007/12/27(木) 22:20:52 ID:???.net
だが今日ではない!!
      |
      十
ヽ(`・ω・′)ノ
 ( :Ψ: )
  ノ   >


57 :NPCさん:2007/12/28(金) 00:49:23 ID:???.net
なぜうびわの売上って低いんだろうね。
他と比べても劣るところは無いと思うけど。
造形に魅力が無いとかなのかね。

58 :NPCさん:2007/12/28(金) 01:38:55 ID:???.net
指輪物語のファンはこまかい部分にうるさくて、そのわりにケチだからなー

59 :NPCさん:2007/12/28(金) 13:29:33 ID:???.net
>>56
そんなAAあるのか。

60 :NPCさん:2008/01/04(金) 05:23:16 ID:???.net
>>57
映画人気が一時のものだったから。

61 :NPCさん:2008/01/09(水) 04:46:40 ID:???.net
エントもたまには使ってやってくれ

62 :NPCさん:2008/01/12(土) 20:54:34 ID:???.net
WHと違ってオリエントとかアラブ系とかが多い感じが、
俺としては良い感じだ。
次はローマの剣闘士あたりキボンヌ。
(もるどーるでは円形闘技場が数多く設置されているという設定で)

63 :NPCさん:2008/01/18(金) 15:14:04 ID:???.net
GT有るらしいな

64 :NPCさん:2008/01/29(火) 19:21:59 ID:???.net
まだ公式にはUPされてないけど、そろそろ用意始めるかの。
今回は色々使えるから勝ちに行くぜ!覚悟しとけおまいら!

65 :NPCさん:2008/02/03(日) 00:50:39 ID:wDEcEp0/.net
回りにやってる人がいないんで、ひたすらフィギュア集めとペイントに終始。皆さん何処で相手とか見つけてらっしゃるんでしょうか。


66 :NPCさん:2008/02/03(日) 12:48:51 ID:???.net
こんなスレあったのか。
指輪好きだけど、札幌にはショップがなくて手に入らないんだよねぇ。
前に東京に行った時に中野で買ったセットがあるっきりだ。
http://yaplog.jp/cv/tgc_office/img/124/20070512114710_p.jpg
写真を貼って様子を見てみる。

67 :NPCさん:2008/02/03(日) 16:19:47 ID:???.net
>>65
対戦相手の探し方を聞きたいなら、住んでる地方も言ってくれると教えやすいんだが。

68 :NPCさん:2008/02/04(月) 16:29:37 ID:???.net
僕は人に誘われてはじめたから相手が居るけど、他の人はどうしてるんだろう?
ルールもミニチュアも出来は良いんだけどね。

69 :NPCさん:2008/02/04(月) 21:36:21 ID:???.net
私は塗り専。

ゲームもやってみたいし、ショップも近くにある。
ただ店でプレイしているのを見るだけの時間が長いほど、
逆にプレイに踏み出す壁が高くなっていくジレンマ。
身内でへっぽこプレイした後、トーナメントに初参加というのが理想なんだけど。

なんだか典型的な引っ込み思案オタみたいで書いてて嫌になってきた。

70 :NPCさん:2008/02/05(火) 01:00:34 ID:???.net
ナズグルのフィギュア欲しいんだけど、
バリエーションが気になる
これってブラインドでランダム封入?外から確認できる?

通販しようか迷ってるんだけど、
店頭売りで人気が偏ってて、余りが届いたりとかはないだろうか…

71 :NPCさん:2008/02/05(火) 02:54:32 ID:???.net
>>70
ん?バリエーションにこだわり無いならどっちでも問題ないんじゃないの?

一応、ボックスセット以外のものは透明なブリスターに入っている。
当然店頭で購入する場合は好きなバリエーションを選べることになるね。
店頭で余ってるモデルを優先的に送りつけてくるかは知らない。

72 :NPCさん:2008/02/05(火) 07:42:13 ID:???.net
>>70
余りが届くと言うか人気のはすぐ売れちゃって、もうそれしかないってのはあるな。

ナズグルは大丈夫だと思うけどマイナーなフィギュアは初回生産分のみで販売
終了とか多すぎる。店頭在庫のみとか言われて、各直営店かけずりまわるハメに。

73 :NPCさん:2008/02/05(火) 07:52:54 ID:???.net
>>65
周りにやってる人がいないってか、みんな最初はそうだと思う。
やってる人がいる所に出向かなきゃ!!
>>66
北海道は辛いよね。。。東京に年数回位出れるなら、直営店行けば出来るんだけどね。。。
>>69
上と同じでやってる人がいる所に行かなきゃ始まらないよん!!
>>70
http://www.hobbymetal-iconoclasm.com/gw/lotr/Mordor.htm
のナズグルたちっていうBOXセットじゃなきゃ全種は集まらない。
ブリに入ってるのは5種だけで、上のBOXには他4種も全バリ入ってるよん。
他、騎乗verが3種+ウイッチキングとハムール。
フェルビースト騎乗が1種とウイッチキングも出てる。

とにかく興味がある人はまず店舗やイベント、今回のGTのような所に行ってみよう。
GTって言ってもルール教えてくれる人も近くにいるから、気にせず参加しようぜぃ。

74 :NPCさん:2008/02/05(火) 13:54:16 ID:???.net
>>70
ブリスターなら外から確認できるし、ナズグルセットなら9体別々のバリエーションだよ。
見つめているとバリエーションの意味があるのか?と思うほど代わり映えがしないけどね。

75 :NPCさん:2008/02/07(木) 14:08:36 ID:H95DJHRg.net
65です。一応埼玉に住んでいるんですが、都内のイエローサブマリンや神保町の本店に何度か言ってみたんですが、ちょっと知らない人とやるのが
緊張してしまって・・・。

76 :NPCさん:2008/02/08(金) 23:47:42 ID:???.net
>>65
 クラブチームの掲示板に「指輪をやりたい」旨を書き込んだら、相手が手を上げてくれるかも
知れないよ。
 事前に話しておけば知らない人と言うわけでもなくなるからその点でも良いんじゃないかな?

77 :NPCさん:2008/02/10(日) 18:23:45 ID:???.net
23日発売製品も使えるのねー
ハラド大幅強化で手ごわそうなんだぜ

78 :NPCさん:2008/02/11(月) 18:02:53 ID:???.net
UKのサイト見てたらアラゴルンのミニチュアが悉く無くなってた。
やっぱ人気キャラで在庫切れなんだろーか…。

79 :NPCさん:2008/02/12(火) 20:08:18 ID:33WEOLOm.net
モリアの鉱山のゴブリンがようやくペイント出来ました。
ところで、皆さんはベースのデコレーションってどうやってます?
先日サンドをボンド塗った上から撒いてみたんですが、後でいじるとポロポロ取れてしまいました。
やっぱりつや消しスプレーでも吹いて固定させた方がいいんでしょうか。

80 :NPCさん:2008/02/12(火) 20:15:14 ID:???.net
俺は上から数回接着剤塗るとかして固定化させたなぁ。

81 :NPCさん:2008/02/12(火) 20:29:48 ID:33WEOLOm.net
>80 やっぱり瞬間接着剤とかですか?それともボンドを水で溶いたやつとか。



82 :NPCさん:2008/02/12(火) 23:22:35 ID:???.net
木工ボンド水溶きを上から一回かければ大体大丈夫だよ。
プレイヤーが増えると嬉しいです。

83 :NPCさん:2008/02/13(水) 04:09:03 ID:???.net
俺も水溶きボンド。
色塗る場合は、塗料だけでもある程度接着してくれるがね。

84 :NPCさん:2008/02/13(水) 14:23:36 ID:???.net
ベースデコレートやってみたいんだけど、やりかたがよくわからないんだよなぁ。
解説してるようなサイトとかないかな。

あと>>73で出てる通販のサイトって、使っても大丈夫? なんか困ったことになったりしない?
モルクの像100円とか200円とか書いてあって、そこはかとなく不安なんだ。

85 :NPCさん:2008/02/13(水) 15:55:19 ID:???.net
あるよ、ググれ
別に大丈夫だよ、理由はググれ

86 :NPCさん:2008/02/13(水) 18:16:02 ID:???.net
ベースデコレートの仕方

1:まずミニチュアをベースに付ける。
2:ベースに木工ボンドを水で薄めずに満遍なく塗る
3:フロックやサンド、ウッドチップなどを貼り付け、軽く押さえる
4:乾燥するまで待ち、乾燥したら軽く余分なサンドなどを払う
5:下地の黒や白のスプレー又は塗料を、ベース及びミニチュア全体に塗る
6:下地が乾燥したらあとは普通にペイントして終了


87 :NPCさん:2008/02/13(水) 20:46:10 ID:rbMm7PLj.net
>86 参考になります。明日早速洞窟トロルで実践してみます 

88 :NPCさん:2008/02/13(水) 20:48:33 ID:???.net
フィギュア塗ってから台座つくるのもありだな。

89 :NPCさん:2008/03/01(土) 18:57:18 ID:???.net
よし、まだ全然塗ってない。

90 :NPCさん:2008/03/01(土) 20:37:39 ID:???.net
その書き込みをする代わりに、筆を動かすのが塗るコツです。

91 :NPCさん:2008/03/01(土) 23:21:35 ID:???.net
私もまだ全然塗ってない。
窓開けると春の強風や花粉がね〜。




花粉症じゃないけど。

92 :NPCさん:2008/03/03(月) 08:49:10 ID:???.net
GT予選が近い

93 :NPCさん:2008/04/10(木) 16:00:42 ID:???.net
次はどんな拡張?

94 :NPCさん:2008/04/11(金) 05:29:41 ID:???.net
>>93
ホワイトドワーフ誌によると、6月にモルドールのソースブックが出版されます。
それに伴い、プラのトロルなどいくつかの新製品が発売されるみたいです。


95 :NPCさん:2008/04/24(木) 12:44:35 ID:???.net
次は黒きヌメノール人か。

96 :NPCさん:2008/05/01(木) 18:06:09 ID:xsHS5Cx5.net
ここまでマイナーなキャラまで出してくれるってこのシリーズ凄いですね・・・


97 :NPCさん:2008/05/01(木) 18:07:25 ID:???.net
すみません上げてしまいました><

98 :NPCさん:2008/05/01(木) 18:15:59 ID:???.net
このゲーム買う我ら自体がすでにマイナーだから。

99 :NPCさん:2008/05/06(火) 21:28:40 ID:???.net
やれば面白いんだけどなぁ

100 :NPCさん:2008/05/13(火) 09:18:09 ID:???.net
この間GTをやったばかりなのにまたオープントーナメントなる物をやるんだな

101 :NPCさん:2008/06/07(土) 21:58:19 ID:1uMgkiRk.net
かそりすぎて わらた


102 :NPCさん:2008/06/08(日) 01:35:30 ID:???.net
ポイントも少なめでいいからリアルコストもかさまないし
(てゆうか高ポイントは処理が重くなっちゃって自分にはきつい)
アーミーの縛りも善悪の二つしかないから好きなの買えばいいし
ルール面でもすっきりしててわかりやすい

だけど人気ないんだよなこのゲーム・・・

103 :NPCさん:2008/06/08(日) 19:39:11 ID:???.net
原作知ってる人向けみたいだからとっつきにくそう、と友人には断られた

104 :???:2008/06/09(月) 20:14:16 ID:???.net
皆さんの意見を聞きたいのですが、グロールフィンデルは何故魔法が使えないのでしょうかね?

105 :NPCさん:2008/06/11(水) 23:52:32 ID:DjTiZvPU.net
原作で使ってない人は使わない事にしているのでは?

106 :NPCさん:2008/06/26(木) 15:56:46 ID:???.net
>>105
指輪物語の世界は元々魔法がバンバン乱れ飛ぶ世界じゃない。
イスタリのガンダルフ先生ですらファイヤーボールみたいな派手な魔法は使えないんだぜ。
映画でアルウェン(原作グロールフィンデル)がブルイネンの渡瀬で使った濁流も、大地の精霊にエルロンドが呼びかけた物だったはず。
ゲームでグロールフィンデルが魔法使えないのが不思議なんじゃなくて、エルフやシャーマンなんかが魔法使うって方がおかしい。
まぁ、超遅レスなんだけどw

107 :NPCさん:2008/06/26(木) 16:04:26 ID:???.net
そんな事よりプラトロル箱のコンパチっぷりに萌えたわ
一体何箱買わせるつもりなんだよGW!

108 :NPCさん:2008/06/28(土) 22:48:21 ID:???.net
>>106
このスレではその程度を遅レスとは言わない

109 :NPCさん:2008/06/29(日) 13:46:06 ID:???.net
>>106
細かいことを言うとアレだがガンダルフは使えないというか、滅多に使わないだけだけどね。
あと大地の精霊なんて明確なものもいないよ。

110 :NPCさん:2008/06/29(日) 16:55:19 ID:???.net
原作設定といえば、今回ナズグルにもいろいろ個性が付加されたね。
GWはどこらへんまで、自由に設定作れるんだろう。


111 :NPCさん:2008/06/29(日) 20:36:31 ID:???.net
先月のデーモンあたりから結構自由にやっている感が出てきた気がする。

112 :???:2008/06/29(日) 21:12:31 ID:???.net
原作というかトールキンはそれぞれのナズグルに設定のようなものを残していたけど、GWのものとは大分違いますね。カムールぐらいが多少原作に則してるかな?

113 :NPCさん:2008/06/29(日) 21:50:49 ID:???.net
魔王、ハムール以外のナズグルは、ミスリルからメタル化されたICU設定のナズグルが良かったのになぁ
せっかく新しいナズグル設定作るなら、細かい設定付けて欲しいわ
ミニチュア化する為だけの数行の設定のものなんかいらない

114 :NPCさん:2008/06/30(月) 02:04:04 ID:???.net
WDに載っていたデザイナーズノートによると、

原作で名前が出ている魔王とハムル以外のナズグルに勝手に名前を付けたり、
設定を与えたりするような不遜なまねはしたくなかった。
しかし、やはり設定のある魔王とハムルが人気があるので、
プレイヤーに親しんでもらえるような適度な設定は与えたかった。

ということらしいですね。


115 :NPCさん:2008/06/30(月) 09:41:21 ID:???.net
死なざるものの設定が新しいね。
魔王よりも古くから生きているのに、一番最後にナズグル化か。
力の指輪にしばらく抵抗しつつ、ゴクリみたいに長寿を得ていたって事かな?
人間である(あった)事はトールキンの設定で決まってるもんね。

黒の総大将は人間なのにヌメノールの領土を支配していたって?
魔王と同じ黒きヌメノール人出身って事なのかな?

出身地の設定位ちゃんとしとかないと、ゲームでアーミー組む楽しみが少なくない?
ハムールは東夷だから、他にハラド出身を入れたり、ハンド出身を入れたりすると面白そう。
残り3人かな?は是非ゲームのアーミー組む際に楽しめる設定と能力を希望。

116 :NPCさん:2008/06/30(月) 14:00:00 ID:???.net
>>115
残り3人は、デザイナーによると、

プレイヤーが自由に設定を作る余地を残しておきたいので、
公式には空白のままにしておくつもり。

だそうです。

117 :???:2008/06/30(月) 21:02:24 ID:???.net
自分はトールキンの作品として指輪物語のファンだから、原作の雰囲気を大切にして欲しいな。ナズグルはフードのままが好きです

118 :NPCさん:2008/06/30(月) 22:32:12 ID:???.net
>>112

ングマールの魔王とカムール以外、トールキンは個別設定残してなかった
と思うんだけど、何かに載ってた?

119 :NPCさん:2008/07/01(火) 15:02:39 ID:???.net
>>116
なるほどー、情報ありがとうです。
海外ではユーザーも結構自由に好きなユニットとか作ってるようですからねー。
日本も40kやFBみたいまではいかなくとも、もう少し自由に製作する風潮がほしいですね。
公式イベントは仕方ないですけどね・・・^^;

120 :NPCさん:2008/07/05(土) 20:51:37 ID:???.net
トーナメント近いけど準備してる?
そろそろ準備しないとね

121 :NPCさん:2008/07/13(日) 21:35:32 ID:SEkwmQcf.net
とんでもない過疎スレでこのゲーム始めようか悩み出しました
そんなに人気ないのですか?

122 :NPCさん:2008/07/13(日) 22:10:49 ID:???.net
>>121
FBや40Kに比べてプレイヤーが少ないのは確かでしょうねー。
といってもHCのイベントに人がぜんぜん来ない、ということもないので、
遊べないほどいないわけでもない、というところかと。

123 :NPCさん:2008/07/14(月) 14:12:06 ID:???.net
40Kよりは人気あると思ってたけど…どうなんだろ。

どのレベルでの人気がないのかはわからないけれど、
卓上ゲームというマイナージャンル内で限ってみれば
そう悪くない人数のプレイヤーはいるからご安心を。

本当に超マイナーな別のゲーム(非ミニチュア)もやっている身からすると
定期的に公式大会が複数箇所で開催されて、メーカーの国内サポートもあって
ここに専用スレがあるうえに、きちんとレスがつくほどのユーザーがいるなんて
すごく恵まれているゲームだと思うよ。

124 :NPCさん:2008/07/14(月) 15:25:07 ID:???.net
むしろ40kのほうがFBより人気のよーな

125 :NPCさん:2008/07/14(月) 21:03:50 ID:???.net
イメージだと
40K>>>>>FB>>>>>>>>>>ロード
ぐらいかな。40KとFBのプレイヤーはわりと層がちがってて、
どっちかっていうと40Kプレイヤーの少数がロードも少しやってるような

イメージだからね!

126 :NPCさん:2008/07/15(火) 01:07:34 ID:???.net
俺はFBから入って指輪だな。
40kもFBも指輪も戦闘の規模が違うからね。
だからユニット運用や戦略も全く違って面白い。
ちょっとやり込んで欲しいゲームだよ指輪は。

127 :NPCさん:2008/07/18(金) 17:35:00 ID:???.net
ここのスタッフ店員さんってどれくらい親切なんですか?
まさか売りっぱなしじゃないですよね

128 :NPCさん:2008/07/18(金) 18:59:52 ID:???.net
なにが言いたいのか判らん。
どんなサービスを期待してるのかを書け。

129 :NPCさん:2008/07/19(土) 01:33:12 ID:BIm72lHO.net
家庭訪問を期待してるんでは?
ッアー!

130 :NPCさん:2008/07/19(土) 11:27:53 ID:???.net
具体的に言うとペイントレッスン
どこまで丁寧なのか
ぶっちゃけ代わりにひとつ、ふたつ塗ってくれたりするのか

131 :NPCさん:2008/07/19(土) 16:02:14 ID:???.net
ホビセンである程度塗りの指導はイベントも行っているから受けられるだろうが、指導役の店員のスキルしだいだからな。
教えてもらうなら中野の店長とかが良いんじゃないか

132 :NPCさん:2008/07/19(土) 17:39:37 ID:???.net
ちらしには「ゲームズワークショップのスタッフは、誰もが歴戦のベテラン趣味人だ」ってかいてあるけど
一方HPには従業員募集中とある。
本当にベテランの趣味の人なら面倒見もいいだろうし、いろいろ教えてくれそうな期がするのですが
ちょっと講習受けただけで店だされるバイト店長さんだと嫌だな・・・。
特に高卒とか専門学校生あがりだと
変に売り上げ至上主義みたいなイケイケムードになっちゃって
売りっぱなしで全然面倒見てくれなかったりするからな

そういうのってどうなんだろ?
面倒見てくれるならプラモデル(ドイツ軍)の延長の新しい趣味として始めても行けど。


133 :NPCさん:2008/07/19(土) 17:41:00 ID:???.net
えーと、まずミニチュアのペイントですが、
もし模型製作の経験がおありでないのなら、ペイントの道は長く、
1,2回のレッスンですべてが身に付くようなものではないと思います。
そもそもペイント自体、モデリングやテレイン製作、そしてゲーミングと並ぶ、
このホビーの柱の一つですから。

HCではペイントレッスンを受けることができますし、
それはベーシックなテクニックを一気に教えてくれるような場合もあれば、
ポイント毎のアドバイスのような場合もあります。

つまり、ミニチュアゲームを始めて、頻繁にHCに通うようになれば、
長期的に、スタッフはいろいろ教えてくれると思いますよ。


134 :NPCさん:2008/07/19(土) 18:35:41 ID:???.net
一年未満でつぶれる可能性もあるし
買うかどうか迷うな

135 :NPCさん:2008/07/20(日) 02:31:00 ID:???.net
なんだアラシだったのか、
マジレスした人たちに失礼だな、ほんと

136 :NPCさん:2008/07/20(日) 03:11:01 ID:???.net
その人、別のミニチュアスレでも同じ様にスレを煽ってたな
こんな過疎スレに荒らしのかまってチャンが来たところで面白味も何も無いと思うんだが・・・
世の中色んな人がいるんだね

137 :NPCさん:2008/07/20(日) 12:04:51 ID:???.net
>>132に限らず、新しく始めようか悩んでいる人へ
ペイントメイン、コレクションメイン、ゲームメインと、それぞれスタンスが違う罠。
自分にあった方法を選んで、それ以外は疎かになっても全く問題は無いし、自由だよこのゲームは。
まずモリアの鉱山BOXを買う事から始めると、どのスタンスにも移行できるよ。

138 :NPCさん:2008/07/20(日) 13:00:30 ID:???.net
>>137
それっていくら?

139 :NPCさん:2008/07/20(日) 13:35:30 ID:???.net
>>138
>>1


140 :NPCさん:2008/07/20(日) 14:08:27 ID:???.net
行ったけど値段わかんなかった
どうせ7千円とかするんだろ

141 :NPCさん:2008/07/20(日) 18:55:00 ID:???.net
ミニチュアゲ総合スレにも変な人沸いてるし
その数日前には卓ゲ板総合質問スレでも
「TRPGやりたいのですが、やってる人はキモオタばっかですか?」
とか言ってる奴がいたから、多分そいつがいろいろいちゃもんつけて回ってる
だけでしょ

142 :NPCさん:2008/07/20(日) 23:52:03 ID:???.net
やっぱキモヲタのホビーみたいだな

143 :NPCさん:2008/07/21(月) 16:34:49 ID:???.net
一応ゴンドールの兵士セットとか買いたいんだけど、
イエサブの新宿店ってLOTR扱ってる?


144 :NPCさん:2008/07/21(月) 18:06:27 ID:???.net
ホビーセンターで友達ができるとか聞いたからちょっと興味あったけど

せっかく初心者が質問に来てるのに
さんざんぱら叩いて追い出す
閉鎖的なラエリアンヲタクの趣味ですな
イギリスからカルト宗教が上陸みたいなもん^^

一般人は手を出さないほうが無難

ゲームズワークショップ涙目

145 :NPCさん:2008/07/21(月) 18:25:36 ID:JBx52biH.net
>>143
新宿ならGWのホビセンの方が色々教えてくれていいと思うよ!

>>144
過疎スレだからたまに上げに来てね!
せっかくなんだから下げちゃ意味無いYO!

146 :NPCさん:2008/07/21(月) 19:37:47 ID:???.net
今はコンピューターゲームの時代
模型オタ以外に誰がこんな趣味やるもんかね

147 :おぷーな:2008/07/21(月) 20:34:36 ID:sjQlmZUF.net
>>144 正解

148 :NPCさん:2008/07/21(月) 22:28:53 ID:???.net
バカ高い彩色無しのミニチュア模型買わされるだけだから
やめたほうがいいよ
タミヤ模型でも買ったほうが増し

149 :NPCさん:2008/07/22(火) 12:55:24 ID:???.net
各地のブログとかサイトを回ると、
けっこうオープントーナメントのレポートが載ってるねぇ。
決勝は今週末か、何組くらい参加するのかな。
観戦しにいくか。

一度HCでの対戦みたけど、
初心者や年少のプレイヤーもけっこういるみたいだ。


150 :NPCさん:2008/07/22(火) 13:05:06 ID:???.net
>>149
具体的にソース頼む


151 :NPCさん:2008/07/22(火) 17:48:04 ID:???.net
>>149
うるせーばーか
消えな!!

152 :NPCさん:2008/07/23(水) 00:54:45 ID:???.net
WARHAMMERのFBと40Kの人口が結構いるから、LotRもついでにやってる人は多い。
あと、コレクション性が高いからゲームはちょっとって人も買ってる人は多いかな。

>>151
通 報 し ま す た

153 :NPCさん:2008/07/23(水) 01:31:28 ID:???.net
>>152
通報しました

154 :NPCさん:2008/07/23(水) 04:13:14 ID:???.net
確かにゲームはしなくても買っている人はいそう。
できのいいミニチュアも多いしねー。

若年層プレイヤーには、映画見て>ミニチュア買って>ゲームをしてみて
>原作オンリーのキャラに興味を持って>原作読む
という流れもあるみたいだ。

155 :NPCさん:2008/07/23(水) 12:58:23 ID:???.net
>>154
あるあるw
若年層プレイヤー増えてるみたいですね。
GWJが今後今回のモルドールソースブックみたいに、全翻訳してくれるかが若年層プレイヤーの定着率を左右しそう。
せっかくシナリオをたくさん使えるゲームなんだから、サポート頼んます>Jさん

156 :NPCさん:2008/07/23(水) 16:22:44 ID:???.net
ホビセン工作員必死だな
この会社1年以内に日本撤退すると思うよw

157 :NPCさん:2008/07/25(金) 00:26:14 ID:???.net
若年層プレイヤー増やすなら
もっと安価なスターターを用意して欲しいと思う。

先日、大学のサークルへ顔出した際、
ホビセンで体験プレイしたことあるって言った人に
今度是非やろうって言ったら、ゲームはじめる初期投資額が高いから
って敬遠された。

TRPGやボードゲームを薦めた時にも感じたのだけど
どうも初期投資額が4000円台を超えるとアウトっぽい。
TCGみたいにとっかかりは安くても、結局高くつくものには手を出すのになぁ。

158 :おぷーな:2008/07/25(金) 00:37:21 ID:VWEp36Nq.net
盛り上がってきました。このゲームは高くつくけど、飽きることは少ないとおもうよ。
定期的に新商品出るしね。まぁクソ高くてムカつくのは認める。

159 :NPCさん:2008/07/25(金) 00:59:03 ID:???.net
確かに4000円というのはひとつの基準かも。
ガンプラのMGザクver2が3000円、1/35の戦車プラモがだいたい3800円、
TRPGのアルシャード基本ルールが3800円、スキーのリフト代が4000円前後、
ウォーゲームのゲーム付雑誌が3800円、という価格設定もそのあたりにありそう。

メーカーに勤めている知人から、書籍は2000円、
ゲームは4000円を超えると売れないからねぇ、
というようなことを聞いたこともある。

実際にはスキーは道具代や旅費、食費、
プラモは工具やカラー代、などより経費がかかるんだけどね。

とっかかりが安いと確かに、合わなかったら辞めればいいって思えるからね。

まぁ、地道に長く続くホビーという位置づけだと思うし、
そうあってほしいとも思うけど。

160 :NPCさん:2008/07/25(金) 15:47:50 ID:???.net
スタートセット?モリアの鉱山買わないとルールの本が無いのが辛すぎるね
アイコノクラズムに頼んだらばら売りしてくれないかな(*´ω`*)

161 :NPCさん:2008/07/25(金) 15:52:51 ID:???.net
別に初期投資に関してはホビセンでりろりろサポートしてくれるからいいと思うが
この会社自体一年以内に日本撤退する勢いなのが怖い

162 :NPCさん:2008/07/26(土) 00:58:39 ID:???.net
何か変なのが沸いているな。

163 :NPCさん:2008/07/26(土) 23:34:12 ID:???.net
>>162
ああ・・・。

  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )
   ‘∀’

特に、お前とかな

164 :おぷーな:2008/07/27(日) 01:07:44 ID:NHsokLWW.net
>>162 ガンダルフ曰く「パパーパ、パーパ!!」

165 :NPCさん:2008/07/27(日) 02:06:43 ID:???.net
>>164
(^д^)

166 :おぷーな:2008/07/27(日) 02:32:34 ID:NHsokLWW.net
>>165これね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mB-vzI21z-0&feature=related

167 :NPCさん:2008/07/28(月) 12:04:30 ID:???.net
夏だなぁ

168 :NPCさん:2008/07/28(月) 21:30:56 ID:???.net
夏ですよぉ

169 :NPCさん:2008/07/29(火) 22:33:32 ID:???.net
公式にオープントーナメントのレポート載ってるな。
とりあえず参加したひと、おつかれ〜

170 :NPCさん:2008/07/30(水) 00:38:44 ID:???.net
悪、いい加減空気嫁www

171 :NPCさん:2008/07/30(水) 02:38:26 ID:???.net
まぁまぁwww

172 :NPCさん:2008/07/30(水) 17:36:10 ID:???.net
悪「サーセンwww」

173 :NPCさん:2008/07/30(水) 21:30:16 ID:???.net
糞スレ決定

174 :NPCさん:2008/08/01(金) 16:08:12 ID:???.net
まぁまぁwww

175 :NPCさん:2008/08/12(火) 17:34:29 ID:???.net
このスレおわったな

176 :NPCさん:2008/08/13(水) 16:39:02 ID:???.net
今から始めようかと思っていたんだけど、まさかこのゲーム輸入やめたりしますか?

177 :NPCさん:2008/08/13(水) 17:25:54 ID:???.net
します

178 :NPCさん:2008/08/13(水) 18:13:37 ID:???.net
>>176
どんな輸入業でも、絶対輸入が途切れない、とはいえないと思います。
ですが、その点に関する確実な情報も発表もありませんし、
そんな心配をしてもはじまらないでしょう。
ミニチュアゲームに興味があるなら始めるもよし、はじめないもよし。
あなた次第だと思います。


179 :NPCさん:2008/08/13(水) 18:49:10 ID:???.net
初期投資が無駄になるのは洋ゲーの宿命

180 :NPCさん:2008/10/01(水) 20:22:58 ID:Vt8YilkJ.net
まだかのぉ

181 :NPCさん:2008/10/01(水) 20:55:14 ID:???.net
結局適正バランスなのに敵に一撃も当てられず全滅するゲームなの?>SW2.0

182 :NPCさん:2008/10/02(木) 10:35:52 ID:???.net
>181
マスターのバランス調整がアレなんだろ。
あのゲームは挟んだりあしばらいしたりしても命中あがらないし。
魔法で敵の回避率をさげたりこちらの命中を上げよう。

ところでこのスレはロードオブザリングのスレなわけだが。
誤爆ならせめてロールマスターネタにしてくれ。

183 :NPCさん:2008/10/02(木) 14:11:39 ID:???.net
空気嫁カス店員

184 :NPCさん:2008/11/30(日) 15:07:05 ID:???.net
なんでビースト騎乗魔王様がクソたけえんだよ。ふざけんなこんちくしょう
ナズグルが昔より強化されたのは良い。ビーストも鎧で防御あがるようだが、たけーぞこら。
工房の俺はお断りか?クソ


185 :NPCさん:2008/12/03(水) 21:13:52 ID:???.net
おお オリジナル設定ナズグルの残り、日本でも発売されるのか。
今さらって感じだが。

186 :NPCさん:2008/12/07(日) 23:24:37 ID:EMIExdN2.net
このゲームはもっと殺伐とした雰囲気でやりてぇな。
あと店内に流れる曲がキモすぎるから、音楽無しにしろ。




187 :NPCさん:2008/12/08(月) 20:33:03 ID:???.net
つーか、GWは映画『ホビット』のミニチュアゲームも出すのかのう?
それともLOTRの前時代としてルール同じミニチュア・サプリで差別化対応するんかのう…。

188 :NPCさん:2008/12/09(火) 02:13:46 ID:???.net
すでにダインとバーリンとか出てるし、アラソルンもいるんだから中つ国ものはLotRルールに全部含まれてるんじゃないかな?

189 :NPCさん:2008/12/10(水) 00:01:53 ID:???.net
Battles of Five Armiesのフィギュアを大きくしてもう一度出して欲しいな。

190 :NPCさん:2009/01/06(火) 01:19:53 ID:???.net
モリアの鉱山買ったお

191 :NPCさん:2009/01/13(火) 02:56:03 ID:???.net
>>190
歓迎するぜ!
話題もないし、わからないことがあったら何でも聞いてくれ!

192 :めくら@休職中:2009/01/16(金) 01:31:54 ID:???.net
神保町のショップで戦いの後に一服するギムリのミニチュアが
限定セットのオマケについてくるらしい。

去年欲しかった商品なので、店頭でかなり悩んだのは秘密。

>190
下塗りして肌と服と武器を塗りわけるだけでもミニチュアは゛それっぽく゛
なるので最初は3〜4色くらいに塗りわける所から始めるといいかもしれません。
服は上半身と下半身を分けるとか、上着とズボンは別の色で塗るとかするだけでも
それっぽく見えてくるものです。

プラミニチュアならタミヤとかのプラパテで繋ぎ目を消しておくと見栄えもよくなります。
何十倍にも薄めたカラー(茶色か黒か灰色あたりがベター?)でスミイレするとさらにグッド。

公式サイトにペイントガイドなども置いているのでチェックするといいでしょう。

193 :NPCさん:2009/01/18(日) 17:57:48 ID:???.net
あげ

194 :NPCさん:2009/01/26(月) 01:12:18 ID:pu7lTrcd.net


195 :NPCさん:2009/01/26(月) 02:01:22 ID:???.net
大型サイズのミニチュアってどうやって持ち運びしてるんだろう。
困った・・

196 :NPCさん:2009/01/26(月) 08:31:35 ID:???.net
プラミニチュアならあまり困らないけどデカイミニチュアは専用のケースが欲しいよね。

197 :NPCさん:2009/01/26(月) 18:54:15 ID:???.net
海外には大型専用のキャリーバックとかないのかな。

198 :NPCさん:2009/01/26(月) 21:49:10 ID:F1ew4wL+.net
秋葉原と新宿のイエサブだったらどっちがLOTRモノの種類多い?

199 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/17(火) 00:48:50 ID:3+LyEk20.net
age

200 :NPCさん:2009/03/01(日) 20:05:49 ID:o1uEeGQA.net
各勢力のhostはでないんかな、アレがすごく欲しいんだけど。

201 :NPCさん:2009/03/02(月) 01:11:03 ID:???.net
>>197
Saborというアメリカの会社が出しているArmyTransporterというバッグは、
スポンジの厚さが1〜4インチと数種類あって、バッグそのものも、
小規模アーミー用から車両ミニチュア用までかなりのラインナップが揃っています。
残念なのは最近、同社は海外への直販をやめてしまったので、
手に入れるには国内のショップか海外の通販サイトで見つける必要がありますが。

>>200
バトルホストボックスセットは、
バトルフォースと同じ価格だった以前のバージョンが絶版になり、
ウォーオブザリングに合わせてか、
内容量がほぼ倍で値段も倍のセットになったようです。
本国の通販サイトに掲載されていますが、
日本に入ってくるかは知りません。


202 :NPCさん:2009/03/02(月) 16:28:57 ID:on5t+6Uh.net
へぇ、まぁそれでも日本に入ってきて欲しいな。特にモルドールホストボッ
クスは、二万5千ぐらい?でトロル2体とオーク4箱分と隊長とか太鼓とか
ゴスモグさんはいってるからなぁ。これは買いでしょう。

203 :NPCさん:2009/03/02(月) 16:38:29 ID:on5t+6Uh.net
あーでも、日本はいってきたら値段が3万ぐらいになるかorz

204 :NPCさん:2009/03/16(月) 16:05:42 ID:LLUqxhjA.net
http://www.waylandgames.co.uk/games-workshop/lord-of-the-rings/gondor-in-flames/axemen-of-lossarnach/prod_2173.html
みんな、激高いJに見切りつけてここで買おう。

205 :NPCさん:2009/04/03(金) 10:13:42 ID:GRK1sKk4.net
旅の仲間とカザド=ドゥム翻訳記念カキコ。


206 :NPCさん:2009/04/04(土) 22:28:01 ID:tEFs1qcq.net
いきなり死者の軍勢のプラ来たwwあんまり需要ないだろこいつら

207 :NPCさん:2009/04/05(日) 12:31:27 ID:???.net
水中の監視者って出ないの?

208 :NPCさん:2009/04/11(土) 07:53:27 ID:???.net
久しぶりにやってみるお
War of the Ringsの戦闘ルールが知りたい
数が多いから一度に振るダイスが多くなるのかな
それなら戦が強いユニットの俺つえーゲーにならないか不安
反撃出来るのか今までどおり勝った方しか攻撃出来ないのかでも多少変わるか
とりあえずルールブック欲しい(・∀・)

>>206
死者は軍旗の効果受けたら強いと思う
それにWotRルールならポイント安くなるだろうし

>>207
足6本1セットで出てるお(^ω^)
UK直販だけかもだけど仕入れてくれるショップで注文してみたらどうでしょ

209 :NPCさん:2009/04/11(土) 13:15:24 ID:???.net
>>208
死者の軍団のポイントは1カンパニー(8体)で50点。
ちなみにミナスティリスの戦士は25点。

戦闘はカンパニー内のモデル数(歩兵8,騎兵2)だけダイスを振るのが基本で、
戦の差、突撃ボーナス(騎兵が歩兵に突撃すると+5、騎兵同士だと+2、その他は+1)、
側面攻撃(横から攻撃されるとされた側が−3、後ろからなら−5)などなどの追加ダイスがある。

攻撃の順番はモンスター>騎兵>歩兵の順。
同じ順番での戦闘は同時解決。


210 :NPCさん:2009/04/11(土) 13:19:58 ID:???.net
上に追加
攻撃を行うフォーメーションの直に接敵していないカンパニー毎に+1ダイス

211 :NPCさん:2009/04/11(土) 22:29:39 ID:???.net
>>209
ありがとうです
この条件だと戦闘の勝者を決める判定が無くて、兵種順に双方攻撃。
その攻撃回数のダイス数には色んな条件でボーナスが付くって事ですね?

なるほど、これは・・・
あると思います!

212 :NPCさん:2009/04/12(日) 02:11:20 ID:???.net
>>209
騎兵による歩兵への突撃は+6だった。失礼

>>211
勝者を決める判定はないです。さらにダメージロールもなく、
ヒットロールでヒットが出た分だけ相手に損害がいきます。
歩兵は1、騎兵は2ヒットで1モデル除去。こんな感じ。

213 :NPCさん:2009/04/12(日) 20:20:38 ID:???.net
>>212
FBみたいのを想像してたらLotR同様ダメージロールも無いんですね@@
FBよりも40Kよりもスピード感ありそうw
ダイスをジャラジャラ振れるのも面白そうだし(・∀・)

LotRプレイヤーの大半は数塗ってないと思うんで、とりあえずFB並みに塗らなきゃですねぇw
がんばろっとw

214 :NPCさん:2009/04/26(日) 10:49:19 ID:AIU4Ro9l.net
新商品出ましたねー。
でもアイコにはおいてあるけど、Jにはない奴とかありそう。灰色の一行とか

215 :NPCさん:2009/05/16(土) 16:44:57 ID:???.net
WotR。普通の歩兵にも色々特殊ルールあって、戦略に幅が出来てますな。


216 :NPCさん:2009/05/16(土) 18:07:08 ID:???.net
>>215
確かにトループの特殊能力も増えて、ヒーローもLOTRより武勇の使い道が多いので、
バリエーション豊富な印象を受けるけど、それで単なるキャラゲーになってなくて、
実は各フォーメーションによる陣形が重要、というところがすごいと思う。

217 :NPCさん:2009/05/31(日) 13:26:59 ID:???.net
ウォーオブザリング、すごく興味はあるんだけどルルブ高くて躊躇してる。

基本スカーミッシュだったLotRと比べて規模が大きくなったにも関わらず、リーダーなどの個人ユニットのスペックが高すぎたり、魔法が強力で戦術ゲームとしてプレイヤーが腕を振るえる余地はかえって狭くなったって意見もあるようだけど実際はどうなん?

218 :NPCさん:2009/06/09(火) 15:07:27 ID:???.net
和訳出てくんないと始める人少なくてつまいないです
いっぱいシナリオ追加されたんだしLotRしよーぜLotR

キャンペーン形式で繋げて犯りたいぜ

219 :NPCさん:2009/06/09(火) 19:03:37 ID:???.net
>>217
 確かにヒーローは強いし、魔法は激しく強力だけど、対処法がないわけではないし、
最終的には陣形の組み方が勝敗を決する雰囲気があるから、心配するほどではないんじゃないかな。
 ウォーオブザリングはモンスター、騎兵、歩兵、およびヒーロー、魔法、兵力のふたつの三すくみ、
がキーになっていると思う。
 もっとも「戦術ゲーム」というゲーム性の追求では、LotRのほうがスマートだな、
とは思うけれど。


220 :480:2009/06/20(土) 15:53:55 ID:???.net
>>486さん
レスありがとうございます。
ANIMAのミニチュアの写真自体は多数見つかったのですが、
別商品のミニチュアと一緒に写っている写真は見つからなかったので買おうか迷っていたんですよ。
頭高30mm強〜40mmの間ならほぼ1/48みたいですね。早速これから注文しようと思います。



221 :220:2009/06/20(土) 15:57:38 ID:???.net
誤爆しました。すみません。

222 :NPCさん:2009/07/04(土) 01:11:53 ID:???.net
今日新発売のエルフの軍勢を買いにいったんです。
そしたらなんか4550円なんです。あれっ、なんで???
今までプラ製の軍隊は2850円だったじゃん・・。欲しかったのにこの価格設定は何だよ・。
いい加減にしろよと。今までだって度重なる値上げに我慢してきたのに・・・。
そして一番怖いのが、これからのロードオブザリングの新商品が大幅値上げになること。
これではロードオブザリングのメリットなくなるし。
とにかく、何でこんな価格にしたのか知りたい・・。いい加減にしろよ。



223 :NPCさん:2009/07/04(土) 04:46:39 ID:???.net
まじすか

確認しようと思って公式サイト行ったら
LotRの新製品とか全然載ってなくて、これまたまじすか

あんまり推されてないのかねこのゲーム

224 :NPCさん:2009/07/04(土) 22:58:03 ID:???.net
確かに6月の新製品情報でもガラズリムの戦士・騎士共にプライスバンドJ(4550円)になってるよね
4月の死者の軍勢はG(2850円)だったんで、言われてみればとてつもない値上げ率だw
トールキン財団だけじゃなく映画での肖像権も絡むアイテムは大人の事情で値上げ
ということならまだ理解できるけど、どうなることやら。。。

225 :NPCさん:2009/07/05(日) 16:03:22 ID:???.net
UKでもミナスティリスの戦士など従来の歩兵は15ポンド、騎兵は12ポンド、
ところがエルフは歩兵騎兵いずれも20ポンドとかなり高い。
USでも従来品は25ドル、エルフの新製品は33ドル。
値上げするという予告はあったけど、この振り幅はすごいねw。


226 :NPCさん:2009/07/06(月) 00:47:18 ID:???.net
こういうものは大半が中国製だ。多分、中国の工場が賃上げとかしたんでね? だから製造費が上がって値上げしたと思う。

227 :NPCさん:2009/07/07(火) 18:47:45 ID:???.net
もういい、コレで我慢する
http://www.hobbyjapan.co.jp/game/?p=383

228 :NPCさん:2009/07/13(月) 22:29:17 ID:???.net
Amdur, Lord of Bladesの詳細なデータってまだ出てないんでしょうか

229 :NPCさん:2009/07/14(火) 03:27:36 ID:???.net
>>228
そのあたりのWotR用新ミニチュアのLotR用データは、ホワイトドワーフの先月号に載っている。

230 :NPCさん:2009/07/30(木) 16:58:30 ID:???.net
ウォーハンマープレイヤーなんだが、
ロード・オブ・ザ・リングの楽しみ方がイマイチ分からん。
(ウォーオブザリングは別として)

ストーリー上の戦闘シーンを再現して遊ぶってのが主な楽しみ方なんだろうか?
それにしてはメリーとピピンが弱すぎないか?

特殊能力すらないバニラだし。

231 :NPCさん:2009/07/31(金) 01:22:09 ID:???.net
え・・?
映画のキャラで俺TUEEEするのが楽しみじゃないの

232 :230:2009/07/31(金) 02:59:39 ID:???.net
>>231

やっぱり、そういう楽しみ方なのか?

だとしたらモリアゴブリンとか、やる意味無くね?

それとも俺TUEEEゲームに片方が付き合ってあげるモンなのか?

A「うは。アロゴルンTUEEE!ゴブリン皆殺しワロす」

B「もうイイだろ。今度は俺が善側やるから今度はオマエがヤラれ役な!」

なにその輪姦プレイw。

・・・むしろ、掘られ役交替か。

233 :NPCさん:2009/07/31(金) 22:53:37 ID:???.net
確かにヒーローは激しく強いが、使い方を誤ればすぐ死ぬし、
同じポイントで対戦すれば、そこそこドラマチックな展開になりつつ、
勝敗はぎりぎり、というようなゲームになる。
もちろん映画や原作のシナリオを遊んでもおもしろいと思うし、
その場合でもポイントでゲームバランスを取れば
それほど無茶なゲームにはならないはずだけど?


234 :NPCさん:2009/08/01(土) 01:38:48 ID:???.net
そして誰もいなくなった・・・。

235 :NPCさん:2009/08/01(土) 02:41:13 ID:???.net
>>230-231
いくらアラゴルンが強くても、いくらモリアゴブリンが弱くても、
圧倒的な数で囲めばポイントより数のほうが強くないですか?
コウモリの群れひとつでも混ざったりしちゃうと結構きついと思うよ

236 :NPCさん:2009/08/01(土) 14:18:10 ID:???.net
アーケイオンがソードマンのキャプテンと一騎打ちしたら100%勝つよねw
でもキャプテン30人対1人ならターン数かければ倒せることもあるかもしれない

ポイント差も強さもつまりはそういうことだろJK
でもスカーミッシュゲームなんで、FBや40Kと比べること自体ナンセンスだぜ兄弟

237 :230:2009/08/01(土) 17:13:02 ID:???.net
なるどな。

他に気になる事があるんだが、
キャラが死んで原作とはありえない展開になる事には抵抗は無いのかな?

238 :NPCさん:2009/08/01(土) 18:51:33 ID:???.net
>>237
逆にいえば、そこを楽しむという考え方もできる。
「原作ではこうなったが、今日はこうなった」という展開が興味深いわけで、
それがダメなら、極端な話、ヒストリカルウォーゲームもプレーできなくなる。


239 :NPCさん:2009/08/01(土) 20:43:26 ID:???.net
この辺もシミュレーション・ゲームの醍醐味だし、それを否定する(史実どおりにならないとイヤ)のならこのゲームに向いてないとしか言えない。
バロールと落ちたのがガンダルフでなく別の誰かだったら、フロドの冒険はどうなったか? なんてのは考察するのに楽しいと思うが。
否定派の意見もわからんでないけど、ifを楽しみたい人もいることは覚えておいてくれ。

240 :NPCさん:2009/08/02(日) 01:03:58 ID:???.net
ユニットの強さと使うポイント数のバランスで言うと
実は他のどのゲームよりも研究されて作られたのがLotR
大げさや贔屓目じゃなくて実際にプレイしてみれば解るよー

客に見せるイントロゲームが俺TUEEEEE的なもの多いよね
だからこのゲームにそういう印象与えてるのかもしんない

でも実際は友達と同ポイントで遊ぶ時に旅の仲間全員とか夢のまた夢w
だから有名どころを惜しみなく使えるようなシナリオもなくちゃね
結局の所その日の気分に合ったスタイルで遊べってゆー

241 :NPCさん:2009/08/03(月) 21:56:25 ID:???.net
ナズ(魔王)の飛竜騎乗なんて運用失敗しなきゃ無敵じゃん。
アラゴルンも金縛り→突撃でイチコロ

242 :NPCさん:2009/08/03(月) 23:23:36 ID:???.net
>>241
そこでアラゴルンが黙って突撃されてしまっている時点で、
アラゴルンのほうが運用失敗している気がする。


243 :NPCさん:2009/08/04(火) 20:09:21 ID:???.net
フェルビースト騎乗と戦う時は弓でビーストを削って先にビースト始末するのがセオリー
金縛りは抵抗しなきゃ(;^ω^)ってか、アラゴルンでも単独行動は慎むべきっていう例だな

ま、ダイスを使う時点で、どんな運用も必勝法にはならないがw

244 :NPCさん:2009/08/05(水) 02:40:45 ID:???.net
正直魔王フェルビースト騎乗が一番俺TUEEEできるじゃん。
防も元からそこそこあるし向上可能だしなあ。

245 :NPCさん:2009/08/12(水) 22:21:51 ID:???.net
今までのレスを見て自分のレスを見れば
単純に俺TUEEEE出来ないってことにすぐ気がつくと思うよw

魔王はコストパフォーマンス的には優れたユニットであることは間違いないけどね。
でも相手も同ポイントで来るんだから、ただやられてる訳じゃないってこと( ̄ー ̄)ニヤリ

246 :NPCさん:2009/08/13(木) 11:03:33 ID:???.net
それでもサウロン先生なら・・!

247 :NPCさん:2009/08/14(金) 00:10:54 ID:???.net
先生

248 :NPCさん:2009/08/20(木) 00:41:07 ID:???.net
値段サゲろ

249 :NPCさん:2009/08/22(土) 11:26:44 ID:???.net
むしろ上がるっつーの

250 :NPCさん:2009/08/23(日) 20:06:26 ID:???.net
赤字なのに?

251 :NPCさん:2009/08/29(土) 20:52:34 ID:???.net
>>250
赤字だから上がるんだろ。
赤字の時に値段を下げるのは大きな賭けなので(売り上げ伸びないと倒産して何百人もの人々が路頭に迷う)、あまり使われる手ではない。
なんてのも説明しないとダメか?

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:14 ID:???.net
どうでもいいけど、何で上から目線なんだろう。

253 :NPCさん:2009/08/30(日) 20:57:15 ID:???.net
お前等かってやれよ!

254 :NPCさん:2009/08/31(月) 15:20:13 ID:???.net
>>252
他人にものを教える時に下から目線ってのはありえないがな。

255 :NPCさん:2009/09/01(火) 08:51:53 ID:???.net
赤字→売れない→値上げ→更に売れない
のダメスパイラルだな。

256 :NPCさん:2009/09/01(火) 21:40:53 ID:???.net
モリア鉱山買ってきた。
よろしく先輩方。

257 :NPCさん:2009/09/04(金) 12:32:53 ID:???.net
>>256
夜呂死苦

258 :NPCさん:2009/09/06(日) 17:41:49 ID:???.net
ミニチュアに盾がついてるのに、ルールブックに盾の記載がないんだけど、どういうこと?
追加ポイントでも装備できない。

259 :NPCさん:2009/09/06(日) 20:00:24 ID:???.net
超大幅値上げktkr、昔の兵士セット(といっても2年前ぐらいだけど)2400円台が
懐かしい。よほどの趣味人じゃないとやらんぜ。もう撤退していいよ。怒りすらナッシングw

260 :NPCさん:2009/09/06(日) 22:37:59 ID:???.net
元々は兵士セット2000円だったんだけどね

261 :258:2009/09/06(日) 23:30:25 ID:???.net
自己解決した。
アーミーブックみたら盾持てるって書いてたわ。

262 :NPCさん:2009/09/07(月) 21:56:30 ID:???.net
馬をどう塗っていいものか困る。
いいカラーありませんか?
白馬ではなく普通の馬です。

263 :NPCさん:2009/09/08(火) 00:19:16 ID:???.net
>>262
1:ベスティアルブラウン>デヴランマッドでウォッシュ>ベスティアルブラウンでハイライト

2:黒地にスカルホワイトでドライブラシ>グリフォンセピアでウォッシュ

3:スコーチドブラウン>ベスティアルブラウン>スネークバイトレザーの重ね塗り

いろいろ試してみれば?


264 :NPCさん:2009/09/08(火) 00:33:16 ID:???.net
有難う!
六体いるから、色々試してみるよ!

265 :NPCさん:2009/09/09(水) 19:54:20 ID:???.net
ホワイトでドライブラシした後にウォッシュしてみたが、ウォッシュがあんまり色つかない。
特に凹凸がないとこ。
コツとかありますか?

266 :NPCさん:2009/09/09(水) 23:11:36 ID:???.net
>>263の2に該当するテクニックは「ステイニング」というが、
この技法の場合ウォッシュは薄めずに生のまま使う。
カラーののりが悪い場合は、乾いてからさらに重ね塗りする。
またこの技法ではドライブラシした白と地の黒が、そのまま陰影になるので、
ドライブラシをする時点である程度仕上げを意識しておく必要がある。

もしシタデルウォッシュでどうしても色が付かないようなら、
ベスティアルブラウンなどのシタデルカラーを薄めて塗るのも手。


267 :NPCさん:2009/09/12(土) 17:04:31 ID:???.net
んーウォッシュうまくいかなかった。
諦めて普通にぬった。
次機会あったらは普通のカラー薄めてやってみるよ。

268 :NPCさん:2009/09/12(土) 17:06:26 ID:???.net
ファラミアの重装鎧きたヤツが欲しいんだけど、騎乗セットしか売ってないの?
後、デネソールって国内で買えますか?

269 :NPCさん:2009/09/13(日) 01:17:39 ID:???.net
>>268
ヘヴィアーマーのファラミアは騎乗モデルと徒歩モデルがセットのしかないはず。
デネソールは探せば国内でもあるんじゃないかしら?


270 :NPCさん:2009/09/13(日) 09:12:33 ID:???.net
ありがとう。今度神保町ででもみてみるよ。
それでもなければUKかなぁ。

にしてもすっかり俺の質問スレなんだけどいいのかな?

271 :NPCさん:2009/09/13(日) 18:25:19 ID:???.net
だってこれやってる人少ないし・・値段も上がりやがったし

272 :NPCさん:2009/09/16(水) 00:41:02 ID:???.net
そうなのか。結構バランスいいように感じるんだけどなー。

273 :NPCさん:2009/09/16(水) 00:47:36 ID:???.net
ゲームのデキがいいかどうかは、人気とは関係ない。


274 :NPCさん:2009/09/16(水) 22:02:55 ID:???.net
FBとか40kとサイズも違うし、相互にコンバージョンしたらダメってしたのが敗因かもな
版権の問題があるんだろうし仕方ないけどね
造詣もだけどゲーム的には凄くいいゲームだよねほんと

しかしここまでの値上げには納得できん

275 :NPCさん:2009/09/16(水) 23:03:33 ID:???.net
UKの普通送料しらべてみたよ。
デネソールをひたすら増やして調べた。
1〜7デネソール 10ポンド
8〜22デネソール 29ポンド
23デネソール以上 40ポンド
指輪戦争のセットでも40ポンドだったからMAXこれかな。
USの方がもうちょっと小刻みに送料あがるみたい。

276 :NPCさん:2009/09/17(木) 00:08:43 ID:???.net
単位がデネソールクソワロタwww

277 :NPCさん:2009/09/17(木) 08:38:49 ID:???.net
>>276
そんだけデネソールは売れずに在庫余ってるんだろうな…。

278 :NPCさん:2009/09/17(木) 14:07:22 ID:???.net
23デネソールとか集結したらきもちわりい

279 :NPCさん:2009/09/17(木) 15:36:15 ID:???.net
レミングスみたいに並べてミナスティリスの上から落としてみたい。

280 :NPCさん:2009/09/17(木) 16:36:54 ID:???.net
>>279
俺にもミナス・ティリスの城壁から落ちていって積み重なるデネソールたちが見えたよw

281 :NPCさん:2009/09/18(金) 16:51:36 ID:???.net
デネソールの人気に嫉妬

282 :NPCさん:2009/09/19(土) 20:57:51 ID:DdC5MF5Z.net
GTみたいのは無いのかな

283 :NPCさん:2009/09/20(日) 13:11:26 ID:???.net
UK24時間以内に発送の商品なのに3日放置。
デネソール増やして遊んでたのがばれたか?
早く狂乱チェックしたいにに。

284 :NPCさん:2009/09/22(火) 01:12:37 ID:???.net
新作かっけえ
あくまで原作に忠実なのがいいって人が多いかもしれんが
個人的には映画に出てないミニチュアのほうが意匠が凝らされてて見てて面白いな

285 :NPCさん:2009/09/23(水) 21:05:09 ID:???.net
殺し合いを始める無数のデネソール達

286 :NPCさん:2009/09/26(土) 23:23:26 ID:???.net
10月新製品PDFにのってるアブラカーンの守り手たちってUKにもなくない?
あの腹が非常に気になる。

287 :NPCさん:2009/09/27(日) 14:55:59 ID:???.net
油汗

288 :NPCさん:2009/09/27(日) 22:04:07 ID:???.net
コマンドグループたかっ!;;
でもプラBOXは更にお損感あるしなぁ:::

289 :NPCさん:2009/09/28(月) 09:32:35 ID:???.net
いくら良くても高すぎる。悲しいことだ

290 :NPCさん:2009/09/29(火) 22:57:47 ID:???.net
UK注文して12日経つんだけど、ステータスがDispatchedから変わらん。
こんなものなの?

291 :NPCさん:2009/09/30(水) 00:21:30 ID:???.net
>>290
速達じゃなく通常でオーダーしたのなら、最低2週間〜20日間はまつべし。
速達なら2〜3日。


292 :NPCさん:2009/09/30(水) 00:27:07 ID:???.net
ありがとう、のんびり待つことにするよ。

293 :NPCさん:2009/09/30(水) 15:55:55 ID:???.net
ちなみにGWUSだと運送がFeDexなので、通常で5日程度で届くうえ、
荷物の追跡ができるんだよねぇ。
まぁいまだとまだUKのほうが安いだろうから、
送料と為替レートで使い分けるのが吉かも?


294 :NPCさん:2009/09/30(水) 23:46:27 ID:???.net
送料が20ドルだった時にUSに頼んだことはあって、今回初めてUKだったんよ。
こんなに差があるとは思わんかった。

295 :NPCさん:2009/10/02(金) 21:55:25 ID:???.net
デネソール

296 :NPCさん:2009/10/03(土) 11:09:56 ID:???.net
デネソール・バギンズ

297 :NPCさん:2009/10/04(日) 22:57:59 ID:???.net
デネソールなどでお馴染みのゲームズワークショップから発売中の
デネソールを語るスレです。

デネソールをやっている、やってみたい、集めている、集めてみたいデネソールよ集え!!
まだまだ初めて間もない方が多いのでこの機会に是非どうぞ。

現在、東京・大阪あたりではいつでも見学が出来ます。
詳しくは下記公式サイトのデネソールをご覧下さい。


298 :NPCさん:2009/10/06(火) 23:09:45 ID:???.net
こないだはUSから三日で届いた。


299 :NPCさん:2009/10/07(水) 01:00:10 ID:???.net
不在通知きてた。
注文から20日、送料安いから急ぎじゃないの頼むときにのがいいね。

300 :NPCさん:2009/10/07(水) 08:00:38 ID:???.net
船便は荷物の紛失が多いのが困るんだよなぁ
実際俺一度なったことあるし(´;ω;`)
少々高くても速達お勧めだよ

301 :NPCさん:2009/10/07(水) 20:49:24 ID:???.net
紛失後の対応とかはどうでした?

302 :NPCさん:2009/10/08(木) 08:52:31 ID:???.net
>>301
船便は保険も付いてないし、何もしてくれないよw
いつか届くこと(1年後に届いた例もあるらしいw)を願いながら待つしか出来ない
頼んだのはGWじゃなかったんだけど、GWみたいな大手なら気分次第で送りなおしてくれたりもするかもねw
にほんん船舶ならまず紛失は無いらしいから、外人の手癖の悪さが良く解るぜ;;

303 :NPCさん:2009/10/08(木) 14:26:04 ID:???.net
代わりに大量のデネソールが届いても困るけどな

304 :NPCさん:2009/10/08(木) 17:54:12 ID:???.net
届いてないよ、ってメール送ればたいていのメーカーやショップなら
すぐに別便で送り直してくれる。
逆にいうとそうじゃないところに注文するにはかなーりリスキーということだね。


305 :NPCさん:2009/10/08(木) 21:41:14 ID:???.net
>>304
ショップでも限定物とか中古(オークション含む)の商品なんかが混じってると送り直せないんだよね
まさに俺がそうだったw
>>299>>301
まぁこういうこともあるってことだけ覚えておいて損は無い程度にどうぞ(・∀・)

306 :NPCさん:2009/10/08(木) 22:20:32 ID:???.net
UKに通常便で注文、4日で届いたよ。

このところの流れでちょっとどきどきしてた。
£350頼んだけど、欠品・間違いなし。

307 :NPCさん:2009/10/09(金) 00:07:47 ID:???.net
350ってすごいな。指輪でそんなに買うのか。
指輪戦争用?

308 :NPCさん:2009/10/09(金) 00:19:04 ID:???.net
↑すまん、通販の流れで書いたけど40kがほとんど。

309 :NPCさん:2009/10/10(土) 01:58:42 ID:???.net
£350分のデネソール…

310 :NPCさん:2009/10/12(月) 21:19:25 ID:???.net
デネソール「UKから来ますた」

311 :NPCさん:2009/10/31(土) 12:54:06 ID:???.net
ロード・オブ・ザ・リングか・・・。

モードハイムはやった事あるんだが・・・。

比較した感じどう?

312 :NPCさん:2009/11/02(月) 08:44:53 ID:???.net
その2つやったことある人ってあんまいないような。。
モードハイムは少人数なんだっけ?
指輪は10人対50人でも一応ゲーム上問題ないよ。

313 :NPCさん:2009/11/03(火) 20:15:38 ID:???.net
モードハイムの方がロード・オブ・ザ・リングよりさらに少数になるね
それから一番違うのは成長するルールかな?

一応ロード・オブ・ザ・リングにもモードハイム的なルールの遊び方はサポートされてるよ
公式のバトルカンパニーのページにルール全部載ってます
ttp://jp.games-workshop.com/lotr/battlecompanies/default.htm

ただし、ウォー・オブ・ザ・リングスルールのような、同じミニチュアを使った別のゲームになるよ

314 :NPCさん:2009/11/03(火) 23:27:33 ID:???.net
スターターセットを最近買った者です。
なんか、ウォーハンマーのミニチュアに比べて一般兵は安いね。
20数体入って4000円弱とか、ゲームズワークショップにしては大判振る舞いな感じが

315 :NPCさん:2009/11/04(水) 01:01:33 ID:???.net
新規さんいらっしゃい。
プレイヤー人口が増えるのは歓迎。

316 :NPCさん:2009/11/04(水) 17:22:10 ID:???.net
>>314
FBとか40Kに比べると随分揃えやすいですね
ミニチュア数も1箱あれば相当遊べるので、その分バリエーションを増やせます
ただ、善と悪両勢力のアーミーを作成した方がいい(あくまで公式ではですが)のでそのへんが違いますね
とりあえず公式のサポートPDFを落として、モリアBOXのミニチュアも使いながら増強していきましょう!


317 :314:2009/11/04(水) 22:37:29 ID:???.net
>>315-316
ありがとうございます。善側をやってる人はきっと多いと思うので、
悪役をメインでやってみようと思います。
とか思ってたんですけど、カンドとかコルセアとかは既に品切れのようですね…

318 :NPCさん:2009/11/05(木) 10:23:41 ID:???.net
マニアックな所を突いてきますねw
LotRはFBや40Kと違って、悪の勢力ならどの国も混ぜてアーミーを組めるので
あまり一つの国や地域に拘らない方がいいですよ
特にカンドとかコルセアは兵種に偏りや癖があるので、モルドール、ニア・ハラド、ファー・ハラド、イースターリング
なんかと組み合わせての運用が大事かと思うです
他ゲームよりも個々のユニット能力を良く理解して組むと強いアーミー作れます

モリアなら数を入れられるモリア・ゴブリンとコストパフォーマンスの良いケイブ・トロルやバット・スォームを
モルドールならオークやワーグライダーを基軸に魔法ユニットも入れて行く
ニア・ハラドは毒を使えるユニット、ファー・ハラドはハーフ・トロルが優秀
イースターリングは硬さを生かせるユニットを
カンドはなんと言っても戦車ですね
コルセアは2刀流の彼らがいいです
それぞれから強いユニットをいかに上手く集めるか(テーマ的にも)が鍵です^^

319 :NPCさん:2009/11/05(木) 10:36:07 ID:???.net
最近は中つ国の編成でやることが多くない?

320 :NPCさん:2009/11/09(月) 12:52:11 ID:???.net
すみません質問です
中つ国の編成とはどういうものでしょうか

321 :NPCさん:2009/11/09(月) 19:41:10 ID:???.net
中つ国の万軍っていうエキスパンションの編成。PDFで出てるよ。
善悪一緒ならなんでも組めるってわけじゃなくて、例えば時代が違うアーミー同士は組めなくなってる。
ホビセンのトーナメントとかは最近それにそったアーミーでっていうのが多いね。
一緒に遊ぶ人とかにどのルールでやってると聞いてみればいいんじゃないかな。

322 :NPCさん:2009/11/18(水) 00:03:01 ID:???.net
オフ やらないか?

323 :NPCさん:2009/11/18(水) 00:42:28 ID:???.net
いいねえ。といいつつまだパーツ切り出してもいないという。
中野とか八王子で募集かけたら何人か来てくれるかしら。サークルの真似事してるけど、みんなFBなんよ。

324 :NPCさん:2009/11/25(水) 16:28:22 ID:???.net
誰もいない悪寒

325 :NPCさん:2009/11/25(水) 16:54:25 ID:???.net
ここにいるぞ!
ほとんど塗り専だからオフに挙手するのにためらっているだけです。

326 :NPCさん:2009/11/25(水) 23:11:27 ID:???.net
低ポイントなら

327 :NPCさん:2009/12/02(水) 03:04:43 ID:???.net
デネソール大量買いした人は結局届いたのかな?

328 :NPCさん:2009/12/03(木) 21:42:22 ID:???.net
買ったんじゃなくて送料確めただけ。
届いた閣下は一体のみです。

329 :NPCさん:2009/12/05(土) 11:20:32 ID:???.net
ほんとにデネソールを大量買いしたと思ってる人がいることに驚いたぜw
グリマの大量買いならまだわかるが。

330 :NPCさん:2009/12/05(土) 13:59:28 ID:???.net
いや、それもわからんわw

331 :NPCさん:2009/12/07(月) 12:21:18 ID:???.net
314です。アドバイスありがとうございました。>>318さん
色々考えて、ムマクで敵をなぎ払ってみたくなったので
ハラドで始めることにしました。現在キャシャリn ハシャリンを塗ってます。
いずれカンドやらコルセアに手を出そうと思います。

332 :NPCさん:2009/12/11(金) 01:16:18 ID:???.net
プラのトロール買ったんだけど、使わないパーツもったいないなー

333 :NPCさん:2009/12/11(金) 19:24:55 ID:???.net
いつか改造するときのパーツとして取って置くしかなす




どうでもいいが、FBスレと40kスレの住民の違いはどうして出るんだろう

334 :NPCさん:2009/12/11(金) 20:03:32 ID:???.net
>FBスレと40kスレの住民の違いはどうして出るんだろう
なぜロードオブザリングスレでその話題が…

335 :NPCさん:2009/12/12(土) 13:42:42 ID:???.net
ナズグルを入れようかと思ってるんだけど、
名前付のでオススメってありますか?

336 :NPCさん:2009/12/12(土) 14:48:22 ID:4hXiwkt0.net
>>332
LotRはコンパチ用パーツだからまだましさ〜
パテで足りない部分を作ってオリジナルのトロル作るのもいいんじゃない?

FBなんか新造詣になってからもっと余りまくるよ
エンパイアなんてランナーの3分の1が余剰パーツになったりするw

40Kは余剰武器もまだ使い道あるけどねー

337 :NPCさん:2010/02/03(水) 10:58:07 ID:???.net
サルマン単体きたあああ

338 :NPCさん:2010/02/06(土) 20:12:29 ID:???.net
大幅値上げがショックだったから、値下げするまでやんない

339 :NPCさん:2010/02/09(火) 02:29:58 ID:???.net
確かに値上げはショック
ボックスが2千台のときに買っとけばよかったと後悔

340 :NPCさん:2010/02/12(金) 15:34:10 ID:K0Hi2OxL.net
せっかくの新展開も大幅値上げで相殺
どころか少ない人口が更に・・・
円高還元もなにも無しとか普通の企業では考えられん
悪いけどJだけじゃなくてショップも同じだよ?

341 :NPCさん:2010/02/12(金) 20:38:31 ID:???.net
ショップはJからの仕入れ値が変わらない限り無理だろ。

342 :NPCさん:2010/02/12(金) 23:50:12 ID:???.net
普通に海外からも仕入れてJの定価で売ってるっつのw

343 :NPCさん:2010/03/18(木) 22:56:34 ID:???.net
めちゃくちゃ高いホビセンで買うのはもうやだー、海外で買いたいよぉ。
意外と簡単にできるものなの?

344 :NPCさん:2010/03/20(土) 16:46:12 ID:???.net
カードがあれば。
後、ミスキャストとかトラブルあっても対応できる英語力か、諦める心。

345 :NPCさん:2010/04/04(日) 21:28:42 ID:???.net
ロードオブザリングって面白いの?

どこら辺がゲームのミソなのかな?

346 :NPCさん:2010/04/04(日) 23:51:07 ID:f1Zei4Hi.net
>>345
スカーミッシュの戦略

347 :NPCさん:2010/04/27(火) 01:36:18 ID:4RY1yL2I.net
すたーたーかいますた

348 :NPCさん:2010/04/29(木) 02:29:21 ID:???.net
>>345

スカーミッシュもそうだが、
フレキシブル(柔軟性のある)なゲームシステムかな。

349 :NPCさん:2010/04/29(木) 02:31:09 ID:???.net
ジャニーブックって全部翻訳されてないんだな。

がっかり。

350 :NPCさん:2010/05/26(水) 03:00:02 ID:Z8EsUUHd.net
ナズグルって強いの?
ポイント高くて
硬いだけで
黒い矢打ってたらあっという間に消えてしまったんですが・・
使い方がわからない・・。

351 :NPCさん:2010/05/28(金) 22:35:15 ID:???.net
ナズグルは相手がよっぽど硬い相手じゃない限り黒い矢より金縛りが有効
アラゴルンなんかでも金縛りかけて何体かで囲めば一撃で葬ることもある
上手い使い方としては馬などに乗せての金縛り要員が妥当だよ
抵抗された場合は馬の機動力で離脱できるように移動途中に魔法をかけるのがミソ
塚人の魔法の方が強力だけど馬が乗れないし、オークシャーマンなんかだと成功率と意思量に難アリ


352 :NPCさん:2010/05/29(土) 15:21:27 ID:???.net
すまぬw悪の勢力は金縛りじゃなくてたちすくみだなw
黒の矢と併せて脳内補完よろしくw
あと、ナズグルの場合たちすくみは3+で成功だけど
一度に意思を2〜3づつ消費して、なるべく6を出しとくといい
相手が抵抗しにくいように、意思を無駄使いさせるようにするのがベスト

353 :NPCさん:2010/06/01(火) 00:25:56 ID:UZD/70I+.net
なるほど・・、たちすくみって強いんですね

お、公式で「増援来たる:第二集」が発表されてますね。






354 :NPCさん:2010/09/24(金) 21:34:21 ID:???.net
もの凄い抽象的な質問で申し訳ないのだけども、
「ファンタジーな40kやりたかったらLotRやれ」という解釈で間違えていないでしょうかね?


355 :NPCさん:2010/09/24(金) 21:39:10 ID:???.net
>>354
あんまり間違えてないと思う。
俺だったらウォーマシンやれ、となるが。

356 :NPCさん:2010/09/24(金) 22:28:34 ID:???.net
おお、さっそくありがとうございます。
当方ミニチュアゲーはド素人で、ウォーマシンももちろんやりたいのですが、
LotRは映画が大好きなので、前々からちょっと気になっていたのです。

デタラメな量のミニチュアが必要なFBみたいだったらやだなーと思って。
語れるほど詳しくないですがルール的にも40kのほうが好みなので・・・

357 :NPCさん:2010/09/24(金) 22:49:36 ID:???.net
>>356
スタートボックスやら他のセットも、まあ価格交渉ありで譲るよ。
俺ウォーマシン始めてLotR始める予定無くなったんでその気があるんだったら言ってくれ。捨てアド晒すから。

358 :NPCさん:2010/09/24(金) 23:04:07 ID:???.net
>>354
 ちょっと違う。
 40kはあくまでユニット単位の集団戦闘だが、LoTRは1モデル単位の個人戦闘。
 その分、1ゲームで使うモデル数が多くなりすぎると(40〜50体以上)、ゲームがだれるというか、個々に解決するのが面倒になる。

 あとターン進行がフェイズ毎にほぼ同時進行となるのが大きな違いかな。
 LoTRはゲームシステムが結構練れてるし、モデル数が少なくても充分機能するルールになってるから、とっかかりとしてはじめてみるのにオススメです。

359 :NPCさん:2010/09/25(土) 00:22:03 ID:???.net
みなさん色々ありがとうございます。

>>357
ウルトラマリーン500P塗り終わるまでまってください!!
でも500Pできたら関東圏のサークル会合に参加してみたいので、
そのうちお会いするかもしれないですね。
「スナイパー装備のスカウト使いたくてマリーンにしました(キリッ」って
言っているのがいたら、それオレです。

>>358
ダレるのはちょっといやんですが、システム自体は初心者にもやさしそうな
感じだったんですね。なんとなく自分の中ではスペシャリストゲーム扱いでした。
ローハンで生意気なゴンドールをシめてやるッ!のが夢です。

あれ・・・なんか購入が前提になってきている・・・ミニチュアゲーは怖い・・・

ともあれとても参考になりました!

360 :358:2010/09/25(土) 11:33:47 ID:???.net
>>359
 だれる、というのはちょっと言い方がちがった。すまそ。
 接近戦が最終的に全て1対多に分割されるので、モデル数が多すぎると1ターンでの
接近戦の処理が延々と何十箇所も発生して「だりぃなぁ」となるかも、という事だ。

 個人的には両軍それぞれ10〜30体の間で編成するのが一番面白い(駆け引きとかが生まれるので)
と思っている。

 最初は50ポイント位のキャラクター1体と一般兵で合わせて150ポイント位で遊ぶのが
一通りルールを使いつつ、ゲームの雰囲気を掴むのにいいかも。

 ポイントの高いキャラクターを使いたい場合も、1アーミーの最大30人までになるように
合計ポイントを調整して遊んだ方がいいよ。

 ともあれ、金と余裕があったら遊んでミソ。

361 :NPCさん:2011/01/03(月) 15:41:08 ID:iA1erymw.net
うーん、本家ukのサイト見てるんだけど、
24体入りのセットでも15ポンド(日本円だと1900円くらい)
だから、これってukから直接輸入したほうが安かったりするかな?

さすがに値上げされてからは一セットも買ってなくて、
そろそろ何か買いたいんだが・・・

362 :NPCさん:2011/04/13(水) 22:10:31.34 ID:???.net
もはや国内販売店では高くて手がつけられんなぁ・・・

363 :NPCさん:2011/04/25(月) 01:48:08.11 ID:27QQ2ySo.net
うーん
メタル商品ほとんどダイレクト扱いになってしまった・・。


364 :NPCさん:2011/07/06(水) 11:49:45.00 ID:???.net
LOTR でアーミーズ・オン・パレード参加される方いますか?

365 :NPCさん:2011/09/09(金) 09:58:19.20 ID:???.net
「ホビットの冒険」映画化でLOTRブームが再加熱すれば、
またGWSも国内に入荷してくれる、と期待。

366 :NPCさん:2011/09/12(月) 22:10:10.62 ID:???.net
なんか今更はじめようかと思ったんですが、
モリアの鉱山っての、こんなに高かったですかね……。
円高ですし、どこかから輸入したほうが安いんでしょうか。

367 :NPCさん:2011/09/14(水) 19:15:31.13 ID:sKN6sKx9.net
もう新製品でないんかなー

368 :NPCさん:2011/09/15(木) 17:12:17.11 ID:???.net
>>365 ドワーフ13人衆フィギュアとか誰得
そもそもトーリンとボンブール以外見た目の区別がつかない

369 :NPCさん:2011/09/16(金) 23:00:57.68 ID:???.net
>>366
国内版は昔はそれなりの良心価格だったが、
いきなり50パーセントくらい値上げされてこのスレも沈黙状態に。

今円高だし、クレカ持ってるんなら輸入をおすすめするよ。

370 :NPCさん:2011/09/26(月) 23:22:05.39 ID:???.net
>>369
ありがとうございます。輸入にオススメショップってありますか。
Amazon.comとかはもう取り扱ってないようで……。

371 :NPCさん:2011/12/06(火) 22:34:40.18 ID:???.net
ファインキャストとか公式にはまだ見捨ててない(捨てきれない?)みたいだが、完全にオワコンですな


372 :NPCさん:2012/02/06(月) 00:02:09.92 ID:???.net
旬なはずだが冷え切ってるな

373 :NPCさん:2012/02/13(月) 09:49:19.31 ID:???.net
高いし宣伝してないから知られてないという原因がありますからなぁ

374 :NPCさん:2012/02/26(日) 13:13:26.45 ID:VZzyEKEM.net
今度新しく出るモデル(Watcher in the waterとか、AmdurとかDweller in the darkとか)って
ホワイトドワーフの最新号に全ての詳細なデータ出てるんでしょうか?何方かご存知の方いらっしゃいますか?

375 :NPCさん:2012/02/26(日) 20:57:34.83 ID:ycWwr5qL.net
これの利用法を考えた。
WotRの駒にしちゃえばいいのでは?

376 :NPCさん:2012/04/28(土) 00:33:46.22 ID:+XvXKse1.net
age

377 :NPCさん:2012/05/23(水) 05:59:18.33 ID:???.net
war of the ringの和訳シールどこかに無いかな?第二版買おうかなと思うんだけど

378 :NPCさん:2012/05/31(木) 18:49:22.63 ID:???.net
12体で3000円になってる....

379 :NPCさん:2012/06/23(土) 16:45:19.54 ID:???.net
汎用ミニチュアゲームルールとして発展して欲しかったけど、契約で他の作品へのルールの流用は禁止されてるのかな?

380 :NPCさん:2012/06/24(日) 22:35:00.88 ID:???.net
>>378
ほんとだ。昔は2000円で24体買えてたのに。
海外版も同じくらい値上がりしてるってことは、GWJがボってるわけでもなさそうだねぇ。

原材料費でも上がってんのか?

381 :NPCさん:2012/07/12(木) 21:28:01.33 ID:???.net
ホビットの映画公開で新しいフィギュア出たりしないかな?

382 :NPCさん:2012/11/06(火) 23:53:19.90 ID:3ZutMafc.net
最近始めて、死者の軍勢を買ったんですがパッケージ通りに作ろうとしたら
盾が幾つか余りました。

盾持ってないやつに持たせてしまったおkなんでしょうか?


383 :NPCさん:2012/11/13(火) 21:49:00.95 ID:???.net
クリスマスギフト、LoRハブるんじゃねーよw
ホビット来月公開なのになにも出さないのか…?

384 :NPCさん:2013/03/21(木) 22:23:01.41 ID:???.net
アングマールの魔王のミニチュア欲しくて近くの店で取り寄せしたんだけどまさか生産終了してるとはorz

385 :NPCさん:2013/03/25(月) 10:20:10.09 ID:???.net
スタートセットのモリアの鉱山も生産終了だっけ
メーカーがホビットに切り替えてるから在庫は今残ってるだけだろうな

386 :NPCさん:2013/03/26(火) 18:27:06.47 ID:???.net
GWのHPで直接注文できるんじゃないか?>アングマールの魔王
駿河屋もだいぶなくなってるね

387 :NPCさん:2013/04/01(月) 08:50:18.18 ID:???.net
新しいガンダルフ、ビルボ、ゴラムのデザインが昭和の日本の漫画みたいだな
シタデルらしさがないがデザイナー変わったのか?

388 :NPCさん:2013/04/02(火) 10:01:00.73 ID:???.net
このゴラム推しはなんなんだ?
LotRと合わせて三体モデルが出てるじゃねーかw

389 :NPCさん:2013/04/03(水) 10:56:01.88 ID:???.net
ゴブリンぶっころして食うくらいには強いのが判明したからな

390 :NPCさん:2013/04/28(日) 02:08:14.55 ID:???.net
ファインキャストの新製品はビルボ、ゴラム、ラダガストだらけだぜ
アゾグはいつ出すんだ?

391 :NPCさん:2013/04/28(日) 09:34:39.45 ID:???.net
質問だけど、トロルやエントの投石は弩と同じ扱いにするとあるけど、これ弓兵数のリミットにも入るんだろうか?
あと『魔法への抵抗力』は、魔法抵抗判定する時に意思が残ってる間は意思を消費しないといけないんだろか?

392 :NPCさん:2013/05/03(金) 20:55:12.22 ID:???.net
>>391
投石は弩のように判定するだけで弓・弩ではないです。
魔法への抵抗は試みれるので受け入れるのなら意思は消費しない。
と読み取れます。

393 :NPCさん:2013/05/06(月) 22:51:44.51 ID:???.net
サンクス
トロルだけの軍隊作ろうと思ってたから安心したw
あと、どうやら竜の持つ『古竜の舌』が『魔法への抵抗力』の上位版みたいだから
やっぱ意思が残ってる間は意思を消費する、というのが正しいみたいだね

394 :NPCさん:2013/05/07(火) 16:52:15.55 ID:???.net
>>393
(古竜の舌)見て来ました。おっしゃる通り意思はある限り抵抗は必ず試みるようです。ありがとうございます。

395 :NPCさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つい昨日、ホビットの「ゴブリン町からの脱出」のセットを買ったんだけど、
もしかしてぜんぜん流行ってないのかこのゲーム。
他のミニチュアゲームに比べて
初期投資が少なくて済むって聞いて買って見たんだけど。

396 :NPCさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
流行ってないよ。

397 :NPCさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
流行ってないよなー。
ゲームイベントに行ったらみんなウォーハンマー40000遊んでた。
失敗したかな。

398 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ミニチュア目的はともかく、対戦目的なら普通周りでやってる人がいるかどうか調べてから買うだろ
本当に買ってんのか?釣りじゃなければ小さいルルブのp97に何書いてるか言ってみろ

399 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっと解除きたか

>>395
関西なら結構力入れて流行ってるとこもあるが他は知らん

しかしホビットは映画の第一章もホビット、エルフ、ドワーフ、オーク、ゴブリンくらいしか
登場してないからミニチュアの新製品ラインナップも40kやFBに比べるとやはり地味だなw
第二章の竜や死人使いといった大物に期待したい

400 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ルールブックのp97?「中つ国の戦い」だな。

やってる人が居るか調べないで買ったのがうかつと言われるとその通りだ。

401 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
疑って悪かったが近くでゲームイベントやってるような環境なのにそれはうかつすぎだわw
40kと兼用でやってる人がいる場合もあるから呼びかけてみたらいいんじゃね?
たしかに初期投資は安いな、少数のミニチュアでやるゲームとしてバランスとれてる。
あと年末の映画から入った人もいるし映画もあと2回やるから今後ユーザーも増えると思うぞ

402 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホビット構成でやるなら今後増えるから問題ないがLotR構成でやるなら
ミニチュアはちょいと急いで買った方がいいな
公式のリストからどんどん消えてる

403 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
レゴラス騎乗や灰色ガン爺騎乗なんか需要ありそうなのにファインキャスト化もされないんだよなあ
この2つのメタルはオクでも見たことがない

404 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
え、ロードオブザリングの方のミニチュア今後買えなくなる
かもしれないんですか・・・それは買っておかねば・・・
金かかるなあ・・・

405 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
個人的にはホビット庄自警団を12体3000円のプラボックスで出して欲しい
こいつら弱いけどポイント安いし全員棍棒持ってるから構成次第じゃあ極悪になりそうw

406 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スラ様のヘラジカ騎乗は今年中にでるかな
映画の第二章が始まってからになりそうな気もするが…

407 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
いまさらホビットの映画レンタルで見たんだけどあの岩の巨人
ゲームに出てこないのかな
使えたらむっちゃ強そう。

善だか悪だか分からないが。

408 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゲームに出てきても味方を攻撃しそうだw

409 :NPCさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
モリアのドゥルズハッグの『たきつけ』って白のワーグやシェロブ、クモの女王にも効果あるのかな?
もし効果あるならとてつもなく恐ろしい事になりそうだが…

410 :NPCさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あと狼乗りの略奪者が『騎兵くずし』を喰らったら即死扱いになってしまう?

411 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GJttsfls.net
玩具好きで、このシリーズも特にゲーム目的じゃなくチマチマ好きなフィギュア
買ったり、モリアの鉱山のスターターセット買ったりしてたんだけど、
一回ゲームやってみたいと思うようになってきた。

皆何処でメンバー集めたりしてるの?

412 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
近くにあるパートナーショップに聞いてみる事やね
卓を用意してる所なら定期的にゲーム会やってたりする
あとGWに登録してるクラブチームにアプローチしてみる
ttp://gamesworkshopjpn.weblogs.jp/blog/ct_list.html

413 :NPCさん:2013/09/04(水) 17:24:11.68 ID:???.net
今月は新製品なしなんかな
そろそろトーリン団とビルボの騎乗モデル出しておくれ

414 :NPCさん:2013/09/20(金) 16:42:39.16 ID:Njlcel4K.net
ゲームズワークショップの公式店って妙に
商品を買わせようとするというか、気持ち悪い。
この間店行ったら何処から来たのかとか既にやってるのかとか
根掘り葉掘り聞かれるはモノ勧められるは、売れない服屋に来た気分だったわ。


お陰で欲しいミニチュアあったのにゆっくり見られなかったから、
イエサブで買った。二度と行くかあんな店。

415 :NPCさん:2013/09/20(金) 16:45:33.83 ID:Njlcel4K.net
あと公式ブログ少し覗いたけど、ちょくちょくペイント大会とかやってるから
面白そうと思ったけど景品が異常にショボイのな。よくわからない額縁入りの
イラストとか。

プラの小さいやつでいいから、フィギュアを景品にすればいいのに。
セコいは、押し売りスタンスだわ、値段高いわで正直イラつく。
モノはいいだけに残念だわ

416 :NPCさん:2013/09/21(土) 22:39:45.15 ID:A/mRPCps.net
【社会】俳優の玉木宏さん、免税店店員にクレカの伝票を撮影され、ツイッターに投稿される-成田空港★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379769462/

417 :NPCさん:2013/09/26(木) 11:28:05.41 ID:???.net
LotRは三部作公開中、毎年新しいスタートセット出してたみたいなんだが
ホビットはどうなるんだろうな

418 :NPCさん:2013/09/28(土) 10:14:06.94 ID:???.net
第一章のミニチュア製品は居合いポーズのビルボで終了?

419 :NPCさん:2013/10/08(火) 19:18:31.19 ID:???.net
残念ながらGW以外わからない事だね。トーリンの団一行の騎乗モデルとか出ると嬉しいな

420 :NPCさん:2013/10/08(火) 20:19:16.69 ID:???.net
もし第二版のスタートセットが出るならトーリン団一行の騎乗モデルだと嬉しい…と思ったが
それじゃあスタートセットをまた買ってしまう事になるではないかw

421 :NPCさん:2013/10/08(火) 23:50:09.93 ID:???.net
エルフの弓兵とオークの弓兵オマケで情景ちょっとに簡易ルルブが付いて7〜8000円ってとこかと妄想します。
ゴブリン町で射撃ってオーリのスリングぐらいでしたよね。せめてキーリにコンパチで弓付けて欲しかったです。

422 :NPCさん:2013/10/09(水) 14:20:42.85 ID:???.net
キーリもドワーフの弓が装備にあるから射撃できるけど
『弓の名手』は欲しかったな

423 :NPCさん:2013/10/09(水) 17:37:47.52 ID:GVLCb0mO.net
スターター8000円ってありえるのかな。
数年前から異常な高値になってるじゃん

424 :NPCさん:2013/10/10(木) 23:57:53.11 ID:???.net
悪の勢力がスマウグ1体だけってスタートセットも面白いかも

425 :NPCさん:2013/10/11(金) 08:50:01.47 ID:???.net
スマウグも1ダメージで逃亡したら悲しいなw

426 :NPCさん:2013/10/12(土) 06:29:23.28 ID:???.net
スマウグはトレイラーで見たあの巨大さだとモデル1体で2万ぐらいするんじゃないか

427 :NPCさん:2013/10/12(土) 08:31:26.05 ID:???.net
レゴラスのミニチュアが楽しみだ、単品のブリスターは絶版なんだよなあ
LotRもFBや40Kくらいの勢いでリニューアルしないんだろか

428 :NPCさん:2013/10/12(土) 11:14:57.56 ID:???.net
現行の竜やバルログより少し大きくなるくらいじゃね?>スマウグ

429 :NPCさん:2013/10/13(日) 12:44:15.58 ID:???.net
まだ頭しか出てないからなんとも言えんけどなんつーか怪獣サイズ
ttp://youtu.be/iUd-ZpNmQh4?t=1m45s

430 :愚痴:2013/10/25(金) 09:07:19.69 ID:???.net
LotRの絶版物多すぎだろ
ちゃんとプラリニュしてくれよ?

431 :NPCさん:2013/10/30(水) 18:46:09.56 ID:4CBK+Hox.net
ウォー・ハンマー4000のベースデコレートセット、
ベース丸いからロードオブザリングに流用できるかな。

ドクロや荒野だけのベースとかあれば使えるかと思ったんだけど。

432 :NPCさん:2013/11/03(日) 04:47:05.70 ID:???.net
ベースデコレートセットの丸いやつはそもそもベースのサイズに合っていない
気にせずFBの方を使うのだ

433 :NPCさん:2013/11/17(日) 22:44:55.28 ID:???.net
>>430
もともとが映画とタイアップの季節商品みたいなもんだからなー

434 :NPCさん:2013/11/18(月) 10:24:29.64 ID:???.net
11月新製品のホビット/LotRのハブられっぷりが泣ける
でも去年は12月にどどーんと来たし、今年もそうだといいな

435 :NPCさん:2013/11/20(水) 22:24:50.93 ID:???.net
11月末にスタートセット来てたよな去年はたしか
来週の月、火辺りになにか来るのを期待しよう

436 :NPCさん:2013/11/28(木) 09:59:05.49 ID:???.net
12月号のリーク来たね。
サプリメント
スランドゥイル
レゴラス
タウリエル
ビヨルン
スライン
闇の森の蜘蛛
樽に乗ったドワーフたち
ガード キャプテン
レンジャー キャプテン
闇の森ガード
闇の森 レンジャー
新スタートセットなしでサプリメントが英語のみと言う噂がネック 。ま、買うけど

437 :NPCさん:2013/11/28(木) 14:40:18.23 ID:???.net
ファインキャストは滅びぬ。何度でも甦るさ!
ファインキャストの極めて精密なキャストこそ、GWの夢だからだ!

438 :NPCさん:2013/11/30(土) 10:51:07.85 ID:???.net
サプリメント?の内容が気になる

439 :NPCさん:2013/12/01(日) 17:53:26.96 ID:M0wXUckX.net
ビヨルン(熊形態)、バルド、スマウグは来ませんでしたね。
来月に期待!
結局、スマウグは全体のデザインが秘密のままで残念
それにしても新製品(レゴラス、タウリエル、ビヨルン)の値上がりは厳しいですね…

440 :NPCさん:2013/12/03(火) 02:37:32.88 ID:Oh4kQ1NX.net
もういい加減まともな値段じゃないだろ。プラスチックの人形1個3000円とか
頭おかしいよありえねーだろこの価格

441 :NPCさん:2013/12/03(火) 04:02:01.45 ID:???.net
いいこと考えた
まず君が3000円で買うだろ?
それを俺が君から2000円で買う
そうすると俺は2000円ですむし君はたったの1000円でよくなる
どうだ?

442 :NPCさん:2013/12/06(金) 02:30:43.45 ID:???.net
よしお前から俺が1000円で買ってみんな1000円ずつだ

443 :NPCさん:2013/12/06(金) 18:11:09.19 ID:???.net
なんかもう金銭感覚が麻痺しちゃって樽セットの9000円が安く見えてる

444 :NPCさん:2013/12/06(金) 19:02:30.97 ID:???.net
トロルに捕まって、ゴブリンに捕まって、こんどはエルフにも捕まるのかよって思ったよw

445 :NPCさん:2013/12/06(金) 21:46:21.77 ID:???.net
何で日本だけ高いの?

446 :NPCさん:2013/12/07(土) 05:54:45.72 ID:KlBhoCuI.net
本国からの送料の違いでしょうか?
レゴラスだと、
日  本 3500円
アメリカ 25ドル(約2500円)
イギリス 15ポンド(約2500円)※1ポンド168円換算
と、日本は割高な気がします
海外の公式ページから購入しようとしても、送料が高くつくので結局は同じかも

ホビットシリーズはミニチュア1体2500円がスタンダードになって「高い」と思っていたのに、3500円になるとそれすら安く思えてしまう…
どんどん金銭感覚が麻痺してしまいますね
スマウグの価格設定が怖い…

447 :NPCさん:2013/12/07(土) 19:25:00.11 ID:???.net
>>446
ご丁寧にありがとうございます。
ショップにはまとめて入荷されるのだからもう少し安くして欲しいですね。
さっそく本とミニチュアはいくつか購入してみました。

448 :NPCさん:2013/12/07(土) 19:58:21.27 ID:pK+hWMJH.net
>>447
なるほど〜
価格については、本社が規制を行っているように見受けられますよね。
自分も高いな〜と思いつつ、サプリメントと新製品のミニチュアを少々購入してしまいました。
まだ届いていませんが、楽しみにしています。
当初は単体のヒーローだけを購入する予定だったのですが、「闇の森のレンジャー」に魅せられてしまいました。
写真は無理と思いますが、スマウグのデータが載っているといいですね。
(なんだかスマウグ連呼でお恥ずかしい…ビジュアルコンパニオンやムービーガイド(洋書)も購入したのですがネタバレがないんですよね…)

449 :448:2013/12/08(日) 22:50:46.27 ID:/53J3+x0.net
連投失礼します。
サプリメントが届きました!
バルド、ビヨルン(熊形態)、湖の町の領主はミニチュアの写真とデータが掲載されていました。
今後、ミニチュアが発売されそうです。
最も気になっていたスマウグですが、写真もデータも載っていませんでした(涙)
このままミニチュアは1年後になってしまうのでしょうか?!(映画の第2部がどこまで進むかにもよりますが…)

450 :NPCさん:2014/01/03(金) 08:07:31.18 ID:???.net
ようやく規制解除きた
映画のバレ見た感じスマウグもネクロマンサーも来年にお預けみたいだね
まぁミニチュアは先にでるかもしれないけど、データーは年末のエキスパッションに持ち越しなのかなぁ

451 :448:2014/01/04(土) 21:45:33.79 ID:pO9o+Has.net
今月はバルドと湖の町の面々が来ましたね!
残念ながらビヨルンの熊形態とスマウグはきませんでしたね。
ビヨルンは来月あたりかもしれませんが、スマウグは第3部公開にあわせてリリースかなぁ…
それにしても湖の町の戦士(剣士、槍兵、弓兵)の価格設定は極悪ですね。ガンダルフの新モデルもイマイチ魅力に欠けます。
とりあえず今月の購入はバルドだけの予定です。

452 :NPCさん:2014/01/05(日) 08:23:10.43 ID:???.net
ガンダルフは造形は良いんだが顔のペイントがおかしすぎるだろw
ビルボとセットになってるやつも変な顔してたし、他のはいい感じなのになんでだろ

453 :NPCさん:2014/01/09(木) 15:56:34.27 ID:???.net
湖の町の戦士は値段凄いですね売れないとサポートしませんよと言われてもこれじゃぁ。少人数アーミーで遊べるようにルール改正でもするのか?ガンダルフもう要らないし…
プラ化で買いやすくしてちょうだい

454 :NPCさん:2014/01/09(木) 20:13:44.47 ID:irfB17Dp.net
湖の町の戦士は3体で3500円ですからね。デキはいいと思いますが…
闇の森のレンジャーの10体5500円も高いと思いましたが、ホビット以降どんどん値上がりしていて今後が不安です。
灰色のガンダルフは大好きなキャラなのですが、あまりにもたくさんのバージョンが出ていて食傷気味です><
思いつくだけでも現行で7種類は出ていますよね(LoR:モリアの鉱山、旅の仲間Box、カザド=ドゥム、ホビット:スターター、白の会議、剣装備、杖装備)
ウォーハンマーでもレジン(ファインキャスト)の廃止が叫ばれており、少し期待しましたが、結果、プラの緑葉のレゴラス、タウリエルが3500円とレジン製以上の価格になってしまいましたね…(涙)

455 :sage:2014/01/09(木) 20:28:38.50 ID:irfB17Dp.net
と、否定的なことばかり書いてしまいましたが、
ホビットになってモデルはとてもよくなったと思います。
先日グワイヒアをペイントしましたが、LoRに比べてかなり格好いいです!
組み立てただけですが、闇の森のレンジャーも非常にいいデキでした。
今後発売されるスマウグのデザインにもかなり期待しています。(価格は恐ろしいですが…)

456 :455:2014/01/09(木) 20:31:42.41 ID:???.net
sage失敗しました…

457 :NPCさん:2014/01/25(土) 09:26:41.79 ID:???.net
今気付いたのですが、公式のページからLoRのミニチュアがいくつか消えていました。
「エレンディル」「イシルドゥア」「ラダガスト」「キアダン」が見当たりません。
GW社の製品は予告なく突然消えるので、気を付けないといけませんね〜
ショップ情報によると「竜」は生産終了したとのこと。今後もこのように徐々に消えていくのでしょうか?!
消えたミニチュアについても現在の造形技術でLoRのミニチュアもリニューアルしてほしいですね。(価格は…ry)

458 :NPCさん:2014/01/27(月) 20:38:48.00 ID:???.net
LotRのリニューアルをやるなら去年の時点でやってるだろうからあまり期待は持たない方がいいんじゃないか
まぁ生産終了してたゴシモグの死とアングマールの魔王の最期が去年の夏くらいに再販してたし、他のも再販の
可能性も皆無じゃないとは思うが…(魔王はまた無くなってるけど)

459 :NPCさん:2014/01/28(火) 07:27:49.59 ID:???.net
一時変にハマって無駄に買いまくった時は後からしまったと後悔したが
いざ公式リストから消えると一転して買ってて良かったと思ってしまうw

460 :NPCさん:2014/01/28(火) 23:48:19.10 ID:npU8Owlo.net
ミニチュアを集め始めて1年くらいなので、すでに絶版で入手できなかったのですが、
旧モデルでも「格好いいな〜」と思うものがたくさんあります。
・アングマールの魔王(フレイル+忌まわしき獣騎乗)
・レゴラス(弓+騎乗)
・ハルディア(弓+鎧)
・ハルディア隊のエルフ
・エオウィン(ドレス)
・白のガンダルフ(歩行・王の帰還)
・ハマ
やはり「絶版」の響きには惹かれるものがあります…

461 :NPCさん:2014/02/06(木) 21:54:43.62 ID:???.net
せっかく東方の勢力あつめだしたのにカンド人の騎兵が絶版とか泣きそう

462 :NPCさん:2014/02/08(土) 22:10:36.82 ID:???.net
>>461
騎兵はウォーバンドの中心となるユニットなので、絶版は厳しいですね…
自分も気に入ったミニチュアが絶版にならないうちに買わなくては!

最近、ヒーロー系の騎兵はメタル製が一番だと思いはじめました。
メタル製騎兵のエオメル、エオウィン、アルウェン、サルマン(オルサンク)等は、
ずっしりとしていて、高級感があるんですよね。所有欲も満たされます。
逆に、レジン製のアラゴルン(黒門)、白のガンダルフ、セオデン(ヘルム渓谷)、
ボロミア(イシリアン)、アングマールの魔王、東夷のカムール等は、
造形的には格好いいけど、物理的にも印象的にも軽くて安っぽいんですよね〜

ウォーハンマーヴィジョンズ2月号を購入しました。
ホビットは、辛うじて1月発売製品の近景&ジオラマ写真が10ページ載っていましたが、
最も期待していたペイントガイドは全く掲載されていませんでした><
(ティラニッドは12ページもペイントガイドがあるのに…)

LoR・ホビットは日本語版の展開が事実上終了していますが、
ウォーハンマーFBも今後はアーミーブックの日本語版が発売されないみたいです。
LoR・ホビット完全撤退にならなければいいけど…
ビヨルン(熊形態)早く来ないかな〜

463 :NPCさん:2014/02/09(日) 22:43:24.30 ID:???.net
極端に古いのならたまにオクでも出るけど、割と最近消えたのは全く出ないからなぁ
そしてアイゼンガルドを始めた俺は攻城槌を買いそびれた…いつ消えたんだよアレ!

ウォーハンマースレじゃあ色々騒ぎになってるな
ホビットはエキスパッションの日本語版出なかったのは残念だが俺の主流はやっぱLotRキャラだし
ホビットキャラはゲストに少し加えてるだけだから別にいいかなと
まあ豪華ルルブにしかなかったポイントやアゾグ団、ウイリアム兄弟等の能力値がPDFで公開
されたし、エキスパッションもそのうち…なんて期待してみたりw

464 :NPCさん:2014/02/09(日) 22:55:07.26 ID:???.net
あとゲームシステムがモリアの時点でかなり完成されてるからってのもあるかな個人的に。
正直ホビットで追加された武器のスペシャルルールとか面倒臭くてやってないわw

465 :NPCさん:2014/02/09(日) 23:13:52.14 ID:???.net
武器の特殊攻撃は棍棒の衝撃がバランスブレイカー過ぎる
デフォ装備のホビット自警団が持つならまだしもコンバージョンでゴブリンとかに持たされた日にはもう

466 :NPCさん:2014/02/10(月) 18:32:07.18 ID:???.net
>>463
今思うと、GW社からガンガン日本語版が出た2012年〜2013年は黄金期でしたね。
(FBのミニチュアは買っていませんが、アーミブックの日本語版は読み物として全部購入しました。)

日本語化の乗って、モリアの鉱山、ソースブック5冊、ジャーニーブック(旅の仲間)、
豪華版ルールブックが和訳されただけでも良しとしなければいけませんね!

今後、日本語版の発売は見込めませんが、WoRやジャーニーブック(二つの塔・王の帰還)同様、
読み物としてホビットのサプリメントは購入するつもりです。

467 :NPCさん:2014/02/10(月) 19:12:19.96 ID:???.net
そういう意味じゃあロードオブザリングはきっちり完結したから良かったかな
ソースブックも全部買いましたよ、モリア勢が意外に魔法強くて驚きましたね。
ホビットはまだ第二部の映画を観てないのでなんともですが、スマウグやネクロマンサーらの
大物は第三部に持ち越しっぽいので、その時までにはまた売り上げが回復して日本語訳の
再開をしていると期待したいところですねw

468 :NPCさん:2014/02/10(月) 20:56:23.80 ID:???.net
4月1日に映画版スマウグの公式メイキング本(洋書)が出るそうなので、
ひょっとしたらミニチュアも…と淡い期待。
年末に諦めてしまって、Mithril社のミニチュアに手を出してしまったのですが…

469 :NPCさん:2014/02/26(水) 23:36:26.43 ID:???.net
「ホビット 竜に奪われた王国」を上映中の映画館で
なんとホビットを販売するようだ
いいぞ〜GWJ!がんばれGWJ!

470 :NPCさん:2014/02/27(木) 00:26:39.95 ID:???.net
てか第一部の時から販売していれば…
スタートセットはツイッターでも結構話題にしてる人居たんだし
なんかもったいない

471 :NPCさん:2014/02/27(木) 01:08:33.90 ID:???.net
映画見た興奮でうっかり買ってくれる人がいることを願うよ。
せっかくなので完成見本をジオラマにして展示もしてくれれば効果倍増だったかも

472 :NPCさん:2014/02/27(木) 01:53:27.68 ID:???.net
恋してる?のポスターの横にホビット作ろう?のポスターも置こうw

473 :NPCさん:2014/02/27(木) 20:07:19.22 ID:???.net
なんかGWJツイッターがインペリアルナイトを差し置いてホビット推しが凄いと思ったら
明日第二部公開だっけ(やっとだぜ…)
丁度GWが販促やる劇場あるから土曜観に行こうかね

474 :NPCさん:2014/03/01(土) 21:25:01.61 ID:???.net
熊ビヨルン早く来ないかな〜

475 :NPCさん:2014/03/10(月) 23:37:21.68 ID:M3K4tbZE.net
駿河屋って取り扱いやめたのかな。唯一安く通販で手に入る所だったのに

476 :NPCさん:2014/03/11(火) 00:07:22.31 ID:???.net
駿河屋は在庫無くなれば売り切りで終了っぽい
かつて試験的に入荷したかどこかの在庫が流れてきたとのウワサ

477 :NPCさん:2014/03/13(木) 21:35:11.60 ID:cDQkKbpS.net
興味あるんだが調べても情報が少なすぎる
ルールとかネットでみれるとこないのか?

478 :NPCさん:2014/03/13(木) 22:55:33.23 ID:TFwM9hrT.net
色塗りヘタだと味気ない気がするんだが

479 :NPCさん:2014/03/14(金) 00:27:42.41 ID:???.net
そんな事ないよ
自分で塗ったミニチュアは多少稚拙でも愛着わくし
一度でも塗ったミニチュアで遊んでみればわかるよー

480 :NPCさん:2014/03/14(金) 09:03:32.33 ID:???.net
>>477
ルールは公開されてないよ
TRPGの戦闘をそれなりの数で戦うゲーム。
物語のシチュエーションを再現するシナリオ戦。
倒したユニットの数や特定の目標に近いユニットの数を競ったり
ヒーローや軍旗を狙うポイント戦など6〜8種類ぐらい。
他のミニチュアゲームより少ない数のミニチュアでゲームが始められるのでお勧めです

481 :NPCさん:2014/03/14(金) 14:42:12.25 ID:WHLEFICN.net
>>480
なるほど ありがとう
自分はミニチュアゲームは全くの素人でやったことないんだけど、指輪物語が好きで前から興味はあったんだ

とりあえず集まってやってる人たちの会合みたいのに参加させてもらうのが一番いいんだろうか?

482 :NPCさん:2014/03/14(金) 17:07:33.13 ID:???.net
>>481
近くにホビーセンター(直営店)があればそこでゲーム体験させてくれます。無いときはパートナーショップ(販売店)でプレイスペースのあるお店でご相談するといいかもしれません。
すでに遊ばれている方の会もTwitterなどで検索するとよく引っ掛かりますので「やってみたいな〜」と話しかけると色々情報くれると思います。

483 :NPCさん:2014/03/20(木) 18:11:25.17 ID:???.net
今週発売のホワイトドワーフにホビットの新ミニチュア載るみたい。ビョルンとグンダバドのオークか?まさかのスマウグとかあったらいいな
バトルレポートもあるみたいだから劇中の戦闘を再現しているのかも。
楽しみだ

484 :NPCさん:2014/03/21(金) 20:15:30.57 ID:???.net
海外のサイトによると、
新製品は
・ビヨルン(人間+熊のセット)
・ギリオン
・スランドゥイル(別ポーズ)
・オークの隊長
・オークの剣士(3体)
・オークの槍兵(3体)
みたいですね。

485 :NPCさん:2014/03/21(金) 22:08:41.45 ID:???.net
映画見てからミニチュア完成見本を見たらレゴラスとタウリエルがブサイクでワロタ
40kに比べて手抜きすぎ。造形自体に問題あるのかもしれんが

486 :NPCさん:2014/03/21(金) 22:09:31.44 ID:???.net
スランドゥイルの別ポーズもあるのか、ゲームで使うと魔法が1度しか使えないから微妙なんだよね。
でも格好良かったら買う

487 :NPCさん:2014/04/27(日) 11:42:32.97 ID:???.net
ボルグのデザインが変わっててワロタ
ミニチュアの製品名もいつのまにかGundabadOrcGeneral(ガンダバッドのオークの指揮官)に
変わってるしw

488 :NPCさん:2014/05/22(木) 11:58:53.33 ID:???.net
ホビットのペイントセットが生産終了になったようだ
これは新しいスターターが出る前触れなのか?

489 :NPCさん:2014/05/22(木) 15:09:52.64 ID:???.net
>>488
ペイントセットだけではなんとも…何か良い動きがあるといいですね。

490 :NPCさん:2014/05/22(木) 21:55:33.86 ID:???.net
今までのペイントセットってスターターの内容に合わせてるからね
それともまたシタデルカラーがリニューアルするのかもしれんがw

491 :NPCさん:2014/07/08(火) 07:52:18.81 ID:0alwiAkb.net
次スターターにするんならやっぱ五軍の合戦になるのか

492 :NPCさん:2014/07/08(火) 09:14:28.23 ID:???.net
>>491
ルールブック付けるほど新しい要素がなさそうなのでまたサプリメント出して終わりかもね

493 :NPCさん:2014/07/08(火) 11:35:29.08 ID:???.net
映画もそうなんだが出し惜しみ感が漂っててモヤモヤするなあ
スマウグ、ネクロマンサー、バルドの大弓・・・
最初から大物ミニチュアが出てたLotRと比べてどうも盛り上がりに欠ける

494 :NPCさん:2014/07/08(火) 14:52:49.43 ID:???.net
>>493
最近はゲームもできるミニチュアとして売っていく姿勢を打ち出したのであまり期待はできませんね。
第3部後の勢いに期待してます

495 :NPCさん:2014/08/25(月) 20:45:40.75 ID:???.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://www.pixiv.net/member.php?id=136653

496 :NPCさん:2014/12/06(土) 02:09:32.46 ID:???.net
今回は映画館の出張販売はないのかな

497 :NPCさん:2014/12/06(土) 07:54:23.45 ID:Fp4wFLRv.net
スマウグあげ

498 :NPCさん:2014/12/06(土) 08:12:06.98 ID:???.net
スマウグ47000円かー
完成品販売だったら趣味人以外も買いそうな出来なんだけどなぁ

499 :NPCさん:2014/12/06(土) 10:38:40.72 ID:???.net
フォージ的に考えれば妥当な値段か?
しかし簡単には手が出せんわ、欲しいけど

500 :NPCさん:2014/12/06(土) 18:55:32.34 ID:???.net
なんかポーズがスタチューっぽくてちょっと微妙
第3部冒頭で見せてくるであろう飛行ポーズのやつをプラキットで出すつもりなんじゃないかとちょっと勘ぐってる

501 :NPCさん:2015/01/15(木) 10:24:39.60 ID:???.net
しかしいつまで品切れなんだあれ?映画やってる間に出さないと売り逃すぞ

502 :NPCさん:2015/02/03(火) 01:35:23.58 ID:???.net
スマウグやっと在庫復活した
先週のWDでナズグルが旧モデルなのは不安になる…

503 :NPCさん:2015/03/16(月) 00:28:08.01 ID:???.net
LotRのミニチュアって8割以上ダイレクトになってんだなビックリしたぜ
つか冥王サウロン無いのかよ

504 :NPCさん:2015/03/16(月) 01:30:25.85 ID:???.net
>>503
Mordorにある

505 :NPCさん:2015/03/16(月) 21:19:11.13 ID:???.net
ネクロマンサーしかなくね?

506 :NPCさん:2015/03/17(火) 09:05:54.64 ID:???.net
>>505
http://www.games-workshop.com/en-JP/The-Dark-Lord-Sauron
これもサウロン
ホビット版はまだ出てない

507 :NPCさん:2015/05/02(土) 00:09:40.39 ID:???.net
HOBBIT来ないね終わった?

508 :NPCさん:2015/05/24(日) 10:42:14.11 ID:???.net
ゲーム自体はすごく面白いから皆1度はやってほしいね

509 :NPCさん:2015/05/25(月) 19:19:00.66 ID:???.net
これ遊んでみたいけど遊んでる人がいないんだよな

510 :NPCさん:2015/05/27(水) 11:00:07.78 ID:???.net
>>509
関東ならウォーハンマーをプレイしているクラブチームかショップなら大体プレイしてるよ。

511 :NPCさん:2015/05/28(木) 08:42:04.98 ID:???.net
やってる人は40kのついでにやってる人が殆どかな?メインでやってる方いる?

512 :NPCさん:2015/06/05(金) 23:12:43.85 ID:???.net
40kのインフレ、限定売り、頻繁な更新に付いていけなくなった人たちが
ホビット&LotRメインでやっているケースはある。

513 :NPCさん:2015/06/08(月) 22:46:09.79 ID:7yre2Adf.net
https://twitter.com/zworks
TRPG厨ガチホモ転売ヤーのツイカス

アイコンキモ過ぎ

514 :NPCさん:2015/06/11(木) 16:31:11.70 ID:???.net
体験させてもらったけどめちゃ楽しかった。少ないミニチュアで始められるのも○

515 :NPCさん:2017/01/25(水) 13:09:17.83 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

516 :NPCさん:2018/01/20(土) 12:50:09.24 ID:9GKhkrG+.net
Forge Worldブランドでプレオーダー中の鎧姿のナズグルってMiddle-earth Shadow of Warのパクリだよね?
今も新作が出るのはうれしいけどウォーハンマーの方で似たようなことをした中小メーカーを訴えた上で自分でもこういう事をするのはちょっとどうなの……

517 :NPCさん:2018/01/22(月) 16:57:18.47 ID:???.net
映画と同じだから7種9体?足が短く感じるデフォルメが少し気になるのはガラドリエル、エルロンド、サルマンのセットに合わせたのかな。とにかくGW公式で買わせて欲しい

518 :NPCさん:2018/03/07(水) 10:09:17.09 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VBFQZ

519 :NPCさん:2018/04/29(日) 14:22:22.36 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

520 :NPCさん:2018/08/22(水) 02:04:58.88 ID:gFsTMrjG.net
新セットでるんだ・・・まあ英語版だけど

521 :NPCさん:2018/08/22(水) 19:06:41.17 ID:???.net
新しいモデルはセオデンだけ??

522 :NPCさん:2018/08/26(日) 11:59:53.16 ID:???.net
まあわかってたけど英語のみか・・・
でもあれだけミニチュアが入って2万は安いな
新はセオデンだけっぽいから持ってる人からするといらんだろうけど

523 :NPCさん:2018/08/29(水) 11:05:50.90 ID:???.net
新しい能力気になる。誰か訳してくれんかな〜

524 :NPCさん:2018/09/01(土) 00:10:07.27 ID:???.net
ネットで拾い集めた画像と情報で自慢げに新スターター推してる人は滑稽やね
自分で買って開けてから言えよと

525 :NPCさん:2018/09/04(火) 09:14:32.59 ID:???.net
>>4
>【まとめ1】4年以上複数のスレッドを荒らし続けたted=タカについて

>ted_star_23と名乗るレトロおもちゃ、鉄道模型コレクター
>本拠地 ttp://island.geocities.jp/ted_star_23/
>●ted=タカ(https://twitter.com/woc20000 http://crazydwarf.web.fc2.com/

>2010年8月、ウォーハンマースレ18ターン目に初心者Aと言うコテハンとして登場。
>当初は購入方法などの質問していたがGW社の販売形式に不満を持ち、
>かつ自分の考えた販売案が批判されたことで次第に発狂。(発狂までのログは後述)
>以降4年以上に渡りエロAA、コピペ荒らしを繰り替えす21ターン目、
>2012年2月からは潜伏して住人のフリをし「〜がこんなのを造ったらしいよ」と
>他人のフリをして自分のホームページ画像スレッドにアップしたり
>自分のビジネスプランなどを挙げるが批判されるとまたコピペ荒らしに戻る。
>無関係の趣味人スカーフェイス氏をtedが逆恨みして、荒らし行為はスカーフェイス氏の仕業だと偽装工作しながら粘着質的に荒らした。
>この結果、趣味人スカーフェイス氏は引退を余儀なくされた。

>登場したウォーハンマー18スレ目のログ
>ここで94レス目に登場する初心者Aのコテハンが渦中の人物
>(過去ログ)【Warhammer】ウォーハンマー:18ターン目【8版】(要検索)
>まだ一般人のフリしてた19スレ目
>(過去ログ) 【WARHAMMER】ウォーハンマー:19ターン目【流血島】
>発狂した実質20スレ目
>(過去ログ)【ウォーハンマー】19版目【流血島の決闘】
>2012/5/25 21:38頃 スカーフェイス氏のブログ(閉鎖)。2012/5/20の記事に幼稚な批判レスをつける
>2012/5/25 21:52頃 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326206479/489 氏のブログの画像を盗用して評価を求め逆ギレ
>2012/5/26 氏のブログで氏がとても丁寧に返事を返す
>2012/5/27 00:35 慇懃無礼に感じたのかメタルフィギュアスレのレス507から名前を出して冤罪荒らし
>2012/5/27 19:21 【Warhammer】ウォーハンマー:25ターン目 の18レス目から本スレに移動
(deleted an unsolicited ad)

526 :NPCさん:2018/09/04(火) 09:15:49.82 ID:???.net
>>4
>【まとめ1】4年以上複数のスレッドを荒らし続けたted=タカについて

>ted_star_23と名乗るレトロおもちゃ、鉄道模型コレクター
>本拠地 ttp://island.geocities.jp/ted_star_23/
>●ted=タカ(https://twitter.com/woc20000 http://crazydwarf.web.fc2.com/

>2010年8月、ウォーハンマースレ18ターン目に初心者Aと言うコテハンとして登場。
>当初は購入方法などの質問していたがGW社の販売形式に不満を持ち、
>かつ自分の考えた販売案が批判されたことで次第に発狂。(発狂までのログは後述)
>以降4年以上に渡りエロAA、コピペ荒らしを繰り替えす21ターン目、
>2012年2月からは潜伏して住人のフリをし「〜がこんなのを造ったらしいよ」と
>他人のフリをして自分のホームページ画像スレッドにアップしたり
>自分のビジネスプランなどを挙げるが批判されるとまたコピペ荒らしに戻る。
>無関係の趣味人スカーフェイス氏をtedが逆恨みして、荒らし行為はスカーフェイス氏の仕業だと偽装工作しながら粘着質的に荒らした。
>この結果、趣味人スカーフェイス氏は引退を余儀なくされた。

>登場したウォーハンマー18スレ目のログ
>ここで94レス目に登場する初心者Aのコテハンが渦中の人物
>(過去ログ)【Warhammer】ウォーハンマー:18ターン目【8版】(要検索)
>まだ一般人のフリしてた19スレ目
>(過去ログ) 【WARHAMMER】ウォーハンマー:19ターン目【流血島】
>発狂した実質20スレ目
>(過去ログ)【ウォーハンマー】19版目【流血島の決闘】
>2012/5/25 21:38頃 スカーフェイス氏のブログ(閉鎖)。2012/5/20の記事に幼稚な批判レスをつける
>2012/5/25 21:52頃 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326206479/489 氏のブログの画像を盗用して評価を求め逆ギレ
>2012/5/26 氏のブログで氏がとても丁寧に返事を返す
>2012/5/27 00:35 慇懃無礼に感じたのかメタルフィギュアスレのレス507から名前を出して冤罪荒らし
>2012/5/27 19:21 【Warhammer】ウォーハンマー:25ターン目 の18レス目から本スレに移動
(deleted an unsolicited ad)

527 :NPCさん:2018/09/04(火) 09:16:28.09 ID:???.net
>>5
>【まとめ2】4年以上複数のスレッドを荒らし続けたted=タカ特定への軌跡

>・29スレ目(2015/02/11)にヤフオクに出品された戦国ミニチュアのリンクが突如として貼られる
>・ズベズタ製、ペイントの配色、WHFBベース流用からted_star_23が過去に晒していた作品と判明
>・さらに取引履歴からロボダッチ、レトロトイ、ウォーハンマー、自作改造ヘルメット等ted由来の品々を確認
>・以上の理由によりtt19721201はtedのYahooアカウントと断定

>・tt19721201がタカ(woc20000)と同じ茨城県在住であること、落札品とツイート内容の一致が指摘される
>・ted_star_23=tt19721201=タカ@出オチ系との疑惑浮上
>・Yahooアカウントから1972年12月1日生まれと推理され、有志がタカへ直接釈明を求める
>・タカはツイッターおよびブログでの質問を黙殺、より疑惑が増す
>・タカが2014年12月1日に今日が自分の誕生日であるとのツイート確認
>・同じくタカの誕生日を祝う趣味人のリプライから1972年生(2017年時点で45歳)と判明
>・tedとタカがそれぞれwebに掲載した複数のミニチュア画像を比較すると細部(取付角度やパーツ選択)まで完全一致

>★以上の理由によりtedとタカは完璧に同一人物であることが確実となる(2015/02/20)

>・荒らし行為が身バレして糾弾されたら逆に誹謗中傷されたと削除申請する(2015/02/23)

528 :NPCさん:2018/09/04(火) 09:16:53.04 ID:???.net
>>6
>【まとめ3】ted=タカがだと判明した後

>知らぬ顔をしてsaga、マリフォーなどでミニチュアゲーマーとして
>ズンドコ商店、Mr.Fieldをホームに遊んでいたが
>勝率偏重主義、初心者狩り、暴言を繰り返して2016年9月Mr.Fieldより出入り禁止を通告。

>その後は2〜3つのワッチョイIDで連投荒らしを再開。
>同じような内容の誹謗中傷レスが複数IDで連投されている場合は、
>どれもほぼ間違いなくタカなので、即NG IDに追加推奨!

>【そして現在】
>しばらくミニチュアゲームから離れてゴジラ&玩具おじさんと化していたのに
>40Kをはじめたと言うツイートがあり話題に。
>他人のハイレベルな改造ミニチュアをさも自分の作品のように
>youtubeにアップロードして再生数を稼ぐ有様


>以上テンプレ

529 :NPCさん:2018/09/04(火) 16:19:50.23 ID:???.net
タカこいつミルドアースに移ろうとしてるからマジ注意が必要

530 :NPCさん:2018/09/06(木) 16:22:31.63 ID:???.net
タンケン抑止力になってタカは戻ってこれない

531 :NPCさん:2018/09/06(木) 16:45:11.38 ID:???.net
戻ってくんなクソ野郎

532 :NPCさん:2018/09/07(金) 17:11:18.86 ID:???.net
タカは新版遊ぶ気はなくて安心した。てか遊ぶ相手がいないかwタンケンはいるのにwww

533 :NPCさん:2018/09/07(金) 19:54:39.24 ID:???.net
まあなあ、多分それとなく戻れる腹づもりだったんだろうがな。5チャンの反応見てとても戻れんと気づいたんだろな。必死に持ってないから買ってよかったとか言ってるけど、完全に無駄使い。あげくに日本語ルール買い戻すとか言ってるし。ザマァねぇ。

534 :NPCさん:2018/09/09(日) 21:08:53.90 ID:odXRt07e.net
日本で売ってるモデルはプラスチックで海外のはホワイトメタルなのかな?

535 :NPCさん:2018/09/10(月) 05:50:57.60 ID:???.net
時期によって材質が分かれる事はあっても国によって分かれるなんて事はないだろ
バカらしい

536 :NPCさん:2018/09/28(金) 06:56:05.91 ID:SyIpQfQO.net
モリアの鉱山とか砦的なミニチュアの背景やテレインに使えるてごろなのってなーい(´Д` )

537 :NPCさん:2018/10/01(月) 00:18:44.87 ID:???.net
>>536
オスギリアスの遺跡は?

538 :NPCさん:2018/10/03(水) 07:09:45.77 ID:u+N4ZWGH.net
廃墟やオスギリアスのプラテレインも再販しねーかな。

539 :NPCさん:2018/10/06(土) 09:07:30.91 ID:lAA7qXx2.net
オスギリアスの遺跡の在庫あるとこ教えて

540 :NPCさん:2018/10/09(火) 13:56:36.76 ID:???.net
>>539
今はWHストアでも在庫は置いてない。オンラインで発注、3個パック、在庫切れ中。再販未定じゃないからしばらくすると在庫は復活する。バラで変えるかはわからない。

541 :NPCさん:2020/03/05(木) 19:22:47.69 ID:???.net

 ・
 3
 ・

542 :NPCさん:2021/08/20(金) 13:51:48.88 ID:2WFtjeFK.net
旅の仲間9人が飾れるベース(バーリンの墓)持ってるんだけどあれって結構レア物なの?
昔ペイント大会で貰ったのを忘れたまま押入れにしまってたわ

543 :NPCさん:2021/08/24(火) 20:09:53.91 ID:???.net
面白い漫画
ベルセルク、AKIRA、カイジ、狂四郎2030、20世紀少年、寄生獣、
3×3EYES、小類人、ドラゴンボール、幽遊白書、遊戯王、聖闘士星矢、
ワンパンマン、烈火の炎、トリコ、ナルト、YAIBA、マジカルたるルートくん、
アウターゾーン、ジョジョの奇妙な冒険、遊☆戯☆王、世紀末リーダー伝たけし、
ジャングルの王者ターちゃん、タッチ、無頼伝 涯、BLACK BRAIN、
ダイの大冒険、ロトの紋章、ニコラのおゆるり魔界紀行、つぐもも、
無職転生 〜異世界行ったら本気だす、異世界おじさん、ダンジョン飯、
マッドキメラワールド、スピリットサークル、666〜サタン〜、マリーグレイブ、
クジラの子らは砂上に歌う、ハクメイとミコチ、赤ずきんチャチャ、コジコジ、
金田一少年の事件簿、忍空、銀河鉄道999、電影少女、ハチワンダイバー、
アゴなしゲンとオレ物語、D・N・A2、14歳、PSYCHO+、デッドマンワンダーランド、
ドッジ弾平、ボンボン坂高校演劇部、サイコメトラーEIJI、闇金ウシジマくん、
金と銀、嘘喰い、ハッピーピープル、Y氏の隣人、グラゼニ、天獄の島、リアル、
フランケン・ふらん、鬼畜島、多重人格探偵サイコ、パンプキンナイト、彼岸島、
後遺症ラジオ、不思議のたたりちゃん、座敷女、ハカイジュウ、食糧人類、
BASTARD!! -暗黒の破壊神、ホムンクルス、RAINBOW ―二舎六房の七人、
GANTZ、バーサスアース、ウルトラヘヴン、ジャガーン、BLAME!
バイオメガ、シドニアの騎士、夢使い、ディスコミュニケーション、
冒険王ビィト、B't X、Dr.スランプ、笑うセールスマン、、三つ目がとおる、
藤子・F・不二雄の異色短編集、ゴーマニズム宣言、新ゴーマニズム宣言、
温泉ガッパドンバ、珍遊記、おぼっちゃまくん、王様達のヴァイキング、
デビルマン、蟻地獄、GetBackers-奪還屋、インベスターZ、蒼太の包丁、
陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!、OUT-アウト、カメレオン、
BOY、チキン「ドロップ」前夜の物語、ドンケツ、

544 :NPCさん:2023/01/23(月) 08:21:05.01 ID:???.net
余所でやってください。

545 :NPCさん:2024/04/30(火) 11:04:16.02 ID:AJvfax1Q.net
デントウスレ

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200