2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

蓬莱学園の雑談

1 :NPCさん:2009/12/16(水) 18:46:44 ID:fLRZ5CZq.net
『蓬莱学園の冒険』他、蓬莱学園を舞台にしたTRPG用雑談スレです。

2 :NPCさん:2009/12/16(水) 18:56:12 ID:???.net
しずちゃん、もう平成21年も終わりだよ

3 :NPCさん:2009/12/16(水) 18:56:55 ID:fKyr0/oT.net
『MAGIUS 蓬莱学園RPG―蓬莱83分署』もここでいいね?

4 :NPCさん:2009/12/16(水) 19:06:21 ID:wt6oezk6.net
最初が90年だから、もうすぐ20周年?
そりゃあ、みんな歳をとるわけだ。

5 :NPCさん:2009/12/16(水) 19:07:34 ID:Ls6Yxy/k.net
あれからもう20年かよ

6 :NPCさん:2009/12/16(水) 20:26:41 ID:???.net
アスラクラインが何かに似てると思ったらこれか

7 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:18:51 ID:jgWV0WFg.net
どこかの漫画が真似てなかったっけ? 気のせいかな……。

8 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:23:13 ID:???.net
ラクスラインが何かに似てるって?

9 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:26:07 ID:???.net
まぁマンモス学校で、ある程度現実に即した設備整ってて
自由(破天荒)な校風でっつーとどこかしら蓬莱っぽくなるだろう。

その上で国家の縮図的な、各組織の動向とか独立問題の対立とか
扱ってたりすると、似てるというレベルになる。

10 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:53:36 ID:xxbpnma9.net
ああ、『魔法先生 ネギま』!

11 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:55:06 ID:???.net
言いたかないが自演臭いのはどうよ

12 :NPCさん:2009/12/16(水) 21:55:21 ID:???.net
製作者側は『巨大学園物』というジャンルだと言ってなかったか

13 :枯葉下忍 ◆PBM/V98ZU2 :2009/12/17(木) 01:11:05 ID:???.net
前スレが落ちたのが2005年だから、4年ぶりのスレか。

というか>>1でTRPGと限定してるけど、
もともとのネットゲーム(PBM)やカードゲームはなしかw

14 :NPCさん:2009/12/17(木) 08:55:08 ID:???.net
ゲームつより設定の話しになるよな。

蓬莱は扱うネタが広範囲な上やたらディープだったりアングラだったり普通だったりしてGMするのが大変だった。

15 :NPCさん:2009/12/17(木) 09:37:56 ID:Vfkb7K34.net
もう20年近くも前か……。
グランドマスターの柳川房彦こと新城カズマ氏はいくつになったの?

16 :NPCさん:2009/12/17(木) 10:04:36 ID:86l4u4+Z.net
ハッタリが昔参加したといってたでゴザルが、いったい何時でゴザルか?
1990年なら、19年前だから、10歳で参加してたとして、29歳・・・。

拙者は今老害に支配された、蓬莱学園を幻視したでゴザル。

17 :NPCさん:2009/12/17(木) 12:37:46 ID:???.net
卓ゲ板で昔あった蓬莱スレのリスト。抜けはないと思うけど・・・ 話題はPBM中心だが。ラノベ板とかにも蓬莱スレはあるらしいが割愛

蓬莱学園!
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/958/958506749.html
★蓬莱学園が懐かしい貴方へ送るスレ★
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/994/994012949.html
「蓬莱学園の雑談!」
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1003/10035/1003543290.html
「蓬莱学園の雑談!2」
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1027/10279/1027942537.html
●蓬莱学園の雑談! 3●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034178006/
●蓬莱学園の雑談! 4[改訂版]●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054043967/
●蓬莱学園の雑談! 5改訂版]●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091664549/

雑談5の時点でなんとなく次スレが立てられなくなった。
遊演体スレに吸収された的な理由もある。
スレが立てられなくなった理由は、言いたかないがこういう、「古いが当時はそれなりにメジャーだったPBM関係のスレ」は、最終的には10年以上もの恨みがつまった私怨ばっかになるから。
TRPGのスレ的にいうと、「馬場スレ」の流れに近い。つまり、最初はノスタルジィ、そのうち怨嗟ばかりのレスの流れになり、最後はgdgdになって放置。そして忘れられた頃にまた復活する・・・って感じな

ちなみにその後のスレの流れで言うと、
  遊演体ネットゲームのスレ 3  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069524389/
に話題が統合されるが、これもこのスレで終わり。このスレが、
  PBMゲーマーが昔話をする隔離スレ 第2回 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075312735/l50
に話題が統合されるが、これもこのスレで終わり。このスレが、
  【網から】消えたPBMメーカーを語るスレ【波まで】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1135783573/l50
に統合。これが現存スレ。

18 :NPCさん:2009/12/17(木) 15:11:38 ID:???.net
>>10
まぁあれは作者自身が「以前富士見から出ていた巨大学園小説が元ネタのひとつ」って答えてたし
蓬莱の名前は出してないけど図書館探検部とかまんまだわな

19 :NPCさん:2009/12/17(木) 15:35:33 ID:???.net
>>12
つか、「巨大学園もの」は蓬莱が出るより10年くらい前は1ジャンルとして当たり前にあったんよ
コータローまかり通る、聖アリス帝国、徳川生徒会・・・
蓬莱は初期は「今更巨大学園ものかよ、古くさっw」って言われてた

20 :NPCさん:2009/12/17(木) 15:52:13 ID:???.net
さっきウィキペディアのおまかせをクリックしたら
「とっても少年探検隊」が出て、懐かしくて泣いた

21 :(゜∀゜) :2009/12/17(木) 20:38:43 ID:???.net
>>18
学園ラブコメを期待していた俺様、今なみだ目。

22 :NPCさん:2009/12/17(木) 21:45:20 ID:???.net
ID出してる人がニュース厨に見える

23 :枯葉下忍 ◆PBM/V98ZU2 :2009/12/18(金) 01:04:17 ID:???.net
>>17
いちおう昔話スレは現役だよ。

太古ネットゲーマーが昔話をする隔離スレ 第3回
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136803597/

24 :NPCさん:2009/12/18(金) 10:53:07 ID:FpJZ8iMZ.net
ここはTRPG版のスレでいいんだよな?

ぶっちゃけシステム面どうよ。
今の段階でこのシステム出すとそりゃカルテットだが当時の評価はどうだったん?
>>14みたいな意見は、要するに当時からシステムはあんまり・・・・な印象がもたれてたってこと?

25 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:09:36 ID:???.net
一般行為判定を拡張しまくったシステムは当時は目新しかった。
どんな行動も相当品的に処理するから、どんな派手なことも主張できる。
部活がスキルになってるって概念も新しかったな。
キャラの肉体的・精神的な側面が能力で現されるんでなく、「キャラのスタイルや設定」が直接能力に直結するという。

ここらへんの概念は後世に結構影響も与えてると思うし、当時も注目されていたとおもう
ただし、ゲームとして回して面白いシステムだったかというと否としか言えない。
結局、ただ作業的に3d6を振るだけのシステムといわれればそれまでだし。
なんううか、ダイスロールが盛り上がらないんだよね

26 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:13:07 ID:???.net
ブレイクスルーでダイスの数が変動しないこと=作業的ならそりゃツマランだろうな

27 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:18:56 ID:???.net
>>26
いや、そういう意味で言ってるんじゃないよ。
蓬莱はあらゆる判定が同じ判定方法を用いる。
要するに一般高判定しかないんだ。
行動による判定の差異がないから、キャラクターの動きとルールとの一体感みたいなのが薄い

28 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:36:02 ID:???.net
そうとばかりは言い切れない気はするが・・・
(一応、ダイス目に修正できる要素はあったし)

ただ「ルールよりノリと勢い」な口プロレス上等のゲームではあったな。
面白く出来るかどうかは、GMやメンツしだい。

29 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:37:44 ID:???.net
ぶっちゃけあの頃はユーザー自体がTRPGにおけるシステムの需要をあんま求めてなかったからな
「ちょっとしたルールつきの魅力的な世界設定資料集」でも普通に支持された時代。

30 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:41:54 ID:???.net
ショゴス丼、昼は出さないのー?

31 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:42:59 ID:???.net
下方ロールだから、体感的にはあまり派手なノリを感じられないんだよね
3〜18で表される「数値空間の箱庭」の中で、どんな派手な現象もその数値内に押し込める、みたいな感じかな。

どんだけ派手なフレーバーを主張しても、実数データは3〜18の範囲が基準。
地底世界や核ミサイルがあっても結局は島の中という小規模な空間でのみ完結するセカイ系の箱庭世界には似合ってるシステムだったのかもしれないね

32 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:50:26 ID:???.net
蓬莱のシステム的考え方を現代的に進化させるとAマホになる。



ってのはこの板では良く言われてるな

33 :NPCさん:2009/12/18(金) 11:57:26 ID:???.net
なんでも一般行為判定で行なうから、かえってPCと一体感強かったけどなぁ
戦闘やら情報収集にカスタマイズされてなくても、それぞれに知恵を絞って対応できるから、
ダイスロールにこぎつけたって意味で必然的にダイスロールにも力が入ったし

>>28も言ってるけど口プロレス上等って言っちまえばそれまでなんだけどねw
過程を盛り上げれないと作業感は強いかもしれない

34 :NPCさん:2009/12/18(金) 12:04:28 ID:???.net
あー、俺的には蓬莱のは口プロレスとしては微妙だったな
この部活で何ができるかっていうのが、あまりに特殊すぎる。
蓬莱の世界設定にあったことを口プロレスで考えなくてはならない的な。
コンベなんかでは
「90年動乱でこの部活はそんなことしなかったんだから、その使い方はおかしい」
とか
「90年動乱でこういうのがあったから、この部活は(たとえGMがイメージできなくても)こういうのができるんです」
っていう主張が、一般帝なTRPG視点では困ったちゃんであっても、「蓬莱はそういうものだからあきらめろ」って感じでまかり通ってた

35 :NPCさん:2009/12/18(金) 12:08:20 ID:???.net
原作もの+口プロレス、だとそうならざるを得ないな。
蓬莱はTRPGから知った人とネットゲーム世代が混ざると、いろいろ気を使うゲームだったよ
さらに、小説から入った人とかが入るともっとね。

36 :NPCさん:2009/12/18(金) 12:32:50 ID:???.net
>>34はただ単に、「面白くないGM」に当たっただけと思うけどなあ。

オレはTRPGマガジンの紹介リプレイに載ってた
「『奇術部』で扉の鍵をあける」ような遊び方が面白かったけど。


37 :NPCさん:2009/12/18(金) 12:43:40 ID:???.net
蓬莱を「面白くGMする」ことができるのはごく少数だったと思うけどな。
世界観は支持されたけど、”TRPGとして”の蓬莱はいつまでたってもマニアックな扱いだったしな

38 :NPCさん:2009/12/18(金) 13:32:18 ID:???.net
当時、コンベでスゲー面白い蓬莱のGMがいた。当然の様にいつも希望者でいっぱいだった。
そのGMに影響されて、いろんな人間が蓬莱のGMをやるんだけど、これが見事に事故連発。
なんだかなあ、な感じではあったよ。

39 :NPCさん:2009/12/18(金) 13:57:49 ID:???.net
>>17
蟹が荒すから次スレを立てるのはやめようって流れだと思ったが。

40 :NPCさん:2009/12/18(金) 15:58:13 ID:???.net
>>34
…蓬莱学園や90年動乱を知っていれば「そんなハズは無い」なんてマヌケな言葉はでてこないと思う。

41 :NPCさん:2009/12/18(金) 15:59:35 ID:???.net
ところがそのマヌケな自称古参が山のようにいてな

42 :NPCさん:2009/12/18(金) 17:45:52 ID:???.net
えー…そうなんだぁ
いや俺も90年やっていた老害だけどさ、鳥取で辻褄合わなくても「蓬莱学園だからな」でみんなスルーしていた
でなけりゃあんないい加減な舞台設定は遊べなかった

43 :NPCさん:2009/12/18(金) 19:13:04 ID:???.net
”何でもおこるという以外はリアリティに即している”のがベースだからな。
蓬莱がTRPGだと事故多発したのはPBM級の伏線とか謎解きを混ぜる連中がいて、
それでいながらアレンジを混ぜる技量がなかったから、GMの脳内当てをPLに
強いたせいだろう

44 :NPCさん:2009/12/18(金) 19:44:09 ID:???.net
鳥取の事故率誇ってなにが楽しいの?


45 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:13:50 ID:???.net
困ったちゃんスレを否定する気か

TRPGとしての蓬莱については、事故率の話が肴になるのは否めないよ
だって事故りやすいシステムだし
でも、事故が楽しくないわけでもないということだよ

46 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:18:34 ID:???.net
程度の低い貶しをぐだぐだ続けるのは悪い癖だ

47 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:25:57 ID:???.net
卓ゲ板では、というかネット全体でもTRPGとしての蓬莱がどういう遊ばれ方したのかとかまともに語られたケースは少ないからね
どこもかしこも設定の話か、小説とかネットゲームでの蓬莱の話ばかりだから。
正直、TRPG蓬莱って、当時のTRPG業界での知名度に比べて実プレイされた機会が少なかったんじゃないかと思ってたりする…
実際どうだったんだろ。
まあ各鳥取のTRPG蓬莱実プレイのことはこの機会に知ってみたいとは思う




48 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:31:29 ID:???.net
正直蓬莱はちょっと雰囲気に興味ある程度の人が簡単に触れるゲームではなかった。
まずあの学園案内の分厚さに引く。
実プレイ分は蓬莱自体の人気よりは限られたろうね

49 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:37:39 ID:???.net
少なくともGMは学園について深い理解をしていることが前提だったからなー
基本ルルブでは部活をわかりやすい奴20程度に限定するとかやった方がTRPGとしては現実的だったかもね。
ラジンクラブとか道路観察部?だっけ?そういう蓬莱を知らなくてはわけがわからないが、蓬莱の特徴でもある部分はあえてカットって感じで。
普通の巨大学園ものとすれば入りやすかっただろう。
”蓬莱”としては総スカンされたろうが。
でも90年度動乱とか知らない俺はいまだにラジンクラブとかマフディー党とか何つうか、ピンとこない。児童文学研が特殊だったりさ。
こういうよくわからない設定が巨大学園TRPGとして邪魔とさえ感じる
まあこれ巨大学園TRPGじゃなくて蓬莱TRPGだからしょうがないけど

50 :NPCさん:2009/12/18(金) 20:42:49 ID:???.net
純粋にTRPGとして見た場合、マギウス版の方がわかりやすいからな。
テーマを限定してるから、蓬莱をなんとなくのイメージでとらえていても十分にプレイ可能。

51 :NPCさん:2009/12/18(金) 21:21:01 ID:???.net
導入は限定してたなー。委員会で縛ると楽だった。

Unicode だと蓬莱って出るのか。

52 :NPCさん:2009/12/18(金) 22:03:57 ID:???.net
>>47
ハッタリの鳥取では今でも実プレイしてるらしいな。
馬術部の前田慶次(PL加納)が猟奇研の捨丸(PLしげちー)と学園の悪を殺して回るキャンペーンとかやってるらしい

53 :NPCさん:2009/12/18(金) 23:22:24 ID:???.net
>>52
なんかもう「脳内で面白そうと思ったので試しに回したが後悔しました」な感じだな。

54 :NPCさん:2009/12/19(土) 00:57:15 ID:???.net
俺杖するでなし再現するでなし高効率ビルドするでなし。やろうとするなら出来るけど。

オリキャラなりチャなのかもね。そこに蓬莱や現実ネタを絡めて遊ぶ。
卓で遊ぶと島のアチコチで毎日起きるお祭りが再現できないのが淋しいんだよな。だから後にキャラ同士が交流を結ぶほうにシフトしたのかも。

55 :NPCさん:2009/12/19(土) 01:04:42 ID:???.net
久しぶりにスレ立ったかと思えば腐す奴しかいねーってのもすごいもんだな

56 :NPCさん:2009/12/19(土) 15:28:36 ID:???.net
ぶっちゃけTRPG単体としてみると、色々とTRPGに向いてなかったからな。世界観もシステムも。
蓬莱というコンテンツの魅力で持ってたようなもんだ。
実プレイという側面を語れというと色々とプレイしにくかったなという感想が出てくるのはある

57 :NPCさん:2009/12/19(土) 16:03:10 ID:vCR0Yytp.net
公式側が提供してたキャンペーンシナリオの全てがマニアックだったのもアレだったと思う
蓬莱ファンにはいい感じだが、巨大学園好きなだけなら???ってのばっかだったよね。
そのうえでキャンペーンシナリオ以外のサプリってなかったから、そこらへんでTRPGとしての蓬莱は急激に熱が冷められた気がする。
蓬莱そのもの自体は小説のおかげでこの後にむしろヒットするんだけど。

基本セットに入ってたカツサンド争奪戦シナリオだっけ、あれはわかりやすかったな

58 :NPCさん:2009/12/19(土) 16:12:12 ID:???.net
90年代動乱とかまったく知らない俺とその鳥取だが、一応キャンペーンシナリオは全部GMした。
確かにネタとかわけがわからんかったが、まあ強引につっぱしったな。

放課後は比較的わかりすかったと思うが、90年代動乱知らん俺らは裸人倶楽部がキモい変態だなということで馬鹿にしてゲラゲラ哂うだけの草はやしまくりのプレイだった。
PBMファンからはおそらく殺されるな
マフディー党が突然出てきてわけわからんかった。最後の応石とか超展開で不評だった。カダフィーだかなんかはNPC吟遊って不快示された。

秘密は全編が作者のオナニーシナリオすぎて、それを馬鹿にしながらにしてゲラゲラ哂うだけの草はやしまくりのプレイだった。
ペダンティズムがみんなの鼻についたから、それをルーニーなRPでブチ壊すというプレイスタイルで遊んだら面白かった。
PBMファンからはおそらく殺されるな

探検はもう何がなんだがついていけなかった。月光洞とかレトロSFマニアのジコマンゾクにしか思えなかったし。でも意地でやり通した。

59 :NPCさん:2009/12/19(土) 16:22:08 ID:???.net
探検はキャンペーンシナリオでなくキャンペーンセッティングと考えればまあまあの出来かも。
ただ、あの独特の世界観を蓬莱のシステムで再現しようという試みは上手くいったとは思えない。

秘密はあのペダンティズムを楽しむシナリオだから、あれが合わなければ楽しみようがないかもな。

60 :NPCさん:2009/12/19(土) 16:22:10 ID:???.net
>>58
期待に背いて申し訳ないが、それが蓬莱魂というものだ。もっとやりたまえw

61 :NPCさん:2009/12/19(土) 16:27:09 ID:???.net
放課後の黒幕がマフディー党って話はネットゲームファンへのサービスではあるけどTRPGからの人にはSS残党あたりにした方がわかりやすかったかもね
放課後のシナリオ一つ一つは蓬莱の深い知識がなくても十分楽しめるものだったんじゃないかな

62 :NPCさん:2009/12/19(土) 17:03:44 ID:???.net
困ったら時は○○の仕業でオチつけろは定番

○○は狂科、マフ、黄ペン、裸人、SS残党、離須、バドミントン他なんでもいいからね。

63 :NPCさん:2009/12/19(土) 19:15:09 ID:???.net
「なんでもいい」から逆にイメージがつかめないんじゃね?
奈落〇〇ってつけりゃとりあえず悪党、みたいなわかりやすさとは意味が違うよな?

64 :(゜∀゜) :2009/12/19(土) 19:39:26 ID:???.net
朝比奈純一のせいにしていればよろし?

65 :NPCさん:2009/12/19(土) 21:04:02 ID:???.net
結局それも真の黒幕がいるんでは。

66 :(゜∀゜) :2009/12/19(土) 21:55:31 ID:???.net
煤i`Д´;

67 :NPCさん:2009/12/21(月) 09:35:31 ID:jjUy55C8.net
テーブルネット構想ってどうよ
結局あれって有効に働いてたのか?

68 :NPCさん:2009/12/21(月) 14:15:10 ID:???.net
はっきりいって機能してなかったな。
あれだ。蓬莱のリアルタイムな状況をもっと積極的に扱ってシナリオをどしどし公開していくならまだ良かったんだが、キャンペーンシナリオとかは蓬莱のリアルタイムな状況関係なかったからな。
『秘密!!』なんて過去話だし。
TRPGユーザーにとっては、蓬莱が「リアルタイムに変化している世界」と感じている人は少なかったんじゃないかな
むしろ、箱庭学園ものということもあって「時間の止まった楽園」みたいな感じで遊んでた人の方が多そう。ビューティフルドリーマーじゃないけどな

N◎VAのSSSみたいなのがあれば良かったんだろーなと思う。

69 :NPCさん:2009/12/24(木) 11:42:06 ID:???.net
遊演体も、人材がいなかったわけではないのでもうちょっとリソースを
適切に集中していたらよかったのにと思わないでもない。


70 :NPCさん:2009/12/25(金) 18:06:09 ID:???.net
人材リソースに関してはプレイヤー連中の方が(無駄に)深い知識もってる専門分野があったりするから、結局は程度問題だったりする
例えば鉄管はエビキュー絡みで地下鉄の話出しただけで濃ゆい鉄PLがわらわらと湧いて、ホストキャラである野々宮委員長を事実上ふるもっこしたし

71 :NPCさん:2010/01/11(月) 23:22:22 ID:???.net
蓬莱テラナツカシス。
十年くらい前に千葉の方のコンベで蓬莱の良GMが居たなあ。
"なんでもアリなんで、何やってもいいですよ"と言って、ちゃんとその行動を全部拾う
GMをはじめて見たと、とても感心したのを覚えてる。何回か連続でそのGMの卓に入っ
たけど、何回入っても面白かった。
シナリオの詳細は全部忘れたけど、面白かったのは未だに覚えてるからきっと本当に面白
かったんだろうな。
前にも誰かが書いてたけど、それで味占めてそこ以外のコンベでも蓬莱に参加したけど、残念
ながらそっちは全部外れだったっけ。

72 :NPCさん:2010/01/26(火) 13:52:45 ID:???.net
蓬莱のリアルタイム制は悪い意味でTRPG向きでなかったな。

リアルタイム制自体はN◎VAとかもあるし、あれはあれでアリと思うんだが、
リアルタイム制と学園ものはTRPG的には相性悪いよ


73 :NPCさん:2010/01/29(金) 13:59:02 ID:???.net
90年動乱からもう20年かー。

74 :NPCさん:2010/03/15(月) 19:46:58 ID:07gmnk80.net
すると90年動乱をかけぬけたプレイヤーたちは、当時の年齢+20歳ということだね。

75 :NPCさん:2010/03/20(土) 11:06:30 ID:???.net
20周年同窓会はいつかのう?

76 :NPCさん:2010/03/20(土) 20:28:30 ID:GsOovlBH.net
そんなのあるの? ねえ、おじさん。ボクらに蓬莱学園の話してよ。

77 :NPCさん:2010/03/22(月) 20:38:50 ID:???.net
自分はまだ聞いてないけど、先輩方が何か考えてるんじゃない?
15周年の時にも何かやったらしいし。

78 :NPCさん:2010/03/24(水) 17:36:21 ID:???.net
20年前というと俺はプライベなるものに初参加しようかどうか悩んでいる
オボコい高校生だったなー。

79 :NPCさん:2010/03/27(土) 10:44:21 ID:???.net
足立不動産が版権を塩漬けにしてるのが悪い
2代目社長も家業のHP管理くらいしかしてねえんだったらさっさと解放しろよ

80 :NPCさん:2010/04/14(水) 02:29:01 ID:ZIehZklp.net
急に思い出したことがあるので書き込む。

昔、「蓬莱学園の休日」の時にいくつか会誌があってその中の一つに「バーニング・ファイ○」
ってのがあったと思うんだけど、それの最終号を金払ったのにもらってないのを風呂に入って
たら思い出した。

たしか8キャラエントリーしてる奴が代表で宿泊プライベとかもやってたんだよなぁ。
最終号出したいけど金が無いとかは言ってた気がするが…予約金まで受け取って逃げたのかな?

当時の事とか覚えてる人いたら少しここで話したい。

81 :NPCさん:2010/04/15(木) 16:09:21 ID:???.net
最終号といえば、蓬莱NLも最後の年は4冊目が配布されないままFC潰れたんだよな・・・

82 :NPCさん:2010/04/17(土) 21:35:51 ID:???.net
ほっしゅほっしゅ

83 :ぱくいち:2010/04/22(木) 19:49:26 ID:9e0l8Yio.net
うお!蓬莱の話をしている人達がこんなにも!!

こんなにも愛されているのだから
「小説【革命】は続きを何とかならんかなぁ」
とか夢想してみる私。w

84 :ダガー+何だったっけ:2010/04/22(木) 21:59:33 ID:EmP5NLla.net
正月になる度に少しずつ読めるお

85 :NPCさん:2010/04/25(日) 23:27:07 ID:???.net
どうせ公式には動かないのだから、と
蓬莱学園の空白!!
とかいって勝手にネタ設定作りまくってみるとかいうおふざけを考えてみるテスト

86 :NPCさん:2010/04/26(月) 03:00:57 ID:uQu6FYtb.net
>>85
地球の大部分が幻獣に襲われて宇津帆島に5101小隊が撤退して来るんじゃね?

87 :NPCさん:2010/04/26(月) 22:12:56 ID:???.net
しかしそろそろ、ニコ動で卓m@s蓬莱マスターが登場しないものかと期待していたりする・・・
OP動画は既にあがってるんだし(違

88 :NPCさん:2010/04/27(火) 03:57:14 ID:tYg7Mp1c.net
>>87
そういやあれだけTRPG+アイマス動画大量にあるのに何故か蓬萊のはないな…
確か黒女王春閣下の作者が蓬萊上がりだったはずだが…

89 :NPCさん:2010/04/27(火) 04:13:20 ID:???.net
何故かって、トラベラーですら見かけたことはないんだが・・・
蓬莱がトラベラーよりメジャーだったとはとても思えん

90 :NPCさん:2010/04/27(火) 04:23:24 ID:tYg7Mp1c.net
>>89
その書き方だとまるでパラノイアやレレレやゲイシャガールウィズカタナが蓬萊やトラベラーよりメジャーであるかの様に聞こえるんだが(ry

91 :NPCさん:2010/04/27(火) 04:31:44 ID:???.net
そういうのの方が題材として軽かったりネタとしておいしかったりするからな。

動画に関してはじゃあ自分で作れば?としか言い様がない。

92 :NPCさん:2010/04/27(火) 14:54:30 ID:???.net
そういえば、この間の嘘m@s祭で鋼鉄の二次ネタがあがってたな・・・


93 :NPCさん:2010/04/28(水) 00:17:26 ID:???.net
野尻三奈女史を登場させて欲しいものです(酢

94 :NPCさん:2010/04/28(水) 02:55:39 ID:e6BRQdWb.net
今そんなの呼んだら宇宙服姿の初音ミクコスで登場しかねないんだが(ry

95 :NPCさん:2010/04/28(水) 02:57:05 ID:???.net
てすと

96 :NPCさん:2010/04/28(水) 21:36:29 ID:???.net
宇宙食が充実しそうですな!

97 :NPCさん:2010/05/09(日) 04:50:37 ID:???.net
保守う授業中

98 :NPCさん:2010/05/11(火) 01:11:25 ID:???.net
とりあえずペタリ
http://twitter.com/#search?q=%23hourai20

SinjowKazma 「現時点を以て #hourai20 周年企画始動!」
RT @goodhuntstalker: . @SinjowKazma @marmalade_macro
「蓬莱学園の話しかしねぇ」みたいなタイトルで、いろんな思い出話を
するという方向性を漠然と考えております。20周年ですし!

99 :NPCさん:2010/05/12(水) 11:35:21 ID:???.net
鈴城芹スレに犯罪ネタ投下した奴出て来いww

100 :NPCさん:2010/05/12(水) 19:55:41 ID:???.net
>>99
ノシ
まさかレスがつくとは思ってなかったが。

101 :NPCさん:2010/05/15(土) 08:45:04 ID:???.net
>>99-100
ー)ノ
レスつけたクチだw

102 :NPCさん:2010/06/13(日) 00:18:22 ID:???.net
判決
保守う授業刑に処す。


103 :NPCさん:2010/06/19(土) 14:46:51 ID:???.net
カオスフレアをリオフレード学院舞台で遊ぶと蓬莱っぽくて楽しい

最近の追加でバトミントン部が謎の影響力を持っていることが判明したしな

104 :NPCさん:2010/06/20(日) 13:42:40 ID:???.net
某サイトのTRPG動画のリオフレード学園モノでも蓬莱みたいだって※みかけたな。

105 :NPCさん:2010/06/22(火) 00:46:21 ID:???.net
最近はゼクスファクターが蓬莱っぽい?

106 :NPCさん:2010/08/08(日) 22:44:01 ID:OwoQXSOO.net
SF大会での20周年記念会 報告きぼん

107 :NPCさん:2010/08/09(月) 12:55:13 ID:???.net
うろ覚えだがこんな感じ。補完してくれる人募集。

・革命の続刊が出ないのは富士見からオファーが来ないから。
新城「書いてください、という依頼がどこかの出版社から来たら勿論書きます」
・新城「初恋!に出た「あの娘」の名前は革命!のラストに関わります。三十周年までに革命の続き出なかったら発表します」
・同人で続きとかやれないんですか→ゆうげんたいが共同著作権持ってたから勝手にやっていいもんなのかどうか判断がつかない
・蓬莱のオンラインゲーだかエロゲーだかの企画が数年前知り合いのゲームメーカーに持ち込まれたらしいんですが→新城「初耳、詳細kwsk」→確認取ったところファンクラブ会長を名乗る人間が持ち込んだとか→会場「正直に自白を!」会長「そんな事しませんて!」
(おそらく詐欺だろう、という結論に至る)
・冬にも何かやれないか企画中。情報は今回と同じようにツイッターやブログで流します


108 :NPCさん:2010/08/09(月) 12:55:30 ID:???.net
>>106
>>98 で中継してくれた人がいるので、多少は拾えるかも。

109 :NPCさん:2010/08/09(月) 13:03:50 ID:???.net
後こんなんか

・革命!はどれくらいの長さを予定してた?→主人公の人数が一冊につき初恋で一人、犯罪で二人、魔獣で三人だったから四人の主人公の話で四巻。
新城「…とか考えていたが一巻の時点で一人目の半分くらいしかいかなかった。当時再計算したら予定では六巻くらいになってた」

110 :NPCさん:2010/08/09(月) 13:08:54 ID:???.net
>>107
とりあえず、ゆうげんたい⇒遊演体

蓬莱エロゲ企画の噂ってもっと前の十数年前にも聞いたような記憶があるけど、
SF大会くるような猛者どもに広まってないってことは自分の記憶違いなのかも。

111 :NPCさん:2010/08/09(月) 17:33:01 ID:ZwejkeJa.net
とりあえず【革命】続刊に希望が有る事が判って、凄く嬉しい。w

112 :NPCさん:2010/08/09(月) 17:44:38 ID:???.net
もっかい蓬莱のネトゲとかやってくれれば希望も出るんだけどなw

113 :NPCさん:2010/08/09(月) 20:13:19 ID:???.net
富岡あたりと組めばブレイクできるかもね
まあ業界の人間関係的に絶対に無理だろうが


114 :NPCさん:2010/08/11(水) 00:48:49 ID:KbFEvOEL.net
PBMはどうでもいいよ
それより蓬莱のTRPGを現代的に作り直してほしい
どういう感じになるのだろうか

115 :NPCさん:2010/08/11(水) 03:35:26 ID:???.net
TRPGはどうでもいいよ
それより蓬莱のPBMを現代的に作り直してほしい
どういう感じになるのだろうか

116 :NPCさん:2010/08/11(水) 10:36:49 ID:???.net
ここはTRPG版のスレだから。
PBM厨は別のスレあるだろ

117 :NPCさん:2010/08/11(水) 19:53:00 ID:???.net
作り直して欲しけりゃ資金援助でもしたら?

118 :NPCさん:2010/08/11(水) 21:28:51 ID:???.net
足立不動産が邪魔すんでねえ?

119 :NPCさん:2010/08/16(月) 23:49:35 ID:???.net
2050年の星祭が今から楽しみです^^

120 :NPCさん:2010/08/17(火) 13:42:42 ID:ijzH/Z2T.net
蓬莱学園って何でなくなったの?
建築家目指してる少年が出てきてさあこれからってところで短編とか出て
それからまったく新しいのが出なくなったけど?


121 :NPCさん:2010/08/17(火) 14:55:36 ID:???.net
ほんの少し前のレスを読み返すこともできないのか

122 :NPCさん:2010/08/17(火) 15:58:55 ID:ijzH/Z2T.net
>>121
読み返したw

123 :NPCさん:2010/08/18(水) 11:06:38 ID:???.net
>118
今は蓬莱の権利はハドソンの親会社にあたるコナミが所有してるんじゃないっけ?
だからアークライトから遊演体から権利移したルーンクエストは継続できても蓬莱はだせないみたいな。

124 :NPCさん:2010/08/18(水) 17:22:36 ID:???.net
蓬莱学園を舞台に

ときめきメモリアル5 〜伝説の崖の下で〜

とかやってくんねぇかな

125 :NPCさん:2010/08/19(木) 11:11:47 ID:yhg3AE9z.net
今のTRPG界で蓬莱みたいなのそのまま出してもカルテット扱いだろうな
世界観はいろいろな要素があるのはいいんだけど、「PCがやるべきこと」に方向性が決まってないからな
発売当時でさえ「なんでもできる幻想」の最右派のゲームだったし

今、蓬莱のTRPG出すなら、マギウスの蓬莱みたいにPCの立場を限定するか(あれはPCが学園警察になるのが前提)、
「応石のカケラの導きで、なんでも願いがかなう理想郷の月光胴を目指すゲーム」とかにすべきかとも



126 :NPCさん:2010/08/19(木) 16:37:25 ID:???.net
>「応石のカケラの導きで、なんでも願いがかなう理想郷の月光胴を目指すゲーム」
なにそのアルシャードのパチモンみたいなのw
今夏のコミケの同人SRSにあったとか?

127 :NPCさん:2010/08/19(木) 17:40:50 ID:???.net
ありゃなんでもできる幻想とは別もんだ
PBMを再現できる幻想、が正しい

だからやるべきことに方向性が決まってないわけでもない
PBMと同じようにやれ、というだけの話

128 :NPCさん:2010/08/19(木) 22:44:08 ID:???.net
PBMと同じようにTRPGするってどういうのだ
PLは一回のセッションで一行動しか宣言できずにあとはGMの一人語り?
クソゲーどころじゃねぇぞ



129 :ダガー+キンを憎み滅ぼす者:2010/08/19(木) 22:46:07 ID:vGgpE7CP.net
>126
そういや昔ハッタリがアルシャードで
「蓬莱学園からやってきた、シャードを応石と呼ぶ少年」ってPCを作ってたなァ。

そういや今読んでたフルメタも蓬莱ネタ最後の末裔であるあの島で終わるカンジかしら。

130 :NPCさん:2010/08/19(木) 23:04:01 ID:???.net
>>129
かしら〜ってフルメタはもう完結してるじゃん

131 :NPCさん:2010/08/19(木) 23:13:52 ID:???.net
>>130
未読なんだろ
フラゲした俺がいうのもなんだが明日が最終巻の発売日なのだ

132 :NPCさん:2010/08/20(金) 12:15:33 ID:???.net
蓬莱って、んな方向性とかに意味あんのかなぁ。
何でも出来る、でなく俺はこれしかヤレないヤラないからってのが蓬莱かと。

133 :NPCさん:2010/08/20(金) 13:45:28 ID:???.net
なにそのTRPGに向かないコンセプト

134 :NPCさん:2010/08/20(金) 15:08:21 ID:???.net
けどそれで収束していた・・と記憶。

強引、陰謀、ご都合、キテレツ、予定調和、ナンセンスは否定しないけど。

135 :NPCさん:2010/08/20(金) 19:57:03 ID:KC3zhGQV.net
>>132
それ単純にスキル制のゲームの特徴じゃないか>俺はこれしかヤレないヤラないからってのが

クトゥルフとかだってそういう傾向はあると思うが
要するに一般行為判定の部分が専門家任せになりやすいゲームならどれでもそうじゃないの
蓬莱だけそこが強烈になってるというなら、それはは

「システム的」

な部分なのか

「ワールド的」

な部分なのか

のどっちを意識して言ってる?

136 :NPCさん:2010/08/20(金) 22:06:24 ID:???.net
ワールドかしらん?

そりゃPC個性が一番だろうけど、所属勢力が海千山千玉石混淆だから。
シナリオ目標にPC全員一丸のシステムやモチベって、個人的には蓬莱ぽいのかな?ってさ。

バカだからこれで許して。
異論は当たり前だね。

137 :NPCさん:2010/08/21(土) 01:28:58 ID:???.net
つか、俺の中での蓬莱のイメージって、自分9キャラの苦手なシチュに対してでも部活技能を口プロレスで認めさせるって感じで、
これしかヤらないというのとは対極なんだがなぁ
むしろ、どんな行動も自分でやりたがる目立ちたがり屋が好むタイプというか

すくなくともコンベなんかでも蓬莱といえばよくもわるくもルーニー的だという偏見(?)がまかりとおってたな
これしかヤらないみたいな地蔵はまずいなかった

138 :NPCさん:2010/08/21(土) 02:39:31 ID:???.net
えーとさ
そゆ意味でなくって・・・

例えば狂科研キャラなら幅はどうであれ狂科研キャラで動くわけじゃない。
SS残党しかり裸人しかり路上しかり。
そりゃ協力やその場でのノリは最優先すべきだろうけど、シナリオクリアの為で無く、そのキャラがそのキャラたる由縁によりシナリオに関われば良いんでないかな、と。

飽くまでもチョー個人意見だから他人様は否定しないし、大切なのは各々の卓での約束やマナーだと思っているけど。

139 :NPCさん:2010/08/23(月) 12:12:40 ID:???.net
やっぱ、応石のカケラがシナリオの目的を提示して、それを受け取ると経験点や加護じゃなかった漢字ポイント(っていうのか)ももらえるゲームにすると蓬莱とは言われなくなるのか・・・

140 :NPCさん:2010/08/24(火) 11:57:50 ID:???.net
カオスフレアのリオフレード学院ェ…

141 :NPCさん:2010/09/16(木) 22:31:19 ID:???.net
今年のSF大会に「蓬莱学園20周年記念イベント」というのがあったみたいだけど
何をやったのかな。

あと、RPGマガジンで連載されていた読み物を纏めて発売してくれないかな。

142 :NPCさん:2010/09/16(木) 22:39:14 ID:???.net
123>
ツイッターで『蓬莱学園の版権について、蒲V演体 元代表取締役 小泉様とやりとりをしています。とりあえず、報告まで。』
と新城氏が呟いているので、版権は遊演体が持ってるんじゃないの?

143 :NPCさん:2010/09/17(金) 08:23:34 ID:???.net
と言うことはもしかして革命の2巻が
15×24も面白いけどやっぱ蓬莱学園が読みたい

144 :NPCさん:2010/09/18(土) 14:56:06 ID:???.net
>>142
おそらくそこらへんの事も含めて相談してるんじゃないだろうか>版権がどこにあるかどうか


145 :NPCさん:2010/09/21(火) 12:10:41 ID:???.net
小泉が元代表取締役って事は今の代表取締役は誰?
単にアークライトに吸収されただけなのかな。

146 :NPCさん:2010/09/21(火) 13:05:05 ID:???.net
アークライトが版権持ってるならさっさと展開再会させて小金儲けるよw

147 :NPCさん:2010/09/21(火) 21:57:36 ID:xFBMqSDY.net
改訂版がヤフオクに出ていたので、懐かしさで購入してみる。
・・・あれ? こんなTRPGだったっけ?
BOX版はもう10年以上前に手放したので良く覚えていないが、改訂版とBOX版ってそんなに違うの?

148 :NPCさん:2010/09/21(火) 22:56:08 ID:???.net
20周年企画なんてあったんだ。何人ぐらい来たの?

>>107 以外に何か無かったのかな。

149 :NPCさん:2010/09/21(火) 23:43:48 ID:???.net
>>147

S-ネット終了後に出た改訂版はBOX版とは別物です。
S-ネット自体運営自体FCならびに90年マスターは関わっていなかったはず。

150 :147:2010/09/22(水) 00:17:09 ID:mfKE45VJ.net
>>149
やはり、ですか。
どーにも違和感を感じたんですよね。BOX版はBOX版で探したほうがいいかな?

151 :NPCさん:2010/09/22(水) 09:00:01 ID:???.net
改訂版は旧版に人間関係構築ルールをくっつけたものだけど、
この人間関係構築ルールがセッション運営ルールの一種になっていて、
シーン制と非シーン制くらいのプレイ感覚の違いが生じてる
今から見ると改訂版の方が洗練されてるんだが、発売当時は受け入れられなかったな
蓬莱自体が保守的なコンテンツだというのもあるけど。

ただ、その人間関係構築ルール自体が近年のシステムのコネクション関係のルール知ってると、重い上にたいして重要でないあたりは微妙。

152 :147:2010/09/22(水) 20:33:24 ID:???.net
>>151
ふむ、では、基本的なルールはほぼ同一?
一番違和感を覚えたのは、応石に関する記述がすっぽり抜けてる事ですね。
あと、マフディー党が公認団体になってるとかw
過去ログで「第一夫人に頭が上がらない」とか書いてあったけど、そんなキャラだったっけ?w>A(中略)カダフィ党首&第一夫人
ルールについてはもう少し読み進めてみます。

153 :NPCさん:2010/09/22(水) 20:43:54 ID:???.net
単に応石封印されたあとの時代扱ってるからじゃねぇの

154 :NPCさん:2010/09/22(水) 23:36:00 ID:???.net
>>152


> あと、マフディー党が公認団体になってるとかw

S-ネットで運営がミスして公認団体に入れてしまった。
その後FCならびに「エレガントな回答」でマフディー党の裏工作によるものという理由が後付けされた。

155 :147:2010/10/02(土) 23:53:24 ID:???.net
ルールの部分のみ斜め読みで読了。
>>151理解。こりゃ別物ですわね。
それほどTRPGの経験があるわけじゃないけど、このルールはPCの行動をPLが制御できないところが、面白さでもあり面倒なところでもあり、というところでしょうか。
人間関係構築の仮定そのものがロールプレイの対象である(事実上ソレしかない)のは、「何をすればいいのかが明白である」という意味ではやりやすくはあるでしょうが・・・確かに拒否反応も出るでしょうね。
PC/NPCと、友達になるか敵になるか恋人になるか、すべてはダイスの神様次第なのですからw
やはり旧版は旧版で確保すべきか・・・。
ただ、旧版のサプリメントが入手できないのが困りますねぇ。特に「放課後!」は結構重要な追加設定があるみたいだし。
「太守の帰還」事件ってどんな事件?

>>153
どうも、すべてが無くなったワケではないらしんですよね>応石
↑の「放課後!」とかでも登場してるみたいだし。

156 :147:2010/10/07(木) 17:46:09 ID:qN0GUkAU.net
出張でイエサブ秋葉原に行ったら、以前見かけた「冒険!!」の隣に「放課後!」の中古を発見。
思わずセットで購入してしまいました。まさかココ見てるんじゃあるまいな?w>イエサブ店員

そう、自分が覚えている蓬莱学園はコレでした、うん。ちょっとノスタルジーw
応石に関する設定も載ってますね。改めて読んでみましょう。
……結局この後、マフディ氏は学園に帰ってきたの?>「〜放課後!」シナリオ終了後

157 :147:2010/10/18(月) 21:59:19 ID:LFikaabE.net
・・・ついかっとなって買った。少し後悔してるw

・試験に出る蓬莱学園!
・蓬莱学園ワールドツアー
・蓬莱学園108の謎
・蓬莱イベントファイル
・蓬莱学園人名辞典
・蓬莱生活辞典
・蓬莱学園DX1〜4
・小説「蓬莱学園の犯罪!」
・なんでもかんでも蓬莱学園!(発送待ち)

・・・入手可能なモノで「これは押さえとけ!」ってのはあります?w

158 :NPCさん:2010/10/19(火) 03:10:10 ID:???.net
んー、蓬莱学園の復刻! とか

159 :NPCさん:2010/10/19(火) 09:25:03 ID:???.net
つ 疾走

160 :NPCさん:2010/10/19(火) 11:40:07 ID:???.net
小説はまず不要だと思われ

161 :NPCさん:2010/10/19(火) 22:02:59 ID:???.net
可能なら、ネット時代の各所属の会報やらペーパーやら
委員会系のはネタとしても面白かった

まだ持っている人からコピーしてもらうとかね

162 :147:2010/10/19(火) 22:04:12 ID:???.net
>>157
失敬。DXは1〜3までしか無かったw

>>158
一応、蓬莱タイムズは持ってるんですよね。全部じゃないですけど。

>>159
検索……ふむ、マンガ版ですね。ちょっと探してみましょう。

>>160
「〜犯罪!」は、悪徳大路について知りたかったので買ったんですよ。
まぁ、面白くなかったワケではありませんけどね。
他に検討してるのは「弁天女子寮〜」ですね。
「〜初恋!」は今のところ候補外。「〜革命!」は完結してないのがちょっと・・・というところです。

163 :147:2010/10/19(火) 22:06:32 ID:???.net
>>161
おっとすれ違い。流石に20年前ですからね。まだ持ってる人が見つかればいいのですが・・・。
・・・久々に発掘してみようかなぁ>NG90の資料

164 :NPCさん:2010/10/20(水) 18:40:07 ID:???.net
買ったなら実プレイしろよといいたいが正直クソゲーだからなぁ

でも俺は、「資料」として買われるのはTRPG製品としてはもっとも屈辱的な買われ方なんじゃないかだと思ってたりする

165 :NPCさん:2010/10/20(水) 21:46:20 ID:???.net
板違いだけど俺なんか蓬莱学園の冒険転校生スクランブル買っちゃったよ!

166 :NPCさん:2010/10/20(水) 21:57:26 ID:???.net
もちろん聖アリス帝国も必要でしょうそうでしょう

167 :147:2010/10/22(金) 00:14:30 ID:???.net
>>164
正直、TRPGの経験はほぼ皆無なのですが、NG90の資料の発掘に成功して、少々面白いモノを見つけてしまいました。
純粋な資料として以外の使い道も、もしかしたら出来るかもしれません。

>>165
実はスーファミを持ってなかったりしますw

168 :NPCさん:2010/10/28(木) 10:24:12 ID:vgOaIlF6.net
NG90時代のネタを全く知らなくても楽しめる「小説やTRPGからの蓬莱ファン」に一番おすすめの公式シナリオって何になる?

169 :NPCさん:2010/10/28(木) 10:51:57 ID:???.net
基本ルルブに載ってた弁天女子寮でドタバタするシナリオかな
キャンペーンナリオは3本ともどれもPBM厨の自己満足みたいなノリでTRPG派の人間には合わない
「放課後」はマフディー党関連以外は良かったんだけど。
つーか、応石の設定は引っ張らない方がNG90を払拭できたんだがな。小説版はそこんとこ上手くやっててNG90知らない人間を引き込めたよね


170 :NPCさん:2010/10/28(木) 16:49:39 ID:???.net
『秘密』はNG90世代こそついていけないノリだったかも
独立したオカルト探索シナリオで蓬莱学園あまり関係ないし

171 :NPCさん:2010/10/29(金) 10:30:13 ID:???.net
蓬莱の応石ルールの「画数の多い漢字ほど強い(画数の半分が達成値ボーナスになる)」はもうちょっとなんとかならんかったかと今でも思う

漢字の意味や属性で強そうでもルール上は関係ないんだよな



172 :NPCさん:2010/10/29(金) 13:26:19 ID:???.net
もし欧米への輸出を考えてたんだとしたら、
目のつけどころは#だったが早すぎた

173 :NPCさん:2010/10/29(金) 15:32:55 ID:jFPlPWYO.net
MD版の企画書が手元にある・・・

174 :NPCさん:2010/10/29(金) 15:42:58 ID:???.net
それここで言うってことはちゃんとTRPG版に関係してるネタなんだろうな?

175 :NPCさん:2010/10/30(土) 12:04:10 ID:???.net
>>171

> 蓬莱の応石ルールの「画数の多い漢字ほど強い(画数の半分が達成値ボーナスになる)」はもうちょっとなんとかならんかったかと今でも思う

> 漢字の意味や属性で強そうでもルール上は関係ないんだよな


画数関係なく(応石値とは関係ない)意味による特性で補えていたと思うけど。

その辺りハッタリくんがいればいいけどここしばらく卓ゲ板に降臨しないな。

176 :NPCさん:2010/10/30(土) 18:19:48 ID:???.net
特性ったってただのアドリブでどうこうでルール的な処理としてはGM解釈が大きすぎるじゃないか
口プロレスといってもいい
蓬莱でそこを否定してもしょうがないかもしれんが、でも冷静に考えて別に蓬莱って口プロレスが前提の世界観でもないよな
出来上がった蓬莱TRPGが口プロレスゲーだったからそういうイメージで捉えられてるだけせ

177 :NPCさん:2010/10/30(土) 20:03:34 ID:???.net
無印ルーンクエストの記号みたいに意味から力のイメージを作れたりするのが
利点かと思ったけど口プロレスと言われたらどうしようもないorz

178 :NPCさん:2010/10/30(土) 20:59:49 ID:???.net
ルーンじゃなかったローズだったorz

179 :NPCさん:2010/11/10(水) 20:22:36 ID:???.net
体育祭が2個出てきたw

180 :NPCさん:2010/11/26(金) 19:06:51 ID:???.net
イヴァン・ウラジーミロフってのがラノベのほうで話題にでたんだが、蓬莱学園の冒険ででたあの長編小説こんな名前じゃなかったっけ?

181 :NPCさん:2010/11/26(金) 19:23:38 ID:???.net
「ミィル・イリュージャイ」じゃなかったっけ。

182 :NPCさん:2010/11/26(金) 20:18:32 ID:???.net
その作者はミハエル・ウラディミーロヴィチ・イェルマーノフだな。
まあロシア人の名前は日本人にはどれも似たりよったりだ。

183 :NPCさん:2010/11/26(金) 22:13:59 ID:???.net
>>181-182
レス感謝。たしかに。
私の記憶違いか。

184 :NPCさん:2010/11/27(土) 09:53:45 ID:???.net
今気付いたら、第3回嘘m@sに蓬莱動画が予告されてる・・・


185 :NPCさん:2010/11/27(土) 22:11:12 ID:Zu2EUOER.net
TRPG版を今でもプレイしてる鳥取あるんかね

ワレコソハーというアインヘリアルがいる可能性を信じてage

186 :NPCさん:2010/12/01(水) 21:08:44 ID:???.net
ないない

187 :NPCさん:2010/12/03(金) 15:00:50 ID:???.net
> 「ミィル・イリュージャイ」

PBM版狗狼で著作の書物がいくつか登場していたな。

※狗狼舞台は蓬莱と共有世界。
枯野一族やミィル・イリュージャイ(の書物)、兵衛も登場している。

188 :147こと言峰綺礼P:2010/12/03(金) 19:54:14 ID:8MEJ/TSv.net
実は私だったりしたのですw>>184

皆様には色々とご相談に乗っていただいたお礼を兼ねて、本編(嘘m@sですので第一話だけですが)のアップロードをご報告します。
もしよろしければ、あの当時を懐かしんでいただければ幸いです。

で、以前お聞きした疑問について、意外な人物から意外なお返事を頂いたので、皆様にご紹介しておきます。
--------------------
マフディー党の謎に関するエレガントな解答
回答者:南部 十四代 アブラハム(中略)カダフィー第一夫人

Q:マフディー党はどうやって公認団体になったのか?
A:私は一応、臨時講師をやらせていただいていましたので、同好会としてなら私の権限でいつでも公認団体になれたのですよ。

Q:カダフィ氏は第一夫人に頭が上がらないというのは本当か?
A:いいえ。太守はとてもお優しい方ですが、そんな事は決してありません。
 ただ・・・そうですね、太守を始め、マフディー党の殿方の皆様はどうも矢銭のやりくりや財務管理などは不得手の
 ようにお見受けいたしましたので、 私がお手伝いさせていただいていました。そちらの方面では色々とご無理を
 聞いていただいた事もありましたので、そんな噂が流れてしまったのかもしれませんねぇ(ニッコリ)
--------------------
・・・20年目に明らかになる意外な事実。何時の世も、一番強いのは財布の紐を握っている人のようですw

189 :NPCさん:2010/12/03(金) 21:02:48 ID:???.net
>188

あげないでー

190 :188:2010/12/03(金) 21:22:45 ID:???.net
>>189
おっと、これは失礼。すみませんでした

191 :NPCさん:2010/12/03(金) 21:54:34 ID:???.net
ageたっていいがTRPGの話題をしてくれ
ここはTRPG版のスレとして立てられていて、蓬莱の小説やPBMの思い出を語りたいなら別のスレがある。
>>17-23あたり参照

192 :188:2010/12/03(金) 23:40:55 ID:???.net
>>191
重ね重ね失礼を。
動画の方は(特に後編は)TRPG成分が多めになっておりますので、もしよろしければアドバイスなど頂ければ、ということで。
ここ、ニコ動のURL貼り付けても大丈夫です?

193 :NPCさん:2010/12/05(日) 17:46:04 ID:???.net
>>192 「よろしい。 R.R.」(マテ


ともあれ、投稿乙です^^
いやはや、新版のリプレイとかじつになんというか。
昨今では「まよきん」などで、この手のランダムな感情の決定がネタになるシステムが
実装されて人気を博していますから、色々と早すぎた(或いは特化しすぎた)のかな、
ともおもいますねー。

ところで、勿論、嘘と言うのは続かないというのが嘘と言うことですよね!

194 :188:2010/12/06(月) 01:44:33 ID:???.net
>>193
おやま。委員長、お久しぶりです。今は先生なんですって?w

という事で貼り付けておきましょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12862774(プロローグ。TRPG要素ほぼ無し)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12862925(改訂版の擬似リプレイあり)

・・・いやぁ、「彼女達の制服姿をどうするか」というのが、最大の懸案事項でしてね>連載
絵心がまったくない、というのは悲しいものです(涙

195 :NPCさん:2010/12/07(火) 11:28:36 ID:???.net
>>176
亀だが。

蓬莱の簡単値システムが口プロレスを行うためのものだったのは、当時のルルブの書き方を見てもわかる話。
(なんかよくわからん二人の掛け合いで「なんでもできる」を強調してた)

つまり「口プロレスができることをユーザ−が発見した」わけでなく、デザイン意図が口プロレスだったんだよ
これは遊演体が「蓬莱は口プロレスの世界観」ということを強く認識してた証左なんじゃないの?


196 :NPCさん:2010/12/07(火) 17:03:54 ID:???.net
そもそも解説役がかくのまこととくりおきょうこな段階で・・・

197 :NPCさん:2010/12/08(水) 01:40:03 ID:???.net
>>194
>連載用制服グラ
御手軽なところだと、緑色つながりで事務員制服な素材を探すとかでどうでしょうね?


198 :NPCさん:2010/12/08(水) 08:56:18 ID:???.net
>>196
そんなのTRPGルルブの記述としてはまったく関係ない話でしょ


199 :188:2010/12/08(水) 23:52:26 ID:???.net
>>197
ブレザー姿の素材を提供していただいている方から改変の許可を頂いたので、初めての改変作業にチャレンジし始めているところです。
一枚だけ出来上がったモノを上げておきましたので、容赦なく貶してやってください(苦笑
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas75735.png

200 :NPCさん:2010/12/09(木) 08:37:47 ID:???.net
>>199
いいねいいね
肩の飾りもうちょっと大きくした方が蓬莱っぽいかな

惜しむらくはモデルさんから考えてもうちょっとおっぱいが欲しいのと
年齢てきに臨時講師でもいいんじゃないかってことか

201 :NPCさん:2010/12/09(木) 10:35:43 ID:GANMUA2l.net
つか、製作側にとっての「蓬莱のシステムのデザイン意図」が実は口プロレスではなかったというなら
このTRPGはどのようにして遊ぶことを想定していたのかを逆に聞きたいわけだが

202 :188:2010/12/09(木) 14:04:25 ID:???.net
>>200
肩章は・・・そうですね、正直、中の学年・クラス名はムリですがw、一色に塗るだけでも、もう少し大きくしたほうがいいかもしれません。

バストサイズが小さく見えるのは、おそらく校章のせいだと思います。
バストラインに合せて変形させればもう少し見栄えがすると思うのですが、方法がわかりません。
GIMPの情報を漁っているところですが、これ以上はスレ違いですね。

年齢のことは・・・お察しくださいw

いやしかし、元素材をご存知の方はすぐに解ると思いますが、ほんのちょっとしか改変していない・・・というか出来ないんですよ、技術が無くて(涙)
この程度の技術で弄ってしまうのは、元の素晴らしい素材を作ってくれた方には本当に申し訳ないです。

技術的なコトはまた動画関連スレでも質問しますが、「こうすればもっと蓬莱の制服っぽく見える!」という観点からアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしければ、引き続きよろしくお願いします

203 :NPCさん:2010/12/09(木) 14:12:17 ID:???.net
>>201
これは原作ありきのゲームだけど、口プロレスが蓬莱の世界観にあってる、という「わけではない」んじゃないかという意味だよ
TRPG版の製作スタッフは確かに口プロレスが蓬莱に向いてると思って作ったけど、
蓬莱は口プロレスのために用意された世界じゃない。
この違いはわかるよな?

すでに存在する世界観の再現に口プロレスという手段が用いられただけで、TRPGを離れた部分で、蓬莱という固有のシェアードワールドには「なんでもアリ」なんて概念は薄い
特に小説版から入ったファンはTRPG版のファンとは世界観の認識は大きく異なってるだろう
平均化された蓬莱イメージは巨大学園ものである以上のものはないよ
TRPGユーザーの「蓬莱=なんでもアリ」のイメージはTRPGユーザーのガラパゴス認識に近いってこった
PBMや小説から蓬莱を知ったファンはいうほど「なんでもアリ」なカオスにはこの学園を認識してない

204 :NPCさん:2010/12/09(木) 14:28:09 ID:???.net
すまん、PBMから入った者だが
蓬莱は「なんでもアリ」でカオスな巨大学園もののはしりだと思ってるわ

205 :NPCさん:2010/12/09(木) 14:50:57 ID:???.net
>>199
ババア無理すんな

206 :NPCさん:2010/12/09(木) 14:56:19 ID:???.net
んー、なんでもアリな学園ってイメージがTRPG蓬莱と非TRPG蓬莱じゃ違うってのはわからないでもないな。
ルーニー御用達の変態世界みたいなのはTRPG版のみの感覚じゃないかとは思う

207 :NPCさん:2010/12/09(木) 15:58:04 ID:???.net
巨大学園何でもあり系は他にあるだろうけど、卓ゲとしては蓬莱が始祖か?
問題は後がそんなに続かなかったくらいで

208 :NPCさん:2010/12/09(木) 16:14:30 ID:???.net
>ルーニー御用達の変態世界
なるほど「何でもあり+口プロレス」だとそういうイメージになるわけか
そういう考え方はなかったな

209 :NPCさん:2010/12/09(木) 16:20:09 ID:???.net
困ったちゃんな行為をしないと蓬莱じゃないみたいな勘違いがにわかで入ってきたTRPG側には蔓延してて、古参のPBM側が困惑してたのはあったな
ちょうどこの板のFEARゲー界隈でよく見られる、リプ読み専と実プレイ厨の認識の食い違いみたいなのに近かった

210 :NPCさん:2010/12/09(木) 16:50:50 ID:???.net
TRPGから入ってきた連中が
PBMからやってた自称古参の癌連中に
あれは違うこれは違うイチャモンつけて嫌われていたのを思い出す流れだ

211 :NPCさん:2010/12/09(木) 17:40:59 ID:???.net
あれ違うこれ違うなんつっている奴らこそ蓬莱分かってねぇと元古参が言ってみる

212 :NPCさん:2010/12/09(木) 19:08:11 ID:???.net
全てを受け入れ口プロレスで勝った奴が正義となる
それが蓬莱そのものだろう

213 :NPCさん:2010/12/10(金) 09:59:33 ID:???.net
PBM厨はペダンチックな屁理屈で「なんでもアリ」にするのを蓬莱と思い込んでるのに対し
TRPG厨はノリと勢いだけでゴリ押しして「なんでもアリ」にするのを蓬莱と思い込んでる


214 :NPCさん:2010/12/10(金) 10:11:08 ID:???.net
どっちも害虫なみのウザさだって点では似たもの同士だな

215 :NPCさん:2010/12/10(金) 10:34:17 ID:???.net
蓬莱厨そのものがPBM界でもTRPG界でも害虫だったし


216 :NPCさん:2010/12/10(金) 12:29:53 ID:???.net
>>213
詭弁部と奇術部のどっちが危険かというレベルの話か

217 :sage:2010/12/10(金) 19:07:16 ID:X0oPy8CE.net
そうか、蓬莱学園だとアメリカンスタイル(Fromバルバロスヒーロー)になってしまうのか。
『物語』を意識した日本スタイルを心がけないといけないな私も。

218 :188:2010/12/15(水) 00:58:24 ID:???.net
残る三人も、一枚だけ作ってみました
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas75878.png(律子)
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas75877.png(伊織)
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas75876.png(亜美)
律子はポーズの関係で、かなり肩章が目立ってしまいましたね。
ちょっとノッペリしすぎていますが、ディテールを作りこめる技量がありません・・・(涙

219 :NPCさん:2010/12/15(水) 01:47:13 ID:???.net
続編制作決定、おめでとう御座います^^

>ノッペリ
うーん、テクスチャでも張ってごまかすくらいですかネェ?
エレガントなアドバイス求む!と

220 :NPCさん:2010/12/15(水) 07:34:48 ID:???.net
肩章だけ別に作った方がいいかも

アイマスなら架空戦記外部板に素材スレがあるからそこで相談してみてもいいかも

221 :188:2010/12/16(木) 21:06:33 ID:???.net
>>219
いやいやいや、まだ作るとは行ってませんてばw

>うーん、テクスチャでも張ってごまかすくらいですかネェ?
>エレガントなアドバイス求む!と
です。特に、イラストで肩章がはっきりと書かれたモノがあれば是非ご紹介ください。

>アイマスなら架空戦記外部板に素材スレがあるからそこで相談してみてもいいかも
ですね。技術的なことに関してはそちらにも相談してみます。
こちらでは、↑のように「どうすれば蓬莱学園の制服っぽく見えるか」という点で引き続きアドバイス頂ければ、ということでお願いできれば。

222 :188:2010/12/18(土) 17:47:06 ID:???.net
肩章、諦めましたw ということで四人分の見本です。
http://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas75954.png
明らかにおかしい所が無ければ、これで量産してしまおうと思いますが・・・。
蓬莱学園の制服として「ここはおかしい!」というところがありますでしょうか?

223 :NPCさん:2010/12/19(日) 20:02:05 ID:???.net
けっこうわるくないんじゃないかな。
上を見ればキリがないし、「らしさ」がでてれば十分じゃないかとー

224 :NPCさん:2010/12/22(水) 16:12:10 ID:???.net
>>222
袖の白ラインは省略? たしか学年表してるやつ

225 :188:2010/12/22(水) 22:10:48 ID:???.net
>>224
うっ、バレなかったらトボけようと思ってたのに・・・! というのは半分本当w。
残り半分は、まだ何年生にするか決めていなかったりするのです。
特殊制服というコトで押し通してしまう手もありますが・・・。

色は、手持ちの資料では白と黄色があるようですね。
どちらかというと白の絵の方が多いかな?
あと、袖のボタンは一つだったようですね。見直して気が付きました。
袖ラインをつけるなら、こっちも直さないといけませんね。

226 :NPCさん:2011/01/01(土) 07:42:34 ID:???.net
動画うp乙〜

227 :188:2011/01/01(土) 10:16:13 ID:???.net
>>226
あげてしまいましたw
ということで、何処まで続くか解りませんが、長い目で見てやってください。

228 :NPCさん:2011/01/08(土) 13:58:18 ID:???.net
よいキャラメイクでした^^
てっきり公安だと思っていたので生活委だったとわ

229 :NPCさん:2011/01/09(日) 17:06:27 ID:???.net
続ききてれぅ
乙です

230 :188:2011/01/10(月) 21:32:51 ID:???.net
>228-229
次からはいよいよ本編が始まります。
まずは改訂版ルールで学園案内から、ですね。
「20年後ならこうなってるはず!」というのがありましたら、こちらでもコメントでも是非ご指摘ください。

231 :NPCさん:2011/01/23(日) 21:40:00 ID:???.net
本編ktkr!
おつかれさまです〜

232 :NPCさん:2011/02/04(金) 02:04:54 ID:???.net
制服はガチガチに着せないで、もう少し中身の白いブラウスのひらひらを見せれば軍服呼ばわりもされないと思うが

233 :188:2011/02/05(土) 22:39:00 ID:???.net
>>231
お礼が遅くなりましたが、今後とも何卒よろしくw

>>232
自分で絵が描ければいいんですけどねぇ・・・。
実はあのグラ、ブレザーの色変え+校章その他のリタッチ、というお手軽なモノなのですよ。
ドワオPという方が作ってくださったモノですが、オリジナルと比べてみれば、私がどれだけ横着をしているかがバレると思いますw

234 :NPCさん:2011/02/12(土) 08:41:35 ID:???.net
 ところでコレみんなチェックしてる?
 って、まあここの中の人達はこんなのデフォで持ってるから
今更買う必要もないのかもだけど。


『蓬莱学園』&『大旗戦争』特別頒布中!
 現在長らく絶版状態の続く『蓬莱学園の冒険・改訂版』と『ファー・ローズ・トゥ・ロード』のサプリメントを限定販売致します。
 商品は未使用の新品。この機を逃すと本当に一生手に入らない、新品が入手できる最後の機会です。
 数量に限りがありますのでくれぐれもお見逃しのございませんように!!
 

■蓬莱学園セット
・蓬莱学園の冒険・改訂版(大判ムック本)
・サプリメント1蓬莱学園の放課後(BOX)
・サプリメント2蓬莱学園の秘密(BOX)
・サプリメント3蓬莱学園の探検(BOX)
・蓬莱学園のついたて(マスタースクリーン)
・蓬莱学園生活辞典(大判ムック本)
           /以上セットで9,000円(税込)

※『〜改訂版』でも基本的なルールは代わりませんので、旧版のサプリメント類と組み合わせても
プレイに支障はありません。

※恐縮ですがバラ売りはいたしません。


235 :NPCさん:2011/02/13(日) 06:11:15 ID:???.net
さすがに3セット目はいらんわ

236 :NPCさん:2011/02/13(日) 09:17:22 ID:???.net
TRPGカフェのやつ?
自分はそれで買いました
…遊べる見込は薄いけどな!

237 :NPCさん:2011/02/13(日) 15:08:34 ID:???.net
つか大旗戦争はちゃんとエラッタの紙付属してるのか

238 :NPCさん:2011/02/15(火) 00:14:57 ID:???.net
ついでで復刻をどこかで放出しないものかと・・・

239 :NPCさん:2011/02/15(火) 22:18:05 ID:???.net
疾走!はけっこうでてくるね

240 :NPCさん:2011/02/16(水) 01:52:31 ID:???.net
復刻!は買ってよかった一品
あれ一冊でNG90参加してた気分が味わえる

…何で俺の人生で一番金がない次期に始まったんやチクショウ

241 :NPCさん:2011/02/17(木) 01:36:55 ID:???.net
金、俺もなかったなあ
なんかあの当時、手紙でするとか電話でするとかいろいろへんてこな通信ゲームに
金吸われた覚えがある

242 :NPCさん:2011/03/14(月) 01:00:56.77 ID:MmB3hRjP.net
twitterから転載

>蓬莱学園OB/OG向け点呼用ページ
>Hashtag: #hourairescue
>2011.03.11発生の東北地方太平洋沖地震に関し、蓬莱学園OB/OG向け点呼用>ページを作ってみました。
>http://tweetvite.com/event/hourairescue

243 :NPCさん:2011/03/14(月) 15:02:55.04 ID:???.net
>242
柳川さんが締め切りに襲われとるやないかw

244 :NPCさん:2011/03/17(木) 20:34:55.96 ID:???.net
リヴァイアサン再訪の内容公開って50円切ったらだっけ

245 :NPCさん:2011/03/31(木) 22:26:23.12 ID:???.net
当時の参加者今でも生きてる?

246 :NPCさん:2011/04/01(金) 02:02:57.77 ID:???.net
残らず死滅してると思うか?

247 :NPCさん:2011/04/07(木) 13:39:40.77 ID:???.net
N95のほうならやっていたんだがなあ

248 :NPCさん:2011/04/20(水) 20:25:21.66 ID:???.net
>>247
蓬莱Sネットは94だよ。
(95は鉄虹)

249 :NPCさん:2011/04/20(水) 23:00:39.71 ID:???.net
>>248
だから>247は
虫工ならやってたという意味じゃね?
それよりエルスウェアスレがアレな件w

250 :NPCさん:2011/05/01(日) 21:50:54.71 ID:???.net
そーいや宇津帆島に原発は明らかにペイしませんがあります、エレガントな解答求むってあったなw

251 :NPCさん:2011/05/02(月) 11:18:12.63 ID:???.net
実験研究が名目で経費は仏あたりからこっそりとか

252 :NPCさん:2011/05/04(水) 01:03:38.80 ID:???.net
夜桜dis・・・るよねえ

253 :NPCさん:2011/05/04(水) 02:13:03.98 ID:???.net
夜桜・・・最終的に何故か火星に乗り込んでエンドだったオレ。

254 :NPCさん:2011/05/06(金) 06:43:26.90 ID:???.net
地元がdisられた俺

255 :NPCさん:2011/05/16(月) 02:32:54.75 ID:???.net
>>250
大学で原子炉持ってるところはそれなりにあるからねえ。
原発もそのノリ(研究用)だったのかと思ってたけど。

256 :NPCさん:2011/05/16(月) 23:32:38.05 ID:???.net
炉欲しい

257 :NPCさん:2011/07/13(水) 08:02:18.28 ID:Ws319FYB.net
生活委員会原発保守部門が保守。

258 :NPCさん:2011/07/13(水) 18:40:24.70 ID:???.net
緑茶党は今頃、大はしゃぎなんだろうなー。

259 :NPCさん:2011/08/12(金) 22:32:21.93 ID:???.net
>258
緑茶党は少なくとも幹部は堅実な現実主義者だったから、大はしゃぎってことはないと思う。せいぜいにわか緑茶党員が増えるくらいかと。
2001までの情報だから、それ以降で組織構成員と共に体質変わってるかもしれんがね。

260 :NPCさん:2011/08/13(土) 17:42:49.64 ID:???.net
裸人倶楽部は今日も元気でした

261 :NPCさん:2011/08/15(月) 22:46:12.28 ID:???.net
>>259
普通の高校だと5年も経てば部活動内の雰囲気なんて一変していて当然だけど、
蓬莱学園の場合は10年くらいは変わりなさそうに思える。

262 :NPCさん:2011/08/16(火) 11:16:11.49 ID:???.net
ふつーに在籍10年越えてやっと中堅クラスって部会が多そうだからなあw

263 :NPCさん:2011/08/26(金) 22:30:37.94 ID:???.net
http://www.sf50.jp/program/unpublished/p5132.html
5132 蓬莱学園の残暑!! 〜蓬莱学園FC・20周年記念同窓会〜

264 :NPCさん:2011/08/28(日) 20:01:28.26 ID:???.net
プラモ屋ばっかじゃねーかw

265 :NPCさん:2011/08/30(火) 22:43:05.09 ID:???.net
やしろ元代表も来るらしいな。
http://sf50.sakura.ne.jp/timetable/person_detail.cgi?4136

266 :NPCさん:2011/08/31(水) 00:35:35.13 ID:???.net
PBMに参加できなかった俺にとってはどうでもいいイベントだな

267 :NPCさん:2011/09/02(金) 22:31:35.80 ID:???.net
PBMに参加してただの人にもどうでもいいイベントだな。
FCに参加してて、イベントに行った事がないと多分面白くない。

268 :NPCさん:2011/11/11(金) 21:51:10.57 ID:???.net
よろしい。

269 :NPCさん:2012/01/09(月) 17:03:20.66 ID:6Oy60vOR.net
新年age
なんか景気いい話ないの?

270 :NPCさん:2012/01/12(木) 10:00:56.58 ID:???.net
同人PBMも何年か前に全滅してそれ以降は動きもないしな。

271 :NPCさん:2012/01/22(日) 11:47:51.24 ID:???.net
何もかもが懐かしい
あの時代だからこそ楽しめたってのもあるんだろうけど
またなんか動きないかなぁ

272 :ダガー+お客様は[種別:神]のモンスターです:2012/01/23(月) 23:27:04.91 ID:sKeyZca+.net
あれ、そういや今年の正月は革命の公開はなかったっぽい?

273 :NPCさん:2012/01/24(火) 14:37:13.16 ID:???.net
ソーニャとベッキーは俺のキャラに何かしらの影響を与え続けてる…

274 :NPCさん:2012/02/16(木) 18:52:11.32 ID:???.net
NHKの天才てれびくんで初めて知ったが

龍龍
龍龍
って実在する漢字なんだな。
読み方も訓読みで『てつ』だそうで。

275 :NPCさん:2012/02/23(木) 23:43:07.31 ID:???.net
超変換!! もじバケるのCMを見て蓬莱を思い出したのできました
応石パズル楽しかった
柳川は20年早かったということなのか

276 :NPCさん:2012/03/04(日) 00:46:26.85 ID:39Es6Auy.net
劇場版ライアーゲームのエデンの林檎ゲームで
蓬莱の十二階段遊びを思い出した。

実際は十二階段遊びと違って複数が裏切っても美味しいルールだけど。

277 :NPCさん:2012/03/06(火) 01:13:59.09 ID:???.net
十二階段遊びってどんなルール?
ちょっとやってみたいんでご教授くださいませ

278 :NPCさん:2012/03/06(火) 15:14:34.59 ID:???.net
>277
すごい単純なルール。
プレイヤーは同時スタートでマス目が12(これは曖昧)。
プレイヤーは白石と黒石を持ち、毎ターンどちらかを選択。
・全プレイヤーが白石を選択→全員一マス進む
・一人だけ黒石を選択→黒石を選択したプレイヤーのみ一マス進む
・複数が黒石を選択→白石を選択したプレイヤーが一マス進む

記憶が曖昧な点があるので少し違うかもしれないけど基本はこんな感じ。

279 :NPCさん:2012/03/06(火) 19:04:01.31 ID:???.net
一人黒の報酬が他と同じなのか
ルール作った奴はずいぶん楽天的だなあ

280 :NPCさん:2012/03/07(水) 07:48:57.44 ID:???.net
「最後の秘宝」の暗喩的存在としての意義の方が大きいからな〜。

281 :NPCさん:2012/03/07(水) 22:13:02.13 ID:???.net
ラス前まで白石でラストに黒石で自分だけ宝物ゲットは誰もが考えそうだな。

282 :NPCさん:2012/03/07(水) 23:45:56.46 ID:???.net
>>281
それだと負けるね

283 :NPCさん:2012/03/09(金) 12:57:54.55 ID:???.net
>282
他に同じ事を考えるPLがいなければ一人勝ちじゃね?

284 :NPCさん:2012/03/09(金) 22:58:56.40 ID:???.net
>>283
自分だったら信用できる仲間3人以上と組んで、そのうち2人で毎回黒石を選ぶ
これで白石を選び続けるやつ以外は全部つぶせる

こういうつまらない遊び方をするやつがいなくてよかったな

285 :NPCさん:2012/03/11(日) 22:38:57.98 ID:???.net
>>278
ちょっと記憶と異なるので「90年度宇津帆島全誌」を掘り出し、「重要単語一覧」から引用してみる。
ルールに直接関係なさそうな部分は省略。

●「十二階遊び」……に古くから伝わる遊び。(略)ゲーム理論でいう「裏切りと協調」を基礎としている。
古くは崑崙の卦の本質を伝え、信頼こそが最善の生存方式であることを教えるためにつかわれたが、
現在では意味を忘れ、おもに正月の遊戯となっている。ただしルールの本質は変わっていないので、
旧島民の穏和な性格はこれに強く影響されている可能性がある。
 遊び方は以下の通り:
・ふつうは3人から10人くらいで遊ぶ。まず、地面に大きな丸を描き、東西南北に陣地を一つずつ、
さらにそれらの間に等間隔に2つずつの陣地、計12個の陣地を描く。
・はじめ、各人はいくつかの白い石と黒い石を(たいていは5、6個ずつ)持って好きな陣地に立つ。
・全員で「白石みーせよ」(略)というかけ声と共に白石・黒石のどちらかをにぎったまま、手を突き出し、
続いて手をひらいて見せる。この辺のタイミングは普通のジャンケンと同じ。
・この時、全員が白石を握っていたら、全員が時計回り〈つまり北→東→南→西〉に陣地を一つ進む。
しかし、ひとりだけ黒石を握っていたら、白石を持っていた者は動けない。
黒石の者だけが、出た白石と同じ数だけ陣地を進める。
・逆に、もし黒石の者がひとり以上いたら、その者は陣地を黒石と同じ数だけ戻らなければならない。
・また、黒石で勝って進む時は、両目をつむり、片足でとびながら進む。(略)途中でバランスをくずしたり、
輪の線上からずれた時は(略)、黒石の者はもとの陣地に戻り、かわりに白石の者が一つ進む。
(中略)
・最初に輪を三周した者が勝ち。二位、三位を決めるときは勝者は輪のまん中に移って座って待つ。
(後略)

ちなみに本来は「十二の石」「干支の石」という名前の遊びだったとの事。
みんなが協調すればみんな少しずつ得をし、一人が裏切ればその一人が裏切った分だけ得をし、
二人以上が裏切ればその者たちが裏切った分だけ損をする、という仕組みかな。

286 :NPCさん:2012/03/11(日) 22:43:13.23 ID:???.net
>>285
誤:「十二階遊び」……に古くから伝わる遊び。
正:「十二階遊び」……宇津帆島に古くから伝わる遊び。

287 :NPCさん:2012/03/12(月) 02:39:05.89 ID:???.net
>・逆に、もし黒石の者がひとり以上いたら、その者は陣地を黒石と同じ数だけ戻らなければならない。
ふたり以上じゃなくて?

288 :NPCさん:2012/03/12(月) 06:20:31.32 ID:???.net
>>287
原文には「ひとり以上」と書かれているんだけど、意図するところはおそらくそうだと思う。
「もし黒石の者がふたり以上いたら、その者たちは陣地を黒石と同じ数だけ戻らなければならない。」
修正するならこうかな。

289 :NPCさん:2012/03/12(月) 06:39:05.17 ID:???.net
いや、まぁ進むのとは別に裏切りの代償として戻るルールなのかもしれないけど。
(進む時ではないので、目は閉じなくていい)

290 :NPCさん:2012/03/12(月) 06:39:14.49 ID:???.net
>>285
誤「全員が時計回り〈つまり北→東→南→西〉に陣地を一つ進む。」
正「全員が時計回り(つまり北→東→南→西)に陣地を一つ進む。」

291 :NPCさん:2012/03/12(月) 06:55:18.09 ID:???.net
何が違うのかサッパリわからん

292 :NPCさん:2012/03/12(月) 22:51:37.93 ID:???.net
>>285
やっぱそんくらい裏切りの対価大きくないと暗喩としても成り立たんわな

293 :NPCさん:2012/03/18(日) 04:16:31.15 ID:???.net
まーくんがえらい論理系ネタが好きだったんだよなあ

294 :NPCさん:2012/03/20(火) 11:38:19.34 ID:???.net
>285
ライアーゲーム劇場版の方が裏切り得だな。
十二階遊びはチームを組んで意図的に複数の裏切りを発生させる可能性は考慮してないのかな。

295 :sage:2012/07/08(日) 18:27:29.17 ID:xh2PgZAk.net
ヲタク業界には蓬莱学園閥なるものがあるそうで。
遊び方も判らず、交流にも消極的で活躍できなかったけれど
私も業界に入っていたらと想像すると、
なんとなく同意できてしまう。w

296 :NPCさん:2012/08/07(火) 16:54:52.59 ID:???.net
電子書籍での復刻が決定したらしい。


297 :NPCさん:2012/09/22(土) 10:28:28.29 ID:???.net
優しい図書館も止まっているみたいだけど中村先生は仕事あるんだろうか。

298 :NPCさん:2013/03/30(土) 19:40:22.49 ID:???.net
よろしいのオッサンがいつの間にか教師になってて吹いた

299 :NPCさん:2013/04/25(木) 06:29:31.99 ID:???.net
1ドル100円台に近づくと蓬莱学園にいたしゃべらない教授のことを思い出す

300 :NPCさん:2013/04/26(金) 07:36:06.03 ID:???.net
>>299
確か100円を切った時に
「幻の本は存在する。内容は1ドル50円を切ったら明かす」
って言ってたな

301 :NPCさん:2013/04/26(金) 13:16:45.10 ID:???.net
>>300
なん…だと?
まだ展開していたのにびっくりしたw

302 :NPCさん:2013/04/27(土) 01:10:09.67 ID:???.net
リヴァイアサン関連だっけ?

303 :NPCさん:2013/04/27(土) 11:31:03.17 ID:???.net
>>300
何で言ってたんだっけ。
蓬莱学園DXだっけか

304 :NPCさん:2013/05/02(木) 16:50:33.67 ID:???.net
アフガンの飛行機墜落事故で犯行声明出てるの見てたそペン思い出した

305 :NPCさん:2013/05/04(土) 15:56:08.03 ID:N+2E+msz.net
蓬莱学園のみなさぁ〜ん!
かにさん=C-Line=高坂つぐみが暴れてまっせぇ。

「おんぷちゃんねる」「ふたばちゃんねる」で検索よろ。

306 :NPCさん:2013/05/04(土) 17:47:39.38 ID:???.net
誰?

307 :NPCさん:2013/05/04(土) 18:58:50.62 ID:???.net
知らない人

308 :NPCさん:2013/05/12(日) 15:32:21.89 ID:???.net
八雲むつみなら

309 :NPCさん:2013/06/17(月) 09:13:19.42 ID:???.net
>303
S-netのFA

310 :NPCさん:2013/06/18(火) 00:47:50.53 ID:???.net
>>305
ツイッターでも暴れてたようで
というかまだ存在してたことにびっくり
もうとっくに引退したかと・・・

311 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>305
pixivにもいたらしいんだぜ……。

312 :NPCさん:2014/04/13(日) 14:06:32.87 ID:qfdcpwqJJ
>>311
しかもピクシブ百科事典に記事までつくられたよ。

313 :NPCさん:2014/06/18(水) 17:55:19.52 ID:???.net
サークル・プレアデスのPBMってどうなったんだ?
中断したまま何の音沙汰もない

314 :NPCさん:2014/07/08(火) 20:09:46.07 ID:???.net
絶版漫画の無料公開サイトのJコミで、ついに蓬莱学園がサプリメント含めて全て公開されるみたいだな。
新規が入るのか、オールドゲーマーが戻るのかどちらに動くのだろうか?

315 :NPCさん:2014/07/14(月) 21:08:42.86 ID:???.net
いまは絶版マンガ図書館、だな>Jコミ
公開されたって聞いて、卓ゲ板を何年かぶりに覗いてるよw

316 :NPCさん:2014/07/14(月) 22:03:08.05 ID:???.net
新城カズマ氏と遊演体って絶縁状態って聞いてたけど、
誰が公開の許可したんだろう

317 :NPCさん:2014/07/14(月) 22:24:48.34 ID:???.net
イラストが所々抜けてるのが残念。
原本はまだ大事にとっておこう。

318 :NPCさん:2014/07/15(火) 06:24:43.24 ID:???.net
エルスウェアの社長でしょ

319 :NPCさん:2014/07/15(火) 08:31:47.31 ID:???.net
エルスウェアの社長、蓬莱と何の関係もないだろ。

320 :NPCさん:2014/07/15(火) 20:43:04.16 ID:???.net
見てるだけじゃなく、プレイしようず

321 :NPCさん:2014/07/15(火) 23:01:28.45 ID:???.net
当時のNPCもいい年したおっさんおばはんなんだよなあ

322 :NPCさん:2014/07/16(水) 13:21:07.82 ID:???.net
それでも、まだ学園にいてもなにもおかしくないというのが

323 :NPCさん:2014/07/17(木) 00:49:25.88 ID:???.net
御酒坂兵衛とかカイジみたいな生活してそう

324 :NPCさん:2014/07/17(木) 14:41:42.87 ID:???.net
放課後とかは掲載されないのかなあ

325 :NPCさん:2014/08/02(土) 11:03:37.98 ID:???.net
今回の無料配布きっかけで初めてこんなゲームがあったことを知って、もちろん初めてプレイしたけど
すっげー面白かった。脳から変な物質出る。単純な判定しかしないのにとにかくドライブ感あって
全然飽きない。なにこれすごい!ハマる!

326 :NPCさん:2014/08/02(土) 13:30:04.90 ID:???.net
話や設定と面子が性に合ったんだな
ノリの合う合わないが大きく楽しみに影響するゲームなので
合わない時もメゲずに遊び続けて欲しい

327 :NPCさん:2014/08/02(土) 18:38:45.79 ID:???.net
いまセッションする人は、2014年でやるのかな
それとも90年代でやるのか

328 :NPCさん:2014/08/03(日) 12:11:16.75 ID:???.net
まああれだ、いわゆる蓬莱マフィアさえ近くにいなければすごく楽しいゲームだと思うよ

329 :NPCさん:2014/08/06(水) 14:16:14.71 ID:???.net
小説版の話だから板違い気味ではあるが

https://twitter.com/SinjowKazma/status/496851429173526528


Sinjow Kazma ?@SinjowKazma

【再呟】とゆわけで100RT超えてたので、のちほどゆっくりたっぷり
「なぜ蓬莱学園の革命の続刊が出てない/当時出なかったのか」
について語りたいと思います^^byひげづらの男 #hourai2015 #時には蓬莱の昔の話を

330 :NPCさん:2014/08/06(水) 16:56:29.97 ID:???.net
結局、いつもの通り煙に巻いて終わりだろ
どうせあのときの編集が悪いんだとか言えるわけないんだから意味ないない

331 :NPCさん:2014/08/07(木) 15:53:40.55 ID:???.net
革命!後に対応したサプリマダー?

332 :NPCさん:2014/11/12(水) 20:13:00.06 ID:???.net
初恋!から入ったあと一時期は熱中したんだが革命の続刊が出ずに冷めた。
…が、絶版漫画図書館の冒険!を読んで熱が再燃したわ。
やっぱ蓬莱学園の舞台設定?世界観?はいいわ。
あー、俺もN90やらTRPGやりたかったなー。

333 :NPCさん:2014/11/13(木) 12:19:16.02 ID:/IYNWz76.net
蓬莱学園の復刻! 欲しすぎる。

334 :NPCさん:2014/11/13(木) 13:29:51.60 ID:???.net
>>329
結局これって語られたのか?

335 :NPCさん:2014/11/13(木) 13:53:04.28 ID:???.net
>>334
「 #時には蓬莱の昔の話を 」で検索するといい
すごく簡単に言うと、編集と作者が「続きじゃなくて別の書こう」で意見が一致したから

336 :NPCさん:2014/11/13(木) 14:17:16.68 ID:/IYNWz76.net
「何故革命の続編が出なかったのか」はうやむやな感じで終わってた様に感じたなー。
まあ冒険!の旧版が絶版漫画図書館で公開されたのは二十五周年に向けて準備されている何かに向けてだと個人的には思ってる。
まあ、何もないんだろうけど、某七つの月のファンタジーが再始動したように可能性はゼロじゃないし…

337 :NPCさん:2014/11/13(木) 14:43:12.93 ID:???.net
・『なぜ読者(の一部)はシリーズ続刊が出なくなった時に編集部ではなく作者にむかって続刊希望!と訴えるのか』現象
・担当編集者と新城が双方『次は続刊を書かずに別の作品を書きましょう』と合意した瞬間は、間違いなくあった。
・新城カズマは、あくまでも〈依頼された原稿を書く/書こうと悪戦苦闘する作家〉
からの

続刊を読むには編集部に訴えるか直接依頼するのが最短ルート(依頼があれば、書くのはやぶさかではない)
で一段落してる事はしてるからな

「権利問題でもめたから」の否定&質問受け付けと
「イラストがあがらなかったから」否定&懐かしアイテムアップの流れであれだけど


過去の噂の否定と
過去に1巻の続きを〈散歩男爵〉でネット公開した(実はまだしてる)
上ではあんな事言ったが、面白い媒体があるのでネット連載もアリかもしれない
蓬莱小説(少なくとも新城の単著のぶん)を出し直す事は現実的に可能
逆に富士見さんから再刊or電子書籍化するんでもまったく無問題
辺りは、結構いい情報だったんじゃなかろうか

338 :NPCさん:2014/11/13(木) 18:15:03.17 ID:???.net
まあ、核心部分については、いつも通りの煙の巻き方だけどな

339 :NPCさん:2014/11/13(木) 19:17:22.99 ID:???.net
核心部分てなんなのよ?

340 :NPCさん:2014/11/13(木) 19:42:09.40 ID:???.net
なぜ出なかったか、は言ってない
出さないで別のを書こうということになったというのは言ってるが、それがなぜかは言ってない
誰が悪いというのは徹底して避けた

てめえが悪いんだろ、柳川と言ってやりたい

341 :NPCさん:2014/11/14(金) 05:38:06.07 ID:???.net
押さえておくべき同人誌の資料ってどんなの?
蓬莱学園百科辞典はいい出来ってのは知ってるが>>161に書いてるような委員会の会報や有力クラブの会報て今の時代どうやって買うん?
中古同人の買います売りますで地道に募集出すぐらい?

342 :NPCさん:2014/11/14(金) 12:37:00.33 ID:???.net
>>340
昔は「ネットゲームで調整が難しいから」とか「権利関係が複雑だから」と思ってたけど、
同じ作者の小説が未完ばかりなのを見る限り、ただ単に「蓬莱に飽きただけ」だったんだと思う。

343 :NPCさん:2014/11/14(金) 13:33:21.41 ID:???.net
作者が書きたくても売れなきゃ続きは書かせてもらえないと何度言えば…

344 :NPCさん:2014/11/14(金) 14:46:03.08 ID:???.net
完結してないからまだ希望があるわけで、完結してたら希望も何もないような…
まあ蓬莱=小説ではないけど

345 :NPCさん:2014/11/14(金) 17:30:14.95 ID:???.net
>>343
他の作家はともかく新城が「自分の作品が○○部しか売れなかったから続きは出ない」と発言したことあるか?

346 :NPCさん:2014/11/15(土) 10:39:21.21 ID:???.net
飽きやすいというより、風呂敷の畳み方が絶望的に下手なだけだと思う。
狗狼シリーズの構成なんか滅茶苦茶だし。
蓬莱学園の続きは書きたくないけど、触れないとこのスレ見てるようなファンが逃げるから、
仕方なく定期的にちょっとずつネタ出しだけしてるって感じじゃない?
俺たちは餌に釣られるいいカモってとこだろ。
いい加減愛想も尽きかけてるけどな。

347 :NPCさん:2014/11/15(土) 13:10:02.34 ID:???.net
ヴィエトロダリンスクてどういう意味なの?
多分ロシア語だろうけど。

348 :NPCさん:2014/11/16(日) 06:45:10.13 ID:???.net
Pietro da rinsk

349 :NPCさん:2014/11/16(日) 06:48:54.48 ID:???.net
途中送信してしまった
人名で Pietro da rinsk じゃないかな

Da Pietro's Restaurantってレストランなら見つかったんだけど

350 :NPCさん:2014/11/16(日) 14:19:17.04 ID:???.net
ナルホド。
ヴィエトロダリンスクで一単語だと思ってたが思い込みか。

351 :NPCさん:2014/11/17(月) 02:33:14.21 ID:???.net
RPGマガジンて雑誌に単行本未収録の蓬莱学園の連載やら企画が結構あるのな。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7855/trpg/zaxtusi/Top.htm#hourai

352 :NPCさん:2014/11/17(月) 04:25:41.08 ID:???.net
この手の記事で、リプレイとか追加データがサプリに収録とか以外で単行本に収録される方が珍しいんじゃなかろうか

353 :NPCさん:2014/11/17(月) 09:12:27.39 ID:???.net
そうなの?あんまり詳しくないからわからん。

354 :NPCさん:2014/11/17(月) 10:57:19.04 ID:???.net
そもそも、この手の連載で小説が載るのが珍しいんだけど
連載分だけじゃ単行本するだけの分量溜まらんだろう
1回数ページとかじゃろ?

355 :NPCさん:2014/11/17(月) 18:19:48.33 ID:???.net
懐かしいな。
蓬莱学園の挑戦とか、NG90と同時進行だったなあ。

>>354
小説って書いてあるけど、実際は読者参加企画よ
A4変形版に1回5、6ページ

356 :NPCさん:2014/11/17(月) 18:34:29.88 ID:???.net
それは単行本にならんだろうなぁ
ってか、妄想自然科学入門の人だったのか

357 :NPCさん:2014/11/17(月) 19:54:04.22 ID:???.net
オクかオンラインの古本屋でRPGマガジン買おうかと思ったら、一冊あたりは安い(500円以下)くせに全然数が出回ってないし、揃いでの出品も無いのせつない。

358 :NPCさん:2014/11/18(火) 09:23:12.06 ID:???.net
>>345
どういうこと?

新城が蓬莱を書く気があるのかないのかの話を言えば、「誰か金出してくれれば書くよ」「いくらか出せばいいかは(何部売れる見込みなら書くかは)、気分次第」ということじゃないのか?
それはつまり「応援してくれれば書くよ」という言葉になるんじゃないのか?

359 :NPCさん:2014/11/18(火) 16:55:03.37 ID:???.net
復刻!やっと手に入った。

360 :NPCさん:2014/11/19(水) 00:24:18.46 ID:???.net
復刻面白すぎだろ。さっさと復刊するか蓬莱学園復活しろ。

361 :NPCさん:2014/11/22(土) 20:52:03.21 ID:???.net
6.4内戦の初動で複葉機研が極めて重要な役割を果たしたらしいけど、具体的に何したの?

362 :NPCさん:2014/11/30(日) 06:46:53.48 ID:y1JvS1uv.net
話す相手がいないようなマイナーな話題は2chでってのも過去の話か。

363 :NPCさん:2014/12/04(木) 18:49:51.20 ID:Ue7o7Pmk.net
90で軍事研の兵站参謀だったわ

364 :NPCさん:2015/02/04(水) 02:41:28.86 ID:???.net
そういやネギまの続編のUQホルダーの麻帆良学園でも、
二級生徒っぽい設定出てきたな

365 :NPCさん:2015/03/15(日) 20:09:31.21 ID:???.net
MAGIUS 蓬莱学園RPG―蓬莱83分署 尼で¥100,000

366 :NPCさん:2015/03/17(火) 01:33:05.62 ID:???.net
落札価格?

367 :NPCさん:2015/03/23(月) 14:28:00.70 ID:???.net
マケプレはどこまで本気なのか
わからん値付けの物が多いよな

368 :NPCさん:2015/03/23(月) 18:19:14.04 ID:???.net
マケプレは自動ツールだから

369 :NPCさん:2015/05/01(金) 12:28:42.31 ID:1YcVy5DD.net
>>357 4月末辺りに神田のデイドリで中古ルルブ類の放出やってて、その中にRPGマガジンも何十冊かあったぞ。
欲しかったら問い合わせてみ?まだあるか知らんけど。

気付いて欲しいのでageとくよ

370 :NPCさん:2015/06/05(金) 13:55:57.80 ID:???.net
ttps://twitter.com/ren_sidoumituki/status/592243556577718272

371 :NPCさん:2015/06/07(日) 14:53:36.09 ID:???.net
>>365
絶図にUPされてた。

372 :NPCさん:2015/11/05(木) 07:11:50.94 ID:EPstjrBC.net
>>369

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

373 :NPCさん:2015/11/05(木) 09:26:36.37 ID:???.net
どこの誤爆だ

374 :NPCさん:2016/03/21(月) 21:33:53.99 ID:???.net
グローバルにサザビーズのオークションにRPGマガジンを出せとな?

375 :NPCさん:2016/05/23(月) 12:32:11.70 ID:???.net
これが意識高い系とやらか(生暖かい眼差しで)

376 :NPCさん:2016/06/19(日) 15:14:48.96 ID:???.net
ネトゲ環境整った今こそ蓬莱学園の出番だと思うんだが。

377 :NPCさん:2016/08/18(木) 19:52:19.73 ID:???.net
>>305
断る!
そのような輩の名前をこのスレで二度と書き込むな!!!!

378 :NPCさん:2016/08/18(木) 22:19:03.16 ID:???.net
東京都日野市からの書き込みをブロックして欲しい。

379 :NPCさん:2016/08/19(金) 01:43:02.36 ID:???.net
3年前の書き込みにレスする人って

380 :NPCさん:2016/08/19(金) 19:52:25.27 ID:???.net
3年経っても100行かないなんてどんだけ〜!!

381 :NPCさん:2016/08/19(金) 20:10:52.92 ID:???.net
今時これにおっさん連中が懐かしがる以上の価値なんてないだろ

382 :NPCさん:2016/08/19(金) 22:08:28.27 ID:???.net
3年経っても100レスつかないが、DAT落ちもしないって、どんだけ〜!!

383 :NPCさん:2016/08/19(金) 22:26:42.61 ID:???.net
日野市在住のバカなら今、エクリプス・フェイズのスレにいるよ

384 :NPCさん:2016/08/21(日) 07:46:11.44 ID:???.net
日野市在住のバカは「唐沢俊一アンチ」に絡まれているらしい。

385 :NPCさん:2016/08/22(月) 07:35:19.19 ID:???.net
かにれいるの近隣住民とはコレのこと。

芦原太郎ぢ監督スレ 3 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1469696033/

386 :NPCさん:2016/08/22(月) 18:37:00.64 ID:???.net
近所の絆って大事だよな。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322826486/601

387 :NPCさん:2016/09/13(火) 18:43:27.48 ID:???.net
「善人」の沈黙が、悪を栄えさせる。
https://twitter.com/stug_youman/

388 :NPCさん:2016/09/14(水) 18:12:13.80 ID:vuUVVE+Y.net
東京都日野市の団地在住の彼奴は野たれ死んだのか?w

389 :NPCさん:2016/09/29(木) 07:38:27.48 ID:w/eNmsfg.net
芦原太郎くん、ここにおいでよ!

390 :NPCさん:2016/11/04(金) 01:38:31.06 ID:???.net
ヘボットでネジが島という単語が出るたびに夜桜を思い出す奴〜

391 :NPCさん:2016/11/04(金) 01:39:07.12 ID:???.net
ごめん、ここ遊演体スレじゃなく蓬莱スレだった

392 :NPCさん:2016/11/08(火) 20:08:38.49 ID:???.net
いいんじゃないか?単独スレにしたところで・・・

393 :NPCさん:2016/11/10(木) 03:29:58.97 ID:???.net
遊演体スレっぽいものが既にあるからでは

394 :NPCさん:2017/05/17(水) 08:15:04.04 ID:???.net
なんやと…


https://mobile.twitter.com/denfaminicogame/status/864065365138997248

電ファミニコゲーマー @denfaminicogame

小説家の新城カズマさん、編集者の中津宗一郎さん、スクウェア・エニックスの齊藤陽介さんによる『蓬莱学園』座談会を実施しました
収録時間はなんと8時間!「ゲームの企画書」の新作です

395 :NPCさん:2017/06/20(火) 08:07:16.06 ID:Cr/6bM1x.net
今年2月のコミティアで蓬莱パロ?みたいなものだしてたサークルあったんだけどわかる人いる?
コミティア対策(二次創作不可)なのかタイトルも蓬莱に似た別の名前だったんだけどなんという漢字だったのかすら思い出せない。

396 :NPCさん:2017/06/20(火) 09:55:03.88 ID:???.net
麻帆良学園とか、鶴ヶ峰学園とか?

397 :NPCさん:2017/06/20(火) 15:19:16.48 ID:j7i2zQGC.net
>396
字面そのものがぱっと見た感じ蓬莱っぽい別の感じだった

398 :NPCさん:2017/06/20(火) 16:06:52.76 ID:???.net
じゃあ、蓮菜学園

399 :NPCさん:2017/06/20(火) 20:17:13.52 ID:???.net
>>394
まだ記事は載ってなさそうだ

ゲームの企画書 | 電ファミニコゲーマー
ttp://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook

400 :NPCさん:2018/01/02(火) 19:40:33.82 ID:X7TJFONxA
>>399
それ読むまで、存在すら知らなかった。
何かに広告とか出してた?

マルカツ読んでたから、ダブルムーン伝説くらいは知ってるけど。

401 :NPCさん:2018/01/02(火) 23:17:30.07 ID:???.net
>>399
凄い濃い記事だった

402 :NPCさん:2018/01/03(水) 07:10:52.05 ID:???.net
ageおめ

403 :NPCさん:2018/01/03(水) 17:18:06.11 ID:???.net
>>401
【ゲームの企画書】リアルを舞台に数千人規模でゲーム…そんなのは約30年前に存在した!
「蓬莱学園」狂気の1年を今こそ語りあおう【新城カズマ×齊藤陽介×中津宗一郎 】
ttp://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/171230/

404 :NPCさん:2018/01/03(水) 17:27:23.00 ID:???.net
>>403
「マンガ図書館Z」で「蓬莱学園の冒険!! 学園案内」その他システムブック、シナリオブック、
蓬莱タイムズ、チャート一覧、印刷用データのPDFが無料配布されている。
著作者50音順一覧の柳川房彦の項から飛べる。

マギウスの「蓬莱83分署」はマンガ図書館Zには収録されていない?

405 :NPCさん:2018/01/03(水) 17:29:29.55 ID:???.net
>>404
もしかして「マンガ図書館Z」のアドレスは禁止ワードに引っかかるのかな。

406 :NPCさん:2018/01/05(金) 13:57:40.97 ID:???.net
>>403
蓬莱後世代としてはそんな熱狂に憧れる

407 :NPCさん:2018/01/20(土) 11:12:15.22 ID:???.net
https://togetter.com/li/405062
で5年くらい前にこういう風に言われてたりするけど

2012-11-11 13:20:25
確実に当時プレイしてた人間がそうでない人間を下に見て争いが起こる #蓬莱学園オンラインがあったら

そこまでメジャー感のないサイトの記事だから争いまでには至らないというだけで
電ファミニコゲーマーの記事を見るとその通りという気配しかしない

読んでいるうちにだんだん鼻についてきて
権力欲や自己顕示欲の強すぎる老害オタクの自慢話以上のものには見えなくなってくるし

408 :NPCさん:2018/01/20(土) 12:40:57.24 ID:nKhscDMw.net
頭がおかしい上に一々マウントを取りにきてうぜーな提督どもは
だいたい脱衣キャバクラパチンコゲーで求道者気取りとかなんのギャグだ
ギャグならてめえらの顔面でも公開しとけボケどもがと思いながら
DMM退会で艦これをやめ

第3部の連中がいい感じなのに急に戻ってきたツカム野郎がうざってえ
他人はてめえのためのライトアップ装置じゃねーぞ
大体無言系の癖に自己主張しすぎなんだよ
喋らなかった頃のアドルを見習えドグサレがとげんなりしながらチェンクロをやり
ケ者フレンズ関係をサーチしていたところニコファミのけもフレ記事がヒットし
芋蔓式に蓬莱記事に至りまたもうんざりし
そしてよく見れば閑散とした蓬莱スレにたどり着き
バケツ一杯の氷水をぶちまけて一人倒れ伏す

意識を取り戻した後に
なぜこんなことをしたのかと思い返していたがだるくなってきた
悪い意味でぶれない生きざまにもはや澱むほかないそれでは私はこれで

409 :NPCさん:2018/01/21(日) 10:11:54.12 ID:???.net
日本語でおk

410 :NPCさん:2018/01/21(日) 12:05:40.96 ID:???.net
気持ち悪いとしか言いようのない

411 :NPCさん:2018/01/22(月) 07:56:06.75 ID:???.net
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??

412 :NPCさん:2018/01/22(月) 17:14:35.18 ID:???.net
「Aを高評価している言説」は「言外にA以外を低評価している言説」ではない

413 :NPCさん:2018/03/07(水) 10:08:52.40 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YRIC5

414 :NPCさん:2018/04/29(日) 14:52:53.78 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

415 :NPCさん:2018/10/14(日) 14:52:47.07 ID:???.net
( ^,_ゝ^)ニコッ

416 :NPCさん:2019/01/10(木) 22:56:55.72 ID:???.net
( ^,_ゝ^)ニコニコッ

417 :NPCさん:2019/03/01(金) 23:45:39.57 ID:lkp4NCXU.net
蓬莱学園30周年迫る

新城カズマ@新潮文庫nex『島津戦記』?
@SinjowKazma
9 時間9 時間前
その他
X「むしろ今の皆が『何をして欲しいか』が知りたいな……というわけで #hourai2020 タグで、今年?来年に何して欲しいか希望を教えてくれ!>過去・現在・そして未来の蓬莱学園生徒諸君」
S「とゆわけでこの週末中、上記タグを見張ってますんでヨロシク?」

https://twitter.com/hashtag/hourai2020
(deleted an unsolicited ad)

418 :NPCさん:2019/03/26(火) 01:18:37.44 ID:???.net
( ^,_ゝ^)ニコニコニコッ

419 :NPCさん:2019/06/12(水) 15:12:53.94 ID:???.net
( ^,_ゝ^)ニコニコニコニコッ

420 :NPCさん:2019/06/16(日) 11:30:26.35 ID:???.net
└( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!
蓬莱の30周年プレイベントがもう始まってたんだな!!

しらなかったよ、ママン

421 :NPCさん:2019/12/09(月) 21:55:35 ID:???.net
賀東の騒動を見るにアンネリって相当嫌われてたんだろうなと思う
たそペンの総統も嫌ってたみたいだし

422 :NPCさん:2020/03/05(木) 11:47:00 ID:???.net
学歴厨って知識はあっても知恵は無いしそのくせ自己顕示欲と承認欲求は人一倍強くて語りたがるから
自分語りと知識自慢に走りたがったり、フィクションにおける優先順位が判らず平気で馬鹿を晒す

423 :NPCさん:2020/11/30(月) 16:41:18.33 ID:???.net
ニコ動でSFC版『蓬莱学園の冒険!』のタイムアタックやってるから
URL貼りつけようと思ったが、なんかやたらURLが長くなるので怖いからやめとく。

観たい奴はニコ動で蓬莱学園で検索してくれ。

424 :NPCさん:2021/01/03(日) 10:11:03.84 ID:???.net
NPO法人日本PBMアーカイブス

https://jpbma.or.

425 :NPCさん:2021/05/05(水) 03:32:10.82 ID:???.net
書評雑誌で憲法学者の木村草太が「蓬莱学園の犯罪!」を紹介してた
「これほど豊かなゲームがかつて行われていて、それが既に失われた時間だということにも、せつなさを感じる」
みたいなレビューに感慨をおぼえた (「& Premium特別編集 あの人の読書案内。」マガジンハウス)
新城カズマと共著出したそうだから仕事絡みかな
山本弘のSF小説も紹介してた

426 :NPCさん:2021/10/06(水) 16:10:07.47 ID:???.net
革命2巻はいつ発売されますか?

427 :NPCさん:2022/09/01(木) 20:55:55.46 ID:???.net
蓬莱学園懐かしいな
手紙送るゲームやったよ

428 :NPCさん:2023/04/26(水) 18:07:53.05 ID:???.net
スーファミ版は箱説あれば10万で売れるとか

429 :NPCさん:2023/05/08(月) 15:59:56.60 ID:???.net
発売日に買ったよそれ

430 :NPCさん:2023/05/20(土) 10:00:57.08 ID:aCdGieDyZ
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテ囗リストに乗っ取られた国土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果ガスに
騒音にコ口ナにとまき散らして氣侯変動させて日本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風,猛暑.干ばつ、大雪,森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して,ヱネ価格に物価にと暴騰させて,住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17─1○か゛クソ議員宿舍なのは有名た゛が「省庁別宿舍一覧表』て゛検索すれば全国の公務員宿舍の位置が容易に確認て゛きるので
拡声器や.騷音バイクで乗り付けてフ゛ァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による―方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛
クソ航空機飛は゛して閑静な住宅地だろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことた゛から騷音なんて
と゛うということはないんだろうし,航空騒音に比へ゛れは゛屁みたいな騒音しか出せないた゛ろうが.遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛ブァンフ゛アンやって税金泥棒利権を徹底的に壞滅させるのも正義!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htТРs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

431 :NPCさん:2024/04/30(火) 14:06:42.76 ID:???.net
伝統上げ

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200