2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FFG】ファンタジーボードゲーム総合 第4版【ディセント】

1 :NPCさん:2014/12/12(金) 09:41:47.96 ID:???.net
ファンタジーなボードゲーム・カードゲームの魅力について語りましょう。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1369286803/
FantasyFlightGames
ttp://www.fantasyflightgames.com
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/ag/
ホビージャパン
ttp://hobbyjapan.co.jp/index_games.html
【FFG】ファンタジーボードゲーム総合 第3版【ディセント】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1393911920/

2 :NPCさん:2014/12/12(金) 17:27:32.34 ID:???.net
R&Rステーションで販売通販しているディセント副官が和訳付きと聞いて購入
メタルフィギュアの頃から欲しかったアルリックさんが
想像していたより小さくてガッカリ
造形は文句無しだか身長が足りない?
英雄達より一回り大きいくらい、人間で言えば身長190cm〜2m近く欲しいところ

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:03:46.72 ID:???.net
年末年始用に何か買った?

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:25:05.77 ID:???.net
ダンジョンクエスト

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:02:35.39 ID:fCM5z3tE.net
今度ディセントで初オーバーロードするんだけどコツとか書いてるサイトとかってないかな

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:03:36.69 ID:???.net
OLのコツは役に徹して悪者ぶることかな
カードはチマチマ削るより溜めてピンチに見せかけて一気に大袈裟に攻める
あと賛否両論あるけど俺はOLは勝ちにこだわらなくていいかなと思う

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:07:46.18 ID:???.net
あからさまに手を抜きすぎると興醒めするから(プレイヤーに依るけど)、ある程度は本気で行った方がいい
だけど、接待プレイも大事だと思うよ
OL側が勝ちまくってもつまらんだろうからね

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:45.42 ID:???.net
接待プレイってよりも負けたら負けたでいいやくらいの戦略試す感じだな

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:11:49.39 ID:???.net
無印は素でOL弱いから
OLが持ち主なら何回かテストプレイすればいいバランスになるんじゃない

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:16:05.24 ID:???.net
ディセントではなくて良くやるのはMoMだけど、探索者側に手加減するときもあるし
容赦なく罠で火の海にすることもある
あと、ミスってぼろ負けすることもある

だけど楽しい、これじゃないかな?w

11 :646:2014/12/13(土) 23:29:53.29 ID:Sw5laISc.net
ディセントみたいなスクウェアマップやヘクスマップを使うファンタジーの戦闘級ゲームって他にありますか?

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:57.86 ID:???.net
失礼、名前ミス&sage忘れ

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:33:13.09 ID:LTTkhTPy.net
>>11
ディセント2かな。



冗談は置くとしてマイス&ミスティクスとか?
日本語版はレアだが。

14 :NPCさん:2014/12/14(日) 00:23:02.61 ID:???.net
駿河屋にマイスアンドミスティクスの中古が入荷してる
日本語訳ないケド、お安い!

15 :NPCさん:2014/12/14(日) 00:31:13.04 ID:???.net
金掛けたくないならD20
金掛けたいならD&Dが手っ取り早いと思う。

16 :NPCさん:2014/12/14(日) 01:13:51.20 ID:???.net
>>15
D&DってTRPG?5版が日本語訳されたらしてみようかな

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:16:33.42 ID:???.net
マイミスに日本語版あったのか!・・・と、リアルに焦ったわw
無いよね?あったら探してしまいそう

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:51:24.91 ID:???.net
あったら買うわ>日本語版

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:42:02.94 ID:???.net
>>14
何て検索すればヒットする?

他何かスクウェアやヘクスのファンタジー系がないか探してしまう
マスで区切られたゲームが好きなのはなんでだろう

20 :13:2014/12/14(日) 08:18:31.74 ID:E6ucl68P.net
日本語版というと語弊があったな
でもストーリーを完訳した分厚い冊子付きのものはかつて売ってたよ
長い文章を訳するのが面倒なので再販して欲しいんだが…

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:17:24.58 ID:???.net
マップのます目四角形と六角形ならどちらの方が使いやすい?

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:20:14.49 ID:???.net
>>19
ボードゲーム>更新の新しい順にソートで出てくると思うけど、出て来なければ売れちゃってる…

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:21:49.53 ID:???.net
>>21
四角って斜め移動を認めちゃうと距離がおかしくなるよね?
慣れれば六角のほうがいいと思う

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:24:07.87 ID:???.net
いろんな図形組み合わせたら駄目かな?わかり辛くなっちゃうかな?

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:26:21.85 ID:???.net
>>24
辻褄合わせの三角が増えそう

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:32:20.50 ID:???.net
キャラメイクから出来るの教えてください

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:35:54.27 ID:???.net
平面に隙間なく並べられる辺の長さが等しい単一の図形は
正三角形と正方形と正六角形の3つのみ
その中で辺に沿って向ける方向が一番多いのが正六角形いわゆるヘクス
マップにヘクスが使われる理由がそれ

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:36:31.63 ID:???.net
>>26
TRPGやれ

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:39:12.44 ID:???.net
三角四角六角を組み合わせて立体マップにしてほしい

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:52:26.20 ID:???.net
https://www.google.co.jp/search?q=catan+globe&safe=off&client=safari&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=LReNVL_dLeaymAX9pIGwBQ&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=375&bih=559
これのことか?

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:52:59.56 ID:???.net
ダンジョンクエストに勝手にキャラ作って追加したりしてる

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:17:36.59 ID:???.net
>>26
ディセントの無印に英雄作成ルールあったけど、ゲーム買っただけじゃ付いてこないしなぁ
(公式サイトに載ってた奴を、和訳公開している所はある)
そもそもディセントは2版に移行していて、無印は入手困難だろうし

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:33.93 ID:???.net
ルーンバウンドは6角形だね。

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:52.92 ID:???.net
>>22
サンキュー
商品名が一癖あったせいで普通に検索しても出なかったわけだこれw

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:51:12.71 ID:???.net
え、あった?
俺見つからんかった

いやまぁ日本語訳付いてないのに手出せないからいいんだけど

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:12:15.86 ID:???.net
>>35
ソート順のページ
http://www.suruga-ya.jp/database/search.cgi?text=%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0+OR+%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0+OR+%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7&code=607&adult=1&genre=figure&sort=jikan
商品ページ
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/607078260001
いくらだったか気になるな
マイスアンドミスティクスはテンデイズが日本語訳付きで売っていて
再販できそうなのになんでしないんだろう

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:20:33.83 ID:???.net
おー、わざわざすまんね

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:36:27.34 ID:???.net
クリスマスパーティーに皆でボドゲってのもいいよね

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:48:28.07 ID:???.net
飲食しながらボドゲは危険

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:53:10.09 ID:???.net
やらかしたのか・・・

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:25:54.46 ID:E6ucl68P.net
>>36
商品ページまで削除されてるからなあ。
売れるのは確かなんだけど、なにか事情あるのかな。

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:28:55.24 ID:???.net
俺のプエルトリコは見事にコーラ味になったからな
それ以来飲み物やお菓子はテーブル下に置くことにしている
手掴みで食べるスナック菓子も出来るだけ回避




ちなみにプエルトリコは今も現役です

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:23.13 ID:???.net
そのプエルトリコにこぼれた物が
コーラではなくアイスコーヒーだったら
かえってよりプレイ欲をそそることになったかもしれない

44 :NPCさん:2014/12/14(日) 22:20:49.78 ID:???.net
ドラスレ全然クリアできねえ、ドラゴンつよすぎる・・

45 :NPCさん:2014/12/14(日) 22:34:31.49 ID:???.net
>>44
あれはかなりの運ゲーだからねぇ…
拡張の魔術師がドラゴン戦でも毎ターンリソース2回復するから使いやすいかなー
あとはプリンスとか宝でリソース多くなるからPTにひとりほしい…

46 :NPCさん:2014/12/14(日) 22:39:37.23 ID:???.net
ドラスレもっと拡張出てほしいぜ マップボードやドラゴン以外のボスとかさ

47 :NPCさん:2014/12/14(日) 22:54:46.11 ID:???.net
ハンターがリソース&HP、MAXでドラゴン戦に入れれば、1人でHP4-5くらいは削れるけど
後はもう頑張るしかないw
大勢よりは3人くらいの方が出目6が少なくなるから多少は準備が楽になる
ほんの少しだけ…(´Д` )

48 :NPCさん:2014/12/14(日) 23:52:21.05 ID:???.net
ドラスレ、初回でクリアして楽勝じゃんと思ったが
比較的強そうな拡張キャラ入れて2回目やったらクエスト残りひとつでゲームオーバ
ダイス運だなぁ
あと、本体のコスパに比べて拡張は結構な割高感があるな

49 :NPCさん:2014/12/14(日) 23:56:56.33 ID:???.net
>>46
拡張はキャラ二人に追加クエストタイル三枚?だから
もっと多くの追加クエストやマップボードとか欲しかったわ

50 :NPCさん:2014/12/15(月) 08:01:00.26 ID:???.net
こういう協力型のファンタジーボドゲもっと出てきて

51 :NPCさん:2014/12/15(月) 15:16:16.00 ID:???.net
ドラスレは劣化ルンバって感じでどうもなあ

52 :NPCさん:2014/12/15(月) 19:54:11.92 ID:DnSaxDyp.net
アンドールの伝説の拡張楽しみ

53 :NPCさん:2014/12/15(月) 21:11:07.57 ID:???.net
星の盾はなんか思ってたのと違った

54 :NPCさん:2014/12/15(月) 21:35:01.54 ID:DnSaxDyp.net
http://i.imgur.com/RouSL8l.jpg
ドイツでは海の次の拡張が発売されてたよ
新しい勇者が増えてる

55 :NPCさん:2014/12/15(月) 23:45:39.56 ID:???.net
アンドールやってみたい

56 :NPCさん:2014/12/16(火) 00:48:38.37 ID:???.net
一回もやらないまま拡張まで買ってるなアンドール

57 :NPCさん:2014/12/16(火) 08:34:44.98 ID:???.net
ドラスレまた売り切れてる人気だなあ

58 :NPCさん:2014/12/16(火) 09:01:14.47 ID:???.net
年末は売れるのかねえ

59 :NPCさん:2014/12/16(火) 09:48:31.01 ID:???.net
ルーンバウンドの新版とルーンウォーズの日本語版早く出して

60 :NPCさん:2014/12/16(火) 10:54:07.49 ID:???.net
ルーンバウンドの新版はFFGからルーンバウンドの紹介が無くなった時点で出ないとあれほど(ry

いや、実際のところはわからないけどどうなんだろうか
ドラコンもアークライトゲームズから出るから希望はあるのかな

61 :NPCさん:2014/12/16(火) 10:56:26.66 ID:???.net
版上げ作業中なのかも知れないよ

62 :NPCさん:2014/12/16(火) 11:03:20.37 ID:???.net
ルーンウォーズの日本語版イイネ!
カード多いから出ないだろうけど

63 :NPCさん:2014/12/16(火) 11:16:51.11 ID:???.net
出る可能性の低いゲームに期待するよりは、ウィッチャー・ザ・ボードゲームに期待

64 :NPCさん:2014/12/16(火) 11:41:43.86 ID:???.net
お前ら暇ならホビットでも見に行け
ファンタジーボードゲームを遊ぶ時のイメージが膨らむから

65 :NPCさん:2014/12/16(火) 11:59:04.64 ID:???.net
なんでかわからんがファンタジーに出てくる種族の中で一番嫌い
ホビットとかグラスランナーとかそういうの

66 :NPCさん:2014/12/16(火) 12:00:48.22 ID:???.net
ホビットはホビットってタイトルだけど、アレはドワーフメインだよな

67 :NPCさん:2014/12/16(火) 12:49:34.00 ID:???.net
子供の頃本読んだきりだけどホビット1、魔法使い1、脳筋ドワーフが十数人とかのバランス破綻パーティだよなたしか

68 :NPCさん:2014/12/16(火) 12:53:12.71 ID:???.net
ハリーポッターみたいな選ばれしものが主人公よりロードオブザリングみたいな何の取り柄もない仲間内でもワーストクラスの雑魚主人公が頑張る話の方がいいだろ

69 :NPCさん:2014/12/16(火) 13:01:57.49 ID:???.net
>>68
それはそうだけど小人族はなんか嫌い

70 :NPCさん:2014/12/16(火) 13:29:19.44 ID:???.net
ホビットはディセントではノームだろ?
ルーンバウンドの世界ではオークは中立の種族だから
ルーンバウンドやディセント無印では英雄の半分がオークという謎の趣向
さすがに不評だったのかその後めっきりオークの影が薄くなった

71 :NPCさん:2014/12/16(火) 14:35:25.35 ID:???.net
ドワーフとかノームとかってゲームによって設定ばらばらだよな
ドワーフはまだましだけど

72 :NPCさん:2014/12/16(火) 14:50:14.25 ID:???.net
そういやホビット見てDorako買ったけど
拡張出るとか以前聞いた気がするがその後聞かないな
流れたんかなー

73 :NPCさん:2014/12/16(火) 16:35:15.43 ID:???.net
ホビットは小ささが中途半端。タルタル族くらいディフォルメしたほうが日本人ウケする

74 :NPCさん:2014/12/16(火) 16:59:40.99 ID:???.net
ホビットはタイトルからして地味な印象受けるけど
映画は指輪より面白いぞ

75 :NPCさん:2014/12/16(火) 17:01:31.69 ID:???.net
ホビットはRPGの世界では「ハーフリング」が一般的
版権って怖いね
ノームは妖精なのでちょっと違うね

76 :NPCさん:2014/12/16(火) 17:01:53.84 ID:???.net
指輪とか間隔あけてみたからサッパリわからんかった

77 :NPCさん:2014/12/16(火) 17:20:06.00 ID:???.net
アンドールとディセントどっちが面白いか教えて

78 :NPCさん:2014/12/16(火) 19:33:14.66 ID:???.net
タイプが違うから、この手のが好きならどっちも楽しめると思う
アンドールはフィギュアもないしディセントと比較するとコンポーネントは地味
ルールやアイテムはシェイプアップされててシンプルで遊びやすいけど、やや難易度は高め
ディセントのマップは、アンドールみたいなフィールドはなくてシナリオによってマップを組み変えるタイプ
ルールはアンドールと比較するとやや複雑で、セッティングも面倒臭い。

アンドールは少人数で、TRPG系のゲームに慣れてなくても比較的手軽に遊べるけど
ディセントは、多少慣れてないとややこしい部分が多いからなー。
シナリオ多いから長く遊べるけど

79 :NPCさん:2014/12/16(火) 20:16:21.99 ID:???.net
ディセントはマップをあらかじめカラーコピーしとくと準備がかなり短縮される

80 :NPCさん:2014/12/16(火) 23:12:28.20 ID:???.net
アンドールはカツカツ
ディセントはゆるゆる
好きなほうを選べ

81 :NPCさん:2014/12/16(火) 23:33:37.81 ID:???.net
アンドールはアイカツ
ディセントはゆるゆり
に見えた

82 :NPCさん:2014/12/17(水) 02:51:30.56 ID:???.net
>>72
予定されてた拡張は、たしかトロールVSエルフだったよね

ドラコを2つ買ったら
ドワーフVSドワーフの集団戦や
ドラゴンVSドラゴンの怪獣大決戦も
成立しそうな気がするんだけど、試してみないと分かんないな

83 :NPCさん:2014/12/17(水) 08:11:17.27 ID:???.net
ドワーフとドラゴンは、光りもの集めで真っ向対立だけど
トロールとエルフは対決軸が不明瞭だな

84 :NPCさん:2014/12/17(水) 08:28:26.18 ID:???.net
それにしてもファンタジーボドゲにはドラゴンが付き物だなあ

85 :NPCさん:2014/12/17(水) 09:14:30.99 ID:???.net
日本製ファンタジーミニチュアゲームいっぱい出てこないかなあ

86 :NPCさん:2014/12/17(水) 16:13:59.26 ID:???.net
欧米人はドラゴン大好きだからなー。

87 :NPCさん:2014/12/17(水) 19:39:24.77 ID:???.net
ああ、テラミスティカはファンタジーゲームだな。
よくかんがえりゃ。

88 :NPCさん:2014/12/17(水) 19:39:55.55 ID:???.net
日本製和風ファンタジーとか近未来ファンタジーとかやってみたい

89 :NPCさん:2014/12/17(水) 19:44:11.40 ID:???.net
和風とか中華風ファンタジーボドゲやってみたい
鬼や天狗や竜のミニチュアのコマつきなら嬉しい

90 :NPCさん:2014/12/18(木) 00:11:38.15 ID:UzToAFq0.net
近未来ファンタジーってSFでいいじゃないかw

91 :NPCさん:2014/12/18(木) 00:28:16.59 ID:???.net
宇宙まで行かなくていいねん

92 :NPCさん:2014/12/18(木) 02:58:02.31 ID:???.net
>>91
問1.「SF」とは何の略か。

93 :NPCさん:2014/12/18(木) 03:46:10.86 ID:hOXHt4wT.net
近未来を舞台に魔法っぽいものが出てくる世界観って解釈だとしたら超能力モノみたいな感じかね
サイキックなんちゃらでどっか出しそうだな

94 :NPCさん:2014/12/18(木) 08:44:14.76 ID:???.net
そういうの一番嫌い何の魅力も感じない

95 :NPCさん:2014/12/18(木) 08:51:47.15 ID:???.net
シャドウランってTRPGがあってだな

96 :NPCさん:2014/12/18(木) 13:26:37.26 ID:???.net
任天堂のamiibo使って上手い具合にボドゲとか出来るようにならないものかねえ

97 :NPCさん:2014/12/18(木) 19:30:37.78 ID:???.net
サイバーパンク物に魔法って割りと多い気がする

98 :NPCさん:2014/12/18(木) 19:37:47.26 ID:???.net
ダークサンていうのもあってだな。
砂漠でエルフに合ったら迷わず逃げろ。

99 :NPCさん:2014/12/18(木) 20:59:30.98 ID:???.net
>>92
スペースファンタジーだと思ってたら全然違った

100 :NPCさん:2014/12/18(木) 21:00:22.35 ID:???.net
>>93
FF7の世界観は結構好み

総レス数 1013
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200