2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FFG】ファンタジーボードゲーム総合 第4版【ディセント】

1 :NPCさん:2014/12/12(金) 09:41:47.96 ID:???.net
ファンタジーなボードゲーム・カードゲームの魅力について語りましょう。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1369286803/
FantasyFlightGames
ttp://www.fantasyflightgames.com
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/ag/
ホビージャパン
ttp://hobbyjapan.co.jp/index_games.html
【FFG】ファンタジーボードゲーム総合 第3版【ディセント】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1393911920/

964 :NPCさん:2015/06/12(金) 22:06:04.08 ID:???.net
新作のコクーンワールドもボードだな

965 :NPCさん:2015/06/12(金) 22:10:32.94 ID:???.net
わくてかでググッたけど見た目がファンタジーから遠すぎてなぁ

966 :NPCさん:2015/06/13(土) 14:44:10.26 ID:???.net
ゾンビサイドの新作はファンタジーに分類なのか、ゾンビゲーに分類なのか?

967 :NPCさん:2015/06/13(土) 14:51:19.21 ID:???.net
ここで話題にしてもいいんじゃないか

968 :NPCさん:2015/06/13(土) 15:04:04.42 ID:G+vX3UsS.net
何それ気になる

969 :NPCさん:2015/06/14(日) 09:00:07.89 ID:???.net
>>958
トロルマスター
もっと評価されてもよい
良いとこ取りの国産ゲーム

970 :NPCさん:2015/06/14(日) 09:54:43.27 ID:???.net
ゾンビゲーってことなら逃げゾンビちょっと楽しみだな。

971 :NPCさん:2015/06/14(日) 13:05:52.99 ID:???.net
そういえば元々は太平洋戦争物のエンジンで
押し寄せるゾンビから守るってゲームあったね。

972 :NPCさん:2015/06/14(日) 18:44:33.21 ID:???.net
ロストレジェンドまだ出てなかったのか・・・。存在を忘れてたわ。

973 :NPCさん:2015/06/14(日) 18:54:28.01 ID:???.net
https://boardgamegeek.com/boardgame/131891/lost-legends
期待出来ないな

974 :NPCさん:2015/06/14(日) 19:28:02.30 ID:???.net
なるほど・・・微妙な評価だな。

ちょうどそこの広告で見かけたけど、ゾンビサイドのファンタジーバージョンみたいなの出てるんだね。
個人ボードがプラスチックでカード立てまで付いてるっていう凝りよう。
ゾンビサイドやった事ないけどそそられるなー。

975 :NPCさん:2015/06/15(月) 00:06:10.93 ID:???.net
ヤフオクに出てる中古のディセントForgotten Soulsって、ここであげられてた和訳つけてるね

976 :NPCさん:2015/06/15(月) 04:42:18.77 ID:???.net
今GEEKで俺の好きなゲーム確認したらルーンバウンドもプロフェシーも>>973と同じぐらいの点数だったわ

977 :NPCさん:2015/06/15(月) 13:12:08.19 ID:???.net
ロストレジェンドは輸入版出回ってたからプレイした人結構いるでしょ

978 :NPCさん:2015/06/15(月) 14:40:37.06 ID:???.net
>>977
輸入版はコンポーネントが独語だった
カードに言語依存がある
当時日本語版が近日発売予定との情報が早かった
日本語版の方が安価

結果として輸入版は初期入荷分だけで姿を消した模様
経験者は結構少数な気がする

979 :NPCさん:2015/06/16(火) 00:50:24.72 ID:???.net
ゾンビリバボーやったの思い出した。

980 :NPCさん:2015/06/18(木) 09:16:10.15 ID:b5iFmGrj.net
>>978
でも確か輸入版の方にはプチ拡張みたいなのがついてるんじゃなかったっけ?日本語版には付いてないのかな

981 :NPCさん:2015/06/22(月) 09:18:27.05 ID:???.net
カードゲームをボードゲームとして紹介するのをやめろ

982 :NPCさん:2015/06/22(月) 12:28:43.06 ID:???.net
それはLotR LCGとかの事?

983 :NPCさん:2015/06/24(水) 12:26:39.90 ID:???.net
ドラスレのクエストで、名前忘れたけど成功するまでそれに挑戦する以外、移動もアクションも出来なくなるってやつは、移動ダイスも振らなくてもよくなるの?

984 :NPCさん:2015/06/24(水) 23:13:11.71 ID:???.net
よくわからんけど・・・なんかおもしろそうや
https://www.kickstarter.com/projects/succubuspublishing/middara

985 :NPCさん:2015/06/24(水) 23:25:46.01 ID:n4OnT4fu.net
>>983
振る。
ドラゴンゲージが上がる可能性がある。
あと、先頭時、ファンブルでマイナスになる可能性があるから、6の目が出た場合は必ず振る。

986 :NPCさん:2015/06/25(木) 08:09:40.81 ID:???.net
>>985
振るのね。ありがとう。
2人でやってるけどクエストは全部クリアできるけどドラゴンなかなか倒せないね。

987 :NPCさん:2015/06/30(火) 09:11:32.82 ID:???.net
ドラゴンに匹敵するぐらい有名なファンタジーのボスモンスターって他に何かある?

988 :NPCさん:2015/06/30(火) 10:04:37.74 ID:nSjhzPJ8.net
巨人とか

989 :NPCさん:2015/06/30(火) 11:12:06.68 ID:???.net
デーモンタイタンノスフェラトゥヒュドラデミゴッド上位精霊…
最後は人間かな

990 :NPCさん:2015/06/30(火) 11:34:18.78 ID:???.net
やはりドラゴン以外はその他有象無象ってところだな

991 :NPCさん:2015/06/30(火) 11:47:16.42 ID:???.net
対巨人というか巨神だけど
エンシェントワールドは中々ファンタジーしてる割に、ユーロゲーム的な戦略性もあって面白いよ

992 :NPCさん:2015/06/30(火) 12:08:43.37 ID:???.net
吸血鬼とかはファンタジーじゃないのか?
クッソ有名であらゆる作品引っ張りだこだぞ

993 :NPCさん:2015/06/30(火) 12:13:05.29 ID:???.net
吸血鬼やアンデッドはホラー寄り
巨人は神話寄り

994 :NPCさん:2015/06/30(火) 12:21:01.18 ID:???.net
吸血鬼で最も有名なドラキュラはドラゴンと関連があるんだよなw

でもまぁ、ドラゴンも吸血鬼(&不死者諸々)もファンタジーだとかなり上位の敵モンスターという点では一致するけど
ドラゴンがやっぱり頭一つ飛びぬけてる感は否めないイメージ

995 :NPCさん:2015/06/30(火) 12:22:50.79 ID:???.net
アンデッドからの逃げボドゲが無かったっけ?

996 :NPCさん:2015/06/30(火) 13:16:26.49 ID:???.net
じゃあクトゥルフはホラー寄りの神話か?
もうわけわからんな

997 :NPCさん:2015/06/30(火) 13:16:58.97 ID:???.net
いや自称神話のホラーか

998 :NPCさん:2015/06/30(火) 15:48:16.11 ID:???.net
90年代はリッチ(不死化した魔法使いや帝王)がボス張ってるのよく見かけたが
最近は全然みないな

999 :NPCさん:2015/06/30(火) 15:50:11.26 ID:???.net
不死王とか言われるとゾクゾクしちゃう

1000 :NPCさん:2015/06/30(火) 15:52:58.79 ID:???.net
最近はウィッチャーザボードゲームとかロストレジェンドとかテーマだけで予約して買うんだけどあんま評価されてなくて悲しいな

1001 :NPCさん:2015/06/30(火) 15:57:12.83 ID:???.net
>>1000
ウィッチャー ザ・ボードゲームはなー
買って遊んだけど、テーマありきであんまり面白くないのがなー
あれなら、同じ様なシステムのエルドリッチホラーやった方が楽しい
一旦差がつくと追いつけないのもなんだかなー

フレーバーテキストは面白いんだけどね

1002 :NPCさん:2015/06/30(火) 18:37:16.05 ID:???.net
昔はボスと言えば悪の魔法使いってのが定番だったような気がする

1003 :NPCさん:2015/06/30(火) 18:59:38.56 ID:???.net
ドラゴンだと喋れないことが多いからね
悪の魔法使いの方がドラマがねれる気がする

1004 :NPCさん:2015/06/30(火) 22:39:56.85 ID:???.net
エンシェントワールドおもしろい?

1005 :NPCさん:2015/07/01(水) 07:37:29.63 ID:???.net
>>1004
面白いよ、魔法はないけど
軍隊を育成して巨神に挑んでいく感じ
で、最終的に自分の国をどれだけ発展させられるかを競う感じ
神話の時代から、歴史の時代への過渡期みたいな背景世界が良い感じ

1006 :NPCさん:2015/07/02(木) 10:14:26.59 ID:???.net
メイジナイトボードゲーム、1人でもおもしろいかな。カードは日本語化しないと難しいレベル?MtG程度なら和訳シールとか作らなくてもいけると思うんだけど。

1007 :NPCさん:2015/07/02(木) 10:46:48.22 ID:???.net
簡単だよ、買っても大丈夫

1008 :NPCさん:2015/07/02(木) 21:35:01.68 ID:???.net
新しいエクスパンションの英語MTGを買って普通にプレイできるなら問題無いレベルの英語
ルールは某所から落とさせてもらうと吉

1009 :NPCさん:2015/07/03(金) 01:03:19.88 ID:???.net
エルドリッチホラーの新拡張、結構新しいタイプのカードが追加されてるみたいだね。
いつか日本語版出てくれる事を願う。

1010 :NPCさん:2015/07/03(金) 02:30:13.59 ID:???.net
>>1009
狂気山脈なら日本語版出るの決まってるよ

1011 :NPCさん:2015/07/03(金) 02:35:35.00 ID:???.net
て、すまんstrange remnantsの方か、まだ予約段階だけど日本語版も多分出るんじゃない?
再販で本体も結構売れたみたいだし

1012 :NPCさん:2015/07/03(金) 07:36:44.26 ID:???.net
>>1011
そうそう、そっち。新しい探索者も追加されてるようだし。楽しみだ。

1013 :NPCさん:2015/07/03(金) 12:28:56.43 ID:???.net
エルドリッチホラーのシステムでメイジナイト的な世界観のゲーム作って欲しいわ。
ウィッチャーは…ちょっと微妙だった。

総レス数 1013
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200